虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)13:09:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)13:09:39 No.998567625

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/29(火)13:10:38 No.998567857

堆肥になりたいひとにはいいんじゃない

2 22/11/29(火)13:11:48 No.998568143

気候変動と関係あるの?

3 22/11/29(火)13:12:17 No.998568268

やっぱり桜の樹の下には死体が埋まってるんだ…

4 22/11/29(火)13:12:23 No.998568300

土葬みたいなものと思えば

5 22/11/29(火)13:12:36 No.998568355

梶井基次郎来たな

6 22/11/29(火)13:13:00 No.998568452

ペットとかも出来るのかな

7 22/11/29(火)13:13:08 No.998568484

実るさ…

8 22/11/29(火)13:13:21 No.998568536

まぁ燃やすのなんて燃料の無駄だしな… そのまま埋めるのも荒らされたら嫌だし

9 22/11/29(火)13:13:34 No.998568578

>気候変動と関係あるの? 火葬だといろいろ出るけど堆肥葬だと有機還元で自然に優しいという理屈らしい

10 22/11/29(火)13:14:12 No.998568728

食いな…死んだ爺ちゃんで育てた野菜だ…

11 22/11/29(火)13:15:24 No.998568996

地球から得たもので生きてきた人間を地球に返せるからエコだ

12 22/11/29(火)13:15:33 No.998569023

その堆肥でイモでも育てて食べて思いに耽ろう

13 22/11/29(火)13:15:49 No.998569087

元々アメリカで火葬はしないんじゃないの

14 22/11/29(火)13:15:54 No.998569106

>ペットとかも出来るのかな ペットは今でも別にかまわないだろ

15 22/11/29(火)13:16:24 No.998569228

火葬増えてきたとはいえ基本土葬だろアメリカ

16 22/11/29(火)13:16:26 No.998569233

死ぬ前にたらふく種を食べて死後そのまま苗床になりたい

17 22/11/29(火)13:16:46 No.998569303

SDGs

18 22/11/29(火)13:17:12 No.998569420

インターネットの世界に転生できるIT葬を開発して欲しい

19 22/11/29(火)13:18:08 No.998569612

ジャンププラスの読み切りで見た

20 22/11/29(火)13:18:10 No.998569622

>死ぬ前にたらふく種を食べて死後そのまま苗床になりたい たぶんそのままだと発芽しないのでたらふく土も食べていただく

21 22/11/29(火)13:18:15 No.998569637

機械的に堆肥に加工するのかしら 地面に埋めて待つとかだとすぐ飽和しそう

22 22/11/29(火)13:18:42 No.998569730

病気とか大丈夫なんかな

23 22/11/29(火)13:19:11 No.998569838

>>死ぬ前にたらふく種を食べて死後そのまま苗床になりたい >たぶんそのままだと発芽しないのでたらふく土も食べていただく 消化器官に詰まって死んじゃうよう

24 22/11/29(火)13:19:18 No.998569866

いよいよ宗教じみてきたな

25 22/11/29(火)13:19:22 No.998569875

やってる事は死体を樹木にする樹木葬と同じよね

26 22/11/29(火)13:19:24 No.998569886

>インターネットの世界に転生できるIT葬を開発して欲しい 果たして人格の連続性はあるのか? エスコン3のディジョンみたいにならないのか?

27 22/11/29(火)13:19:24 No.998569887

まあ土葬よりかはいいだろう

28 22/11/29(火)13:19:35 No.998569921

まあわざわざ燃料焚いて灰にするのももったいないしな

29 22/11/29(火)13:19:47 No.998569971

何れ地となる

30 22/11/29(火)13:20:40 No.998570144

ケンシロウ大勝利

31 22/11/29(火)13:20:49 No.998570180

>火葬だといろいろ出るけど堆肥葬だと有機還元で自然に優しいという理屈らしい 堆肥発酵で微生物に分解されるときにもCO2は出るから排出量は変わらないと思うが… まあ火葬の燃料分って考えたらエコなのか…?

32 22/11/29(火)13:21:00 No.998570218

実るさ…下にあの老人が眠っている

33 22/11/29(火)13:21:04 No.998570227

鳥葬じゃだめ?

34 22/11/29(火)13:21:29 No.998570314

小粋な看守のはからいで 菜の花畑の土になる

35 22/11/29(火)13:22:02 No.998570435

最後の審判で生き返られないのでは

36 22/11/29(火)13:22:12 No.998570473

死体なんて重りつけて海に沈めるでだめなんだろうか

37 22/11/29(火)13:22:15 No.998570484

>小粋な看守のはからいで 菜の花畑の土になる ドリルキングじゃねーか!

