虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 神保町... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/28(月)19:02:39 No.998322408

    神保町いいよね…

    1 22/11/28(月)19:08:05 No.998324229

    最近カレーよりラーメンを食べることの方が多くなった

    2 22/11/28(月)19:08:08 No.998324253

    ワシは澤口書店からすごろくやに行くけど貴様は?

    3 22/11/28(月)19:11:10 No.998325320

    本屋で変な資料集とか見つけた時は嬉しくなる

    4 22/11/28(月)19:11:48 No.998325543

    アウトドアグッズみて駅近のトロワバグでコーヒー飲む

    5 22/11/28(月)19:12:14 No.998325701

    古書店街なのか登山用品店街なのかスポーツ用品店街なのかわからないのがいい そして合間合間にカレー

    6 22/11/28(月)19:13:50 No.998326277

    秋葉原でプラモ買った帰りに神保町まで歩いていってアウトドアグッズみて帰る

    7 22/11/28(月)19:14:31 No.998326530

    邪神ちゃんに会える?

    8 22/11/28(月)19:14:52 No.998326646

    コロナ始まってから行けてないや

    9 22/11/28(月)19:14:58 No.998326672

    神保町で本見て御茶ノ水で楽器見て秋葉原でパーツ見る

    10 22/11/28(月)19:15:48 No.998326935

    良い喫茶店多いのではしごする

    11 22/11/28(月)19:16:15 No.998327073

    >読子リードマンに会える?

    12 22/11/28(月)19:16:19 No.998327108

    さぼうる

    13 22/11/28(月)19:17:16 No.998327453

    仕事で通ってた 首にされていかなくなった

    14 22/11/28(月)19:17:18 No.998327460

    半蔵門線の乗り換えめどいよー!

    15 22/11/28(月)19:18:50 No.998328037

    すごろくやに行ってから飯食う町

    16 22/11/28(月)19:22:14 No.998329206

    昔は芳賀書店によく通ったもんだ 就職して地方に行ってもう20年は経ってしまった…

    17 22/11/28(月)19:23:25 No.998329625

    俺からしたらスポーツウェアを買いに行く街

    18 22/11/28(月)19:23:30 No.998329645

    >すごろくやに行ってから飯食う町 すごろくやあるんだ

    19 22/11/28(月)19:24:58 No.998330223

    出来た当時の食肉センターは凄かったなあ

    20 22/11/28(月)19:25:22 No.998330364

    古本屋も多けりゃ出版社も多い

    21 22/11/28(月)19:27:32 No.998331195

    食肉センター行ったことないからいつか行きたい

    22 22/11/28(月)19:29:20 No.998331822

    ヒナタ屋昔行ってたわ

    23 22/11/28(月)19:29:48 No.998332023

    まんてんに行ってデブになれ

    24 22/11/28(月)19:29:51 No.998332045

    一時期持ち込みで小学館に通ってた

    25 22/11/28(月)19:31:06 No.998332509

    ゲーセンがたくさんあったがほぼ全部潰れた タローとかミッキーとか

    26 22/11/28(月)19:31:17 No.998332579

    いもやのとんかつが好きだったんだがな…

    27 22/11/28(月)19:32:59 No.998333171

    上野から秋葉原神保町経由して東京駅まで行くのがいつもの遠征した時のコース

    28 22/11/28(月)19:33:21 No.998333310

    駅の出口のとこにある喫茶でミルクセーキを飲む

    29 22/11/28(月)19:33:43 No.998333437

    スレ画からまんてんの行き方分かる?

    30 22/11/28(月)19:34:15 No.998333621

    久しぶりに言ったらすずらん堂が無くなっていた あそこで何度エロ漫画買ったか知れない

    31 22/11/28(月)19:35:02 No.998333918

    >上野から秋葉原神保町経由して東京駅まで行くのがいつもの遠征した時のコース 俺と逆流してるな 神保町→秋葉原→アメ横で帰宅してるわ

    32 22/11/28(月)19:35:27 No.998334081

    ちょっとオシャレな喫茶を満喫する場所

    33 22/11/28(月)19:36:10 No.998334340

    スケートボード屋さんおすぎ

    34 22/11/28(月)19:36:13 No.998334360

    >いもやのとんかつが好きだったんだがな… 何も注文してないのにとんかつ定食が出てきた…

    35 22/11/28(月)19:36:18 No.998334400

    >スレ画からまんてんの行き方分かる? 出てからすき家の方に向かうんだよ

    36 22/11/28(月)19:39:05 No.998335475

    天丼いもやもうなくてかなしい

    37 22/11/28(月)19:39:22 No.998335580

    >>上野から秋葉原神保町経由して東京駅まで行くのがいつもの遠征した時のコース >俺と逆流してるな >神保町→秋葉原→アメ横で帰宅してるわ 俺は出発地が後楽園だな

    38 22/11/28(月)19:39:29 No.998335628

    共栄堂いいよね…

    39 22/11/28(月)19:40:21 No.998335958

    新しいキッチン南海どう?

