虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)12:18:56 るろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)12:18:56 No.998552995

るろうに剣心最強議論

1 22/11/29(火)12:26:57 No.998555415

いきなり終わらせるのはやめろ

2 22/11/29(火)12:27:40 No.998555648

スレ画で終わるスレは伸びない

3 22/11/29(火)12:28:07 No.998555768

北海道に来なくてよかった

4 22/11/29(火)12:29:51 No.998556333

スレ画に何とかして勝つ方法はないの?

5 22/11/29(火)12:29:52 No.998556338

得意技が九頭龍閃なのいいよね

6 22/11/29(火)12:33:01 No.998557347

>スレ画に何とかして勝つ方法はないの? 師匠が前置きをして準備させてくれる状態で九頭龍閃を打ってくる継承の儀のシチュエーションで殺しきれば倒せる

7 22/11/29(火)12:33:50 No.998557636

>師匠が前置きをして準備させてくれる状態で九頭龍閃を打ってくる継承の儀のシチュエーションで殺しきれば倒せる そのチャンスもう終わったんですよ

8 22/11/29(火)12:33:56 No.998557675

マントこんなトーンだったっけ 新装版?

9 22/11/29(火)12:34:01 No.998557696

だがガトリングガンなら?

10 22/11/29(火)12:34:11 No.998557751

>>スレ画に何とかして勝つ方法はないの? >師匠が前置きをして準備させてくれる状態で九頭龍閃を打ってくる継承の儀のシチュエーションで殺しきれば倒せる 殺しきれましたか?

11 22/11/29(火)12:34:48 No.998557957

なんで志々雄止めないの?って理由付けを面倒臭いからってのはいっそ清々しかった

12 22/11/29(火)12:35:05 No.998558032

アニメだと声優補正で二十七頭龍閃になった

13 22/11/29(火)12:35:05 No.998558033

>だがガトリングガンなら? 無理だろ…ベルト給弾でも倒せる気がしねえよ

14 22/11/29(火)12:35:17 No.998558107

>だがガトリングガンなら? この人なら全弾撃ち落としてくれるんだろうなって確信がある

15 22/11/29(火)12:35:32 No.998558181

>>師匠が前置きをして準備させてくれる状態で九頭龍閃を打ってくる継承の儀のシチュエーションで殺しきれば倒せる >殺しきれましたか? 逆刃刀じゃなかったら流石に死んでた

16 22/11/29(火)12:36:19 No.998558445

>アニメだと声優補正で二十七頭龍閃になった のちに漫画でも馬鹿弟子がやりましたね二十七頭龍閃…

17 22/11/29(火)12:36:26 No.998558475

多分剣心が不二と戦ってたら技が直撃してるのに効かない!?みたいな描写があった

18 22/11/29(火)12:37:57 No.998558975

不二戦に駆け付けてくれた時の頼もしさいいよね

19 22/11/29(火)12:37:59 No.998558982

>この人なら全弾撃ち落としてくれるんだろうなって確信がある 撃ち落とすみたいな曲芸しなくても照準間に合わない速度であっという間に距離詰めて終わる気もする 撃ち落とすのは余裕でできる

20 22/11/29(火)12:38:48 No.998559241

最強議論しろよ

21 22/11/29(火)12:39:21 No.998559402

>最強議論しろよ 一位 比古清十郎

22 22/11/29(火)12:40:26 No.998559741

縁が剣心の仲間皆殺しだ!と言って最初に師匠の所に向かってボコられるコラ好き

23 22/11/29(火)12:40:32 No.998559771

幕末にいた化け物じみた人なら一矢報いれたりしない?

24 22/11/29(火)12:40:40 No.998559809

二位以下との差があり過ぎる…

25 22/11/29(火)12:40:59 No.998559921

読み切り版の初代比古清十郎連れてくれば流石に勝てると思う

26 22/11/29(火)12:41:15 No.998559999

>幕末にいた化け物じみた人なら一矢報いれたりしない? コイツ化け物の頂点だし…

27 22/11/29(火)12:41:39 No.998560128

最強の師匠作った!最強すぎて動かしづれえ…

28 22/11/29(火)12:41:45 No.998560168

多対一をほぼ制してたしスレ画の次では志々雄が最強だろうか

29 22/11/29(火)12:42:31 No.998560413

>最強の師匠作った!最強すぎて動かしづれえ… でも面倒だから決戦には参加しないけど他じゃ対処できないレベルの敵幹部を瞬殺して強さ見せつけるって使い方はかなりベストに近いと思う

30 22/11/29(火)12:43:13 No.998560638

>縁が剣心の仲間皆殺しだ!と言って最初に師匠の所に向かってボコられるコラ好き 実際関係が深かったし人誅してもおかしくは無いよな 運が良かったな縁

31 22/11/29(火)12:43:28 No.998560711

頂点が先に見えてるおかげで何が出てきても「でも比古清十郎には勝てないんだよな…」ってなるのでインフレが起きない

32 22/11/29(火)12:44:06 No.998560898

北海道編で2位のキャラが出てきたから剣心や志々雄や縁も3位以下だろう…

33 22/11/29(火)12:45:49 No.998561395

1位vs2~10位とかでも普通に勝ちそうだしな

34 22/11/29(火)12:46:13 No.998561507

Q.飛天御剣流って超強い流派を剣心のような体格に恵まれないやつじゃなくて恵まれたやつがやったらどうなりますか? A.

35 22/11/29(火)12:46:32 No.998561617

飛天御剣流は強すぎるからどこかの勢力に加担する絶対そっちが勝つから無所属じゃないといけないってのをちゃんと守ってる人

36 22/11/29(火)12:47:18 No.998561834

師匠は剣心の育ての親だし何なら薫より重要そうな気がするけど真っ先に狙わなかったのは下調べちゃんとしたのかな縁

37 22/11/29(火)12:47:38 No.998561941

>1位vs2~10位とかでも普通に勝ちそうだしな 剣心より腕力あるせいで剣心と鍔迫り合いやってる連中が勝てなくなるから仕方ない

38 22/11/29(火)12:47:46 No.998561985

本来の飛天御剣流はこういう技で剣心のは邪道なんですよ!という説得力があっていい

39 22/11/29(火)12:48:46 No.998562270

志々雄止めない理由は面倒臭いからって言ってるけど飛天御剣流がパワーバランス崩してしまうから歴史の流れには関知しないってのもあるだろうね

40 22/11/29(火)12:48:49 No.998562287

fu1684424.jpg 本人の自信過剰とかじゃなくその通りだった

41 22/11/29(火)12:48:56 No.998562316

縁は志々雄より最高到達点では数段上だろうが剣心以外にあのバフが有効になるかというと微妙だ

42 22/11/29(火)12:48:59 No.998562329

>本来の飛天御剣流はこういう技で剣心のは邪道なんですよ!という説得力があっていい 邪道というより不完全、未完成じゃね?

