22/11/29(火)00:51:27 本当に…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/29(火)00:51:27 No.998463366
本当に…?
1 22/11/29(火)00:53:29 No.998463933
出会って半日も経ってない人間の事なんてわかるわけねぇだろ
2 22/11/29(火)00:56:05 No.998464593
まあマジで無駄にフェアだったと思うよ なんの後ろ盾もないゴミクズがギャンブルに勝ったってだけでバカ正直に腹心の部下を廃人にまで追い込むっておかしいよ
3 22/11/29(火)00:59:43 No.998465511
ティッシュ勝負勝ったらどうなってたんだろうな
4 22/11/29(火)01:03:43 No.998466449
“だった”って言ってるだろ もうボケてんだよ
5 22/11/29(火)01:03:59 No.998466513
屁理屈はこねるけど勝負事に関しては一貫してる
6 22/11/29(火)01:04:33 No.998466629
ボケてんのは最初からだろ
7 22/11/29(火)01:08:22 No.998467602
>ティッシュ勝負勝ったらどうなってたんだろうな 金渡しそうでもあるしあくまで余興と切り捨てそうでもある つまり気分
8 22/11/29(火)01:08:38 No.998467686
後からどうとでもひっくり返せるからこそのフェアでは
9 22/11/29(火)01:09:48 No.998467982
この辺り読み返すと会長もすっとぼけてるようで実は……な展開でちょっと笑える ライブ感で生きてるおじいちゃんなのに
10 22/11/29(火)01:11:45 No.998468460
金いくらでもある老人でも顔なんとかしようとはならんのか
11 22/11/29(火)01:13:02 No.998468811
気分次第なのは黒崎も散々言ってるしな
12 22/11/29(火)01:14:38 No.998469192
ここは坊ちゃんもあのクソ親父も俺も公平なわけねぇだろって感じだったっけ
13 22/11/29(火)01:14:39 No.998469199
利根川の時計のイカサマ容認してたしどうかな…
14 22/11/29(火)01:15:07 No.998469305
まあ少なくともイカサマ用意してギャンブルに挑んだカイジを真正面から叩き潰した事に関しては紛れもない事実だからな
15 22/11/29(火)01:16:08 No.998469547
>利根川の時計のイカサマ容認してたしどうかな… フェアだったというよりは時計有りで勝てなかった利根川に懲罰してただけ感はある
16 22/11/29(火)01:18:59 No.998470217
会長の格がここでピークで後はスピンオフが悪い
17 22/11/29(火)01:27:07 No.998472149
>金いくらでもある老人でも顔なんとかしようとはならんのか 逆で金と権力あればいくらでも女抱き放題なのにわざわざ整形する必要あるか? 島田紳助だってあんなブサイク面で女抱きまくってただろ
18 22/11/29(火)01:30:07 No.998472867
そういうことにして連載続いてたのにはしご外す形になるのはわかってたことと言え面白くはない
19 22/11/29(火)01:31:38 No.998473212
出てくるたびに株下げてるよねこのジジイ
20 22/11/29(火)01:34:50 No.998473866
会いたくないだの…やっぱり会いたいだの……
21 22/11/29(火)01:34:53 No.998473880
カイジがアホで夢見がちなだけだよそれに関しては一貫してるし
22 22/11/29(火)01:35:18 No.998473962
なんていうかイカサマはありな上で「お互いイカサマ容認してるからフェア」みたいなイメージ
23 22/11/29(火)01:37:45 No.998474511
でもスピンオフの会長節約話はすげえ会長っぽくてよかったし…
24 22/11/29(火)01:39:00 No.998474744
利根川が焼き土下座やり通したのはめっちゃ凄いんでは・・・
25 22/11/29(火)01:39:14 No.998474786
書き込みをした人によって削除されました
26 22/11/29(火)01:40:32 No.998475001
>>利根川の時計のイカサマ容認してたしどうかな… >フェアだったというよりは時計有りで勝てなかった利根川に懲罰してただけ感はある ジジイは自分の感情最優先だよね…フェアとかじゃなく利根川の不甲斐なさにムカついただけ
27 22/11/29(火)01:44:18 No.998475699
公平っぽく見せるけど実際は有利にしてるのにまんまと上手く転がされてる
28 22/11/29(火)01:46:26 No.998476118
無礼講と言っておいて即制裁してるのが会長の本質でしょ
29 22/11/29(火)01:46:26 No.998476119
今冷静に見てみると兵頭会長って歯が多すぎない?
