ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/29(火)10:15:16 No.998526433
例の高額プロキシパックが海外だと速攻で売り切れてる…
1 22/11/29(火)10:17:33 No.998526827
MTGプレイヤーは優しいな
2 22/11/29(火)10:17:46 No.998526861
投資用じゃねえの馬鹿だなって思うけど
3 22/11/29(火)10:18:14 No.998526942
お大尽多いな 俺なら普通のボックス買うが
4 22/11/29(火)10:18:53 No.998527045
プレイヤーはそれがプロキシでもパックからパワーナインが出る体験を求めているって言われてたけど割と本当なのかもしれない
5 22/11/29(火)10:19:35 No.998527165
999ドルの商品が売り切れるのは凄いな…
6 22/11/29(火)10:23:16 No.998527847
銀行がMTGはなくなる!って言ってたのにな…
7 22/11/29(火)10:26:04 No.998528389
まあでもいびつな状態だと思うよ
8 22/11/29(火)10:26:08 No.998528406
高すぎだろなめてんのかと炎上しつつきっちり予約してたやつら
9 22/11/29(火)10:28:28 No.998528840
>銀行がMTGはなくなる!って言ってたのにな… だからファン向けに高額商品出せハスブロ死ねって言ってるからこれは想定通りだぞ ハスブロが足引っ張るから死ぬって言ってるんで
10 22/11/29(火)10:31:43 No.998529440
>高すぎだろなめてんのかと炎上しつつきっちり予約してたやつら 飼い慣らされてる…投機目的もおおいだろうけど
11 22/11/29(火)10:31:56 No.998529476
実際プロキシのくせに高すぎではある
12 22/11/29(火)10:34:06 No.998529862
高くすることで必要ない人は買わずに済んで上手くパワーナイン当てられた人もそこそこの市場価格が狙えるということになっているんだと思う あこぎではある
13 22/11/29(火)10:36:34 No.998530318
>高すぎだろなめてんのかと炎上しつつきっちり予約してたやつら 今向こうの掲示板だと買った奴らが買わなかった買えなかった奴らを煽り倒してる 既に市場価格はガンガン上がってて止まらない
14 22/11/29(火)10:36:44 No.998530343
何も知らない転売屋が買ってそう MTGが潤うし転売屋もうれしいしwin-winなのでは
15 22/11/29(火)10:38:09 No.998530623
実際公式戦で使えないブラックロータスなんか当たって嬉しいのか…?
16 22/11/29(火)10:38:48 No.998530743
その辺の株よりずっと利益率はいい上に絶対に損しない勝負だからみんな有り金はたくよね 誰だってそうするわ
17 22/11/29(火)10:39:01 No.998530792
fu1684184.jpg かわうそ…
18 22/11/29(火)10:39:04 No.998530808
>実際公式戦で使えないブラックロータスなんか当たって嬉しいのか…? どうせベータからブラックロータス引いても公式大会で使うやついないだろ
19 22/11/29(火)10:39:13 No.998530835
大昔の公式プロキシもいい値段してるし値段上がる予兆はあったのよね
20 22/11/29(火)10:39:25 No.998530878
>実際公式戦で使えないブラックロータスなんか当たって嬉しいのか…? 嬉しい嬉しくないの話じゃない 儲かるか儲からないかの話なんだ
21 22/11/29(火)10:39:46 No.998530953
開封して炎上って
22 22/11/29(火)10:39:59 No.998530996
>実際公式戦で使えないブラックロータスなんか当たって嬉しいのか…? 海外だとプロキシ使用可能大会とかあるそうなのでまぁ… プロキシ作成サイト閉鎖させたけど
23 22/11/29(火)10:40:23 No.998531072
ハスブロそんなに駄目なのか
24 22/11/29(火)10:41:05 No.998531223
これ加工とかはどうなってんの?ただの箔押しノーマル?
25 22/11/29(火)10:41:19 No.998531273
>開封して炎上って 買えない人が煽ったやろうな…
26 22/11/29(火)10:41:44 No.998531354
争奪戦すごかったみたいね
27 22/11/29(火)10:42:15 No.998531455
MTGは取り扱いすることがカドショにとってかなりリスキーに思える
28 22/11/29(火)10:42:30 No.998531496
投機だと言われてもプロキシに値がつくのか未知数なのによく突っ込めるなあ
29 22/11/29(火)10:42:44 No.998531542
>MTGは取り扱いすることがカドショにとってかなりリスキーに思える そんなん大体どのTCGも一緒だぞ
30 22/11/29(火)10:44:55 No.998531990
>MTGは取り扱いすることがカドショにとってかなりリスキーに思える 国産のよく分からないTCG扱うよりはマシだろ...
31 22/11/29(火)10:45:19 No.998532061
表面がロゴ以外通常のギャザのカードと変わらないの凄く悪質だと思う 使えないならちゃんとひと目で判別可能にしろよ…
32 22/11/29(火)10:45:28 No.998532088
ここのみんなはもちろん買おうとしたよな
33 22/11/29(火)10:45:49 No.998532147
>ハスブロそんなに駄目なのか MtGが稼ぎの比率そこそこになるぐらいにはハスブロの他が弱くなってなかったけ
34 22/11/29(火)10:46:07 No.998532220
片目のガースのときゴニョゴニョ言ってブラックロータストークン刷らなかったけどこういうパック今後出すんならまあ刷りたくないよな
35 22/11/29(火)10:46:11 No.998532232
φ絡みが終わったらマジック何やんのって感じはあるけどそれは割りとどこのトレカもそういう空気出してるからな…
36 22/11/29(火)10:46:50 No.998532378
>投機だと言われてもプロキシに値がつくのか未知数なのによく突っ込めるなあ これに関しては昔の所謂金枠とかも上がってる前提があるからね
37 22/11/29(火)10:47:44 No.998532565
>ここのみんなはもちろん買おうとしたよな 流石に内容ランダムのパック4つに10万以上なんて出せないよ…
38 22/11/29(火)10:48:29 No.998532716
抗議でプロキシパックを裁断する動画は見た 普段は普通の動画あげてる人だったのにどうして…ってなった
39 22/11/29(火)10:49:18 No.998532879
なんかいかにも古参向けですって顔しておいて新枠カードが殆どなのほぼ詐欺じゃない?