43 22/11/29(火)12:49:06 No.998562355

国内最強だけど海外の化け物が来始めたら立ち位置変えてくれないかな

44 22/11/29(火)12:49:57 No.998562594

>邪道というより不完全、未完成じゃね? でも速さと暗殺者としての性能は剣心のが上っぽいし…

45 22/11/29(火)12:50:08 No.998562647

ヒョロい剣心があんなに強いんだからムキムキのマッチョマンが同じ技使えばそりゃ強いって説得力ある

46 22/11/29(火)12:50:24 No.998562713

>本人の自信過剰とかじゃなくその通りだった 足元…辿り着けましたか?

47 22/11/29(火)12:51:40 No.998563083

タイマンやりだすと服部先生と剣客兵器が比古以下の順位総なめにしそう

48 22/11/29(火)12:51:57 No.998563164

何だかんだで真剣でのやりあいだと先に当てたもの勝ちだから ワンチャンなくはない

49 22/11/29(火)12:52:00 No.998563187

沖田近藤芹沢鴨中村半次郎あたりが斎藤より仮に強かったとして毛の生えた程度の誤差だろうし

50 22/11/29(火)12:52:49 No.998563383

>足元…辿り着けましたか? ラスト辺りの迷い吹っ切った剣心なら足元まではギリギリ辿り着けてると思う

51 22/11/29(火)12:53:21 No.998563516

「春は夜桜~それで十分酒は美味いそれでも不味いんなら自分自身の何かが病んでいる証だ」ってのは名言だと思う これつまりうつ病の事だな

52 22/11/29(火)12:53:30 No.998563557

これが神速の天翔ぶっぱしてきた後になんとか避けようと思っても吸い込み判定発生するとかクソゲーじゃん

53 22/11/29(火)12:53:43 No.998563619

スレ画の次は多分服部先生

54 22/11/29(火)12:54:02 No.998563714

剣心は体躯には恵まれてないからな 修行だって実質的には中途半端で終わってるし

55 22/11/29(火)12:54:49 No.998563893

本編時間軸で刀が白鞘の拵えなのがまたかっこいいよね師匠

56 22/11/29(火)12:55:48 No.998564166

九頭龍閃の使い手としてあまりにも理想的なので 継承のとき以外で天翔龍閃を使ったことなさそうな人

57 22/11/29(火)12:55:49 No.998564170

宗次郎はスピードだけなら師匠より上なんだろうか

58 22/11/29(火)12:55:53 No.998564197

この流派全部の技が二段構えらしいけど師匠は二段目使う相手いるんだろうか…

59 22/11/29(火)12:56:27 No.998564346

>この流派全部の技が二段構えらしいけど師匠は二段目使う相手いるんだろうか… 正確には抜刀術が二段構え

60 22/11/29(火)12:56:36 No.998564384

師匠キャラが最強のまま死なない作品はさあ…

61 22/11/29(火)12:56:55 No.998564467

殿堂入りさせてしまえ

62 22/11/29(火)12:56:57 No.998564476

それに比べて師匠は常日頃から特製のマントで負荷かけ続けて鍛えてるしなぁ

63 22/11/29(火)12:56:59 No.998564492

>宗次郎はスピードだけなら師匠より上なんだろうか 師匠がマント脱ぐまでなら勝てそう

64 22/11/29(火)12:57:25 No.998564599

>宗次郎はスピードだけなら師匠より上なんだろうか 足の速さでは多分 奥義あるから剣速では勝ってるだろうけど

65 22/11/29(火)12:57:29 No.998564622

師匠の師匠はどんな人だったんだろうか

66 22/11/29(火)12:57:33 No.998564638

わたしこの人でマッチョイケメンに目覚めた!

67 22/11/29(火)12:57:40 No.998564675

>この流派全部の技が二段構えらしいけど師匠は二段目使う相手いるんだろうか… 剣心を双龍閃・雷で引っ掛けてぶっ飛ばしたじゃろ? あんな感じでフェイントで殺すのに使うんじゃ

68 22/11/29(火)12:57:44 No.998564698

こんな師匠でも九頭竜閃食らったら死ぬんだよな 酒場刀かつガチで振ると刀身の固定が緩くなるとかいう不良品のおかげで助かったけど

69 22/11/29(火)12:57:56 No.998564748

>宗次郎はスピードだけなら師匠より上なんだろうか 拙者より…いや飛天御剣流より速い…!って剣心が言ってたからもしかしたら速いかもしれない

70 22/11/29(火)12:58:23 No.998564867

安慈和尚もそうだが知的マッチョは作者の性癖だからな…

71 22/11/29(火)12:58:41 No.998564946

二十七頭龍閃やって手加減状態でギリギリダウンした凍座とか本気だとどうやったら倒れるんだよ

72 22/11/29(火)12:58:42 No.998564955

師匠より早いかもしれないけど師匠なら軌道即見切って足引っ掛けて転ばして転びそう

73 22/11/29(火)12:59:21 No.998565124

>師匠キャラが最強のまま死なない作品はさあ… 一子相伝といえば北斗のリュウケンも病気さえ無ければラオウを倒してたな

74 22/11/29(火)12:59:40 No.998565202

宗次郎より遅いとなるとそれはつまりピキピキ縁よりも遅いわけだから速さに関しては最強から結構遠いということになってしまう

75 22/11/29(火)13:00:49 No.998565518

師匠の龍鳴閃宇水さんが喰らうところ見たい

76 22/11/29(火)13:01:07 No.998565585

最強だけどちゃんと技相性で九頭に対しての天かけで倒せはするんだよな…

77 22/11/29(火)13:01:40 No.998565722

43歳が見た目の割に若すぎってギャグにされてるけど現実でも荒木先生とか見ると案外嘘でも無いんだよな 剣心もだけど適度な運動をしてれば老けにくいんだろうか

78 22/11/29(火)13:01:50 No.998565763

早い奴にはこう!とかで対処しそう

79 22/11/29(火)13:01:55 No.998565779

早いだけで筋肉は倒せないし… 尖角みたいな筋肉バカならともかく

80 22/11/29(火)13:02:19 No.998565853

剣客兵器ー!!なんとかしてくれー!!