30 22/11/29(火)01:48:59 No.998476547
びょどぴっぴはただ雑魚が足掻いてもがく姿見たかっただけなのに……
31 22/11/29(火)01:50:56 No.998476870
今考えると会長が大物ムーブ出来てたのここだけな気もしてきた
32 22/11/29(火)01:55:33 No.998477609
決死の覚悟で利根川倒してジャイアントキリング狙ったところで見事にへし折られて終わるのはマジで面白かった
33 22/11/29(火)01:59:32 No.998478261
自分が負けたのならちゃんと金払うんじゃないかって未だに信じたくなる
34 22/11/29(火)02:01:56 No.998478658
素直に払うかな…払う払わないでまた半年くらいかかりそう
35 22/11/29(火)02:03:37 No.998478974
カイジに再戦詰め寄られてめんどくさそうに わかったやるよやればいいんだろみたいになってたあたり 嘘とおためごかしなしに懐に飛び込んでくる相手に結構優しいのは事実だよね
36 22/11/29(火)02:04:12 No.998479075
>自分が負けたのならちゃんと金払うんじゃないかって未だに信じたくなる 実際払ったと思うよ 渡す前になんかイヤミ言って 矜持ある若者が屈辱的な顔しながら金受け取るのを見るためなら喜んで金を払いそう
37 22/11/29(火)02:09:35 No.998480045
小動物に対して人間の心を見せる場合もある
38 22/11/29(火)02:13:38 No.998480662
坊っちゃんまだ寝てるの?
39 22/11/29(火)02:23:23 No.998482189
今週の謁見場所が病院だったの絶対に本人が病気だからとかじゃないのはわかる
40 22/11/29(火)02:25:01 No.998482435
初手であたりをわざと引かなかった所だけはすごい強者に見えた
41 22/11/29(火)02:27:38 No.998482852
>初手であたりをわざと引かなかった所だけはすごい強者に見えた あれカイジはまだワンチャンあったって言ってるけどイカサマバレてるから 当たりくじ有耶無耶にする策上手くいかないとずっと思ってる
42 22/11/29(火)02:30:41 No.998483297
まあ勝負の舞台に立ったらフェアだったよね カイジのイカサマを見抜いて指摘せずにそのイカサマ逆手にとってカイジが勝つ手段残したままカイジにまず引かせたし
43 22/11/29(火)02:34:43 No.998483830
くじ引きはトリックしかけたけど即引かなかったし のちにカイジが述懐したように無かったからって慌てたりしなければ勝てた可能性はあったからまあまあフェア
44 22/11/29(火)02:38:59 No.998484386
くじ引きのは見抜いた上で自分がチャンスくれてやった結果勝てたって形になるから金くれるような気はするんだよな これが自分が想定してない負けで金取られるとなると屁理屈と解釈がつけれるようなら無効にしてくるけど
45 22/11/29(火)02:41:21 No.998484785
大物ではあると思うんだけど作中でも言われてるように老いて老害になってる面もにおわせる
46 22/11/29(火)02:50:36 No.998485975
後は金額次第 ティッシュくじでカイジが勝ったとして20億ってなったら流石に許容しないかなって
47 22/11/29(火)02:51:30 No.998486079
まあ今回の理論はとてもとてもフェアとは 実地検分しただけの推測も多いのに決めつけてるしな
48 22/11/29(火)02:52:58 No.998486249
単純に息子を守りたかっただけじゃないの そこは一貫してる
49 22/11/29(火)02:53:16 No.998486287
こっちに有無を言わせぬ武力とかがなきゃあとは会長の気分次第だろう イカサマありなんでもありなら勝負を反故にできる力の有無も勝負のうちという事になる