    40 22/11/28(月)19:40:22 No.998335962

    ボドゲのイメージがある

    41 22/11/28(月)19:40:36 No.998336055

    初めてボンディに行ってまあまあ並んだけど並んだかいがあった うまかった

    42 22/11/28(月)19:41:18 No.998336331

    >スノーボード屋さんおすぎ

    43 22/11/28(月)19:41:20 No.998336346

    ヒナタ屋の入ってるビルのエレベーターが蛇腹式の古いやつだった記憶

    44 22/11/28(月)19:41:55 No.998336589

    毎回カレー食っちゃうからここの二郎だけ行ったことない

    45 22/11/28(月)19:42:21 No.998336743

    大学の時はエチオピア丸香いもや光華こんごう南海のローテだったな 今のお昼事情と比べてもあまりに選択肢が豊富過ぎた

    46 22/11/28(月)19:42:26 No.998336772

    オリンピックあったせいか都営の駅が綺麗に使いやすくなってる

    47 22/11/28(月)19:44:18 No.998337503

    楽器とスポーツウェアと本の街

    48 22/11/28(月)19:45:20 No.998337897

    飯には本当に困らないよねここ いや選択肢多くて困るか…

    49 22/11/28(月)19:46:00 No.998338177

    しんぽちょう って読んでた

    50 22/11/28(月)19:46:31 No.998338409

    大学が近くだったから古本助かるしてた

    51 22/11/28(月)19:46:34 No.998338424

    仙臺の牛タンカレーおいしかったよ

    52 22/11/28(月)19:46:48 No.998338524

    なんか神保町内で移転してるお店多いな それだけ建物の老朽化が進んでるんだろうけど

    53 22/11/28(月)19:47:21 No.998338731

    均一棚に拾い物あるか探しに行く所

    54 22/11/28(月)19:47:48 No.998338896

    飯は秋葉まで歩いちゃうから食えてない…

    55 22/11/28(月)19:49:53 No.998339728

    俺の大学高田馬場だったから御茶ノ水やら水道橋飯田橋らへんの都心!ってキャンパスライフはかなり羨ましかった

    56 22/11/28(月)19:51:19 No.998340301

    俺のこの街の知識は9割方ラジオから得ているからカレーと古書の街というイメージ

    57 22/11/28(月)19:52:34 No.998340786

    羊頭と@ワンダーで古本みて「買えないわあ」と言って帰る

    58 22/11/28(月)19:52:57 No.998340935

    スキー板買いに行く場所ってイメージ

    59 22/11/28(月)19:53:21 No.998341097

    早稲田古書店街は寂れていく一方だな

    60 22/11/28(月)19:53:57 No.998341335

    >仙臺の牛タンカレーおいしかったよ おいしそうだな…この辺通るといつもまんてんに行ってたから今度食べてみよう

    61 22/11/28(月)19:54:19 No.998341484

    活気づいてるのは総武線沿いの個人の小さめ古書店だな 次々できてる

    62 22/11/28(月)19:55:00 No.998341767

    明治だったから3年から神保町行けたけど 1年からお茶の水ならもっと人気でるよなって学生ながら思ったね

    63 22/11/28(月)19:55:11 No.998341815

    いい本はだいたいそれなりにお高い…!ってなる 妥協できるラインで買う

    64 22/11/28(月)19:55:42 No.998341987

    カレーならエチオピア ラーメンなら覆麺が俺のジャスティス 他の店もハイレベルな美味しさだから困る

    65 22/11/28(月)19:56:08 No.998342156

    近所だ