81 22/11/29(火)13:02:59 No.998566014

パワーオブゴリラ!

82 22/11/29(火)13:03:33 No.998566152

読み返すと志々雄マジで強くない?

83 22/11/29(火)13:03:40 No.998566189

少なくとも宗次郎の速さと不二の重さが無いと勝てないだろうな…

84 22/11/29(火)13:03:41 No.998566190

>二十七頭龍閃やって手加減状態でギリギリダウンした凍座とか本気だとどうやったら倒れるんだよ 刃のついた側で斬る

85 22/11/29(火)13:03:42 No.998566195

基本リアルになってる追憶編でも1人だけ人間やめた動きしてるのはスタッフ分かってるなと思った

86 22/11/29(火)13:04:09 No.998566302

>読み返すと志々雄マジで強くない? マジで強い 師匠はもっと強い

87 22/11/29(火)13:04:27 No.998566372

>読み返すと志々雄マジで強くない? タイムリミットつけたのは和月偉いと思う お陰で強さと格を保ったまま死ねた

88 22/11/29(火)13:05:20 No.998566555

志々雄の何がおかしいって牙突零式もキワミも食らってるのにピンピンしてる謎のしぶとさなんだよね

89 22/11/29(火)13:05:24 No.998566574

師匠の本気の天翔龍閃とか真空で引き寄せる通り越してブラックホールみたいなの生まれちゃうんじゃないかって思ってる

90 22/11/29(火)13:05:38 No.998566651

志々雄なんかモブの不意打ちで昏倒して燃やされるんだぜ

91 22/11/29(火)13:05:50 No.998566701

>志々雄の何がおかしいって牙突零式もキワミも食らってるのにピンピンしてる謎のしぶとさなんだよね 零式は避けてカウンターしてるから食らってないよ!

92 22/11/29(火)13:05:50 No.998566703

最強も最強で特にリスクもないキャラ作っておきながらギリギリ持て余さなかったバランス 対峙した不二がちょっと嬉しそうだったのがデカいか

93 22/11/29(火)13:06:15 No.998566808

>志々雄の何がおかしいって牙突零式もキワミも食らってるのにピンピンしてる謎のしぶとさなんだよね こんなこともあろうかと鉢金巻いててよかったぜ… 極は不発だったってことでいいんだよね…?

94 22/11/29(火)13:06:24 No.998566855

志々雄様は時間制限とかあるのにファイトスタイルそのもので魅せプレイやってるとこあるからエンターティナーすぎる

95 22/11/29(火)13:06:44 No.998566923

>>志々雄の何がおかしいって牙突零式もキワミも食らってるのにピンピンしてる謎のしぶとさなんだよね >零式は避けてカウンターしてるから食らってないよ! ああそうだったっけ… 額に直撃食らったのは壱式か

96 22/11/29(火)13:07:08 No.998567021

>最強も最強で特にリスクもないキャラ作っておきながらギリギリ持て余さなかったバランス ヘタレなければこれの師匠版が雷十太になったのかなとか思う

97 22/11/29(火)13:07:33 No.998567131

よくわからない理由で出掛けさせたりしないと話が終わってしまう

98 22/11/29(火)13:07:42 No.998567166

>志々雄様は時間制限とかあるのにファイトスタイルそのもので魅せプレイやってるとこあるからエンターティナーすぎる 決戦場とか態々石油燃やしてるからな…

99 22/11/29(火)13:07:45 No.998567176

志々雄戦はまぁ手負い4人相手と言う絶妙な戦力バランスだったと思う

100 22/11/29(火)13:08:13 No.998567301

>よくわからない理由で出掛けさせたりしないと話が終わってしまう ねぇこれ北海道のどこかにいない…?

101 22/11/29(火)13:08:31 No.998567377

本人が自分が強すぎること理解してるんで弟子に任せてる  そうでなくとも大体剣心の身から出た錆びなんで

102 22/11/29(火)13:10:02 No.998567718

だいたい師匠キャラは弟子のことで悩んでてメンタルやってたりするけどこの人はメンタルも強くて崩れない

103 22/11/29(火)13:10:19 No.998567786

安慈和尚でさえ一撃であの重傷を受けるフタキワを顔面に食らって普通に反撃できる志々雄は絶対におかしい

104 22/11/29(火)13:10:28 No.998567817

>だいたい師匠キャラは弟子のことで悩んでてメンタルやってたりするけどこの人はメンタルも強くて崩れない メンタル崩すと酒がまずくなるからね

105 22/11/29(火)13:10:39 No.998567865

>だいたい師匠キャラは弟子のことで悩んでてメンタルやってたりするけどこの人はメンタルも強くて崩れない むしろ弟子のメンタルケアまでやってくれる師匠の鑑

106 22/11/29(火)13:11:06 No.998567962

北海道編で師匠いくつ?

107 22/11/29(火)13:12:26 No.998568314

>安慈和尚でさえ一撃であの重傷を受けるフタキワを顔面に食らって普通に反撃できる志々雄は絶対におかしい すげぇぜ南蛮鎧!

108 22/11/29(火)13:13:15 No.998568507

この人そもそもガトリングと不利な状況で戦わないように立ち回りそう 頭もすげぇよさそうじゃん それはそうとしてガチでやりあっても勝ちそう

109 22/11/29(火)13:14:44 No.998568857

結構厳しいコト言ってるけど最初からずっと剣心のこと案じてるもんな…

110 22/11/29(火)13:14:59 No.998568905

>志々雄なんかモブの不意打ちで昏倒して燃やされるんだぜ だから反省して鉢金付けとくね...