40 22/11/29(火)10:50:34 No.998533088
>抗議でプロキシパックを裁断する動画は見た >普段は普通の動画あげてる人だったのにどうして…ってなった カードを焼き肉網の上に置いて焼こうとしたのと精神かわんねーなと思う 抗議するならもっとスマートにやれよと冷めるやつ
41 22/11/29(火)10:50:55 No.998533139
10万で公式戦使えるカード入ってるならともかく全部使えないんじゃなあ… 紛らわしいからトークンとしても使いづらいし
42 22/11/29(火)10:52:42 No.998533469
1ドル100円じゃないんだから999ドルは10万じゃ買えないぞ
43 22/11/29(火)10:55:00 No.998533905
>10万で公式戦使えるカード入ってるならともかく全部使えないんじゃなあ… >紛らわしいからトークンとしても使いづらいし だから基本的には記念品なのよね 記念品でこれぇ?!ってのとたけえ!?ってのとパックゥ!?なんだけどさ
44 22/11/29(火)10:55:59 No.998534092
>φ絡みが終わったらマジック何やんのって感じはあるけどそれは割りとどこのトレカもそういう空気出してるからな… φの次なにやるか予定があるからφ終わらせるんでしょ…多分
45 22/11/29(火)10:57:20 No.998534376
再録禁止を回避しつつカジュアル層にデュアラン浸透させるのが目的ではないのか…
46 22/11/29(火)10:57:21 No.998534380
ようは銀枠カードなんだから銀枠で出せよ どんぐりもそうだが銀枠カードを黒枠で出すなよ本当に紛らわしい…
47 22/11/29(火)10:57:23 No.998534389
記念品としてはベストチョイスだよこれ もうちょっと単価下げてほしい気持ちはあるが
48 22/11/29(火)10:57:59 No.998534509
>記念品としてはベストチョイスだよこれ だったらもっとこうなんか加工凝るとか ちゃんと記念品に仕上げろよって思う
49 22/11/29(火)10:58:13 No.998534543
>>抗議でプロキシパックを裁断する動画は見た >>普段は普通の動画あげてる人だったのにどうして…ってなった >カードを焼き肉網の上に置いて焼こうとしたのと精神かわんねーなと思う >抗議するならもっとスマートにやれよと冷めるやつ そもそも向こうでは生命散らしのゾンビ燃やした動画そんな批判されてないから多分文化が違う
50 22/11/29(火)10:58:47 No.998534657
>なんかいかにも古参向けですって顔しておいて新枠カードが殆どなのほぼ詐欺じゃない? 旧枠商法もいい商売になってるからまとめて一緒にやっちゃうともったいないしね…
51 22/11/29(火)10:58:53 No.998534670
>再録禁止を回避しつつカジュアル層にデュアラン浸透させるのが目的ではないのか… 公式戦で使えないんだから意味ないだろ 非公式戦なら相手の許可取って自作プロキシと何も変わらないんだし
52 22/11/29(火)10:59:30 No.998534782
>だから基本的には記念品なのよね トレーディングカードゲームからその前のトレーディングカードに回帰したと言えなくもない
53 22/11/29(火)10:59:59 No.998534874
>だったらもっとこうなんか加工凝るとか >ちゃんと記念品に仕上げろよって思う 再版禁止を出すだけでかなり思い切ったなと評価したよ コレブー的なのも欲しかったのならそうだね
54 22/11/29(火)11:00:40 No.998535007
生命散らしのゾンビに狂わされたキブラーに悲しい過去…
55 22/11/29(火)11:01:17 No.998535149
遊戯王も一番最初に出したパックを20周年記念商品で復刻したけど 角の偽造防止ホログラムが追加されて当時品とは区別できるしちゃんと公式で使えるものだったな
56 22/11/29(火)11:02:04 No.998535298
いにしえのクソレアもたっぷり含まれてるんだよなこれ…
57 22/11/29(火)11:02:29 No.998535369
>非公式戦なら相手の許可取って自作プロキシと何も変わらないんだし 「ボルカ」って書いた紙スリーブに入れて使うのとこの高級品使うのどっちも同じなら前者でいいわな
58 22/11/29(火)11:02:29 No.998535371
>いにしえのクソレアもたっぷり含まれてるんだよなこれ… それははい だから投機目的ならあけないほうがよいやつ
59 22/11/29(火)11:02:49 No.998535422
金になるかならないかだと結構リスキーな賭けに見えてしまうけど素人考えなのか
60 22/11/29(火)11:03:29 No.998535545
そもそも金になるから買うって発送がおかしい 欲しいかどうかで決めなよ
61 22/11/29(火)11:03:47 No.998535627
>金になるかならないかだと結構リスキーな賭けに見えてしまうけど素人考えなのか 万が一MTGがサービス終了してもかなり価値がある方の中身だからなぁ
62 22/11/29(火)11:04:01 No.998535664
>金になるかならないかだと結構リスキーな賭けに見えてしまうけど素人考えなのか 単純に数が少ないだろうから剥かないで置いとけばそれだけで高くなると思うよ
63 22/11/29(火)11:04:54 No.998535822
>そもそも金になるから買うって発送がおかしい >欲しいかどうかで決めなよ それはそうなんだがスニーカーと一緒でもはや資産と変わらないブツなので…
64 22/11/29(火)11:05:20 No.998535917
殿様商売
65 22/11/29(火)11:05:23 No.998535930
もう古のカードの価値は一企業が制御できる範疇越えてるし 比喩じゃなく絵画とかと変わらない
66 22/11/29(火)11:05:26 No.998535941
このパック寝かせる値上がりより為替変動の影響の方が大きいと思う
67 22/11/29(火)11:05:50 No.998536022
売れなかったら参加費高めの大会の副賞に突っ込めばいいからショップの腹は痛まん
68 22/11/29(火)11:07:27 No.998536320
>売れなかったら参加費高めの大会の副賞に突っ込めばいいからショップの腹は痛まん 商品10万のパックで腹傷まないとかマジか
69 22/11/29(火)11:07:28 No.998536321
よくわかってない人が買ってこれからもよくわかってない人が売り買いしてくんじゃないかな
70 22/11/29(火)11:07:58 No.998536400
投資目的で記念パック買うより本物のデュアラン買ったり0からモダンのデッキ買う方が60倍楽しめると思うよ
71 22/11/29(火)11:08:03 No.998536420
ドラゴンの迷路といっしょ
72 22/11/29(火)11:08:22 No.998536480
再録は出来ないから金枠自体はいいんだけど高すぎとしか言いようがない ある程度高くてもフルセットとかならまだしもパックって…
73 22/11/29(火)11:08:31 No.998536512
15万かぁ結構するね
74 22/11/29(火)11:08:42 No.998536552
パックシミュレータで開けて楽しむぶんには好き
75 22/11/29(火)11:09:00 No.998536617
まあ30周年記念限定品ってだけで中身なんだろうとそれなりの価値になるんじゃない
76 22/11/29(火)11:09:11 No.998536652
フルセットで999ドルなら4セット買ってた 助かった
77 22/11/29(火)11:09:43 No.998536773
>商品10万のパックで腹傷まないとかマジか 今参加費1万の大会でもバカスカ参加者集まるからそういう大会の副賞にすればいいのよ
78 22/11/29(火)11:09:44 No.998536775
>それはそうなんだがスニーカーと一緒でもはや資産と変わらないブツなので… スニーカーとか10年も持たないような物がおかしい値段付いてるの見るとええ…なる
79 22/11/29(火)11:11:09 No.998537058
高いと思うなら文句言わず買わないで良くない? プロキシなんだし買わなくたってなんも困らんし
80 22/11/29(火)11:11:25 No.998537114
ずっと昔に出た四角枠のフルコンセットなら欲しかった
81 22/11/29(火)11:13:00 No.998537425
>高いと思うなら文句言わず買わないで良くない? >プロキシなんだし買わなくたってなんも困らんし それはそう まあ案件としてもらった開封動画上げたら炎上したそうだが
82 22/11/29(火)11:13:22 No.998537498
スタンがいい感じの時期ならわりと何やっても褒めたくなるけどスタンがアレな感じだと何やっても貶したくなってくるのはある
83 22/11/29(火)11:13:26 No.998537515
>まあ案件としてもらった開封動画上げたら炎上したそうだが どの動画なんだろう
84 22/11/29(火)11:13:27 No.998537518
まあ文句いったところでもう買えないんだけどね
85 22/11/29(火)11:13:50 No.998537591
>まあ案件としてもらった開封動画上げたら炎上したそうだが なんで炎上するのかわからん…ちゃんと案件って言ってるからステマでもないんでしょ?