    66 22/11/28(月)19:56:10 No.998342174

    ボンディのカレー思ったより普通の味

    67 22/11/28(月)19:56:21 No.998342243

    >早稲田古書店街は寂れていく一方だな 今の学生は図書館でほぼなんでも揃っちゃうから 主要な客は好事家ばかりだろうしどんどん居なくなる

    68 22/11/28(月)19:56:40 No.998342354

    神保町ふるほん祭りの時はお安く買えますよ 今年は11月にありました

    69 22/11/28(月)19:56:54 No.998342451

    上野~東京間を庭に出来るのはやっぱ東大の特権だわな

    70 22/11/28(月)19:56:56 No.998342462

    >カレーならエチオピア >ラーメンなら覆麺が俺のジャスティス >他の店もハイレベルな美味しさだから困る 神田まで歩いて蕎麦とかとんかつ食うようになってしまった

    71 22/11/28(月)19:57:06 No.998342532

    御茶ノ水近くのはなまるうどん消えたから神保町まで行ってる

    72 22/11/28(月)19:57:34 No.998342695

    エチオピアは俺にもわかる複雑な味で薬膳って感じがして体によさそうだった

    73 22/11/28(月)19:58:13 No.998342962

    >上野~東京間を庭に出来るのはやっぱ東大の特権だわな 駒場がね…

    74 22/11/28(月)19:58:33 No.998343097

    >エチオピアは俺にもわかる複雑な味で薬膳って感じがして体によさそうだった カルダモンの爽やかさは初めてこの手のカレーを食べた時衝撃だったわ

    75 22/11/28(月)19:58:46 No.998343175

    エチオピアはチキン豆カレーがもう相当うまい

    76 22/11/28(月)19:59:53 No.998343619

    丸香いつも並んでるから行ったことないんだよな… 気になってるんだけどね

    77 22/11/28(月)19:59:54 No.998343623

    店名全然思い出せないけどなんか喫茶店のあるビルにある狭いハンバーグ屋で食べためっちゃ平べったいカツレツに胡椒まぶしたやつはすごく記憶に残ってる味

    78 22/11/28(月)20:00:50 No.998344033

    見たこと無い古い服飾の本がたくさん並んでて無茶苦茶テンション上がった思い出

    79 22/11/28(月)20:00:51 No.998344037

    エチオピアってトプカの洋風っぽいかなって思ってるんだけど トプカは東京會舘風なんだよね

    80 22/11/28(月)20:03:17 No.998345106

    >丸香いつも並んでるから行ったことないんだよな… 所詮うどんだから並んでても割合すぐ席につけるよ だしあじが強くてコシのあるおうどんはとても美味しいから一度行ってほしい

    81 22/11/28(月)20:03:27 No.998345181

    乙一が感銘受けたとかいうハリウッド流脚本の書き方みたいなハウツー本がないかたまに探すけど見つからない

    82 22/11/28(月)20:04:14 No.998345535

    ボンディのジャガイモ種芋みたいなサイズになってて悲しかった…

    83 22/11/28(月)20:04:49 No.998345774

    さぼうる好き

    84 22/11/28(月)20:05:30 No.998346072

    邪神ちゃんが飲んでたいちごのアレ飲んでみたい

    85 22/11/28(月)20:07:43 No.998347011

    神保町駅近く勤務の人は沢山昼飯選べるけど 九段勤務だと途端に選択肢減るのなんとかならんすかね

    86 22/11/28(月)20:07:57 No.998347120

    >店名全然思い出せないけどなんか喫茶店のあるビルにある狭いハンバーグ屋で食べためっちゃ平べったいカツレツに胡椒まぶしたやつはすごく記憶に残ってる味 多分ここ https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13011645/