38 22/11/29(火)13:22:17 No.998570495

というか今時は埋葬方法とか墓とか拘る人少ないからね 死んだ後のことなんか好きにしていいから環境的・経済的に負担が無けりゃなんでもいいって感じみたい

39 22/11/29(火)13:22:27 No.998570526

>最後の審判で生き返られないのでは 火葬もむりじゃね…

40 22/11/29(火)13:22:29 No.998570529

死んだあと死体をミキサーにでもかけるのかな 骨が残るからそのまま埋めたら土葬と変わりない気がする

41 22/11/29(火)13:22:50 No.998570596

>というか今時は埋葬方法とか墓とか拘る人少ないからね >死んだ後のことなんか好きにしていいから環境的・経済的に負担が無けりゃなんでもいいって感じみたい まじで先祖代々の墓とか早く捨てたいわ…

42 22/11/29(火)13:23:14 No.998570691

グレードとかあるのかな 犯罪者の肥料は格安!とか

43 22/11/29(火)13:23:17 No.998570700

遺体を堆肥にする前に昔みたいに人糞尿を堆肥にした方がまだマシなんじゃ?

44 22/11/29(火)13:24:14 No.998570910

キリスト教的にこれやったら詰むんじゃねえのか?

45 22/11/29(火)13:24:15 No.998570915

カタ焼く前のグラタン

46 22/11/29(火)13:24:16 No.998570919

>>最後の審判で生き返られないのでは >火葬もむりじゃね… だから土葬なんだよ!

47 22/11/29(火)13:24:31 No.998570970

>まじで先祖代々の墓とか早く捨てたいわ… 引くわ

48 22/11/29(火)13:24:55 No.998571055

そんなサイクルにしないで直接人間食った方がエコじゃね?

49 22/11/29(火)13:25:36 No.998571201

世紀末農業

50 22/11/29(火)13:25:46 No.998571229

最後の審判起こる頃にはポストアポカリプスみたいな感じになってるだろうし そんな地球に蘇ったところでいいことないだろう…

51 22/11/29(火)13:25:50 No.998571246

カソリックはともかく他の宗派は火葬も多いと聞く

52 22/11/29(火)13:26:16 No.998571347

今年はソイレント・グリーンが発売される年だったし時代が追いついてきたな

53 22/11/29(火)13:26:35 No.998571422

黒色火薬葬

54 22/11/29(火)13:26:40 No.998571443

>遺体を堆肥にする前に昔みたいに人糞尿を堆肥にした方がまだマシなんじゃ? 寄生虫の心配をしないといけないし てかそっちは下水処理で利用できる分はとっくに再利用してる

55 22/11/29(火)13:27:01 No.998571522

>>というか今時は埋葬方法とか墓とか拘る人少ないからね >>死んだ後のことなんか好きにしていいから環境的・経済的に負担が無けりゃなんでもいいって感じみたい >まじで先祖代々の墓とか早く捨てたいわ… 親が死んだ時に合同墓に全部うつしたよ 気が楽だよ

56 22/11/29(火)13:27:23 No.998571596

人のバイオマス量って野生の哺乳類全てより多いから利用しないのも確かにもったいないけど

57 22/11/29(火)13:27:31 No.998571628

>最後の審判起こる頃にはポストアポカリプスみたいな感じになってるだろうし >そんな地球に蘇ったところでいいことないだろう… まあ弥勒菩薩が来ても海の水は干上がってるだろうしなあ

58 22/11/29(火)13:27:41 No.998571662

>>まじで先祖代々の墓とか早く捨てたいわ… >引くわ 管理がめちゃ大変なんだよ なのでウチは纏められるだけ墓は纏めたぞ

59 22/11/29(火)13:27:51 No.998571704

肥溜葬が流行る未来だけは見たくない

60 22/11/29(火)13:28:10 No.998571776

このまま無制限に墓場ばかり増えて人間だけが食物連鎖の輪から離れてるのも不健全みたいな考え方なんだろうか

61 22/11/29(火)13:28:11 No.998571781

カルフォニア州ほんとどうしちゃったの…

62 22/11/29(火)13:28:32 No.998571850

>だから土葬なんだよ! 実はアメリカは土葬より火葬の方が多い キリスト教の教義的にはアレなんだけど「面倒臭い」「金がかかる」「火属性付与」と様々な理由で半数以上の人が火葬にしてる だから今回の堆肥化も普通に受け入れられてる

63 22/11/29(火)13:29:05 No.998571966

中国とアメリカに普通の生活をしろって言えばよろしい

64 22/11/29(火)13:29:10 No.998571988

進化論否定したりフラットアース唱えてる人たちですら死後の処遇に関しては無関心なのがちょっと不思議

65 22/11/29(火)13:29:46 No.998572113

棺埋めるのは場所も金もかかるからな 信心がなければやめたいんだろう

66 22/11/29(火)13:29:50 No.998572128

>「火属性付与」 ちょっとわからない

67 22/11/29(火)13:30:00 No.998572177

ねえこれマフィアがこっそり死体処理するのに使わない?