86 22/11/29(火)11:13:51 No.998537597
スタンがいい感じの時期っていつだろう
87 22/11/29(火)11:13:59 No.998537624
>それはそう >まあ案件としてもらった開封動画上げたら炎上したそうだが 怖すぎる
88 22/11/29(火)11:14:00 No.998537630
>高いと思うなら文句言わず買わないで良くない? >プロキシなんだし買わなくたってなんも困らんし 再販禁止を撤廃はしないのに屁理屈こねてこういう売り方をしてるから文句出てるんじゃん
89 22/11/29(火)11:14:22 No.998537697
>スタンがいい感じの時期っていつだろう 自分が気持ちよく勝ててたとき
90 22/11/29(火)11:14:32 No.998537732
まあでも公式で出したプロキシって需要があるから欲しいのは分かるよ だったら様々な言語で収録するとかイラスト一新するとかそういうのやって欲しかったわ 飾る目的なら紙じゃない材質で出しても良かったのに
91 22/11/29(火)11:14:34 No.998537738
>スタンがいい感じの時期っていつだろう タルキール龍紀伝とか…
92 22/11/29(火)11:14:58 No.998537809
購入制限ある高額商品をボックスでもらったらまあ燃える要素はあるんじゃないかな その動画見てないからなんとも言えないけど
93 22/11/29(火)11:15:56 No.998538016
不満の原因に値段があるのにインフルエンサーには気前よく配るのかよ!ってことでしょ
94 22/11/29(火)11:16:07 No.998538062
まあこのゲーム「MTGのプロリーグに入りたいならMTGじゃなくてハースストーンをやれ」とか言われてた時期もあったシナ…
95 22/11/29(火)11:16:32 No.998538144
>高いと思うなら文句言わず買わないで良くない? >プロキシなんだし買わなくたってなんも困らんし ようは再録禁止の安い公式プロキシ刷れって言ってた層が絶対に買えない価格設定にしたから荒れてんの
96 22/11/29(火)11:16:33 No.998538146
>飾る目的なら紙じゃない材質で出しても良かったのに 遊戯王が記念商品で出したステンレスカードめっちゃ良かったな 独特の深みのある輝きが美しいし手に持ってずっしりと重いから満足感がある…
97 22/11/29(火)11:16:41 No.998538177
新枠デュアラン滅茶苦茶だせぇ!!
98 22/11/29(火)11:16:42 No.998538183
>不満の原因に値段があるのにインフルエンサーには気前よく配るのかよ!ってことでしょ 貧乏人の嫉妬ってこと…?
99 22/11/29(火)11:16:49 No.998538200
WotCのビジネス方式批判の文脈で使いたい層にとってはまあ買ってる層は敵かもね
100 22/11/29(火)11:17:01 No.998538239
>>高いと思うなら文句言わず買わないで良くない? >>プロキシなんだし買わなくたってなんも困らんし >再販禁止を撤廃はしないのに屁理屈こねてこういう売り方をしてるから文句出てるんじゃん 時折再録禁止に挑戦しようとするけど毎回これだけの反発あると撤廃は無理だというのがよくわかる
101 22/11/29(火)11:17:03 No.998538246
>再販禁止を撤廃はしないのに屁理屈こねてこういう売り方をしてるから文句出てるんじゃん それで文句言うやつはつまり投資目的の奴じゃねえか 自業自得とまでは言わんけど勝手に釣り上げて勝手にキレても知らん
102 22/11/29(火)11:18:08 No.998538450
>そもそも金になるから買うって発送がおかしい >欲しいかどうかで決めなよ 公式は金になるからカード売ってるんだぞ
103 22/11/29(火)11:18:22 No.998538505
俺が持ってるデュアランの価値下がっていいから再録してレガシー民増えてほしい 統率者のカードを4枚使うの楽しいよ
104 22/11/29(火)11:18:26 No.998538514
>ハスブロが足引っ張るから死ぬって言ってるんで 実際親会社だから切ろうにも切れねえんだよな...
105 22/11/29(火)11:19:07 No.998538648
>再販禁止を撤廃はしないのに屁理屈こねてこういう売り方をしてるから文句出てるんじゃん 既にCE出してるでしょ
106 22/11/29(火)11:19:09 No.998538656
フィンケル担ぎ出してwotc独立しようぜってのはもう鎮圧されたのかな?
107 22/11/29(火)11:19:15 No.998538676
>時折再録禁止に挑戦しようとするけど毎回これだけの反発あると撤廃は無理だというのがよくわかる もはや資産としての価値になってる以上毀損することされたら反発うけるよねえ…
108 22/11/29(火)11:19:34 No.998538740
>時折再録禁止に挑戦しようとするけど毎回これだけの反発あると撤廃は無理だというのがよくわかる 再録禁止を公式で使えるカードとして再録してないからこそ反発されてんじゃないの…?
109 22/11/29(火)11:19:36 No.998538750
>新枠デュアラン滅茶苦茶だせぇ!! そっちもだけどなんで懐古向け商品で旧枠デュアランのテキスト欄縞々じゃねえんだよってなる
110 22/11/29(火)11:20:31 No.998538918
ここ最近でよく引用されてる投資家からのビジネス批判も「昔のカードの価値落ちないように供給絞った方がいい」だからな
111 22/11/29(火)11:20:47 No.998538978
別にプロキシの価格上がろうか使えないんじゃ意味ないだろ 買ったところで誰がどこで使うんだよ
112 22/11/29(火)11:21:27 No.998539103
こんなもん買えば買うだけ儲かるからな 普通のバイヤーはそうポンポン買える額じゃないだけで
113 22/11/29(火)11:21:32 No.998539120
>スタンがいい感じの時期っていつだろう 割と今いいよ っていうか正直スタン切り替わり時期以外はそこまで環境固定化せんし... 切り替わり直後の最強デッキ決まった閉塞感は地獄
114 22/11/29(火)11:21:57 No.998539213
なんでコンプリートセットにしなかったんだろうか
115 22/11/29(火)11:22:56 No.998539412
投資する人間にとっては目の敵で炎上させる必要がある 一般プレイヤーにとっては高すぎるから大体は無視する 困ったな炎上しない理由がないぞ
116 22/11/29(火)11:23:18 No.998539492
日本も海外ももう予約できないって数物凄く少なかったのかな
117 22/11/29(火)11:23:25 No.998539518
>スタンがいい感じの時期っていつだろう 灯争大戦発売後はめっちゃ良環境だった
118 22/11/29(火)11:24:03 No.998539636
>なんでコンプリートセットにしなかったんだろうか 目的がカード保有させることではなくパック開ける体験させることが目的だそうなので…
119 22/11/29(火)11:24:44 No.998539782
>>時折再録禁止に挑戦しようとするけど毎回これだけの反発あると撤廃は無理だというのがよくわかる >再録禁止を公式で使えるカードとして再録してないからこそ反発されてんじゃないの…? 公式で使えるようにしたらもっとヤバいことにならない?
120 22/11/29(火)11:25:29 No.998539951
>目的がカード保有させることではなくパック開ける体験させることが目的だそうなので… 開けたら高確率でゴミになると思うと怖くて開けらんねえわ!
121 22/11/29(火)11:25:51 No.998540021
パック開ける体験をさせることが目的…? こんなたとえ買っても開けるかどうか一生悩むような単価の商品で…!?
122 22/11/29(火)11:26:18 No.998540119
このパック買っても需要がコレクターと投機家にしかないから今の高騰は一時的なやつだろ
123 22/11/29(火)11:26:45 No.998540201
>日本も海外ももう予約できないって数物凄く少なかったのかな 投資家がチーム組んで予約抑えたに決まってるやん 転売屋もそうだけど今再販しない希少品は組織ぐるみで購入枠を奪うのが当たり前なんやで?
124 22/11/29(火)11:26:52 No.998540224
プロキシにも再録禁止の価値を損なうようなことをやめろと言われるとは思わなかったな…
125 22/11/29(火)11:26:53 No.998540226
>投資する人間にとっては目の敵で炎上させる必要がある 投資家はカードとプロキシの区別もつかないの?
126 22/11/29(火)11:27:10 No.998540291
>>目的がカード保有させることではなくパック開ける体験させることが目的だそうなので… >開けたら高確率でゴミになると思うと怖くて開けらんねえわ! スタートがアルファのパック高値出して買って開けてるやつおすぎ!そんなに剥きたいならウィザーズが売るよ!だからむしろ安い
127 22/11/29(火)11:27:29 No.998540351
>投資家がチーム組んで予約抑えたに決まってるやん >転売屋もそうだけど今再販しない希少品は組織ぐるみで購入枠を奪うのが当たり前なんやで? 関西の人はさすが商売には詳しいな…
128 22/11/29(火)11:27:44 No.998540405
楽天ブックスもう売り切れてるじゃん 大人気商品だったんだな
129 22/11/29(火)11:27:47 No.998540412
オークションではすでに$1500とかさぁ…
130 22/11/29(火)11:28:00 No.998540459
買い占めてちゃんと回収出来るといいね
131 22/11/29(火)11:28:10 No.998540487
出す分には欲しい人が買えばいいだけだと思うけど30周年の目玉がこれか…って失望は大きい
132 22/11/29(火)11:28:42 No.998540603
>このパック買っても需要がコレクターと投機家にしかないから今の高騰は一時的なやつだろ 通常のプレイでは使えないからそこの重要だけあれば良くない?
