虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/28(月)20:47:54 めちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)20:47:54 No.998364458

めちゃくちゃ頑張った人貼る

1 22/11/28(月)20:48:54 No.998364897

シンプルに強い

2 22/11/28(月)20:49:09 No.998365016

オーラの総量が高ければ

3 22/11/28(月)20:49:46 No.998365244

ただのスカしたイケメンでもないから嫌いになれない 努力するイケメン

4 22/11/28(月)20:49:57 No.998365321

でも強化系

5 22/11/28(月)20:50:36 No.998365590

腕ダブルで攻め続けるだけで勝てた可能性が高い

6 22/11/28(月)20:50:37 No.998365596

わざわざ全身作らずとも瞬間的に腕だけ生やす方向に絞ればもう少しは…

7 22/11/28(月)20:51:35 No.998366025

両腕ダブルで手数二倍攻撃するだけでめちゃくちゃ強かったのでは?

8 22/11/28(月)20:51:41 No.998366074

別にこのままでも普通に強いからな…

9 22/11/28(月)20:51:52 No.998366150

具現化系ならよかったのかな

10 22/11/28(月)20:52:13 No.998366281

ヒソカ倒すならどういう方向性がよかったんだろう

11 22/11/28(月)20:52:30 No.998366416

なんならフェイントとか精密操作に拘らず二人がかりで攻めれば勝てるんじゃないか

12 22/11/28(月)20:52:36 No.998366469

正直これでも鍛え続ければかなり強くなってそう

13 22/11/28(月)20:52:48 No.998366541

普通に二人でボコりにいく作戦のほうがよかったんじゃ…

14 22/11/28(月)20:53:07 No.998366679

ここでヒソカに殺されてなければダブル込みで武術訓練の方に戻って真価を発揮したかもしれん

15 22/11/28(月)20:53:10 No.998366698

清々しいくらいのコピペだ

16 22/11/28(月)20:53:23 No.998366807

人の話をちゃんと聞くタイプだったのが悪かった

17 22/11/28(月)20:53:28 No.998366838

>わざわざ全身作らずとも瞬間的に腕だけ生やす方向に絞ればもう少しは… 会長もあれで強化系だし 少しくらい制限させれば1体くらいでも十分だろう

18 22/11/28(月)20:53:35 No.998366887

「」ってあんまりヒソカのセリフちゃんと読んでないよね

19 22/11/28(月)20:53:39 No.998366915

口車に乗らなければ勝てた人

20 22/11/28(月)20:54:09 No.998367148

ナメてるのかい?それとも…

21 22/11/28(月)20:54:24 No.998367268

分身へのダメージはどうなるんだろう フィードバックはないだろうけどもう出せなくなる?

22 22/11/28(月)20:54:59 No.998367509

一撃目で首を狙ってれば勝てたかも

23 22/11/28(月)20:55:06 No.998367573

まず見た目をただのデッサン人形レベルにして行動は予め仕込んだ単純なプログラムで動くようにしてあくまで格闘の補助程度に収めれば大分メモリが削減できる

24 22/11/28(月)20:55:27 No.998367708

ゴリラ2体とかメモリ使いすぎだろ

25 22/11/28(月)20:55:30 No.998367737

>フィードバックはないだろうけどもう出せなくなる? かなりのオーラ量詰めてるだろうからそう何度も出せ無さそう

26 22/11/28(月)20:55:42 No.998367828

>分身へのダメージはどうなるんだろう >フィードバックはないだろうけどもう出せなくなる? 服の汚れとかもないみたいだからそこまでのダメージ反映はなさそう

27 22/11/28(月)20:55:55 No.998367936

>口車に乗らなければ勝てた人 それでも善戦止まりです

28 22/11/28(月)20:55:57 No.998367951

別に悪い選択肢じゃなかったとは思うんだよね

29 22/11/28(月)20:56:06 No.998367998

作っても手足くらいにしつつ空いた容量を強化系のでいい感じにしてたらもうちょっと善戦できてたのかな… それでも普通に話術にトリックでペース掴まれて負けそうな感じするけど

30 22/11/28(月)20:56:12 No.998368042

>ゴリラ2体とかメモリ使いすぎだろ しかもワープできる メモリってなんだ?

31 22/11/28(月)20:56:16 No.998368075

>フィードバックはないだろうけどもう出せなくなる? 本人がダブルが死んだ!って感じたら出なくなるんじゃないか? ゴレイヌの見てると多分そんな感じ

32 22/11/28(月)20:56:36 No.998368220

調子こいてベラベラ喋るのがね…

33 22/11/28(月)20:56:38 No.998368235

毎日が自分だったはず…

34 22/11/28(月)20:56:41 No.998368251

>ゴリラ2体とかメモリ使いすぎだろ 別に無駄遣いじゃなければいいんじゃね 無駄なゴリラなんてないし

35 22/11/28(月)20:56:42 No.998368257

系統が離れてる人が具現化物を放出操作してるのはメインキャラではそこそこいるから純粋に修行不足なのが…

36 22/11/28(月)20:56:45 No.998368276

>ゴリラ2体とかメモリ使いすぎだろ 最低限ゴリラっぽい見た目してりゃ出すたびに細部違っても大きさや体格が違ってもいいから メモリは大したことないし

37 22/11/28(月)20:57:18 No.998368516

メモリ論は持たざる者だけの論理だから

38 22/11/28(月)20:57:27 No.998368587

メモリは無駄遣いしてると思うけどその上で普通に攻めてりゃ強いだろ

39 22/11/28(月)20:57:46 No.998368713

つーかこいつヒソカに雪辱するために鍛えてきたとか言っておいて自分の偽物に戦わせる能力ができちゃったあたり完全にヒソカがトラウマになってるじゃん

40 22/11/28(月)20:57:52 No.998368750

これから念覚えるぜ!って展開で念の駄目な例を見せつつヒソカの強さもしっかり出してるから漫画が上手い

41 22/11/28(月)20:57:56 No.998368774

分身は純粋なパワーじゃなくてテクニックだから 強化系ならこれにパワーを乗せることができる上に陰での隠密行動もできるようになるのか まだまだ伸び代がありすぎる

42 22/11/28(月)20:57:59 No.998368795

ゴレイヌは技にゴレイヌとつけている以上本来はゴレイヌを出すつもりだったがゴリラになった

43 22/11/28(月)20:58:01 No.998368804

>別に悪い選択肢じゃなかったとは思うんだよね 同じ動きさせる念人形だけなら放出系で強化系とも相性いいからな 本人そっくりにまで仕上げちゃったのがもうダメ

44 22/11/28(月)20:58:07 No.998368848

自分作れるくらい自意識高そうなのに何をしようが私美しすぎるし最強だ…くらいのメンタルがないのが悪いとこある

45 22/11/28(月)20:58:10 No.998368876

スゲーけど凝を怠るなって!

46 22/11/28(月)20:58:22 No.998368957

ローポリな分身だったらすぐばれるしな

47 22/11/28(月)20:58:33 No.998369021

>これから念覚えるぜ!って展開で念の駄目な例を見せつつヒソカの強さもしっかり出してるから漫画が上手い 今ハンゾースキル4が駄目って言ったか!? まああのハゲの主系統がどこだかわからんけど

48 22/11/28(月)20:58:44 No.998369090

>本人がダブルが死んだ!って感じたら出なくなるんじゃないか? >ゴレイヌの見てると多分そんな感じ ゴレイヌの場合はゴリラが壊れたからというよりギリギリ入れ替わりが間に合ったけど死を覚悟するような状況に追い込まれて集中出来なくなったんだと思う

49 22/11/28(月)20:58:44 No.998369097

こだわりが強くするところがあるから変に妥協してもしょっぱくなるだけなきもするんだよなこれ

50 22/11/28(月)20:58:50 No.998369133

単行本で読んだがこの回だけ妙に線が荒かった

51 22/11/28(月)20:58:58 No.998369195

>作っても手足くらいにしつつ空いた容量を強化系のでいい感じにしてたらもうちょっと善戦できてたのかな… 強化系の時点で正面からタイマンなら勝ち確みたいな物だし 正面から物量で削ってれば多分勝てた ヒソカはそれをさせなかった

52 22/11/28(月)20:59:14 No.998369302

>ローポリな分身だったらすぐばれるしな ローポリ分身しながら私自身もローポリになる事だ …これもこれで絶対メモリ無駄遣いだな3体くらいにはなれそうだけど

53 22/11/28(月)20:59:15 No.998369309

>単行本で読んだがこの回だけ妙に線が荒かった 連載時はまあほとんど下書きみたいなもんだったから…

54 22/11/28(月)20:59:21 No.998369350

覆面キャラになったらもっとメモリ節約出来てそう

55 22/11/28(月)20:59:22 No.998369356

>ヒソカ倒すならどういう方向性がよかったんだろう 開幕ノーガードで攻撃食らってくれるような舐めプされてる間柄なら一発で殺せるようなの

56 22/11/28(月)20:59:50 No.998369551

操作具現放出ってどうあがいてもどれかは系統離れるからゴレイヌは確実にメモリの無駄遣いしてるはずなんだがなんなんだあの強さ

57 22/11/28(月)20:59:51 No.998369553

>>ヒソカ倒すならどういう方向性がよかったんだろう >開幕ノーガードで攻撃食らってくれるような舐めプされてる間柄なら一発で殺せるようなの カストロがあそこで腕とかじゃなくて首狙ってたら勝ってた

58 22/11/28(月)20:59:53 No.998369565

死後の念が発動したらどうなってたんだろうな

59 22/11/28(月)21:00:05 No.998369668

師匠つけば伸びるよね 元々闘技場の上澄みだし

60 22/11/28(月)21:00:17 No.998369771

食費が2倍になるとか制約方面でカバーするのがいいとおもう

61 22/11/28(月)21:00:23 No.998369813

メモリとかどうでもよくて単に修練が足りないのを独特の言い回しで煽られて負けたって感じ

62 22/11/28(月)21:00:41 No.998369939

ピエロの格好した相手に対しては数週間分のオーラ前借りして戦える的なメタ制約でもつけとくか

63 22/11/28(月)21:00:50 No.998369990

>操作具現放出ってどうあがいてもどれかは系統離れるからゴレイヌは確実にメモリの無駄遣いしてるはずなんだがなんなんだあの強さ ゴリラ自体に戦闘力ある描写は無かったと思うし完全にサポートに振り切ったゴリラかもしれん

64 22/11/28(月)21:00:54 No.998370027

>ヒソカ倒すならどういう方向性がよかったんだろう まともな指導員ついてたらこの方向性でもヒソカの手品で気をそらしてガム貼っ付ける という戦法に凝で気づけてたしこの方向性で普通にヒソカに手傷追わせてるので無駄遣いでも強かった なんもかんも指導員いなかったのが悪い

65 22/11/28(月)21:01:01 No.998370069

>操作具現放出ってどうあがいてもどれかは系統離れるからゴレイヌは確実にメモリの無駄遣いしてるはずなんだがなんなんだあの強さ 才能と修行でどうとでもなるし ビスケなんて変化系なのにクッキィちゃん具現化して放出系で切り離してて操作系ですげえマッサージまでさせてる

66 22/11/28(月)21:01:02 No.998370076

明らかにダミーなゴリラじゃなくて見た目もゴレイヌのダミーと入れ替わりまくるのは実際やられたら凶悪だな…

67 22/11/28(月)21:01:10 No.998370137

これバトル中の変化まで精巧に再現しないと見破れちゃうからまあキリがないのよな

68 22/11/28(月)21:01:16 No.998370182

>ゴリラ自体に戦闘力ある描写は無かったと思うし完全にサポートに振り切ったゴリラかもしれん ボールは投げられるゴリラだぞ

69 22/11/28(月)21:01:20 No.998370221

好きなことだと容量とか関係なくなりそうなんよ ゴリラとかあれ育ての親ゴリラとかレベルだろ

70 22/11/28(月)21:01:20 No.998370224

>毎日が自分だったはず… すごいナルシストだ

71 22/11/28(月)21:01:41 No.998370397

>>毎日が自分だったはず… >すごいナルシストだ 顔見りゃわかるだろ!

72 22/11/28(月)21:01:51 No.998370472

好きなことと自分の系統が合っているとは限らないから

73 22/11/28(月)21:01:55 No.998370505

>>毎日が自分だったはず… >すごいナルシストだ イケメンだし自分の顔を見ても別に支障はないからな…

74 22/11/28(月)21:01:58 No.998370523

スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは

75 22/11/28(月)21:02:00 No.998370541

ヒソカのハッタリにビビったのが…

76 22/11/28(月)21:02:05 No.998370569

>好きなことだと容量とか関係なくなりそうなんよ >ゴリラとかあれ育ての親ゴリラとかレベルだろ あれ中身詰まってないからダブルほど攻撃力もなさそうだし…

77 22/11/28(月)21:02:07 No.998370593

毎日自分のこと想い続けてたんだな 気持ち悪い

78 22/11/28(月)21:02:11 No.998370640

ゴレイヌは戦闘にも自信があるから最悪白ゴレイヌと黒ゴレイヌと真ゴレイヌの3人がかりで砂にされる※可能性がたかい ※フクロにすると同義

79 22/11/28(月)21:02:21 No.998370716

>ボールは投げられるゴリラだぞ パス回しくらいしかしてなかった気がするけど入れ替わり以外で活躍してたっけ?

80 22/11/28(月)21:02:26 No.998370741

>スゲーけど凝を怠るなって! 独学に無茶言うなや

81 22/11/28(月)21:02:29 No.998370770

キルア探知とかで割と円の素質みたいなのはあったっぽいしちゃんと鍛錬しとけば生半可な蟻にだって負けないくらいになれたんじゃ…っては思う

82 22/11/28(月)21:02:30 No.998370779

でもダブルの自分をこれ以上美化しなかったあたり客観視はすごいと思う ただのナルシストならそうはいかない

83 22/11/28(月)21:02:33 No.998370808

片腕千切るとかもう少しで勝てそうな雰囲気はあったのに

84 22/11/28(月)21:02:53 No.998370941

メモリはゲームバランス的な感触でついつけちゃったけど それに縛られて漫画かいてもしゃーないな!ってくらいの適当さというか けっきょく制約でめちゃくちゃにしてるようなもんだしなぁ

85 22/11/28(月)21:02:57 No.998370980

ダブルそんな弱くないじゃんと思っていたがその後団長戦を見せられて悲しくなった

86 22/11/28(月)21:02:57 No.998370987

ちゃんと差し出した腕も取っておけばよかったじゃん

87 22/11/28(月)21:03:09 No.998371091

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは 才能はめっちゃあった 鍛錬もかなりした 進む道が違っていた

88 22/11/28(月)21:03:13 No.998371120

相手が悪かった

89 22/11/28(月)21:03:20 No.998371179

朱雀かと思った

90 22/11/28(月)21:03:20 No.998371181

このオーラ総量を全部虎口真拳に振ってたら指2本でヒソカ真っ二つにできたでしょ

91 22/11/28(月)21:03:22 No.998371197

冨樫はこのページ描くの楽だったろうな

92 22/11/28(月)21:03:24 No.998371207

メモリの無駄使いとはいえ独学でここまで到達できる才能がおかしい

93 22/11/28(月)21:03:27 No.998371229

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは 独学で念ここまで伸ばせるのは才能だよ

94 22/11/28(月)21:03:40 No.998371307

どうせ四角に潜むなら大して離れられないように作っちゃってもよかったんでは?