111 22/11/29(火)13:16:42 No.998569291

剣心自体が自分の身から出た錆…ってこの人は思ってそう いや剣心が悪いだろ

112 22/11/29(火)13:17:08 No.998569403

>結構厳しいコト言ってるけど最初からずっと剣心のこと案じてるもんな… 厳しい事も正論というかだからあれほどお前を止めたじゃねーかよって話だからね…

113 22/11/29(火)13:17:49 No.998569551

>基本リアルになってる追憶編でも1人だけ人間やめた動きしてるのはスタッフ分かってるなと思った https://dec.2chan.net/up2/src/fu1684489.gif 原作でも出来る奴いなそう

114 22/11/29(火)13:18:53 No.998569772

>厳しい事も正論というかだからあれほどお前を止めたじゃねーかよって話だからね… 剣心ボコって止めなかったところ見ると 薄々自分の代で流派を終わりにしようと思ってたんじゃないかなぁ

115 22/11/29(火)13:19:37 No.998569931

>原作でも出来る奴いなそう 一振りで3回切れている…これは正しく飛天三剣流…

116 22/11/29(火)13:19:47 No.998569970

この人なら土龍閃飛竜閃でガトリング死ぬんじゃないの…

117 22/11/29(火)13:20:27 No.998570107

天翔龍閃無しでも志々雄と縁に勝てそうぐらいあるから足元だわな

118 22/11/29(火)13:20:48 No.998570177

>運が良かったな縁 不詳の弟子が泥まで撥ねてきたことになるから剣心も相当詰められるだろうしこっちも運がよかった

119 22/11/29(火)13:20:54 No.998570198

パラレル気味だから扱い難しいけど星霜編では自分の代で終わりにする気って言ってたね

120 22/11/29(火)13:21:36 No.998570335

武装錬金でも初期のカズキと斗貴子さんぐらいなら勝てそう

121 22/11/29(火)13:22:01 No.998570429

やめるでござる縁!色んな意味でやめろ!

122 22/11/29(火)13:23:02 No.998570648

確かに縁が来てたら 後で剣心すごい嫌味言われそうだな…

123 22/11/29(火)13:24:32 No.998570980

あいつに剣術教えた奴から血祭にあげるってのは 復讐の理屈としては比較的マトモだし割と危ないとこだったのでは

124 22/11/29(火)13:24:48 No.998571030

斎藤達がレイドバトルやってなんとか倒せる服部先生も強いけど 倒せちゃうからスレ画よりはまぁ弱いんだろうな…

125 22/11/29(火)13:25:22 No.998571154

マジでスレ画の所に縁来てたらアッサリ切り捨てて「何だったんだこいつ?まぁいいや面倒臭いし...」ってなってたのかな

126 22/11/29(火)13:25:40 No.998571210

>>よくわからない理由で出掛けさせたりしないと話が終わってしまう >ねぇこれ北海道のどこかにいない…? 和月がめんどくさくなったらスレ絵が本陣強襲して話が終わるんだな…敵の最終兵器覇捨馬論と戦ったりして

127 22/11/29(火)13:26:17 No.998571356

これお前の知り合いか 本気で襲ってきたから斬っちゃったよ お前の人斬り時代の行いのせいですあーあ

128 22/11/29(火)13:27:25 No.998571605

剣心相手に手加減出来る奴が何人もいてたまるか

129 22/11/29(火)13:27:48 No.998571692

因縁とか雑に断ち切ってくれた方が楽なんだ

130 22/11/29(火)13:28:22 No.998571818

甘いって言われるけどそりゃ自分の子供みたいなもんだし…なんなら最初から自分が死ぬ前提で育ててる

131 22/11/29(火)13:29:45 No.998572109

師匠が九頭龍閃撃ってくれるならまだいいけど 本当に師匠が死ぬかもしれない相手との本気の殺し合いなら天翔龍閃出してくるから無理

132 22/11/29(火)13:30:35 No.998572291

43歳かぁ

133 22/11/29(火)13:31:36 No.998572505

スレ画のシーンすき

134 22/11/29(火)13:31:58 No.998572577

飛天御剣流は隙を生じぬ二段構えなのはわかるが あなた一段目で確殺できますよね?

135 22/11/29(火)13:32:46 No.998572759

師匠に刺客を差し向けなかった縁は調査が甘いと思いきや 実は「あんなの手を出すもんじゃない」と冷静で的確な判断の元に無視した気もしてくる

136 22/11/29(火)13:34:32 No.998573129

外印がちょっと離れたところで不二がぶっ倒れる瞬間は目撃しているだろうし何があったか一応調べたかもしれん

137 22/11/29(火)13:34:35 No.998573146

一子相伝って設定だし剣心が残す気がないって事ならそれで終わりだと思うけど 一応破門にしたから他の弟子作ってもいいんだろうか

138 22/11/29(火)13:35:56 No.998573444

剣心の息子が教えてくれって来てなかったっけ 相手にしなかったみたいだけど

139 22/11/29(火)13:36:07 No.998573487

>一応破門にしたから他の弟子作ってもいいんだろうか 不二みたいなフィジカルおばけに伝授したら土龍閃で城攻めくらいはできそう

140 22/11/29(火)13:36:15 No.998573521

>師匠に刺客を差し向けなかった縁は調査が甘いと思いきや >実は「あんなの手を出すもんじゃない」と冷静で的確な判断の元に無視した気もしてくる 縁って強いには強いけど弱肉強食自分こそ最強って志々雄より自分の分をわきまえてそうな雰囲気はある

141 22/11/29(火)13:36:15 No.998573522

>一子相伝って設定だし剣心が残す気がないって事ならそれで終わりだと思うけど >一応破門にしたから他の弟子作ってもいいんだろうか 剣心の子供だか弥彦の子供だかが押しかけ弟子になってくるとか聞いたが今違うのかな

142 22/11/29(火)13:36:19 No.998573532

縁と巴の話知ったら「片方の勢力に加担した挙げ句女の一人も守れないとかなにやってんだてめー」と 剣心に作中一番のお叱りがとんでくるのは想像に難くない ギャグで流せりゃいいけど本気で介錯しようとするかも

143 22/11/29(火)13:36:38 No.998573622

師匠殺し前提の流派はさぁ

144 22/11/29(火)13:37:00 No.998573707

剣心ってもしかして飛天御剣流使いとしては弱い部類じゃない?

145 22/11/29(火)13:37:04 No.998573720

>>師匠に刺客を差し向けなかった縁は調査が甘いと思いきや >>実は「あんなの手を出すもんじゃない」と冷静で的確な判断の元に無視した気もしてくる >縁って強いには強いけど弱肉強食自分こそ最強って志々雄より自分の分をわきまえてそうな雰囲気はある 良くも悪くも剣心を苦しませて殺せればそれでいいぐらいだからな…

146 22/11/29(火)13:37:37 No.998573842

>剣心ってもしかして飛天御剣流使いとしては弱い部類じゃない? だってそもそも飛天御剣流に適した身体じゃないもの…

147 22/11/29(火)13:37:44 No.998573865

>剣心に作中一番のお叱りがとんでくるのは想像に難くない >ギャグで流せりゃいいけど本気で介錯しようとするかも 流石にげんこつくらいで済ませそうだけど 師匠の本気げんこつは多分常人なら死ぬ気もする

