22/11/28(月)21:44:28 最近ウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1669639468306.jpg 22/11/28(月)21:44:28 No.998388279
最近ウィザード見たけど割と名作だよね あとOPが他と比べて結構異色なノリだと思うんだけどこことかでの序盤の評判ってどうだったん? 自分は元々金爆のファンだったから抵抗なく聴けたし終盤には本編にもマッチしてるなと思えたんだけど
1 22/11/28(月)21:46:02 No.998388980
幕上がればやり切る終わりまで
2 22/11/28(月)21:48:44 No.998390129
曲の評判は別に悪くは無かったと思う 1話から開幕戦闘シーンで流れるけど合わない感じでもないしフルが出て二番の歌詞がフェニックス回とかの晴人っぽくて合ってるし涙を宝石に変えてやるぜも回収されるし
3 22/11/28(月)21:49:20 No.998390409
1話見ればOPの虜だよ
4 22/11/28(月)21:49:25 No.998390448
エキサイティン!!
5 22/11/28(月)21:50:00 No.998390712
OPの曲は割と誰も反応してなかった記憶がある
6 22/11/28(月)21:50:20 No.998390855
ウィザード1話の完成度高すぎる…
7 22/11/28(月)21:50:49 No.998391095
一通り見た後のOPはハルトの歌すぎたってなった
8 22/11/28(月)21:50:50 No.998391102
>OPの曲は割と誰も反応してなかった記憶がある 流行りだったり有名だったりなアーティストに歌やってもらうのはもう散々やってきた後だったしね…
9 22/11/28(月)21:51:05 No.998391209
杞憂?だったか…
10 22/11/28(月)21:51:50 No.998391559
明るくしっかり盛り上がりどころ作ってむしろ異色というより王道じゃないかなウィザードOP エグゼイドとかギーツのが異色な感じする
11 22/11/28(月)21:52:10 No.998391700
平成でOPが不評だった記憶あんまりない
12 22/11/28(月)21:53:43 No.998392358
悪い寄りで安定した作風だけど本筋だけを見るならだいぶ好き ビジュアルが良すぎる
13 22/11/28(月)21:54:49 No.998392771
チャンバラアクションのカッコ良さは未だに歴代トップクラスだと思う
14 22/11/28(月)21:55:07 No.998392890
前2つがちょっとビッグネーム過ぎたから過小評価されてた気はする
15 22/11/28(月)21:56:19 No.998393375
>明るくしっかり盛り上がりどころ作ってむしろ異色というより王道じゃないかなウィザードOP なんかこう前後らへんの曲がギュインギュインイェーイって感じの曲でウィザードはウォウウォウって感じの曲じゃん?個人的な感覚なんだけど
16 22/11/28(月)21:56:38 No.998393507
ふと見かけたガンバライジングの画面にウィザード10周年とあって軽く目眩がした
17 22/11/28(月)21:56:42 No.998393528
OPの晴人さんと仁藤が背中合わせに立つシーン全然本編に無い雰囲気でダメだった 仲のいい若者コンビだった
18 22/11/28(月)21:57:02 No.998393650
令和でもまた魔法ライダーか脚技ライダーやらんかな
19 22/11/28(月)21:57:20 No.998393773
斬り合いの殺陣の出来の良さはマジでトップだと思うよ
20 22/11/28(月)21:58:06 No.998394051
チンプイが最後まで叩かれてた
21 22/11/28(月)21:58:28 No.998394202
シャバドゥビタァ゛ッチヘンシーン
22 22/11/28(月)21:58:48 No.998394333
気になったのチンプイと黄色の扱い悪くない?ぐらいだ
23 22/11/28(月)21:58:50 No.998394354
指輪パンチができないから他とはちょっと違う殺陣が見れる
24 22/11/28(月)21:58:51 No.998394355
死の恐怖で絶望しろ~!はもう全部それで良いじゃんとなるけどこれ封じると脚本だいぶ苦しそうだな…
25 22/11/28(月)21:58:55 No.998394380
>斬り合いの殺陣の出来の良さはマジでトップだと思うよ 指輪邪魔でパンチできない…キック主体でマーシャルアーツさせるか
26 22/11/28(月)21:58:55 No.998394386
見終わった後のしんみりは555並みだと思う
27 22/11/28(月)21:59:05 No.998394459
昨日今日明日未来全ての涙を宝石に変えてやるぜって歌詞は好き
28 <a href="mailto:俺が最後の希望だ">22/11/28(月)21:59:27</a> [俺が最後の希望だ] No.998394615
俺が最後の希望だ
29 22/11/28(月)21:59:39 No.998394690
俺は希望の魔法使いだ 俺の希望が溢れるこの世界で 俺が負けるわけないんだよ
30 22/11/28(月)21:59:59 No.998394834
>俺は希望の魔法使いだ >俺の希望が溢れるこの世界で >俺が負けるわけないんだよ 負けたらどうなるんですか?
31 22/11/28(月)21:59:59 No.998394836
ランドスタイルとかいう負け戦負債フォームよ…
32 22/11/28(月)22:00:05 No.998394893
>チンプイが最後まで叩かれてた 嫌いじゃないんだけどもっと早くに指輪職人見習いやれてたらなあって
33 22/11/28(月)22:00:11 No.998394931
方針の変化とかあったかもしれないけどフレイムドラゴンの辺りから抱えてるものが見え始めて ちょっとずつその抱えてるものをみんなにも助けてもらっている気がした
34 22/11/28(月)22:00:13 No.998394940
歴代で1番一般人メンタルしてるのにかなり無理して仮面ライダーやってる晴人
35 22/11/28(月)22:00:18 No.998394980
>>俺が負けるわけないんだよ >負けたらどうなるんですか? >俺が負けるわけないんだよ
36 22/11/28(月)22:00:34 No.998395085
サバトとファントムと魔法使いの本当の意味に観てる側が気付いた時はゾワっとしたよ
37 22/11/28(月)22:00:34 No.998395088
メイジがクソダサ過ぎて当時めっちゃ嫌だった
38 22/11/28(月)22:01:28 No.998395480
ディフェーンドプリーズ
39 22/11/28(月)22:01:32 No.998395506
>メイジがクソダサ過ぎて当時めっちゃ嫌だった 女子高生が変身するなら魔法少女っぽくしたのに…とぼやくデザイナー
40 22/11/28(月)22:01:45 No.998395598
晴人さんが本当はかなり普通の兄ちゃんだから仁藤とワチャワチャしたりしてるの見るとよかったね…ってなる
41 22/11/28(月)22:01:51 No.998395634
>ランドスタイルとかいう負け戦負債フォームよ… 攻めが強いウィザードの守りフォームだからな…
42 22/11/28(月)22:01:54 No.998395657
序盤だとOPは特に何か言われてた覚えないな…せいぜい劇中で使いにくそうとかそのくらいか まぁそもそも挿入歌も全然流れないライダーなんだけど 終盤になるとこれ滅茶苦茶ハルトマンの歌だ!って評価されてた
43 22/11/28(月)22:02:03 No.998395700
面白い部分はあるけどダルい
44 22/11/28(月)22:02:24 No.998395860
既に亡くなってた系ヒロインは先に龍騎の優衣がいるけど コヨミの場合は賢者の石そのものだから笛木暦とはまた別の存在なんだよな…
45 22/11/28(月)22:02:37 No.998395961
大投票のキャラランキングがウィザードファン全員が晴人さん一点集中でもしたのかと思うほどの高順位で笑ってしまった
46 22/11/28(月)22:02:38 No.998395969
えっメイジ可愛くない? 俺好きなんだけど…
47 <a href="mailto:白い魔法使いドライバー">22/11/28(月)22:02:44</a> [白い魔法使いドライバー] No.998396024
白い魔法使いドライバー
48 22/11/28(月)22:03:12 No.998396207
>大投票のキャラランキングがウィザードファン全員が晴人さん一点集中でもしたのかと思うほどの高順位で笑ってしまった 作品順位はそこそこだけどウィザードはめちゃくちゃ人気あるのが分かりやすすぎる…