68 22/11/29(火)13:30:18 No.998572234

なんかそんな読み切り漫画あったな…

69 22/11/29(火)13:30:25 No.998572260

お盆に2時間かけて墓掃除して帰るの本当に無駄 近かったら…いや近くてもやっぱ無駄だな…

70 22/11/29(火)13:30:37 No.998572299

>進化論否定したりフラットアース唱えてる人たちですら死後の処遇に関しては無関心なのがちょっと不思議 世界がどう出来たかどうあるかと己の死後になんの因果関係が…

71 22/11/29(火)13:30:58 No.998572377

衛生的には大丈夫なの?

72 22/11/29(火)13:31:33 No.998572492

それでこいつを動かす電気はどうやって作ってるので?

73 22/11/29(火)13:31:33 No.998572497

>ねえこれマフィアがお前の娘のトマトだみたいな拷問に使わない?

74 22/11/29(火)13:31:36 No.998572503

鳥葬のほうが手っ取り早くて良くない?

75 22/11/29(火)13:32:01 No.998572596

リサイクル槽を作ろう!

76 22/11/29(火)13:32:37 No.998572726

なんか忌避感あるな…健康には問題ないんだっけ別に

77 22/11/29(火)13:32:44 No.998572754

>ねえこれマフィアがこっそり死体処理するのに使わない? マフィアは傘下なりに火葬場とか持ってるもんだから必要ないんじゃないか?

78 22/11/29(火)13:32:46 No.998572760

鹿でした

79 22/11/29(火)13:33:19 No.998572877

結構良い案だと思うよ

80 22/11/29(火)13:33:26 No.998572903

>それでこいつを動かす電気はどうやって作ってるので? 凄く雑に言うと藁が入った容器の中に死体突っ込んで自然に分解されるまで放置するだけなので電気代はかからない

81 22/11/29(火)13:34:07 No.998573041

日本でも土葬できないこともないんだろ

82 22/11/29(火)13:34:38 No.998573157

合理的なのはわかる

83 22/11/29(火)13:35:01 No.998573233

サラリーマンが娘の殺害の証拠隠滅に生ごみのやつで彼氏を分解したやつ思い出す

84 22/11/29(火)13:35:02 No.998573239

自然に近い形だと思うしええんちゃう?

85 22/11/29(火)13:35:27 No.998573337

火葬って火力いるからなあ…

86 22/11/29(火)13:36:09 No.998573501

>凄く雑に言うと藁が入った容器の中に死体突っ込んで自然に分解されるまで放置するだけなので電気代はかからない まあその方法ならエコだし環境への負荷も無いな…

87 22/11/29(火)13:36:34 No.998573600

>日本でも土葬できないこともないんだろ 土葬しちゃダメって法律はないぞ 埋葬する場所の指定が法的にされてるから霊園や墓地の管理してるところが受け入れてくれるかどうかだけだよ

88 22/11/29(火)13:36:47 No.998573655

やれるならやっていいと思うけど 嫌悪感出ちゃう人がいるのもわかるような感じ

89 22/11/29(火)13:36:48 No.998573661

>>ねえこれマフィアがこっそり死体処理するのに使わない? >マフィアは傘下なりに火葬場とか持ってるもんだから必要ないんじゃないか? 硝酸で溶かしたり豚に食べさせたり人を消すのは結構コストかかるんだってさ

90 22/11/29(火)13:37:30 No.998573820

俺の身体で採れた野菜は旨いか?