148 22/11/29(火)13:37:46 No.998573878

縁の目的は剣心が苦しみ抜いて死ぬことだから別に本気で親類縁者根絶やしにしなくてもいいもんな

149 22/11/29(火)13:38:17 No.998573997

>師匠殺し前提の流派はさぁ こんな剣術の使い手が何人もいたらヤバいからね

150 22/11/29(火)13:38:47 No.998574119

寝てるところに超長距離からアームストロング砲撃ち込めればあるいは師匠でも倒せたかもしれんがリスク考えると割に合わないのは間違いないな

151 22/11/29(火)13:38:53 No.998574140

>剣心ってもしかして飛天御剣流使いとしては弱い部類じゃない? もっと前の世代ですら剣心よりはさすがにガタイ良さそうで 昔と今で剣術内容が強化されているかとなるとちょっと怪しいところがあって 例のマントも代々受け継がれているってなるとまあそうなんじゃないか

152 22/11/29(火)13:38:56 No.998574156

師匠殺ししないと伝授できないからどんどん継承者が強くなる

153 22/11/29(火)13:39:02 No.998574171

縁は復讐する上で苦しませる為に身の上調査とかキッチリしてるし「抜刀歳の知り合いは殺したいけどさすがにアレは無理だ...」って思ってても不思議ではない

154 22/11/29(火)13:39:50 No.998574360

>剣心に作中一番のお叱りがとんでくるのは想像に難くない 縁に飛天御剣流仕込んで剣心襲いに行かせそう もちろん縁のメンタルケア完璧にやった上で 基本的に苦しむのは剣心だけ

155 22/11/29(火)13:40:08 No.998574425

幕末剣心なら速の極みたいなもんで本来ならそこに筋力も加わるんだろうな 身体は壊れた

156 22/11/29(火)13:40:20 No.998574466

>師匠殺し前提の流派はさぁ 今お師さんの悪口いった!?

157 22/11/29(火)13:40:30 No.998574503

>縁って強いには強いけど弱肉強食自分こそ最強って志々雄より自分の分をわきまえてそうな雰囲気はある 番外編で志々雄に煉獄売らなきゃ殺すよ?って言われたら素直に売るぐらいの常識はある

158 22/11/29(火)13:40:35 No.998574515

>寝てるところに超長距離からアームストロング砲撃ち込めればあるいは師匠でも倒せたかもしれんがリスク考えると割に合わないのは間違いないな 最低限弾が音速を超えないと音で起きてから土龍閃あたりでなんとかしそうな気がする

159 22/11/29(火)13:40:41 No.998574535

剣心の土龍閃で広範囲遠距離万能のあの威力だから 師匠がやったら全方位に大砲が降り注ぐレベルにならない?

160 22/11/29(火)13:41:03 No.998574630

>縁は復讐する上で苦しませる為に身の上調査とかキッチリしてるし「抜刀歳の知り合いは殺したいけどさすがにアレは無理だ...」って思ってても不思議ではない 費用対効果がよくないとか考えそうよねあいつ

161 22/11/29(火)13:41:17 No.998574690

アニオリで飛天御剣流の最終試練突破できなかった奴が我流で弟子育成して剣心に差し向ける話し合ったよね

162 22/11/29(火)13:41:24 No.998574704

>寝てるところに超長距離からアームストロング砲撃ち込めればあるいは師匠でも倒せたかもしれんがリスク考えると割に合わないのは間違いないな 気配で飛び起きて神速で近付いてくるのは想像できる

163 22/11/29(火)13:41:24 No.998574706

>>縁って強いには強いけど弱肉強食自分こそ最強って志々雄より自分の分をわきまえてそうな雰囲気はある >番外編で志々雄に煉獄売らなきゃ殺すよ?って言われたら素直に売るぐらいの常識はある (ボロ船だけどいいか…)

164 22/11/29(火)13:41:31 No.998574728

服部先生なら勝負になる?

165 22/11/29(火)13:41:37 No.998574751

師匠手加減デキてない天翔龍閃食らったのに車田飛びしてない時点でおかしい いくら逆刃刀の目釘が弱ってたとはいえ

166 22/11/29(火)13:41:55 No.998574823

雷十太先生は調査不足だった…ってコト!?

167 22/11/29(火)13:42:09 No.998574881

>費用対効果がよくないとか考えそうよねあいつ 損得勘定交えて復讐すんなとは思うがそういう常識超えてるか・・・

168 22/11/29(火)13:42:31 No.998574953

師匠も縁のこと知ったとしても剣心が悪いんだろって基本スルーしそう 復讐が思わぬ方向に飛び火するような出てくるだろうけど

169 22/11/29(火)13:43:11 No.998575096

師匠には勝てないので!陶芸窯と工房だけ荒らして帰ります!!

170 22/11/29(火)13:43:17 No.998575120

飛天御剣流が付いた側が勝つから下手に一つの派閥に肩入れしてはいけないってのがありありと伝わる強さ

171 22/11/29(火)13:43:18 No.998575123

>>番外編で志々雄に煉獄売らなきゃ殺すよ?って言われたら素直に売るぐらいの常識はある >(ボロ船だけどいいか…) あんなボロ船で全財産の5分の3も儲けたから商売上手だよね縁

172 22/11/29(火)13:43:26 No.998575153

>師匠には勝てないので!陶芸窯と工房だけ荒らして帰ります!! やべーぞ!!!

173 22/11/29(火)13:43:33 No.998575176

そういえば土龍閃って逆刃刀とか関係ない技だけど それで剣心が殺せてないのって単純に威力不足なのか手加減なのか…

174 22/11/29(火)13:43:55 No.998575264

ムキムキすぎない?

175 22/11/29(火)13:44:09 No.998575321

雷十太先生は十分努力されたよ…

176 22/11/29(火)13:44:10 No.998575327

>ムキムキすぎない? いいだろ? 飛天御剣流だぜ?