49 22/11/28(月)22:03:42 No.998396435
曲がる銃弾
50 22/11/28(月)22:03:45 No.998396462
まあマジでかっこいいからな…
51 22/11/28(月)22:04:27 No.998396765
正直平成2期の中でワーストクラスのopだと思ってる 不快感とかは無いけどただただ虚無
52 22/11/28(月)22:04:33 No.998396826
メイジは量産型ライダーとしてならウィザードらしいデザインだとは思う でもダサいって感じる気持ちも分かる
53 22/11/28(月)22:04:52 No.998396978
折れない 折れられない 折れない
54 22/11/28(月)22:05:06 No.998397063
書き込みをした人によって削除されました
55 22/11/28(月)22:05:26 No.998397202
ビルド映画の一瞬の出番(遠景)でしっかりXMAっぽいムーブしてるウィザード好き
56 22/11/28(月)22:05:56 No.998397399
2話構成の限界を感じた
57 22/11/28(月)22:06:09 No.998397492
ミッシングピース好き
58 22/11/28(月)22:06:10 No.998397506
ドラゴンもキマイラも宿主大好きすぎる
59 22/11/28(月)22:06:14 No.998397529
ウィザードの出る映画はどれも満足度高い
60 22/11/28(月)22:06:17 No.998397556
マジックタイム 根拠のない はったりオッケー! カッコつけろ(Mahaluto Hallelujah!) 絶対もう あきらめずに 希望届けるよ(Show Time) Life is ショータイム 逃げ出さない 覚悟の上 ムチャしよう(Mahaluto Hallelujah!) やり過ぎとか 言われようが 世界の絶望(Show Time) 一瞬でぶっ飛ばそうぜ 本気(Magic)か!?本気で!?本気だ!!!! Show Time
61 22/11/28(月)22:06:24 No.998397609
歌詞はなかなかにエグいぞあのOP
62 22/11/28(月)22:06:29 No.998397643
>ダブルライダー構成の限界を感じた
63 22/11/28(月)22:06:34 No.998397683
負けるわけないんだよ…は予告だと負けフラグすぎたけど本編見ると確かにこれは負けねぇなって
64 22/11/28(月)22:06:55 No.998397806
ウィザーソードガンもいいデザインの武器だと思う
65 22/11/28(月)22:06:59 No.998397830
>>ダブルライダー構成の限界を感じた 大学生みたいなノリの2人は好きなんだけどね
66 22/11/28(月)22:07:15 No.998397947
剣劇主体のセイバーよりも剣のアクションがスタイリッシュで見栄えいいよね
67 22/11/28(月)22:07:23 No.998398005
挿入歌がどれもナイスソングでいいよね Mystic liqidしゅき・・
68 22/11/28(月)22:07:37 No.998398108
インフィニティ登場回はマジであらゆるライダーの中で最高峰だと思ってる 全ての「涙」を宝石に変えるのマジでチョーイイよね…
69 22/11/28(月)22:07:46 No.998398168
仁藤いなかったら詰んでたあたり白魔のソツのなさが可愛げが無い
70 22/11/28(月)22:07:54 No.998398225
>2話構成の限界を感じた ウィザードって話に捻りが無いというか王道的とも言えるから 長所と短所が浮き彫りになりやすいよね
71 22/11/28(月)22:08:35 No.998398507
>仁藤いなかったら詰んでたあたり白魔のソツのなさが可愛げが無い 娘のために頑張る父親の鑑だからな… 聞いてるかクロノス
72 22/11/28(月)22:08:47 No.998398607
白魔=ワイズマンはなんか捻ってくるかと思ったら普通に同一人物で逆にびっくりした
73 22/11/28(月)22:09:02 No.998398707
後日談がたくさんあるぞ!
74 22/11/28(月)22:09:03 No.998398717
まぁ製作側も縦軸を廃した作品にしようとしてたからね 縦軸部分は面白いからやっぱもう少し動き欲しかったなとは思うけど
75 22/11/28(月)22:09:14 No.998398797
金爆のスタイル自体が晴人さんと親和性高いよね
76 22/11/28(月)22:09:38 No.998398978
正確に言えばウィザードの曲じゃないけどバトライドウォーの主題歌もいいよね
77 22/11/28(月)22:09:39 No.998398985
>白魔=ワイズマンはなんか捻ってくるかと思ったら普通に同一人物で逆にびっくりした 最初の方で声優別にしてたのはなんだったんだろ
78 22/11/28(月)22:09:57 No.998399110
>歌詞はなかなかにエグいぞあのOP 理想は常に高く 目の前で届かない だけどショーは 待ってくれない 幕が上がれば演(や)り切る終わりまで
79 22/11/28(月)22:10:12 No.998399207
>2話構成の限界を感じた スタッフの1話完結で作らせてよって提案拒否されたからな
80 22/11/28(月)22:10:17 No.998399241
約束の場所の賢者の石の安置場所良いよね…
81 22/11/28(月)22:10:22 No.998399271
歌ってるのキリショーだって分かるけど金爆の時のキリショーとは違う歌い方なのすごいなーと思ってる
82 22/11/28(月)22:10:28 No.998399307
やりすぎなくらいガチガチな2話構成だけど 怪人が新規でバンバン出てくるのは楽しかった
83 22/11/28(月)22:10:45 No.998399427
ゲートの絶望食い止めるのが間に合わなくて目の前でファントムになるえげつない話とか一回はあるかと思ったが結局一度も無かったな と考えたらゼロワンがある意味毎週その展開やってた
84 22/11/28(月)22:10:51 No.998399467
>えっメイジ可愛くない? >俺好きなんだけど… pixivのイラストよくブクマしていた…
85 22/11/28(月)22:10:58 No.998399513
ウィザード単品ならまだいいんだけどWから4年連続で2話完結の構成繰り返されたから流石に飽きてたな お陰で翌年の鎧武が面白いのなんの
86 22/11/28(月)22:11:01 No.998399529
>スタッフの1話完結で作らせてよって提案拒否されたからな 1話もクリスマス回も完成度高いから結果的には1話完結でやれば良かったよね…
87 22/11/28(月)22:11:25 No.998399681
W OOO フォーゼ ウィザードの流れ大好き
88 22/11/28(月)22:11:28 No.998399706
>ダブルライダー構成の限界を感じた でもライダー数も増えフォームも増えで後半新怪人増えなくなってるの見てるとダブルライダーだった頃を懐かしんでしまうよ
89 22/11/28(月)22:11:36 No.998399752
>ゲートの絶望食い止めるのが間に合わなくて目の前でファントムになるえげつない話とか一回はあるかと思ったが結局一度も無かったな >と考えたらゼロワンがある意味毎週その展開やってた 晴人さんの前でそれやると連鎖的にドラゴンファントムが生まれるくらいメンタルギリギリなので…
90 22/11/28(月)22:11:43 No.998399806
>ゲートの絶望食い止めるのが間に合わなくて目の前でファントムになるえげつない話とか一回はあるかと思ったが結局一度も無かったな (九官鳥)
91 22/11/28(月)22:11:48 No.998399834
晴人さんの普通のあんちゃんが無理してる感いいよね
92 22/11/28(月)22:12:18 No.998400003
「指輪の魔法使い」の話が本編で「仮面ライダーウィザード」の話が特別編2話で「操真晴人」の話がMOVIE大戦って感じでいいよね…
93 22/11/28(月)22:12:20 No.998400016
>(九官鳥) 脚本家の知らないところで絶望してたことになって困惑してたやつきたな…
94 22/11/28(月)22:12:47 No.998400241
虚無すぎると叩かれもしないんだよな セイバーと一緒
95 22/11/28(月)22:12:59 No.998400328
>>ゲートの絶望食い止めるのが間に合わなくて目の前でファントムになるえげつない話とか一回はあるかと思ったが結局一度も無かったな >(九官鳥) あそこまでなら何度もエンゲージしてるだろ
96 22/11/28(月)22:13:04 No.998400354
絶望堕ちをギャグ描写化は無理あるって!
