22/11/28(月)16:47:50 ID:Eq68DHOY 少子化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/28(月)16:47:50 ID:Eq68DHOY Eq68DHOY No.998284552
少子化がどんどん進んで独身にも住みやすい日本になっちゃった
1 22/11/28(月)16:49:07 No.998284840
グラフを傾けるな
2 22/11/28(月)16:51:27 ID:Eq68DHOY Eq68DHOY No.998285365
案外早かったな
3 22/11/28(月)16:52:35 No.998285607
>少子化がどんどん進んで独身にも住みやすい日本になっちゃった 本当にそうかな…
4 22/11/28(月)16:56:28 No.998286527
単調減少しておる
5 22/11/28(月)16:57:01 No.998286652
世間体がなんか別にそこまで悪くないだけで住みやすいかどうかは別だろ特にこの先どうなるか
6 22/11/28(月)17:01:03 No.998287627
何か資格や技術があるわけでもない人間だと地獄だよな 単純労働はもっと安くか機械に置き換え
7 22/11/28(月)17:02:54 No.998288048
結婚と子供の話に関しては申し訳なさそうな顔をして生きていくことにした
8 22/11/28(月)17:02:55 No.998288050
年取ったら住む場所なくなるとか 煽る人がいるけどそうはならんよな
9 22/11/28(月)17:04:26 No.998288417
しょうしか(そうすか)
10 22/11/28(月)17:05:52 No.998288775
いーなー就活楽勝じゃん
11 22/11/28(月)17:07:40 No.998289258
>年取ったら住む場所なくなるとか >煽る人がいるけどそうはならんよな 年寄りばっかりになったら貸す側も変わらざるをえないからな そういう会社とか制度ができると思うよ
12 22/11/28(月)17:08:53 No.998289579
丙午すげえ
13 22/11/28(月)17:10:47 No.998290018
少子化怖い なんとかまたベビーブーム起こらないの?
14 22/11/28(月)17:11:02 No.998290063
50年後も減り続けてるのかそれともいつか止まるのか
15 22/11/28(月)17:11:12 No.998290113
100万人割れほどのインパクトはないな なるようにしてなっただけ感あるし
16 22/11/28(月)17:11:16 No.998290125
子供とか子育て世帯への手当てが厚いってことはそれだけ未来に絞り取るよってことだからね
17 22/11/28(月)17:12:25 No.998290416
>少子化怖い >なんとかまたベビーブーム起こらないの? 無理 世界中の頭脳を集めても移民以外で解決できなかった
18 22/11/28(月)17:13:17 No.998290601
>少子化怖い >なんとかまたベビーブーム起こらないの? 今更起こってもどうにもならん
19 22/11/28(月)17:14:42 No.998290936
今ベビーブーム起きても多くの人が働き出すのは20年後だからもう遅いよ
20 22/11/28(月)17:15:24 No.998291114
100万人から80万人まで早かったな
21 22/11/28(月)17:16:30 No.998291379
今の少子化は1990年代に第三次ベビーブームが起きなかったせいだから「」は気にしなくていいらしいぞ
22 22/11/28(月)17:16:42 No.998291425
fu1682155.jpg このグラフ好き
23 22/11/28(月)17:18:12 No.998291798
>今の少子化は1990年代に第三次ベビーブームが起きなかったせいだから「」は気にしなくていいらしいぞ その頃にちゃんと俺たちを生み出した両親は立派だったんだなぁ
24 22/11/28(月)17:18:32 No.998291873
>fu1682155.jpg >このグラフ好き パチンコやってる時の俺みたいな考え方だな
25 22/11/28(月)17:23:43 No.998293159
>子供とか子育て世帯への手当てが厚いってことはそれだけ未来に絞り取るよってことだからね その何倍も高齢者に手厚いのは何なんです?
