虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)19:18:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1669630714846.jpg 22/11/28(月)19:18:34 No.998327908

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/28(月)19:19:23 No.998328228

ヤるよ? ヤるよ? ヤるよ?

2 22/11/28(月)19:19:53 No.998328401

イルミさぁ ちょっとでも負けそうな相手にこうなるの普通に欠陥じゃない?

3 22/11/28(月)19:20:05 No.998328464

下のやつの気持ちと完全に一致したシーン

4 22/11/28(月)19:20:33 No.998328614

>イルミさぁ >ちょっとでも負けそうな相手にこうなるの普通に欠陥じゃない? 暗殺者のくせにこうなるほどの友達作ろうとするのがアホじゃん

5 <a href="mailto:キルアのチンポしゃぶりたい">22/11/28(月)19:21:16</a> [キルアのチンポしゃぶりたい] No.998328850

キルアのチンポしゃぶりたい

6 22/11/28(月)19:21:24 No.998328905

>暗殺者のくせにこうなるほどの友達作ろうとするのがアホじゃん 本来はヤバそうな相手に近づかないようにするためのやつだからな…

7 22/11/28(月)19:21:34 No.998328960

自分を殺しかけた生意気なガキ二人の片割れがあの時とはうって変わってなすがままにボコられた後スレ画 俺だって絶頂する

8 22/11/28(月)19:22:17 No.998329223

針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ

9 22/11/28(月)19:22:47 No.998329388

>針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ イルミの操作が微妙だったんじゃない?

10 22/11/28(月)19:23:40 No.998329726

この先どこかで矯正なりする必要あったと思うけど何考えてるかわかんねーからな

11 22/11/28(月)19:23:44 No.998329753

>針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ 相手のMAXが自分より強かったらニゲロ一択モードになるから

12 22/11/28(月)19:23:55 No.998329830

蟻自体が未知の生物過ぎるから過剰にストッパー働いたんじゃないのか

13 22/11/28(月)19:24:06 No.998329888

>針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ 自分が絶不調のときに絶好調のこいつと戦うと負けるかもしれないってのが基準なんだろう

14 22/11/28(月)19:24:06 No.998329890

>針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ ビスケとシュートにボコられた直後でメンタル不安定だったから

15 22/11/28(月)19:24:12 No.998329935

何度読んでも勃起する戦い

16 22/11/28(月)19:24:19 No.998329990

キルアの実力に応じて変動するものじゃないんだろう

17 22/11/28(月)19:24:56 No.998330210

>針とったら一瞬で殺せる相手になんでこうなるんだよ >自分が絶不調のときに絶好調のこいつと戦うと負けるかもしれないってのが基準なんだろう みたいな話を図解付きでしてなかったっけ

18 22/11/28(月)19:25:27 No.998330397

親父の「アイツはいつか必ず帰ってくる 俺の息子だからな」って針のこと知った上でのセリフだったっけ? まあたしかに一回帰ってきたんだけど

19 22/11/28(月)19:26:35 No.998330822

>親父の「アイツはいつか必ず帰ってくる 俺の息子だからな」って針のこと知った上でのセリフだったっけ? >まあたしかに一回帰ってきたんだけど 単なる親バカだった

20 22/11/28(月)19:26:46 No.998330890

>親父の「アイツはいつか必ず帰ってくる 俺の息子だからな」って針のこと知った上でのセリフだったっけ? >まあたしかに一回帰ってきたんだけど 宮殿突入後にイルミの針取ったみたいみたいな会話ゼノとシルバでしてたし家族内では針の話は周知の事実なんだろう

21 22/11/28(月)19:26:52 No.998330921

>親父の「アイツはいつか必ず帰ってくる 俺の息子だからな」って針のこと知った上でのセリフだったっけ? >まあたしかに一回帰ってきたんだけど ゼノが東ゴルトーから帰る時シルバに針取ったっぽいって報告してたから知ってる 針刺さってる事と帰ってくる事は特に関係ないから実家だしたまには顔出すだろくらいのノリと思われる

22 22/11/28(月)19:27:37 No.998331218

アイツは昔の俺にそっくりだからな とかそういうノリかと

23 22/11/28(月)19:28:00 No.998331363

ここのキルアに関してはビスケの指摘があって気にしすぎて回避とか防御すればいい場面で逆らおうとして動き硬直してボコられるって悪循環だから…

24 22/11/28(月)19:28:15 No.998331453

まあ今のところアルカが死ぬかアルカを冷遇してる家族特にイルミが死ぬかしないと二度とキルアは帰って来ない感じするけど…

25 22/11/28(月)19:29:06 No.998331743

>ビスケとシュートにボコられた直後でメンタル不安定だったから ビスケの好調不調論で言えばそのへんあって間違いなく絶不調状態だよねこのキルア

26 22/11/28(月)19:30:43 No.998332370

イルミだけアレなやつだけど家族仲は悪くないからな

27 22/11/28(月)19:30:59 No.998332463

ザザンはラモットよりだいぶ強いんだよな?

28 22/11/28(月)19:31:19 No.998332588

ビスケもまさか物理的な原因があるとは思うまい

29 22/11/28(月)19:31:52 No.998332781

ラモット兵隊長だし

30 22/11/28(月)19:31:55 No.998332802

>イルミだけアレなやつだけど家族仲は悪くないからな 母とミルキもアレだよ

31 22/11/28(月)19:32:13 No.998332899

これまで逃げろモード発動しなかったのはそれだけピトーのインパクトが凄かったんだろうか

32 22/11/28(月)19:32:33 No.998333026

>自分が絶不調のときに絶好調のこいつと戦うと負けるかもしれないってのが基準なんだろう 過保護すぎん?

