虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)01:42:50 スイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)01:42:50 No.998475452

スイスブラジル戦

1 22/11/29(火)01:43:22 No.998475536

ピリピリしたまま45分

2 22/11/29(火)01:43:30 No.998475561

スイスは前半耐えられればチャンスは来る

3 22/11/29(火)01:43:34 No.998475573

>大自然に走り回らせるの必要だったな… 大自然は怪我だよ

4 22/11/29(火)01:43:40 No.998475592

やっぱ堅いっすねスイスは

5 22/11/29(火)01:43:48 No.998475612

直取りワールドカップ!

6 22/11/29(火)01:43:50 No.998475618

どうにも決め手にかけるからこのコーナー使いたいな

7 22/11/29(火)01:43:55 No.998475629

前半のATどんくらいかね

8 22/11/29(火)01:44:12 No.998475681

チアゴシウバァ…

9 22/11/29(火)01:44:13 No.998475686

!?

10 22/11/29(火)01:44:15 No.998475690

!?

11 22/11/29(火)01:44:18 No.998475698

どうしたどうした

12 22/11/29(火)01:44:19 No.998475701

!?

13 22/11/29(火)01:44:19 No.998475702

どうしたどうした?

14 22/11/29(火)01:44:20 No.998475706

どうしたどうした!?

15 22/11/29(火)01:44:21 No.998475708

なんやなんや

16 22/11/29(火)01:44:22 No.998475711

これもスイスの策か

17 22/11/29(火)01:44:22 No.998475712

!?

18 22/11/29(火)01:44:23 No.998475716

!?

19 22/11/29(火)01:44:25 No.998475720

おっなんだなんだ

20 22/11/29(火)01:44:25 No.998475722

!?

21 22/11/29(火)01:44:25 No.998475723

誰かがテロを

22 22/11/29(火)01:44:27 No.998475729

停電とか小瀬かよ

23 22/11/29(火)01:44:28 No.998475730

!?

24 22/11/29(火)01:44:29 No.998475736

停電とか小瀬かよ

25 22/11/29(火)01:44:29 No.998475737

誰や電気消したの

26 22/11/29(火)01:44:30 No.998475739

アクシデンツ!

27 <a href="mailto:FIFA">22/11/29(火)01:44:31</a> [FIFA] No.998475745

てへぺろ…

28 22/11/29(火)01:44:32 No.998475748

どうしたどうした? 大丈夫か大丈夫か?

29 22/11/29(火)01:44:34 No.998475756

地上波の解説プロレスみたいだね

30 22/11/29(火)01:44:34 No.998475758

誰かが消したから

31 22/11/29(火)01:44:34 No.998475759

おのれスイス!こんな策を!

32 22/11/29(火)01:44:36 No.998475765

サッカーは何があってもおかしくない

33 22/11/29(火)01:44:37 No.998475768

マジかよ

34 22/11/29(火)01:44:38 No.998475770

こんなこともあるんだなぁ…

35 22/11/29(火)01:44:39 No.998475773

ツインターボの激走が映されるのか

36 22/11/29(火)01:44:39 No.998475774

LEDスゴイ!

37 22/11/29(火)01:44:43 No.998475788

今日お誕生日の選手が!

38 22/11/29(火)01:44:44 No.998475793

!?

39 22/11/29(火)01:44:44 No.998475794

やっぱすげえぜLED!

40 22/11/29(火)01:44:45 No.998475802

変なスレ画だから停電した

41 22/11/29(火)01:44:46 No.998475803

そんなことある?

42 22/11/29(火)01:44:46 No.998475805

プレーが止まってるところで良かったな

43 22/11/29(火)01:44:47 No.998475813

急にムード出してくるじゃん

44 22/11/29(火)01:44:47 No.998475814

凄いなLED

45 22/11/29(火)01:44:52 No.998475824

>停電とか小瀬かよ >停電とか小瀬かよ 「」はさぁ…

46 22/11/29(火)01:44:52 No.998475830

コーナーキック中で良かったね

47 22/11/29(火)01:44:54 No.998475834

うっかり切っちゃったのかな…

48 22/11/29(火)01:44:54 No.998475835

昔の照明はかなりかかってたね…

49 22/11/29(火)01:44:54 No.998475836

珍しいもの見ちゃった…

50 22/11/29(火)01:44:55 No.998475839

そんなことある?

51 22/11/29(火)01:45:00 No.998475854

プレー止まっててよかったな

52 22/11/29(火)01:45:00 No.998475855

セットプレイしますよなタイミングで助かった

53 22/11/29(火)01:45:01 No.998475857

白熱灯のナイター設備!

54 22/11/29(火)01:45:03 No.998475859

ドリフの停電思い出した

55 22/11/29(火)01:45:08 No.998475867

映画だとあの一瞬で要人が狙撃されてるやつ

56 22/11/29(火)01:45:08 No.998475873

ほんとそうなんだよな 体育館とかも明るくなるまで時間がかかるんだ

57 22/11/29(火)01:45:09 No.998475877

たしかに昔の照明って点灯するまでラグあったわ…

58 22/11/29(火)01:45:25 No.998475913

この一瞬のうちにブラジルとスイスの得点を入れ替えたんだよね…

59 22/11/29(火)01:45:26 No.998475920

今ので決まってたら後でいろいろ言われるなんてもんじゃない

60 22/11/29(火)01:45:28 No.998475927

消灯演出は激アツ

61 22/11/29(火)01:45:31 No.998475933

ジーコのときになんか停電してさー ジーコがサイン攻めされてたね

62 22/11/29(火)01:45:32 No.998475935

よく防いだなぁ

63 22/11/29(火)01:45:34 No.998475942

演出用で必要なのかもしれんが全部が一気に消える様にするなよ…

64 22/11/29(火)01:45:38 No.998475955

狙って消したのなら怖いな…

65 22/11/29(火)01:45:41 No.998475972

多分何らかのトリック

66 22/11/29(火)01:45:45 No.998475981

>映画だとあの一瞬で要人が狙撃されてるやつ 照明ついたらネイマールが転がってるんだよね

67 22/11/29(火)01:45:45 No.998475984

マジでなんか変なスイッチ触っちゃったっぽい暗転の仕方なのがダメだった

68 22/11/29(火)01:45:48 No.998475993

名探偵コナン 11人目のストライカー

69 22/11/29(火)01:45:48 No.998475996

やっぱ早ぇぜ…LED!