95 22/11/28(月)21:03:46 No.998371354

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは どちらが本体かな?さえやらないなら問題ないと思う あれやっちゃうと細かく変化させまくらなきゃいけないからまあメモリ馬鹿喰いもそうだろうなって感じ

96 22/11/28(月)21:03:48 No.998371366

>>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは >才能はめっちゃあった >鍛錬もかなりした >進む道が違っていた 念覚えたのハンゾーのほうがあとなのにハンゾースキル4のほうがしっかりしてそうなのがな やはり師匠か

97 22/11/28(月)21:03:49 No.998371384

服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの…

98 22/11/28(月)21:03:50 No.998371394

ヒソカにビックリさせられて負けた ×→すごく手の込んだトリック能力開発してビックリさせよう!(現実ルート) △→シンプルな能力開発してタネを色々考えてビックリさせよう!(ヒソカの真似ルート) ○→トリックぶち破れるくらいシンプルに強い能力を鍛えよう!(ヒソカが望んだルート)

99 22/11/28(月)21:03:52 No.998371414

ダブルは強い 唯々練度と精神修練が足りなかった

100 22/11/28(月)21:04:05 No.998371497

>片腕千切るとかもう少しで勝てそうな雰囲気はあったのに 舐めプまでしてくれたからあのままメンタルやられず凝を怠らなきゃ試合としてはワンチャンくらいはあったかもしれん

101 22/11/28(月)21:04:05 No.998371500

まあウイングも強化系として随一の才能注ぎ込んでダブル作ってるとか言ってるし明らかに割に合わないことはやってる

102 22/11/28(月)21:04:05 No.998371505

間違いなく才能はあったんだろうな これでちゃんとした師が居ればな…

103 22/11/28(月)21:04:09 No.998371537

全身作るのはさすがに勿体無いかもしれない すごいけどさぁ

104 22/11/28(月)21:04:21 No.998371614

なんかこういういかにもなイケメンキャラが醜く死ぬのハンターだよな…

105 22/11/28(月)21:04:33 No.998371695

>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… 種が割れてもやりようはあるよな

106 22/11/28(月)21:04:37 No.998371734

1番の敗因はヒソカに挑んだことだから

107 22/11/28(月)21:04:38 No.998371743

死んだのかな?

108 22/11/28(月)21:04:40 No.998371756

ヒソカも派手にダメージ負ってるし言うほど弱いと思ってない

109 22/11/28(月)21:04:43 No.998371776

>ダブルは強い >唯々練度と精神修練が足りなかった なんか自分と重ねることもできるみたいだからそれだけで単純に火力倍だからな

110 22/11/28(月)21:04:49 No.998371818

才能がなかったらこんな不得意と不得意を重ねた能力にならなくて済んだのに形に出来る才能があっちゃったから…

111 22/11/28(月)21:04:57 No.998371884

今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな

112 22/11/28(月)21:05:00 No.998371907

>こだわりが強くするところがあるから変に妥協してもしょっぱくなるだけなきもするんだよなこれ 姿を模してるから戦闘力も本人と同じになってるのはありそう 簡略化したら虎咬拳も使えないんじゃないか

113 22/11/28(月)21:05:15 No.998372019

>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… ここで脱いでたら勝ててた

114 22/11/28(月)21:05:18 No.998372058

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは 念の知識不足とメンタルがヒソカと戦うには足りてなかった

115 22/11/28(月)21:05:23 No.998372079

ダブルは凄いが別にダブル作る必要性はそんなにないは両立するので総じて勿体無いという話になる

116 22/11/28(月)21:05:27 No.998372118

ヒソカを屈服させたいって気持ちがなく最初から全力で仕掛けてたら普通に勝ってたろ 敗因は性格しかないよ

117 22/11/28(月)21:05:29 No.998372136

>>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… >種が割れてもやりようはあるよな 残像みたいな実像にするだけで殴った後の隙も消せるし使い勝手は相当いい

118 22/11/28(月)21:05:38 No.998372202

>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな メモリってそういう意味じゃないって!

119 22/11/28(月)21:05:42 No.998372241

いろいろ情報開示された今となっては「」もこの能力作ろうとは思わないだろうからそういうこと

120 22/11/28(月)21:05:47 No.998372273

>>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… >種が割れてもやりようはあるよな 正直分身で幻惑するのに拘らないなら言うほどメモリ食わない念だと思う

121 22/11/28(月)21:05:50 No.998372292

ヒソカが凄く大変って言うくらいだからそれは大変なんだろうな

122 22/11/28(月)21:06:00 No.998372366

種が割れても数の有利はある!

123 22/11/28(月)21:06:02 No.998372379

放出の才能も結構あったんならそれこそ体術強化しつつ爪の切り裂ける範囲と威力上げとくだけで真っ当に強そうなんだけども

124 22/11/28(月)21:06:04 No.998372390

ヒソカの煽りに負けた人ってイメージ 腕戻ってる!ってなってもそれがどうした!って攻撃出来てれば勝ててそう

125 22/11/28(月)21:06:06 No.998372419

念人形に布かぶせただけのトチーノがえらい 11人も出せるし

126 22/11/28(月)21:06:09 No.998372434

本人が達人だからますます強化に振ってたほうがシンプルに強かったんだよな 達人が2人に増えるのも強い事は強いんだが同格以上を相手にマニュアル操作で集中割くのはデメリットでかそう

127 22/11/28(月)21:06:13 No.998372480

>いろいろ情報開示された今となっては「」もこの能力作ろうとは思わないだろうからそういうこと そもそも作れるレベルに到達しないやろ

128 22/11/28(月)21:06:19 No.998372518

ハンゾーのスキル4とたまに比較されるけど全然別物じゃね? 偵察しかできないのと実体あってかつ同時に行動できる上におそらく本体と火力も遜色ないって遥かに高度なことやってるし

129 22/11/28(月)21:06:24 No.998372550

>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな 具現化系のクラピカがずっと鎖を具現化させ続けても特に負担ではなさそうだからな そもそも旅団に潜入した時だってずっと刺青マーク作っていたし

130 22/11/28(月)21:06:26 No.998372569

>ヒソカも派手にダメージ負ってるし言うほど弱いと思ってない ダメージはぶっちゃけヒソカはわざと食ってる節あるからなぁ 予めマチ呼んでたり初めからああいうことするつもりだっただろうし

131 22/11/28(月)21:06:34 No.998372620

>>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… >ここで脱いでたら勝ててた ここで脱いでようが脱いでない分身が棒立ちするんだけど

132 22/11/28(月)21:06:38 No.998372644

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは しっかりした師がいたらまた変わってたんだろうな あの後ウイングあたりが拾ってくれてたら大分強くなってるだろうな

133 22/11/28(月)21:07:05 No.998372846

>あの後ウイングあたりが拾ってくれてたら大分強くなってるだろうな 生きてんのか…?

134 22/11/28(月)21:07:08 No.998372875

ぶっちゃけダブル作るにしてもちょっと考えたら気付くような欠陥スルーしてるのも問題だからな そういう添削においても師匠は大事なんだろうな

135 22/11/28(月)21:07:09 No.998372886

>>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな >具現化系のクラピカがずっと鎖を具現化させ続けても特に負担ではなさそうだからな >そもそも旅団に潜入した時だってずっと刺青マーク作っていたし ボロボロの体繋ぐのにも使ってるし刺青マークの比ではないかな

136 22/11/28(月)21:07:10 No.998372893

>ヒソカを屈服させたいって気持ちがなく最初から全力で仕掛けてたら普通に勝ってたろ >敗因は性格しかないよ 最初から虎咬真拳使ってきたら流石にヒソカも本気になりそう

137 22/11/28(月)21:07:18 No.998372946

>ハンゾーのスキル4とたまに比較されるけど全然別物じゃね? >偵察しかできないのと実体あってかつ同時に行動できる上におそらく本体と火力も遜色ないって遥かに高度なことやってるし 本体がバトルしながら本体と見た目と能力遜色ない分身だからな そりゃメモリ食うわってくらい高度

138 22/11/28(月)21:07:23 No.998372985

単純にリーチが短いのも辛いね

139 22/11/28(月)21:07:30 No.998373027

ヒソカは興味失せたオモチャは容赦なく壊すからなぁ…

140 22/11/28(月)21:07:30 No.998373029

そもそも会長とかメモリとかそんな次元超えてるし やはりあんま考えず好きにやった方が伸びる 強いかは別だが

141 22/11/28(月)21:07:34 No.998373057

別にヒソカもウイングさんも分身のこと弱いなんて言ってないからな

142 22/11/28(月)21:07:42 No.998373108

>ヒソカも派手にダメージ負ってるし言うほど弱いと思ってない 動揺さえしなかったら善戦出来たとナレーションに言われてるから大体そんな感じ

143 22/11/28(月)21:07:59 No.998373231

生きてて再登場するもんだと思ってたがやっぱあそこで死んだか一命とりとめても心折れたのかな

144 22/11/28(月)21:08:05 No.998373273

ダブルはそんなに強くないというよりカストロのダブルの使い方だと滅茶苦茶効率悪いというだけで奇襲性は普通に高いからな

145 22/11/28(月)21:08:09 No.998373300

出し入れってコストどうなんだろうな ちょいちょい分身がバレる前に使ってるから出し入れにコスト無いとするとバンバン出したり消したりして正面から奇襲できるの強そうだが

146 22/11/28(月)21:08:16 No.998373355

独学でしかも本領じゃない分野を精巧に…?

147 22/11/28(月)21:08:22 No.998373404

変なことやろうとするやつがいないと強化とかまじでゴリラパワーでぶんなぐるやつしかでてこなくなっちゃう

148 22/11/28(月)21:08:23 No.998373409

独学じゃなくて心源流入門して基礎からみっちり教えて貰ってたら ヒソカ相手でも殺されなかったろうし普通に勝ち目作れるくらいのところまでは成長しそう

149 22/11/28(月)21:08:27 No.998373442

>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな 手足を自由に動かすの結構大変そうだよね

150 22/11/28(月)21:08:30 No.998373460

独学で念覚えたてであれって物凄いんだけどな…

151 22/11/28(月)21:08:50 No.998373582

強化系が真面目に火力に振ってりゃヒソカの腕消し飛ばしてた可能性もあるよね

152 22/11/28(月)21:08:58 No.998373647

系統が離れてると苦手とかもうそういうのだいぶなくなってるし…

153 22/11/28(月)21:09:04 No.998373687

>ヒソカ相手でも殺されなかったろうし普通に勝ち目作れるくらいのところまでは成長しそう 才能自体は手放しで誉めていたからヒソカもそうなること期待していただろうしなぁ マジでもったいない

154 22/11/28(月)21:09:14 No.998373752

>そもそも会長とかメモリとかそんな次元超えてるし >やはりあんま考えず好きにやった方が伸びる >強いかは別だが 会長リアルタイムで見た目反映させる必要があるみたいな能力でもないからなんなら会長みたいな人形出してもダブルよりはメモリ食わないんじゃないかな…

155 22/11/28(月)21:09:16 No.998373763

ヒソカが片腕捨てて様子見する必要を感じた能力って書くと強そうじゃない?

156 22/11/28(月)21:09:20 No.998373784

というか素直に戦闘を補助できるだけで中の上になりそうぐらいヘンテコなの多いしな…

157 22/11/28(月)21:09:28 No.998373832

精巧な見た目という部分は初手凌がれるとほぼ意味なくなるのはマジで良くない

158 22/11/28(月)21:09:30 No.998373850

>>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな >手足を自由に動かすの結構大変そうだよね 死後の念は強力だから… 今の状態って生きてる判定なのか死んでる判定なのか

159 22/11/28(月)21:09:31 No.998373854

>独学で念覚えたてであれって物凄いんだけどな… でも言ってみれば頭ヂートゥだぞ

160 22/11/28(月)21:09:36 No.998373897

>>>服の汚れとかどうでもいいじゃん…なんで動揺しちゃうの… >>種が割れてもやりようはあるよな >正直分身で幻惑するのに拘らないなら言うほどメモリ食わない念だと思う 初戦でヒソカの手品にビビって負けたのでビビらせ返したかったって言うのが敗因の全てだと思う ヒソカも「一回負かせたら強くなるかな?」って思って見逃したのに無駄な手品にメモリ割いて帰ってきたのは「そうじゃない♠︎」ってなってそう

161 22/11/28(月)21:09:44 No.998373951

武道家だから苦手分野でもいっぱい鍛錬して修めちゃったのかな

162 22/11/28(月)21:09:45 No.998373957

あえてひたすらダブルの精度と基礎修行に明け暮れたらそれはそれで極まった強さには到達してたと思う

163 22/11/28(月)21:09:45 No.998373958

一度目の敗北のとき顔グチャグチャにされてたりしたら自己愛が薄れてダブル作らなかったかも

164 22/11/28(月)21:09:46 No.998373962

>系統が離れてると苦手とかもうそういうのだいぶなくなってるし… 誰が系統無視してんの?