26 22/11/28(月)17:25:02 No.998293487
>>子供とか子育て世帯への手当てが厚いってことはそれだけ未来に絞り取るよってことだからね >その何倍も高齢者に手厚いのは何なんです? 単純に票田になるからですね 政治家は票を集めたいから一番多い層に注目するんですね
27 22/11/28(月)17:26:35 No.998293894
律儀に投票来てくれるのも高齢者だし
28 22/11/28(月)17:26:59 No.998293998
>>子供とか子育て世帯への手当てが厚いってことはそれだけ未来に絞り取るよってことだからね >その何倍も高齢者に手厚いのは何なんです? 死ぬ前に搾り取れるだけ搾り取るという強い意志
29 22/11/28(月)17:27:03 No.998294010
いつか10万人切るかな
30 22/11/28(月)17:27:46 No.998294183
>単純に票田になるからですね 政治家は票を集めたいから一番多い層に注目するんですね どうして野党は老人ばかりの選挙で負け続けているのに若者に投票させてその票で勝とうとかやらないんですか…
31 22/11/28(月)17:29:06 No.998294500
いつものグラフまさはるスレ
32 22/11/28(月)17:29:24 No.998294555
>>子供とか子育て世帯への手当てが厚いってことはそれだけ未来に絞り取るよってことだからね >その何倍も高齢者に手厚いのは何なんです? 相続税は覚えておけよという意思
33 22/11/28(月)17:30:16 No.998294776
日本の貧困化と経済停滞で若者は未来に絶望しまだ見ぬ我が子に悲しい想いをさせたくないという気持ちから子供を望まないひいては結婚を望まない望めない形になってるんだっけ?
34 22/11/28(月)17:30:56 No.998294925
>どうして野党は老人ばかりの選挙で負け続けているのに若者に投票させてその票で勝とうとかやらないんですか… ロウジンガーって言ってるけど下の層でも普通に負けてるからですかね… なんなら下ほどより低い
35 22/11/28(月)17:31:52 No.998295169
本来金ないなら結婚した方が安上がりになるはずなのに 子供のこと考えると蓄えないことには…ってなるの皮肉だよね
36 22/11/28(月)17:32:40 No.998295353
>>単純に票田になるからですね 政治家は票を集めたいから一番多い層に注目するんですね >どうして野党は老人ばかりの選挙で負け続けているのに若者に投票させてその票で勝とうとかやらないんですか… それは野党が若者が票を入れたいという政策を出さないかもしくは信用されてないからですね 完全なる力不足です
37 22/11/28(月)17:32:45 No.998295377
立場が弱い時分から向かい風な環境に置かれてたらそりゃ希望もクソも無いよ
38 22/11/28(月)17:34:04 No.998295686
日本の未来は…
39 22/11/28(月)17:34:13 No.998295726
安心しよう 俺らが年取る頃には若者向けの政治に変わってる
40 22/11/28(月)17:34:24 No.998295774
このまあ人類増えた先の展望がないのも問題だし 希望はないのですか?
41 22/11/28(月)17:34:25 No.998295781
wowow wowow…
42 22/11/28(月)17:34:31 No.998295813
母親を祖母にシロ!
43 22/11/28(月)17:34:44 No.998295868
>安心しよう >俺らが年取る頃には若者向けの政治に変わってる 本当に?期待していい?
44 22/11/28(月)17:34:51 No.998295911
>安心しよう >俺らが年取る頃には若者向けの政治に変わってる 30年くらい遅くない?
45 22/11/28(月)17:35:22 No.998296021
投票なんてさっさとスマホでできるようにしろ
46 22/11/28(月)17:35:26 No.998296042
>俺らが年取る頃には若者向けの政治に変わってる 若者が畑から取れるようになるのか
47 22/11/28(月)17:35:56 No.998296171
>投票なんてさっさとスマホでできるようにしろ そんな票田を捨てるような真似…
48 22/11/28(月)17:36:29 No.998296307
金とかどうのよりも単純に結婚したくないだけなんだけど頭良い人が考える経済的に余裕できれば結婚して子供作るだろってのがズレてる
49 22/11/28(月)17:37:23 No.998296538
少子高齢化で人が減ってリモートワークでどこからでも働ける環境も増えつつあるのに どうして家賃は下がらないのかな... 住む人取り合ってくれないかな...