70 22/11/29(火)01:45:54 No.998476010

今もあるけど水銀灯とかMAXになるまで時間かかるからなあ

71 22/11/29(火)01:45:55 No.998476013

北欧とスイスとカナダは玉蹴り強いはずなのに フィジカルエリートはホッケーに持ってかれるので サッカー志望者が集まらない模様

72 22/11/29(火)01:45:56 No.998476018

昔は水銀燈だったな

73 22/11/29(火)01:45:56 No.998476023

初戦で怪我したのを代えて初戦から使いたかったボランチを入れたのが大半なのに スタメンが代わった!ターンオーバー!と言われるのも難儀だなとは思う

74 22/11/29(火)01:46:00 No.998476032

明るくなった瞬間W杯が消えてる!

75 22/11/29(火)01:46:03 No.998476039

前半ラスト

76 22/11/29(火)01:46:06 No.998476046

1分 なんて模範的な試合なんだ

77 22/11/29(火)01:46:14 No.998476075

そんな指先ひとつで全部消える仕様だったらやばいよ!

78 22/11/29(火)01:46:20 No.998476089

>今日お誕生日の選手が! ライアン・ギグスの誕生日だとよ

79 22/11/29(火)01:46:22 No.998476096

>昔は水銀燈だったな 乳酸菌

80 22/11/29(火)01:46:22 No.998476100

ピー

81 22/11/29(火)01:46:23 No.998476103

照明とか地殻で見たらめちゃくちゃでけえからな

82 22/11/29(火)01:46:23 No.998476104

>名探偵コナン 11人目のストライカー (棒読みの遠藤)

83 22/11/29(火)01:46:25 No.998476110

スイスは普通にサッカー強豪国よ?

84 22/11/29(火)01:46:25 No.998476112

なにっ

85 22/11/29(火)01:46:26 No.998476116

スイスの狙い通りだなこれ

86 22/11/29(火)01:46:27 No.998476123

なにっ

87 22/11/29(火)01:46:28 No.998476124

なにっ

88 22/11/29(火)01:46:29 No.998476129

なにっ

89 22/11/29(火)01:46:31 No.998476133

いやー緊張感あって面白い

90 22/11/29(火)01:46:31 No.998476135

なにっ

91 22/11/29(火)01:46:33 No.998476142

なにっ

92 22/11/29(火)01:46:35 No.998476145

スイスはタフ

93 22/11/29(火)01:46:35 No.998476146

あの停電の裏で何か大事件が起こっていたのかも知れんな…

94 22/11/29(火)01:46:38 No.998476154

>>今日お誕生日の選手が! >ライアン・ギグスの誕生日だとよ じゃあ良いか…

95 22/11/29(火)01:46:38 No.998476158

>この一瞬のうちにブラジルとスイスの得点を入れ替えたんだよね… 意味無いよお!

96 22/11/29(火)01:46:41 No.998476167

すごくタフで面白い試合ですね~

97 22/11/29(火)01:46:52 No.998476200

fu1683768.webm

98 22/11/29(火)01:46:55 No.998476206

ほえーこれも良い試合だ

99 22/11/29(火)01:46:58 No.998476210

全然点が入らないな…

100 22/11/29(火)01:47:02 No.998476220

照明消えた瞬間にツミコミ完了して天和しちゃう…

101 22/11/29(火)01:47:03 No.998476221

タフという言葉はブラジルとスイスのためにある

102 22/11/29(火)01:47:10 No.998476233

>スイスの狙い通りだなこれ でもブラジル相手にこれ出来るの俺なら心臓爆発すると思う

103 22/11/29(火)01:47:10 No.998476235

北欧のフィジカルエリートはってイブラヒモビッチやハーランドのいる国の名前言ってみろ

104 22/11/29(火)01:47:12 No.998476241

スタジアムの利用時間終わったのかと思っちゃった

105 22/11/29(火)01:47:14 No.998476248

今回も引き分けで終わるんじゃね?

106 22/11/29(火)01:47:14 No.998476249

>fu1683768.webm スゥー…と消えてダメだった

107 22/11/29(火)01:47:16 No.998476251

まさかあの一瞬で半自動テクノロジーがハッキングされていたとはね…

108 22/11/29(火)01:47:17 No.998476256

明日仕事だしもう寝るね

109 22/11/29(火)01:47:19 No.998476262

レベルが高いと点入らなくても面白い

110 22/11/29(火)01:47:20 No.998476267

>>映画だとあの一瞬で要人が狙撃されてるやつ >照明ついたらネイマールが転がってるんだよね (ごろごろ転がる余裕があるって事は軽傷なんだな…)

111 22/11/29(火)01:47:21 No.998476269

相変わらず釣男のフルネームは言いづらいな

112 22/11/29(火)01:47:32 No.998476300

>スタジアムの利用時間終わったのかと思っちゃった TBSじゃねぇんだぞ

113 22/11/29(火)01:47:33 No.998476304

かつてのブラジルならとっくにしびれ切らしてファウルしまくってた

114 22/11/29(火)01:47:34 No.998476307

>あの停電の裏で何か大事件が起こっていたのかも知れんな… 乱数調整か…

115 22/11/29(火)01:47:36 No.998476319

スイスは黄金世代なんじゃなかったのか

116 22/11/29(火)01:47:39 No.998476323

>明日仕事だしもう寝るね 「」スタジアムも消灯か

117 22/11/29(火)01:47:40 No.998476328

>>スイスの狙い通りだなこれ >でもブラジル相手にこれ出来るの俺なら停電すると思う

118 22/11/29(火)01:47:46 No.998476346

失礼ながらスイスってテニスだけじゃなくサッカーも強かったんだな…

119 22/11/29(火)01:47:58 No.998476370

>>スタジアムの利用時間終わったのかと思っちゃった >TBSじゃねぇんだぞ (ハケるタカと中居)

120 22/11/29(火)01:48:00 No.998476378

1,2試合目はバカスカ点が入ったけど一転固い試合展開に

121 22/11/29(火)01:48:08 No.998476405

>北欧のフィジカルエリートはってイブラヒモビッチやハーランドのいる国の名前言ってみろ ウクライナ!

