虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)16:49:48 「はあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)16:49:48 No.998285006

「はあーお前のスキル何?今はねこういうのできないとこの業界じゃ案件無いのマジつっかえねえな」 みたいな評価を面接で受けた会社と 「マジここまでできるんすかガンガン案件来てるんでぜひうちに来てくださいよ!」 って面接で評価してくれる会社もあって(どっちも内定前提で話が進んでいる) わかってるつもりではいたけど同じ業界の会社のはずなのにここまで言ってること違うと ちょっとだけ人間が信じられなくなってくる

1 22/11/28(月)16:51:19 No.998285327

その会社の語る「業界」とは営業が取ってくる案件の範囲の話なのよ

2 22/11/28(月)16:52:39 No.998285618

人間いろいろ 会社もいろいろ

3 22/11/28(月)16:56:00 No.998286399

案件ないが利益の出るのがないって意味もあるからな もちろん利益薄い方はコストきつきつなので労働もブラックだ いい人に囲まれて悪条件で働くかくそ意地悪いやつにぶら下がって甘い汁吸うか

4 22/11/28(月)17:06:50 No.998289033

面接するにしても応募者が得意先の人になる可能性もあるから普通は丁寧に対応するよね?

5 22/11/28(月)17:07:07 No.998289110

>案件ないが利益の出るのがないって意味もあるからな >もちろん利益薄い方はコストきつきつなので労働もブラックだ >いい人に囲まれて悪条件で働くかくそ意地悪いやつにぶら下がって甘い汁吸うか とも一概に言えないんじゃないかなーと思う ゆるい方が提示された給料良かったので

6 22/11/28(月)17:09:28 No.998289713

まじ使えねぇなって言っておいてどの面下げて宿王としてるんだ…?

7 22/11/28(月)17:11:48 No.998290246

>まじ使えねぇなって言っておいてどの面下げて宿王としてるんだ…? さあ…絶対落ちたと思ったんだけどなぜか雇う方向で話が進んでる 「話が進んでる」というのは内定が出ていないからで 内定出てないんだけどなぜか派遣先との打ち合わせMTGに出席して自己PRしてきたんだけど 俺をどうしたいのこの会社?ってなった しかも俺にマッチした案件ですって聞いてたが全然違う分野の仕事だったし

8 22/11/28(月)17:13:39 No.998290686

どう考えても前者ヤバくない?

9 22/11/28(月)17:14:12 No.998290815

>「話が進んでる」というのは内定が出ていないからで >内定出てないんだけどなぜか派遣先との打ち合わせMTGに出席して自己PRしてきたんだけど なんでまだ雇ってもない奴を客先に出してんの…?

10 22/11/28(月)17:16:16 No.998291307

>どう考えても前者ヤバくない? ヤバいかも知れん 実際(おそらく)内定後派遣予定の会社とオンラインMTGして来たものの 入室した時の俺の所属名が雇われる予定の会社と違う名前だったし

11 22/11/28(月)17:17:04 No.998291501

>ヤバいかも知れん かも?

12 22/11/28(月)17:17:14 No.998291549

ただの人材仲介…?

13 22/11/28(月)17:18:10 No.998291787

それ別人と間違われている?

14 22/11/28(月)17:21:03 No.998292507

>それ別人と間違われている? いや…間違いなく俺だとは認識されてるみたいで 職務経歴書持って(おそらく雇われた後の)客先で自己PRしてきて これが通れば(おそらく)内定で入社だと思うんだけど あれ…?今の今までまだ内定や契約の話出てなくて打ち合わせで聞いた会社名が違うのって なんかおかしくないか…?

15 22/11/28(月)17:21:55 No.998292705

ねえスレ「」洗脳解けかかってない?

16 22/11/28(月)17:24:49 No.998293421

それ派遣仲介っていうか 今受けてる会社にすら入れるのか怪しくない?

17 22/11/28(月)17:27:03 No.998294007

内定を出さないまま入社後の話を進めて外堀を埋めてくる会社はヤバい なぜなら内定後は内定承諾という求職者優位のプロセスがあるのにそれをすっ飛ばそうとしてるから

18 22/11/28(月)17:28:32 No.998294352

そんなヤバい会社あるんだ…

19 22/11/28(月)17:31:19 No.998295020

そんな面接にもよく行くよ…こわっ

20 22/11/28(月)17:32:05 No.998295221

>それ派遣仲介っていうか >今受けてる会社にすら入れるのか怪しくない? 気付かれましたか

21 22/11/28(月)17:32:48 No.998295381

ちゃんと内定通知下さいって言え

22 22/11/28(月)17:34:00 No.998295674

俺前職がフロントエンドの経歴なんでその方向で求職してたんだけど 前者の会社は「今時フロントエンドの仕事なんてない勉強しろ」って評価で 実際今回通された(おそらく派遣予定先の)会社はモロにバックエンド分野の人材求めてた なんでここに呼ばれたかわからないレベルでミスマッチだったから笑ったよ 後者は完全フロントエンド系で面接時点で実技テストあったり忙しそうだけど楽しかった 給料は現状後者の方が良い