177 22/11/29(火)13:44:12 No.998575333

言うてこの人は一回会ったことある人間を見捨てられない性分じゃないかな お人好しなのは剣心とそっくりだと思う

178 22/11/29(火)13:44:37 No.998575427

土龍閃はめちゃくちゃ痛いように気を失わないギリギリの強さに手加減して撃ってるよ

179 22/11/29(火)13:44:45 No.998575463

体格的には雷十太が向いてるんだよな

180 22/11/29(火)13:44:58 No.998575523

善意か気まぐれかは知らないけど賊に無良襲われてたら助けるくらいはするしな

181 22/11/29(火)13:45:20 No.998575602

このフィジカルからの九頭竜閃で大体終わりそう

182 22/11/29(火)13:45:26 No.998575630

>土龍閃はめちゃくちゃ痛いように気を失わないギリギリの強さに手加減して撃ってるよ ああなんかそんなこと言ってたな… 一応剣心もあれで殺せるんだね

183 22/11/29(火)13:45:31 No.998575648

>師匠には勝てないので!陶芸窯と工房だけ荒らして帰ります!! すげえドヤ顔の縁が想像できる まぁ確かにできたら偉業だよなぁ

184 22/11/29(火)13:45:38 No.998575677

>体格的には雷十太が向いてるんだよな だからって飛天御剣流+飯綱はバランスブレイカー過ぎるからダメだ

185 22/11/29(火)13:45:56 No.998575753

>一応剣心もあれで殺せるんだね そもそも殺人剣なんだから殺さない技がないと思う

186 22/11/29(火)13:45:57 No.998575757

>言うてこの人は一回会ったことある人間を見捨てられない性分じゃないかな >お人好しなのは剣心とそっくりだと思う だから人付き合い避けてたんだ…

187 22/11/29(火)13:46:14 No.998575824

歴史に干渉はしないけど手の届く範囲の人々は助けるってスタンスは今の剣心と共通してるんだよね

188 22/11/29(火)13:46:46 No.998575942

>師匠には勝てないので!陶芸窯と工房だけ荒らして帰ります!! 刃牙に勝てない不良が家にラクガキするみたいな

189 22/11/29(火)13:46:49 No.998575949

多分この人も北海道に来てるけどまた戦うのは一回くらいなんだろうなと思う

190 22/11/29(火)13:46:57 No.998575982

多分九頭龍閃が二十七頭龍閃じゃないのは一般的な継承者フィジカルだったらそんな撃つ必要ないからだよね…

191 22/11/29(火)13:47:32 No.998576115

>多分この人も北海道に来てるけどまた戦うのは一回くらいなんだろうなと思う ヒグマの群れを斬って誰か助けてくれるくらいで終わったりして

192 22/11/29(火)13:47:35 No.998576129

師匠も天翔龍閃使えるはずなんだよな

193 22/11/29(火)13:47:37 No.998576136

剣心の出奔は本当は自分のやりたかったことだったのかもな ろくなことにならないのは分かりきってたんだろうけど

194 22/11/29(火)13:47:39 No.998576147

師匠が飯綱の秘伝書読んだら普通に使えそう でも近付いて切った方が速いって結論になりそう

195 22/11/29(火)13:48:20 No.998576290

不二に飛天御剣流教えてほしい

196 22/11/29(火)13:48:26 No.998576307

>歴史に干渉はしないけど手の届く範囲の人々は助けるってスタンスは今の剣心と共通してるんだよね 剣心は幕末の失敗を経てそこに到達したし師匠もなんかそういう挫折と復活とか…ないんだろうな…

197 22/11/29(火)13:48:38 No.998576358

>体格的には雷十太が向いてるんだよな 敗因もメンタル折られたからだし才能はあるんだよな間違いなく

198 22/11/29(火)13:48:44 No.998576394

>師匠も天翔龍閃使えるはずなんだよな 師匠にこれ使わせる敵が出る気がしない 九頭ですらオーバーキルだろ…

199 22/11/29(火)13:48:55 No.998576435

雷十太先生が飛天御剣流使うなら飯綱で引き撃ちして 相手が近づいてきたらカウンター用の天翔龍閃構えればいいのよ

200 22/11/29(火)13:49:15 No.998576515

>九頭ですらオーバーキルだろ… 不二生きてるのがすごい…

201 22/11/29(火)13:49:16 No.998576517

>師匠が飯綱の秘伝書読んだら普通に使えそう 読み切りの方で普通に使ってるので… 飯綱の発祥は飛天かもしれんぞ

202 22/11/29(火)13:49:28 No.998576556

雷十太のごとき愚物に期待する「」多すぎ

203 22/11/29(火)13:49:51 No.998576639

老衰くらいしか勝ち筋が

204 22/11/29(火)13:49:59 No.998576663

遠隔二重もあるし 案外遠距離技は多いのかもしれんぞ

205 22/11/29(火)13:50:07 No.998576699

>雷十太先生が飛天御剣流使うなら飯綱で引き撃ちして >相手が近づいてきたらカウンター用の天翔龍閃構えればいいのよ 塩プレイ過ぎる…

206 22/11/29(火)13:50:10 No.998576711

>雷十太のごとき愚物に期待する「」多すぎ 北海道編で挽回が確定してるぞ! 多分!

207 22/11/29(火)13:50:15 No.998576729

>多分九頭龍閃が二十七頭龍閃じゃないのは一般的な継承者フィジカルだったらそんな撃つ必要ないからだよね… 斬撃だからどれか1つ刺さったら人間は死ぬ

208 22/11/29(火)13:50:23 No.998576760

強さ議論と全く関係ないけど剣心が師匠の前では一人称が「俺」になるのが昔と関係性変わらない感じがして好き

209 22/11/29(火)13:50:26 No.998576771

九頭龍閃三連発程度で戦闘不能になる緋村はだめだな…

210 22/11/29(火)13:50:45 No.998576828

この人見出した先代凄くない?

211 22/11/29(火)13:51:13 No.998576921

>雷十太のごとき愚物に期待する「」多すぎ 超すごい剣客として描写されて負け方が殺人童貞からのメンタル負けだったからな 技量は凄いという印象は変わらない

212 22/11/29(火)13:51:20 No.998576949

師匠見つけるのに1週 師匠説得して腰上げるのに1週 なんやかんやの敵パートで1週 とどめ刺して1週 エピローグで1週 5話くらいかな志々雄編

213 22/11/29(火)13:51:31 No.998576991

>この人見出した先代凄くない? 自分を殺せる人間探さないと継承できないからな むしろスレ画が弟子を適当に選びすぎである

214 22/11/29(火)13:51:40 No.998577029

>雷十太のごとき愚物に期待する「」多すぎ 先生はバカだけど弱くはないし...

