ゴルゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/29(火)08:29:52 No.998511526
ゴルゴのデイブて人気あるけど ゴルゴに不発弾渡して始末されたクズじゃんと思ってたら 別人だった 俺はクズ
1 22/11/29(火)08:30:46 No.998511634
武器商人はデイブの他にもけっこういるけどどうしても混ざるよね
2 22/11/29(火)08:34:08 No.998512104
不発弾渡して始末されたのはアクシデンタルだな 出先でクライアントが用意した武器屋
3 22/11/29(火)08:35:34 No.998512295
なおさら信用した人としか取引しなくなるわな…
4 22/11/29(火)08:37:40 No.998512595
俺はミスったからお前もミスしろみたいなヤツがそこそこでてくる
5 22/11/29(火)08:43:51 No.998513439
デイブのスピンオフもなかなか面白い https://bigcomicbros.net/work/64525/
6 22/11/29(火)08:45:08 No.998513632
デイブが重すぎると見立てたならきっとそうなんだろう デイブができないというなら他の誰がやっても無理だろう ってゴルゴに納得させるのすごい信頼よね
7 22/11/29(火)08:45:25 No.998513668
別に大したセリフじゃないんだけどやっぱ「おおっクレージー!!」が好きすぎる
8 22/11/29(火)08:49:24 No.998514200
スピンオフはゴルゴがいない時デイブはどんな事件に関わってるのかみたいな話かと思ったら 結局ゴルゴが出てきてた 面白かったけど
9 22/11/29(火)08:49:30 No.998514212
昔に小さいフィギュアが出たときには驚いたな
10 22/11/29(火)08:50:31 No.998514349
無茶ぶりでジュネーヴから東京に弾丸届けさせられた職人がここだとデイブと勘違いされがち
11 22/11/29(火)08:52:01 No.998514586
>デイブのスピンオフもなかなか面白い >https://bigcomicbros.net/work/64525/ カバチタレみたいな妙な硬い絵とコマ割りだな
12 22/11/29(火)08:54:24 No.998514955
不発弾を用意した奴はゴルゴに恨みとかは無くて 好奇心だけでやらかしたみたいだから お前はサイコか?って思った
13 22/11/29(火)08:55:32 No.998515113
>不発弾を用意した奴はゴルゴに恨みとかは無くて >好奇心だけでやらかしたみたいだから >お前はサイコか?って思った どんな場面だった?てきいてくんの笑っちゃう
14 22/11/29(火)08:57:04 No.998515328
調達屋みたいな人は毎回ろくでもない仕事回されて赤字だってボヤいてて ゴルゴどんだけ調達屋嫌いなんだよ…って思う
15 22/11/29(火)08:58:09 No.998515488
>無茶ぶりでジュネーヴから東京に弾丸届けさせられた職人がここだとデイブと勘違いされがち デイブは独自に各国へのツテは持ってるけどニューヨーク在住だからな…
16 22/11/29(火)09:00:31 No.998515805
>調達屋みたいな人は毎回ろくでもない仕事回されて赤字だってボヤいてて >ゴルゴどんだけ調達屋嫌いなんだよ…って思う あの人初期にしか出番無いけど初登場時から割とアル中拗らせてたし死んだから出ないんだろうと冷静で無慈悲な分析されててダメだった
17 22/11/29(火)09:01:14 No.998515898
デイブて最初期はマフィアの地下にいた?