97 22/11/28(月)22:13:07 No.998400373
笛木いいよね 武器が笛剣なのも
98 22/11/28(月)22:13:25 No.998400523
歯牙にもかけなかったアーキタイプの魔法使いビーストにちゃぶ台ひっくり返される展開大好き
99 22/11/28(月)22:13:51 No.998400684
毎回オラッ絶望しろオラッ!してくるファントム達がちょっと面白かった それはそれとしてマジ邪悪な方法で仕掛けてくるあいつら
100 22/11/28(月)22:13:52 No.998400693
ディケイド回は指輪の魔法使いが仮面ライダーになって終わる話って感じがして好き
101 22/11/28(月)22:13:57 No.998400726
夏映画の本編に全然関係ない感じ好き 平成2期だと珍しい気がする
102 22/11/28(月)22:14:03 No.998400759
物理学者は物理極めてるから強い
103 22/11/28(月)22:14:04 No.998400763
>金爆のスタイル自体が晴人さんと親和性高いよね ハッタリとカッコつけでカマすスタイル良い…
104 22/11/28(月)22:14:07 No.998400788
虚無から目をそらせば名作に見えてこなくもない
105 22/11/28(月)22:14:07 No.998400792
ビターエンドだけどそれ含めてウォータードラゴン初登場回が好き
106 <a href="mailto:ウィザードラゴン">22/11/28(月)22:14:09</a> [ウィザードラゴン] No.998400804
晴人いいよね…
107 22/11/28(月)22:14:17 No.998400847
フレイムドラゴンの正統強化感好き 二刀流デフォは加減しろ馬鹿
108 22/11/28(月)22:14:25 No.998400924
>>(九官鳥) >脚本家の知らないところで絶望してたことになって困惑してたやつきたな… ブログで何あのオチって言ってたの怖すぎる…
109 22/11/28(月)22:14:43 No.998401057
>ディケイド回は指輪の魔法使いが仮面ライダーになって終わる話って感じがして好き ちゃんとバイクで去ってくのいいよね…そして自分から誕生した希望を子どもに受け継がせるのほんと美しい
110 22/11/28(月)22:14:43 No.998401059
キャラ増やしても扱いきれない作品なんていくらでもあるから ウィザードもメインの仮面ライダーはダブルライダーで良かったと思うよ
111 22/11/28(月)22:14:44 No.998401067
さあ足が速い和菓子のカラ発注で絶望しろ!!
112 22/11/28(月)22:14:57 No.998401172
4人召喚は主人公の使っていい戦法じゃない
113 22/11/28(月)22:15:17 No.998401293
フェニックスさん復活する度強くなるのはいいけど蘇生スピードまで早くなるのは反則ですよね
114 22/11/28(月)22:15:35 No.998401423
>4人召喚は主人公の使っていい戦法じゃない 一人で蹴散らすフェニックス
115 22/11/28(月)22:15:36 No.998401428
絶望するのは防げたけど現実問題はほとんど解決しないビターエンド多いのが好きだった
116 22/11/28(月)22:15:39 No.998401439
(例のBGM)
117 <a href="mailto:物理">22/11/28(月)22:15:46</a> [物理] No.998401498
>4人召喚は主人公の使っていい戦法じゃない なので私も使うね
118 22/11/28(月)22:15:50 No.998401526
ウィザードはどことなく漂う昭和ライダー的ニュアンスがたまらない
119 22/11/28(月)22:15:56 No.998401568
まだ太陽で死に続けてるのかなフェニックスさん…なんかのスピンオフとかで出た?
120 22/11/28(月)22:16:14 No.998401696
>毎回オラッ絶望しろオラッ!してくるファントム達がちょっと面白かった >それはそれとしてマジ邪悪な方法で仕掛けてくるあいつら メデューサ配下じゃないとやる気なかったり雑に死の恐怖で絶望しろぉ!ってしてくるのも味があって好き
121 22/11/28(月)22:16:26 No.998401784
映画監督の回いいよね…
122 22/11/28(月)22:16:34 No.998401846
>(例のBGM) 未だに色んな番組で流れてるな…
123 22/11/28(月)22:16:41 No.998401897
仁藤いいよね…
124 22/11/28(月)22:16:52 No.998401984
晴人さんの恩師の人が自ら形見壊してまで諭す話マジで好きよ
125 22/11/28(月)22:16:54 No.998402009
4人召喚はリンチみたいな絵面になるけどだからこそ効かない相手のヤバさが際立つ
126 22/11/28(月)22:17:05 No.998402065
悪い夢はもう終わりにしよう…
127 22/11/28(月)22:17:17 No.998402144
仮面ライダーウィザード』(かめんライダーウィザード、欧文表記:KAMEN RIDER WIZARD)[注釈 2]は、2012年9月2日から2013年9月29日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全53話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。
128 22/11/28(月)22:17:19 No.998402159
>仁藤いいよね… いいやつだったな…
129 22/11/28(月)22:17:26 No.998402217
元々ファントムは同種族増やしたいみたいな繁殖本能ないからやる気ないのが大半なの当然なのよね
130 22/11/28(月)22:17:32 No.998402255
>(例のBGM) ウィザードのあれも人気曲よね
131 22/11/28(月)22:17:35 No.998402282
本編後晴人さんが希望としてかっこよすぎる…
132 22/11/28(月)22:17:37 No.998402301
>まだ太陽で死に続けてるのかなフェニックスさん…なんかのスピンオフとかで出た? そもそも魔力の最大量が増えたから復活直後から連戦可能になってただけで復活には魔力消費するから太陽抜けられないと思う
133 22/11/28(月)22:17:39 No.998402311
ちんぷいいる?