33 22/11/28(月)19:33:02 No.998333189

家族を針で洗脳するとか頭おかしいのかあの家

34 22/11/28(月)19:33:05 No.998333200

アタマノコシテー シタハクッテー

35 22/11/28(月)19:33:13 No.998333264

>過保護すぎん? 歴代でも最高レベルの逸材なんだから大切にしないとねー

36 22/11/28(月)19:33:39 No.998333424

>家族を針で洗脳するとか頭おかしいのかあの家 暗殺者の家系がまともなわけないだろ

37 22/11/28(月)19:33:43 No.998333440

キルアのケツマン締まりが良さそうだから好き

38 22/11/28(月)19:34:10 No.998333584

>これまで逃げろモード発動しなかったのはそれだけピトーのインパクトが凄かったんだろうか そもそもキルアはかなり強いし… ビスケに指摘されるまでに当たった明確な格上って旅団とビノールトくらいだ

39 22/11/28(月)19:34:36 No.998333751

流石にこのページでシコったやつはおるまい

40 22/11/28(月)19:34:44 No.998333818

ビスケに会ったらニゲロモードにならない時点で欠陥

41 22/11/28(月)19:35:02 No.998333920

>流石にこのページでシコったやつはおるまい 1番シコれるシーンだろこれ…

42 22/11/28(月)19:35:42 No.998334175

針抜いたら瞬殺できるのマジで欠陥だと思う

43 22/11/28(月)19:36:19 No.998334406

暗殺者であって戦闘狂とかじゃないんだから 1%でもリスクあれば逃げとけ っていうのは別にそんなに間違ってもないだろ

44 22/11/28(月)19:36:26 No.998334447

>ビスケに会ったらニゲロモードにならない時点で欠陥 敵じゃないと反応しないんじゃねえの?

45 22/11/28(月)19:36:35 No.998334511

イルミもあれでキルアに対してブラコン気味なんだよな・・・ やからこうやって針埋めて守護するんや

46 22/11/28(月)19:36:39 No.998334542

母は溺愛されすぎて鬱陶しそうにしてるけどミルキとはほぼ対等な感じで仲良さそう

47 22/11/28(月)19:36:48 No.998334600

蓋を開ければ瞬殺だったしバランス調整クソ過ぎる…

48 22/11/28(月)19:36:57 No.998334655

針抜くだけで師団長に勝てないレベルからユピー翻弄するとこまで行くんだよね 凄くない?

49 22/11/28(月)19:37:00 No.998334676

>これまで逃げろモード発動しなかったのはそれだけピトーのインパクトが凄かったんだろうか ノブナガ相手にも発動してる 多分ゲンスルー相手にしてたら発動してたんじゃないかな

50 22/11/28(月)19:37:03 No.998334699

針抜いていつもの調子に戻ったら即首引き千切るくらい実力差あるのにさぁ…

51 22/11/28(月)19:37:03 No.998334700

>これまで逃げろモード発動しなかったのはそれだけピトーのインパクトが凄かったんだろうか 意識しない限りは全体的にいざというときの退路確保前提の逃げ腰になる程度だったんだろう 意識したからもうダメ

52 22/11/28(月)19:37:22 No.998334828

野生動物が万が一怪我すること考えてやたらめったら襲わないようなもんかな

53 22/11/28(月)19:37:32 No.998334898

普通にやれば瞬殺できるような相手にもビビって逃げちゃうような状態じゃ暗殺者としての仕事もロクにできんだろ…

54 22/11/28(月)19:37:44 No.998334978

格上の能力者だと自分の能力伏せる能力も高いしビスケはそれだろう 蟻はそういうこと考えない捕食者だから

55 22/11/28(月)19:37:48 No.998335004

キルアなんだかんだ比較的まともな家族は愛してるから 爺ちゃんと親父いたらたまには顔出しに帰ってくるとは思う

56 22/11/28(月)19:37:51 No.998335022

フィンクス戦の時もこんな描写なかったし急に生えたなと思ってた

57 22/11/28(月)19:38:17 No.998335190

ハンター試験遠ざけたりイルミはまだ育ちすぎて欲しくないんじゃないか 洗脳終わる前に手が付けられなくなったら厄介だし 他のメンバーはしらん

58 22/11/28(月)19:38:27 No.998335235

敗北率0.1%でもあったら発動する感じの調整なのかな…

59 22/11/28(月)19:38:35 No.998335293

ラモットに過剰反応したけどハンター試験とかGIじゃあんまりセンサー振れてなかったね

60 22/11/28(月)19:38:39 No.998335316

なんで針なんて刺さってるって気付いたんだっけ なんか前フリとか気付く瞬間の演出あった?

61 22/11/28(月)19:38:55 No.998335415

親父はなんかもうただの甘いおっさんになってる

62 22/11/28(月)19:39:11 No.998335511

>フィンクス戦の時もこんな描写なかったし急に生えたなと思ってた あれは逃げる為の行動だし 避けや逃げではむしろかなりのポテンシャルを発揮できるんじゃないかな

63 22/11/28(月)19:39:25 No.998335604

>フィンクス戦の時もこんな描写なかったし急に生えたなと思ってた フィンクス相手の時なんて最初から全力で逃亡ムーブだよ

64 22/11/28(月)19:39:42 No.998335713

じゃあ蟻編入るちょっと前くらいに針刺したとか?

65 22/11/28(月)19:40:17 No.998335927

ラモット結局発とか出さなかったのもったいない

66 22/11/28(月)19:40:26 No.998335988

これは戦いたいのに洗脳で逃げようとしてしまうって言う矛盾からくる弱体化なわけで 意識と洗脳が一致してるときは性能十分出るでしょ

67 22/11/28(月)19:41:00 No.998336212

>親父はなんかもうただの甘いおっさんになってる お前は俺と同じだから戻ってくるとはなんだったのか

68 22/11/28(月)19:41:11 No.998336283

ガクガク震えてるのはニゲロって指示出てる相手に無理矢理立ち向かおうとしてるからだろ

69 22/11/28(月)19:41:13 No.998336298

暗示効いてるのに無理して戦おうとしたらこうなるだけで普通はその前に逃げる気の方が勝つんだろ

70 22/11/28(月)19:41:28 No.998336399

この場面ヒソカに見せたら興奮しすぎて気絶すると思う

71 22/11/28(月)19:41:33 No.998336440

針に気づかないようじゃ駄目だな!とか家族から思われてそう

72 22/11/28(月)19:41:41 No.998336497

イルミも過保護なブラコン野郎かと思ったらナニカ手に入るならキルア木偶でもいいやってしたからなぁ… 個人的にはあそこで死ぬほど株下げた

73 22/11/28(月)19:41:42 No.998336505

なんかもうイルミだけアレ

74 22/11/28(月)19:41:46 No.998336535

ピトーと邂逅後にセンサー過剰反応してる気がする

75 22/11/28(月)19:41:52 No.998336566

シュートの時も回避は素晴らしい反応だが針に抗って受けようとすると拙くなるって評価だしな

76 22/11/28(月)19:41:56 No.998336594

勝てないような相手でも勝つつもりでやるはバトルジャンキーの発想では…

77 22/11/28(月)19:42:01 No.998336626

>>親父はなんかもうただの甘いおっさんになってる >お前は俺と同じだから戻ってくるとはなんだったのか お前は俺と同じだから戻ってくる(お前は俺と同じだから戻ってくる)