18 22/11/29(火)09:02:43 No.998516094
>不発弾を用意した奴はゴルゴに恨みとかは無くて >好奇心だけでやらかしたみたいだから >お前はサイコか?って思った 靴舐めてまで命乞いするところを撃たれて「やっぱり旦那はあっしが見込んだ通りのプロフェッショナル…」って 嬉しそうに死んでいくんだからゴルゴ迷惑すぎる
19 22/11/29(火)09:02:48 No.998516105
調達屋おじいさんは今だとあんまり出せないとかもあるのかなとは思ってしまうが あのおじいさん出る時はマジ大規模な事やる時だしな
20 22/11/29(火)09:05:11 No.998516421
>デイブて最初期はマフィアの地下にいた? 人から雇われの身だった 明確に場所が自分の店になったのは68巻
21 22/11/29(火)09:08:54 No.998516948
いきなりCIAに拉致されて とんでもない仕事させられたりするからたまったもんじゃないよね
22 22/11/29(火)09:11:24 No.998517346
初期の戦闘機だの調達してたおじさんは狼の巣がラスト登場だった気がする 割とちょいちょい出てた
23 22/11/29(火)09:19:20 No.998518417
いたずら心で不発弾ちょろっと混ぜていざ本番でミスファイア!(不発)するくらいにはギルティされるよそりゃ
24 22/11/29(火)09:20:13 No.998518538
>いきなりCIAに拉致されて >とんでもない仕事させられたりするからたまったもんじゃないよね 唐突にロシア軍へ拉致されて未完成のレールガン作らされたのも直近の話かと思ってたら8年前か…
25 22/11/29(火)09:21:54 No.998518814
>いたずら心で不発弾ちょろっと混ぜていざ本番でミスファイア!(不発)するくらいにはギルティされるよそりゃ ゴルゴも割と念入りに不良品ないか事前に確認してたから運が悪かった
26 22/11/29(火)09:43:55 No.998521823
デイブのスピンオフ一話試し読みしたけど面白かったな……
27 22/11/29(火)09:45:52 No.998522111
デイブスピンオフは半分くらいは平行世界の話だな
28 22/11/29(火)09:47:51 No.998522387
>なおさら信用した人としか取引しなくなるわな… 二話で狙撃直後にKGBに包囲されて捕まる→逃走ルートも大事に計算するように 三話で先入観からターゲットを取り逃す→ターゲットを間違えないよう観察眼を極める 四話で依頼人に騙されて散々嘘の依頼をやらされる→依頼に嘘がないか念押しで確認するように ゴルゴも作中で失敗から成長している
29 22/11/29(火)09:48:54 No.998522549
デイブの報酬を累積するとすごい資産になってそう
30 22/11/29(火)09:49:24 No.998522616
初期ゴルゴは自称29歳だったり明確に若いよね 最初のルーツものあたりで推定40歳になってそのままな気がする
31 22/11/29(火)09:51:05 No.998522875
>初期ゴルゴは自称29歳だったり明確に若いよね >最初のルーツものあたりで推定40歳になってそのままな気がする 70年代でアラサーだから今は…とかは考えないように仕様 マンディ・ワシントンなんてもうしわくちゃのお爺ちゃんだというのに…
32 22/11/29(火)09:51:10 No.998522886
なんならもう第一話でクライアントが騙しに来てるからな…
33 22/11/29(火)09:52:39 No.998523113
ゴルゴの正体と目された人たちが全員違うとすると この世界超人多過ぎる
34 22/11/29(火)09:53:24 No.998523221
職人殺し弱すぎるデイブかわいい
35 22/11/29(火)09:53:27 No.998523232
>初期ゴルゴは自称29歳だったり明確に若いよね ビッグセイフ作戦の若ゴルゴは普通に失敗しまくってて笑う
36 22/11/29(火)09:53:58 No.998523319
>70年代でアラサーだから今は…とかは考えないように仕様 >マンディ・ワシントンなんてもうしわくちゃのお爺ちゃんだというのに… ヒューム局長とかが世を去っていくのにゴルゴだけはいつまでも若々しいしな
37 22/11/29(火)09:54:32 No.998523410
>初期ゴルゴは自称29歳だったり明確に若いよね >最初のルーツものあたりで推定40歳になってそのままな気がする 60年台のモーリタニアにいたりした時点で年齢に突っ込むのは野暮だ 半世紀以上連載したせいでルーツ編ももうできないし
38 22/11/29(火)09:55:02 No.998523474
いい年してグラビア見てデレデレしてるデイブ可愛い
39 22/11/29(火)09:55:21 No.998523519
>ビッグセイフ作戦の若ゴルゴは普通に失敗しまくってて笑う 迂闊にホテルの窓からM16チャッチャしてたら見張りに見つかって 作戦早める必要が出てくるとかひどい
40 22/11/29(火)09:55:35 No.998523568
秋葉原の盗聴器職人にも知られた名人ではある
41 22/11/29(火)09:57:55 No.998523937
>ゴルゴに不発弾渡して始末されたクズ 執念でさァ!