122 22/11/29(火)01:48:09 No.998476409

今日は殴り合い続きだったから焦れるぜぇ

123 22/11/29(火)01:48:13 No.998476423

フジテレビの中継試合は1試合平均0.6-0.6になりそうだ

124 22/11/29(火)01:48:20 No.998476440

ファミコンで負けてる時に電源切るみたいな…

125 22/11/29(火)01:48:30 No.998476468

>失礼ながらスイスってテニスだけじゃなくサッカーも強かったんだな… スイス人も割とそう思ってると思う

126 22/11/29(火)01:48:43 No.998476498

たぶんCIAがイラン戦前の工作を開始したサイン

127 22/11/29(火)01:48:46 No.998476510

ジョニデのCMを見るのが一日のルーティーンになってきた

128 22/11/29(火)01:48:48 No.998476518

ジョニー60歳になるのにカッケーな

129 22/11/29(火)01:48:49 No.998476519

>フジテレビの中継試合は1試合平均0.6-0.6になりそうだ 外れ値が酷い

130 22/11/29(火)01:48:50 No.998476525

ワールドチャンピオンになるために

131 22/11/29(火)01:48:53 No.998476534

>fu1683768.webm いかにも青嶋って感じがでてる

132 22/11/29(火)01:48:53 No.998476536

そういやフェデラーサッカー好きなんだっけ

133 22/11/29(火)01:48:56 No.998476542

良くも悪くも昔の南米らしいヤンチャさや爆発力は薄れた代わりに 安定感は増してると思うブラジル なんで歳上層は最近の奴らギラつき足りねえとか言われるんだろうけど

134 22/11/29(火)01:49:06 No.998476564

これがブルーロックか

135 22/11/29(火)01:49:07 No.998476567

>1,2試合目はバカスカ点が入ったけど一転固い試合展開に ちゃんとDF機能してると攻撃の出足で止まっちゃうんだな~

136 22/11/29(火)01:49:14 No.998476585

ワールドチャンピオンになるために

137 22/11/29(火)01:49:15 No.998476588

ブラジルでもネイマールいないと困るんだな

138 22/11/29(火)01:49:19 No.998476604

ワールドチャンピオンになるためにワールドチャンピオンになるためにワールドチャンピオンになるために

139 22/11/29(火)01:49:35 No.998476646

パケタがとにかくいまいちだ

140 22/11/29(火)01:49:37 No.998476650

今となっては魅せてくれ、内田…並の煽りCMとなりつつあるブルーロックCM

141 22/11/29(火)01:49:42 No.998476661

ネイマール抜きでもいい試合してんな

142 22/11/29(火)01:49:59 No.998476714

>なんで歳上層は最近の奴らギラつき足りねえとか言われるんだろうけど ロナウジーニョは楽器持たせておけば笑ってるから大丈夫

143 22/11/29(火)01:50:05 No.998476729

>ワールドチャンピオンになるために ワールドチャンピオンになるために

144 22/11/29(火)01:50:09 No.998476744

>そういやフェデラーサッカー好きなんだっけ レアル・マドリーの試合ちょいちょい観にきてるような

145 22/11/29(火)01:50:10 No.998476748

バーゼルあるんだからスイス国民は普通にサッカー知ってるし見てるよ…

146 22/11/29(火)01:50:12 No.998476753

ワールドチャンピオンになるために

147 22/11/29(火)01:50:16 No.998476762

>ブラジルでもネイマールいないと困るんだな 韓国は病み上がりどころか病み中のエース出してきたしな…

148 22/11/29(火)01:50:25 No.998476779

令和に大事MANブラザーズ…

149 22/11/29(火)01:50:26 No.998476787

アイスホッケーに命かけてるはずの連中がサッカー強くなってるのは 地球温暖化の影響だと思う

150 22/11/29(火)01:50:34 No.998476808

ネイションズリーグとはいえスペインに勝ったスイスを舐めてはいけない

151 22/11/29(火)01:50:35 No.998476810

バチバチにプレスかけて適切にライン上げるなら守備的でも面白いんよ 結果としてカウンターも見応えある形になるしね

152 22/11/29(火)01:50:36 No.998476812

>>ワールドチャンピオンになるために >ワールドチャンピオンになるために >ワールドチャンピオンになるために

153 22/11/29(火)01:50:47 No.998476841

>>ブラジルでもネイマールいないと困るんだな >韓国は病み上がりどころか病み中のエース出してきたしな… ヘディングするなよ?

154 22/11/29(火)01:51:03 No.998476898

またフジ中継の法則発動するのか

155 22/11/29(火)01:51:06 No.998476902

>ロナウジーニョは楽器持たせておけば笑ってるから大丈夫 ロシア大会の決勝でイケメンが太鼓叩いててスレがイケメンだあ!で加速してたな

156 22/11/29(火)01:51:22 No.998476947

>ヘディングするなよ? わかりましたバイシクルします

157 22/11/29(火)01:51:39 No.998476988

マスクドフンミン様の中身がそんなソンフンミンさんなわけないだろ!