78 22/11/28(月)19:42:36 No.998336848

万が一でも負ける可能性が出てくるような相手なら逃げの一手になるのか…

79 22/11/28(月)19:42:36 No.998336849

ノブナガの殺気にビビって逃げようとしたところにフィンクスがいただけだしな

80 22/11/28(月)19:42:42 No.998336882

ラモットがちょっとでも負けそうな相手には全く見えないのが問題だ

81 22/11/28(月)19:42:47 No.998336914

>ピトーと邂逅後にセンサー過剰反応してる気がする ノヴほどじゃないとはいえキルアも折れてるからな…

82 22/11/28(月)19:42:47 No.998336917

>この場面ヒソカに見せたら興奮しすぎて気絶すると思う あいつはこのあと瞬殺した場面の方が興奮しそう

83 22/11/28(月)19:42:57 No.998336985

>勝てないような相手でも勝つつもりでやるはバトルジャンキーの発想では… 念は精神力で上下するから実際の反応は置いといて勝つつもりでやるのは正しいよ

84 22/11/28(月)19:43:02 No.998337014

>ここのキルアに関してはビスケの指摘があって気にしすぎて回避とか防御すればいい場面で逆らおうとして動き硬直してボコられるって悪循環だから… あの指摘自体は悪手だったから針に気付けなかったら詰んでたな…

85 22/11/28(月)19:43:09 No.998337059

サブ相手にオーラ量ははるかに劣ると思ってるのに全く逃げてないんだよなあ

86 22/11/28(月)19:43:17 No.998337117

>ピトーと邂逅後にセンサー過剰反応してる気がする ピトー後というかビスケに具体的にお前教育されてそういう思考してるからいつかゴン見捨てるぞ って言われたからそんなことない!って否定しようとしてダメになってんのよ

87 22/11/28(月)19:43:19 No.998337132

>キルアなんだかんだ比較的まともな家族は愛してるから >爺ちゃんと親父いたらたまには顔出しに帰ってくるとは思う アルカつれてるからどうかと思う 電話ぐらいはしてくれるかもしれん

88 22/11/28(月)19:43:26 No.998337167

>万が一でも負ける可能性が出てくるような相手なら逃げの一手になるのか… ラモットに負けそうなタイミングとか瀕死の病気にかかってる時に戦闘開始とかじゃないとなさそう

89 22/11/28(月)19:43:50 No.998337322

>勝てないような相手でも勝つつもりでやるはバトルジャンキーの発想では… 少なくとも殺し屋の領分ではないよな

90 22/11/28(月)19:43:50 No.998337325

こんな風変わりな家庭環境で育ったあいつが外で本気でなじめるわけないでしょ くらいの感覚なんだろう親父のは

91 22/11/28(月)19:43:57 No.998337373

ヒソカはビビリの雑魚とかあんま好きじゃなさそうだし…

92 22/11/28(月)19:44:13 No.998337468

イルミが兄馬鹿なのか調整下手なのか …前者なんだろうな

93 22/11/28(月)19:44:20 No.998337519

なんかイルミ以外とは普通の兄弟だったのでは疑惑

94 22/11/28(月)19:44:26 No.998337548

>サブ相手にオーラ量ははるかに劣ると思ってるのに全く逃げてないんだよなあ 対策用の武器持ってたこともあるし本当にやべー時に逃げる手段が思い付くうちは気持ちに余裕あるんじゃねーかな

95 22/11/28(月)19:44:31 No.998337580

殺し屋の仕事なんて常にリスクまみれじゃない?死ぬ確率0にはできなくない?

96 22/11/28(月)19:44:40 No.998337630

下手したら逃げ専用の発作っちゃってたかもしれないから危ないところだった

97 22/11/28(月)19:44:51 No.998337699

シュート戦あたりからスレ画の辺まで弱りきってていいよね… このメンタルのままだと虫討伐には参加できないけど仮に参加してもゴンにキルアはいいよねされたら立ち直れなさそう

98 22/11/28(月)19:45:02 No.998337779

キルアがまだ12歳だし勝ち確以外とりあえず逃げさせとくってのは間違ってないよ ただ今のイルミはキルア保護通り越してキルアのこと傀儡にしようとしてるからアレだけど…

99 22/11/28(月)19:45:06 No.998337807

ビスケでも針の存在には気付いてなかったわけだしそこは普通にすごい

100 22/11/28(月)19:45:19 No.998337890

逆にこの後が強すぎるんだよな

101 22/11/28(月)19:45:20 No.998337904

普通に狙い通りの調整じゃないの 別にキルアにリスクとって死線ギリギリの戦いさせたいと思ってないわけじゃん

102 22/11/28(月)19:45:58 No.998338158

>下手したら逃げ専用の発作っちゃってたかもしれないから危ないところだった 職業的にはそれはそれで良い気がする

103 22/11/28(月)19:46:00 No.998338178

イルミと母さん以外とは仲良さそう カルトはそんな関わりなさそう

104 22/11/28(月)19:46:00 No.998338179

疾風迅雷がわりと無法な強さ

105 22/11/28(月)19:46:37 No.998338443

むしろサブは肢曲もヨーヨーも電撃も全部通じてたから与しやすいって評価じゃないかな ゲンスルー相手だとビビってたと思う

106 22/11/28(月)19:46:37 No.998338445

ナニカの件もキルアが終盤泣いて頼んだら警戒レベル下げてるし真っ当な家族じゃないけど真っ当な情がありそうなところはある

107 22/11/28(月)19:46:48 No.998338522

針抜いて絶好調の100%な状態だったんだろう

108 22/11/28(月)19:46:50 No.998338537

キルア既に作中でも屈指の強さになってる気がする

109 22/11/28(月)19:46:51 No.998338545

針取った後はゴンの八つ当たりにも大人の対応力よ

110 22/11/28(月)19:47:11 No.998338676

親父とも良い親子してるし爺ちゃんは良い爺ちゃんだし豚君は豚君だしアルカは可愛い妹だし やっぱイルミが異常だと思う

111 22/11/28(月)19:47:14 No.998338701

>対策用の武器持ってたこともあるし本当にやべー時に逃げる手段が思い付くうちは気持ちに余裕あるんじゃねーかな 別に戦えないってわけじゃないからな 常にいざというときの逃げを想定するだけで

112 22/11/28(月)19:47:21 No.998338735

このあとも含めてベストシーン

113 22/11/28(月)19:47:33 No.998338809

>疾風迅雷がわりと無法な強さ わりと(ユピーが反応できない)

114 22/11/28(月)19:47:52 No.998338923

サブの地味に凄いのはキルアを持ってしてフィジカル面や体術が俺より少し劣るくらいの評価されてる部分

115 22/11/28(月)19:47:54 No.998338933

カルトとイルミ船行っちゃったから今のタイミングなら実家帰っても問題なし?