42 22/11/29(火)09:58:50 No.998524058
初期ゴルゴは影男の影響が
43 22/11/29(火)09:59:16 No.998524129
技術の進歩のお陰でデイブが作ってた武器は実際に出来そうだとwikiにある
44 22/11/29(火)10:00:16 No.998524255
>技術の進歩のお陰でデイブが作ってた武器は実際に出来そうだとwikiにある 特許さえ取っとけば
45 22/11/29(火)10:00:35 No.998524296
>調達屋みたいな人は毎回ろくでもない仕事回されて赤字だってボヤいてて >ゴルゴどんだけ調達屋嫌いなんだよ…って思う 戦時ドイツを再現しろで酒を吹き出すし マッジペンローズで「スターファイターは暴発の危険性あるよ!?」って心配したら「じゃあ注文しねぇ!」って拗ねられる
46 22/11/29(火)10:01:02 No.998524374
>いきなりCIAに拉致されて >とんでもない仕事させられたりするからたまったもんじゃないよね あの唐突さ笑ったわ でも目隠し取った時CIAの若者と会話初めてすぐにエンジニアモードに入るデイブ尊敬します
47 22/11/29(火)10:01:21 No.998524404
>初期ゴルゴは影男の影響が 佐藤まさあき作品がkindle読み放題にけっこうあるから最近読んでるけどやっぱ面白いな でも主人公がだいたい影男なのが気になる
48 22/11/29(火)10:01:57 No.998524474
ゴルゴの依頼成功率下げた男だから記憶に残る
49 22/11/29(火)10:02:53 No.998524621
>ゴルゴの依頼成功率下げた男だから記憶に残る あれとテレパスのねーちゃんだけだからな
50 22/11/29(火)10:04:18 No.998524807
>ゴルゴの正体と目された人たちが全員違うとすると >この世界超人多過ぎる マフィアがスカウトしたゴルゴと同程度の狙撃技術の持ち主とかいたしな
51 22/11/29(火)10:05:30 No.998524975
技術だけなら匹敵するやつ山ほどいるよね
52 22/11/29(火)10:05:39 No.998524996
>マフィアがスカウトしたゴルゴと同程度の狙撃技術の持ち主 アイツカッコいいよな ビッチの腕をつかんでるから負けたっていう
53 22/11/29(火)10:06:41 No.998525135
ゴルゴも無敵じゃないから苦戦しまくるし デイブも依頼を100%こなせないからゴルゴに今できるのはこれだけだよって話もある
54 22/11/29(火)10:07:01 No.998525178
書き込みをした人によって削除されました
55 22/11/29(火)10:07:18 No.998525224
>技術だけなら匹敵するやつ山ほどいるよね 銃では勝ってたぜの元オリンピック選手とか人間の動きじゃないバイオニックソルジャーとか 少なくとも一点のスペックではゴルゴ上回ってる敵もちらほらいるのがいい
56 22/11/29(火)10:07:45 No.998525298
冷静に考えるとマジにエスパーいる世界だったな…
57 22/11/29(火)10:08:00 No.998525339
ゴルゴはデイブが出来ないなら誰にも出来ないと思ってるぐらいには信用をおいてる おまえ本当にデイブが無理っていったらどうするつもりなんだ?
58 22/11/29(火)10:08:21 No.998525396
>デイブも依頼を100%こなせないからゴルゴに今できるのはこれだけだよって話もある CIAの金庫焼く焼夷ランチャー作って! 出来たけどクソ重いし轟音で絶対バレるよ!? 工事現場に持ち上げて花火大会に紛れて撃ちます…
59 22/11/29(火)10:08:51 No.998525460
「すべて人民のもの」の接近戦最強のやつ好き 茂み越しに読み撃ちされてやられたけど
60 22/11/29(火)10:09:25 No.998525554
>工事現場に持ち上げて花火大会に紛れて撃ちます… 頭やーらけー系のミッションだとやっぱ売れない芸術家の作品全部買う話
61 22/11/29(火)10:09:45 No.998525593
勝てる環境作ってから挑むあたりプロすね
62 22/11/29(火)10:09:58 No.998525626
>>マフィアがスカウトしたゴルゴと同程度の狙撃技術の持ち主 >アイツカッコいいよな >ビッチの腕をつかんでるから負けたっていう そいつじゃなくて滑走しているスキーヤーの留め具を狙撃する方のつもりだった
63 22/11/29(火)10:11:21 No.998525824
>おまえ本当にデイブが無理っていったらどうするつもりなんだ? 無理って言われた時はわかったそこは俺の方でなんとかしようと言ってるし デイブが無理と言ったら本当に無理と思ってるんだろう
64 22/11/29(火)10:11:56 No.998525924
>「すべて人民のもの」の接近戦最強のやつ好き >茂み越しに読み撃ちされてやられたけど あれも地味にゴルゴルーツの一つなんだよな…
65 22/11/29(火)10:13:44 No.998526176
ゴルゴは東研作だと思う
66 22/11/29(火)10:14:17 No.998526281
>「すべて人民のもの」の接近戦最強のやつ好き >茂み越しに読み撃ちされてやられたけど あっさりやられすぎたせいで強いイメージ全くない スパルタカスや燐隊長とかの方がまだ苦戦させてた
67 22/11/29(火)10:16:26 No.998526634
狙撃とは直接関係ないけど毛沢東の肖像画売り捌いて金儲けしようとしてたやつの末路好き
68 22/11/29(火)10:16:32 No.998526649
>ゴルゴは東研作だと思う そいつハッキリ死んでるんだわ
69 22/11/29(火)10:18:30 No.998526986
>狙撃とは直接関係ないけど毛沢東の肖像画売り捌いて金儲けしようとしてたやつの末路好き 中国は毛沢東死後の後継者争いとか ソ連はブレジネフ死後からソ連解体までの権力争いとか ゴルゴ雇われまくったな…
70 22/11/29(火)10:20:00 No.998527247
武器職人デイブはビッグコミック増刊で連載で毎回載ってる訳じゃないし そっちまで追いかけてるのはゴルゴマニアすぎる
71 22/11/29(火)10:21:36 No.998527539
>「すべて人民のもの」 そろそろ作中世界だとラスプーチンの遺言で最貧国に巨大資産貸し付けられる頃だと思うんだけどどうだっけ?