134 22/11/28(月)22:17:40 No.998402319
だ似死
135 22/11/28(月)22:17:46 No.998402353
言うて2話構成のやつも印象に残る話まあまあ多いよね
136 22/11/28(月)22:18:07 No.998402487
剣のSEがまだ頑張ってたと思う この頃位からかな…パンチやキックがペチペチって軽いSEになったのは
137 22/11/28(月)22:18:09 No.998402496
バハムート好き
138 22/11/28(月)22:18:12 No.998402516
>元々ファントムは同種族増やしたいみたいな繁殖本能ないからやる気ないのが大半なの当然なのよね こういうのの怪人にしては成り代わりはあれだけど害の薄い奴らだな…とはなった
139 22/11/28(月)22:18:14 No.998402529
凛子ちゃんの中の人もコヨミの中の人も名エピソードに上げてたけど映画監督良すぎるよね あれのおかげでウォータードラゴンの印象が強い
140 22/11/28(月)22:18:39 No.998402699
>ちんぷいいる? 指輪士にさせるの本編でやってよかったと思う
141 22/11/28(月)22:18:44 No.998402744
キマイラの食料事情をヘルヘイムで解決してた気がするけど今大丈夫なのかな
142 22/11/28(月)22:18:44 No.998402749
晴れの日に空を見上げる度にフェニックスを思い出す
143 22/11/28(月)22:18:48 No.998402785
平ジェネで一人だけ幹部相手の生身バトルで苦戦しないの好き
144 22/11/28(月)22:18:56 No.998402840
平成ライダーでロンリー仮面ライダーが似合うエンディングを迎えた二大ライダーの一つ もう一つはブレイド
145 22/11/28(月)22:19:01 No.998402880
あんなヴァルキリー初めて見た
146 22/11/28(月)22:19:02 No.998402888
>2012年 3年位前か…
147 22/11/28(月)22:19:16 No.998402984
同じテーマを年中通しでやるからつまらんと思う人の気持ちは分かる でも失ったものは戻ってこないことをしっかり誠実に描いてるから好き
148 22/11/28(月)22:19:22 No.998403022
役者として一番売れたのちんぷいなのが一番面白い
149 22/11/28(月)22:19:28 No.998403060
存在の邪悪さはシリーズ上位だと思うなぁファントム
150 22/11/28(月)22:19:28 No.998403062
>平ジェネで一人だけ幹部相手の生身バトルで苦戦しないの好き 彼岸島で鍛えたからな…
151 22/11/28(月)22:19:38 No.998403144
凛子ちゃんち零科の人は別キャラにしないでまとめたほうがスッキリしてたのではと思わなくもない
152 22/11/28(月)22:19:39 No.998403154
チンプイが一番の出世頭になるとはね…
153 22/11/28(月)22:19:43 No.998403183
>キマイラの食料事情をヘルヘイムで解決してた気がするけど今大丈夫なのかな 魔力だけ吸ってるみたいだし大丈夫だろう…多分
154 22/11/28(月)22:20:02 No.998403311
>>2012年 >3年位前か… 5年前だぞ
155 22/11/28(月)22:20:03 No.998403319
>平ジェネで一人だけ幹部相手の生身バトルで苦戦しないの好き いいよねそれまで足だけで戦ってた奴に手使わせるの
156 22/11/28(月)22:20:03 No.998403322
>指輪士にさせるの本編でやってよかったと思う ネタ系統の指輪とか如何にもチンプイ製にできそうな感じあるよね
157 22/11/28(月)22:20:13 No.998403386
>役者として一番売れたのちんぷいなのが一番面白い グレムリン…
158 22/11/28(月)22:20:15 No.998403407
ファントムは力ずくで死の恐怖で絶望しろ!してくる時と人間心理読みきった邪悪なプランニングしてくる時との差が激しい
159 22/11/28(月)22:20:16 No.998403418
マジックランドは普段変身しない皆がメイジになって暴れてたの楽しそうでいいなぁってなった 各々変身ポーズのクセが凄い
160 22/11/28(月)22:20:16 No.998403421
Missing pieceがマジいい曲なんすよ…
161 22/11/28(月)22:20:24 No.998403471
エキサイティングさんは中々恐ろしい性癖と強さを持った強敵だった
162 22/11/28(月)22:20:32 No.998403531
>キマイラの食料事情をヘルヘイムで解決してた気がするけど今大丈夫なのかな 小説版でメイジ組からプリーズで魔力貰ってたし男に指輪云々言わなけりゃどうとでもなる
163 22/11/28(月)22:20:55 No.998403682
>キマイラの食料事情をヘルヘイムで解決してた気がするけど今大丈夫なのかな 火を通せば食えるって今週のドンブラでやってたから大丈夫!
164 22/11/28(月)22:20:56 No.998403691
>凛子ちゃんの中の人もコヨミの中の人も名エピソードに上げてたけど映画監督良すぎるよね >あれのおかげでウォータードラゴンの印象が強い 海を割るスケールのデカさが良い いつも言ってる戦闘後のふい~がこの回だけ辛そうなのも良い
165 22/11/28(月)22:20:59 No.998403714
各フォームにちゃんと活躍の回を持たせてたのは良かったと思う ネタにされてるランド系含めて
166 22/11/28(月)22:21:20 No.998403878
>>(例のBGM) >未だに色んな番組で流れてるな… 次のライダーの(例のBGM)もよく聞くな…
167 22/11/28(月)22:21:21 No.998403887
コヨミの魔力補給シーンがね… いいよね…
168 22/11/28(月)22:21:29 No.998403955
映画の敵は珍しいやつだったな 異世界まで作ってファントム増やすのに邁進して
169 22/11/28(月)22:21:34 No.998403996
映画のThe Finale Of The Finaleも好き
170 22/11/28(月)22:21:50 No.998404111
マジックランドは演技が上手い方の陣内がえげつないことやってたよね 骸骨の塔といい
171 22/11/28(月)22:21:54 No.998404150
>グレムリン… 本当に人気アイドルの裏側して空の向こう側するやつがあるか
172 22/11/28(月)22:21:58 No.998404188
ファントムは笛木製のとは別に普通に野良のもいるんだっけ
173 22/11/28(月)22:22:00 No.998404202
>映画の敵は珍しいやつだったな >異世界まで作ってファントム増やすのに邁進して 地味にビヨジェネでスーツ残っててビックリした 白魔以外死んだかと
174 22/11/28(月)22:22:08 No.998404246
>各フォームにちゃんと活躍の回を持たせてたのは良かったと思う >ネタにされてるランド系含めて ディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンドディフェーンド
175 22/11/28(月)22:22:32 No.998404432
ランドドラゴンは仁藤めっちゃ似合ってたからアレ本編に流せなかっただろうか
176 22/11/28(月)22:22:32 No.998404435