116 22/11/28(月)19:47:59 No.998338965

イルミは母親似なんだろう

117 22/11/28(月)19:48:08 No.998339027

寧ろ針抜いたキルアと同レベルに研ぎ澄まされてるゴンはなんなの…

118 22/11/28(月)19:48:24 No.998339131

>針抜いて絶好調の100%な状態だったんだろう スッキリ爽やかだからあの状態のキルアは間違いなく調子いいだろうな

119 22/11/28(月)19:48:30 No.998339175

過保護にするのはいいけど念教えなかったのはどういう理由なんだろう 念覚える前に身体能力鍛えろとかそういう感じだったのかな

120 22/11/28(月)19:48:33 No.998339191

>敗北率0.1%でもあったら発動する感じの調整なのかな… %じゃなくてポテンシャル見てビビるから王がゴン見てビビる感じ

121 22/11/28(月)19:48:33 No.998339192

多分スレ画はハンターハンター全話で3本の指に入るくらいに性的に見られてるシーン

122 22/11/28(月)19:48:46 No.998339280

この時点では特に話ないけど この洗脳のせいでキルアが上手く育たなくて戦力として微妙になったとしても 生きてるだけでアルカを制御できるから全然リターンあるからね

123 22/11/28(月)19:49:01 No.998339372

針抜いた後もパーム戦は折れそうだったのいいよね… 蟲編のキルアは「」の好み過ぎる…

124 22/11/28(月)19:49:07 No.998339420

>ビスケとシュートにボコられた直後でメンタル不安定だったから 針のせいで全く動けず ゴンと別れる約束しちゃったしな

125 22/11/28(月)19:49:11 No.998339440

>過保護にするのはいいけど念教えなかったのはどういう理由なんだろう >念覚える前に身体能力鍛えろとかそういう感じだったのかな ガキに念覚えさせると変な能力作りかねない カストロみたいになったら嫌だし…

126 22/11/28(月)19:49:22 No.998339511

>>疾風迅雷がわりと無法な強さ >わりと(ユピーが反応できない) >わりと(ツボネは追いつく)

127 22/11/28(月)19:49:41 No.998339640

正直に言うとマモの気持ちがちょっとわかってしまう…

128 22/11/28(月)19:49:58 No.998339775

>過保護にするのはいいけど念教えなかったのはどういう理由なんだろう 子供に念覚えさせると無限にお菓子出てくる念とか作られるから

129 22/11/28(月)19:50:02 No.998339805

>過保護にするのはいいけど念教えなかったのはどういう理由なんだろう >念覚える前に身体能力鍛えろとかそういう感じだったのかな ほっといても育つ自信があったのかもしれん

130 22/11/28(月)19:50:06 No.998339825

この状況で戦うことを想定してないシステムなんだから針は悪くないだろ 危険を冒してまで守りたくなる友達なんか作るのが悪い

131 22/11/28(月)19:50:12 No.998339872

>針抜いた後もパーム戦は折れそうだったのいいよね… >蟲編のキルアは「」の好み過ぎる… ここはゴンを守るだしパーム戦もこれ以上ゴンを傷つけたくないだからクリティカルだったのはある

132 22/11/28(月)19:50:24 No.998339944

ゾルディック家がアイを所持しててキルアが完全にコントロール出来るって考えたらそりゃ愛情抜きに死なせたくないと思う

133 22/11/28(月)19:50:35 No.998340008

電気使う発想無かったらダーツ兄妹で詰んでたな

134 22/11/28(月)19:50:40 No.998340058

>この状況で戦うことを想定してないシステムなんだから針は悪くないだろ >危険を冒してまで守りたくなる友達なんか作るのが悪い イルミのレス

135 22/11/28(月)19:50:46 No.998340091

ゼノとシルバはそのうちキルアはイルミ超えるだろうと考えてイルミを自由にさせてるのかな

136 22/11/28(月)19:51:06 No.998340224

キルアって割とショタコンに好かれてるよね

137 22/11/28(月)19:51:48 No.998340483

イルミの友達なんてヒソカだもんな

138 22/11/28(月)19:51:50 No.998340508

能力考えるのミスった実例は結構いるしなこの漫画

139 22/11/28(月)19:51:57 No.998340555

でもハンター試験で無関係な候補者をバラバラにしたのは針洗脳関係ないよね?

140 22/11/28(月)19:52:19 No.998340681

パームはゴンに会わせたらあの時点でthis way…してたか精神崩壊したかどっちだろう

141 22/11/28(月)19:52:20 No.998340693

ラモットの頭つぶす時の顔セクシーすぎて起っちゃう

142 22/11/28(月)19:52:53 No.998340914

ヒソカの多いスレだな

143 22/11/28(月)19:52:58 No.998340943

電気への変化って腐らないよな 充電が必要なのはかなり欠点だと思うけど

144 22/11/28(月)19:53:00 No.998340953

>でもハンター試験で無関係な候補者をバラバラにしたのは針洗脳関係ないよね? 針がいい感じにキマってたからなー

145 22/11/28(月)19:53:29 No.998341142

>針抜いた後もパーム戦は折れそうだったのいいよね… >蟲編のキルアは「」の好み過ぎる… 極みつけは「キルアは良いよね関係ないんだから」のシーン

146 22/11/28(月)19:54:10 No.998341431

キルアって魚がおかえりって言ったの理解できたり割と博識だよね

147 22/11/28(月)19:54:37 No.998341594

充電必要なのって制約なのかな? オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる

148 22/11/28(月)19:54:39 No.998341608

>キルアって魚がおかえりって言ったの理解できたり割と博識だよね (言ってたのが魚だったかなと思い返してみる)