158 <a href="mailto:JFA">22/11/29(火)01:51:40</a> [JFA] No.998476994

に、日本は100年計画なので…

159 22/11/29(火)01:51:57 No.998477027

分かってたけど実際にいないの見てもブラジルってネイマールのチームなんだなって印象

160 <a href="mailto:スパーズ">22/11/29(火)01:52:03</a> [スパーズ] No.998477045

>>>ブラジルでもネイマールいないと困るんだな >>韓国は病み上がりどころか病み中のエース出してきたしな… …すぞ

161 22/11/29(火)01:52:11 No.998477064

ブルーロックのこの実写の方の男誰なの? 日本代表の選手だったりする?

162 22/11/29(火)01:52:23 No.998477092

1-7をネイマールいなかったしな

163 22/11/29(火)01:52:39 No.998477133

>に、日本は100年計画なので… 何年にW杯優勝するつもりか言ってみろ

164 22/11/29(火)01:52:40 No.998477138

100年経ったら三笘と前田の子孫が11人くらい揃うはずだからな

165 22/11/29(火)01:53:34 No.998477287

カリムにとってゴールを決めるのは朝飯前だが W杯に出るのは難しかった

166 22/11/29(火)01:54:06 No.998477376

デュエルキングの子孫も11人ほしい

167 22/11/29(火)01:54:09 No.998477382

>ブルーロックのこの実写の方の男誰なの? >日本代表の選手だったりする? スペインがスタメンポジション続行なら唯一ブチ抜ける日本代表選手

168 22/11/29(火)01:54:19 No.998477410

北国だと冬に練習できないのは死活問題だから… アイスランドは屋内練習場作ったらしい

169 22/11/29(火)01:54:21 No.998477418

>100年経ったら三笘と前田の子孫が11人くらい揃うはずだからな 競馬かよ

170 22/11/29(火)01:54:27 No.998477432

ブルーロックが三笘でzoneが南野で楽天カードマンが川平と堂安

171 22/11/29(火)01:54:46 No.998477488

いくら三笘の子孫が100年後にいようがどこかで「」の血が混じるので才能の維持は難しい

172 22/11/29(火)01:54:51 No.998477503

>>100年経ったら三笘と前田の子孫が11人くらい揃うはずだからな >競馬かよ 競馬なら20年で良いな

173 22/11/29(火)01:55:09 No.998477546

第一回W杯に出た国って結構優勝した国あるんじゃね? と思って見てみたら13ヶ国中4ヶ国しか優勝してなかった 後アメリカってめっちゃW杯古参じゃん…

174 22/11/29(火)01:55:21 No.998477573

日本サッカーの選手の質の向上はマジで目覚ましいけど 指導者の方はまだだから長谷部に期待して欲しい

175 22/11/29(火)01:55:27 No.998477589

>>に、日本は100年計画なので… >何年にW杯優勝するつもりか言ってみろ 2030年までにベスト4です… 優勝は50年くらいかな…

176 22/11/29(火)01:55:28 No.998477591

いつの間にか古橋と大迫コールが激減した辺りに W杯で目立てば序列は変わる感はある

177 22/11/29(火)01:55:30 No.998477600

>いくら三笘の子孫が100年後にいようがどこかで「」の血が混じるので才能の維持は難しい 一丁前に子孫残せると思うな

178 22/11/29(火)01:55:33 No.998477613

実際トッテナムはワールドカップのマスクドフンミンを見て頭を抱えてるんです?

179 22/11/29(火)01:56:01 No.998477679

ハゲは性欲めっちゃ強そうだが漢字一発変換できない人はEDで悩んでそうな顔してる

180 22/11/29(火)01:56:03 No.998477686

>2030年までにベスト4です… >優勝は50年くらいかな… やべえな…2030まであと2回しかチャンスないじゃん…

181 22/11/29(火)01:56:12 No.998477715

きっちり攻めきってはいるからスイスがうまいんだ

182 22/11/29(火)01:56:12 No.998477716

>2030年までにベスト4です… あと2回以内かー…

183 22/11/29(火)01:56:21 No.998477739

冨安の子孫も欲しいし 俊さんの子孫もベンチには置いておきたいだろ

184 22/11/29(火)01:56:57 No.998477843

>指導者の方はまだだから長谷部に期待して欲しい 長谷部はフランクフルトの指導者になるし…

185 22/11/29(火)01:57:02 No.998477858

>冨安の子孫も欲しいし 才能の遺伝は難しいが背や運動神経は割りと可能性高いからな…

186 22/11/29(火)01:57:08 No.998477867

日本は野球もサッカーもプレー人口減り続けてるやんけ てかパワハラ問題で部活動全体に否定的な風潮ぞ

187 22/11/29(火)01:57:23 No.998477903

>冨安の子孫も欲しいし >俊さんの子孫もベンチには置いておきたいだろ たぶん一番必要なのは長谷部クローン

188 22/11/29(火)01:57:27 No.998477915

20年前の日本代表をまだここでプレイしてるんだから少なくともあと120年は要るだろ

189 22/11/29(火)01:57:30 No.998477918

怪物太りすぎててダメだった

190 22/11/29(火)01:57:56 No.998477999

どうでもいいけどフジのYOASOBIの曲合わなすぎない?

191 22/11/29(火)01:57:58 No.998478002

>いつの間にか古橋と大迫コールが激減した辺りに >W杯で目立てば序列は変わる感はある 始まってしまった以上いる選手でどうにかするしかねえんだ いないやつのことを考えても仕方ないんだ

192 22/11/29(火)01:58:01 No.998478009

>怪物太りすぎててダメだった 該当者が…該当者が多い…!