91 22/11/29(火)13:37:49 No.998573888

これ一人堆肥葬するって届け出しておいて殺した死体突っ込めは隠蔽し放題だな

92 22/11/29(火)13:37:57 No.998573913

沖縄の洗骨の儀式は一年程度じゃ結構匂うらしい

93 22/11/29(火)13:38:08 No.998573963

人一人堆肥になるのどのくらい時間かかるんだろう 遺族が取り違えられて別人の堆肥貰っちゃったりしないかな それとも遺体引き渡すだけで農園かどこかで使ってもらうのかな

94 22/11/29(火)13:38:35 No.998574078

>俺の身体で採れた野菜は旨いか? せめて樹木になんねえかな…

95 22/11/29(火)13:38:37 No.998574084

>これ一人堆肥葬するって届け出しておいて殺した死体突っ込めは隠蔽し放題だな 土葬でも同じでは

96 22/11/29(火)13:38:42 No.998574098

アメリカの土葬は日本人がイメージする土葬と違ってただ遺体埋めるんじゃなくて 遺体に防腐処理してから埋めるから環境に優しくないってのが問題視されてる アメリカ特有の土葬文化っぽくてイギリス人とかもなんでやるの?って反応

97 22/11/29(火)13:39:00 No.998574167

>人一人堆肥になるのどのくらい時間かかるんだろう >遺族が取り違えられて別人の堆肥貰っちゃったりしないかな >それとも遺体引き渡すだけで農園かどこかで使ってもらうのかな おおむね1ヶ月程度で分解されてそのあと遺族に土渡して完了だってさ

98 22/11/29(火)13:39:06 No.998574186

俺は竹にしてくれ

99 22/11/29(火)13:39:10 No.998574205

カルト教団ゲームでお世話になってる施設

100 22/11/29(火)13:39:41 No.998574335

死んだら鉛筆にしてくれ そして小学校に寄付してくれ

101 22/11/29(火)13:39:50 No.998574359

>人一人堆肥になるのどのくらい時間かかるんだろう >遺族が取り違えられて別人の堆肥貰っちゃったりしないかな >それとも遺体引き渡すだけで農園かどこかで使ってもらうのかな 攪拌するタイプで一か月近くかかるからそれ以上かかるんじゃねえかな

102 22/11/29(火)13:39:52 No.998574374

人間堆肥で美味い作物ができるとかになったらこえーな

103 22/11/29(火)13:40:01 No.998574404

>アメリカの土葬は日本人がイメージする土葬と違ってただ遺体埋めるんじゃなくて >遺体に防腐処理してから埋めるから環境に優しくないってのが問題視されてる >アメリカ特有の土葬文化っぽくてイギリス人とかもなんでやるの?って反応 ミイラ作ってるのか

104 22/11/29(火)13:40:30 No.998574501

>日本でも土葬できないこともないんだろ 土葬の定義によるかな…木の根本に位牌を埋めることはできたと思うが大半はお墓に入れるからな… 土葬もできなくはないが一度埋めて何年か後に掘り出して火葬するから土葬というより火葬するまでの時間稼ぎでしかない

105 22/11/29(火)13:40:35 No.998574517

>衛生的には大丈夫なの? そのまま埋めるんじゃなくて堆肥にするから一度バクテリアが分解済みなので問題ないよ

106 22/11/29(火)13:40:47 No.998574560

>人間堆肥で美味い作物ができるとかになったらこえーな その場合は培養肉とか使うようになるんんじゃないか?

107 22/11/29(火)13:41:00 No.998574622

飼っていた犬が亡くなり...