50 22/11/28(月)17:37:25 No.998296549
>投票なんてさっさとスマホでできるようにしろ しゃあっ 不正アクセス投票!
51 22/11/28(月)17:37:42 No.998296608
どんどん生まれる子供を減らして不幸を減らそう!
52 22/11/28(月)17:37:59 No.998296685
>少子高齢化で人が減ってリモートワークでどこからでも働ける環境も増えつつあるのに >どうして家賃は下がらないのかな... >住む人取り合ってくれないかな... いずれはなるよ 空き家と新築年に100万戸ずつ増えとるからな
53 22/11/28(月)17:39:14 No.998297021
駅前でできるぐらい楽ちんにして欲しい選挙
54 22/11/28(月)17:39:45 No.998297159
俺はピル飲んでる風俗嬢に中出しすることしかできない 協力したいが申し訳ない
55 22/11/28(月)17:39:47 No.998297166
正直2100年とかロボとAIとの戦争時代だろ
56 22/11/28(月)17:40:10 No.998297275
人減ったら都市部に固まろうとするから何も変わらないってすんぽーよ
57 22/11/28(月)17:40:41 No.998297409
先進国はどこも少子化だから日本だけの問題じゃないんだろうね
58 22/11/28(月)17:40:55 No.998297466
都市部に固めてインフラの効率上げるのはいいと思う
59 22/11/28(月)17:40:59 No.998297476
50年前に生まれても独身だっただろうし比較的目立ったない今の時代に生まれてよかった
60 22/11/28(月)17:41:11 No.998297527
>正直2100年とかロボとAIとの戦争時代だろ ロボにAIが積まれるからバトルはしないぞ! AIロボとAIロボが戦争する
61 22/11/28(月)17:43:27 No.998298136
>50年前に生まれても独身だっただろうし比較的目立ったない今の時代に生まれてよかった その時代だと精神病患者でも日常生活可能なら結婚できた時代だしなぁ
62 22/11/28(月)17:43:41 No.998298215
でも世界人口は増える一方で食糧危機が心配なんでしょ?
63 22/11/28(月)17:43:48 No.998298247
少子化自体は恐らく人類の宿命 日本はそれが急加速しすぎなのと人口比率に応じた社会構造に組み替えるタイミングを逸したのが致命的
64 22/11/28(月)17:45:25 No.998298690
痛みを超えた先 22世紀くらいには健全な構造になってるだろ まあ波のように繰り返すんだろうけど
65 22/11/28(月)17:46:26 No.998298966
雑に小銭撒いて伸びないなあやばいなあって言うだけで良いんだもの 解決する気なんかないよ
66 22/11/28(月)17:46:52 No.998299082
福祉投げ捨てられる国とは深刻さが全然違うのに他もそうだから…で安心出来る人間の吞気さよ
67 22/11/28(月)17:47:56 No.998299411
子供はクラスメイトの顔すら知らん状況で人の集まりを悪扱いして感染拡大は若者のせいって騒いで コロナ陽性は帝王切開とか出産時にマスクとかやってて産もうって思う人増えるわけないじゃん
68 22/11/28(月)17:48:23 No.998299527
老人先進国として老人ビジネスを牛耳れば覇権国家やで
69 22/11/28(月)17:48:30 No.998299560
子供を生みやすい環境だけじゃなくて結婚する数増やさなかったのが失敗
70 22/11/28(月)17:48:58 No.998299682
強制子作り法案通さないと…
71 22/11/28(月)17:49:40 No.998299857
人類は増えてるから減るくらいでいいんじゃねぇの? 日本人すら増え始めたら収集つかないよ
72 22/11/28(月)17:50:20 No.998300050
まあこの数年は産まねえよな…
73 22/11/28(月)17:50:51 No.998300185
少子化を止めたいだけなら児童労働を解禁すれば貧乏人が子供を働かせるためにバンバン産んでくれるようになるよ