133 22/11/29(火)11:28:49 No.998540622
限定品はまず勝ち目が無いんだよね…投資家や転売屋とかあいつら組織だけど一般プレイヤーは個人でしかないし
134 22/11/29(火)11:29:02 No.998540677
たかが金枠プロキシでこの騒ぎだから再録禁止の撤廃は絶対にないってのは分かるわ
135 22/11/29(火)11:29:07 No.998540697
パチモンのロータスならデュエマでちゃんと大会で使える現物が手に入るぞ
136 22/11/29(火)11:29:15 No.998540717
>買い占めてちゃんと回収出来るといいね >オークションではすでに$1500とかさぁ…
137 22/11/29(火)11:29:58 No.998540846
>出す分には欲しい人が買えばいいだけだと思うけど30周年の目玉がこれか…って失望は大きい 手が届かない値段だと仲間はずれにされた感あるよね
138 22/11/29(火)11:30:08 No.998540879
>プロキシにも再録禁止の価値を損なうようなことをやめろと言われるとは思わなかったな… これまでも即文句ついたけど一回目はとりあえずそのままやってみたよ!実際お出ししてみても変わらず非難轟々だったからもうしないよ!ってパターン山ほど繰り返してきたからな…
139 22/11/29(火)11:31:38 No.998541158
>プロキシにも再録禁止の価値を損なうようなことをやめろと言われるとは思わなかったな… マローがブログで以前再録禁止カードはいかなる枠でも通常のサイズのカードで刷られることは無いって言ってたけど 非公式な場でのものだしうーん
140 22/11/29(火)11:32:59 No.998541428
プロキシ印刷サイトを潰したタイミングも良くなかったね
141 22/11/29(火)11:33:02 No.998541438
マローおじさんはサンドバッグ兼開発メンバーの1人でしかないからな…
142 22/11/29(火)11:33:03 No.998541444
>これまでも即文句ついたけど一回目はとりあえずそのままやってみたよ!実際お出ししてみても変わらず非難轟々だったからもうしないよ!ってパターン山ほど繰り返してきたからな… 再録禁止を公式使用可能カードとして再録したことは一度もないだろ…いやジャッジ報奨プロモかなんかであったっけ?
143 22/11/29(火)11:34:17 No.998541684
>プロキシ印刷サイトを潰したタイミングも良くなかったね 公式が刷るのと他業者がやるのは別だろう
144 22/11/29(火)11:34:31 No.998541747
>マローおじさんはサンドバッグ兼開発メンバーの1人でしかないからな… おじさんっていうかお爺ちゃんだよもう!
145 22/11/29(火)11:34:45 No.998541795
メイドインジャパンだから今も日本の何処かでロータスが擦られているのかもしれない
146 22/11/29(火)11:34:50 No.998541817
>>これまでも即文句ついたけど一回目はとりあえずそのままやってみたよ!実際お出ししてみても変わらず非難轟々だったからもうしないよ!ってパターン山ほど繰り返してきたからな… >再録禁止を公式使用可能カードとして再録したことは一度もないだろ…いやジャッジ報奨プロモかなんかであったっけ? 昔はプレミアムカードは再録禁止の対象外だったのでそれで刷って揉めた事があるよ ファイレクシアvsドミナリア連合とFrom the Vault:Relicsに含まれてる
147 22/11/29(火)11:36:01 No.998542040
これのフルスポ見たらまともな頭の人は手を出さないんで…
148 22/11/29(火)11:36:36 No.998542152
まあいつもの金は出さないけど文句垂れる層が信用がどうだ焼畑商法だなんだって言ってるだけだしね
149 22/11/29(火)11:36:56 No.998542234
カード名で全部再録禁止じゃなくて同じ枠では再録しないとか 同じ絵では再録しないみたいなのにすればよかったのにね
150 22/11/29(火)11:37:03 No.998542258
>再録禁止を公式使用可能カードとして再録したことは一度もないだろ…いやジャッジ報奨プロモかなんかであったっけ? 再録禁止のウィザーズ在庫分を再度パックに封入したときとかあったよ あれも文句言ってる人そこそこ居た
151 22/11/29(火)11:37:15 No.998542295
>これのフルスポ見たらまともな頭の人は手を出さないんで… 記念品として未開封で持っておくのは面白いかもね程度のものなんだよな そんなものに十数万も出さねえよと言われればまあ…
152 22/11/29(火)11:37:25 No.998542328
>これのフルスポ見たらまともな頭の人は手を出さないんで… 要するにほぼリミテッドエディションだからな… そりゃカスレアだらけなのも納得しかない
153 22/11/29(火)11:37:39 No.998542388
>まあいつもの金は出さないけど文句垂れる層が信用がどうだ焼畑商法だなんだって言ってるだけだしね これに関しては4パック999ドルなんて欲しくても流石に買えねえよ…
154 22/11/29(火)11:37:42 No.998542402
>昔はプレミアムカードは再録禁止の対象外だったのでそれで刷って揉めた事があるよ >ファイレクシアvsドミナリア連合とFrom the Vault:Relicsに含まれてる これで揉めたのでもうやらないって言っちゃったしな
155 22/11/29(火)11:38:13 No.998542507
ほぼ既存の印刷機で刷れそうだし999ドルで売るだけのコストがかかってるように見えないんだよな モダマスとかも何で再録だけなのにパック代高いんだよって意見があったくらいだし
156 22/11/29(火)11:38:15 No.998542514
>出す分には欲しい人が買えばいいだけだと思うけど30周年の目玉がこれか…って失望は大きい コレクター向けじゃなくて一般プレイヤー向けの記念製品もほしかった
157 22/11/29(火)11:39:15 No.998542733
>あれも文句言ってる人そこそこ居た ゼンディカーのころのトレジャーが市場価格に影響与えてないことも知らない新参モグリ多すぎと思って楽しく見れた
158 22/11/29(火)11:39:16 No.998542736
使える再録禁止再録はモックス・ダイアモンドで1回怒られた
159 22/11/29(火)11:39:40 No.998542817
本当にリミテッドを開けてパワー9やデュアランが出る興奮を提供する商品でしかない
160 22/11/29(火)11:39:41 No.998542821
>ほぼ既存の印刷機で刷れそうだし999ドルで売るだけのコストがかかってるように見えないんだよな あと既存のコレクター向け高額パックがずっと初期傷だらけだったからそのへんも信用がない
161 22/11/29(火)11:39:52 No.998542870
値段が高いのはプロキシとはいえ再録禁止の価値を守るためなのはわかる 何だこの収録リストは
162 22/11/29(火)11:40:22 No.998542986
>ほぼ既存の印刷機で刷れそうだし999ドルで売るだけのコストがかかってるように見えないんだよな >モダマスとかも何で再録だけなのにパック代高いんだよって意見があったくらいだし だってこっからロータス出てもそのカードカドショに行けば500円で買えますよってなったら寂しいじゃん
163 22/11/29(火)11:40:27 No.998542998
文句言いたいだけのやつはなんにでも文句言うよ 真紅の契りのとき狼男が弱いとかクソみたいな理由で炎上してマローが病んでた
164 22/11/29(火)11:40:33 No.998543020
>コレクター向けじゃなくて一般プレイヤー向けの記念製品もほしかった これはわかるなー
165 22/11/29(火)11:40:40 No.998543040
パック売りってのも燃えてる原因だと思う これがコンプセット販売だったら法外な値段でもある程度納得する人いると思う
166 22/11/29(火)11:40:41 No.998543043
普段のパックでもゴミコモンと10円レア入って300円なんだから良い商売なのに
167 22/11/29(火)11:40:59 No.998543132
>何だこの収録リストは ゴミが混ざってるの本当になんなの…
168 22/11/29(火)11:41:32 No.998543253
>文句言いたいだけのやつはなんにでも文句言うよ >真紅の契りのとき狼男が弱いとかクソみたいな理由で炎上してマローが病んでた リミテではやたらと除去豊富でなぁ… カード単位では強かったです
169 22/11/29(火)11:41:39 No.998543281
30周年記念でいったら団結のドミナリアの日本限定プロモカードとかのほうが嬉しい
170 22/11/29(火)11:41:46 No.998543301
ガーフィールドすら苦言を呈してるからなあ
171 22/11/29(火)11:41:56 No.998543339
ポケカとどっちが酷いの?