149 22/11/28(月)19:54:54 No.998341727

>ゼノとシルバはそのうちキルアはイルミ超えるだろうと考えてイルミを自由にさせてるのかな 家が続けばどうでもいいんじゃない? そこまでキルアが大事なら外に出ていつか帰ってくるとか余裕こいてられんし

150 22/11/28(月)19:55:02 No.998341773

子供の頃から念を教えてジャジャン拳とかになったら嫌だろ

151 22/11/28(月)19:55:16 No.998341848

>充電必要なのって制約なのかな? >オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる フランクリンの指切り落とした方が威力上がるんじゃね?に近いものなんだろうと思う

152 22/11/28(月)19:55:31 No.998341922

>でもハンター試験で無関係な候補者をバラバラにしたのは針洗脳関係ないよね? あれは普通に友達すら作らせず暗殺の英才育しかされなかった子供としてのムーブだからそうだね

153 22/11/28(月)19:55:33 No.998341931

>充電必要なのって制約なのかな? >オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる 電気を浴びることを制約にしてるだけだろう

154 22/11/28(月)19:55:36 No.998341950

キルアの命令ならナニカがノーリスクで使えるって本気で思い始めるイルミがとんだ脳天気過ぎてビックリする

155 22/11/28(月)19:56:02 No.998342118

そもそもの親父が放任寄りってだけだと思う

156 22/11/28(月)19:56:20 No.998342228

>充電必要なのって制約なのかな? >オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる イメージするためにやってたのがそのまま無意識に制約になっちゃったんじゃない

157 22/11/28(月)19:56:25 No.998342259

どうも相手が予測できない未知数だと一発で逃走モードに入るようになってるっぽくて…

158 22/11/28(月)19:56:27 No.998342270

制約なしにオーラを電気に変えるのは大変そうだからな 多少の制約でブーストかけた方がいい

159 22/11/28(月)19:56:40 No.998342351

>充電必要なのって制約なのかな? >オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる キルアがあの念を覚える時のイメージが念と電気を融合させるイメージだからそういうもん

160 22/11/28(月)19:56:47 No.998342398

ゲンスルーの恋人相手は戦える判定だったのにな

161 22/11/28(月)19:57:06 No.998342527

>ゲンスルーの恋人相手は戦える判定だったのにな 弱かったからな…

162 22/11/28(月)19:57:42 No.998342755

キメラアントに関しては何してくるか分からない度合いが高すぎたのもある

163 22/11/28(月)19:57:49 No.998342803

キルアにせよ他の親兄弟にせよ間違いなく暗殺者思考は入ってるんだけどさ イルミだけなんかおかしいんだよね母親と比べても更に数段おかしい

164 22/11/28(月)19:57:53 No.998342829

書き込みをした人によって削除されました

165 22/11/28(月)19:58:17 No.998342983

ミルキの感性がまともだろ

166 22/11/28(月)19:58:19 No.998342999

どんだけほっといても結局は物凄い暗殺者になって家を継ぐだろうという 親父のゾルディック家の血筋への熱い信頼

167 22/11/28(月)19:59:06 No.998343289

人体に充電なんて出来るはずもないしまぁ精神的な奴だよね

168 22/11/28(月)19:59:08 No.998343304

ゾルディック家母親の遺伝子が強すぎる

169 22/11/28(月)19:59:21 No.998343391

>キルアにせよ他の親兄弟にせよ間違いなく暗殺者思考は入ってるんだけどさ >イルミだけなんかおかしいんだよね母親と比べても更に数段おかしい ツボネ曰くおかしいのは母親とイルミだけなのでまず間違いなく母親がおかしい

170 22/11/28(月)19:59:22 No.998343394

キルアはここまでしてるのにゴンはさぁ…

171 22/11/28(月)19:59:27 No.998343421

>キルアにせよ他の親兄弟にせよ間違いなく暗殺者思考は入ってるんだけどさ >イルミだけなんかおかしいんだよね母親と比べても更に数段おかしい 長男だと考えたらあんなもんになりそうな気もする

172 22/11/28(月)19:59:32 No.998343462

富樫絶対ショタコンだと思う

173 22/11/28(月)19:59:33 No.998343468

>>充電必要なのって制約なのかな? >>オーラを電気に変化させる発ってだけ聞くと充電とかする必要ある?ってなる >キルアがあの念を覚える時のイメージが念と電気を融合させるイメージだからそういうもん あーあったなそういう描写

174 22/11/28(月)19:59:42 No.998343536

いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう

175 22/11/28(月)19:59:52 No.998343601

それはどっちの?

176 22/11/28(月)20:00:18 No.998343808

>いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう うん…うん?

177 22/11/28(月)20:00:27 No.998343870

アルカに絶対逆レされてると思うんだよね

178 22/11/28(月)20:00:41 No.998343975

>ゾルディック家母親の遺伝子が強すぎる 母親の血っぽい黒髪祭りの中 キルア一人だけシルバ寄りなのが親ばかの原因…?

179 22/11/28(月)20:00:46 No.998344010

イルミがキルアにだけ過保護なのはなんかなぁ 豚君にも同じように愛を注いでやれよ いやよく考えたら豚君にも針刺さってるかもな…

180 22/11/28(月)20:00:46 No.998344013

>ハンター試験遠ざけたりイルミはまだ育ちすぎて欲しくないんじゃないか >洗脳終わる前に手が付けられなくなったら厄介だし >他のメンバーはしらん ヒソカみたいに青い果実好きなのか…

181 22/11/28(月)20:00:50 No.998344029

スレ画はゴンのグーも念なしで耐えたやつなのに強化系目覚めた後に一撃で首をもぎ取るのは強すぎだろ

182 22/11/28(月)20:01:22 No.998344266

>キルアはここまでしてるのにゴンはさぁ… ゴンがイカレ側で自分の好き嫌いが判断基準なのは丹念に描写してるし

183 22/11/28(月)20:01:38 No.998344375

>ミルキの感性がまともだろ いうてあいつもその辺の罪もない観光客で実験するぐらいには頭ゾルディックだぞ

184 22/11/28(月)20:01:46 No.998344437

>イルミがキルアにだけ過保護なのはなんかなぁ >豚君にも同じように愛を注いでやれよ >いやよく考えたら豚君にも針刺さってるかもな… 豚君がデブなのはイルミのせいかもね 催眠肥満化いいよね