165 22/11/28(月)21:09:46 No.998373963

>独学でしかも本領じゃない分野を精巧に…? 才能だけなら正直ゴンキル遥かに超えてる気がする…

166 22/11/28(月)21:09:51 No.998373991

>>こだわりが強くするところがあるから変に妥協してもしょっぱくなるだけなきもするんだよなこれ >姿を模してるから戦闘力も本人と同じになってるのはありそう >簡略化したら虎咬拳も使えないんじゃないか これだよなぁ 姿を本人にしたのは失敗だって言う人多いけど生粋のナルシストじゃなければ自分と同等の攻撃力を持つ瓜二つの分身を生み出すなんてまず出来ないよね

167 22/11/28(月)21:09:51 No.998373994

>そもそも会長とかメモリとかそんな次元超えてるし >やはりあんま考えず好きにやった方が伸びる >強いかは別だが この試合では無駄遣いを敗因に上げてるだけだしな 見破られたら次策はありませんって作る側が能力理解してないし

168 22/11/28(月)21:10:05 No.998374078

カード刺さるのは痛そうだが致命傷にはなりづらそうだな

169 22/11/28(月)21:10:08 No.998374094

幽遊白書に出てれば強かっただろうに

170 22/11/28(月)21:10:19 No.998374176

>でも言ってみれば頭ヂートゥだぞ それとは流石に比較にならんよ…

171 22/11/28(月)21:10:44 No.998374345

マニュアル操作だから本体にダメージ入るとガタガタになるのもキツいよね 本体と分身は観察すれば見抜けるわけだし

172 22/11/28(月)21:10:49 No.998374382

分身を囮にして本体が奇襲するといえば聞こえはいいけど安全策すぎて結局ヒソカにビビってそう

173 22/11/28(月)21:10:56 No.998374434

ナレーションでヒソカと善戦出来るはずだったって書いてるから相当なもんだよな ナックルシュートとかあの辺りの位置なんじゃないのか

174 22/11/28(月)21:10:56 No.998374436

首が足を狙ってれば

175 22/11/28(月)21:10:59 No.998374453

>今のヒソカ精巧な顔と指にメモリ割き続けてるんだよな 再現するだけじゃなく脚をバネみたいにしてたりプラスに変えて無駄無くしてるっぽいよ

176 22/11/28(月)21:11:14 No.998374564

腕からなんか飛ばすとか試合中だけ身体能力爆発的に上がるとかがよかったのか

177 22/11/28(月)21:11:26 No.998374648

>>でも言ってみれば頭ヂートゥだぞ >それとは流石に比較にならんよ… 確かに自分の系統に合ってそうなだけヂートゥの念空間の方がマシかもしれんな

178 22/11/28(月)21:11:54 No.998374844

まあダブル作るのに相応のオーラ使ってるだろうしそれ自己強化に回した方が総合的には強そう

179 22/11/28(月)21:11:59 No.998374875

>本体と分身は観察すれば見抜けるわけだし リアルタイムで汚れや怪我を反映させなきゃ見抜かれるのが相当無駄度が高いと思う

180 22/11/28(月)21:12:18 No.998375000

>スカトロの敗因はメモリの無駄遣いでもなんでもなく才能と鍛錬不足だったのでは あのメガネのいうこと信じるなら単に指導員いなかったので 自分の得意系統と2つ離れた系統の能力をつくったメモリの無駄遣いと解説されてるので メモリの無駄遣いが敗因ではないとするにはちょっと無理かな

181 22/11/28(月)21:12:32 No.998375095

欠損部位はともかく鼻の軟骨とかは普通に医療系の念で治してもらってるだろ 現代医学でさえできるんだし

182 22/11/28(月)21:12:47 No.998375190

ヒソカってオーラで欠損を補ってるから絶使うと動けなくなるのがかなり厳しいよね

183 22/11/28(月)21:12:50 No.998375216

>腕からなんか飛ばすとか試合中だけ身体能力爆発的に上がるとかがよかったのか 基本は虎咬真拳で戦って搦手用にゼノのじーちゃんよろしく虎のオーラで放出攻撃するとかで

184 22/11/28(月)21:12:59 No.998375274

自分好きすぎる人

185 22/11/28(月)21:13:06 No.998375336

強化系なんて自己バフかけて殴ればいいんすよ

186 22/11/28(月)21:13:32 No.998375515

バレても問題ないヒソカとセットでメモリの話だと思うわ

187 22/11/28(月)21:13:33 No.998375528

>メモリの無駄遣いが敗因ではないとするにはちょっと無理かな それこそよく言われるようなそこまで精巧に作る必要はないとか手足とか一部を作り出すだけでいいとか無駄を省く方法いくらでもあったからな 独学の末路

188 22/11/28(月)21:13:35 No.998375537

でもヒソカもタイマンは大体バンジーガムだけでゴリ押してるよね

189 22/11/28(月)21:13:41 No.998375579

>まあダブル作るのに相応のオーラ使ってるだろうしそれ自己強化に回した方が総合的には強そう 好きな要素詰めたらかえって弱くなるのゲームみたいだ

190 22/11/28(月)21:13:54 No.998375662

>ヒソカってオーラで欠損を補ってるから絶使うと動けなくなるのがかなり厳しいよね 見えないところに隠れて気配消すだけなら隠でもやれるからまぁ

191 22/11/28(月)21:13:55 No.998375673

綺麗な状態の自分しか再現できないっていうのはちょっと致命的すぎるよね まぁ汚れとかまで再現となると常に自分見なきゃいけないだろうし当然なんだけど

192 22/11/28(月)21:13:56 No.998375677

強化の系統に近いやつなら腕力をあげるか飛び道具持つかでだいたいいいんじゃないかな…ってなる

193 22/11/28(月)21:14:12 No.998375779

一方シュートは腕だけ3つ具現化した

194 22/11/28(月)21:14:29 No.998375916

汚れ怪我反映されないっていうのもダメージ与えた筈なのに万全の相手がいる!?って一瞬驚かせたりとかできるんだからまあちゃんと具現化向きの人なら十分ありだとは思う

195 22/11/28(月)21:14:34 No.998375946

>でもヒソカもタイマンは大体バンジーガムだけでゴリ押してるよね レベルの高い体術ありきだから…

196 22/11/28(月)21:14:43 No.998376015

>でもヒソカもタイマンは大体バンジーガムだけでゴリ押してるよね 基本的に能力は一つ二つをいかに応用するかだから

197 22/11/28(月)21:14:58 No.998376096

>強化系なんて自己バフかけて殴ればいいんすよ 自己回復も強化系だし点と練だけやってればバイキルトオートホイミマンになれるの効率良すぎる

198 22/11/28(月)21:15:05 No.998376150

ダブルも別にバレても問題はないからな…本人がそこまで考えてなかっただけで…

199 22/11/28(月)21:15:17 No.998376239

牙や爪に模した変化系オーラ生やして攻撃するとかさ

200 22/11/28(月)21:15:21 No.998376265

>綺麗な状態の自分しか再現できないっていうのはちょっと致命的すぎるよね >まぁ汚れとかまで再現となると常に自分見なきゃいけないだろうし当然なんだけど よく言われるのが本体が老化したらどうすんだってやつ あと髪も着れないし着替えられもしない

201 22/11/28(月)21:15:26 No.998376302

変化系は強化系の横で出力高めだしなあ

202 22/11/28(月)21:15:31 No.998376330

バンジーガムあるとはいえ未熟な強化系とも殴り合えて優勢なヒソカの基礎が強い

203 22/11/28(月)21:15:33 No.998376341

>汚れ怪我反映されないっていうのもダメージ与えた筈なのに万全の相手がいる!?って一瞬驚かせたりとかできるんだからまあちゃんと具現化向きの人なら十分ありだとは思う まぁ闘技場みたいな場でタイマン張る用の能力ではないな……

204 22/11/28(月)21:15:41 No.998376396

>正直これでも鍛え続ければかなり強くなってそう というかこれを強化系方面で極めたのが会長だから…

205 22/11/28(月)21:15:49 No.998376445

ヒソカのダメ出しはメンタル揺さぶるためのブラフだったと思ってるよ あれで揺らぐまで優勢だったし

206 22/11/28(月)21:15:51 No.998376470

>綺麗な状態の自分しか再現できないっていうのはちょっと致命的すぎるよね >まぁ汚れとかまで再現となると常に自分見なきゃいけないだろうし当然なんだけど 正直そこまで考えるとなんならただの腕の多い会長の念の方がメモリ食わなさそう

207 22/11/28(月)21:15:54 No.998376487

本体で戦う必要ある?

208 22/11/28(月)21:15:59 No.998376506

もっというとフィールドが遮蔽物ないというのも不利になるんだよな 遮蔽物あるならリアルタイムで姿更新されなくてもまあある程度惑わせられるけどないとそうもいかないし

209 22/11/28(月)21:15:59 No.998376507

カストロ自体が強くなればなるほどダブルも強くなるだろうしかなり将来性自体はあったとは思う 一見変に見えたり無駄に見える拘りとか念能力の場合起爆剤になる場合の方が多いし

210 22/11/28(月)21:16:18 No.998376630

>よく言われるのが本体が老化したらどうすんだってやつ >あと髪も着れないし着替えられもしない それは別に大丈夫じゃない? あくまで自分を再現するだけだから姿見とかで自分のイメージ更新できたらそれに沿うでしょ

211 22/11/28(月)21:16:30 No.998376713

>まぁ闘技場みたいな場でタイマン張る用の能力ではないな…… 土埃とか上がってくれればいいんだけど床が石板だからな…

212 22/11/28(月)21:16:34 No.998376741

その系統の人がやれば他人に変化させたり汚れを偽装したりも出来たんだろうな

213 22/11/28(月)21:16:37 No.998376757

バンジーガムはいろいろ出来るけど最終的には自分のフィジカルってすごいヒソカらしい能力だと思う

214 22/11/28(月)21:16:46 No.998376813

汚れに気がつけない辺りまともに運用してない段階だろうし 洗礼されてないなら無駄と切り捨てられて当然だわな

215 22/11/28(月)21:17:06 No.998376946

ゴレイヌ本人がゴリラっぽい挙動してゴリラに寄せていけば分身みたいな事が出来るな

216 22/11/28(月)21:17:12 No.998376975

>本体で戦う必要ある? 本体そっくりじゃなくていい本体で戦う必要ない なんなら腕も増やしてしまおうってやると会長になるな

217 22/11/28(月)21:17:16 No.998377004

最悪血のり被って全身汚れ塗れをデフォにしたら…

218 22/11/28(月)21:17:20 No.998377028

スレ画はせめてネテロくらいまでなれば…

219 22/11/28(月)21:17:20 No.998377029

>本体で戦う必要ある? ダブルを使うだけで高い集中力がいるからカストロもダブルはあまり長時間出し続けていない

220 22/11/28(月)21:17:28 No.998377082

効率だけでいうなら腕だけ生やして奇襲でも問題ないからな 根本的にダブルに拡張性がないのもやばい

221 22/11/28(月)21:17:32 No.998377111

>ヒソカのダメ出しはメンタル揺さぶるためのブラフだったと思ってるよ >あれで揺らぐまで優勢だったし そのあとウイングさんもあの能力は選択ミスって言ってるし…

222 22/11/28(月)21:17:39 No.998377163

強化系って結局力の強化だから格上の強化系相手だと勝ち目がないのがきついよなぁ 強化系で基礎能力を高めつつ操作系で上手くハマれば格上を倒せる念能力を作れそうな放出系がバランス良い気がする

223 22/11/28(月)21:17:39 No.998377168

天空闘技場上層の住人ってだけで世界有数の格闘家だし ハンタ終盤の上澄みも上澄みのやつらがおかしいだけでカストロも充分すごい人なんだよな…

224 22/11/28(月)21:17:40 No.998377182

なに言われてもうるせーしらねー!二対一の不利を受け入れろ!でいけるならよかった

225 22/11/28(月)21:17:42 No.998377194

>ダブルも別にバレても問題はないからな…本人がそこまで考えてなかっただけで… 「能力を見破った?だからといって2人の虎口拳を躱せるかな?」とかいって攻撃し続けてたらもっと善戦できたよね 見破られたことに動揺して自滅ってメンタルが手品師じゃなくて観客すぎるんよ

226 22/11/28(月)21:17:43 No.998377200

というか闘技場だと周りから見られるから相手の死角ついてもなんか増えてるってバレない? 実況もネタバレ配慮しないといけないし

227 22/11/28(月)21:17:59 No.998377316

明らかにドッキリビックリ芸の類だから(ふふ…これならヒソカもびっくりするぞぉ…)と戦うまでウキウキしてたと思うと切ない

228 22/11/28(月)21:18:03 No.998377343

>>綺麗な状態の自分しか再現できないっていうのはちょっと致命的すぎるよね >>まぁ汚れとかまで再現となると常に自分見なきゃいけないだろうし当然なんだけど >よく言われるのが本体が老化したらどうすんだってやつ >あと髪も着れないし着替えられもしない それは普通に今の自分が出るのでは?

229 22/11/28(月)21:18:13 No.998377426

というか汚れ再現できないからなんだって話だが 本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが

230 22/11/28(月)21:18:13 No.998377427

>効率だけでいうなら腕だけ生やして奇襲でも問題ないからな >根本的にダブルに拡張性がないのもやばい 会長レベルまでなればいいが そもそも普通の人間はなれない

231 22/11/28(月)21:18:13 No.998377431

ナレーションでも善戦は出来た止まりではあるがヒソカに善戦できるってだけでも 旅団の下位は超えてるだろうからなあ

232 22/11/28(月)21:18:14 No.998377434

そもそも会長のは決まったパターンの組み合わせだから ダブルのが大概凄いというか 無駄遣い

233 22/11/28(月)21:18:15 No.998377444

まあ分身作るなら本体は隠れて分身に替え玉させるくらいしてようやく作る意味あるってレベルだしな

234 22/11/28(月)21:18:27 No.998377536

出すのと操作に集中力必要なのはダメすぎる ここではまだ出てきてない要素だけど分身のオーラ移動とかほぼ無理だろうし

235 22/11/28(月)21:18:29 No.998377549

タフディとハンゾウはベッドで集中してないと分身出せなかったの考えるとスカトロさんすごい

236 22/11/28(月)21:18:32 No.998377571

陰獣くらいキショくなければ強くなれない世界なのか

237 22/11/28(月)21:18:35 No.998377592

選択ミスってことはまだ伸び代があるってことでもあるし

238 22/11/28(月)21:18:42 No.998377647

団長みたいなヒソカ以上に駆け引き上手い人以外はヒソカと戦闘中に絶対会話しない方がいいと思う

239 22/11/28(月)21:18:53 No.998377713

https://img.2chan.net/b/res/998371852.htm

240 22/11/28(月)21:18:53 No.998377718

>というか汚れ再現できないからなんだって話だが >本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが それハンターだと割と致命的じゃないか?

241 22/11/28(月)21:18:54 No.998377722

>ヒソカのダメ出しはメンタル揺さぶるためのブラフだったと思ってるよ >あれで揺らぐまで優勢だったし 思ってるも何もそういう主旨の解説入ってたろ!

242 22/11/28(月)21:19:00 No.998377753

>ナレーションでも善戦は出来た止まりではあるがヒソカに善戦できるってだけでも >旅団の下位は超えてるだろうからなあ カストロだってうんこしてる所襲われたら瞬殺だよ

243 22/11/28(月)21:19:19 No.998377890

>それハンターだと割と致命的じゃないか? どこら辺が?