172 22/11/29(火)11:42:15 No.998543414
>>ほぼ既存の印刷機で刷れそうだし999ドルで売るだけのコストがかかってるように見えないんだよな >あと既存のコレクター向け高額パックがずっと初期傷だらけだったからそのへんも信用がない 定期的に初期傷まみれのパック出てくるの何なんだろうな もっと複雑な加工が挟まってそうな国産TCGの方がよっぽど初期傷少ない気がする
173 22/11/29(火)11:42:29 No.998543463
でも売れてるからwotcは成功だと思ってるよ
174 22/11/29(火)11:42:38 No.998543492
>コレクター向けじゃなくて一般プレイヤー向けの記念製品もほしかった 来年の商品展開不透明な部分あるからいつもならマスターズ30thみたいなのやるかもね ドミナリアリマスターが代わりなのかもしれないけど
175 22/11/29(火)11:42:39 No.998543494
MOXシリーズがデュエマとかみたいなすごいキラキラ箔押し加工だったらほしかったかもしれないけど べつにそういうのではないんだよね?
176 22/11/29(火)11:42:57 No.998543583
>真紅の契りのとき狼男が弱いとかクソみたいな理由で炎上してマローが病んでた クソみたいな理由ではあるけど一番真面目にマジックやってる層じゃねえかな
177 22/11/29(火)11:43:23 No.998543685
当時のドラフトを再現できる!ってことでyoutuberが遊んで炎上するのが面白い
178 22/11/29(火)11:43:30 No.998543713
>ポケカとどっちが酷いの? どっちも売れてるから大成功だが?
179 22/11/29(火)11:43:45 No.998543772
>ポケカとどっちが酷いの? こっちは開発が吊り上げて向こうは転売ヤーが吊り上げてる
180 22/11/29(火)11:43:53 No.998543805
印刷といえばいい加減工場でFoil加工違う問題何とかしろ
181 22/11/29(火)11:43:59 No.998543841
新しいカードセットの内容調整に気合入れて面白いゲーム提供するぞ!ってしてもみんな文句しか言わないもんね そりゃそっちどんどんコストカットして性能考える必要のない古いカード高単価で売りなおす方がみんな幸せだわ
182 22/11/29(火)11:44:13 No.998543880
昔出た金枠なCollector's Editionはちゃんとコンプリートセットだったのに…
183 22/11/29(火)11:44:44 No.998543999
>でも売れてるからwotcは成功だと思ってるよ まあ匿名掲示板やyoutubeがいくら荒れようとパック買ってくれる実際のプレイヤーではないならどうでもいいからな
184 22/11/29(火)11:44:47 No.998544022
どうせスタンなんて紙で誰もやらないしな
185 22/11/29(火)11:44:48 No.998544028
>コレクター向けじゃなくて一般プレイヤー向けの記念製品もほしかった 30th Anniversary Countdown Kit…
186 22/11/29(火)11:44:55 No.998544064
新オドリックが大量出血おじさん(大量出血できない)になってたのは俺も怒ったよ
187 22/11/29(火)11:45:24 No.998544192
>当時のドラフトを再現できる!ってことでyoutuberが遊んで炎上するのが面白い 当時のセットってリミテを考慮したデザインになってなかったはずじゃ…
188 22/11/29(火)11:45:29 No.998544217
>新オドリックが大量出血おじさん(大量出血できない)になってたのは俺も怒ったよ オドリックファン始めてみた
189 22/11/29(火)11:45:56 No.998544322
>どうせスタンなんて紙で誰もやらないしな それに関してはアリーナなんてもんを出しちゃったからね… MOでスタン誰も剥かないから高騰してる…
190 22/11/29(火)11:46:01 No.998544336
>新オドリックが大量出血おじさん(大量出血できない)になってたのは俺も怒ったよ あれはマジで反省してたから… 俺のせいじゃないとも言ってたけど
191 22/11/29(火)11:46:25 No.998544438
>オドリックファン始めてみた 過去のオドリックはデッキを作りたくなるテキストしてたから流石にその扱いはなくない?
192 22/11/29(火)11:46:56 No.998544549
>真紅の契りのとき狼男が弱いとかクソみたいな理由で炎上してマローが病んでた ゼンディカー再訪した時の同盟者連中に比べればマシじゃない?
193 22/11/29(火)11:47:03 No.998544575
オドリックファンは割といると思う
194 22/11/29(火)11:47:11 No.998544609
ゲートウォッチとか異界月あたりの頃はなんでも新社長のせいにされてたけど今見るとWotCが客のこと舐めてるだけだったな
195 22/11/29(火)11:47:20 No.998544638
1万5000円なら記念に1箱買ったんだが15万円はなぁ
196 22/11/29(火)11:47:36 No.998544704
プロキシだしコレクターアイテムとして高額で出すこと自体は別に構わないんだけどね 上の方で書かれてるようにパック売りかよとか周年記念なら他に一般プレイヤー向けの何かないの?とか細かいところが引っかかるんだよな…
197 22/11/29(火)11:48:16 No.998544860
>プロキシだしコレクターアイテムとして高額で出すこと自体は別に構わないんだけどね >上の方で書かれてるようにパック売りかよとか周年記念なら他に一般プレイヤー向けの何かないの?とか細かいところが引っかかるんだよな… 30周年記念シークレットライアーあったじゃん
198 22/11/29(火)11:48:50 No.998544991
30周年記念SLのランダムfoilもだけど限定商品にランダム要素混ぜるのはやめろってなる
199 22/11/29(火)11:49:19 No.998545100
>1万5000円なら記念に1箱買ったんだが15万円はなぁ 発表時に プロキシに1万5千は高すぎるだろ!って怒ってる人たちが桁一つ違いますよ…って訂正されてたの酷かったね
200 22/11/29(火)11:49:37 No.998545189
ぶっちゃけ一般プレイヤー向けの30周年記念って兄弟戦争とファイレクアとの決戦そのものじゃないの
201 22/11/29(火)11:49:45 No.998545215
>30周年記念シークレットライアーあったじゃん いうほど一般プレイヤー向けか…?
202 22/11/29(火)11:50:20 No.998545368
モックスとかロータスとか有名所引けなかったら999ドルが一瞬で紙束になるの怖すぎひん…? 俺なら絶対に開けたくないわ
203 22/11/29(火)11:50:21 No.998545374
30年支えてくれてありがとう!でお出しされるのがコレだと考えるとなかなかどうして悲しい気持ちになるよ
204 22/11/29(火)11:50:31 No.998545412
>ぶっちゃけ一般プレイヤー向けの30周年記念って兄弟戦争とファイレクアとの決戦そのものじゃないの 兄弟戦争は思い出のままそっとしておいてほしかったな
205 22/11/29(火)11:50:35 No.998545428
wotc以外に明るい材料がないhasbroの都合もあるからね
206 22/11/29(火)11:50:37 No.998545441
>印刷といえばいい加減工場でFoil加工違う問題何とかしろ 多言語対応であちこちの国で刷ってる以上加工が統一しきれないのはもうしょうがない どこで刷ってても高確率でカット甘々になってる時は何なんだ?