215 22/11/29(火)13:51:47 No.998577055

>斬撃だからどれか1つ刺さったら人間は死ぬ 必殺の一撃を同時に9発とか 考案した和月先生は天才だと思う

216 22/11/29(火)13:52:05 No.998577135

>飛天御剣流は隙を生じぬ二段構えなのはわかるが >あなた一段目で確殺できますよね? かつてはこんな師匠クラスでも確殺しきれない化物がうようよしてた時代もあったのかもしれない 幕末よりもはるかに前に…

217 22/11/29(火)13:52:17 No.998577181

>この人見出した先代凄くない? 剣心が貧弱なだけで歴代皆こんな感じなんだろ

218 22/11/29(火)13:52:40 No.998577268

>老衰くらいしか勝ち筋が るろ剣でないのは覚えてるんだけど「老けるというのは凡人の発想」って誰の話だったっけ

219 22/11/29(火)13:52:54 No.998577321

>https://dec.2chan.net/up2/src/fu1684489.gif さっきまで人間業じゃないと思ってたけど よく考えたら九頭龍閃の1/3技か…

220 22/11/29(火)13:53:05 No.998577356

>>この人見出した先代凄くない? >剣心が貧弱なだけで歴代皆こんな感じなんだろ いいよね戦国の三日月

221 22/11/29(火)13:53:08 No.998577364

>幕末よりもはるかに前に… 戦国時代は地獄かな? 鎌倉武士とか想像したくない…

222 22/11/29(火)13:53:12 No.998577378

>>老衰くらいしか勝ち筋が >るろ剣でないのは覚えてるんだけど「老けるというのは凡人の発想」って誰の話だったっけ マクロスのマックスだね

223 22/11/29(火)13:53:22 No.998577422

>>この人見出した先代凄くない? >自分を殺せる人間探さないと継承できないからな >むしろスレ画が弟子を適当に選びすぎである 一子相伝の流派を特別才能もない会ったばかりのガキに教えてやるのは相当なお人好しだよね師匠

224 22/11/29(火)13:54:05 No.998577569

これの創始者はマッチョしか使えない剣術をなんで考えたんだ

225 22/11/29(火)13:54:10 No.998577586

雷十太がこの人に教われば良かったんだよ 剣心と違って修行途中で出奔しないし

226 22/11/29(火)13:54:16 No.998577608

「」は雷十太を過大評価しすぎでは? あまり期待しすぎるとメンタル耐えられないよ

227 22/11/29(火)13:54:21 No.998577627

>一子相伝の流派を特別才能もない会ったばかりのガキに教えてやるのは相当なお人好しだよね師匠 そもそもあの時点で流派の終わりを考えてたのかもな

228 22/11/29(火)13:54:39 No.998577691

修羅の刻みたいに各時代の比古清十郎を描いていくのも面白いかもな

229 22/11/29(火)13:54:58 No.998577773

>「」は雷十太を過大評価しすぎでは? >あまり期待しすぎるとメンタル耐えられないよ 雷十太さんのレス

230 22/11/29(火)13:55:12 No.998577827

フィジカル足りてないところを継承者として育ててる途中出奔して勝手に人斬りしてるなんて スレ画以外の歴代継承者が師匠だったら殺されてるぞ剣心お前

231 22/11/29(火)13:55:39 No.998577909

>これの創始者はマッチョしか使えない剣術をなんで考えたんだ マッチョだからでしょ

232 22/11/29(火)13:55:39 No.998577917

>あまり期待しすぎるとメンタル耐えられないよ 先生がまた情けなく散るのなら それはそれでまた面白すぎると思ってるから大丈夫

233 22/11/29(火)13:55:56 No.998577982

>雷十太がこの人に教われば良かったんだよ 師匠が雷十太郎を弟子にとる未来が全く見えないんだが?

234 22/11/29(火)13:56:10 No.998578031

>修羅の刻みたいに各時代の比古清十郎を描いていくのも面白いかもな またインディアンいたぶってる白人が殺されちまう!

235 22/11/29(火)13:56:15 No.998578050

>これの創始者はマッチョしか使えない剣術をなんで考えたんだ ハイエンド人類が日本の抑止力都市伝説になって治安改善を図りたかった

236 22/11/29(火)13:56:24 No.998578070

世直しの剣なのに何もせず隠居してる師匠もどうかと思いますよ

237 22/11/29(火)13:56:39 No.998578122

>>一子相伝の流派を特別才能もない会ったばかりのガキに教えてやるのは相当なお人好しだよね師匠 >そもそもあの時点で流派の終わりを考えてたのかもな そろそろ殺人剣を使うような時代じゃなくなるだろうという認識だったんだろうな

238 22/11/29(火)13:56:50 No.998578170

>>一子相伝の流派を特別才能もない会ったばかりのガキに教えてやるのは相当なお人好しだよね師匠 >そもそもあの時点で流派の終わりを考えてたのかもな 剣の時代がそもそも終わりだしていたしな

239 22/11/29(火)13:56:56 No.998578187

400年ちょっとで13代だからみんな早死になのか…

240 22/11/29(火)13:57:15 No.998578272

「見たかこれが飯綱だ!」は小物臭いけど空中に斬撃飛ばせるのは本当に自慢するだけはある凄さ

241 22/11/29(火)13:57:15 No.998578273

剣の時代が終わりってレベルの戦力じゃないけどな師匠は…

242 22/11/29(火)13:57:17 No.998578279

>世直しの剣なのに何もせず隠居してる師匠もどうかと思いますよ 若い時の剣心のレス

243 22/11/29(火)13:57:38 No.998578364

>400年ちょっとで13代だからみんな早死になのか… 継承したら死ぬし…

244 22/11/29(火)13:57:39 No.998578367

ガトリング斎のことがあるから そりゃ雷十太にも期待しちゃうさ

245 22/11/29(火)13:57:41 No.998578375

結局はオモチャくらいにしか思ってないじゃないか! 先生を思いやる心はないのか!

246 22/11/29(火)13:57:44 No.998578385

>400年ちょっとで13代だからみんな早死になのか… 奥義伝承の際に死んじゃうからね…

247 22/11/29(火)13:57:55 No.998578418

あの体格で使えてるんだから技術としては天才なんだよな剣心

248 22/11/29(火)13:58:20 No.998578520

>400年ちょっとで13代だからみんな早死になのか… 師匠殺しの剣だしそりゃな…

249 22/11/29(火)13:58:56 No.998578646

>あの体格で使えてるんだから技術としては天才なんだよな剣心 普通は継承者もちゃんと選ぶだろうし ガキの頃からみっちり教育されてたからなのかなって思ってた

250 22/11/29(火)13:59:10 No.998578694

>あの体格で使えてるんだから技術としては天才なんだよな剣心 剣の才能はあったけど御剣流の才能は無かったんやなって

251 22/11/29(火)13:59:12 No.998578696

>「見たかこれが飯綱だ!」は小物臭いけど空中に斬撃飛ばせるのは本当に自慢するだけはある凄さ 作中だれもあれを魅力的に思ってないのすごいよね 幕末はあんなのできても役に立たなかったんだろうなぁ

252 22/11/29(火)13:59:13 No.998578697

>「見たかこれが飯綱だ!」は小物臭いけど空中に斬撃飛ばせるのは本当に自慢するだけはある凄さ 幕末でも剣客兵器でも斬撃飛ばせるやつが出てこないからマジでスゲェ でも活かしきれなかったね…

253 22/11/29(火)13:59:17 No.998578713

>結局はオモチャくらいにしか思ってないじゃないか! >先生を思いやる心はないのか! 出てから言え!それまでは玩具にするぞ!