74 22/11/28(月)17:51:20 No.998300312
思いつきでたまにクーポンあげるから産めよ
75 22/11/28(月)17:51:28 No.998300362
税金と教育費上がり過ぎてちょっと頭いいと子育て無理だわってなる 年収200万以下の方が大学の学費も免除されるし子育てしやすい
76 22/11/28(月)17:51:48 No.998300455
若年層や現役層の鬱や自殺や失業や少子化より老人のご機嫌とりと利権の為のコロナ対策の方が大事だからな
77 22/11/28(月)17:51:49 No.998300456
ちょっと活動してみたけど女の方も全然焦りがなかったな 年齢的にアレだしせっかくだから動いとくか~みたいな緩い空気を感じた
78 22/11/28(月)17:51:54 No.998300479
増えまくってる国からは移住させろって言ってくる 気前よく受け入れてたEU諸国に極右政党生まれる
79 22/11/28(月)17:52:16 No.998300582
>若年層や現役層の鬱や自殺や失業や少子化より老人のご機嫌とりと利権の為のコロナ対策の方が大事だからな 目先の小銭ばっか拾っとる…
80 22/11/28(月)17:53:04 No.998300793
>税金と教育費上がり過ぎてちょっと頭いいと子育て無理だわってなる 子供を中学卒業したら家から追い出して働かせればいいじゃん
81 22/11/28(月)17:53:07 No.998300800
一個人が心配する問題ではないと思っている
82 22/11/28(月)17:53:07 No.998300805
ハァ!?みんな低収入にすることで失業率低くしてますがあ!?
83 22/11/28(月)17:53:15 No.998300848
>老人先進国として老人ビジネスを牛耳れば覇権国家やで 結局社会保障が源泉だからいくら事業規模拡大しても生産性皆無なんで鼻で笑われるだけよ
84 22/11/28(月)17:53:34 No.998300941
増減って頭打ちまでは基本的に元の数に沿うもののようで 増えれば増えるだけさらに増えるし減れば減るだけ更に減っていく……
85 22/11/28(月)17:53:40 No.998300981
>ちょっと活動してみたけど女の方も全然焦りがなかったな >年齢的にアレだしせっかくだから動いとくか~みたいな緩い空気を感じた 大学出て22~24でちょっと働くとすぐアラサーになるのバグだよ 学生時代に相手見つけないと厳しい
86 22/11/28(月)17:53:53 No.998301045
>税金と教育費上がり過ぎてちょっと頭いいと子育て無理だわってなる >年収200万以下の方が大学の学費も免除されるし子育てしやすい つまりシングルマザーの方がお得!
87 22/11/28(月)17:54:02 No.998301082
脳チップとかサイボーグ技術で100歳まで元気に働こう
88 22/11/28(月)17:54:03 No.998301084
>>若年層や現役層の鬱や自殺や失業や少子化より老人のご機嫌とりと利権の為のコロナ対策の方が大事だからな >目先の小銭ばっか拾っとる… 本質的には農業する為の種配っても植えずにそのまま食べる途上国の人間と同じだよなってずっと思ってる
89 22/11/28(月)17:54:42 No.998301256
>つまりシングルマザーの方がお得! 子供産まれると旦那は邪魔になってくるからな…
90 22/11/28(月)17:54:55 No.998301319
>結局社会保障が源泉だからいくら事業規模拡大しても生産性皆無なんで鼻で笑われるだけよ あくせく働く他人はみんな鼻で笑ってそう
91 22/11/28(月)17:55:39 No.998301511
ぶっちゃけ今の日本は無茶苦茶住みやすいと思う
92 22/11/28(月)17:55:48 No.998301557
>子供を生みやすい環境だけじゃなくて結婚する数増やさなかったのが失敗 どうしたら増えるかわからないからね しかたないね
93 22/11/28(月)17:55:51 No.998301569
不倫だの離婚だの伝えなくてもいい事実を娯楽にしてたメディアも悪いよ
94 22/11/28(月)17:56:19 No.998301702
氷河期の逆襲に見えるが何もしてないから困る