夜に虹を掛け 流星の雨
177 22/11/28(月)22:22:34 No.998404444
東京離れたらいいんじゃねって思ってたら作中でもやろうとしてそれやっていいんだって気持ちになった
178 22/11/28(月)22:22:57 No.998404599
太陽の重力を抜けたところで地球がどこにあるのかわからないから永遠に彷徨うフェニックス
179 22/11/28(月)22:22:57 No.998404605
>映画の敵は珍しいやつだったな >異世界まで作ってファントム増やすのに邁進して ついでにしてはマヤ1人を絶望させる為にやる事がエグすぎるという…
180 22/11/28(月)22:22:58 No.998404611
この絵面が平成屈指に好き fu1683069.jpg
181 22/11/28(月)22:23:04 No.998404651
斧でっかくしてバーン!いいよね
182 22/11/28(月)22:23:05 No.998404658
>ファントムは笛木製のとは別に普通に野良のもいるんだっけ 居る 映画のオーガが確か野良だったと思う
183 22/11/28(月)22:23:40 No.998404920
>映画のThe Finale Of The Finaleも好き いいですよね夜に虹をかけ流星の雨
184 22/11/28(月)22:23:49 No.998404983
金色の魔法使いのベルトはどこから来たの
185 22/11/28(月)22:23:55 No.998405040
なんかやたら強いのがちょいちょいいる野良ファントム
186 22/11/28(月)22:24:08 No.998405150
映画のやつ何故か怪人態のスーツ新造してたよね 出番1秒くらいしかなかった気がするが
187 22/11/28(月)22:24:22 No.998405284
ウィザードの仮面ライダーGIRLS曲全部好き
188 22/11/28(月)22:24:36 No.998405397
晴人さんの暗かったアンダーワールドがコヨミという希望を得て変わったのがいいよね…
189 22/11/28(月)22:24:37 No.998405403
ライダー展で見たアックスカリバーの実物めちゃくちゃキレイだった
190 22/11/28(月)22:24:52 No.998405502
最終回3つあってそのどれも完成度高いの凄い
191 22/11/28(月)22:25:08 No.998405618
>金色の魔法使いのベルトはどこから来たの まあ白魔から盗んだとかじゃないか それでコヨミも攫うってどこまで怒りを買いたいんだこいつ
192 22/11/28(月)22:25:08 No.998405619
>なんかやたら強いのがちょいちょいいる野良ファントム 地味に強いバハムート
193 22/11/28(月)22:25:13 No.998405651
ストーリー的にはソーサラーの正体ミスリードしようとしてたのに記者会見とかで普通にバラされてたの可哀想だった
194 22/11/28(月)22:25:38 No.998405830
俺は約束の場所でボロクソに泣いたマン! ライダーで泣いたのファイズ以来だったよ……
195 22/11/28(月)22:25:42 No.998405870
なんか運操作するやつやばい
196 22/11/28(月)22:25:46 No.998405896
>>なんかやたら強いのがちょいちょいいる野良ファントム >地味に強いバハムート ドラゴン4体撃破は地味じゃない…
197 22/11/28(月)22:25:47 No.998405902
マジで一切ファントムとわかり合えないの好き もううろ覚えだけど完全に敵だったよね?
198 22/11/28(月)22:25:59 No.998405996
仁藤のお婆ちゃん回好きだった 仁藤が持つ指輪の魔法の効果を有効活用していて アクションもまたいいんだ…
199 22/11/28(月)22:25:59 No.998406002
賢者の石がどうなったのか知らない 何を見れば良い?
200 22/11/28(月)22:26:03 No.998406032
>地味に強いバハムート 本編で唯一戦闘員無しで戦った一般怪人は格が違う
201 22/11/28(月)22:26:07 No.998406063
>なんか運操作するやつやばい 力づくで破る晴人さん好き
202 22/11/28(月)22:26:08 No.998406079
何かと異世界に迷い込むシチュが似合うハルトマンさん
203 22/11/28(月)22:26:37 No.998406303
>賢者の石がどうなったのか知らない >何を見れば良い? 約束の場所と小説
204 22/11/28(月)22:26:38 No.998406308
>賢者の石がどうなったのか知らない >何を見れば良い? 映画の約束の場所
205 22/11/28(月)22:26:52 No.998406422
>マジで一切ファントムとわかり合えないの好き >もううろ覚えだけど完全に敵だったよね? フェニックスとグレムリンの顛末考えるとね…
206 22/11/28(月)22:26:56 No.998406454
>マジで一切ファントムとわかり合えないの好き >もううろ覚えだけど完全に敵だったよね? 幹部3人全員で 元がどうだろうが和解不可能だよって念入りにやる
207 22/11/28(月)22:27:03 No.998406515
予告の「元気なファントムを産んでね!」でドン引きした思い出
208 22/11/28(月)22:27:05 No.998406524
絶望の象徴であるはずのドラゴンがインナーワールドを突き破ってダイレクトに力になる強化形態めっちゃイカすよね サバトでファントム化しかかってたビジュアル踏まえるとマジで格好良い
209 22/11/28(月)22:27:51 No.998406881
ok約束の場所行ってくる
210 22/11/28(月)22:28:04 No.998406972
メデューサがサバトガチャSSRすぎる
211 22/11/28(月)22:28:04 No.998406976
別にファントム全体としての目標とかないからドラゴンとかキマイラは「おもしれー男」で協力してくれる
212 22/11/28(月)22:28:08 No.998406997
訳わかんない詠唱が繋げただけでなんかかっこいい…
213 22/11/28(月)22:28:12 No.998407030
>最終回3つあってそのどれも完成度高いの凄い 平成昭和の草加の亡霊に苦しむたっくん励ます役なのもコヨミのことがあるから後日談感あっていいぞ!
214 22/11/28(月)22:28:23 No.998407101
オープニング曲歌いやすいから好き
215 22/11/28(月)22:28:41 No.998407231
>ok約束の場所行ってくる ウィザード全部見て約束の場所見てないのはマジで損してると思うから楽しんでこい 名作だぞ
216 22/11/28(月)22:28:48 No.998407296
平成昭和のあのトリオいいよね…
217 22/11/28(月)22:28:59 No.998407372
幹部はあくまでワイズマン(笛木)にとって都合が良いから幹部として起用してるだけで やたら強いのが割と一般ファントムにもいるのが面白かった
218 22/11/28(月)22:29:00 No.998407383
>>最終回3つあってそのどれも完成度高いの凄い >平成昭和の草加の亡霊に苦しむたっくん励ます役なのもコヨミのことがあるから後日談感あっていいぞ! たっくんにあれぶつける脚本酷くない?
219 22/11/28(月)22:29:04 No.998407418
そうよ!アタシが噂の魔法少女ビースト!!