244 22/11/28(月)21:19:19 No.998377892

>本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが そこに気付かずに俺の努力無駄だった…って動揺したのが悪い

245 22/11/28(月)21:19:22 No.998377920

>というか汚れ再現できないからなんだって話だが >本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが そこは本体バレると本体に集中攻撃可能になるので当たると途端に崩れるから普通に問題はある そもそもそれをさせなければいいもそうだがヒソカ相手はどのみち厳しいしそれは

246 22/11/28(月)21:19:24 No.998377935

>選択ミスってことはまだ伸び代があるってことでもあるし これを究極まで突き詰めたのが会長だしな まぁ寿命がもたねーが

247 22/11/28(月)21:19:25 No.998377944

ダブルに制約を加えるとなるとなんだろ

248 22/11/28(月)21:19:35 No.998378015

>>ナレーションでも善戦は出来た止まりではあるがヒソカに善戦できるってだけでも >>旅団の下位は超えてるだろうからなあ >カストロだってうんこしてる所襲われたら瞬殺だよ ダブルにうんこさせて自分は我慢すればいいだろ

249 22/11/28(月)21:19:57 No.998378178

無駄遣いな修行をちゃんと系統に沿わせてやってたら天空闘技場最強ぐらいは余裕だったかもしれない

250 22/11/28(月)21:20:00 No.998378197

>というか汚れ再現できないからなんだって話だが >本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが 分身と本体とで同時に虎咬拳使えるかっていうとわからんと思う オーラ消費はどうしたってかさむし

251 22/11/28(月)21:20:07 No.998378267

相性悪い具現化と操作をこのレベルに極められるなら強化軸ならどれだけ強かったんだろうな

252 22/11/28(月)21:20:09 No.998378288

>団長みたいなヒソカ以上に駆け引き上手い人以外はヒソカと戦闘中に絶対会話しない方がいいと思う 死神クイズ出してくるしな

253 22/11/28(月)21:20:16 No.998378346

>>それハンターだと割と致命的じゃないか? >どこら辺が? 基本的にこの漫画能力のタネや傾向がバレると一気に追い詰められるぞ 会長VS王。の時だってそうだった

254 22/11/28(月)21:20:24 No.998378406

>というか汚れ再現できないからなんだって話だが >本来なら普通に二対一でボコれる能力に本体とダブルの違いバレることに何の問題もないが カストロの手品みたいな使い方じゃないなら汚れ再現しなくてもいいしなんなら見た目もそっくりじゃなくていい 確かに無駄遣いって感じ

255 22/11/28(月)21:20:26 No.998378417

>ダブルに制約を加えるとなるとなんだろ 実はそこまで精巧な分身を作る必要はないのに無駄にメモリーを消費してしまっていることを自責する

256 22/11/28(月)21:20:31 No.998378453

>そこは本体バレると本体に集中攻撃可能になるので当たると途端に崩れるから普通に問題はある >そもそもそれをさせなければいいもそうだがヒソカ相手はどのみち厳しいしそれは そこら辺の問題は単純に練度の問題じゃない?

257 22/11/28(月)21:20:31 No.998378455

>これを究極まで突き詰めたのが会長だしな >まぁ寿命がもたねーが 強化系をまず極めたあとで別系統伸ばすのならともかく最初にこれやっちゃうと成長止まりそうじゃね

258 22/11/28(月)21:20:37 No.998378498

二人で攻めればいいもマニュアル操作だから厳しい

259 22/11/28(月)21:21:05 No.998378700

本体と分身同時攻撃って実際やってないから 本体が攻撃する時は必ずダブル消している

260 22/11/28(月)21:21:11 No.998378753

>二人で攻めればいいもマニュアル操作だから厳しい 頭のメモリの方もしんどいよな

261 22/11/28(月)21:21:17 No.998378800

あくまで本体が万全で動かすのが前提だから本人に攻撃当たると操作精度落ちる時点で本体バレのリスクは滅茶苦茶デカい

262 22/11/28(月)21:21:25 No.998378853

ヒソカと直接やり合わずに済む能力を作るメンタルが弱い

263 22/11/28(月)21:21:38 No.998378949

逆に自分そっくりにしないといけないのが誓約かもしれん…

264 22/11/28(月)21:22:11 No.998379189

鏡だと左右反転するのによく自分の顔の正確なイメージ掴めたな

265 22/11/28(月)21:22:20 No.998379255

ダブルにうんこさせても二人同時にうんこするだけじゃねえかな

266 22/11/28(月)21:22:22 No.998379271

>無駄遣いな修行をちゃんと系統に沿わせてやってたら天空闘技場最強ぐらいは余裕だったかもしれない ヒソカ戦時点で9勝1敗だから無駄遣い状態でもフロアマスターは余裕ってレベルだからな

267 22/11/28(月)21:22:38 No.998379391

なんというかすごい能力なんだけどそこまでする必要がないから無駄遣いなんだよな…

268 22/11/28(月)21:22:41 No.998379422

>鏡だと左右反転するのによく自分の顔の正確なイメージ掴めたな 日常がカストロだったんだろ

269 22/11/28(月)21:22:49 No.998379487

メモリはゲームで言えばスキルポイントみたいなもんだろうなと思ってる 初期ボーナス60でニンジャになれる奴もいれば10しかないから戦士になるしかない奴もいる 適正外に振り過ぎるとポイント効率悪くて雑魚になる でも時々変わり種の便利スキルゲット出来たりするから完全に無駄でもないという悩ましさ

270 22/11/28(月)21:23:00 No.998379569

本体と瓜二つの具現化と本体と遜色ない操作精度は今の基準で見ても最高峰なのでそのメモリで強化を鍛えてればウヴォー超えも余裕だったかもしれない

271 22/11/28(月)21:23:01 No.998379572

書き込みをした人によって削除されました

272 22/11/28(月)21:23:28 No.998379755

脇道にそれて尚この火力だから強化に振り切ったら ヒソカが有効打入れるのが難しいレベルでカチカチになれたかもしれない

273 22/11/28(月)21:23:34 No.998379803

>そこら辺の問題は単純に練度の問題じゃない? 練度上げてもそこの欠点無くすのは無理じゃね オート操作ならともかく自分で動かす時点で本体のメンタル等の要素は絶対入るし

274 22/11/28(月)21:23:36 No.998379814

ショーなら念人形より盛り上がる部分なんだろうけどね…

275 22/11/28(月)21:23:38 No.998379828

>あくまで本体が万全で動かすのが前提だから本人に攻撃当たると操作精度落ちる時点で本体バレのリスクは滅茶苦茶デカい 万全での戦闘しか想定してないのがハンターじゃなくてファイターなんだなって

276 22/11/28(月)21:23:44 No.998379871

オレが2人いたら最強じゃん!くらい感覚のバカだったら手がつけられないくらい強くなれたと思う

277 22/11/28(月)21:24:12 No.998380072

>メモリはゲームで言えばスキルポイントみたいなもんだろうなと思ってる 俺はどうぶつの森の家具置けるキャパシティみたいなもんだと思ってる

278 22/11/28(月)21:24:21 No.998380119

>脇道にそれて尚この火力だから強化に振り切ったら >ヒソカが有効打入れるのが難しいレベルでカチカチになれたかもしれない 火力は凄いけど防御力は弱かったから虎咬拳はあれ凝しているよな?

279 22/11/28(月)21:24:44 No.998380271

>本体と瓜二つの具現化と本体と遜色ない操作精度は今の基準で見ても最高峰なのでそのメモリで強化を鍛えてればウヴォー超えも余裕だったかもしれない メモリとオーラ量はまた別じゃない?

280 22/11/28(月)21:24:46 No.998380287

フィジカルを鍛えて発はめちゃくちゃ回復できる能力にしてまたフィジカルを鍛える!これね!

281 22/11/28(月)21:24:48 No.998380295

鏡貼りの部屋の中で裸でずっと自分を見て美しい…とやってたのかと言われると 絶対やってるよねとしかならないからな…

282 22/11/28(月)21:25:02 No.998380384

ウィングの発言を受けると少なくとも強化系として大成するのは無理っぽいんだよなカストロは

283 22/11/28(月)21:25:34 No.998380578

>ウィングの発言を受けると少なくとも強化系として大成するのは無理っぽいんだよなカストロは だって具現化系と操作系に能力振っちまったし…

284 22/11/28(月)21:25:41 No.998380622

オート操作ならまだしもマニュアル操作で自分が動きながら分身の複雑な操作はできないのは仕方ない 師匠でもいれば指摘してくれただろうけど独学だし

285 22/11/28(月)21:25:48 No.998380674

会長はダブルと違って本体の行動トレースが基本だしなんだかんだいって強化放出変化が大半なんじゃねーかな

286 22/11/28(月)21:25:53 No.998380699

自分の体に手足生やせたり壁や地面からダブルで奇襲できるなら強そう

287 22/11/28(月)21:26:27 No.998380903

見た目そっくりが1能力みたいなもんだからな 造形拘らないなら別の能力セット出来たかもしれない

288 22/11/28(月)21:26:27 No.998380904

会長がよく比較で強化系なのに人形操作してるじゃんって言われるけど なんなら会長より凝った能力だからなダブル…

289 22/11/28(月)21:26:36 No.998380977

>>脇道にそれて尚この火力だから強化に振り切ったら >>ヒソカが有効打入れるのが難しいレベルでカチカチになれたかもしれない >火力は凄いけど防御力は弱かったから虎咬拳はあれ凝しているよな? キルアも念修得前でズシに大ダメージ与えられる攻撃力があったからあれがカストロさんの生身の攻撃力かも

290 22/11/28(月)21:26:40 No.998380996

>フィジカルを鍛えて発はめちゃくちゃ回復できる能力にしてまたフィジカルを鍛える!これね! 指導者向けの能力すぎる…

291 22/11/28(月)21:26:58 No.998381113

>鏡貼りの部屋の中で裸でずっと自分を見て美しい…とやってたのかと言われると >絶対やってるよねとしかならないからな… 鏡に映った自分は人から見た場合と違ったりするからビデオに撮ったりいろいろやってたに違いないぜ!

292 22/11/28(月)21:26:59 No.998381120

>会長はダブルと違って本体の行動トレースが基本だしなんだかんだいって強化放出変化が大半なんじゃねーかな とはいえ一応観音自体は具現化してるっぽいし… あれなんなんだ…

293 22/11/28(月)21:27:11 No.998381209

そう思うと百式観音は単純な射程もそうだが決まった型のパターンの組み合わせで無限に近い択を生み出せると効率度外視能力ではあってもちゃんと合理的な面も垣間見える

294 22/11/28(月)21:27:36 No.998381377

>>ウィングの発言を受けると少なくとも強化系として大成するのは無理っぽいんだよなカストロは >だって具現化系と操作系に能力振っちまったし… 他の能力を覚えちまうと纏と練を鍛え続けても必殺技レベルに伸びなくなってしまうんだろうな

295 22/11/28(月)21:27:36 No.998381379

新しい発を追加しようとしてできなくて敗北ならともかくダブル自体はめっちゃ有効に機能しててメンタル揺さぶられて敗北だからメモリの無駄遣いは敗因ではないよね

296 22/11/28(月)21:27:55 No.998381501

念のAOPとかMOPの概念覚えてる「」少なさそう

297 22/11/28(月)21:28:07 No.998381584

会長ので系統とかもう考えなくて良いよって事だと思った

298 22/11/28(月)21:28:13 No.998381618

ここまで再現性上げないでパワー上げた方が良いよね 精巧に作った挙げ句精巧すぎてバレてるのは無駄遣いと言われても仕方ない

299 22/11/28(月)21:28:17 No.998381657

ナルシスト極まってるからこその発だろ… 効率重視でこだわりのない発なんてゴミじゃん!

300 22/11/28(月)21:28:21 No.998381689

めちゃくちゃ強化系として鍛えても分身側にオーラ割くからダブル出しながら戦うとすると単体の戦闘力半分になるよな

301 22/11/28(月)21:28:22 No.998381693

>>フィジカルを鍛えて発はめちゃくちゃ回復できる能力にしてまたフィジカルを鍛える!これね! >指導者向けの能力すぎる… 物覚えが悪いウイングさんは毎日が地獄の後にマッサージだったはず…

302 22/11/28(月)21:28:31 No.998381740

独学だと変な発になりがちっていう見本でもあるなカストロさんは

303 22/11/28(月)21:28:44 No.998381825

性格と自分のやりたい方向がかみ合ってない感じが凄い

304 22/11/28(月)21:28:44 No.998381827

攻撃手段として放出で分身を作るなら悪手でもなんでもない 搦手のために自分の質感を具現化する方向に走ったのがなんとも効率の悪い

305 22/11/28(月)21:28:53 No.998381884

ダブル自体の拡張性が恐らくないのも悲しいというかこの手のタイプはなんだかんだ追加効果も込みの例が多いからな…

306 22/11/28(月)21:29:07 No.998381959

ハンゾースキルは忍者の里で定型化した忍術(念能力)ってことだっていう考察読んでそれならメモリ消費そんなにないのかなって

307 22/11/28(月)21:29:14 No.998382002

分身自体はこれはこれで完成度無駄に高いからこれ使った戦い方を編み出してればもっと強かった

308 22/11/28(月)21:29:17 No.998382032

丸々人間生やす時点で人体由来の無駄も同じだけありそう

309 22/11/28(月)21:29:18 No.998382039

>効率重視でこだわりのない発なんてゴミじゃん! とにかく強制絶と能力封印だ!それさえしていれば勝てる!ってクルタ族が

310 22/11/28(月)21:29:29 No.998382102

ヒソカなんかに捕まったばかりに

311 22/11/28(月)21:29:33 No.998382121

適当な念獣にして能力付加した方が強そうだな

312 22/11/28(月)21:29:34 No.998382129

ゴンさんのチーとパーがマジで気になるなこうなると…

313 22/11/28(月)21:29:34 No.998382137

そもそも強化系だと必殺技身につけなくてもオーラ量増やして体術磨けばそれでいいところあるから仮に他に覚えられなくても十分やってけるよな

314 22/11/28(月)21:29:43 No.998382189

>>会長はダブルと違って本体の行動トレースが基本だしなんだかんだいって強化放出変化が大半なんじゃねーかな >とはいえ一応観音自体は具現化してるっぽいし… >あれなんなんだ… ビスケが両隣も交互に鍛えた方がいいって指導してたし具現化と操作もちょっとずつ鍛えたんだろう 鍛えた総量が凄まじいからああなった

315 22/11/28(月)21:29:48 No.998382208

師匠がいないって事はお手本なしで材料からクルマ作るようなもんだからな

316 22/11/28(月)21:29:52 No.998382231

>独学だと変な発になりがちっていう見本でもあるなカストロさんは でも念って教わって真面目に作るのより性癖に忠実に作ったやつとかの方が思い入れ効果が入って強いよね大体

317 22/11/28(月)21:30:26 No.998382470

>ゴンさんのチーとパーがマジで気になるなこうなると… あれは強化隣接のそれぞれ変化放出寄りって解説なかったか?