95 22/11/28(月)17:56:22 No.998301717
目立たないけど子供に金はばら撒いてると思う まあその親が稼げてないと結局どん詰まりなんやけどなブヘヘ
96 22/11/28(月)17:56:29 No.998301742
児童の人身売買を流行らせれば売るための子供をたくさん生むようになるんじゃない? ナイジェリアなんかじゃ赤ちゃん製造工場とかまであって出生率もすげー高いよ
97 22/11/28(月)17:56:30 No.998301748
>ぶっちゃけ今の日本は無茶苦茶住みやすいと思う まず銃と医療費だな…
98 22/11/28(月)17:56:33 No.998301756
女から男への罵倒語ばかり増えていった結果
99 22/11/28(月)17:56:34 No.998301766
価値観の変化も大きいと思うな 結婚しないと世間体がなんて考えてる若いのほとんどいないだろ
100 22/11/28(月)17:56:50 No.998301828
>どうしたら増えるかわからないからね >しかたないね 個人主義が幅効かせてお見合い文化も潰して 更に女性が社会的に独立したらそりゃ結婚する根拠薄くなるよね
101 22/11/28(月)17:56:51 No.998301835
>>つまりシングルマザーの方がお得! >子供産まれると旦那は邪魔になってくるからな… 旦那元気で留守がいい!
102 22/11/28(月)17:57:08 No.998301902
平日ちょっと仕事休んで病院行くと別に体調そんな悪くもなさそうな年寄りが暇潰しにウジャウジャ来てて失望出来るぞ 俺が働いてる税金こいつらの過剰や湿布代や医者への愚痴代に消えてるんだって
103 22/11/28(月)17:57:13 No.998301928
>>ぶっちゃけ今の日本は無茶苦茶住みやすいと思う >まず銃と医療費だな… 銃!?
104 22/11/28(月)17:57:25 No.998301984
子供よりもみんなネコでいいと思ってる節がある
105 22/11/28(月)17:57:35 No.998302032
俺の事を養ってくれるトンデモないお金持ち美人とかならいつでもウェルカムなんだけどなあ
106 22/11/28(月)17:57:43 No.998302077
農業従事者の平均年齢は 67.7 歳とか出てきて頭おかしくなりそう
107 22/11/28(月)17:57:49 No.998302102
>子供よりもみんなネコでいいと思ってる節がある だが猫と子供がセットならば…?
108 22/11/28(月)17:58:12 No.998302212
教育に金かけようと思ったら子供が増えるほど無理が出るもんな 貧乏が嫌とか当然のことが少子化に直結してるから先進国じゃ回避不可能
109 22/11/28(月)17:58:15 No.998302222
>農業従事者の平均年齢は 67.7 歳とか出てきて頭おかしくなりそう うちの県の7割がそうだよ 詰みである
110 22/11/28(月)17:58:23 No.998302263
>農業従事者の平均年齢は 67.7 歳とか出てきて頭おかしくなりそう わざわざ稼げない仕事志望する人間は少ない…
111 22/11/28(月)17:58:32 No.998302310
>価値観の変化も大きいと思うな >結婚しないと世間体がなんて考えてる若いのほとんどいないだろ 結婚してない世間体の悪さはあるにはあるがそれ以上に結婚に現実味が無い
112 22/11/28(月)17:59:09 No.998302472
>個人主義が幅効かせてお見合い文化も潰して >更に女性が社会的に独立したらそりゃ結婚する根拠薄くなるよね 個人主義より子供を作る資本としてのメリットが減ったからだよ 昔みたいに家庭内労働力としてこきつかえなくなったし
113 22/11/28(月)17:59:09 No.998302476
>目立たないけど子供に金はばら撒いてると思う 小手先程度ではまるで足りないってことかと 老人の年金一切打ち切って全部子育て世代に回すくらい逆転させないとダメ そしてそれはあまりに不可能なんで無理
114 22/11/28(月)17:59:12 No.998302489
結婚しないと老後ヤバいなとは危機感募らせてるけど何をすればいいかはわからないぜ!