23 22/11/28(月)17:34:19 No.998295756

>面接するにしても応募者が得意先の人になる可能性もあるから普通は丁寧に対応するよね? そんなことも考えられないアホな会社は割とあるよ

24 22/11/28(月)17:35:40 No.998296107

>後者は完全フロントエンド系で面接時点で実技テストあったり忙しそうだけど楽しかった >給料は現状後者の方が良い 気持ちが完全に後者に向いてますね

25 22/11/28(月)17:36:16 No.998296255

普通に後者の方行けばいいと思うけど ここでボロクソにこき下ろしたいくらい前者の会社に安く見られたのが気に入らなかったの

26 22/11/28(月)17:36:29 No.998296306

得意先と言ってもな 現状でする心配じゃないというか

27 22/11/28(月)17:36:35 No.998296333

完璧に分野違う人間をなんで雇おうとしてるんだ…?

28 22/11/28(月)17:37:01 No.998296452

ちょっと…晒してくれないとわからない…

29 22/11/28(月)17:39:15 No.998297026

(おそらく派遣予定先の)が多すぎないか?まだ雇われてないのに

30 22/11/28(月)17:41:59 No.998297736

まずフロントエンドの仕事の有無に今時って言い出す時点でなんかおかしくない?

31 22/11/28(月)17:41:59 No.998297738

>普通に後者の方行けばいいと思うけど >ここでボロクソにこき下ろしたいくらい前者の会社に安く見られたのが気に入らなかったの 前者の会社と同時並行で受けてた会社がよさげだったけど落ちちゃって 扱い悪いけどこれが業界標準で俺のスキル足りず業界知が少なすぎたのかなと思ってた まあ前者の会社最初に面接受けたの8月でなぜか月1で面接あって毎回厳しい評価の中通ってしまったんだが だがこの段になってそもそも受けてる会社に入れるかも怪しく思えてきた 念の為にいくつか追加で求人応募して別なとこも内定取れそうで今に至る

32 22/11/28(月)17:42:35 No.998297903

流れと関係ないけど2つ面接やってどっちも落ちました! 今日はカロリーとっちゃう

33 22/11/28(月)17:42:58 No.998297999

>まあ前者の会社最初に面接受けたの8月でなぜか月1で面接あって毎回厳しい評価の中通ってしまったんだが は…?面接月1?何回やったの…?

34 22/11/28(月)17:43:29 No.998298147

>流れと関係ないけど2つ面接やってどっちも落ちました! >今日はカロリーとっちゃう 揚げ物食べなさい

35 22/11/28(月)17:43:34 No.998298177

人身売買会社のSESといえどそんなに頭おかしい会社なかなかないと思うからやめときなよ

36 22/11/28(月)17:43:40 No.998298213

月一で面接…?

37 22/11/28(月)17:44:27 No.998298432

面接月一ってもう色々意味が分からないけど途中で辞退しようと思わなかったの

38 22/11/28(月)17:45:23 No.998298683

>は…?面接月1?何回やったの…? 8月:スカウト系転職エージェント経由で一次面接 9月末:二次面接(人事の人?) 10月中旬:代表者面接来社後当日ドタキャン 10月末日:代表者面接 11月中旬:派遣担当者?と面接 11月末日:なぜか派遣先?と面談

39 22/11/28(月)17:46:10 No.998298891

>8月:スカウト系転職エージェント経由で一次面接 >9月末:二次面接(人事の人?) >10月中旬:代表者面接来社後当日ドタキャン >10月末日:代表者面接 >11月中旬:派遣担当者?と面接 >11月末日:なぜか派遣先?と面談 なぜ受ける

40 22/11/28(月)17:46:44 No.998299044

当日ドタキャン…

41 22/11/28(月)17:46:46 No.998299054

3回目の面接ドタキャンくらいでやめようぜ!

42 22/11/28(月)17:47:03 No.998299137

>流れと関係ないけど2つ面接やってどっちも落ちました! >今日はカロリーとっちゃう おつかれ!肉食いな!

43 22/11/28(月)17:47:06 No.998299156

>>は…?面接月1?何回やったの…? >8月:スカウト系転職エージェント経由で一次面接 >9月末:二次面接(人事の人?) >10月中旬:代表者面接来社後当日ドタキャン >10月末日:代表者面接 >11月中旬:派遣担当者?と面接 >11月末日:なぜか派遣先?と面談 馬鹿正直に面接行くから舐められてんじゃねえの

44 22/11/28(月)17:47:14 No.998299206

何で面接行くんだよ からかってるんならサラサラしなよ

45 22/11/28(月)17:47:35 No.998299311

おれあしためんせつ こわい

46 22/11/28(月)17:47:59 No.998299421

明日マイナビで送った奴の会社説明だ平服でどうぞと書いてあったがスーツでいいや…にしても募集ページには書類選考と面接がありますと書いてあったが会社説明と筆記試験どこから生えて来た

