22/11/28(月)19:45:06 湖の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1669632306498.jpg 22/11/28(月)19:45:06 No.998337809
湖の中心から外れたらやはり鳥とか飛行機とかは即撃ち落とされるレベルなんだろうか
1 22/11/28(月)19:46:24 No.998338358
やっぱこの設定無理がない?
2 22/11/28(月)19:47:11 No.998338668
この世界の水平線どうなってんだ
3 22/11/28(月)19:48:01 No.998338978
この世界飛行機もどこでも通じる携帯電話もあるんだよな…
4 22/11/28(月)19:51:06 No.998340227
周りの地形は想像としても一応でけー湖の真ん中っていう確認は取れてんだよね…
5 22/11/28(月)19:51:29 No.998340359
なんか小さくしすぎて逆に暗黒大陸側がちゃっちく見える
6 22/11/28(月)19:53:07 No.998340995
>この世界飛行機もどこでも通じる携帯電話もあるんだよな… 携帯のどこでもは普通に人の領域だけを指してるでしょ
7 22/11/28(月)19:53:28 No.998341137
光速は一秒で35万キロ地球の7周半進む この湖は端から端まで40万キロ以上ある そんなレベルの話じゃない
8 22/11/28(月)19:53:40 No.998341216
上にロケットでも飛ばせばええんちゃうんかな
9 22/11/28(月)19:53:53 No.998341302
トリコの地球ぐらいでかいのかゴン達が小人なのか
10 22/11/28(月)19:54:20 No.998341489
>この世界飛行機もどこでも通じる携帯電話もあるんだよな… 飛行機は今のところ飛行船しかないね
11 22/11/28(月)19:54:40 No.998341619
>>この世界飛行機もどこでも通じる携帯電話もあるんだよな… >携帯のどこでもは普通に人の領域だけを指してるでしょ そりゃそうだろ 衛星もなしにどうやってるんだろうなって話だよ
12 22/11/28(月)19:55:00 No.998341764
海の化け物は何回も見つかってそう
13 22/11/28(月)19:56:43 No.998342377
この世界の一日は現実世界での何時間なんだ
14 22/11/28(月)19:57:14 No.998342567
描いてさえくれればめっちゃ面白そうなんよ…
15 22/11/28(月)19:57:26 No.998342640
そんなに大きな土地なら重力もたいへんなものにならね
16 22/11/28(月)19:58:00 No.998342877
遊白の魔界は階層構造だったな
17 22/11/28(月)19:58:25 No.998343044
平面地図だから広く見えるけど実際はメビウス沿岸にちょっと陸地があるだけの世界かもしれないだろ
18 22/11/28(月)20:01:52 No.998344476
読み直したらTV放送はご存知暗黒大陸みたいなノリだったがこの世界の情報の格差がよく分からない
19 22/11/28(月)20:01:56 No.998344511
いざ行ったら結局スケールダウンしてモラウとかゴレイヌはやっぱりつえーなってなる気がする
20 22/11/28(月)20:02:52 No.998344924
そもそも球体世界なのか?
21 22/11/28(月)20:03:14 No.998345089
>描いてさえくれればめっちゃ面白そうなんよ… 正直船よりこっちのほうが気になるとずっと思ってる
22 22/11/28(月)20:03:50 No.998345355
あと10年冨樫が生きてればギリ見れるかもしれない
23 22/11/28(月)20:04:22 No.998345602
>いざ行ったら結局スケールダウンしてモラウとかゴレイヌはやっぱりつえーなってなる気がする 蟻編も念無し兵隊長のラモットがゴンのグーまともに受けて生きてるとかワシより強くね?とかから大分レベル下がったしな
24 22/11/28(月)20:06:38 No.998346523
fu1682559.jpg メビウス湖の外の世界の地図が明かされることあるんかね 画像はグルメ界
25 22/11/28(月)20:06:48 No.998346592
10年後も暗黒大陸に着いてなさそう 体調を鑑みて展開巻こうとか思わんのかな…
26 22/11/28(月)20:07:39 No.998346978
衛星が出てきてたような気がするけど記憶があやふやだ
27 22/11/28(月)20:08:59 No.998347548
暗黒大陸は正直描く気ないでしょあんなの 描く気ないって示すためのバカでかいスケールだと思ってるんだけど
28 22/11/28(月)20:09:17 No.998347672
キモイやつが木星とか出してたけど一応宇宙とかはあるのかな
29 22/11/28(月)20:10:10 No.998348051
>キモイやつが木星とか出してたけど一応宇宙とかはあるのかな 撤回はしなくていい
30 22/11/28(月)20:10:51 No.998348351
ボノボノフの事悪く言うなよ
31 22/11/28(月)20:11:21 No.998348556
>遊白の魔界は階層構造だったな あそこチラッと設定語るだけだったけどすごいワクワクしたよ
32 22/11/28(月)20:15:48 No.998350363
こっちの世界に近い側ほどお伽話に出てくるようなモンスターが配置されてるのがおもしろい
33 22/11/28(月)20:17:13 No.998350984
チョコボいるじゃん