115 22/11/28(月)17:59:27 No.998302568
単純に世の中に楽しいことが溢れてるからなぁ
116 22/11/28(月)17:59:41 No.998302637
>>農業従事者の平均年齢は 67.7 歳とか出てきて頭おかしくなりそう >わざわざ稼げない仕事志望する人間は少ない… うーんこれはやりがいとかが足りないからですねって大真面目にお偉いさん言ってるから流石の経験者の俺も苦笑いしかできないよ
117 22/11/28(月)17:59:51 No.998302698
日本も広くなるな
118 22/11/28(月)17:59:52 No.998302708
ハイエンドコンテンツに参加する余裕が無いってポーズにかなり理解あるよね今の日本
119 22/11/28(月)17:59:54 No.998302720
動ける老人はまだいいんだよ どう考えても回復の見込みのない寝たきり老人の延命本当にやめろよ…
120 22/11/28(月)18:00:03 No.998302768
>老人の年金一切打ち切って全部子育て世代に回すくらい逆転させないとダメ どっかの国は70歳以降は医療費全額負担とかですげえなってトリアージ
121 22/11/28(月)18:00:24 No.998302875
>子供よりもみんなネコでいいと思ってる節がある ネコが俺と同じくらい生きてくれるならそれでいいんだが…
122 22/11/28(月)18:00:36 No.998302928
今から子供作っても働く頃には子供に面倒見てもらうみたいな風潮なくなってると思うし…
123 22/11/28(月)18:00:37 No.998302931
>日本も広くなるな 今でも田舎はめっちゃ空いてるんだがな…
124 22/11/28(月)18:00:39 No.998302945
>教育に金かけようと思ったら子供が増えるほど無理が出るもんな 昭和の農家は10人兄弟とか平気でいるんだけどそれぐらい増やしてる理由は農業労働従事者が沢山欲しかったからだしな
125 22/11/28(月)18:00:47 No.998302989
>動ける老人はまだいいんだよ >どう考えても回復の見込みのない寝たきり老人の延命本当にやめろよ… どこで線切りするかってのは難しい…
126 22/11/28(月)18:00:56 No.998303035
少子化は改善しない方が良いぞ 自分達が老人になった時にうっかり少数派にでもなったら虐げられまくるから
127 22/11/28(月)18:01:03 No.998303069
>動ける老人はまだいいんだよ >どう考えても回復の見込みのない寝たきり老人の延命本当にやめろよ… 病院からすれば無限にお金が湧いてくる機械
128 22/11/28(月)18:01:08 No.998303104
>単純に世の中に楽しいことが溢れてるからなぁ というか「楽しくなさそうだから婚活しない」が許容されてる時点でどうしようもねえよなあ 楽しくないのは当たり前だもんよ
129 22/11/28(月)18:01:16 No.998303139
>まあこの数年は産まねえよな… めちゃくちゃ失礼なのは承知だけど赤子見るとなんでこの世の中で!?って気持ちになる
130 22/11/28(月)18:01:31 No.998303204
俺が死ぬ直前まで持てばそれ以降の日本とかどうでもいいし… 子孫もいないから憂うことがない
131 22/11/28(月)18:01:35 No.998303229
>>動ける老人はまだいいんだよ >>どう考えても回復の見込みのない寝たきり老人の延命本当にやめろよ… >病院からすれば無限にお金が湧いてくる機械 家族からしても無限に年金が湧いてくる機械
132 22/11/28(月)18:01:43 No.998303265
敬老とか高齢者向け割引って老人が少ないからこそ成り立つ制度であって まともに労働できない年齢が大多数になっても同じこと続けてたらそりゃ破綻するわ
133 22/11/28(月)18:01:59 No.998303357
婚活まじで楽しくないからな 頭おかしくなるぜ
134 22/11/28(月)18:02:04 No.998303393
>めちゃくちゃ失礼なのは承知だけど赤子見るとなんでこの世の中で!?って気持ちになる 長い日本の歴史から見れば 戦争してない飢えてないだけで御の字よ!