47 22/11/28(月)17:48:59 No.998299688

>馬鹿正直に面接行くから舐められてんじゃねえの ここで情報整理してレスしてみたら確かにおかしいわこれ 後者行くか…残業はそこそこあるし忙しそうだけどまあいいや

48 22/11/28(月)17:49:59 No.998299949

>おれ12がつからにゅうしゃ >こわい

49 22/11/28(月)17:50:04 No.998299981

>おれあしためんせつ >こわい 今日は早く寝ろ 暗記じゃなくて自然に答えられるようにしよう

50 22/11/28(月)17:50:34 No.998300108

まあ他人に話して状況整理すると考えまとまることもあるからな…

51 22/11/28(月)17:50:47 No.998300164

ここまで来たら決まったぞっ連絡が来てから蹴ったほうがスッキリするんじゃない?

52 22/11/28(月)17:50:51 No.998300181

転職してもう半年たつけどすでに辞めたい

53 22/11/28(月)17:51:28 No.998300357

そのヤバい会社どこから応募したの… 転職エージェントとかでは絶対ないよね

54 22/11/28(月)17:51:33 No.998300383

雇う側が面接ドタキャンってあるの???????

55 22/11/28(月)17:52:25 No.998300617

>>おれ12がつからにゅうしゃ >>こわい おで 入社準備 なにしたら わからない こわい

56 22/11/28(月)17:52:54 No.998300738

>そのヤバい会社どこから応募したの… >転職エージェントとかでは絶対ないよね キャリオクで無差別スカウト来た内の一つだよ 例によって無差別に投げてるからスカウトのくせにやたら志望度煽って来たり値踏みしてくる

57 22/11/28(月)17:52:54 No.998300743

内定出しても雇用契約書見せなさそうな会社だな 何なら就業規則すらなさそう

58 22/11/28(月)17:53:00 No.998300770

>雇う側が面接ドタキャンってあるの??????? あーもういいひと決まったんでいいですお疲れ様でした あなたの益々のご活躍を

59 22/11/28(月)17:53:32 No.998300933

時間通りにweb会議のルームに入ったら前の人がまだ入ってた事あったな ああダメだこいつらって思った

60 22/11/28(月)17:54:35 No.998301226

前者の会社完全にクソブラックの搾取企業じゃん 入ったら心か体か両方壊して死ぬよ

61 22/11/28(月)17:55:38 No.998301507

>あーもういいひと決まったんでいいですお疲れ様でした >あなたの益々のご活躍を だったらわかるんだけどなんか 「社長が急にスケジュール入ってオンライン面接になったんですが連絡来てません?」「来てません」 って会社の玄関でやり取りして 会議室でPC設置してオンライン面接する意味不明な状況になったんだけど 結局社長が待ってもスケジュール都合付かずその日は延期ってことになった 新宿西口のスゴイタカイビルでの出来事

62 22/11/28(月)17:55:58 No.998301606

3年ほど無職してるけど面接で技術テストとかあったら間違いなく落ちるな 働ける気がしねえ

63 22/11/28(月)17:56:35 No.998301768

>3年ほど無職してるけど面接で技術テストとかあったら間違いなく落ちるな >働ける気がしねえ ハロワで国のカネで職業訓練校行くといいぞ 「ブランクがあって不安なので」とかでいける

64 22/11/28(月)17:56:46 No.998301811

SESなんて大体面接って1、2回じゃない? 何かがおかしい

65 22/11/28(月)17:57:07 No.998301901

>「社長が急にスケジュール入ってオンライン面接になったんですが連絡来てません?」「来てません」 ダメじゃんここ!

66 22/11/28(月)17:57:49 No.998302103

情報共有できてなくて内部がゴタゴタしてるのは確定なんだから もう今のうちに辞退しといた方が色々と後悔しない気がする

67 22/11/28(月)17:58:39 No.998302341

お人好しは自分の為にならないからやめよう

68 22/11/28(月)17:59:07 No.998302456

面接で相手側ドタキャンした時点でもう諦めろよ 入社したとしてそういう扱いされるってことだぞ

69 22/11/28(月)17:59:09 No.998302474

俺は職訓落とされたことを未だに根に持っている

70 22/11/28(月)17:59:39 No.998302632

>前者の会社完全にクソブラックの搾取企業じゃん >入ったら心か体か両方壊して死ぬよ クソブラックって余裕ないから社外の人間にも強気で当たり散らすからな

71 22/11/28(月)17:59:46 No.998302662

もっと手間かけさせてから蹴らないと割に合わないぞ

72 22/11/28(月)17:59:50 No.998302695

奇遇だな俺も明日初面接だ 家から近いし正社員採用の可能性もあるが給料が安すぎてどうしようか悩んでる会社だけど…とりあえず話は聞いてくる 別のところも応募中だから即決も出来ない…うーん

73 22/11/28(月)17:59:54 No.998302725

それこそ不安なら自衛隊行くっていう手もあるぞ 今なら倍率もかなり緩いし

74 22/11/28(月)18:00:12 No.998302810

あれ…自分で情報まとめるとここ 俺のスキルが無い以前に ・社内での情報共有ができてない ・取ってくる案件にも偏りがある ・人材に適切な仕事が振れてない ・スケジュールが信用できない ・そもそも入社させる気すら怪しい ってことになる…?