34 22/11/28(月)20:21:32 No.998352955
>ボノボノフ >撤回はしなくていい
35 22/11/28(月)20:23:38 No.998353824
>暗黒大陸は正直描く気ないでしょあんなの >描く気ないって示すためのバカでかいスケールだと思ってるんだけど クラピカの寿命設定とかアレニトロ米への露骨な誘導だと思うからまぁやりはするんじゃないかな
36 22/11/28(月)20:24:44 No.998354315
たまに見かけるけどハンタのしょぼい色付けたのって何なの
37 22/11/28(月)20:25:01 No.998354447
>暗黒大陸は正直描く気ないでしょあんなの >描く気ないって示すためのバカでかいスケールだと思ってるんだけど ジャイロといい出来たらやるわとは思っているはず
38 22/11/28(月)20:25:39 No.998354714
面白そうではあるけど ゴンの冒険はまだまだ続くっていう締めのために出てきただけって言われても納得はする
39 22/11/28(月)20:26:22 No.998354977
>クラピカの寿命設定とかアレニトロ米への露骨な誘導だと思うからまぁやりはするんじゃないかな 電気出る石もキルアのパワーアップアイテムな気がするし暗黒大陸での流れも考えてる気がする
40 22/11/28(月)20:27:45 No.998355543
ドラクエ2
41 22/11/28(月)20:28:07 No.998355703
もしこの星が球体だったら重力がとんでもないことになりそう
42 22/11/28(月)20:28:14 No.998355765
>たまに見かけるけどハンタのしょぼい色付けたのって何なの カラー版
43 22/11/28(月)20:32:06 No.998357572
ポケモン世界は成層圏がレックウザの縄張りだから宇宙に出るのが大変って聞いたことあるけどHUNTER×HUNTER世界もドラゴン的なのがいて空からは行けないんじゃないかな
44 22/11/28(月)20:33:04 No.998358052
この巻あたりはそもそも線画が酷すぎるのを置いといてもカラー版の中でもかなりの外れ具合だよなハンターは 33巻あたりからは良くなってるけど初期がマジで酷い
45 22/11/28(月)20:35:21 No.998359042
一応球体にはなってるな
46 22/11/28(月)20:38:44 No.998360485
ジャンプ漫画ってカラー版が結構出てるけどあれ作者が色つけてるの?
47 22/11/28(月)20:38:54 No.998360546
生物デカすぎ問題らしい上にデカすぎない奴らは酷いのばかりという
48 22/11/28(月)20:39:56 No.998361026
ただただでかすぎるっていうのはインパクトあるし好き
49 22/11/28(月)20:40:33 No.998361301
>ジャンプ漫画ってカラー版が結構出てるけどあれ作者が色つけてるの? つけてないよっていうかその発想よく出てくるな!?
50 22/11/28(月)20:41:53 No.998361870
完結してるやつもあるしそこまで突飛な発想でもあるまい
51 22/11/28(月)20:43:29 No.998362565
ジャンプじゃないが俺もたまに塗ってる
52 22/11/28(月)20:44:47 No.998363108
こっちの世界の遠景…地平線がどう描写されてたかは時間があったら確認しておきたい
53 22/11/28(月)20:44:56 No.998363176
でも実際誰が付けてんのか知らんわ
54 22/11/28(月)20:47:50 No.998364417
色彩専門にしてるのがいる
55 22/11/28(月)20:47:52 No.998364436
富樫なんてアシ入れないくらいこだわってるのに人に色塗られるのは良いんだ
56 22/11/28(月)20:48:06 No.998364553
ゴルカムとかは結構丁寧に塗っててこういう料理だったんだってのが分かっていいよね
57 22/11/28(月)20:49:05 No.998364983
>ジャンプ漫画ってカラー版が結構出てるけどあれ作者が色つけてるの? 色塗り屋さんが塗ってるよ わりと当たり外れある
58 22/11/28(月)20:49:15 No.998365051
>富樫なんてアシ入れないくらいこだわってるのに人に色塗られるのは良いんだ カラーというか出来たものを勝手にどうこうされるのにはあんま拘りなさそう
59 22/11/28(月)20:51:07 No.998365826
こんだけ巨大な惑星なのに気温とか地球相当なのがなんか違和感だわ
60 22/11/28(月)20:51:11 No.998365859
星の引力エグそう
61 22/11/28(月)20:51:47 No.998366121
集英社は何でもかんでもカラーにし過ぎだと思う ひっでえのも多い
62 22/11/28(月)20:51:55 No.998366164
ただの魔界じゃん
63 22/11/28(月)20:52:12 No.998366272
グルメ界のすぐあとにこれだからな…
64 22/11/28(月)20:54:08 No.998367138
60近い腰の壊れた漫画家が広げていい風呂敷じゃないんだよなぁ…
65 22/11/28(月)20:54:17 No.998367210
旧アニメだと飛行船じゃなくてジェット機もチラっと出てるんだよな 魚のホネみたいなやつ 確かキルアのパパと爺ちゃんが空港で歩いてるシーンだったと思う
66 22/11/28(月)20:54:26 No.998367279
出版社の新入社員の中から一度もカラー漫画見たこと無い人集めて その中で一番センスない人にやらせてるのかと思ってた