185 22/11/28(月)20:02:08 No.998344593

>イルミがキルアにだけ過保護なのはなんかなぁ >豚君にも同じように愛を注いでやれよ >いやよく考えたら豚君にも針刺さってるかもな… カルトやアルカも大事に思ってる可能性はまあある アルカをキルアロボを使って制御したらゾルディック家は安泰だ!!!!とかよくわからん野望持ってたし

186 22/11/28(月)20:02:10 No.998344611

>イルミがキルアにだけ過保護なのはなんかなぁ >豚君にも同じように愛を注いでやれよ >いやよく考えたら豚君にも針刺さってるかもな… 弟してというよりゾルディック家歴代トップクラスの才能への過保護だろうし… ナニカ使えるなら操り人形にするか程度だし

187 22/11/28(月)20:02:12 No.998344630

ゴンの元から去らないといけないみたいな話結局なんだったっけ まあもう別れたしいいか

188 22/11/28(月)20:02:18 No.998344677

>>いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう >うん…うん? ほかにキルアにキテる相手いないなって… ゴンは男だし

189 22/11/28(月)20:02:31 No.998344760

>スレ画はゴンのグーも念なしで耐えたやつなのに強化系目覚めた後に一撃で首をもぎ取るのは強すぎだろ 蟻たちは外皮や筋肉の加減か打撃には滅法強いから

190 22/11/28(月)20:02:36 No.998344800

>イルミがキルアにだけ過保護なのはなんかなぁ >豚君にも同じように愛を注いでやれよ 才能桁違いのキルアに比べて 豚君は頭いいけど馬鹿だし…

191 22/11/28(月)20:02:40 No.998344836

>>>いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう >>うん…うん? >ほかにキルアにキテる相手いないなって… >ゴンは男だし アルカは男だよ

192 22/11/28(月)20:03:00 No.998344971

>ほかにキルアにキテる相手いないなって… ビスケ

193 22/11/28(月)20:03:00 No.998344977

根本的にキルア個人じゃなくて家のための愛情なんだよな

194 22/11/28(月)20:03:15 No.998345099

>ほかにキルアにキテる相手いないなって… >ゴンは男だし 王道の喧嘩っプルとしてビスケがいる

195 22/11/28(月)20:03:21 No.998345141

>>>>いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう >>>うん…うん? >>ほかにキルアにキテる相手いないなって… >>ゴンは男だし >アルカは男だよ アルカ チンポとれ

196 22/11/28(月)20:03:22 No.998345149

>>スレ画はゴンのグーも念なしで耐えたやつなのに強化系目覚めた後に一撃で首をもぎ取るのは強すぎだろ >蟻たちは外皮や筋肉の加減か打撃には滅法強いから キルアのほうがゴンより素の筋力も体の使い方もずっと上だしな

197 22/11/28(月)20:03:28 No.998345186

ミルキはキルアの暗殺者としては甘いところを完全に見破ってるのが理解度高い

198 22/11/28(月)20:03:39 No.998345271

>いうてあいつもその辺の罪もない観光客で実験するぐらいには頭ゾルディックだぞ ゾルディック家の敷地内観光しようとしてる危機感の無さは罪だろ

199 22/11/28(月)20:03:53 No.998345375

ゴンキルは同じように見えてキルアの方が数段上だと思う

200 22/11/28(月)20:03:57 No.998345421

>>ほかにキルアにキテる相手いないなって… >ビスケ 外見はクッキィちゃんでどうできても卵子はなあ そろそろアガりじゃない?

201 22/11/28(月)20:03:59 No.998345434

ラモットも一応グーで死ぬか五分五分だったし 治療されなきゃ多分死んでた

202 22/11/28(月)20:04:12 No.998345528

>弟してというよりゾルディック家歴代トップクラスの才能への過保護だろうし… >ナニカ使えるなら操り人形にするか程度だし 一応お釣りが来るって言う程度には完全デク人形にするのはデメリットという認識はあるよ

203 22/11/28(月)20:04:30 No.998345650

>>>>>いまんところアルカ孕ませてゾルディックの血筋を濃くしそう >>>>うん…うん? >>>ほかにキルアにキテる相手いないなって… >>>ゴンは男だし >>アルカは男だよ >アルカ >チンポとれ あい キルアーチンポちょーだい

204 22/11/28(月)20:04:40 No.998345721

キルアに殺されて永遠になりたいくせに操り人形にするのはいいのかよ

205 22/11/28(月)20:04:47 No.998345761

あんだけ瞬殺なら念覚えてても不意打ちすぎて完全な防御出来んだろうし

206 22/11/28(月)20:04:51 No.998345802

キルアは生い立ちかなり特異側なのに感性が割りと普通寄りなのよね ゾルディック家自体は普通に機能してる家族だからってことなんだろうけど

207 22/11/28(月)20:05:23 No.998346018

>キルアは生い立ちかなり特異側なのに感性が割りと普通寄りなのよね >ゾルディック家自体は普通に機能してる家族だからってことなんだろうけど ミルキが良いお兄ちゃんしてたんだろう ゲームやらせてあげたり アニメ見せてあげたり

208 22/11/28(月)20:05:24 No.998346031

>キルアは生い立ちかなり特異側なのに感性が割りと普通寄りなのよね >ゾルディック家自体は普通に機能してる家族だからってことなんだろうけど あの年にハンター試験受けたのが人生の分かれ目過ぎる…

209 22/11/28(月)20:05:49 No.998346212

シルバはともかくゼノは常識は知ってそう

210 22/11/28(月)20:05:52 No.998346236

キルアのあの自由な性格はシルバ側の血によるものだろうな…

211 22/11/28(月)20:06:18 No.998346400

アルカの性別作中じゃ明言されてないんだよな 男のソースがよりにもよってハンターズガイド

212 22/11/28(月)20:06:20 No.998346429

カルトの言ってる兄って誰のことなんだ

213 22/11/28(月)20:06:24 No.998346444

ポテンシャルはともかく現時点の能力って意味だと基本的にキルアの方が何枚か上なんだよね 念覚えてからはかなり縮んでるけど

214 22/11/28(月)20:06:47 No.998346578

>ゴンキルは同じように見えてキルアの方が数段上だと思う 能力以上に暗殺術のアドバンテージが大きいよね ちょっとした強化系より強い

215 22/11/28(月)20:06:48 No.998346585

ていうかゼノの子育て基本的に下手糞じゃね?