75 22/11/28(月)18:01:30 No.998303201

>そもそも入社させる気すら怪しい 多分契約社員とかそういう扱いにして体よく案件にぶち込んで搾取する気だぞ 雇用契約も結んでないのに案件先と面談させるわけねえだろう気付け

76 22/11/28(月)18:01:30 No.998303202

>あれ…自分で情報まとめるとここ >俺のスキルが無い以前に >・社内での情報共有ができてない >・取ってくる案件にも偏りがある >・人材に適切な仕事が振れてない >・スケジュールが信用できない >・そもそも入社させる気すら怪しい >ってことになる…? 聞く限りそう思える

77 22/11/28(月)18:01:35 No.998303227

人事がゴミな会社は全体的にゴミだから… むしろなんで今の今まで引っ張ったのかわからん そんなに再就職の自信なかったのか

78 22/11/28(月)18:01:57 No.998303340

話のネタになるぐらいに前者のキャラが立ってるからスレを立てるのも解る くれぐれも身バレしないようにねー

79 22/11/28(月)18:02:55 No.998303652

外面すら取り繕えない会社は内部はもっとヤバいぞ

80 22/11/28(月)18:03:29 No.998303831

>人事がゴミな会社は全体的にゴミだから… >むしろなんで今の今まで引っ張ったのかわからん >そんなに再就職の自信なかったのか 他が今まで通らなかったから引きずっちゃったんだよ… でも今回の面談で入ったところで仕事ない=そもそも雇ってもらえるかすら怪しいってわかってしまった ちょうど別な会社も通ったことだしね…

81 22/11/28(月)18:04:09 No.998304035

良さげな会社に見つけてもらってよかったね…

82 22/11/28(月)18:04:12 No.998304046

転職サイトでやり取りしてたら会社名がここに会社名が入りますのまま連絡来て笑っちゃった

83 22/11/28(月)18:04:20 No.998304090

なんだ?ブラック企業役満狙いか?

84 22/11/28(月)18:04:41 No.998304194

前者の会社は正社員じゃないなら雇ってはもらえるぞ高確率で まともな扱いをする気がないだけだ

85 22/11/28(月)18:05:30 No.998304385

スカウト案件って自分からアピール出来ない人が数打ちゃ当たるの会社に拾われる図式にしか見えない

86 22/11/28(月)18:06:10 No.998304574

技術系の派遣会社勤めてるけど現場作業員にされてる人かわうそ…ってなってる そういう人をフィールドエンジニアって言うのかな…?

87 22/11/28(月)18:06:45 No.998304725

>技術系の派遣会社勤めてるけど現場作業員にされてる人かわうそ…ってなってる >そういう人をフィールドエンジニアって言うのかな…? 野良労働者って意味?

88 22/11/28(月)18:07:27 No.998304920

技術屋だとしても人を見る目は備えておこう…

89 22/11/28(月)18:08:53 No.998305391

もう一つ納得したことがあるんだけど 一応前者の会社の評判を口コミサイトで見たらそこそこ良くて首を傾げてた 今回みたいにバックエンド寄りの会社でうまく扱えないのに雇ってる人材は そもそもここの会社所属じゃないから口コミが書けない…?

90 22/11/28(月)18:10:06 No.998305754

>一応前者の会社の評判を口コミサイトで見たらそこそこ良くて首を傾げてた >今回みたいにバックエンド寄りの会社でうまく扱えないのに雇ってる人材は >そもそもここの会社所属じゃないから口コミが書けない…? なるほど…箝口令も敷けるってわけか

91 22/11/28(月)18:10:30 No.998305892

なんで?人間不審ならないしょ? スキルは日々新しいの付けてかなきゃならないし 零細企業とかだとこんなもんじゃないの

92 22/11/28(月)18:12:06 No.998306378

>なんで?人間不審ならないしょ? >スキルは日々新しいの付けてかなきゃならないし >零細企業とかだとこんなもんじゃないの なんか社員1000人居るとか言ってたよ 後者は10人ぐらい スキル身に着けるにしても得意なこと伸ばしていける方がいいなって

93 22/11/28(月)18:12:33 No.998306513

ある会社が会社口コミの評価めっちゃ高いです!ってアピールしてたけど実は会社から転職者に書くように「お願い」してたんだと そんなのあり…?