207 22/11/29(火)11:50:42 No.998545464
投機勢とwotcどっちがババ引くかのチキンレースになってると思う
208 22/11/29(火)11:50:44 No.998545468
>ぶっちゃけ一般プレイヤー向けの30周年記念って兄弟戦争とファイレクアとの決戦そのものじゃないの ちょっとお金ある方はドミナリアリマスターどうぞという感じである
209 22/11/29(火)11:51:28 No.998545643
マジックは大人のカードゲームだからな これくらいポンと出せる層がメインターゲットなんだ
210 22/11/29(火)11:51:37 No.998545678
そういやドミナリアリマスターあるんだったな…忘れてた 最近本当に商品多すぎる
211 22/11/29(火)11:51:46 No.998545716
>ぶっちゃけ一般プレイヤー向けの30周年記念って兄弟戦争とファイレクアとの決戦そのものじゃないの 自称ファンがそんな真っ当にファンサービスしてる商品見ているはずもないだろ!
212 22/11/29(火)11:52:01 No.998545774
>ぶっちゃけ一般プレイヤー向けの30周年記念って兄弟戦争とファイレクアとの決戦そのものじゃないの ファイレクシアまだ終わってねえのかよってうんざりしてる俺みたいのもいるぞ
213 22/11/29(火)11:52:02 No.998545782
>>真紅の契りのとき狼男が弱いとかクソみたいな理由で炎上してマローが病んでた >ゼンディカー再訪した時の同盟者連中に比べればマシじゃない? 最初のゼンディカーでは活躍してた同盟者と3回やって活躍0回の狼男じゃわけが違いすぎるよ!
214 22/11/29(火)11:52:22 No.998545858
>兄弟戦争は思い出のままそっとしておいてほしかったな アンティキティー戦争のストーリーはほぼそのままじゃん
215 22/11/29(火)11:53:10 No.998546028
何やっても文句言うやつは出てくるから結局売上で見るのが正解なんだな
216 22/11/29(火)11:53:11 No.998546035
変にファンの皆さんはどうぞこれを一つずつ買ってくださいねっていうスタイルよりはまだコンテンツが生きてる感じがする
217 22/11/29(火)11:53:17 No.998546057
アジャニャンに取り返しのつかないことしたからファイレクシア嫌い…さっさと滅べよ…
218 22/11/29(火)11:53:37 No.998546130
一般プレイヤーが皆そんな時代からプレイしてると思い込まれても困るんだが…
219 22/11/29(火)11:53:44 No.998546156
>アジャニャンに取り返しのつかないことしたからファイレクシア嫌い…さっさと滅べよ… テゼレットのレス
220 22/11/29(火)11:53:53 No.998546186
マジで商品多すぎ問題があってこっちが一番スタンの足を引っ張ってると思う
221 22/11/29(火)11:53:54 No.998546190
一般プレイヤー視点だと兄弟戦争発売したのにプロはパイオニア大会にかかりきりって問題の方がでけえよ これどういう意図のスケジュールなんだよ
222 22/11/29(火)11:54:26 No.998546311
>アンティキティー戦争のストーリーはほぼそのままじゃん 今回もっと兄弟戦争のストーリーを見たかったのはある 現代のストーリーも好きだけどね
223 22/11/29(火)11:54:26 No.998546314
公式の出したプロキシカードと本物のどこに違いがあるんです?
224 22/11/29(火)11:54:51 No.998546427
コレクターズエディションすら高いから調子乗ったと思ってる
225 22/11/29(火)11:54:56 No.998546447
>アンティキティー戦争のストーリーはほぼそのままじゃん ストーリーじゃなくて変な人種配慮やめろって言ってるんだよ!
226 22/11/29(火)11:55:01 No.998546469
兄弟戦争の後もアシュノッドが生きていていたのはびっくりだったな
227 22/11/29(火)11:55:07 No.998546486
>公式の出したプロキシカードと本物のどこに違いがあるんです? 裏面
228 22/11/29(火)11:55:16 No.998546528
>ファイレクシアまだ終わってねえのかよってうんざりしてる俺みたいのもいるぞ まだっていうけど新になってからずっと放置されてたのが去年にやっと再始動したばかりだぞ
229 22/11/29(火)11:55:36 No.998546621
>>印刷といえばいい加減工場でFoil加工違う問題何とかしろ >多言語対応であちこちの国で刷ってる以上加工が統一しきれないのはもうしょうがない 同じ言語で同じ地域に提供してるカードの加工ぐらい同じにしてくださいよ!
230 22/11/29(火)11:55:37 No.998546632
じゃあハスブロ採算取れないのにパワレン版権取ったの…?
231 22/11/29(火)11:55:42 No.998546653
>一般プレイヤー視点だと兄弟戦争発売したのにプロはパイオニア大会にかかりきりって問題の方がでけえよ >これどういう意図のスケジュールなんだよ プロのいない平和なスタンダードを楽しんでね! というかアリーナなかった頃はモダンで同じことやってたから…
232 22/11/29(火)11:55:52 [WotC] No.998546711
>公式の出したプロキシカードと本物のどこに違いがあるんです? 俺がだめと言ったらだめ
233 22/11/29(火)11:55:53 No.998546717
実際問題このパックが9ドルとかだったら再録禁止の価値が落ちたってコレクターから訴えられたりしたんだろうか
234 22/11/29(火)11:56:21 No.998546805
>一般プレイヤー視点だと兄弟戦争発売したのにプロはパイオニア大会にかかりきりって問題の方がでけえよ プロがデッキ作らないと真似できないよ助けてってこと?
235 22/11/29(火)11:56:22 No.998546808
>マジで商品多すぎ問題があってこっちが一番スタンの足を引っ張ってると思う コラボカードとか設計図とかいいね!って思ってもこれどのパックで狙えば良いんですかってなるんだよな 面倒臭いし剥かずにどうしても欲しいとこだけシングルするかってなる
236 22/11/29(火)11:56:42 No.998546890
>実際問題このパックが9ドルとかだったら再録禁止の価値が落ちたってコレクターから訴えられたりしたんだろうか 9ドルだったらカードのサイズは違ったかもしれない
237 22/11/29(火)11:57:18 No.998547030
>一般プレイヤー視点だと兄弟戦争発売したのにプロはパイオニア大会にかかりきりって問題の方がでけえよ >これどういう意図のスケジュールなんだよ それはそうなんだが中途半端な時期にやってもパワーがな…
238 22/11/29(火)11:58:09 No.998547243
>実際問題このパックが9ドルとかだったら再録禁止の価値が落ちたってコレクターから訴えられたりしたんだろうか 約束的反禁言により訴えが通る可能性は割とある
239 22/11/29(火)11:58:24 No.998547306
裏面が違うのだって今は両面カードあるから不透明スリーブ必須みたいなもんだしなぁ
240 22/11/29(火)11:58:40 No.998547373
商品おすぎで今は売れてるけどいずれプレイヤーもショップもついてけなくなるよってのがまさに銀行の指摘だしなあ
241 22/11/29(火)11:59:12 No.998547495
>9ドルだったらカードのサイズは違ったかもしれない えっ普通にほしい…
242 22/11/29(火)11:59:27 No.998547553
>何やっても文句言うやつは出てくるから結局売上で見るのが正解なんだな 上がっても焼畑なんですぐに息切れすると言われるし…
243 22/11/29(火)11:59:30 No.998547564
>商品おすぎで今は売れてるけどいずれプレイヤーもショップもついてけなくなるよってのがまさに銀行の指摘だしなあ だってハズブロの売り上げ上げろよ圧たけえもん
244 22/11/29(火)12:00:25 No.998547787
>裏面が違うのだって今は両面カードあるから不透明スリーブ必須みたいなもんだしなぁ だからデザイン変えて表からもわかるようにする必要があるわけですね
245 22/11/29(火)12:00:38 No.998547841
もしかしてトランスフォーマーも厳しいのハスブロ
246 22/11/29(火)12:00:54 No.998547917
>一般プレイヤーが皆そんな時代からプレイしてると思い込まれても困るんだが… 今から古いストーリーに新たな気持ちで触れられるんだから良かったね 電子書籍やらネットの情報やら昔に比べて簡単に調べられるから素晴らしい
247 22/11/29(火)12:01:01 No.998547936
>だってハズブロの売り上げ上げろよ圧たけえもん お前らが売上上げろよって言い返してもいいと思うwotc
248 22/11/29(火)12:01:06 No.998547965
>商品おすぎで今は売れてるけどいずれプレイヤーもショップもついてけなくなるよってのがまさに銀行の指摘だしなあ カードの価格維持するためにカード刷るなって金のことしか言ってない指摘だと思うけど
249 22/11/29(火)12:02:10 No.998548235
「」はコレブーは買ってるの?