216 22/11/28(月)20:07:12 No.998346779

>アルカの性別作中じゃ明言されてないんだよな >男のソースがよりにもよってハンターズガイド 本編でバスガイドさんが5人兄弟って言ってるし というかアルカを女扱いしてるのキルアだけな気が

217 22/11/28(月)20:07:34 No.998346941

充電なしでオーラを電気に変えるのも可能だろうけどバッテラの試験に間に合わないだろうな

218 22/11/28(月)20:07:40 No.998346988

>カルトの言ってる兄って誰のことなんだ キルアへの執着は初登場のときに見せてるからキルアのことでしょ ゴンのことすげえ顔で睨んでたし

219 22/11/28(月)20:07:40 No.998346992

アルカは妹でナニカは弟説

220 画像ファイル名:1669633675253.png 22/11/28(月)20:07:55 No.998347099

>敗北率0.1%でもあったら発動する感じの調整なのかな…

221 22/11/28(月)20:08:02 No.998347149

キルアが本気で暗殺やめようとしたらやっぱ家族総出で針埋め直しにかかるのかな

222 22/11/28(月)20:08:16 No.998347241

イルミはなんか家の事優先してるって時でも手段なり選ばなさすぎて完全にサイコ 母親の影響なんだろうけど

223 22/11/28(月)20:08:22 No.998347286

キルアも根拠なしに女性扱いしないだろうし多分ナニカが女の子なんだろうな…

224 22/11/28(月)20:08:22 No.998347287

>キルアが本気で暗殺やめようとしたらやっぱ家族総出で針埋め直しにかかるのかな ククク…あいつはいつか必ず帰ってくる

225 22/11/28(月)20:08:32 No.998347368

>ていうかゼノの子育て基本的に下手糞じゃね? 嫁が悪いよ嫁が

226 22/11/28(月)20:08:39 No.998347418

顔でだめだった

227 22/11/28(月)20:08:50 No.998347490

>キルアのあの自由な性格はシルバ側の血によるものだろうな… シルバ自身の性格は結構自重よりの気がするけど 友達を大事にするとか約束は守るとかそういう部分は継いでると思う むしろイルミとかミルキとかママの血に奔放つーか身勝手を感じる

228 22/11/28(月)20:08:52 No.998347505

針さしてなかったらピトーに3人とも殺されてたし…

229 22/11/28(月)20:09:01 No.998347564

あー男兄弟ばっかりで妹が欲しかったよなー あい

230 22/11/28(月)20:09:05 No.998347601

心が女の子ってことじゃないの

231 22/11/28(月)20:09:12 No.998347651

>ミルキが良いお兄ちゃんしてたんだろう >ゲームやらせてあげたり >アニメ見せてあげたり 拷問とか腹刺したりとかやってること過激なだけであの二人はマジで普通の兄弟してるからな…

232 22/11/28(月)20:10:16 No.998348097

イルミは初めての子供だから小さい頃からみっちり躾けられてそう

233 22/11/28(月)20:10:24 No.998348156

キキョウはやっぱりオプティックブラスト使うのかな

234 22/11/28(月)20:11:11 No.998348491

この生業での長男はな…

235 22/11/28(月)20:11:40 No.998348699

黒髪側のアルカが割と普通の子供なんだよな まぁ育てられてるって状況でもないってのもあるけど

236 22/11/28(月)20:12:12 No.998348923

>ククク…あいつはいつか必ず帰ってくる アルカのこと思い出した!

237 22/11/28(月)20:13:02 No.998349254

あの母親の性格で長男だしな

238 22/11/28(月)20:13:13 No.998349338

これでも母寄りらしいブタくん

239 22/11/28(月)20:13:28 No.998349422

暗黒大陸行った先祖のこと考えると冒険しても結局戻ってくるに説得力があるが…

240 22/11/28(月)20:13:55 No.998349610

上2人があれじゃキルアに期待したくもなる

241 22/11/28(月)20:14:11 No.998349722

イルミって狂気的に過保護なブラコンならまだ良かったんだけど 「えっキルア人形にしたらナニカ操り放題ってコト…!?」とか言い出してアッサリ狙い変えるからなんかなぁ…ってなる

242 22/11/28(月)20:14:20 No.998349786

ゴンサポートの割を食う形で割りとクソゲーさせられてるキルア

243 22/11/28(月)20:14:47 No.998349954

実際キルアの年齢考えると化け物じみた強さだから期待通りではある

244 22/11/28(月)20:15:18 No.998350150

イルミ24歳でキルア12歳だからな…

245 22/11/28(月)20:15:26 No.998350208

アルカナニカとのやり取り見てもう監視しなくていいよってなるくらいには母親にも情はある ナニカ手に入るならキルア木偶にしてもいいやーってイルミはゾル家でもなんかおかしい

246 22/11/28(月)20:15:29 No.998350242

針抜いても初期の頃のメンタルのキルアだと微妙だったとは思う 色んな経験重ねて成長したキルアの状態で針抜けたからこそだとは思う

247 22/11/28(月)20:15:46 No.998350351

スカした小生意気なガキだと思ってたけど読み返したらキルアめっちゃ良い子だね…

248 22/11/28(月)20:16:16 No.998350551

イルミはヒソカ以上になに考えてるのか分かんない こわい

249 22/11/28(月)20:16:34 No.998350700

ゴンとキルアだとキルアの方がなんか才能あるみたいな感じの描写が多い気がする

250 22/11/28(月)20:16:45 No.998350783

>1669633675253.png あ~~~ ~~~~ あ~~~ やめろよ お前そんな グラフ描かれたら

251 22/11/28(月)20:16:46 No.998350793

長男だからバキバキに躾けられて歪んじゃってるんじゃないかな…

252 22/11/28(月)20:16:47 No.998350800

>アルカナニカとのやり取り見てもう監視しなくていいよってなるくらいには母親にも情はある >ナニカ手に入るならキルア木偶にしてもいいやーってイルミはゾル家でもなんかおかしい そこら辺は家業継ぐ立場とお腹痛めて産んだ母親って立場の違いもある

253 22/11/28(月)20:17:02 No.998350894

スカしてるだけじゃなくて年相応の部分も見せてくるからあざとい

254 22/11/28(月)20:17:26 No.998351097

>イルミって狂気的に過保護なブラコンならまだ良かったんだけど >「えっキルア人形にしたらナニカ操り放題ってコト…!?」とか言い出してアッサリ狙い変えるからなんかなぁ…ってなる キルアの自由意志すら認めないほど偏執的ってことだからイルミとしてはブレてない もともとハンター試験も俺が受験時期を指示するとか言い出すくらいだし

255 22/11/28(月)20:17:27 No.998351108

>ゴンとキルアだとキルアの方がなんか才能あるみたいな感じの描写が多い気がする ハンター試験最終試練でゴンの方の才能上にするね…

256 22/11/28(月)20:17:57 No.998351355

操作系のくせに大事なものがあっという間にゴミへと変わるの止めろ

257 22/11/28(月)20:18:10 No.998351458

まあ才能が上はゴンさん見たら全員納得するし

258 22/11/28(月)20:18:21 No.998351544

キルアがゾルディック家最高の素質って一家全員認めてるから身体さえあればいいって感じなんじゃない?