94 22/11/28(月)18:12:45 No.998306574

経験上前者の会社の方がお給料は高いイメージある 後者は人が逃げ出すような会社のイメージ なんにせよまだ働いてもないのにリップサービスする面接官がまともなわけない

95 22/11/28(月)18:12:48 No.998306593

>>技術系の派遣会社勤めてるけど現場作業員にされてる人かわうそ…ってなってる >>そういう人をフィールドエンジニアって言うのかな…? >野良労働者って意味? 奴隷…ですかね

96 22/11/28(月)18:13:13 No.998306708

>経験上前者の会社の方がお給料は高いイメージある >後者は人が逃げ出すような会社のイメージ >なんにせよまだ働いてもないのにリップサービスする面接官がまともなわけない 前者の人事の人もそう言ってた

97 22/11/28(月)18:13:13 No.998306715

社員1000人(自社オフィスには事務のみ)

98 22/11/28(月)18:13:36 No.998306854

最高の会社を探して20年経過した

99 22/11/28(月)18:13:40 No.998306870

>>経験上前者の会社の方がお給料は高いイメージある >>後者は人が逃げ出すような会社のイメージ >>なんにせよまだ働いてもないのにリップサービスする面接官がまともなわけない >前者の人事の人もそう言ってた 無敵の返し過ぎる

100 22/11/28(月)18:14:13 No.998307045

そりゃあ厳しく言う奴本人はそう言うだろうよ

101 22/11/28(月)18:14:24 No.998307101

>社員1000人(自社オフィスには事務のみ) 建設業関係でよくあるやつ

102 22/11/28(月)18:14:34 No.998307161

>社員1000人(自社オフィスには事務のみ) (オフィスだけやたら綺麗)

103 22/11/28(月)18:14:45 No.998307221

とりあえず学歴不問とか面接だけのとこはハズレ率たかいので 大卒以上の職場を狙うとちょっとはマシになるぞ

104 22/11/28(月)18:14:53 No.998307261

人を見ればどんな会社かわかるよ

105 22/11/28(月)18:15:20 No.998307395

明日面接で駅から少し歩く場所にあるのに天気予報雨だ…

106 22/11/28(月)18:15:53 No.998307551

大抵の企業の口コミがボロクソなのは辞めた奴しか書かないからだ

107 22/11/28(月)18:16:12 No.998307666

雨をかわしながら進む

108 22/11/28(月)18:16:12 No.998307668

>>>経験上前者の会社の方がお給料は高いイメージある >>>後者は人が逃げ出すような会社のイメージ >>>なんにせよまだ働いてもないのにリップサービスする面接官がまともなわけない >>前者の人事の人もそう言ってた >無敵の返し過ぎる 無職の返しでもあるんだよな…

109 22/11/28(月)18:17:00 No.998307932

昇給毎年7000ぐらいで役職昇給なしボーナス寸志ってどう思う? 因みに昇給は現場変更しないと止まる

110 22/11/28(月)18:17:17 No.998308006

>人を見ればどんな会社かわかるよ 従業員10人のうち二人が「」

111 22/11/28(月)18:17:19 No.998308020

>大抵の企業の口コミがボロクソなのは辞めた奴しか書かないからだ そもそも会社で雇わなければボロクソにも言えない…?

112 22/11/28(月)18:17:22 No.998308039

でもお前らどうせ失業保険もらって職業訓練校行くんだから 間口の広いブラックでもいいのでは?

113 22/11/28(月)18:17:52 No.998308187

>でもお前らどうせ失業保険もらって職業訓練校行くんだから >間口の広いブラックでもいいのでは? それがそうもいかないんだ 2年は勤めないと失業保険貰えないからな

114 22/11/28(月)18:17:58 No.998308224

いやいくら給料良くても契約もしてない人間を客先との取引の場に連れてくるのはダメだろ 下手すると会社が責任被せて逃げるとかしかねんぞ

115 22/11/28(月)18:18:11 No.998308279

>>大抵の企業の口コミがボロクソなのは辞めた奴しか書かないからだ >そもそも会社で雇わなければボロクソにも言えない…? 別にネットの口コミなんか実際に勤めてなくても書けるでしょ

116 22/11/28(月)18:18:32 No.998308385

>無職の返しでもあるんだよな… 求職者に有職マウントするようじゃダメだよ

117 22/11/28(月)18:18:49 No.998308474

>>人を見ればどんな会社かわかるよ >従業員10人のうち二人が「」 8人も普通の人がいる!

118 22/11/28(月)18:18:54 No.998308506

>>でもお前らどうせ失業保険もらって職業訓練校行くんだから >>間口の広いブラックでもいいのでは? >それがそうもいかないんだ >2年は勤めないと失業保険貰えないからな 2年頑張ろう