193 22/11/29(火)01:58:01 No.998478010

大谷さんの子孫にサッカーをさせろよ

194 22/11/29(火)01:58:03 No.998478021

見ての通り普通に戦えはするんだけど 上位層との戦いになるとやっぱネイマールがいると1つ変わってくるなというのも実感できる内容ではある

195 22/11/29(火)01:58:06 No.998478030

>てかパワハラ問題で部活動全体に否定的な風潮ぞ プロサッカーに繋がるようなのは部活じゃなくてクラブよ

196 22/11/29(火)01:58:29 No.998478090

>日本は野球もサッカーもプレー人口減り続けてるやんけ >てかパワハラ問題で部活動全体に否定的な風潮ぞ 少子化考えろよ

197 22/11/29(火)01:58:45 No.998478144

お邪魔するよ斎藤工

198 22/11/29(火)01:58:50 No.998478157

教師の負担減が部活動縮小の主な目的なので仕方ない というか日本も学校教育たシステムに育成をひっかぶせないで 外国と同じようにスポーツチーム主体にすべきだと思うけどね

199 22/11/29(火)01:58:54 No.998478166

>大谷さんの子孫にサッカーをさせろよ 大谷さんとダルビッシュとイチローを掛け合わせた子孫を下さい

200 22/11/29(火)01:58:54 No.998478167

最近は大卒も熱い

201 22/11/29(火)01:58:55 No.998478168

ずっとお邪魔してんなこの宇宙人

202 22/11/29(火)01:59:08 No.998478202

むしろ10代の国際大会の結果自体は一昔前より良くなってる

203 22/11/29(火)01:59:17 No.998478229

人類言ったぞこのメフィラス

204 22/11/29(火)01:59:23 No.998478244

>大谷さんとダルビッシュとイチローを掛け合わせた子孫を下さい 3Pか…

205 22/11/29(火)01:59:33 No.998478264

>大谷さんとダルビッシュとイチローを掛け合わせた子孫を下さい むう…パワーパフボーイズ…

206 22/11/29(火)01:59:42 No.998478299

>長谷部はフランクフルトの指導者になるし… いいや絶対に日本に帰って来てもらう

207 22/11/29(火)01:59:43 No.998478300

>大谷さんの子孫にサッカーをさせろよ キックベース超強い!

208 22/11/29(火)01:59:44 No.998478305

>どうでもいいけどフジのYOASOBIの曲合わなすぎない? LiSAが直球でアトイッポ…が変化球でいい感じだから余計に

209 22/11/29(火)01:59:53 No.998478326

家のCMシンウルトラマンすぎる…いいのかそれ…

210 22/11/29(火)02:00:08 No.998478360

誰のクローンでも子孫でもいいけど怪我に強いのが名選手だよ

211 22/11/29(火)02:00:14 No.998478374

競技者人口の減少はどうやったって避けられないだろ子供の数が減り続けてるんだから

212 22/11/29(火)02:00:14 No.998478375

ヴィニシウスとかレアルで活躍してるし ネイマールいなくてもどうにでもなりそうなのにな

213 22/11/29(火)02:00:20 No.998478393

育成年代の強化だけで10年以上J1にしがみつくクラブがあるらしいな

214 22/11/29(火)02:00:22 No.998478405

フィジカルを云々ならそっちより八村や渡邉の子供をCBやFWにじゃない?

215 22/11/29(火)02:00:32 No.998478431

そもそも部活削減でも強豪校は止めないでしょ 生徒集める大事な武器だし

216 22/11/29(火)02:00:37 No.998478445

中田の4x5x5 大谷の3x4

217 22/11/29(火)02:00:38 No.998478450

>>長谷部はフランクフルトの指導者になるし… >いいや絶対に日本に帰って来てもらう 日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな…

218 22/11/29(火)02:00:48 No.998478476

冨安とか三笘の子供がワールドカップ出る頃に「」生きてんのかな…

219 22/11/29(火)02:00:56 No.998478494

危険な配合です

220 22/11/29(火)02:01:01 No.998478506

母胎は室伏ボディにするべき

221 22/11/29(火)02:01:02 No.998478511

>誰のクローンでも子孫でもいいけど怪我に強いのが名選手だよ 了解!骨折した状態で試合出てゴール決めるわ!

222 22/11/29(火)02:01:04 No.998478513

>少子化考えろよ 陸上と卓球とバドミントンは増えてるよ 陸上は高校から始めてもあまりハンデが無いので最近人気らしい

223 22/11/29(火)02:01:09 No.998478526

大五郎カットのヅラでダメだった

224 22/11/29(火)02:01:11 No.998478532

だれこのおっさん

225 22/11/29(火)02:01:16 No.998478543

懐かしい曲流れてんなー

226 22/11/29(火)02:01:32 No.998478584

ロナウドいんじゃん~

227 22/11/29(火)02:01:35 No.998478588

>冨安とか三笘の子供がワールドカップ出る頃に「」生きてんのかな… 20年ちょいなら持つだろう…持ってくれ…

228 22/11/29(火)02:01:36 No.998478595

大五郎映った

229 22/11/29(火)02:01:44 No.998478619

>日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな… チャントとチャットを間違えてたのでもう手遅れと思われる

230 22/11/29(火)02:01:48 No.998478629

大事なのは母親のほうだから背の高いゴリウーを用意しないと

231 22/11/29(火)02:01:57 No.998478663

>冨安とか三笘の子供がワールドカップ出る頃に「」生きてんのかな… 肝臓くんに聞いてほしい

232 22/11/29(火)02:01:59 No.998478667

ロドリゴ後半から来るか

233 22/11/29(火)02:02:03 No.998478683

>冨安とか三笘の子供がワールドカップ出る頃に「」生きてんのかな… 何人かはボケて何度も02年の話を続けてると思う

234 22/11/29(火)02:02:08 No.998478700

贅沢言わないから冨安程度の選手を呼び含めて6人ほしい

235 22/11/29(火)02:02:11 No.998478707

>>日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな… >チャントとチャットを間違えてたのでもう手遅れと思われる 日本語…?

236 22/11/29(火)02:02:13 No.998478715

ロナウドのあの坊っちゃん刈り日韓W杯限定のネタ髪型なのに あれでW杯優勝しちゃったもんだから未だにロナウドの象徴になってるのひどくない?