108 22/11/29(火)13:41:04 No.998574632

骨は残るし育てるって言っても墓の下に埋まったままだから上の草を肥やすだけだし

109 22/11/29(火)13:41:15 No.998574683

生前に許可取ってyoutubeで人体の腐敗の実験の経過みる動画があっておもしろかったな

110 22/11/29(火)13:41:28 No.998574718

遺灰は青みがかったダイヤになるらしいけど工業用に使われたらやだな…

111 22/11/29(火)13:41:42 No.998574775

日本の法律上だと自治体の許可があれば土葬は可能だよ 一部の村落とかは未だに土葬の伝統あるから続けてる

112 22/11/29(火)13:41:52 No.998574812

昔花火を腹に仕込んで火葬される時派手に打ち上げた奴がいたらしいが今度は種を仕込んで死んだ後生やす時代か

113 22/11/29(火)13:42:11 No.998574890

死体コンポスト工場ができるのか

114 22/11/29(火)13:42:55 No.998575039

骨はさすがに残るよね? やっぱ砕いて撒くのかな

115 22/11/29(火)13:42:57 No.998575046

>飼っていた犬が亡くなり... 買っていた猫が亡くなったので皮を剥いでドローンにした人いたな…

116 22/11/29(火)13:43:06 No.998575079

>ミイラ作ってるのか エンバーミング技術の進化はすごくて念入りに施術されると5年くらいじゃまだ原形保ってる

117 22/11/29(火)13:43:26 No.998575150

なりたいやつがおるんじゃ…こういう堆肥に

118 22/11/29(火)13:43:45 No.998575224

>>飼っていた犬が亡くなり... >買っていた猫が亡くなったので皮を剥いでドローンにした人いたな… 俺もそうしてほしい

119 22/11/29(火)13:43:46 No.998575226

>飼っていた犬が亡くなり... 大きめの浴槽うんぬん

120 22/11/29(火)13:43:51 No.998575250

>飼っていた犬が亡くなり... 愛犬をベストにした人が日本にいたな

121 22/11/29(火)13:44:10 No.998575324

ペットとか勝手に土葬されるよりかは…

122 22/11/29(火)13:44:26 No.998575391

>骨はさすがに残るよね? >やっぱ砕いて撒くのかな 骨はまず分解されないから残るね 骨のまま埋葬したり粉砕機で粉々にして埋葬したり撒いたり割と適当みたい

123 22/11/29(火)13:45:17 No.998575595

>日本の法律上だと自治体の許可があれば土葬は可能だよ >一部の村落とかは未だに土葬の伝統あるから続けてる 大昔だともがりっていう風葬をやってたみたいね 葬儀費用がかかりすぎるって律令制の時代に禁令が出されたけどみんなこっそりやってたみたい

124 22/11/29(火)13:45:21 No.998575608

これ墓に撒くの?

125 22/11/29(火)13:45:37 No.998575675

え掘り出してバラまくの…? 墓のとこに木とか植物植えておじいちゃんは見守ってくれてるよ…するみたいな感じだと思ってた

126 22/11/29(火)13:45:59 No.998575762

日本の法律だと骨は正式な業者に頼んで原型を留めないほど細かく砕けばどこにでも撒けると聞いた

127 22/11/29(火)13:46:04 No.998575786

骨はずっと残るもんなあ面倒なやつめ

128 22/11/29(火)13:46:13 No.998575822

>骨はさすがに残るよね? >やっぱ砕いて撒くのかな マフィアの親分で枯れ枝粉砕機で綺麗に遺体を消された人いたなあ

129 22/11/29(火)13:46:26 No.998575862

日本では明治政府が火葬は仏教的だからけしからんという理由で火葬禁止令出したことがある 衛生と土地の問題で一年ぐらいで廃止されたけど

130 22/11/29(火)13:46:29 No.998575875

日本の土葬文化ってほぼ失われてなかったっけ? 本で最後の一村もほぼやり方知ってるの爺さんだけとか見た

131 22/11/29(火)13:46:32 No.998575881

https://ohaka-sagashi.net/news/doso/#%E5%9C%9F%E8%91%AC%E3%81%A8%E3%81%AF できるのか…伝染病の関係でできないものだと…

132 22/11/29(火)13:46:49 No.998575953

そこまでしないといけないほど肥料ないことないだろ

133 22/11/29(火)13:47:07 No.998576022

私のお墓の中に植えないでください

134 22/11/29(火)13:47:47 No.998576170

イスラム教の土葬墓地が~って話も あれちゃんと自治体の許可取ってやってるから法律上は作ろうとしてる側が100%正しいのよね

135 22/11/29(火)13:48:13 No.998576259

肥料にされたら審判の日に復活できなくない?

136 22/11/29(火)13:48:52 No.998576426

ベランダのプランターに

137 22/11/29(火)13:48:56 No.998576440

>肥料にされたら審判の日に復活できなくない? 頭からちょっと麦出てるくらいだよ

138 22/11/29(火)13:49:03 No.998576463

>肥料にされたら審判の日に復活できなくない? そこまで信心深い人も減ったんだろう

139 22/11/29(火)13:49:58 No.998576661

>肥料にされたら審判の日に復活できなくない? ラグナロクに備えないと…(ヴァイキング思想)

140 22/11/29(火)13:49:59 No.998576664

砂漠や乾燥地帯なら埋めてもなんとかなりそうだけど湿度の高い地域で土葬したら疫病の原因になりそうだな

141 22/11/29(火)13:51:14 No.998576929

>砂漠や乾燥地帯なら埋めてもなんとかなりそうだけど湿度の高い地域で土葬したら疫病の原因になりそうだな 毎日同じ墓地に人間埋めるわけじゃないんだし 何らかの災害で大量死が起きない限りは自然の分解能力の方が勝つよ

142 22/11/29(火)13:51:31 No.998576988

>肥料にされたら審判の日に復活できなくない? 全ての人が復活するってんだから目に見えない状態になっても元に戻るんだろうさ 地球が確実に人で埋まってすぐ餓死するだろうからあっという間に滅ぶよな