220 22/11/28(月)22:29:14 No.998407490
完走してるなら約束の場所見ないと損ってレベルじゃないからな…
221 22/11/28(月)22:29:16 No.998407510
ストライクエンドが質量の暴力って感じで好き
222 22/11/28(月)22:29:34 No.998407637
>平成昭和のあのトリオいいよね… X555ウィザード妙に食い合わせ良くて好きだ
223 22/11/28(月)22:29:41 No.998407683
ウィザードライバーは白魔ベルトのマイナーチェンジだから当たり前とは言えウィザードの魔法の上位魔法でボコってくる白魔には参るね
224 22/11/28(月)22:29:54 No.998407792
メデューサとその妹の横軸はあんま盛り上がらなかったなって
225 22/11/28(月)22:29:59 No.998407828
>何かと異世界に迷い込むシチュが似合うハルトマンさん ゲームのロストヒーローズ2でウィザードが最初の操作キャラになってて知らない街で目覚めて彷徨ってたけどそういうシチュに違和感なさすぎてちょっと笑った
226 22/11/28(月)22:30:06 No.998407874
>平成昭和の草加の亡霊に苦しむたっくん励ます役なのもコヨミのことがあるから後日談感あっていいぞ! 草加とコヨミを重ねるのはなんかダメ
227 22/11/28(月)22:30:10 No.998407906
ハルコヨだけ見るのに限定するとスーパー大戦Zも 最初だけ見て消していいから
228 22/11/28(月)22:30:14 No.998407946
>平成昭和のあのトリオいいよね… 俺の好きなライダー三人が勢ぞろいで変身して最高だった……
229 22/11/28(月)22:30:16 No.998407957
一般ファントムも幹部組から命令されてかったる…ってなってる奴とかいたよね
230 22/11/28(月)22:30:20 No.998407994
約束の場所が完結編として完成度高すぎる 強化フォーム一切使ってないのにあの満足度は凄いよ
231 22/11/28(月)22:30:31 No.998408096
>そうよ!アタシが噂の魔法少女ビースト!! あのケツのカット奇跡の一枚ってぐらいプリプリしてる…
232 22/11/28(月)22:30:39 No.998408154
>そうよ!アタシが噂の魔法少女ビースト!! アクターさんは尻が命ってディケイドの企画のやつの意味俺わかった!
233 22/11/28(月)22:31:02 No.998408324
アルティメイタムも見て損はないと思う フォーゼの締めの話としても勿論ウィザードの華麗なアクションが冴え渡る
234 22/11/28(月)22:31:04 No.998408334
opより変身音のインパクトが色々言われてたような…けどオーズも似たようなもんだしな…
235 22/11/28(月)22:31:18 No.998408450
ハルコヨドラゴンさん絆されすぎだろ…
236 22/11/28(月)22:31:25 No.998408516
昔の人より現代知識で魔法研究した方が凄いに決まってんだろみたいな力技なのが好き
237 22/11/28(月)22:31:37 No.998408602
インフィニティースタイルはダイヤモンドモチーフだけあって変身エフェクト綺麗でいいよね 映画の花舞う中での変身はもう最高
238 22/11/28(月)22:31:38 No.998408614
>メデューサとその妹の横軸はあんま盛り上がらなかったなって 白魔がいいやつっていうミスリードでしかなかった感じ
239 22/11/28(月)22:31:47 No.998408687
映画でただ1人考古学でソーサラーの魔力吸収システムに頼らず自給自足してる仁藤好き
240 22/11/28(月)22:31:51 No.998408718
ウィザードの映画は平成の映画で一番単品で見やすいと思うんだよ ウィザードが魔法使いのライダーってことさえ知ってればあとはそういうヒーロー映画としての完成度が高いから
241 22/11/28(月)22:32:02 No.998408793
Xとブラスターとインフィニティで要塞破壊するシーン面白すぎる
242 22/11/28(月)22:32:09 No.998408832
>>そうよ!アタシが噂の魔法少女ビースト!! >アクターさんは尻が命ってディケイドの企画のやつの意味俺わかった! すごい 鳴滝のオヤジが夢中になるわけだ
243 22/11/28(月)22:32:23 No.998408914
プラズマシャイニングストライク!!
244 22/11/28(月)22:32:46 No.998409081
シャバドゥビタッチヘンシーンも合理性しかない設定付いてるのが本当に白魔っぽくて好き…
245 22/11/28(月)22:33:04 No.998409219
物理学者は個人で魔法の復活及びアップデートやってるのヤバい
246 22/11/28(月)22:33:09 No.998409262
「ちょっとしたアドリブだ」 「世界を一つぶっ壊した甲斐があったな」 晴人さんはキザな台詞が似合うぜ
247 22/11/28(月)22:33:13 No.998409288
戦闘の際の例のBGMが例のBGMとして定着するくらい耳に残る…
248 22/11/28(月)22:33:35 No.998409467
インフィニティ出し惜しみしてしょっちゅう逃げられるのどうかと思う
249 22/11/28(月)22:33:43 No.998409512
>「ちょっとしたアドリブだ」 >「世界を一つぶっ壊した甲斐があったな」 >晴人さんはキザな台詞が似合うぜ なのに本人は普通のあんちゃんでただ背伸びしてるだけってのが絶妙なバランスだ
250 22/11/28(月)22:34:02 No.998409638
痩せ我慢しがちなの好き
251 22/11/28(月)22:34:13 No.998409734
>ウィザードの映画は平成の映画で一番単品で見やすいと思うんだよ >ウィザードが魔法使いのライダーってことさえ知ってればあとはそういうヒーロー映画としての完成度が高いから 良くも悪くも浦沢はキチガイなノリと同時にそつのない脚本も書ける大ベテランだからな…
252 22/11/28(月)22:34:20 No.998409792
花出すだけの指輪なのに大好きになったフラワー
253 22/11/28(月)22:34:45 No.998410024
サッカー回も好き
254 22/11/28(月)22:34:56 No.998410116
お母さんの白骨死体から指輪取るのエグい
255 22/11/28(月)22:35:19 No.998410296
マヨネーズ釣る仁藤みたいなギャグシーンもしっかりある
256 22/11/28(月)22:35:20 No.998410299
>良くも悪くも浦沢はキチガイなノリと同時にそつのない脚本も書ける大ベテランだからな… そっちもだけど俺が言いたかったのはインザマジックランドの方だよ! 夏ってつけなかったのが誤解の元だったけど! あれマジで平成にしてはストレートなヒーロー映画すぎて大好き
257 22/11/28(月)22:35:20 No.998410301
ジオウ覗くと二話に一匹新怪人が出るのを最後までやってた作品だし焦がれるものはある 最近量産敵ばっかりで倒しても箔がつかないこと多すぎる
258 22/11/28(月)22:35:27 No.998410363
なんで魔力の源のドラゴン殺されたのに指輪と魔力生み出せたの?