237 22/11/29(火)02:02:26 No.998478743

後半から一人変えるか

238 22/11/29(火)02:02:29 No.998478759

スポーツクラブの全国大会とか 年齢別のリーグ制度とか 市や県立の総合スポーツクラブ設立したり そういう開拓どんどんして行ったほうがいい

239 22/11/29(火)02:02:38 No.998478791

僕だったらそうしないんですけお!!!!

240 22/11/29(火)02:02:44 No.998478806

これはまあ納得の交代

241 22/11/29(火)02:02:47 No.998478814

>贅沢言わないから冨安程度の選手を呼び含めて6人ほしい アルテタのレス

242 22/11/29(火)02:02:47 No.998478815

ギマランイスも出せよ

243 22/11/29(火)02:02:47 No.998478816

>ロナウドのあの坊っちゃん刈り日韓W杯限定のネタ髪型なのに >あれでW杯優勝しちゃったもんだから未だにロナウドの象徴になってるのひどくない? 自業自得…

244 22/11/29(火)02:02:51 No.998478834

>>日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな… >チャントとチャットを間違えてたのでもう手遅れと思われる まじかー…

245 22/11/29(火)02:02:56 No.998478852

闘莉王がセレソンを語る面倒くさいブラジル国民のようになっている

246 22/11/29(火)02:02:58 No.998478856

>大事なのは母親のほうだから背の高いゴリウーを用意しないと それこそ大谷はバレーの選手と噂になってたな…まじバレー選手が最適解過ぎる

247 22/11/29(火)02:03:28 No.998478956

>闘莉王がセレソンを語る面倒くさいブラジル国民のようになっている 日本代表語るときもめんどくさいし…

248 22/11/29(火)02:03:35 No.998478970

マジかよママさんバレー最高じゃん

249 22/11/29(火)02:03:43 No.998478995

点取れ

250 22/11/29(火)02:03:49 No.998479005

>あれでW杯優勝しちゃったもんだから未だにロナウドの象徴になってるのひどくない? あれ以降ブラジルがW杯優勝してないんだからしょうがない

251 22/11/29(火)02:03:53 No.998479019

ブラジルでもネイマールみたいな運べるドリブラーって貴重なんだな バイタルエリアでなら勝負できるドリブラーばかり

252 22/11/29(火)02:04:07 No.998479053

>点取れ フジ上層部のレス

253 22/11/29(火)02:04:08 No.998479060

早くあげるとカメルーンのゴールはなかったし…

254 22/11/29(火)02:04:18 No.998479089

ディレイ悪用してひたすらDF消耗させること出来そうだな

255 22/11/29(火)02:04:20 No.998479091

>あれ以降ブラジルがW杯優勝してないんだからしょうがない そんなに経った…? 確かに言われてみると優勝してないな

256 22/11/29(火)02:04:21 No.998479094

細い怪物ロナウド 大五郎ロナウド 太いロナウド デブロナウド(今) ロナウド変わりすぎ

257 22/11/29(火)02:04:21 No.998479095

>>日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな… >チャントとチャットを間違えてたのでもう手遅れと思われる 最悪日本語が出来なくても日本代表の監督は出来るし…

258 22/11/29(火)02:04:31 No.998479119

オフサイドディレイの重要性は ガーナが見せましたからね…

259 22/11/29(火)02:04:47 No.998479192

>ブラジルでもネイマールみたいな運べるドリブラーって貴重なんだな >バイタルエリアでなら勝負できるドリブラーばかり ネイマールでもこの強度なら変なところで無理しないよ

260 22/11/29(火)02:04:52 No.998479205

>スポーツクラブの全国大会とか >年齢別のリーグ制度とか >市や県立の総合スポーツクラブ設立したり >そういう開拓どんどんして行ったほうがいい サッカーは学校部活からJクラブのユース/ジュニアへと育成母体が変わってくんだろうなと思う

261 22/11/29(火)02:04:55 No.998479216

>>>日本語忘れる前に帰ってきて貰わないと困るな… >>チャントとチャットを間違えてたのでもう手遅れと思われる >最悪日本語が出来なくても日本代表の監督は出来るし… 通訳使う日本人日本代表監督かー…

262 22/11/29(火)02:05:06 No.998479243

>ディレイ悪用してひたすらDF消耗させること出来そうだな 前半日本兵でやるか… スペインはハイラインだし

263 22/11/29(火)02:05:12 No.998479265

なにっ

264 22/11/29(火)02:05:12 No.998479266

なにっ

265 22/11/29(火)02:05:12 No.998479267

>細い怪物ロナウド >大五郎ロナウド >太いロナウド >デブロナウド(今) >ロナウド変わりすぎ 一方ロナウジーニョは刑務所でサッカーして出所した

266 22/11/29(火)02:05:20 No.998479300

全然知らないからブラジルはなんか10回くらい優勝しているもんだと思っていた

267 22/11/29(火)02:05:29 No.998479333

スイス的にはブラジルと引き分けは悪くないよなぁ

268 22/11/29(火)02:05:44 No.998479382

よく分からないけど多分タフとか言われたんだな…

269 22/11/29(火)02:05:50 No.998479402

>ディレイ悪用してひたすらDF消耗させること出来そうだな その内追わなくなりそう

270 22/11/29(火)02:05:54 No.998479411

この前からの圧をしのぎ続けてるスイスがまずやべーんだ

271 22/11/29(火)02:05:57 No.998479420

※このままいくと

272 22/11/29(火)02:06:00 No.998479432

>>細い怪物ロナウド >>大五郎ロナウド >>太いロナウド >>デブロナウド(今) >>ロナウド変わりすぎ >一方ロナウジーニョは刑務所でサッカーして出所した 本当の旅人きたな

273 22/11/29(火)02:06:22 No.998479498

いつかはわからないが日本サッカー協会の会長が宮本で代表監督が長谷部というW杯経験者が役職につくのは間違いと思う

274 22/11/29(火)02:06:34 No.998479518

>>ディレイ悪用してひたすらDF消耗させること出来そうだな >その内追わなくなりそう 通ったらチャンス!