    87 22/11/28(月)20:08:30 No.998347352

    蘭州牛肉麺の店が気になってるけどいつも並んでるのよね…

    88 22/11/28(月)20:08:35 No.998347386

    >九段勤務だと途端に選択肢減るのなんとかならんすかね 市ヶ谷まで歩くんだ……

    89 22/11/28(月)20:08:47 No.998347468

    小さな贅沢だったいもやのトンカツ あんな分厚くていい肉使って800円じゃそりゃ商売にならんわな

    90 22/11/28(月)20:08:58 No.998347542

    ライスカレーまんてんがとっても俺のイメージ通りのカレーで良い

    91 22/11/28(月)20:09:04 No.998347584

    共栄堂の苦いカレー食ってもいいし丸香で東京イチ美味いうどん食ってもいい

    92 22/11/28(月)20:09:30 No.998347769

    新しい職場がこの近くだけど飯屋知らなかったからこのスレ保存しておくね…

    93 22/11/28(月)20:09:47 No.998347885

    >新しい職場がこの近くだけど飯屋知らなかったからこのスレ保存しておくね… 羨ましい…

    94 22/11/28(月)20:10:08 No.998348029

    >蘭州牛肉麺の店が気になってるけどいつも並んでるのよね… あそこまーじでうまい

    95 22/11/28(月)20:10:15 No.998348093

    共栄堂のカレーはカレーと思って食べるとうn…?ってなる 美味いよ美味いんだけどこれカレーなのかな…ううn…?って疑問が頭の中でずっと付きまとう

    96 22/11/28(月)20:10:26 No.998348176

    >神保町駅近く勤務の人は沢山昼飯選べるけど >九段勤務だと途端に選択肢減るのなんとかならんすかね 飯田橋方面に歩けばなんかあるだろ

    97 22/11/28(月)20:10:37 No.998348252

    普通の職場は選択肢が無くて困る 神保町は選択肢がありすぎて困る

    98 22/11/28(月)20:10:41 No.998348289

    すいーとぽーずが休業からそのまま閉まったのが悲しかった

    99 22/11/28(月)20:11:08 No.998348470

    >新しい職場がこの近くだけど飯屋知らなかったからこのスレ保存しておくね… ラーメンなら黒須もいいぞ

    100 22/11/28(月)20:12:41 No.998349117

    水道橋まで入れていいならさらに増えるぞ

    101 22/11/28(月)20:12:43 No.998349134

    困ったらカロリー行けばええ

    102 22/11/28(月)20:13:01 No.998349246

    >飯田橋方面に歩けばなんかあるだろ 学校だらけゾーン抜けて飯田橋寄りに出るか川渡って神保町出るかの二択みたいなとこある

    103 22/11/28(月)20:13:11 No.998349316

    >新しい職場がこの近くだけど飯屋知らなかったからこのスレ保存しておくね… 池波正太郎がよく言ってた揚子江菜館にも一度行ってみるといい 冷やし中華発祥の店とも言われてるな

    104 22/11/28(月)20:13:32 No.998349447

    神田と神保町ならどっちがカレー屋多いんだろ

    105 22/11/28(月)20:14:20 No.998349782

    さぼうるのマスター復帰した?

    106 22/11/28(月)20:14:22 No.998349791

    大体すずらん通りエリア・明大前の坂道エリア・錦華通りエリアに美味い店が固まってるイメージ

    107 22/11/28(月)20:14:52 No.998349987

    俺の名はばんびのカレー大好き侍

    108 22/11/28(月)20:15:38 No.998350298

    坂の上ホテルにケーキ食べ行って3000円位かかった思い出

    109 22/11/28(月)20:16:12 No.998350535

    >俺の名はばんびのカレー大好き侍 義によって助太刀致す メーヤウ時代から好き

    110 22/11/28(月)20:16:20 No.998350583

    ウォーハンマー屋さんいく

    111 22/11/28(月)20:17:11 No.998350968

    >>いもやのとんかつが好きだったんだがな… >何も注文してないのにとんかつ定食が出てきた… とんかつですかとは聞いとるわ!

    112 22/11/28(月)20:17:12 No.998350977

    古本祭り好き

    113 22/11/28(月)20:17:18 No.998351030

    >ウォーハンマー屋さんいく 通の店って空気が漂っててショーケースしか見たことないわ あんな一等地にあるのに

    114 22/11/28(月)20:17:20 No.998351050

    待ち客がざわざわいる環境のメシ苦手だから通りを外れたキッチングランに向かう

    115 22/11/28(月)20:18:14 No.998351491

    みんなのお寺が気になりすぎるキッチングラン

    116 22/11/28(月)20:18:20 No.998351539

    神保町は遠くなったけど近所のスーパーにエチオピアのレトルトがあるから懐かしむことくらいは出来る

    117 22/11/28(月)20:18:47 No.998351726

    >とんかつですかとは聞いとるわ! 並び席も許さんサッサと食って出てけのスタイル好きだった あんだけ回転数高くても商売にならなかったというのが切ないが

    118 22/11/28(月)20:19:08 No.998351894

    ウォーハンマー屋さんできたての頃に引っ張りこまれて体験させられたことある

    119 22/11/28(月)20:19:41 No.998352133

    そういや水道橋の洋服の青山店閉めたらしいな

    120 22/11/28(月)20:19:51 No.998352210

    >>ウォーハンマー屋さんいく >通の店って空気が漂っててショーケースしか見たことないわ >あんな一等地にあるのに 個人店より入りやすいよ 塗り方分からなければペイントレクチャーしてくれる

    121 22/11/28(月)20:20:00 No.998352284

    SFしか置いてない古本屋があって東京はスゲェと感動した記憶