318 22/11/28(月)21:30:26 No.998382480

少なくともガチ戦闘でヒソカの両腕奪う程度には機能してたからな そんな状態のヒソカのトランプが直撃した程度で死んじゃう鍛錬不足のがだめだろ どんだけ動揺したんだぞ強化系だぞお前

319 22/11/28(月)21:30:27 No.998382482

念能力に目覚める前からヒソカといい勝負出来てたであろうカストロが真面目に発の開発してたらいい能力者になってたろうに

320 22/11/28(月)21:30:28 No.998382490

>独学だと変な発になりがちっていう見本でもあるなカストロさんは ヂートゥはバカな能力にしたけどウェルフィンはちゃんと考えていたな

321 22/11/28(月)21:30:28 No.998382496

あんまり効率重視にする必要もないのもそうだがそもそも自系統に掠りもせず苦手系統ばっかで能力作ってるのが別の意味で規格外だからな

322 22/11/28(月)21:30:36 No.998382557

ヒソカ的にはもう伸び代ないと判断したから収穫したんかなコイツ 正直なところどういう基準で殺したり見逃したりしてるのかいまいちよく分からん

323 22/11/28(月)21:30:41 No.998382588

こいつ修行の方向性間違っただけでクソ強いんだからロークオリティ念人形10体くらい出してボコる戦法だったら良かった

324 22/11/28(月)21:30:47 No.998382628

クラピカも師匠の話はロクに聞かなかったけど 一応師匠の助言で正しい方向には向けられたからなあ

325 22/11/28(月)21:30:56 No.998382695

>攻撃手段として放出で分身を作るなら悪手でもなんでもない >搦手のために自分の質感を具現化する方向に走ったのがなんとも効率の悪い 多腕した方が強そう

326 22/11/28(月)21:31:01 No.998382731

わざわざ見えるようにしなければ具現化じゃなくて放出の範囲でやれるから効率良いよな

327 22/11/28(月)21:31:18 No.998382826

>>独学だと変な発になりがちっていう見本でもあるなカストロさんは >でも念って教わって真面目に作るのより性癖に忠実に作ったやつとかの方が思い入れ効果が入って強いよね大体 独学で直感で生み出した上に才能そのものがあったのがこうなった感じだな…良くも悪くも

328 22/11/28(月)21:31:21 No.998382849

時間かければ方向性の修正も出来たかもしれないが これだけの才能でもヒソカが二度目のチャンス与えるほどではないから相当難しそうだな

329 22/11/28(月)21:31:25 No.998382886

>でも念って教わって真面目に作るのより性癖に忠実に作ったやつとかの方が思い入れ効果が入って強いよね大体 正確には師匠に教わって性癖で作るのが正解 性癖だけで作ったらスレ画とかボウガン具現化とかになる

330 22/11/28(月)21:31:26 No.998382893

カストロは強い そのカストロと同じスペックの分身も強い でもそんなに細かくする必要がないし系統と精神が向いてない

331 22/11/28(月)21:31:37 No.998382967

スカトロさんに必要だったのはメモリでも念のセンスでもなくメンタルだったよ

332 22/11/28(月)21:31:39 No.998382981

組のチンピラ連中でさえ系統はしっかり確認してるあたり不得意分野の念習得って苦行出し無駄なんだろうな

333 22/11/28(月)21:31:43 No.998383012

>>ゴンさんのチーとパーがマジで気になるなこうなると… >あれは強化隣接のそれぞれ変化放出寄りって解説なかったか? グーチョキパーはめちゃくちゃシンプルに強化系だけど強化系って割と一本伸ばしかどっちかよりばっかだよね

334 22/11/28(月)21:31:53 No.998383070

>ヒソカ的にはもう伸び代ないと判断したから収穫したんかなコイツ >正直なところどういう基準で殺したり見逃したりしてるのかいまいちよく分からん ダブルの発展性の無さからもういいやと思ったんだろう 能力覚え直すのも無理だろうし

335 22/11/28(月)21:31:58 No.998383100

一番の敗因はヒソカの精神攻撃がまともにはいちゃったせいだからね… 動揺が無ければバレた上でもちゃんと善戦できてると書かれてるし

336 22/11/28(月)21:32:09 No.998383177

>クラピカも師匠の話はロクに聞かなかったけど >一応師匠の助言で正しい方向には向けられたからなあ クラピカの場合はなんでもあり過ぎてもはやメモリの上限もクソも何もないじゃんって感じだから…

337 22/11/28(月)21:32:23 No.998383273

クラピカはカストロと逆に全く指導なしの独学だったら具現化系なのに強化系マッチョを目指してたと思う

338 22/11/28(月)21:32:24 No.998383279

純粋に威力強化するとか必要な時に射程伸ばすだけで十分だよな…

339 22/11/28(月)21:32:25 No.998383289

>>独学だと変な発になりがちっていう見本でもあるなカストロさんは >ヂートゥはバカな能力にしたけどウェルフィンはちゃんと考えていたな カストロさんもヂートゥも初見の能力者に引っ張られまくってるんだよな

340 22/11/28(月)21:32:27 No.998383297

>>でも念って教わって真面目に作るのより性癖に忠実に作ったやつとかの方が思い入れ効果が入って強いよね大体 >正確には師匠に教わって性癖で作るのが正解 >性癖だけで作ったらスレ画とかボウガン具現化とかになる 才能がない奴は効率のいい方法勉強しなくちゃなあ 規格外の化け物は赤ん坊でも王より強いはず

341 22/11/28(月)21:32:37 No.998383334

>ヒソカ的にはもう伸び代ないと判断したから収穫したんかなコイツ >正直なところどういう基準で殺したり見逃したりしてるのかいまいちよく分からん ヒソカは読み合いや駆け引きが好きだから 肉体の才能は感じでも念見えるようになった世界での想像力が凡庸だったのだろう

342 22/11/28(月)21:32:40 No.998383367

才能はあったのに適性と真逆に突き進んだダメな例…いやそれでコレは強すぎない?

343 22/11/28(月)21:32:51 No.998383447

>正直なところどういう基準で殺したり見逃したりしてるのかいまいちよく分からん 基準は本人すらよくわかってないんじゃないかな 一応自己分析的に気に入った存在でも直後にゴミのように殺す性分みたいなことを

344 22/11/28(月)21:32:53 No.998383457

>でも念って教わって真面目に作るのより性癖に忠実に作ったやつとかの方が思い入れ効果が入って強いよね大体 ポックルが言っていたけど興味あるものが相性最悪な系統だと結局弱い能力になるので悲惨だぞ

345 22/11/28(月)21:32:57 No.998383488

まず自分の作りたい能力と系統が合ってるかもわからない 師匠がいないと系統という概念さえわからない

346 22/11/28(月)21:32:58 No.998383498

独学でおかしな方向に進んでるのは今のツェリも同じだがあいつは最初からまともに教える気のある師に出会えていないせいで明後日の方向に爆走しておる

347 22/11/28(月)21:33:02 No.998383518

>>ゴンさんのチーとパーがマジで気になるなこうなると… >あれは強化隣接のそれぞれ変化放出寄りって解説なかったか? だからメモリの無駄使いも一切ない 何だかんだで凄い合理的な戦闘スタイルだったと思う

348 22/11/28(月)21:33:07 No.998383548

>新しい発を追加しようとしてできなくて敗北ならともかくダブル自体はめっちゃ有効に機能しててメンタル揺さぶられて敗北だからメモリの無駄遣いは敗因ではないよね 高精度過ぎる念能力は発動と維持にも高い集中力と体を良好に保ってないときついとかなんかそんな台詞があった気がする 適正外なのによく出来たガラス細工みたいな発を仕上げたカストロは確かに天才の片鱗があった 発が繊細過ぎて一撃で壊れた

349 22/11/28(月)21:33:08 No.998383553

>クラピカの場合はなんでもあり過ぎてもはやメモリの上限もクソも何もないじゃんって感じだから… 寿命差し出す前から緋の目が発動条件ですで強力な能力成立させてやがる…

350 22/11/28(月)21:33:08 No.998383560

まあダブルのネタが分かってたらちょっと戦闘するだけで本体がどっちか分かるし伸び代も精々カストロの基礎性能が上がるくらいだからはっきり言ってヒソカ的に楽しくないだろうしな

351 22/11/28(月)21:33:19 No.998383649

ウイングさんなんかも基本教えてあとは好きなことして能力見つけてねだけど基本教えてくれるだけデカイよね

352 22/11/28(月)21:33:34 No.998383740

念で5倍10倍の強さになれるところをただのダブルで2倍の強さにしかしなかったから

353 22/11/28(月)21:33:35 No.998383742

>ビスケなんて変化系なのにクッキィちゃん具現化して放出系で切り離してて操作系ですげえマッサージまでさせてる 別にクッキィちゃんで高度な戦闘するわけじゃないしただの念人形切り離して操作するだけなんて難度の高い事じゃないだろう… クッキィちゃんの肝はオーラをローションに変化させてそのローションの効果がすごいんだぞ これはただそれを塗ってちょっとマッサージするだけの念人形だよ

354 22/11/28(月)21:33:39 No.998383772

腕武器マンとか性癖全開だけど発展性なさそう

355 22/11/28(月)21:33:40 No.998383780

格闘の達人が増えるって強いからな…1対1の闘技場ルール前提とはいえ実際闘技場だし…

356 22/11/28(月)21:33:43 No.998383807

ガスパチョさんは虫で言ったらどのぐらいなの?

357 22/11/28(月)21:33:43 No.998383808

>クラピカの場合はなんでもあり過ぎてもはやメモリの上限もクソも何もないじゃんって感じだから… エンペラータイムにクソみたいな制約つけて本人すらよくわからなくなってるじゃん!

358 22/11/28(月)21:33:56 No.998383895

>クラピカの場合はなんでもあり過ぎてもはやメモリの上限もクソも何もないじゃんって感じだから… あいつの場合能力の練度が弱くてもエンペラータイムで強引に100%に引き上げられるからってのがあると思う

359 22/11/28(月)21:33:57 No.998383901

>才能はあったのに適性と真逆に突き進んだダメな例…いやそれでコレは強すぎない? だからこそヒソカも期待してたんだろう 基本的に殺すかスルーかのヒソカが死なない程度の念攻撃で開花させた相手だぞ

360 22/11/28(月)21:34:04 No.998383937

第一形態→躱したはずの攻撃が何故かヒットするぞ! 第二形態→躱した攻撃がヒットするタネは分身だった!2人の猛攻を凌ぎながら見分け方を探そう 第三形態→本体はキレイなままだぞ!本体を倒すと分身も消えるぞ!逆に分身はいくら倒しても復活するぞ! こう書くとゲームの敵としてはまあまあ厄介な能力 形態跨ぐごとに攻撃中断&被ダメ2倍状態になるのが弱すぎる

361 22/11/28(月)21:34:14 No.998384026

>ハンゾースキルは忍者の里で定型化した忍術(念能力)ってことだっていう考察読んでそれならメモリ消費そんなにないのかなって 偵察兼暗殺用の念って感じでそこそこの重さの制約もあって別に悪くはなさそうだね

362 22/11/28(月)21:34:22 No.998384082

なんならダブルよりバンジーガム持たせた方が強そう 無理だけど

363 22/11/28(月)21:34:28 No.998384107

>独学でおかしな方向に進んでるのは今のツェリも同じだがあいつは最初からまともに教える気のある師に出会えていないせいで明後日の方向に爆走しておる あいつはむしろテータちゃんにある程度教えられて愚直に突き進んだ結果のあの異様な能力だし…

364 22/11/28(月)21:34:41 No.998384186

なまじ強いせいで逆境に弱かったんだろうな…

365 22/11/28(月)21:34:48 No.998384231

ハンゾースキルの分身って本体動けない制約あるしな

366 22/11/28(月)21:34:51 No.998384247

>クッキィちゃんの肝はオーラをローションに変化させてそのローションの効果がすごいんだぞ >これはただそれを塗ってちょっとマッサージするだけの念人形だよ ビスケならマッサージ部分もプロの技術吸収しまくって拘りぬいてそうって信頼がある

367 22/11/28(月)21:35:03 No.998384324

>エンペラータイムにクソみたいな制約つけて本人すらよくわからなくなってるじゃん! でもイルカの能力あったからこそ講習会開けて延命できてんだぞ

368 22/11/28(月)21:35:04 No.998384330

>>才能はあったのに適性と真逆に突き進んだダメな例…いやそれでコレは強すぎない? >だからこそヒソカも期待してたんだろう >基本的に殺すかスルーかのヒソカが死なない程度の念攻撃で開花させた相手だぞ この人以上にヒソカにダメージ与えた人いないしな

369 22/11/28(月)21:35:06 No.998384336

というか別にやりたいことがあるなら効率悪くしてもそれするのはいいけどカストロのダブルの場合それだけのリソースかけた割には弱点の潰しがあまりに甘いとかのが問題だからな

370 22/11/28(月)21:35:11 No.998384374

>クラピカの場合はなんでもあり過ぎてもはやメモリの上限もクソも何もないじゃんって感じだから… 念能力の適性って意味でクルタ族(緋の眼)はチート級なんだよ あと蟻もチート級 あとツェを筆頭に王子連中もチート級っぽいな

371 22/11/28(月)21:35:18 No.998384414

戦闘以外なら便利そう

372 22/11/28(月)21:35:29 No.998384484

団長の例を見ると多少の修正を加えるくらいなら後からできるようだし あの才能をもう少し手直しすればヒソカの好敵手になれたかもしれん なのにあっさり見込みなし判定されてちょっと可哀想なところある

373 22/11/28(月)21:35:31 No.998384492

拘りまくった熟練のプロのエステティシャンの動きを出来るから ある意味戦闘より高度で複雑なことさせてると思うクッキィちゃん

374 22/11/28(月)21:35:41 No.998384550

念人形は放出だしビスケは発に使ってるの変化と放出だけだよね

375 22/11/28(月)21:35:49 No.998384603

年行ってるから単純比較出来ないけど天空闘技場上り詰めた時点でならカストロの才能はゴンキルと同等クラスだったと思うぞ 割りと真面目に

376 22/11/28(月)21:35:50 No.998384606

ある程度同じ戦闘力で二人になれるのはかなり強いね

377 22/11/28(月)21:35:51 No.998384615

>戦闘以外なら便利そう 宴会で大活躍

378 22/11/28(月)21:35:57 No.998384653

>>>才能はあったのに適性と真逆に突き進んだダメな例…いやそれでコレは強すぎない? >>だからこそヒソカも期待してたんだろう >>基本的に殺すかスルーかのヒソカが死なない程度の念攻撃で開花させた相手だぞ >この人以上にヒソカにダメージ与えた人いないしな 団長… いやでもあれ実質リンチか

379 22/11/28(月)21:36:07 No.998384711

>拘りまくった熟練のプロのエステティシャンの動きを出来るから >ある意味戦闘より高度で複雑なことさせてると思うクッキィちゃん 日常がエステティシャンだったはず

380 22/11/28(月)21:36:15 No.998384756

ちゃんとダブルで有効打取れてるからこの1戦に限って言えば全然ダメじゃない能力だと思うけどネタ割れてからだと再現度に振ってる分が本当にメモリの無駄遣いになっちゃう

381 22/11/28(月)21:36:17 No.998384768

クッキィちゃんは別に一般人に見せたり念なのを隠す必要とかもないから具現化にはそんなに割いてないよね

382 22/11/28(月)21:36:19 No.998384785

念はスキルツリー方式で適正の無いスキルに振っちゃったキャラでも話転がせるのが面白いね

383 22/11/28(月)21:36:20 No.998384791

>日常がエステティシャンだったはず 本当にやってそう

384 22/11/28(月)21:36:30 No.998384864

>念人形は放出だしビスケは発に使ってるの変化と放出だけだよね 一応念人形は具現化だし念人形動かすのは操作系じゃない?