72 22/11/29(火)10:22:12 No.998527641
>そっちまで追いかけてるのはゴルゴマニアすぎる ゴルゴの娘(仮)のスピンオフは連載だっけ?
73 22/11/29(火)10:22:30 No.998527697
毛沢東関連は肖像画の話もクローンの話も好き
74 22/11/29(火)10:23:22 No.998527876
アニメは国際情勢の話はあんまやらんかったね
75 22/11/29(火)10:23:23 No.998527881
>そろそろ作中世界だとラスプーチンの遺言で最貧国に巨大資産貸し付けられる頃だと思うんだけどどうだっけ? 預金が1918年 引き落とし期限が1988年(+70年) 寄付年が2058年(+140年)
76 22/11/29(火)10:24:01 No.998527993
>アニメは国際情勢の話はあんまやらんかったね そりゃまあ外国から要らん恨み買うの困るし 特に極東とお隣
77 22/11/29(火)10:25:07 No.998528206
特定の分野に於いてはゴルゴより上なプロもわりといるのが良いよね…
78 22/11/29(火)10:25:18 No.998528245
>狙撃とは直接関係ないけど毛沢東の肖像画売り捌いて金儲けしようとしてたやつの末路好き 俺もあの話なんか好きだわ リアカー大量の肖像画剥き出しで仕入れて帰ってくるビジュアルが何とも言えない
79 22/11/29(火)10:25:25 No.998528265
デイブは鉛中毒患ってるのは普通につらいよね…ってなった
80 22/11/29(火)10:25:25 No.998528266
>寄付年が2058年(+140年) そうかありがとう
81 22/11/29(火)10:25:29 No.998528279
最近アニメ見始めたんだけど残光がいまいちスッキリしなかった
82 22/11/29(火)10:26:14 No.998528424
>特定の分野に於いてはゴルゴより上なプロもわりといるのが良いよね… フィアレスの怖いもの知らずのハッカー坊やいいよね…
83 22/11/29(火)10:27:03 No.998528584
>>そっちまで追いかけてるのはゴルゴマニアすぎる >ゴルゴの娘(仮)のスピンオフは連載だっけ? 新連載!と告知されて始まったけどほとんど掲載は無い
84 22/11/29(火)10:27:22 No.998528634
アマプラのゴルゴもう明日で終わっちゃう
85 22/11/29(火)10:29:20 No.998528991
>アマプラのゴルゴもう明日で終わっちゃう マジか 見終わってない分はあらすじで面白そうなのつまんでいくか…
86 22/11/29(火)10:29:50 No.998529084
ゴルゴの娘はまだ3話しかないからな…だいぶ見切り発車したと思う
87 22/11/29(火)10:29:57 No.998529103
>冷静に考えるとマジにエスパーいる世界だったな… テレパスみたいに超能力をハッキリと持ってると明言されてるやつと死臭の聖者みたいに恐らく持ってるやつ合わせて3人くらいはいた
88 22/11/29(火)10:30:07 No.998529127
話してたらゴルゴのアニメ見返したくなってきたな…
89 22/11/29(火)10:30:23 No.998529186
>最近アニメ見始めたんだけど残光がいまいちスッキリしなかった (あいつまだ牙抜けてないな…ころそ…)
90 22/11/29(火)10:30:35 No.998529221
>話してたらゴルゴのアニメ見返したくなってきたな… >アマプラのゴルゴもう明日で終わっちゃう
91 22/11/29(火)10:30:45 No.998529253
昔やった劇場版ゴルゴて面白い?