143 22/11/29(火)13:51:38 No.998577017

まあ確かに火葬とか電気代凄そうだもんな

144 22/11/29(火)13:51:52 No.998577083

>頭からちょっと麦出てるくらいだよ 麦はパンの原料…神は自分に似せて人を作った… すべてが一致するな… 肥料にされるの正しい気がしてきた

145 22/11/29(火)13:52:07 No.998577143

いいな俺もこれして欲しい 鳥葬が1番だけど

146 22/11/29(火)13:52:18 No.998577183

日本は土地が狭い上先祖代々の墓って側面が強いから 一区画に一人しか埋葬できない土葬がマイナーになるのもやむなし

147 22/11/29(火)13:53:05 No.998577358

ムスリムは火葬忌避するのはゾロアスターと関係あったりする?

148 22/11/29(火)13:54:04 No.998577567

>ムスリムは火葬忌避するのはゾロアスターと関係あったりする? ゾロアスターは火が神聖だから死体で穢してはいけないという理由 イスラムというか一神教は最後の審判の時に蘇る肉体が無くなるからという理由

149 22/11/29(火)13:54:04 No.998577568

>まあ確かに火葬とか電気代凄そうだもんな 電気代?

150 22/11/29(火)13:54:31 No.998577669

人間の形に草が生えるとかやだ

151 22/11/29(火)13:54:39 No.998577693

>麦はパンの原料…神は自分に似せて人を作った… パンはキリストの肉らしいしな

152 22/11/29(火)13:54:45 No.998577709

気候変動って意味なら火葬土葬よりお墓のために結構な広さの平地を消費する方どうにかした方がいいような気がする 上に太陽光パネルでも広げるとか

153 22/11/29(火)13:54:53 No.998577752

「」の父ちゃんが家族に無断で母ちゃん遺骨を全てダイヤモンドにして見せてきたら 母ちゃん大好きだった兄貴と殴り合いの大喧嘩になった話聞いた時はめっちゃ笑っちゃった

154 22/11/29(火)13:55:14 No.998577833

>ゾロアスターは火が神聖だから死体で穢してはいけないという理由 >イスラムというか一神教は最後の審判の時に蘇る肉体が無くなるからという理由 賢い博学な「」もいたもんだなぁ…

155 22/11/29(火)13:55:39 No.998577908

最近のアメリカは訳分からん新興合法法案多すぎる

156 22/11/29(火)13:57:00 No.998578204

欧米は流行ってるってまででは無いけど近年色々出てるよね 土葬だと養分垂れ流し過ぎとか火葬エコじゃないとかで化学処理しようぜみたいな話まで出てきたり 元々合理化好きな文化で無宗教増えてきてるからなのかね 割とすぐに極まったやばい葬儀法出てきてそう

157 22/11/29(火)13:57:34 No.998578341

宗教にこだわりなくても自分の亡骸が土に還って自然の一部に戻るってのは夢があっていいけどな

158 22/11/29(火)13:58:12 No.998578481

>気候変動って意味なら火葬土葬よりお墓のために結構な広さの平地を消費する方どうにかした方がいいような気がする >上に太陽光パネルでも広げるとか そもそも墓なんていらないってなるから宗教的には食い扶持稼げなくなって困るんだろうさ 海外はよくわからんけど日本なんか墓地関係は完全に宗教利権になってるし

159 22/11/29(火)13:59:07 No.998578682

海に沈めて魚の餌にするのが一番エコじゃけぇ

160 22/11/29(火)13:59:55 No.998578831

書き込みをした人によって削除されました

161 22/11/29(火)14:01:32 No.998579187

>海に沈めて魚の餌にするのが一番エコじゃけぇ ちゃんと刻んで撒かないと高確率でどこかの浜に打ち上げられるんだ

162 22/11/29(火)14:01:49 No.998579247

>ゾロアスターは火が神聖だから死体で穢してはいけないという理由 >イスラムというか一神教は最後の審判の時に蘇る肉体が無くなるからという理由 横からだけどありがとう なるほどいろんな理由があるのねえ

163 22/11/29(火)14:02:40 No.998579430

シカ分解マシーンのしょぼい版って感じだな アメリカだと大半が既に火葬でってのと土葬より安いって考えると字面のインパクトよりも現実的な選択肢っぽい https://president.jp/articles/-/48330?page=1

164 22/11/29(火)14:03:10 No.998579544

>海に沈めて魚の餌にするのが一番エコじゃけぇ 生け簀に入れとくと綺麗に食われるね

165 22/11/29(火)14:05:08 No.998579975

>>海に沈めて魚の餌にするのが一番エコじゃけぇ >生け簀に入れとくと綺麗に食われるね あとで骨だけ拾えばいいのかなあ

166 22/11/29(火)14:05:50 No.998580138

kenshiのアレが現実に

167 22/11/29(火)14:06:40 No.998580327

>ちゃんと刻んで撒かないと高確率でどこかの浜に打ち上げられるんだ どざえもんは人を恋しがって浜に流れ着くって話があったなあ 漁師さんの網にかかると恵比寿さまって呼ばれて豊漁の吉兆になるんだとか

168 22/11/29(火)14:06:43 No.998580339

人の形に草が!?