250 22/11/29(火)12:02:14 No.998548252
>もしかしてトランスフォーマーも厳しいのハスブロ 去年の話ですけどウィザーズ保有のMTGとD&D以外総崩れの様相でしたのよ 一番は高く買った癖になんの成果もだしてない映画部門だが
251 22/11/29(火)12:02:58 No.998548431
>>もしかしてトランスフォーマーも厳しいのハスブロ >去年の話ですけどウィザーズ保有のMTGとD&D以外総崩れの様相でしたのよ >一番は高く買った癖になんの成果もだしてない映画部門だが ウィザーズ柱なの?あんな大会社なのに?
252 22/11/29(火)12:03:24 No.998548531
>「」はコレブーは買ってるの? 店に行ったら大会参加費代わりに買ってるよ
253 22/11/29(火)12:03:47 No.998548628
物価上昇もあるけど最近のMtG全体のセットの値段が高いよね 気づいたらEDHの構築済みとか随分上がったなって…
254 22/11/29(火)12:04:03 No.998548714
>「」はコレブーは買ってるの? 光る特殊枠欲しいなって思う時は箱買うけど最近は毎セット特殊枠だからほぼ買ってないな
255 22/11/29(火)12:04:51 No.998548901
>ウィザーズ柱なの?あんな大会社なのに? CEOが今期はウィザーズ以外の部門ヤバかったけど来季はブラックロータス売るよ!みんな株価下げないでね!って発言したってだけだよ
256 22/11/29(火)12:04:58 No.998548927
アースライズめっちゃ好みだったのになトランスフォーマー
257 22/11/29(火)12:05:50 No.998549169
>>ウィザーズ柱なの?あんな大会社なのに? >CEOが今期はウィザーズ以外の部門ヤバかったけど来季はブラックロータス売るよ!みんな株価下げないでね!って発言したってだけだよ 狂ってる…
258 22/11/29(火)12:06:32 No.998549361
ハズブロのずるいところはウィザーズの儲けの数値言わないのをここ10年やってるからええかげんにせーやと言われるのもやむなし
259 22/11/29(火)12:06:49 No.998549433
手に入らないから悔しいとかそういうのではなくて よくてプロキシにしかならないから単純に欲しくないわ 10万あったらもっと他の欲しいシングルカード直接買う
260 22/11/29(火)12:07:00 No.998549479
何がいけないと言えばアメリカの訴訟社会がいけない
261 22/11/29(火)12:07:13 No.998549537
>物価上昇もあるけど最近のMtG全体のセットの値段が高いよね >気づいたらEDHの構築済みとか随分上がったなって… TCG全般に上昇傾向だからそこはまあ…
262 22/11/29(火)12:07:35 No.998549639
外人のスレ画を開封する動画を批判しながら250ドルの代替品上げてく動画が面白かった これ買わなければナイキのスニーカー買えたとかレゴのクッパセット買えただの
263 22/11/29(火)12:08:01 No.998549756
プレイヤーからすると何これだけど向こうはやきうカード需要すごいしただのトレカ需要として売れたのかな?
264 22/11/29(火)12:09:33 No.998550162
安くていいじゃんって偽造喜んで使ってるエターナルプレーヤーにはルール無用だろ
265 22/11/29(火)12:09:37 No.998550183
>物価上昇もあるけど最近のMtG全体のセットの値段が高いよね >気づいたらEDHの構築済みとか随分上がったなって… アメリカの物価の問題もあるからそこはなんとも言えない
266 22/11/29(火)12:09:37 No.998550184
これに関しては肯定的な意見をひとつも見てないんだよな
267 22/11/29(火)12:10:34 No.998550460
>安くていいじゃんって偽造喜んで使ってるエターナルプレーヤーにはルール無用だろ 実際問題ヴィンテは資産価値ヤバすぎて草の根大会ならプロキシ許容するとこもなくはないしな
268 22/11/29(火)12:10:37 No.998550471
>これに関しては肯定的な意見をひとつも見てないんだよな 生放送でマローが真顔になってたらしいね…
269 22/11/29(火)12:11:19 No.998550671
売上出してないのに子会社…部門?にでかい顔してるの?
270 22/11/29(火)12:11:22 No.998550681
>>物価上昇もあるけど最近のMtG全体のセットの値段が高いよね >>気づいたらEDHの構築済みとか随分上がったなって… >アメリカの物価の問題もあるからそこはなんとも言えない 全体的に物の値段あがってるからな…
271 22/11/29(火)12:12:29 No.998550988
>これに関しては肯定的な意見をひとつも見てないんだよな ぶっちゃけプレイヤーの99%はそもそも買えないか お金があってもリスクが高すぎて手を出したくないでしょこんなん…
272 22/11/29(火)12:12:46 No.998551056
>これに関しては肯定的な意見をひとつも見てないんだよな そもそも価格のことを置いておいてリミテッドを開封したい!って欲望を持ってる人は大多数じゃないのかもしれない 謎
273 22/11/29(火)12:13:24 No.998551252
>実際問題ヴィンテは資産価値ヤバすぎて草の根大会ならプロキシ許容するとこもなくはないしな おヴィンテで公式大会とか最早ないんだから参加者から同意さえ取れればプロキシ解禁していいのでは
274 22/11/29(火)12:13:55 No.998551397
通常パックにスタンでは使えないTFぶっこんだのもハズブロの我儘なn?
275 22/11/29(火)12:14:09 No.998551477
>そもそも価格のことを置いておいてリミテッドを開封したい!って欲望を持ってる人は大多数じゃないのかもしれない そんな方々を打ち砕く新枠の束いいよね…よくない
276 22/11/29(火)12:14:14 No.998551505
>おヴィンテで公式大会とか最早ないんだから参加者から同意さえ取れればプロキシ解禁していいのでは 公式がわざわざ言うことでもないだろう
277 22/11/29(火)12:14:56 No.998551711
本質的にはこれリミテッドを開封する権利を1パック4万で売ります 出たカードは私のものですが代わりに同じ絵柄のカードを記念品として差し上げますねっていうものに近い
278 22/11/29(火)12:15:02 No.998551746
プロキシの方はショップのほうがキツいやつ
279 22/11/29(火)12:15:42 No.998551947
ハスブロそんなだめって海外でもmtg以外のTRPGヤバイの…?
280 22/11/29(火)12:15:43 No.998551951
>おヴィンテで公式大会とか最早ないんだから参加者から同意さえ取れればプロキシ解禁していいのでは ヴィンテは札束をシャッフルすることに興奮する変態が国内国外問わず居るからなあ 三玉制限のときにヴィンテの存在価値は紙のモックス使えることじゃん?とかぶっちゃけてたし
281 22/11/29(火)12:15:53 No.998551993
金枠のロータスよりかわいいウインドグレイス卿のがほしいし…
282 22/11/29(火)12:15:59 No.998552024
>そんな方々を打ち砕く新枠の束いいよね…よくない マジで何で新枠が入ってんの…?