135 22/11/28(月)18:02:16 No.998303451
兄が結婚したから家のことも丸投げできるし 次男坊は最高だぜ
136 22/11/28(月)18:02:27 No.998303509
延命治療に関しては今世間の常識が変わってきてる最中だから20年すれば不要な治療はしないって空気になると思う
137 22/11/28(月)18:02:28 No.998303515
>家族からしても無限に年金が湧いてくる機械 おじいちゃん押し入れに隠してるやつ
138 22/11/28(月)18:02:29 No.998303520
>婚活まじで楽しくないからな >頭おかしくなるぜ 婚活楽しいような奴は婚活なんかしないからな
139 22/11/28(月)18:03:10 No.998303725
>延命治療に関しては今世間の常識が変わってきてる最中だから20年すれば不要な治療はしないって空気になると思う 20年もかかるのか…
140 22/11/28(月)18:03:27 No.998303820
書き込みをした人によって削除されました
141 22/11/28(月)18:03:31 No.998303839
>めちゃくちゃ失礼なのは承知だけど赤子見るとなんでこの世の中で!?って気持ちになる 結局は親のエゴだよなぁ
142 22/11/28(月)18:03:45 No.998303916
>家族からしても無限に年金が湧いてくる機械 介護負担か施設に預けるにしても金で負担の方が大きいんじゃねえかな… 家族も本人も幸せになれる訳じゃない延命とか誰の為にやってんだろうねって
143 22/11/28(月)18:03:52 No.998303956
>めちゃくちゃ失礼なのは承知だけど赤子見るとなんでこの世の中で!?って気持ちになる どちらかというと発展途上国のはちゃめちゃなところの方が子供は増えるし
144 22/11/28(月)18:03:54 No.998303967
今のまま20年かけてたらその頃にはとっくに日本破綻してるだろ
145 22/11/28(月)18:03:58 No.998303984
>ハイエンドコンテンツに参加する余裕が無いってポーズにかなり理解あるよね今の日本 人生設計に口出すからには現実的な改善案あるんだよね?って話になるが何十年かけても改善案なんか見つからないので そりゃあ許容するしかなくなる
146 22/11/28(月)18:04:05 No.998304007
>敬老とか高齢者向け割引って老人が少ないからこそ成り立つ制度であって >まともに労働できない年齢が大多数になっても同じこと続けてたらそりゃ破綻するわ でも100年安心って言ってからまだ10年も経ってないよ
147 22/11/28(月)18:04:31 No.998304147
>兄が結婚したから家のことも丸投げできるし >次男坊は最高だぜ 義姉一家が姉妹しかいなくて兄が婿として持ってかれてしまった…
148 22/11/28(月)18:04:37 No.998304173
就活も婚活も楽しくないわ
149 22/11/28(月)18:04:40 No.998304192
団塊ジュニア世代の人口分布が明らかにおかしいのでここが全滅するまでは好転しない…
150 22/11/28(月)18:04:47 No.998304224
随分前から2025年問題って言われてた気がするけどもうあとちょっとなんだな
151 22/11/28(月)18:05:11 No.998304306
>>まあこの数年は産まねえよな… >めちゃくちゃ失礼なのは承知だけど赤子見るとなんでこの世の中で!?って気持ちになる 日本の将来がダメそうでも個人レベルじゃ全然可能性あるからいいんじゃね?
152 22/11/28(月)18:05:19 No.998304345
何で婚活しないの?