385 22/11/28(月)21:36:33 No.998384882

一番不味いのはヒソカの心理戦で交えた発言を全部真に受けて動揺し過ぎたこと 嘘ではない言葉も多いけど誇張したり虚実交えてるのに

386 22/11/28(月)21:36:40 No.998384929

>>独学でおかしな方向に進んでるのは今のツェリも同じだがあいつは最初からまともに教える気のある師に出会えていないせいで明後日の方向に爆走しておる >あいつはむしろテータちゃんにある程度教えられて愚直に突き進んだ結果のあの異様な能力だし… 絶は能力者同士で戦うとき使わねぇからな 陰はともかく

387 22/11/28(月)21:36:41 No.998384937

ビスケは戦闘力の強化じゃないのが求道者っぽくていいよね ゲンコツの強化ですらない

388 22/11/28(月)21:36:41 No.998384940

戦闘でも普通に強いよ 闘技場みたいな場で使うのには向いてないだけで

389 22/11/28(月)21:36:51 No.998385015

>念人形は放出だしビスケは発に使ってるの変化と放出だけだよね 放出使ってんのかな 近距離型のスタンドじゃない?

390 22/11/28(月)21:37:03 No.998385096

でも放出だけで見えない攻撃ができるってのも観客いるんだから盛り上がらないしな… 分身って結論になったのにはやっぱり性格もあるんじゃないかな…

391 22/11/28(月)21:37:10 No.998385134

>いやでもあれ実質リンチか 団長ってどうなったんだっけ

392 22/11/28(月)21:37:13 No.998385154

まあ性癖ボーナスはかなりでかいんじゃねえかなとは思う

393 22/11/28(月)21:37:19 No.998385189

拳法だけじゃなくカストロが出来る事は出来るんだろうな多分

394 22/11/28(月)21:37:27 No.998385251

才能なら旅団の何人かくらいなら匹敵しかねなかっただろうに

395 22/11/28(月)21:37:28 No.998385257

念使えなかった頃でもヒソカからダウン取ってるからな

396 22/11/28(月)21:37:30 No.998385280

>でも放出だけで見えない攻撃ができるってのも観客いるんだから盛り上がらないしな… >分身って結論になったのにはやっぱり性格もあるんじゃないかな… 分身でも別にいいけど精巧に作りすぎた…

397 22/11/28(月)21:37:33 No.998385296

>会長がよく比較で強化系なのに人形操作してるじゃんって言われるけど >なんなら会長より凝った能力だからなダブル… 人形操作する能力でも操る目的じゃなくてそれで戦闘するのが目的ならどのみち強化系必須になるしね

398 22/11/28(月)21:37:43 No.998385370

>>念人形は放出だしビスケは発に使ってるの変化と放出だけだよね >放出使ってんのかな >近距離型のスタンドじゃない? 基本的に身体から切り離した時点で放出系は使うぞ

399 22/11/28(月)21:37:58 No.998385472

バレてもそれがどうした!ってなる人なら…

400 22/11/28(月)21:38:03 No.998385506

>でも放出だけで見えない攻撃ができるってのも観客いるんだから盛り上がらないしな… >分身って結論になったのにはやっぱり性格もあるんじゃないかな… 観客意識してるのはかなりありそうだな…

401 22/11/28(月)21:38:04 No.998385515

>ビスケは戦闘力の強化じゃないのが求道者っぽくていいよね >ゲンコツの強化ですらない 変化系は強化80あるからな… それをいつも100%のコンディションで使える 強い

402 22/11/28(月)21:38:09 No.998385531

エステを受けたのかエステティシャンを揉んだりこねたりしたのか

403 22/11/28(月)21:38:10 No.998385547

その戦い方が気質的にできるかはおいても市街戦とかそういうのこそスペック発揮しそうだしなこれ

404 22/11/28(月)21:38:12 No.998385565

>一応念人形は具現化だし念人形動かすのは操作系じゃない? 縁の下の11人とかゴレイヌさんみたいに念人形は放出でもいい

405 22/11/28(月)21:38:24 No.998385628

逆に苦手系統のみでダブル作れるだけの才能を強化系としてちゃんと使ってたらどれだけ強くなれたかというのが気になるからな…

406 22/11/28(月)21:38:30 No.998385668

>>>基本的に殺すかスルーかのヒソカが死なない程度の念攻撃で開花させた相手だぞ >>この人以上にヒソカにダメージ与えた人いないしな >団長… >いやでもあれ実質リンチか 闘技場のルールのポイント制の話だと思う ヒソカがそれまでとられたのが4ポイントでそのうち3ポイントがカストロさん ちなみにその後ゴンが4ポイントとってる

407 22/11/28(月)21:38:45 No.998385764

>でも放出だけで見えない攻撃ができるってのも観客いるんだから盛り上がらないしな… >分身って結論になったのにはやっぱり性格もあるんじゃないかな… ダブル使ってキルアおちょくってんのはダメなところだと思う ネタがバレてはいけないのに能力見せたがり

408 22/11/28(月)21:38:54 No.998385827

>>>念人形は放出だしビスケは発に使ってるの変化と放出だけだよね >>放出使ってんのかな >>近距離型のスタンドじゃない? >基本的に身体から切り離した時点で放出系は使うぞ だから繋がってんじゃないかなって 切り離す意味もないじゃん?

409 22/11/28(月)21:38:57 No.998385847

死角が作れる場所ではキルア偵察かわしたような奇襲もできるわけだしね…

410 22/11/28(月)21:39:17 No.998385987

>でも放出だけで見えない攻撃ができるってのも観客いるんだから盛り上がらないしな… >分身って結論になったのにはやっぱり性格もあるんじゃないかな… 作中言及ないのやなナルシストなんだろうなって思われてる奴だからな… 盛り上げたいとかで悪い人じゃないんだろうけど…

411 22/11/28(月)21:39:32 No.998386089

>ダブル使ってキルアおちょくってんのはダメなところだと思う >ネタがバレてはいけないのに能力見せたがり やっぱりナルシストって感じがする

412 22/11/28(月)21:39:42 No.998386154

具現化だったらって言う人いるけど具現化系が弱い自分を増やしても意味ないから…

413 22/11/28(月)21:39:43 No.998386158

>会長がよく比較で強化系なのに人形操作してるじゃんって言われるけど >なんなら会長より凝った能力だからなダブル… 殴るだけの観音像の操作って具現化系にしろ操作系にしろやってることはシンプルだよね ビーム以外はそんなにメモリ使わなさそう

414 22/11/28(月)21:39:50 No.998386228

>逆に苦手系統のみでダブル作れるだけの才能を強化系としてちゃんと使ってたらどれだけ強くなれたかというのが気になるからな… そもそもちゃんと拳法学んだ人が純粋に強化系使えば強くならないはずがないんだよ

415 22/11/28(月)21:40:06 No.998386335

オーラの塊や具現化物を命令で動かしたりプログラムを仕込むのが操作系の範疇かはよく分からん 作中で明確に操作系能力として出ているものはオーラではなく実体の人か物にそうしたコントロールを行っている

416 22/11/28(月)21:40:09 No.998386359

ちゃんと念の師事受けるかどうかで強さの幅が違い過ぎるのちょっと問題だろ 練はともかく凝の精度が戦闘時の強さに直結しすぎる

417 22/11/28(月)21:40:09 No.998386360

としあきはシコってたらダブル出てコレジャナイってなりそう

418 22/11/28(月)21:40:34 No.998386519

ダブルをメインで使うのが闘技場だと思うとやっぱ天井が見えてるところはある それでもヒソカレベル居なけりゃなんとかなりそうなのは凄いが

419 22/11/28(月)21:40:45 No.998386618

オーラ量云々なんてうんコルトピの アジトのビル大量発生かつ全部円の時点で考察無意味じゃねと思った

420 22/11/28(月)21:40:47 No.998386636

>切り離す意味もないじゃん? まぁ確かにそれはそうだが… クッキィちゃんとビスケが見えないへその緒で繋がっている可能性はあるが…

421 22/11/28(月)21:41:10 No.998386782

>>ダブル使ってキルアおちょくってんのはダメなところだと思う >>ネタがバレてはいけないのに能力見せたがり >やっぱりナルシストって感じがする 初戦でヒソカに念使っておちょくられて念をそういうものと思い込んでしまったのかもな

422 22/11/28(月)21:41:17 No.998386839

カストロさんも原石ではあったよな

423 22/11/28(月)21:41:41 No.998387018

具現化系は特定の相手に見せないようにできるし見せるようにもできる

424 22/11/28(月)21:41:45 No.998387048

>オーラ量云々なんてうんコルトピの >アジトのビル大量発生かつ全部円の時点で考察無意味じゃねと思った グリードアイランドの規模考えるとわりと具現化ってそのぐらいの規模やれるかもしれん

425 22/11/28(月)21:41:59 No.998387144

ヒソカ相手にトラウマになってるせいで格闘家なのに自分が前に出たくないってなっちゃってるから強化系に振っててもメンタルで結局負けそう

426 22/11/28(月)21:42:05 No.998387205

長じればもっと可能性はあったかもしれないが 闘士ってこいつの性質上この初見殺しの技で長生きは難しい

427 22/11/28(月)21:42:06 No.998387209

>拘りまくった熟練のプロのエステティシャンの動きを出来るから >ある意味戦闘より高度で複雑なことさせてると思うクッキィちゃん 自分は同時に動かないし一瞬を争うような緊迫した動きでもないしであんまメモリ使ってないのかも

428 22/11/28(月)21:42:11 No.998387243

ダブルは暗殺者が不意打ちわからん殺しで使うんだったらかなり便利な能力かもしれない でも武闘家としてはこんな場所でネタバレしたらもうヒソカじゃなくても簡単に対策されてしまうし一発で終わるよなぁ やっぱアホだわカストロ

429 22/11/28(月)21:42:20 No.998387319

なんならヒソカとの相性でいうなら下手に読み合いの要素のあるダブル使うより強化系としてフィジカル重視した方が勝ち目あるもんな

430 22/11/28(月)21:42:23 No.998387350

>>逆に苦手系統のみでダブル作れるだけの才能を強化系としてちゃんと使ってたらどれだけ強くなれたかというのが気になるからな… >そもそもちゃんと拳法学んだ人が純粋に強化系使えば強くならないはずがないんだよ 拳法でヒソカより強くなるイメージが湧かなくて搦手に走ったんじゃない

431 22/11/28(月)21:42:27 No.998387382

>>切り離す意味もないじゃん? >まぁ確かにそれはそうだが… >クッキィちゃんとビスケが見えないへその緒で繋がっている可能性はあるが… 作中に全く描写のない脳内設定にすぎんな 普通に切り離して使ってるでいいだろう

432 22/11/28(月)21:42:28 No.998387384

操作具現化は変なことできるのがキモなのにダブルは特に変な要素ないんだもんな

433 22/11/28(月)21:42:29 No.998387399

達人の本体と同じパワーの分身を出せるならディティールなんてバーチャファイターみたいのでも充分脅威だったのに…どうしてそこから余計な方向に努力しちゃうの…

434 22/11/28(月)21:42:35 No.998387437

>ちゃんと念の師事受けるかどうかで強さの幅が違い過ぎるのちょっと問題だろ >練はともかく凝の精度が戦闘時の強さに直結しすぎる 別に万人に平等なシステムである必要はないし ハンター協会が面倒を見てないのが問題とかそういう話ならそういうの嗅ぎつける嗅覚ない奴なんかどうせその辺で死ぬし

435 22/11/28(月)21:42:36 No.998387449

敗因は能力そのものより精神面だからね…

436 22/11/28(月)21:42:46 No.998387521

>オーラ量云々なんてうんコルトピの >アジトのビル大量発生かつ全部円の時点で考察無意味じゃねと思った 何の思い入れもない物を簡単に寸分変わらず見分け不能の物を大量コピーできる具現化系って時点で あいつがいると何もかもおかしくなるんだよ 殺すしかない

437 22/11/28(月)21:42:55 No.998387591

>オーラ量云々なんてうんコルトピの >アジトのビル大量発生かつ全部円の時点で考察無意味じゃねと思った うんこはなんなんだろうな… コピーしたもの普通に体から離しても維持されるし

438 22/11/28(月)21:42:56 No.998387602

自分がもう一人いればと思う時はあっても顔まで同じにしたいか?

439 22/11/28(月)21:42:58 No.998387615

でも暗黒大陸だと欲しい能力のひとつだったとは思うよダブル

440 22/11/28(月)21:42:58 No.998387616

>拳法でヒソカより強くなるイメージが湧かなくて搦手に走ったんじゃない それ拳法家として駄目じゃない?

441 22/11/28(月)21:43:34 No.998387868

ダブル系の能力を戦闘で使うなら放出系がレイザーみたいに念獣出しつつ本体は遠距離攻撃仕掛けるのが良いと思う 自分そっくりの具現化要素は丸々いらない

442 22/11/28(月)21:43:35 No.998387883

>>拳法でヒソカより強くなるイメージが湧かなくて搦手に走ったんじゃない >それ拳法家として駄目じゃない? それが上限って事だろう

443 22/11/28(月)21:43:40 No.998387916

>長じればもっと可能性はあったかもしれないが >闘士ってこいつの性質上この初見殺しの技で長生きは難しい とはいってもコイツが主に戦ってるの天空闘技場だし ルール無用のブラックリストハンターやってるでもなし危険はあまりないんじゃ

444 22/11/28(月)21:43:47 No.998387961

ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね

445 22/11/28(月)21:44:06 No.998388099

>でも暗黒大陸だと欲しい能力のひとつだったとは思うよダブル ハンゾースキルとかザタッチでいいじゃん

446 22/11/28(月)21:44:08 No.998388121

>オーラ量云々なんてうんコルトピの >アジトのビル大量発生かつ全部円の時点で考察無意味じゃねと思った オーラ量とオーラの広さ(円)はイコールじゃないし 具現化物の量がオーラ量と比例するかも分からない

447 22/11/28(月)21:44:22 No.998388216

>でも暗黒大陸だと欲しい能力のひとつだったとは思うよダブル …ハンゾースキル4でいいな!