169 22/11/29(火)14:07:37 No.998580522

「」から育ったブランド米を売ろう

170 22/11/29(火)14:10:41 No.998581137

こんがり焼いてだけんのおやつにしてくれ

171 22/11/29(火)14:11:44 No.998581336

日本も土地が広けりゃ選択肢に上がるんだろうか

172 22/11/29(火)14:12:07 No.998581423

>こんがり焼いてだけんのおやつにしてくれ はげをたべるのはいやだぞ

173 22/11/29(火)14:13:09 No.998581636

日本人なんで酷く感じてしまう

174 22/11/29(火)14:13:30 No.998581720

桜の下に埋めて本当に赤くなるかやって欲しい…

175 22/11/29(火)14:14:16 No.998581894

SDGsだなぁ

176 22/11/29(火)14:14:17 No.998581901

地球環境も大事だけどどうせならエンチャントファイアで燃えたい気持ちもあるよね

177 22/11/29(火)14:14:21 No.998581914

小粋な看守の計らいで 菜の花畑の土になる

178 22/11/29(火)14:14:29 No.998581940

>日本人なんで酷く感じてしまう 日本でも最近は庭園に散骨する樹木葬やってるよ

179 22/11/29(火)14:14:58 No.998582044

肥料工場に死体を運び込んで堆肥を作るとかになるんかな

180 22/11/29(火)14:17:27 No.998582553

刑事や探偵が捜査する時死体掘り返して再検査するシーン出来なくなるな

181 22/11/29(火)14:17:33 No.998582567

ビーガン的なのが湧きそう

182 22/11/29(火)14:19:04 No.998582848

普通にやってもお骨以外の炭酸カルシウムは最終埋立処分場に埋めるだけだからなあ

183 22/11/29(火)14:19:34 No.998582944

輸血の時みたいにキモい奴の死体で育てたのなんて食べたくない!って炎上する奴とか出てくるのかな

184 22/11/29(火)14:20:25 ID:TF3Dxc5s TF3Dxc5s No.998583115

アメリカってバカなの?

185 22/11/29(火)14:22:14 No.998583492

>アメリカってバカなの? 最も合理的な方法なんだから逆に頭良いんだぞ

186 22/11/29(火)14:23:27 No.998583753

糞袋の有効活用

187 22/11/29(火)14:33:52 No.998585888

これが過激派エコロジーの末路か

188 22/11/29(火)14:34:50 No.998586089

カタログでデカいグラタン

189 22/11/29(火)14:43:02 No.998587808

燃やすだけとかもったいないだろ 燃やさずに海に捨ててほしいけどいろんな法律が許してくれないと思う

190 22/11/29(火)14:43:56 No.998588001

マクロスとかシドニアは人が死んだら有効活用する話があったな

191 22/11/29(火)14:43:56 No.998588004

こんなもんやるより肥やし作れよ白人はバカか

192 22/11/29(火)14:44:08 No.998588042

fu1684635.jpg

193 22/11/29(火)14:44:35 No.998588131

死体でキノコ育てる海外ドラマが浮かんだ

194 22/11/29(火)14:45:59 No.998588392

ジャンプラにこんな感じの読み切りあったな… あっちはペット葬だったけど

195 22/11/29(火)14:46:39 No.998588526

野菜嫌いなやつの遺灰で野菜育てたい

196 22/11/29(火)14:47:38 No.998588758

まぁ……実際資源の観点から言うと墓のための土地も無駄なら遺骨や遺体をただ土の下に保管しておくのも無駄ではあるからな……

197 22/11/29(火)14:47:42 No.998588769

本人と遺族 特に本人が納得してるなら別に何でもいいんじゃない

198 22/11/29(火)14:47:47 No.998588789

>fu1684635.jpg 元ネタページ初めて見た… 最後のコマの人間耕運機もひどいな!