275 22/11/29(火)02:06:40 No.998479535

間違いか…

276 22/11/29(火)02:06:42 No.998479542

GLの成績やべえな

277 22/11/29(火)02:06:57 No.998479599

>確かに言われてみると優勝してないな 2010年のこのドイツ倒せるとしたらブラジルしかねえだろな無敵っぷり見せてたのに 決勝トーナメントオランダ相手の後半にドゥンガにはついていけねえオーラが急に出て崩れたのが勿体なかった

278 22/11/29(火)02:07:03 No.998479615

>>ディレイ悪用してひたすらDF消耗させること出来そうだな >その内追わなくなりそう アピールで棒立ちするのが癖になった所で本命混ぜるんですね

279 22/11/29(火)02:07:16 No.998479651

>その内追わなくなりそう 無視した時に限ってライン乱れてて死ぬんだよね…

280 22/11/29(火)02:07:18 No.998479659

ブラジルとしては結構な頻度であたってドローにもちこんでくるスイスってうっおとしいだろうな

281 22/11/29(火)02:07:30 No.998479691

>いつかはわからないが日本サッカー協会の会長が宮本で代表監督が長谷部というW杯経験者が役職につくのは間違いと思う いやー田嶋が自分の派閥で固めてるの見るとそんな単純にいかねぇぞあの利権の塊の組織は…

282 22/11/29(火)02:07:33 No.998479698

ついにカレー

283 22/11/29(火)02:07:34 No.998479703

引き分け狙いって狙ってできるものではないですから(無慈悲)

284 22/11/29(火)02:07:47 No.998479738

2hit

285 22/11/29(火)02:07:47 No.998479740

スペインは日本の速くてシュート下手な奴にトラウマあるからな…

286 22/11/29(火)02:07:51 No.998479747

近年のスイスは普通に強豪だろ…

287 22/11/29(火)02:07:55 No.998479762

>この前からの圧をしのぎ続けてるスイスがまずやべーんだ 全盛期の無敵艦隊の出鼻をくじいた国だからな

288 22/11/29(火)02:08:02 No.998479782

いまシャレオツパスだそうとした!

289 22/11/29(火)02:08:05 No.998479789

スイスのリーダーにカードが

290 22/11/29(火)02:08:11 No.998479809

肘はやめろって

291 22/11/29(火)02:08:13 No.998479816

エルボーされてどつかれる

292 22/11/29(火)02:08:21 No.998479837

ハヤブサってカッコイイ渾名だな

293 22/11/29(火)02:08:22 No.998479841

デカいやつの肘が顔に

294 22/11/29(火)02:08:22 No.998479842

チートス

295 22/11/29(火)02:08:30 No.998479868

リーダー的存在

296 22/11/29(火)02:08:36 No.998479883

>いやー田嶋が自分の派閥で固めてるの見るとそんな単純にいかねぇぞあの利権の塊の組織は… 日本サッカーが強くならない原因やしな…

297 22/11/29(火)02:08:47 No.998479909

>いつかはわからないが日本サッカー協会の会長が宮本で代表監督が長谷部というW杯経験者が役職につくのは間違いと思う 田嶋がまだ会長やってそう

298 22/11/29(火)02:09:10 No.998479971

一家に一丁自衛用のライフルがある国民はやっぱつええな…

299 22/11/29(火)02:09:10 No.998479973

サッカーの解説はプレーの解説であって自分の願望を話すものではないんだよ…

300 22/11/29(火)02:09:27 No.998480020

>引き分け狙いって狙ってできるものではないですから(無慈悲) もう何言ってもうちの代表にブーメラン飛んでくるのやめて

301 22/11/29(火)02:09:31 No.998480028

100年後日本サッカー協会にはバイオ技術でサイボーグした田嶋が!

302 22/11/29(火)02:09:31 No.998480029

>ハヤブサってカッコイイ渾名だな (速くてブサイク)

303 22/11/29(火)02:09:32 No.998480036

>スペインは日本の速くてシュート下手な奴にトラウマあるからな… ロンドン五輪のスペイン代表面子は本当に凄いのに 成績は何かの間違いで出場できた国みたいなんだよね…

304 22/11/29(火)02:10:01 No.998480107

>>この前からの圧をしのぎ続けてるスイスがまずやべーんだ >全盛期の無敵艦隊の出鼻をくじいた国だからな 凄いけどこの国の能力そっくり日本に上書きされるボタンあっても押さんわ…このサッカー自国でやられても付き合えない…

305 22/11/29(火)02:10:11 No.998480131

うおー

306 22/11/29(火)02:10:14 No.998480137

おすいいいい

307 22/11/29(火)02:10:19 No.998480148

今のダメかあ

308 22/11/29(火)02:10:22 No.998480157

田嶋の悪行語りたくてしょうがないのは分かるけど 日本代表自体は普通に成長してるのでなんでもかんでも下げんでいいよ…

309 22/11/29(火)02:10:22 No.998480159

チアゴシウバッ!

310 22/11/29(火)02:10:23 No.998480164

ブラジルカッチカチ

311 22/11/29(火)02:10:23 No.998480165

あのごちゃごちゃで決められないのはらしくないぞ

312 22/11/29(火)02:10:27 No.998480175

スイスいけるじゃん

313 22/11/29(火)02:10:27 No.998480176

すげえ守備!

314 22/11/29(火)02:10:30 No.998480185

突っ込んでくる!

315 22/11/29(火)02:10:33 No.998480199

すっげー!