259 22/11/28(月)22:35:35 No.998410435
>良くも悪くも浦沢はキチガイなノリと同時にそつのない脚本も書ける大ベテランだからな… ポワトリンの正体普通に匂わせてたし割と理詰めだよねあの作品
260 22/11/28(月)22:35:42 No.998410499
拳法っぽい殺陣とかとにかくくるくる回るガンアクションとか 演出が一貫してるのはやっぱ楽しい
261 22/11/28(月)22:36:06 No.998410671
平ジェネ無印で警官隊を消すところは魔法の面目躍如って感じなんだが 進兄さんには凛子ちゃん経由で話通してあるのかと思ったら全然そんな事無かった
262 22/11/28(月)22:36:17 No.998410752
フェニックスを太陽にまで蹴り飛ばす無茶苦茶さが好きだった
263 22/11/28(月)22:36:18 No.998410756
基本的に過去に縋っても仕方ないぜ!的な作風なのが好き
264 22/11/28(月)22:36:27 No.998410834
サイコロ剣で6出たことあったっけ
265 22/11/28(月)22:36:41 No.998410935
いいだろ涙を宝石に変えたってことで
266 22/11/28(月)22:36:49 No.998411006
>平ジェネ無印で警官隊を消すところは魔法の面目躍如って感じなんだが >進兄さんには凛子ちゃん経由で話通してあるのかと思ったら全然そんな事無かった あの映画の晴人さんは半分くらい宮内洋がインストールされてるから…
267 22/11/28(月)22:36:53 No.998411025
>サイコロ剣で6出たことあったっけ フェニックス戦で出して普通にあしらわれた
268 22/11/28(月)22:37:02 No.998411097
>基本的に過去に縋っても仕方ないぜ!的な作風なのが好き ラスボスに刺さりまくるのいいよね
269 22/11/28(月)22:37:04 No.998411126
https://www.youtube.com/watch?v=dW9SeHqDyOw いいよね…
270 22/11/28(月)22:37:20 No.998411259
>基本的に過去に縋っても仕方ないぜ!的な作風なのが好き 魔法で人生1発逆転するんじゃなくて人生は変えられないけど変えていけるよう頑張るしかないって泥臭い作品だよね
271 22/11/28(月)22:37:20 No.998411262
ライダーバトルすらまともにやらなくなったリバイスは行くところまで行った感じがするな
272 22/11/28(月)22:37:21 No.998411266
>ジオウ覗くと二話に一匹新怪人が出るのを最後までやってた作品だし焦がれるものはある >最近量産敵ばっかりで倒しても箔がつかないこと多すぎる しかしこっちはこっちで幹部いるのに前半で取り逃がして…ってパターンがメチャクチャ多い
273 22/11/28(月)22:37:33 No.998411364
再撮影したであろうコヨミとの記憶の中でウィザードとオーガが戦うシーンがマジで綺麗なんすよ あれはスーツアクターいる特撮ならではだね
274 22/11/28(月)22:37:55 No.998411540
サイコロ剣のシーン思い返すとどうしても効いてないシーンばかり思い浮かぶ
275 22/11/28(月)22:38:11 No.998411687
>https://www.youtube.com/watch?v=dW9SeHqDyOw >いいよね… 希望の曲だわやっぱ
276 22/11/28(月)22:38:14 No.998411705
>再撮影したであろうコヨミとの記憶の中でウィザードとオーガが戦うシーンがマジで綺麗なんすよ >あれはスーツアクターいる特撮ならではだね 晴人さんがコヨミに帽子あげるところで映画館でぐちゃぐちゃに泣いた あそこのコヨミ美人すぎる
277 22/11/28(月)22:38:32 No.998411855
この作品における人を幸せにする本物の魔法使いはサンタクロースだけだからな…
278 22/11/28(月)22:38:41 No.998411932
2話形式だけどマヨ登場回だけ1話完結で混乱した
279 22/11/28(月)22:39:04 No.998412083
>この作品における人を幸せにする本物の魔法使いはサンタクロースだけだからな… あの回ウィザードならではって感じで大好き
280 22/11/28(月)22:39:05 No.998412097
俺もハルコヨ派だけどハルリン派のスタッフがいるらしいな
281 22/11/28(月)22:39:10 No.998412129
サンタさんには勝てないって でもあの話も良かったな
282 22/11/28(月)22:39:14 No.998412150
魔法見つけた物理学者がダララララララ…デン!レベルの奴だったらまあまあメンタル削られそう そっからシャバドゥビまでやったのかな…すげえな…
283 22/11/28(月)22:39:16 No.998412165
>この作品における人を幸せにする本物の魔法使いはサンタクロースだけだからな… サンタ回は1話完結な上完成度めちゃくちゃ高いからいい
284 22/11/28(月)22:39:27 No.998412247
>俺もハルコヨ派だけどハルリン派のスタッフがいるらしいな そうやって吊るし上げるのよくないと思うよ
285 22/11/28(月)22:39:50 No.998412396
客演した時にいつものあの回転やってくれらのいいよね なんかちゃんとした名前あったけど忘れちゃった
286 22/11/28(月)22:40:15 No.998412601
>俺もハルコヨ派だけどハルリン派のスタッフがいるらしいな スタッフどころか奥仲ちゃんも凛子ちゃんとくっつかないとおかしいってずっと言ってたからな…
287 22/11/28(月)22:40:15 No.998412605
>昔の人より現代知識で魔法研究した方が凄いに決まってんだろみたいな力技なのが好き 一度は廃れた技術体系を現代の名のある学者が発展させたのがミソだよね
288 22/11/28(月)22:40:18 No.998412626
>客演した時にいつものあの回転やってくれらのいいよね >なんかちゃんとした名前あったけど忘れちゃった エクストリームマーシャルアーツかな
289 22/11/28(月)22:40:19 No.998412634
各フォームの専用曲かっこよくて好きだよ ライダーガールズいいんよ
290 22/11/28(月)22:40:19 No.998412637
魔法は古代の体系づけられた学問なんだから 現代の学者にだって研究できないはずないよねという説得力
291 22/11/28(月)22:40:25 No.998412691
>客演した時にいつものあの回転やってくれらのいいよね >なんかちゃんとした名前あったけど忘れちゃった ロンダート?
292 22/11/28(月)22:40:49 No.998412875
>魔法は古代の体系づけられた学問なんだから >現代の学者にだって研究できないはずないよねという説得力 俺こういうの大好き
293 22/11/28(月)22:41:03 No.998412977
>>客演した時にいつものあの回転やってくれらのいいよね >>なんかちゃんとした名前あったけど忘れちゃった >エクストリームマーシャルアーツかな それだ!これやりながらop流れてアクションするの大好き
294 22/11/28(月)22:41:32 No.998413212
物理(的に強い)学者
295 22/11/28(月)22:41:41 No.998413278
1話が最高にヒーロー物
296 22/11/28(月)22:41:41 No.998413285
opのpvがいつもの金爆らしくふざけまくっているのが好きだった
297 22/11/28(月)22:42:06 No.998413468
白魔って治癒系魔法持ってたっけ?