259 22/11/28(月)20:18:57 No.998351797

オレが一番キルアのことを理解してるし一番キルアのことを考えてるし一番キルアに良い仕事をさせてやれるから針を挿入するくらい考えてるのがイルミだと思う

260 22/11/28(月)20:19:03 No.998351848

ゼノはコムギ傷付けたのすら割とショック受けてて 仕事以外で余計な殺ししないタイプぽいよね

261 22/11/28(月)20:19:06 No.998351877

親父はキキョウと二人だと荒い口調になるのがあざとすぎる… オラオラ系のベッドヤクザなんだろうな…

262 22/11/28(月)20:19:07 No.998351887

キルアが女の子なら…ってたまに思う

263 22/11/28(月)20:19:40 No.998352121

とにかく一挙一動を思い通りにしたいんだろうなイルミ

264 22/11/28(月)20:19:44 No.998352156

>ゴンとキルアだとキルアの方がなんか才能あるみたいな感じの描写が多い気がする 系統がまず違うのはあるけど念能力の工夫のセンスが全然違うよね

265 22/11/28(月)20:19:48 No.998352188

>まあ才能が上はゴンさん見たら全員納得するし アレは将来の可能性全捨てで今だけ強くなれればいいの結果だからゴンとキルアの才能の指標にはならないんじゃない?

266 22/11/28(月)20:19:58 No.998352272

>ゼノはコムギ傷付けたのすら割とショック受けてて >仕事以外で余計な殺ししないタイプぽいよね 縛りプレイというかなんか美学があるんだろうな あんな技開発してて何言ってんだ感もあるけど

267 22/11/28(月)20:20:23 No.998352453

イルミの時だけ幽白の雰囲気になる

268 22/11/28(月)20:20:23 No.998352458

>キルアが女の子なら…ってたまに思う ヒロインとして強すぎるくらダメ

269 22/11/28(月)20:20:32 No.998352530

>ゼノはコムギ傷付けたのすら割とショック受けてて >仕事以外で余計な殺ししないタイプぽいよね ゾルディック家は家業でやってるだけっぽいし執事達も言ってるように母親の血がおかしいんじゃね?

270 22/11/28(月)20:20:35 No.998352545

キルアさんも出てきたらとんでもないかもしれんだろ!

271 22/11/28(月)20:20:49 No.998352644

>親父はキキョウと二人だと荒い口調になるのがあざとすぎる… >オラオラ系のベッドヤクザなんだろうな… そもそも5人作ってるしね…

272 22/11/28(月)20:20:52 No.998352667

なんだろうね母親にやられた事の再現かな

273 22/11/28(月)20:21:28 No.998352921

>イルミの時だけ幽白の雰囲気になる 幽白って言っても樹とかその辺の雰囲気じゃねーか!

274 22/11/28(月)20:21:31 No.998352947

一日一殺

275 22/11/28(月)20:21:33 No.998352966

コムギは王。が大事にしてる無害な少女なのもゼノ曇りポイント高そう

276 22/11/28(月)20:22:31 No.998353363

ハンタの念素質最強ってツェなんだろうか 習得速度がおかしいんだが

277 22/11/28(月)20:22:34 No.998353378

>一日一殺 生涯現役

278 22/11/28(月)20:22:47 No.998353471

>キルアさんも出てきたらとんでもないかもしれんだろ! 神速の時点でとんでもないのに超パワーまで加わったら無敵になっちまうー!

279 22/11/28(月)20:23:27 No.998353743

父❤️母 だからこそ子沢山になってる説得力すごい

280 22/11/28(月)20:23:34 No.998353795

>ハンタの念素質最強ってツェなんだろうか >習得速度がおかしいんだが あの一族みんなツェ並みなんじゃない

281 22/11/28(月)20:23:50 No.998353904

>生涯現役 これはマハとか見る限りまったく気にしなくていいと思う

282 22/11/28(月)20:23:59 No.998353971

>キルアは生い立ちかなり特異側なのに感性が割りと普通寄りなのよね >ゾルディック家自体は普通に機能してる家族だからってことなんだろうけど プロ意識もあるだろうけどゼノとか無関係のヤツ巻き込まないように相当気を使ってるからな そういう一家に育てられたんだからそれなりに常識は持つだろう イルミは…

283 22/11/28(月)20:24:03 No.998353992

>ハンタの念素質最強ってツェなんだろうか >習得速度がおかしいんだが 水見式も臭かったし あの儀式で続いてきた家系だからなんかすごいんだろう

284 22/11/28(月)20:24:13 No.998354070

ゼノがキルアにちょい甘なのは多分他の兄弟より気質的に好ましいからだろうしな…

285 22/11/28(月)20:24:52 No.998354376

シルバからしたらイルミミルキも母親似でほっこりしてる可能性はあるって事か…

286 22/11/28(月)20:25:17 No.998354560

ばあちゃんは居ないのかなゾルディック家

287 22/11/28(月)20:26:00 No.998354850

家業で殺し屋やってるだけで別に積極的に殺したいわけないじゃん カタギではないんだろうけど母親の血はなんだろうな…

288 22/11/28(月)20:26:12 No.998354920

イルミはハンター試験にあのビジュアルで出てくる時点でちょっとおかしいからな…

289 22/11/28(月)20:28:07 No.998355701

ヒソカみたいな変態が稀に出没するハンター試験なんか行かせたくないよね なんなら2回目の試験前に強そうなのイルミが裏で処理してたまであるよね

↑Top