448 22/11/28(月)21:44:27 No.998388264

>コピーしたもの普通に体から離しても維持されるし 実物からのコピペが良い感じに制約になってるんだろうな

449 22/11/28(月)21:44:33 No.998388320

>>>ダブル使ってキルアおちょくってんのはダメなところだと思う >>>ネタがバレてはいけないのに能力見せたがり >>やっぱりナルシストって感じがする >初戦でヒソカに念使っておちょくられて念をそういうものと思い込んでしまったのかもな 念を知らなかったからガムでさんざん弄ばれたんだろうな

450 22/11/28(月)21:44:37 No.998388347

こんなのでも暗黒大陸だと人権レベルになれるスゲー重宝しそうな能力だよな… ヒソカこいつそういうのばっか狩ってるな

451 22/11/28(月)21:44:38 No.998388353

>ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね 系統に沿って効率よく調整しないといけないのはヒソカ以外も皆言ってるし…

452 22/11/28(月)21:44:40 No.998388366

>ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね まるでホラ吹き格下狩りピエロみたいじゃん

453 22/11/28(月)21:44:41 No.998388369

そもそもダブルなんてのは安全なとこに隠れて攻撃するのが一番いいんだよ ガチンコで勝負する能力じゃない

454 22/11/28(月)21:44:44 No.998388394

両方拳法するだけじゃ無く片方別の事させたりのシチュエーションのが伸び代ありそう

455 22/11/28(月)21:44:52 No.998388457

>ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね 言うほど余裕はなかったと思うし当時ですらカストロが動揺してるのが一番の敗因って扱いだしなあ

456 22/11/28(月)21:44:54 No.998388476

ただまあヒソカの言うようにダブルが無駄という点はそうだねとしか言いようがないのも困る

457 22/11/28(月)21:44:56 No.998388491

ヒソカの両腕持ってったのは頑張った方

458 22/11/28(月)21:44:57 No.998388497

滅茶苦茶切れる刀を具現化させるなら刀買えばいいだろの話からして 逆説的に熟練のエステシャンの動きを念人形で具現化して操作して再現することも可能なはず 可哀想な私…きっと毎日がエステだったはず…

459 22/11/28(月)21:45:21 No.998388673

>ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね ぶっちゃけヒソカが何でもありモードになったら観客をガムで捉えて人間ハンマーやるだけでダブルも本体もへったくれもないからな…

460 22/11/28(月)21:45:27 No.998388722

そもそも物語上カストロにはダブルは向いてないって話でしょ

461 22/11/28(月)21:45:32 No.998388754

>系統に沿って効率よく調整しないといけないのはヒソカ以外も皆言ってるし… 調整しないと最大のパフォーマンスにはならないけど単純な戦闘力でスレ画が弱いかっていうと間違いなく違うし…

462 22/11/28(月)21:45:34 No.998388774

ネテロ会長の観音は山籠もりで感謝と祈りを繰り返してたら勝手に出来たみたいだし あれ精神集中状態をスイッチにしてクラピカの緋の眼状態みたいに特殊な特質化してる状態じゃないの

463 22/11/28(月)21:45:34 No.998388775

ただ強化系に加えて具現化操作放出の複数系統を一つの技にするくらい独学で鍛えたのはすごい

464 22/11/28(月)21:45:51 No.998388900

まあシンプルなパワーに振ったとしてもヒソカにとって一番楽勝そうなタイプだから挑んだ相手が悪いとしか…

465 22/11/28(月)21:45:56 No.998388934

長距離離れられるならかなり強いと思うダブル

466 22/11/28(月)21:46:01 No.998388976

>可哀想な私…きっと毎日がエステだったはず… 毎日エステ通いしてるの想像しやすすぎる…

467 22/11/28(月)21:46:07 No.998389014

ビスケほどになれば生きてるエステティシャンを操った方が楽かもしれん

468 22/11/28(月)21:46:13 No.998389056

>ヒソカの両腕持ってったのは頑張った方 ただマチいなかったらさすがにヒソカもああいう戦い方はしなかった

469 22/11/28(月)21:46:20 No.998389107

そもそも負けるまでの過程の説明は作中でちゃんとされてるから…

470 22/11/28(月)21:46:22 No.998389127

>ただ強化系に加えて具現化操作放出の複数系統を一つの技にするくらい独学で鍛えたのはすごい 実戦レベルで使えちゃったのもある意味良くなかったと思う というかイチイチ才能が有り過ぎたのが駄目になってるパターンに見えるわこいつ

471 22/11/28(月)21:46:28 No.998389171

>ただまあヒソカの言うようにダブルが無駄という点はそうだねとしか言いようがないのも困る 自分と同等な人形を作るのは確かに凄いけどそれだけだからな ダブルにしかできないことがなんにもない

472 22/11/28(月)21:46:30 No.998389181

>うんコルトピ 嗅いだり舐めたりしたクラピカやゴレイヌがバカみたいじゃん

473 22/11/28(月)21:46:34 No.998389195

>ハンター後半の描写見てからだと読者もヒソカの詭弁に騙されてるとこあるような感覚になるよね 俺はメモリはあると思うが

474 22/11/28(月)21:46:54 No.998389322

>ビスケほどになれば生きてるエステティシャンを操った方が楽かもしれん 変化系だからそういう純操作系は真反対じゃん

475 22/11/28(月)21:47:02 No.998389385

>ビスケほどになれば生きてるエステティシャンを操った方が楽かもしれん 相性最悪系統の操作系だからなぁ レベル4じゃ人間操作覚えるのキツそう

476 22/11/28(月)21:47:10 No.998389433

念は素人でもそれなりの機会で覚醒する可能性があるくせに 効率良く修行しないと取り返しのつかない方向に行きやすいのマジやっかい

477 22/11/28(月)21:47:29 No.998389569

ゴリラみたいな身体から何故か小娘になってからエステ通いまくったのかあのゴリラでエステ行ったのか

478 22/11/28(月)21:47:34 No.998389611

実際メモリ概念はあるっぽいしその観点から言うとカストロはダメダメだし敗因にはなってるけどメンタルさえちゃんとしてたらもっと善戦は出来てたので根本はそこになる

479 22/11/28(月)21:47:38 No.998389634

>そもそもダブルなんてのは安全なとこに隠れて攻撃するのが一番いいんだよ >ガチンコで勝負する能力じゃない そうだけどカストロがそれをするかって言うとうn… これ無駄だなメモリの

480 22/11/28(月)21:47:44 No.998389683

下の奴らの基準で「念でこんなになんでも出来るなんておかしい!」とか言うのも無意味だよな 強化系でも千手観音具現化できるしビル50棟に円持たせることもできるし対戦車バズーカ片手で防げるし5種類の鎖に別の能力付与できるのが念能力者なんだ

481 22/11/28(月)21:47:48 No.998389713

今のところ術者とまったく同じ分身はモモゼ暗殺犯とハンゾーだけだけど二人共自分が寝てる状態で分身操ることに集中してようやくだからな これを大ダメージ受けなければ戦闘しながらできるのは本当にすごい それを強化系でやるにはどれだけのものを犠牲にすればってなるのでやっぱ無駄が大きいよ

482 22/11/28(月)21:47:52 No.998389745

メモリの無駄遣いであって使い所を弁えればダブルもいけた 常時ダブルするんじゃなくてここぞってところで目眩ましの分身を噛ませば十分戦えた ヒソカに勝とうと俺こんなこともできるんだぜ?ってネタバラシしたのが最大の敗因

483 22/11/28(月)21:47:55 No.998389770

>>ただまあヒソカの言うようにダブルが無駄という点はそうだねとしか言いようがないのも困る >自分と同等な人形を作るのは確かに凄いけどそれだけだからな >ダブルにしかできないことがなんにもない 自分が強くなれる要素全部をもう一人の自分に注ぎ込んだわけだからな 効率も悪いし

484 22/11/28(月)21:48:10 No.998389875

やっぱり毎日がカストロだったのだろうか

485 22/11/28(月)21:48:11 No.998389882

他人に念の発現を促す念とか出てきちゃうのが悪い

486 22/11/28(月)21:48:14 No.998389906

>念は素人でもそれなりの機会で覚醒する可能性があるくせに >効率良く修行しないと取り返しのつかない方向に行きやすいのマジやっかい 除念の応用でメモリリセットしてくれる能力者がいてくれれば重宝されるだろうな

487 22/11/28(月)21:48:31 No.998390045

最初はローション作る能力で後から念人形作って塗らせるようになったんだろうな

488 22/11/28(月)21:48:32 No.998390057

コルトピの円はよく言われるけど本物に触ってる時しか機能しないし万能でもないだろ

489 22/11/28(月)21:48:50 No.998390192

結局メモリの無駄遣いも効率が悪いって話で効率の悪い能力でも勝てそうだったんだよなカストロ

490 22/11/28(月)21:48:51 No.998390197

モラウノヴとか見てても手練れは複数系統使えて当たり前みたいなとこあるから カストロも苦手系統だから効率悪いのはあるが練度高めていければまだ伸びしろあったんだろうな

491 22/11/28(月)21:48:51 No.998390199

>除念の応用でメモリリセットしてくれる能力者がいてくれれば重宝されるだろうな リハンの能力にはそのぐらいの副次効果があってもいいと思う

492 22/11/28(月)21:49:07 No.998390309

>下の奴らの基準で「念でこんなになんでも出来るなんておかしい!」とか言うのも無意味だよな >強化系でも千手観音具現化できるしビル50棟に円持たせることもできるし対戦車バズーカ片手で防げるし5種類の鎖に別の能力付与できるのが念能力者なんだ 選挙編で協会トップ陣のレベル低くね?ってなっちゃったのが問題 蟻編の時点だと逆にウヴォーなんて全然評価されてなかった記憶

493 22/11/28(月)21:49:08 No.998390316

強化系は鍛えて戦闘サポートくらいに変化と放出覚えるのが良い具合なんかな というか放出と強化系は鍛えればクソ強いのずるいな…

494 22/11/28(月)21:49:11 No.998390338

>>>ただまあヒソカの言うようにダブルが無駄という点はそうだねとしか言いようがないのも困る >>自分と同等な人形を作るのは確かに凄いけどそれだけだからな >>ダブルにしかできないことがなんにもない >自分が強くなれる要素全部をもう一人の自分に注ぎ込んだわけだからな >効率も悪いし リソース全て得意の強化系につぎ込んだ2.5倍強いカストロさんの強さを想像するとね…

495 22/11/28(月)21:49:15 No.998390370

>最初はローション作る能力で後から念人形作って塗らせるようになったんだろうな それ本当にマッサージ用の人形だったんですか?

496 22/11/28(月)21:49:17 No.998390385

幾ら大金あっても腕の良いエスティシャンをその都度呼ぶ手間と時間都合考えたら 具現化するってのはわりと当然の成り行きだよな 肝心の効果の方はオーラ変化のローションでイケそうだし

497 22/11/28(月)21:49:22 No.998390424

強化系が無理して分身作るのがダメなだけで具現化操作辺りが作る分には強い気がする

498 22/11/28(月)21:49:31 No.998390498

そもそもカストロのダメなところはダブル作ったからという部分以上にちょっと考えたら分かるような欠陥について全然考えてないとかそういうところになるしな

499 22/11/28(月)21:49:37 No.998390528

念を覚えるとか以前から趣味で死ぬほどエステに通ってて理想のエステを実現したいみたいな欲から作ってそうビスケ

500 22/11/28(月)21:49:37 No.998390535

才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに

501 22/11/28(月)21:49:44 No.998390585

>コルトピの円はよく言われるけど本物に触ってる時しか機能しないし万能でもないだろ 実際にトイレ中に襲撃されて死んだしな 普通の円で警戒するってのと同じにはいかない

502 22/11/28(月)21:49:45 No.998390598

本来は自分は隠れて分身に戦わせるのが最善の使い方だよねこれ でもカストロさんそういうのはしなさそうだし恥と思いそうだし 正に無駄

503 22/11/28(月)21:49:55 No.998390668

ただ善戦できたって評価も(遊んでるヒソカ相手なら)がつくからなぁ 団長と戦った時のような本気ヒソカだったらやっぱ話にならんと思うよ

504 22/11/28(月)21:50:19 No.998390848

発がインフレしたから今見るとダブルはむしろこじんまりとしててメモリを節約出来てるように見える

505 22/11/28(月)21:50:20 No.998390853

なんかすげえ事してるだけに勿体無いな…

506 22/11/28(月)21:50:28 No.998390927

>ただ善戦できたって評価も(遊んでるヒソカ相手なら)がつくからなぁ >団長と戦った時のような本気ヒソカだったらやっぱ話にならんと思うよ わざわざ右手差し出したうえでの敗北だしなあ

507 22/11/28(月)21:50:30 No.998390941

承認欲求強そうだしダブルはピッタリな能力ではあった

508 22/11/28(月)21:50:32 No.998390956

>>念は素人でもそれなりの機会で覚醒する可能性があるくせに >>効率良く修行しないと取り返しのつかない方向に行きやすいのマジやっかい >除念の応用でメモリリセットしてくれる能力者がいてくれれば重宝されるだろうな ヂートゥが能力作り直してもらおうとか言ってたしやれるんじゃないか ただ除念と同じで他人の念をどうこうするために自分の発の枠を使いたいかという問題が

509 22/11/28(月)21:50:38 No.998391013

人間とかいう超精密機械を格闘だけのために出し続ける必要があるかというとマジでない

510 22/11/28(月)21:50:47 No.998391083

>才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに もっとシンプルに手を4本にするくらいでよかった

511 22/11/28(月)21:50:48 No.998391085

>そもそもカストロのダメなところはダブル作ったからという部分以上にちょっと考えたら分かるような欠陥について全然考えてないとかそういうところになるしな 舌戦も含め強化系らしい性格の悪い部分が致命的にも見える… とにかく単純な上で相手の言葉に惑わされやすい

512 22/11/28(月)21:50:50 No.998391100

>才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに ひとえにメンタルの弱さというか自分の能力を把握していなかった

513 22/11/28(月)21:50:51 No.998391113

ヒソカ相手じゃなくても天空闘技場が研究がされやすい環境だから どこかの時点で致命的な敗北喰らうよなこれ

514 22/11/28(月)21:50:57 No.998391146

>強化系が無理して分身作るのがダメなだけで具現化操作辺りが作る分には強い気がする 特殊効果もないマニュアル操作の分身を強化に適性のない具現化が作ってもなあ

515 22/11/28(月)21:51:08 No.998391229

>まあシンプルなパワーに振ったとしてもヒソカにとって一番楽勝そうなタイプだから挑んだ相手が悪いとしか… そっちの方がヒソカ苦手だと思うよ ガム物と攻撃物ともしない強化系は

516 22/11/28(月)21:51:15 No.998391275

>才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに それがメモリの無駄遣い 分身して手数が増えるのは強いがじゃあそれにかかる労力はどんだけなの? ダブル中に凝も隠も使えないだろ それより自分の拳にオーラ纏わせて戦ったほうが効率的だ

517 22/11/28(月)21:51:19 No.998391312

>ただ除念と同じで他人の念をどうこうするために自分の発の枠を使いたいかという問題が 無効化能力ってロマンだよな

518 22/11/28(月)21:51:24 No.998391349

>発がインフレしたから今見るとダブルはむしろこじんまりとしててメモリを節約出来てるように見える そりゃ苦手系統のみで作ってるからこじんまりはしてるのはそうだけどそもそもその苦手系統のみで能力作ってるのがおかしいという話だからな 自系統要素ゼロの能力はある意味類を見ないし

519 22/11/28(月)21:51:26 No.998391368

自分の味を見たり自画像を描いたりカストロと寝たり

520 22/11/28(月)21:51:33 No.998391418

>本来は自分は隠れて分身に戦わせるのが最善の使い方だよねこれ そうなんだけど分身にヒソカの腕を奪わせた後に何故かすぐに消しているので分身が虎咬拳を使うとあまり保たないかもしれない

521 22/11/28(月)21:51:36 No.998391438

キルアがフロア内で絶したのに気づいたカストロはフロア全体に円を張れるくらい強いってことだよね?