199 22/11/29(火)14:48:26 No.998588917

俺が死んだらうちの畑にまいてほしいぞ俺

200 22/11/29(火)14:49:01 No.998589047

>俺が死んだらうちの畑にまいてほしいぞ俺 畑から生えてくるぞ俺

201 22/11/29(火)14:49:53 No.998589223

中~近世のパリの共同墓地ももういっぱいいっぱいになってしまってて 古い墓を掘り起こして新しい遺体を埋めるのでカタコンベが骨まみれになっちゃったみたいね

202 22/11/29(火)14:50:16 No.998589299

>>俺が死んだらうちの畑にまいてほしいぞ俺 >畑から生えてくるぞ俺 「」は畑からとれるんだ

203 22/11/29(火)14:50:32 No.998589363

いやだなあ「」の肥やしで作った作物の実からとしあき出てくるの?きつい

204 22/11/29(火)14:50:34 No.998589364

自分の型をとってその中で木を育ててほしい

205 22/11/29(火)14:51:05 No.998589476

合理的なのは理解できるが情緒がないのかアメリカ人は

206 22/11/29(火)14:51:58 No.998589640

>合理的なのは理解できるが情緒がないのかアメリカ人は なんていうかアメリカ移民の新教徒のみなさんはそういうとこドライなイメージある

207 22/11/29(火)14:52:30 No.998589744

死んだ後の諸々ホントめんどくさい 肉親だからやったけど俺が死んだらどうとでもしてくれていいよ

208 22/11/29(火)14:54:12 No.998590136

桜の樹の下に埋まりてぇ~

209 22/11/29(火)14:54:25 No.998590194

>死んだ後の諸々ホントめんどくさい >肉親だからやったけど俺が死んだらどうとでもしてくれていいよ 葬儀費用だけどこかに預けておいてあとはなんなりとしてほしいとこよねえ

210 22/11/29(火)14:54:43 No.998590259

>桜の樹の下に埋まりてぇ~ 私のお墓の前で~

211 22/11/29(火)14:54:48 No.998590275

これが資源の無駄をなくすっていう事なんじゃないの?

212 22/11/29(火)14:55:08 No.998590354

>>桜の樹の下に埋まりてぇ~ >私のお墓の前で~ お花見してください~

213 22/11/29(火)14:57:12 No.998590795

ちょっと掘ったら人骨がザクザク出てくる畑とか嫌だな…

214 22/11/29(火)14:58:02 No.998590947

海の中でお魚に食われてぇ~

215 22/11/29(火)14:58:26 No.998591022

鹿消滅マシーン使うのかな

216 22/11/29(火)14:58:31 No.998591041

>>死んだ後の諸々ホントめんどくさい >>肉親だからやったけど俺が死んだらどうとでもしてくれていいよ >葬儀費用だけどこかに預けておいてあとはなんなりとしてほしいとこよねえ これからバンバン孤独死増えるだろうしそういうサービスも出来てくると思いたい

217 22/11/29(火)14:58:51 No.998591131

>ちょっと掘ったら人骨がザクザク出てくる畑とか嫌だな… 何事も慣れだ慣れ 糞尿も人骨も田畑に撒けばおんなじよ

218 22/11/29(火)15:00:05 No.998591410

外宇宙に飛ばして欲しい 星界だとロケットで打ち上げて惑星の周りを回ってたな

219 22/11/29(火)15:01:50 No.998591839

人間死んだら身体が砂になるとかだったら後片付けらくちんなのにな

220 22/11/29(火)15:03:00 No.998592118

死んだら骨をダイヤにしてほしい

221 22/11/29(火)15:03:02 No.998592124

火葬だと墓が要るのに土葬だと墓が要らないのか? 火葬は人骨が残るのが問題なんだろうか

222 22/11/29(火)15:12:44 No.998594559

>人間死んだら身体が砂になるとかだったら後片付けらくちんなのにな ざわざわ森のがんこちゃんが理想か…

223 22/11/29(火)15:15:31 No.998595194

日本でもイスラムっぽい人たまに見るけどあの人たち亡くなったらどう埋葬されてんだろ

224 22/11/29(火)15:16:47 No.998595472

伝染病が怖いからせめて火葬してくれ…

225 22/11/29(火)15:17:20 No.998595627

もう辞ヅラがヤクザのしのぎじゃん…

226 22/11/29(火)15:20:51 No.998596496

>もう辞ヅラがヤクザのしのぎじゃん… 「アイリッシュマン」っていうアメリカの暗部を描いた映画でも主人公のおっちゃんが 掃除(殺し)が専門ですペンキ塗り(死体の始末・抹消)も得意ですって自己紹介するシーンあったなあ

227 22/11/29(火)15:21:01 No.998596541

まとめサイトへの転載禁止

↑Top