50 22/11/29(火)02:53:32 No.998486322
一応あのエピソードを順序よく読むと、黒崎が 「昔から会長は苛烈だったが最近はおかしい時がある」 「度を過ぎてやり過ぎたり異常な時がある」 「そう、あの時も・・・」→ワンポーカーの現場検証の回想へ と言う流れなのでワンポーカーの勝ちを反故にするのは 昔の会長基準で考えてもおかしいんじゃね?とは黒崎も思ってるんよ だからこの画像のカイジの評も間違ってはいない おかしいのは最近の会長の方、多分ボケてる
51 22/11/29(火)02:53:50 No.998486362
>実地検分しただけの推測も多いのに決めつけてるしな まず敗者は死ななきゃいけないってペナルティからして間違ってるし…
52 22/11/29(火)02:53:54 No.998486373
>金いくらでもある老人でも顔なんとかしようとはならんのか 破戒録で一条の見てくれの良さが気に入らん的な内心があったのを見るに 金と力があってもどうにもならんことはあるというにもキャラクター性のひとつなんだろう
53 22/11/29(火)02:56:14 No.998486648
人間界と魔界では公平の基準も違うからな…
54 22/11/29(火)02:57:49 No.998486808
公平である必要は無いが公平感は与えねばならない…!
55 22/11/29(火)03:04:26 No.998487456
>公平である必要は無いが公平感は与えねばならない…! 明言だと思う
56 22/11/29(火)03:04:46 No.998487488
ティッシュ勝負でカイジが買ったとしても じゃあもう一戦こんどはワシからの勝負の提案とかいって全部取り返してきそう
57 22/11/29(火)03:08:28 No.998487867
まあ利根川に勝って終わりならそのまま帰してくれたろうしな…
58 22/11/29(火)03:10:59 No.998488114
利根川の勝負の後はぁーワシももう寝るかの…みたいな雰囲気だったしな ティッシュ箱でカイジが勝ってもそのまま終われるわけがない
59 22/11/29(火)03:13:02 No.998488342
>おかしいのは最近の会長の方、多分ボケてる 感情の制御が出来ないのと判断力が鈍ってるのは老化の特徴だよね…
60 22/11/29(火)03:16:10 No.998488637
まあこの頃からそこそこ時間経ってるし その間にボケが急速進行したとしても不思議ではない
61 22/11/29(火)03:19:24 No.998488932
>>ティッシュ勝負勝ったらどうなってたんだろうな >金渡しそうでもあるしあくまで余興と切り捨てそうでもある >つまり気分 この時かなり機嫌よかったから1億とはいえ払ってくれそうだとは思う1手はカイジにチャンスあげたのも自分の判断だし
62 22/11/29(火)03:20:05 No.998488998
カイジが和也のことをフェアだと思ってることがそのそも勘違いだからなあ
63 22/11/29(火)03:21:57 No.998489166
>公平である必要は無いが公平感は与えねばならない…! Eカードも沼もチンチロも全部これよね 実際はインチキまみれだけど素知らぬ顔で「公平ですよね?」って言ってくる
64 22/11/29(火)03:25:27 No.998489443
読者が一般人っていうメタ的な理由があるからしょうがないんだけど このレベルの特権階級が債務者いたぶって遊んでるの自体がまずおかしいんだよな そんなゴミじゃいたぶる価値すらないっていうか
65 22/11/29(火)03:26:44 No.998489553
そこはまあ鷲巣とかもそうだし…
66 22/11/29(火)03:28:42 No.998489717
若い頃の会長は黒ひげ危機一髪を子供にやらせていいのか?って疑問に思うぐらい常識人だった 奥さん事故で死んでからおかしくなったんじゃね
67 22/11/29(火)03:28:54 No.998489737
ここで万が一でもカイジが買ったら2回戦目をやると思う…