119 22/11/28(月)18:19:03 No.998308555

まぁボロ癖に書かれてる方が安心するわ 辞めましたが最高の会社です!みたいのこわいよ…リクルートキサマだ

120 22/11/28(月)18:19:07 No.998308566

ドンキの店長候補ずーっとアポ取ろうとしてきて怖いな 私ITドカタ…ヤンキー相手は無理よ無理

121 22/11/28(月)18:19:21 No.998308628

普通の人募集

122 22/11/28(月)18:19:55 No.998308774

いざ入ってみるとボロクソ言われてることの大半が嘘だしな…

123 22/11/28(月)18:19:55 No.998308780

>理想の人募集

124 22/11/28(月)18:20:48 No.998309008

>いざ入ってみるとボロクソ言われてることの大半が嘘だしな… ベタ褒めの大半も嘘だけどな

125 22/11/28(月)18:21:02 No.998309076

>>いざ入ってみるとボロクソ言われてることの大半が嘘だしな… >ベタ褒めの大半も嘘だけどな 真実とは

126 22/11/28(月)18:21:18 No.998309150

いつも一つ

127 22/11/28(月)18:21:26 No.998309188

というか同じ会社の中でも部署によって働きやすさなんて全然変わるしなー ああいうのは福利厚生部分を流し見するぐらいで良い

128 22/11/28(月)18:21:40 No.998309250

世の中に事務出来る人ってあんまりいないのかな…

129 22/11/28(月)18:21:53 No.998309316

>というか同じ会社の中でも部署によって働きやすさなんて全然変わるしなー >ああいうのは福利厚生部分を流し見するぐらいで良い なるほどそれが >>社員1000人(自社オフィスには事務のみ) >(オフィスだけやたら綺麗)

130 22/11/28(月)18:22:02 No.998309369

失業保険って1年働けば貰えるんじゃなかった?

131 22/11/28(月)18:22:34 No.998309526

そもそも口コミ系でべた褒めされてる会社見たことねぇ

132 22/11/28(月)18:22:51 No.998309601

>なるほどそれが 奴隷派遣会社の場合はそうね…古い企業ほどくそ率高い

133 22/11/28(月)18:22:58 No.998309637

俺は指示されないと他の人に手伝う事ありますか?って聞くか言われたことしかできない指示待ちだが貴様は?

134 22/11/28(月)18:23:01 No.998309659

辞めていく人ってだいたい職を転々としてる人だから印象が悪くなっちゃうんだよな…

135 22/11/28(月)18:23:58 No.998309921

このスレやたら伏線回収するな…

136 22/11/28(月)18:24:22 No.998310038

「」はちょっとネットに頼りすぎだよ 同業他社の知り合いとかに相談してみたらいいんだよ

137 22/11/28(月)18:24:39 No.998310108

俺の前職は会社としては底辺SESなんだけど俺がいた部署は内勤でのんびり研究開発してたし本当に部署次第だよ

138 22/11/28(月)18:25:14 No.998310257

なんか前にも見たな面接行ったらドタキャンで社内でオン面接云々

139 22/11/28(月)18:25:25 No.998310302

>「」はちょっとネットに頼りすぎだよ >同業他社の知り合いとかに相談してみたらいいんだよ みんなコロナの後どこに行っちまったんだろうね 前職は会社自体がどっかに行ってしまったよ 元気にしてるといいけど

140 22/11/28(月)18:25:31 No.998310330

>同業他社の知り合い 頼れるほどたくさんいたらそもそも苦労しない

141 22/11/28(月)18:25:51 No.998310445

会社の悪口言うような人間は多分どこへ行っても良い扱いはされないだろ… ふとした瞬間にそういうのって出ちゃうし みんな見てるからなそういうの…隙を見せたらダメだ

142 22/11/28(月)18:25:54 No.998310470

30社目くらいに採用された会社なんだけどもう辞めたいよ… 上司がパワハラ気味で仕事出来ない人普通に罵倒してるのに周囲も平然としてるし 同期も2日で辞めて今日入って来た子も厳しいですね…とか呟いて帰って行って 先輩は労災起こして長期休業だし…

143 22/11/28(月)18:25:57 No.998310485

>「」はちょっとネットに頼りすぎだよ >同業他社の知り合いとかに相談してみたらいいんだよ 業界見限ってるから同業界に転職するつもりはない

144 22/11/28(月)18:26:04 No.998310520

派遣会社の面接って開始一秒で派遣先○○さんですけどいいですか?だったな いやあの…面接は?適正とか聞かなくていいんですか?みたいなやつだった

145 22/11/28(月)18:26:34 No.998310647

1年で失業保険受けれるなら1年我慢しようかな

146 22/11/28(月)18:26:36 No.998310663

>30社目くらいに採用された会社なんだけどもう辞めたいよ… >上司がパワハラ気味で仕事出来ない人普通に罵倒してるのに周囲も平然としてるし >同期も2日で辞めて今日入って来た子も厳しいですね…とか呟いて帰って行って >先輩は労災起こして長期休業だし… 辞めない理由がないが…

147 22/11/28(月)18:26:41 No.998310689

>「社長が急にスケジュール入ってオンライン面接になったんですが連絡来てません?」「来てません」 >って会社の玄関でやり取りして >会議室でPC設置してオンライン面接する意味不明な状況になったんだけど >結局社長が待ってもスケジュール都合付かずその日は延期ってことになった これ前も書き込んでそこやめとけって忠告されてなかった? まだ続けてたのか…