298 22/11/28(月)22:42:07 No.998413478
ハルコヨを恋愛感情にするのは違うだろ!!とは思うからハルリンは割とまぁ分かるよ… なんでハルコヨ前提のリンハルでお願いします
299 22/11/28(月)22:42:14 No.998413531
専門の人にやってもらわないといけないから客演じゃ厳しいんじゃないの
300 22/11/28(月)22:42:29 No.998413638
笛木も元は物理学者で娘の病気?に気付いてから医学も学んでそれでダメだったから魔法研究って流れだから畏れ入る
301 22/11/28(月)22:42:29 No.998413640
なんか終盤主人公が情けなかった覚えがある
302 22/11/28(月)22:42:52 No.998413800
笛木は強いというかめちゃくちゃ強いのが好きだった どいつ相手にしてもその強さを発揮してる…
303 22/11/28(月)22:42:56 No.998413829
人の心を失くしたお前は…人じゃないだろって切り返し良いよね
304 22/11/28(月)22:43:11 No.998413964
>opのpvがいつもの金爆らしくふざけまくっているのが好きだった でも召喚されたウィザードはきっちりカッコ良く撮られてるのが良い塩梅
305 22/11/28(月)22:43:15 No.998413994
>なんか終盤主人公が情けなかった覚えがある そこに恩師の先生を加える
306 22/11/28(月)22:43:22 No.998414052
平ジェネfoとかでは短いシーンでちゃんとやってた気がするエクストリームマーシャルアーツ
307 22/11/28(月)22:43:24 No.998414075
カップリングは置いておくが小説版で映画で綺麗に決着ついた賢者の石また掘り返すのは蛇足以外の何者でもないと思う
308 22/11/28(月)22:43:26 No.998414087
スレ「」はぜひこの晴人さん役の白石さんのブログを読んで欲しい https://shunyashiraishi.tumblr.com/post/178414279053/
309 22/11/28(月)22:44:00 No.998414360
解釈一致の1枚貼る fu1683155.jpg
310 22/11/28(月)22:44:01 No.998414367
>白魔って治癒系魔法持ってたっけ? ない
311 22/11/28(月)22:44:19 No.998414506
エクスプロージョン ナウ
312 22/11/28(月)22:44:19 No.998414510
まぁ中弛みが凄いのは否定しないけど他人の希望のために1年間奔走した男が最後に自分の希望のために戦うのが熱いから…
313 22/11/28(月)22:44:33 No.998414630
>>なんか終盤主人公が情けなかった覚えがある >そこに恩師の先生を加える あの回で再起させるために発破かけるの本当に大好き…
314 22/11/28(月)22:45:09 No.998414880
>解釈一致の1枚貼る >fu1683155.jpg しょうがねぇ入れよ晴人 おう…って肩出てんぞマヨネーズ! みたいな会話が脳内で再生される…
315 22/11/28(月)22:45:26 No.998415016
配信ムービーで復活させられては当時の最新ライダーボッコボコにする白魔
316 22/11/28(月)22:45:28 No.998415032
個人的に文句言いてぇのはシュンペイの扱いくらいだよ!
317 22/11/28(月)22:45:40 No.998415130
fu1683160.webm
318 22/11/28(月)22:45:45 No.998415165
魔法を題材にしてるのに現状が打破されないお悩み相談回が多かった記憶 だからこそなのか
319 22/11/28(月)22:45:49 No.998415199
コネクトでバイク呼んで移動を細かく挟むからかバイクの印象が強め
320 22/11/28(月)22:45:58 No.998415252
>配信ムービーで復活させられては当時の最新ライダーボッコボコにする白魔 ゴロゴロ… ゴロゴロ…
321 22/11/28(月)22:46:09 No.998415335
>配信ムービーで復活させられては当時の最新ライダーボッコボコにする白魔 ハート様とかにもボコられてたというかレジェンドのやつって結構劣勢じゃなかった?
322 22/11/28(月)22:46:10 No.998415342
いいよね冬映画の予告が出てきたときの「」が「これ以上晴人さんをいじめないでよぉ!」ってなったの
323 22/11/28(月)22:46:56 No.998415677
>>配信ムービーで復活させられては当時の最新ライダーボッコボコにする白魔 >ハート様とかにもボコられてたというかレジェンドのやつって結構劣勢じゃなかった? 他のボスキャラはみんな心構えを見るというか試す感じなのに一人だけガチで殺しに来てるのが面白すぎるんだよな白魔
324 22/11/28(月)22:47:04 No.998415725
晴人さんが好き
325 22/11/28(月)22:47:17 No.998415850
>ハート様とかにもボコられてたというかレジェンドのやつって結構劣勢じゃなかった? >>配信ムービーで復活させられては当時の最新ライダーボッコボコにする白魔 ハートやロードバロンとかはタケル達を鍛える為に戦ってあげてたんだけど白魔は明確な殺意があった
326 22/11/28(月)22:47:32 No.998415961
>魔法を題材にしてるのに現状が打破されないお悩み相談回が多かった記憶 >だからこそなのか 本当に無償で人を幸せにできるのはサンタクロースくらいであとはみんな転んでも起き上がって頑張るしかないんだってお話だからね…
327 22/11/28(月)22:47:34 No.998415972
十周年が座談会で良かったって思えるのはいいのだろうか…
328 22/11/28(月)22:47:51 No.998416103
f60943.mp4
329 22/11/28(月)22:48:00 No.998416169
>個人的に文句言いてぇのはシュンペイの扱いくらいだよ! シュンペイ?
330 22/11/28(月)22:48:07 No.998416214
続編なんかやったら絶対晴人さんが酷い目に遭うし…
331 22/11/28(月)22:48:16 No.998416275
>魔法を題材にしてるのに現状が打破されないお悩み相談回が多かった記憶 >だからこそなのか 本編のテーマは起きたことは変えられないし受け入れて前に進むしかないだからね
332 22/11/28(月)22:48:22 No.998416312
>十周年が座談会で良かったって思えるのはいいのだろうか… 下手になんか出されるよりは座談会とかCSMでいいかな!!
333 22/11/28(月)22:48:55 No.998416573
>十周年が座談会で良かったって思えるのはいいのだろうか… オーズがね…
334 22/11/28(月)22:48:56 No.998416585
CSM出るかな… ウィザードリングは比較的出しやすいギミックだとは思うけど
335 22/11/28(月)22:49:00 No.998416608
>シュンペイ? チンプイの本名は奈良瞬平なんだ…
336 22/11/28(月)22:49:02 No.998416626
そもそも晴人さんがヒーローとしてゴールする話も小説版でやってるならやることないよウィザードは
337 22/11/28(月)22:49:05 No.998416655
>f60943.mp4 これを冬映画でもやってくれるのが最高
338 22/11/28(月)22:50:01 No.998417041
ムービー大合戦で戦い終わったから帰るかーと軽いノリで異世界からテレポートしてるの見ると平ジェネFINALにいなくて良かったねってなる
339 22/11/28(月)22:50:12 No.998417124
>十周年が座談会で良かったって思えるのはいいのだろうか… だいだいおーずが悪い
340 22/11/28(月)22:50:24 No.998417212
CSM出すならウィザーソードガンも欲しいな 2個買わせろ
341 22/11/28(月)22:50:33 No.998417265
>f60943.mp4 やっぱり一話の満足感凄いな
342 22/11/28(月)22:50:56 No.998417441
>>十周年が座談会で良かったって思えるのはいいのだろうか… >下手になんか出されるよりは座談会とかCSMでいいかな!! 安心して当時の思い出話を聞けるのはいいよね
343 22/11/28(月)22:50:58 No.998417460
希望の魔法使い(晴人)との出会いをキッカケにして前に進むっていうのがポイントだからな
344 22/11/28(月)22:50:59 No.998417466
復活のコヨミとか別に要らんし
345 22/11/28(月)22:51:00 No.998417470
そんな話だからこそサンタがあの世界には実在するってのが奇跡としてすごく美しいと思う
346 22/11/28(月)22:51:05 No.998417504
ウィザード勢あんまり交流ないイメージあったけどハルトマン役の白石くんが飲み会代全部払ってて負担キツすぎたからって暴露されたのが面白すぎた
347 22/11/28(月)22:51:23 No.998417624
>ムービー大合戦で戦い終わったから帰るかーと軽いノリで異世界からテレポートしてるの見ると平ジェネFINALにいなくて良かったねってなる 話のギミックすべてぶち壊しかねないからな晴人さん…