283 22/11/29(火)12:16:49 No.998552296
安けりゃ身内とのカジュアル用に買いたかったけど15万は流石に高すぎる デュアラン買うわ
284 22/11/29(火)12:17:14 No.998552432
>ハスブロそんなだめって海外でもmtg以外のTRPGヤバイの…? D&Dは好調だ 強いて問題を上げるとすればD&Dもウィザーズ社のものってとこかな
285 22/11/29(火)12:17:40 No.998552562
ウィザーズはポケカも刷ってるからな…
286 22/11/29(火)12:17:46 No.998552602
デュアランが2倍入ってるのがEDHに対する露骨な配慮すぎる
287 22/11/29(火)12:18:06 No.998552700
>そもそも価格のことを置いておいてリミテッドを開封したい!って欲望を持ってる人は大多数じゃないのかもしれない >本質的にはこれリミテッドを開封する権利を1パック4万で売ります リミテッドを開封って日本語おかしくない?
288 22/11/29(火)12:18:09 No.998552726
ハスブロって他に何やってるんだ MTGとD&DとTFぐらいしか知らない
289 22/11/29(火)12:18:13 No.998552746
>CEOが今期はウィザーズ以外の部門ヤバかったけど来季はブラックロータス売るよ!みんな株価下げないでね!って発言したってだけだよ 舐めてんのかテメーとしか思えない発言だ…
290 22/11/29(火)12:18:15 No.998552753
>強いて問題を上げるとすればD&Dもウィザーズ社のものってとこかな おんぶにだっこすぎる…
291 22/11/29(火)12:18:46 No.998552939
>リミテッドを開封って日本語おかしくない? え…?
292 22/11/29(火)12:19:02 No.998553028
>最初のゼンディカーでは活躍してた同盟者と3回やって活躍0回の狼男じゃわけが違いすぎるよ! 狩逹がいるだろ!?
293 22/11/29(火)12:19:04 No.998553038
レトロパックが何万もするのは現物がもうそれしか無くて開ければ実際に使えるのが魅力なのであって 公式で新しく作ったパック4つで10万円ですはやっぱり何勘違いしてんだボケナスとしか思えないなあ
294 22/11/29(火)12:19:04 No.998553041
とりあえずハスブロ存続のためにトランスフォーマー買っとくか
295 22/11/29(火)12:20:20 No.998553438
>ハスブロって他に何やってるんだ >MTGとD&DとTFぐらいしか知らない リトルマイポニーとか…
296 22/11/29(火)12:20:30 No.998553487
関係ないけどアメリカだとガンダムよりトランスフォーマーのが人気なn?
297 22/11/29(火)12:20:43 No.998553555
EDH配慮でデュアランっていっても使えないんじゃなぁ…
298 22/11/29(火)12:20:45 No.998553571
>ウィザーズはポケカも刷ってるからな… 何年前の話だよ
299 22/11/29(火)12:21:13 No.998553705
正直少し欲しい
300 22/11/29(火)12:21:14 No.998553711
>関係ないけどアメリカだとガンダムよりトランスフォーマーのが人気なn? はあ?映画とか見たことないの?
301 22/11/29(火)12:21:47 No.998553873
再録禁止がmtgのガンすぎる
302 22/11/29(火)12:22:47 No.998554148
>>関係ないけどアメリカだとガンダムよりトランスフォーマーのが人気なn? >はあ?映画とか見たことないの? 俺はバンブルビーで行く!
303 22/11/29(火)12:23:00 No.998554233
>再録禁止がmtgのガンすぎる この取り決めが無かったらMTGは死んでて全てのTCGは生まれることは無かった
304 22/11/29(火)12:23:06 No.998554250
>再録禁止がmtgのガンすぎる でもあれないとマジックが消えてなくなってたので…
305 22/11/29(火)12:23:16 No.998554295
>公式で新しく作ったパック4つで10万円ですはやっぱり何勘違いしてんだボケナスとしか思えないなあ まぁ売り切れてるんですけどね…
306 22/11/29(火)12:23:27 No.998554350
紙切れが999ドルになるの 売る側からしたら笑えてくるな
307 22/11/29(火)12:23:59 No.998554514
どうせならドラフト用として金アルファを定価で出して欲しかった
308 22/11/29(火)12:24:46 No.998554732
弟分のデュエマも巡り巡っててハスブロの意向反映されてそうな売り方してる 気にし過ぎかな…
309 22/11/29(火)12:25:00 No.998554809
売れたから良い商品に違いない ヨシ!
310 22/11/29(火)12:25:14 No.998554892
やっぱり高すぎってのが一番の問題じゃねぇかな… だって普段紙のパック買わない俺でも350円でプロキシだけどアルファ剥けますって言われたらなんか買っちゃうかもしれん
311 22/11/29(火)12:25:18 No.998554910
再録禁止が解除されてもアルファのカードが増えるわけじゃないし別に価値は落ちんのじゃないかなーとは思うがね
312 22/11/29(火)12:25:31 No.998554971
>弟分のデュエマも巡り巡っててハスブロの意向反映されてそうな売り方してる >気にし過ぎかな… 再録禁止リスト作ったりとかしてた時点で今更だと思う 大不評とやらかしの数々で消えたけど
313 22/11/29(火)12:25:36 No.998555001
俺もたけぇ~と思うけどその値段で買う人いるならそういう需要があるってことだし怒るのはよくわからない
314 22/11/29(火)12:25:46 No.998555049
>紙切れが999ドルになるの >売る側からしたら笑えてくるな 30年前に印刷した紙を1000万超えて取引してるのがまず笑えるから…
315 22/11/29(火)12:26:22 No.998555225
>関係ないけどアメリカだとガンダムよりトランスフォーマーのが人気なn? https://stak.tech/news/8083 TFは15位以内に入ってないからガンダムのほうが人気なんじゃね?
316 22/11/29(火)12:26:39 No.998555321
開封動画見るとマジでげんなりする中身で困る
317 22/11/29(火)12:27:34 No.998555616
>弟分のデュエマも巡り巡っててハスブロの意向反映されてそうな売り方してる アドレナリンパックとかいってごまかしてるけど今度コレクターブースター導入するしな…
318 22/11/29(火)12:27:54 No.998555704
>どうせならドラフト用として金アルファを定価で出して欲しかった 確かにいかにプロキシにしかできないとはいえ500円そこらでアルファ剥けるならちょっと買いたくなるかも
319 22/11/29(火)12:28:21 No.998555849
>開封動画見るとマジでげんなりする中身で困る まぁ変なカード引くよりは土地の方が値段つきそう
320 22/11/29(火)12:28:33 No.998555915
ホイル加工とか偽造対策とかはメジャーTCGの中では置いてかれてるよね…
321 22/11/29(火)12:28:33 No.998555919
供給量次第では高騰しても不思議じゃないと思う
322 22/11/29(火)12:28:55 No.998556036
>俺もたけぇ~と思うけどその値段で買う人いるならそういう需要があるってことだし怒るのはよくわからない 結局は自分の方を向いてないのが嫌と言うことよ その感情が悪いということはないが
323 22/11/29(火)12:28:57 No.998556050
>TFは15位以内に入ってないからガンダムのほうが人気なんじゃね? アンパンマンって世界で人気あるのか・・・
324 22/11/29(火)12:29:08 No.998556105
>ホイル加工とか偽造対策とかはメジャーTCGの中では置いてかれてるよね… デュエマも作ってるはずなのにな…
325 22/11/29(火)12:29:08 No.998556106
24箱開ければ90%近くブラックロータスゲットできるって
326 22/11/29(火)12:29:10 No.998556117
>弟分のデュエマも巡り巡っててハスブロの意向反映されてそうな売り方してる >気にし過ぎかな… あっちのシークレットライアー的なセットは地獄だったって聞いた
327 22/11/29(火)12:29:27 No.998556204
>ホイル加工とか偽造対策とかはメジャーTCGの中では置いてかれてるよね… ずっと思ってるけどギャザホイルのぼやっとした光り方全然良くない…
328 22/11/29(火)12:29:51 No.998556331
>ホイル加工とか偽造対策とかはメジャーTCGの中では置いてかれてるよね… 触った時の質感が変わり過ぎちゃうから厳しいんじゃなかろうか
329 22/11/29(火)12:29:57 No.998556369
>供給量次第では高騰しても不思議じゃないと思う 別に高騰してもプロキシだしほとんどの人には関係ないんじゃねぇか?