148 22/11/28(月)18:26:50 No.998310735

>なんか前にも見たな面接行ったらドタキャンで社内でオン面接云々 やめなさいまとめづらくなるだ

149 22/11/28(月)18:27:09 No.998310834

何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと まともな給与貰えないぞ

150 22/11/28(月)18:27:13 No.998310857

社長面接のところで前見た奴って事に気付いた

151 22/11/28(月)18:27:22 No.998310910

>なんか前にも見たな面接行ったらドタキャンで社内でオン面接云々 その会社しか通らなくて続けてしまったんだよ 今度こそ別な会社通ったっぽいからそっち行くよ…

152 22/11/28(月)18:28:16 No.998311178

>何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと >まともな給与貰えないぞ 過ぎたこと後悔したとこでどうしようもないけどね

153 22/11/28(月)18:28:30 No.998311251

>俺は指示されないと他の人に手伝う事ありますか?って聞くか言われたことしかできない指示待ちだが貴様は? 仕事上手く振れなくてごめんねってなってる管理職だ 貴様のように聞いてくれるやつはマジでありがたいから可愛がってやる 終わったら教えてねって言ってるのに報告したら次の仕事振られるじゃないですかと開き直るやつの多いこと…

154 22/11/28(月)18:29:07 No.998311434

>何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと >まともな給与貰えないぞ 需要があるスキル持ちならそうでもない というかそんな自己判断しないで転職エージェントに相談してみればいい

155 22/11/28(月)18:29:31 No.998311563

>終わったら教えてねって言ってるのに報告したら次の仕事振られるじゃないですかと開き直るやつの多いこと… 次の仕事振りたいんだな…

156 22/11/28(月)18:29:59 No.998311702

20代30代で指示待ちタイプはまだいいけど40超えた人が「どうしたらいいんですか!」ってグイグイ来ると うっぜ…ってなる歳上だから敬語使わなきゃいけないし

157 22/11/28(月)18:30:09 No.998311754

>その会社しか通らなくて続けてしまったんだよ なんか就職という結果だけがゴールになっててその後とか考えてない気がする

158 22/11/28(月)18:30:27 No.998311856

テレワークの仕事が羨ましい

159 22/11/28(月)18:30:55 No.998311980

>>その会社しか通らなくて続けてしまったんだよ >なんか就職という結果だけがゴールになっててその後とか考えてない気がする 別なゴールが見えたのが救いだな

160 22/11/28(月)18:31:18 No.998312101

35歳って年齢だけで括るには十把一絡げにもほどがある

161 22/11/28(月)18:31:19 No.998312107

>>その会社しか通らなくて続けてしまったんだよ >なんか就職という結果だけがゴールになっててその後とか考えてない気がする 次の目標は続けるかステップアップだよ

162 22/11/28(月)18:31:21 No.998312119

>何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと >まともな給与貰えないぞ まともな給与ってハウマッチ?

163 22/11/28(月)18:31:28 No.998312153

>>何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと >>まともな給与貰えないぞ >需要があるスキル持ちならそうでもない >というかそんな自己判断しないで転職エージェントに相談してみればいい 役職ないと給与低いままだけど そんな業種があるんだなぁ…

164 22/11/28(月)18:32:16 No.998312403

ライバル企業の人が流れて来たときは社内騒然となったな この人製品博覧会で解説してた人じゃん!?ってなった

165 22/11/28(月)18:32:22 No.998312448

俺絶対誰だよこんな奴採ったバカはって思われてるよ

166 22/11/28(月)18:32:42 No.998312528

>役職ないと給与低いままだけど >そんな業種があるんだなぁ… 前職で働いてたフリーの現場の人家建てて娘2人大学に通わせてたよ

167 22/11/28(月)18:32:45 No.998312536

参議院議員なら35って最速だし esports選手なら役職関係なく35なんて厳しいからな

168 22/11/28(月)18:32:50 No.998312564

>うっぜ…ってなる歳上だから敬語使わなきゃいけないし 下手にプライド高くて独断で突っ走るよりはマシだと割り切ろう!

169 22/11/28(月)18:32:51 No.998312572

>>何歳か知らないけど35超えて転職するならマネジメント経験ないと >>まともな給与貰えないぞ >まともな給与ってハウマッチ? 俺の会社基準だけど25年勤続で50歳で1100万もらえるところかな… 大手メーカーなら多分それくらい貰ってると思う

170 22/11/28(月)18:33:03 No.998312625

嘘だろ同業他社とか普通にメインの転職先じゃん

171 22/11/28(月)18:33:06 No.998312634

あー明日の募集ページに書かれてなかった会社説明と筆記試験めんどいまぁ内部見れんのはありがたいし行くが試験内容聞き忘れてどうしよう

172 22/11/28(月)18:33:25 No.998312733

>>役職ないと給与低いままだけど >>そんな業種があるんだなぁ… >前職で働いてたフリーの現場の人家建てて娘2人大学に通わせてたよ で、 お前さんは?

173 22/11/28(月)18:33:29 No.998312753

>俺の会社基準だけど25年勤続で50歳で1100万もらえるところかな… >大手メーカーなら多分それくらい貰ってると思う なんだ「まともな」って大手のことか

174 22/11/28(月)18:33:42 No.998312813

>で、 >お前さんは? どうしてキレたの…?