92 22/11/29(火)10:31:21 No.998529360
>昔やった劇場版ゴルゴて面白い? 面白かったよ 途中から何のアニメ見てたんだっけ?ってちょっとなったけど
93 22/11/29(火)10:31:27 No.998529381
>昔やった劇場版ゴルゴて面白い? 実写?ある意味面白いよ
94 22/11/29(火)10:31:49 No.998529458
>>昔やった劇場版ゴルゴて面白い? >実写?ある意味面白いよ それじゃない!!
95 22/11/29(火)10:31:55 No.998529471
>話してたらゴルゴのアニメ見返したくなってきたな… >アマプラのゴルゴもう明日で終わっちゃう 終わるって教えてもらったから今日見れる!ヨシ!
96 22/11/29(火)10:31:55 No.998529472
そういや図書館に千葉ゴルゴのDVDなんてあったな…
97 22/11/29(火)10:31:57 No.998529485
>最近アニメ見始めたんだけど残光がいまいちスッキリしなかった 原作では男2人が唐突にそれっぽい解説をするのに対してアニメでは尺の都合がカットされてるからな
98 22/11/29(火)10:32:34 No.998529600
高倉健がやったゴルゴの映画はまあまあ面白いよ
99 22/11/29(火)10:35:01 No.998530040
エレベーターの中でスネークとそこそこ戦闘やったのに対しスネークより強いのに割と雑に処理されるゴールド&シルバー
100 22/11/29(火)10:35:48 No.998530171
ヨガの達人からも修験者の達人からも初見は無理と言われるゴルゴのマシーンぶり
101 22/11/29(火)10:35:55 No.998530191
デイブのスピンオフは時々ゴルゴのメインタイトルロゴの荊の王冠被った骸骨が出てくるの好き
102 22/11/29(火)10:39:33 No.998530901
デイブは無茶振りされると口では嫌がりつつも燃えるタイプだからな…
103 22/11/29(火)10:40:52 No.998531176
アニメの鬼畜の宴は傭兵の兄ちゃんのセリフはナーフされたからゴルゴが口を挟む意味合いがちょっと弱くなったけどスパルタカスが良い声だから好き
104 22/11/29(火)10:49:45 No.998532949
>アニメの鬼畜の宴は傭兵の兄ちゃんのセリフはナーフされたからゴルゴが口を挟む意味合いがちょっと弱くなったけどスパルタカスが良い声だから好き いっぱい大物が出てくるから耳が楽しいよね
105 22/11/29(火)10:58:03 No.998534517
しかし雨が酷いな こういうときはゴルゴに限る
106 22/11/29(火)11:00:57 No.998535075
今残光見てきたけど捜査官が穏便にことを納めたがってるだけでゴルゴにたどり着けるだけの能力はそのままだし目はまだ死んでなくてこれは…
107 22/11/29(火)11:09:06 No.998536636
初見のゴルゴに特殊な弓制作依頼されてそんなの無理だって言ったら進歩のないやつだみたいに煽られた職人…
108 22/11/29(火)11:12:12 No.998537253
>最近アニメ見始めたんだけど残光がいまいちスッキリしなかった >今残光見てきたけど捜査官が穏便にことを納めたがってるだけでゴルゴにたどり着けるだけの能力はそのままだし目はまだ死んでなくてこれは… fu1684217.jpg アニメの残光は原作であったこの取って付けた説明シーンがカットされてて その代わりに「ゴルゴが騒ぎを起こす→刑事が取りなす」を一つ増量してるので なんだこの害悪ゴルゴって感じにはなる
109 22/11/29(火)11:14:36 No.998537748
殺害対象の体内で作られた水から氷の弾丸作って射殺はぶっ飛んでるよゴルゴ
110 22/11/29(火)11:20:55 No.998539006
>初見のゴルゴに特殊な弓制作依頼されてそんなの無理だって言ったら進歩のないやつだみたいに煽られた職人… やってやらあ! でやるから腕利きだよなあいつも…
111 22/11/29(火)11:26:32 No.998540153
無意識だろうけど偏屈ジジイ動かす技術は高いよゴルゴ 死闘ダイヤカットダイヤの職人とか
112 22/11/29(火)11:27:58 No.998540447
修験道の人も最期には弟子と認めてくれてたな
113 22/11/29(火)11:30:09 No.998540881
最近はハッカーのモヒカンがよく出てる気がする