316 22/11/29(火)02:10:38 No.998480216

いやぁおしい

317 22/11/29(火)02:10:46 No.998480229

やはり狙ってきた時のキレは凄い

318 22/11/29(火)02:10:47 No.998480233

いきなりゴール前に固まったぞブラジル どんな守備練習してるの連中

319 22/11/29(火)02:10:53 No.998480245

マンパワー守備

320 22/11/29(火)02:11:03 No.998480269

ブラジルは先に点を取られるともろもろになるぞ

321 22/11/29(火)02:11:06 No.998480277

いい形だ

322 22/11/29(火)02:11:09 No.998480283

いいよいいよー

323 22/11/29(火)02:11:13 No.998480300

>日本代表自体は普通に成長してる フーン…

324 22/11/29(火)02:11:31 No.998480348

どこの国も実力差が縮まってるのかな

325 22/11/29(火)02:11:31 No.998480349

すげえなスイス ブラジルを手玉に取ったパス回してやがる

326 22/11/29(火)02:11:48 No.998480386

ジャカがすげえぜ…

327 22/11/29(火)02:11:50 No.998480392

日本選手も物理的にでかくなったよね

328 22/11/29(火)02:12:07 No.998480422

アリソンまで攻撃届いてるのすごい

329 22/11/29(火)02:12:33 No.998480484

>ブラジルは先に点を取られるともろもろになるぞ ドイツで先に点を取ってボコボコにされたのを思い出した…

330 22/11/29(火)02:12:34 No.998480487

自分だけが攻めるんじゃなくこうやってボール持たせてスイスをその気にさせるの上手いんだよなブラジル

331 22/11/29(火)02:12:35 No.998480495

「よくある話ですけどね」

332 22/11/29(火)02:12:35 No.998480497

>どこの国も実力差が縮まってるのかな 今回は特に準備期間短いから横並び感がつよい

333 22/11/29(火)02:13:16 No.998480596

縦に速いゲームは観てて楽しいわ

334 22/11/29(火)02:13:17 No.998480600

こっわ

335 22/11/29(火)02:13:18 No.998480604

なんだ

336 22/11/29(火)02:13:18 No.998480605

突っ込んでいく!

337 22/11/29(火)02:13:19 No.998480606

>フーン… そもそもどんな試合展開だろうがW杯で2大会連続勝利したのが今回が初めてだ

338 22/11/29(火)02:13:20 No.998480609

185cm超で足元もあるCBが出てきてるのは良い傾向よ 継続して出てくると良いねえ

339 22/11/29(火)02:13:30 No.998480644

>突っ込んでいく! 突っ込んでいく!

340 22/11/29(火)02:13:34 No.998480651

完璧だったが

341 22/11/29(火)02:13:34 No.998480652

これはトッテナムのリシャルリソン

342 22/11/29(火)02:13:38 No.998480663

おしい

343 22/11/29(火)02:13:48 No.998480687

今のがあわないなんて

344 22/11/29(火)02:13:48 No.998480692

もうちょっと足が長ければ

345 22/11/29(火)02:13:51 No.998480701

とおらず

346 22/11/29(火)02:13:55 No.998480712

なんじゃ今のクロス

347 22/11/29(火)02:13:56 No.998480718

なんか凄い簡単に決定的シーン生み出すね…

348 22/11/29(火)02:13:57 No.998480723

ブラジルのなかでもヴィニシウス一人だけレベルが違うな

349 22/11/29(火)02:14:03 No.998480742

>>突っ込んでいく! >突っ込んでいく! そこでネイマールをガツンだ!

350 22/11/29(火)02:14:04 No.998480747

また入るとこだった

351 22/11/29(火)02:14:18 No.998480781

後は当てろなボール送ってくるというか あの要求に合わせないといかんのだな…

352 22/11/29(火)02:14:25 No.998480801

ブラジルはずっと70分くらい攻めてそれで点取れないと焦りから自壊するサッカーやってる 勝ってると相手おちょくったプレイを始める

353 22/11/29(火)02:14:26 No.998480803

ようやく使うか

354 22/11/29(火)02:14:26 No.998480804

フジじゃなけりゃ決められてた

355 22/11/29(火)02:14:37 No.998480824

さすがブラジルというところだ

356 22/11/29(火)02:14:40 No.998480833

ほんとしれっと決定的なクロス飛ばしてくるな

357 22/11/29(火)02:14:44 No.998480844

>フジじゃなけりゃ決められてた ひどい まあフジだからいいけど

358 22/11/29(火)02:15:04 No.998480898

そっかネイマール居ないと勝てないって言われちゃうのか

359 22/11/29(火)02:15:11 No.998480916

ロドリゴえらい速くなかった?こわ…

360 22/11/29(火)02:15:12 No.998480918

3-3で貯金使い果たしたので以降0-0です

361 22/11/29(火)02:15:15 No.998480927

ブラジルは交代で揺さぶるか

362 22/11/29(火)02:15:16 No.998480930

>後は当てろなボール送ってくるというか >あの要求に合わせないといかんのだな… ブラジル代表でもない限りまずあれが出てくるって発想に至らんわな

363 22/11/29(火)02:15:21 No.998480949

>ブラジルはずっと70分くらい攻めてそれで点取れないと焦りから自壊するサッカーやってる >勝ってると相手おちょくったプレイを始める なんか優勝は出来なそう…

364 22/11/29(火)02:15:38 No.998480996

すげえケツの奴が入ってきた

365 22/11/29(火)02:15:56 No.998481043

リーダー(リーダーじゃない)

366 22/11/29(火)02:16:01 No.998481049

リーダーがいなくなった

367 22/11/29(火)02:16:02 No.998481053

動かしてきた

368 22/11/29(火)02:16:04 No.998481056

リーダーアウト!

369 22/11/29(火)02:16:28 No.998481114

リーダー不在

370 22/11/29(火)02:16:34 No.998481126

思いっきり当たりは強くな当たりだった

371 22/11/29(火)02:16:41 No.998481140

スイスの交代ちょっとギャンブル気味?

372 22/11/29(火)02:16:45 No.998481155

世紀末リーダー伝説

↑Top