175 22/11/28(月)18:33:45 No.998312830

俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は?

176 22/11/28(月)18:33:51 No.998312868

>大手メーカーなら多分それくらい貰ってると思う まともなとこ少ねえな!

177 22/11/28(月)18:34:07 No.998312944

>次の仕事振りたいんだな… 振りたいよ!ただそれより面倒臭いのが振った仕事どうなったかの確認こっちからしないといけないとか 全然出来てなかった場合のリカバリー対応とか…はあ

178 22/11/28(月)18:34:11 No.998312973

そんなの年収300万円代で働いてる俺働いてる意味ないじゃん

179 22/11/28(月)18:34:23 No.998313034

ああ「大学は東大早慶以外全部Fラン」みたいな価値観の人か

180 22/11/28(月)18:34:31 No.998313068

>俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は? 貴様!? 新卒相手でも基本敬語です…

181 22/11/28(月)18:34:37 No.998313097

隣の芝生でマウントなんかやめとけやめとけ それより自分の庭を誇れ

182 22/11/28(月)18:35:57 No.998313510

>>>役職ないと給与低いままだけど >>>そんな業種があるんだなぁ… >>前職で働いてたフリーの現場の人家建てて娘2人大学に通わせてたよ >で、 >お前さんは? なんで「役職なくて稼いでる人なんて居るのか」って例に答えたら 「お前はどうなの」って言い出したの?

183 22/11/28(月)18:36:20 No.998313631

>俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は? 貴様!? 年下後輩も年上後輩もとりあえず敬語です

184 22/11/28(月)18:36:21 No.998313635

まず大手「メーカー」ってどこの業界の話で…?

185 22/11/28(月)18:36:33 No.998313687

>俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は? フリーザみたいな慇懃無礼な話し方してそう

186 22/11/28(月)18:36:44 No.998313743

>>>>役職ないと給与低いままだけど >>>>そんな業種があるんだなぁ… >>>前職で働いてたフリーの現場の人家建てて娘2人大学に通わせてたよ >>で、 >>お前さんは? >なんで「役職なくて稼いでる人なんて居るのか」って例に答えたら >「お前はどうなの」って言い出したの? だって自信満々に答えてたから自分もそうなんだろうなって

187 22/11/28(月)18:37:13 No.998313898

以前CADの職業訓練の申し込み明日までなんだけど悩むってスレ立ててたのがいたけどどうなったんだろう

188 22/11/28(月)18:37:16 No.998313905

>だって自信満々に答えてたから自分もそうなんだろうなって 将来性の話じゃなかったのか?ごめんお話苦手だった?

189 22/11/28(月)18:37:26 No.998313958

もうまじめに自衛隊行く方がマシでは…

190 22/11/28(月)18:37:37 No.998314019

>俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は? 誰もいないところなら方言とかタメ語でいいよってタイプです 一回り年下の子とかでも気にしない

191 22/11/28(月)18:37:48 No.998314073

今握ってる端末使ってリクナビにりDudaなりで1000万以上で検索してみたらいいとおもいますよ

192 22/11/28(月)18:38:10 No.998314192

>今握ってる端末使ってリクナビにりDudaなりで1000万以上で検索してみたらいいとおもいますよ まず職探しするのを勧める

193 22/11/28(月)18:38:35 No.998314331

俺は友達にも小学生にも敬語だから敬語に抵抗はないぜ

194 22/11/28(月)18:38:38 No.998314354

>>俺は職場の先輩が年下だろうと社会では先輩なので敬語使うが貴様は? >フリーザみたいな慇懃無礼な話し方してそう 私の年収は53万です

195 22/11/28(月)18:38:52 No.998314417

>私の年収は53万です 頑張ろうな

196 22/11/28(月)18:39:03 No.998314484

>>だって自信満々に答えてたから自分もそうなんだろうなって >将来性の話じゃなかったのか?ごめんお話苦手だった? お話得意そうなのになんでまともなお仕事につけなかったか考えてみたらいいと思う

197 22/11/28(月)18:39:06 No.998314505

>私の年収は53万です だそ けん

198 22/11/28(月)18:39:15 No.998314556

>今握ってる端末使ってリクナビにりDudaなりで1000万以上で検索してみたらいいとおもいますよ >で、 >お前さんは?

199 22/11/28(月)18:39:29 No.998314635

そういえば中途入社した職場で同年新卒の子がめっちゃタメ口で接してきて 面白いから放置してたら上司に滅茶苦茶怒られてて気の毒だった

200 22/11/28(月)18:39:40 No.998314698

>>今握ってる端末使ってリクナビにりDudaなりで1000万以上で検索してみたらいいとおもいますよ >>で、 >>お前さんは? 1100万貰える予定だよ 少なくともお前より上

201 22/11/28(月)18:39:50 No.998314743

昔 不採用通知送ってきたと思ったら 不採用は誤って送ったから改めて面接セッティングしたいと言われて 面接当日に面接官がコロナになったから延期してほしいって連絡が来た会社があった 信用できないから面接辞退したよ

↑Top