254 22/11/29(火)13:59:26 No.998578742

>400年ちょっとで13代だからみんな早死になのか… 継承と師匠殺しがワンセットなんだ 継承出来なければ弟子殺しだし

255 22/11/29(火)14:00:10 No.998578881

飯綱と神速で突進する九頭龍閃組み合わせようとしたら飯綱追い越しちゃって自傷ダメージ受けそう

256 22/11/29(火)14:00:12 No.998578890

雷十太の才能は埋もれさせるには惜しいから改心して罪を償って欲しい

257 22/11/29(火)14:00:14 No.998578905

>剣心は幕末の失敗を経てそこに到達したし師匠もなんかそういう挫折と復活とか…ないんだろうな… 戦闘能力はともかく剣心を見れば師匠としては完璧超人ってほどでもないのがわかるし若いころはままならないこともあったんじゃねえかな

258 22/11/29(火)14:00:31 No.998578967

>継承出来なければ弟子殺しだし さすがにこのケースはなかったと思いたい かなり間抜けだもん…

259 22/11/29(火)14:00:38 No.998579000

>幕末はあんなのできても役に立たなかったんだろうなぁ 先ず滅多なことで正面きって戦わないからな… 上から攻めるから多人数で囲むかでござるよ…

260 22/11/29(火)14:01:11 No.998579114

師匠は剣心と違って歴史の大局に関与した事無いんだっけ?

261 22/11/29(火)14:01:17 No.998579133

>幕末はあんなのできても役に立たなかったんだろうなぁ 要人暗殺目的や対集団ならかなり役に立つだろ…

262 22/11/29(火)14:01:46 No.998579237

>戦闘能力はともかく剣心を見れば師匠としては完璧超人ってほどでもないのがわかるし若いころはままならないこともあったんじゃねえかな 逆に助けたい人はみんな死んじゃうとか だから剣心が出ていくのも止めなかったとか

263 22/11/29(火)14:01:57 No.998579277

飯綱ってどのくらいのスピードで飛んでいくんだろうね

264 22/11/29(火)14:03:02 No.998579509

しかし師匠の自分への自信を見るに若い頃から天才っぽい気配も感じる…

265 22/11/29(火)14:03:04 No.998579521

>こんな師匠でも九頭竜閃食らったら死ぬんだよな >酒場刀かつガチで振ると刀身の固定が緩くなるとかいう不良品のおかげで助かったけど 言っても鉄パイプを凄まじい勢いで殴打連打されて生きてるから化け物だよ 普通の人間は鉄棒で殴られたら死ぬんだよ

266 22/11/29(火)14:03:14 No.998579562

もし剣心がスレ画の他に知り合い作らなかったら人誅諦めて剣心に直接向かいそうだ

267 22/11/29(火)14:03:21 No.998579581

>要人暗殺目的や対集団ならかなり役に立つだろ… 別に飯綱じゃなくても…

268 22/11/29(火)14:03:38 No.998579644

>>こんな師匠でも九頭竜閃食らったら死ぬんだよな >>酒場刀かつガチで振ると刀身の固定が緩くなるとかいう不良品のおかげで助かったけど >言っても鉄パイプを凄まじい勢いで殴打連打されて生きてるから化け物だよ >普通の人間は鉄棒で殴られたら死ぬんだよ 食らったのは天翔龍閃だよ!

269 22/11/29(火)14:03:55 No.998579703

普段殺気殺気言ってるのに 闘気が目に見える? 病院に行くでござるよ… とかいう連中だから飯綱の価値を理解できない

270 22/11/29(火)14:04:13 No.998579779

>>要人暗殺目的や対集団ならかなり役に立つだろ… >別に飯綱じゃなくても… まぁガトリングガンあれば新選組も人斬りもいらないしな

271 22/11/29(火)14:04:24 No.998579810

世直しの剣って野盗とかから民衆守ることであって まさはるのために人斬りするのは世直しじゃなくてテロリズムだろ

272 22/11/29(火)14:05:55 No.998580163

>世直しの剣って野盗とかから民衆守ることであって >まさはるのために人斬りするのは世直しじゃなくてテロリズムだろ 師匠じゃない継承者が師匠だったら殺されても文句言えないと思う

273 22/11/29(火)14:06:02 No.998580185

>>読み返すと志々雄マジで強くない? >タイムリミットつけたのは和月偉いと思う >お陰で強さと格を保ったまま死ねた 剣では勝ったけど人体発火で自滅して炎から生まれた修羅が地獄に還っていくってラストはケレン味が効いてて凄い好き

274 22/11/29(火)14:06:16 No.998580239

師匠は逆に自分が強すぎるのがわかってるからおいそれと動けないのが逆に辛かったんじゃないだろうか

275 22/11/29(火)14:06:17 No.998580243

>普段殺気殺気言ってるのに >闘気が目に見える? >病院に行くでござるよ… 気配感じるのと相手の姿が強さや性質に応じた動物や神仏物の怪に見える!を同列扱いは無理があるよ…

276 22/11/29(火)14:06:37 No.998580318

>世直しの剣って野盗とかから民衆守ることであって >まさはるのために人斬りするのは世直しじゃなくてテロリズムだろ 若かったから許してほしいでござるよおろろ~

277 22/11/29(火)14:07:46 No.998580552

>病院に行くでござるよ… この作品ときどき思い出したように常識的になるところすごい好き

278 22/11/29(火)14:11:18 No.998581260

飛天御剣流は九頭竜閃ビーム撃てるんだから飛飯綱なんて不要よ

279 22/11/29(火)14:12:28 No.998581485

遠距離なんか今の時代銃で撃ちゃ済むんだよ

280 22/11/29(火)14:12:47 No.998581553

実写版で福山雅治当てるの絶妙な配役だと思った なんか強そうだし飄々としてるし

281 22/11/29(火)14:14:18 No.998581904

逆刃刀でもこの師匠が死を覚悟してるくらい天翔龍閃の威力すごいんだよな… なんで最強の二撃目食らって立ってるの志々雄…

↑Top