522 22/11/28(月)21:51:39 No.998391459

>強化系が無理して分身作るのがダメなだけで具現化操作辺りが作る分には強い気がする スペックが弱くなるよ 放出も弱いし

523 22/11/28(月)21:51:40 No.998391463

>才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに 手数倍にするだけなら結構使えたんじゃないか 無駄に見た目とか動きを似せようとするから…

524 22/11/28(月)21:51:46 No.998391527

>モラウノヴとか見てても手練れは複数系統使えて当たり前みたいなとこあるから >カストロも苦手系統だから効率悪いのはあるが練度高めていければまだ伸びしろあったんだろうな ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな

525 22/11/28(月)21:52:06 No.998391672

>>才能溢れる強化系が手数倍になるって単純かつ強いはずなのに何でこんなことに >もっとシンプルに手を4本にするくらいでよかった 単純に手と足だけ具現化して宙から湧き出てパンチキックして来るだけでもメモリ節約しつつさらに厄介になったよね

526 22/11/28(月)21:52:06 No.998391679

そもそも念の総量増やせば色々出来るのはクラピカ見ても明らかだからまあ会長の念の総量が低いなんてありえんしな…

527 22/11/28(月)21:52:13 No.998391717

>>まあシンプルなパワーに振ったとしてもヒソカにとって一番楽勝そうなタイプだから挑んだ相手が悪いとしか… >そっちの方がヒソカ苦手だと思うよ >ガム物と攻撃物ともしない強化系は 殺し合いならともかく闘技場でウヴォーとガチったら流石にヒソカも負けそう

528 22/11/28(月)21:52:13 No.998391723

>ただ善戦できたって評価も(遊んでるヒソカ相手なら)がつくからなぁ >団長と戦った時のような本気ヒソカだったらやっぱ話にならんと思うよ 片腕取っただけで勝ち誇って念の開示とかだいぶピエロ感ある ヒソカ的には相当萎えただろうな

529 22/11/28(月)21:52:24 No.998391790

>発がインフレしたから今見るとダブルはむしろこじんまりとしててメモリを節約出来てるように見える どこら辺りが

530 22/11/28(月)21:52:25 No.998391803

本体がどっちかバレたからってそんな不利になるとも思えないんだけどな ヒソカの精神攻撃がうまかったってことか

531 22/11/28(月)21:52:37 No.998391894

>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな 見た目は簡素な作りだしマスターキーは神字描いた実物でカバーしてるだろ

532 22/11/28(月)21:52:39 No.998391913

カストロが特質系だったら問題なかった

533 22/11/28(月)21:52:40 No.998391918

後の死後の念設定が適用されるならダブル出したまま本体死んでも分身側が本体になりそう

534 22/11/28(月)21:52:55 No.998392023

指先に致死性の毒仕込んでおけば最初の一撃で勝利だった

535 22/11/28(月)21:52:57 No.998392044

>ヂートゥが能力作り直してもらおうとか言ってたしやれるんじゃないか >ただ除念と同じで他人の念をどうこうするために自分の発の枠を使いたいかという問題が ヂートゥはそもそも制約で能力失ったのでプフに新しく能力もらおうとしただけだからな 今ある能力を消すことがプフにできるなんて描写はないぞ

536 22/11/28(月)21:53:11 No.998392127

ダブルは開けた場所で闘うとフェイント効果も半減しそう あと完全にタイマン用なのも微妙

537 22/11/28(月)21:53:18 No.998392182

>ヒソカ相手じゃなくても天空闘技場が研究がされやすい環境だから >どこかの時点で致命的な敗北喰らうよなこれ 団長が能力説明しまくれるぐらいだしそんなに知られないのかもしれない

538 22/11/28(月)21:53:18 No.998392184

そこまでは複雑な事してないし系統が合致してれば運用出来た範囲だと思う…

539 22/11/28(月)21:53:20 No.998392194

>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな まあキモは放出系のテレポーテーションの方だしな 具現化したマンションは滅茶苦茶メモリー節約した質素な部屋だし

540 22/11/28(月)21:53:25 No.998392227

>本体がどっちかバレたからってそんな不利になるとも思えないんだけどな >ヒソカの精神攻撃がうまかったってことか いやカストロのマニュアルで動かしてるからヒソカ相手にバレるのは普通に致命的 本体にダメージ入ると一気に崩れたわけだし

541 22/11/28(月)21:53:33 No.998392284

>ヒソカに勝とうと俺こんなこともできるんだぜ?ってネタバラシしたのが最大の敗因 敗因はナルシストだからだよ 自分のキレイな分身を作るって発想から自分に酔いしれてる 酔いしれてるから勝ち方も自分の気持ち良いやり方をやろうと全く最悪なケースを考えてなかった

542 22/11/28(月)21:53:38 No.998392321

>キルアがフロア内で絶したのに気づいたカストロはフロア全体に円を張れるくらい強いってことだよね? 有り余る才能とレベルを無駄なリソースに費やした憐れな原石 それがカストロさんだ 下手すりゃウヴォーギンまでいけたかもしれんのに…

543 22/11/28(月)21:53:40 No.998392344

強化系で独学と見様見真似で念能力に目覚めて発まで開発してる自信家なのに自分を強化するって発想にならなかったの絶対ヒソカのせいだよな

544 22/11/28(月)21:53:42 No.998392352

>見た目は簡素な作りだしマスターキーは神字描いた実物でカバーしてるだろ カストロと違ってメインは自分の系統のワープだしな

545 22/11/28(月)21:53:50 No.998392416

>指先に致死性の毒仕込んでおけば最初の一撃で勝利だった ヒソカの毒耐性不明だから…

546 22/11/28(月)21:54:01 No.998392483

メモリ100の奴が80別系統に使うのとメモリ1000000の奴が80別系統に使うのとじゃ比べるのもバカらしいからな…

547 22/11/28(月)21:54:06 No.998392512

具現化本職のメモリならダブルがバレたらバレた時用に 自分の再現度を下げてその分性能上げたりする追加機能とかも出来るんだろうな

548 22/11/28(月)21:54:09 No.998392525

同じリベンジャーである無限四刀流くらい単純なことしてた方がマシだったのは何か意図してる展開じゃないとはいえ思う所はある

549 22/11/28(月)21:54:14 No.998392562

潜入とかなら役立つけど戦闘に使うならもっと数増やさんとね

550 22/11/28(月)21:54:18 No.998392593

>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな ワープは放出担当だし念空間は実世界じゃないならそこまで具現いらないんじゃない

551 22/11/28(月)21:54:24 No.998392626

>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな マンションっていってもほとんど放出系がつくるトンネルレベルの念空間じゃない?

552 22/11/28(月)21:54:26 No.998392644

ゲームで例えるなら50レベル二体より100レベル一体の方が強いやつ カストロはまさにこの100レベルの前衛になれたのに50の二体になってしまった 50レベルでもせめて別個の能力なら闘い方に幅が出るが消せる以外はほぼ同じ能力 詰んだ

553 22/11/28(月)21:54:28 No.998392656

>>指先に致死性の毒仕込んでおけば最初の一撃で勝利だった >ヒソカの毒耐性不明だから… 象とか動けなくする毒も問題ないタイプの人がいる世界だからな

554 22/11/28(月)21:54:36 No.998392706

まあ会長が戦って暴れても壊れないマンションの部屋なんなんだろうな…とは思う あの壁とか破壊したらどうなんのかな

555 22/11/28(月)21:54:37 No.998392711

オーラ総量を拳に集中させたとか言ってぶん殴る方向性なら…

556 22/11/28(月)21:54:40 No.998392728

苦手な操作系も結構なレベルで使ってるからカストロが崩れると分身も崩れて散々なことになるので分身の見分けがつくのはあんまり良くない

557 22/11/28(月)21:54:43 No.998392742

>強化系で独学と見様見真似で念能力に目覚めて発まで開発してる自信家なのに自分を強化するって発想にならなかったの絶対ヒソカのせいだよな 強いやつがああいうスタンスだと強化系はコンプレックス感じそう

558 22/11/28(月)21:54:45 No.998392748

>>モラウノヴとか見てても手練れは複数系統使えて当たり前みたいなとこあるから >>カストロも苦手系統だから効率悪いのはあるが練度高めていければまだ伸びしろあったんだろうな >ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな ノヴは代替能力者が見つからないくらいレアだからそれもそれなりに特殊事例なんだろうな

559 22/11/28(月)21:54:50 No.998392783

>カストロが特質系だったら問題なかった 実際特質だったら直接的な戦闘力は落ちるけど 特質ならではの特殊能力つけられるんで強いだろうな 今度はあまり距離離せなくなる問題があるけど

560 22/11/28(月)21:54:52 No.998392788

>そこまでは複雑な事してないし系統が合致してれば運用出来た範囲だと思う… ハンゾースキル見ると本体戦いながら本体そっくりの分身も動かすのは今の念でも複雑なことに入ると思う…

561 22/11/28(月)21:55:08 No.998392899

四次元マンションの性能はイカれにも程がある

562 22/11/28(月)21:55:21 No.998392995

>四次元マンションの性能はイカれにも程がある だからハゲた…

563 22/11/28(月)21:55:29 No.998393049

>ゲームで例えるなら50レベル二体より100レベル一体の方が強いやつ >カストロはまさにこの100レベルの前衛になれたのに50の二体になってしまった 全く理解してない 弱くなったんじゃなくて制御できねぇんだよ ゲームで例えるならネトゲでアカウント2つ同時に動かしてるもん 1つのアカウントなら即座に対応できたことも2つ操作してるからできてねぇんだ

564 22/11/28(月)21:55:51 No.998393187

>いやカストロのマニュアルで動かしてるからヒソカ相手にバレるのは普通に致命的 >本体にダメージ入ると一気に崩れたわけだし メンタルも大概だけど強化系なのに本懐疎かにしてたわけだしな 別にダブルというかサポート的に他の系統使うのはヒソカもとやかく言わんだろう

565 22/11/28(月)21:55:52 No.998393194

>オーラ総量を拳に集中させたとか言ってぶん殴る方向性なら… それゴンじゃん!

566 22/11/28(月)21:55:57 No.998393223

>>四次元マンションの性能はイカれにも程がある >だからハゲた… ノヴさんは髪の毛と引き換えに仲間を助けにきてくれた人だからよ…

567 22/11/28(月)21:56:17 No.998393363

2体操って強い能力まで備えてるゴレイヌすげぇ…

568 22/11/28(月)21:56:26 No.998393422

闘技場で洗礼受けた三人組がみんなどこかしら欠損したり障害抱えてたりすることを考えれば五体満足のカストロさんがいかにヒソカから期待されて丁寧に扱われていたかがわかる

569 22/11/28(月)21:56:30 No.998393448

カストロさんは能力以前に何事にも動じない精神力を鍛えないと…

570 22/11/28(月)21:56:31 No.998393457

本人の身体能力が倍増してて虎の顎を変化で作ったり放出系で虎の頭を飛ばしてくる真・カストロは想像したな当時

571 22/11/28(月)21:56:40 No.998393518

>2体操って強い能力まで備えてるゴレイヌすげぇ… それはほんとそう

572 22/11/28(月)21:56:45 No.998393541

>2体操って強い能力まで備えてるゴレイヌすげぇ… 伊達にヒソカにゴンたちの新しい師匠と勘違いされてない

573 22/11/28(月)21:56:47 No.998393554

ゴリラは理想的すぎる…

574 22/11/28(月)21:56:49 No.998393564

>別にダブルというかサポート的に他の系統使うのはヒソカもとやかく言わんだろう ヒソカだって戦いの最中はあまり役に立たないけどドッキリテクスチャー持っているしな

575 22/11/28(月)21:56:56 No.998393613

>2体操って強い能力まで備えてるゴレイヌすげぇ… ホントにすごいやつやめろ

576 22/11/28(月)21:56:57 No.998393615

>>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな >見た目は簡素な作りだしマスターキーは神字描いた実物でカバーしてるだろ 念空間は放出の範疇じゃなかったっけ そもそも念空間ってなんだよって話だが

577 22/11/28(月)21:56:59 No.998393629

なんなら最初から偽物と本体分かるくらいの再現度ならともかく精巧に再現してるから絶対バレないだろという自信が見てるだけにアラが目立つからな

578 22/11/28(月)21:57:10 No.998393688

>ハンゾースキル見ると本体戦いながら本体そっくりの分身も動かすのは今の念でも複雑なことに入ると思う… ハンゾーはまあ他にも念能力覚えたうえで分身も開発したからあれだけスペック落としてるんだろうし… ハンゾーが最低でも1/4以下の労力で覚えた分身スキルを覚えるのに全身全霊をつぎ込んだのはうn

579 22/11/28(月)21:57:18 No.998393752

操作系で完全マニュアル操作で人形の物体動かしてるのレアだよね

580 22/11/28(月)21:57:19 No.998393767

>本人の身体能力が倍増してて虎の顎を変化で作ったり放出系で虎の頭を飛ばしてくる真・カストロは想像したな当時 タイガーバズーカじゃい!!

581 22/11/28(月)21:57:27 No.998393826

ゴレイヌはめっちゃオーソドックスな念使いって感じ

582 22/11/28(月)21:57:52 No.998393965

単純に体に纏ってたら変化系が体から離した念で飛んでくるトランプなんかで死ななかった

583 22/11/28(月)21:57:53 No.998393969

>2体操って強い能力まで備えてるゴレイヌすげぇ… 代償としてゴリラの具現化がすごい雑な制約を抱えてるから…

584 22/11/28(月)21:58:13 No.998394099

ノヴだけじゃなくてモラウも変化系入ってるしそれなりの念能力者なら苦手系統も使えて当たり前みたいな感じにはなってる

585 22/11/28(月)21:58:14 No.998394105

>念空間は放出の範疇じゃなかったっけ 念空間そのものは具現化とかでもある 具現化だとその空間にルールが課される事が多いとか系統によって方向性が違う

586 22/11/28(月)21:58:15 No.998394109

>>>ノヴなんて本人放出系で苦手系統の具現化でマンション作ってるしな >>見た目は簡素な作りだしマスターキーは神字描いた実物でカバーしてるだろ >念空間は放出の範疇じゃなかったっけ 念空間は放出と具現化の両方が得意 その中でも放出系は空間を飛ばすことで具現化系は特殊なルールを入れることが特性

587 22/11/28(月)21:58:28 No.998394199

カストロが出来るならダブルに細かい作業やらせるとかも出来そうだしな 無駄に出来る事多いけど自分の出来る範囲が限界でもある

588 22/11/28(月)21:58:50 No.998394349

>単純に体に纏ってたら変化系が体から離した念で飛んでくるトランプなんかで死ななかった それこそダブルがあの仙水のクソダサアーマーみたく身に纏えるならな…

589 22/11/28(月)21:58:54 No.998394373

潜んでるビルがビル群になってる上に全部円ってのは王のインフレ含めたとしても未だに盛りすぎ

↑Top