153 22/11/28(月)18:05:30 No.998304381
延命は本人も幸せじゃないとか言うけど いざ自分の番が来たら見苦しく粘るのが人の性だからこうなってるんだぞ 散々偉そうなこと言ってたのにほんと皆びっくりするくらい生への執着が沸いてくるんだよ
154 22/11/28(月)18:05:53 No.998304495
>>少子化がどんどん進んで独身にも住みやすい日本になっちゃった >本当にそうかな… 昔は既婚率も多くて結婚してない事に対する圧力があった 近年は結婚してない人が増えてそれに対して追求したくても独身が独身に説教するっていう滑稽な構図になるのでしなくなった あと既婚者はわざわざ独身に対して変な諍いしたくないから言わない って意味では住みやすい
155 22/11/28(月)18:05:57 No.998304521
家族も諦めますって判断はしんどいし 医療側は無理だから諦めましょうなんて後ろ向きなことは無理強いできない loselose
156 22/11/28(月)18:06:00 No.998304533
延命は辞める判断するのが責任重すぎるよな ピピピ タブンモウ シニマスみたいなこと言うロボとかいればいいのかな
157 22/11/28(月)18:06:08 No.998304570
>というか「楽しくなさそうだから婚活しない」が許容されてる時点でどうしようもねえよなあ >楽しくないのは当たり前だもんよ 楽しくないんだ…
158 22/11/28(月)18:06:15 No.998304595
>何で婚活しないの? なんかプロフィール見ても全然他人に興味持てねぇんだ…
159 22/11/28(月)18:06:20 No.998304610
>就活も婚活も楽しくないわ 活動楽しくないよね
160 22/11/28(月)18:06:42 No.998304712
まぁ個人レベルなら好きな人の子供欲しいとか普通なんでそこは不思議じゃなかろう 5人も10人も産んでたらすげえ…ってなるけど
161 22/11/28(月)18:06:51 No.998304747
婚活楽しくないような人間だから婚活する羽目になってるんだろうし
162 22/11/28(月)18:06:51 No.998304749
ネットに個人情報晒すの嫌だからそういうのに登録したいと思わないのよね
163 22/11/28(月)18:07:00 No.998304794
就活より自分を否定されてる感半端ないよね婚活
164 22/11/28(月)18:07:05 No.998304818
お金払って唾棄されに行くのやだよ…
165 22/11/28(月)18:07:08 No.998304835
俺は次のギンガ年くらいまでは生きたいけど?
166 22/11/28(月)18:07:10 No.998304841
imgも既婚者よりも独身者の方が多いの?
167 22/11/28(月)18:07:17 No.998304879
婚活が楽しくないというか 婚活楽しめないような奴じゃないとそもそも婚活するハメにならない
168 22/11/28(月)18:07:21 No.998304892
>俺は次のギンガ年くらいまでは生きたいけど? 応援してるぞ
169 22/11/28(月)18:07:40 No.998304995
家族が責任取りたくないから延命してるパターンも多いからなんとも 先生にお任せしますとか先生のいいようにしてくださいという魔法の言葉
170 22/11/28(月)18:07:51 No.998305073
>婚活が楽しくないというか >婚活楽しめないような奴じゃないとそもそも婚活するハメにならない はい…
171 22/11/28(月)18:08:01 No.998305124
>日本の将来がダメそうでも個人レベルじゃ全然可能性あるからいいんじゃね? 楽天的というより向こう見ずだなって思っちゃう うちは子ども作らないことにした
172 22/11/28(月)18:08:35 No.998305288
真面目に結婚に対する圧力は無いなと思う でも近年は結婚よりも30超えて実家にいる人に対する圧力がなんか出てきてる気がする
173 22/11/28(月)18:08:38 No.998305304
>先生にお任せしますとか先生のいいようにしてくださいという魔法の言葉 決定力不足の日本できた!
174 22/11/28(月)18:08:48 No.998305363
芸能人の誰かだったか 結婚なんて若い頃のノリと勢いで考えなしじゃないとできないって言ってたの 真理だと思う
175 22/11/28(月)18:08:51 No.998305376
互いに値踏みし合うって活動としてあまりにも醜い
176 22/11/28(月)18:09:06 No.998305463
婚活は婚活楽しくないけど婚活しなきゃならない事情を内外に抱えた人達が傷つけ合う地獄なんだよ
177 22/11/28(月)18:09:20 No.998305518
>日本の将来がダメそうでも個人レベルじゃ全然可能性あるからいいんじゃね? 正しいけど 一方で国の将来が個人の将来に影響ないわけねえからなあ……
178 22/11/28(月)18:09:32 No.998305585
よその国からしたら上澄みだからな日本
179 22/11/28(月)18:09:42 No.998305634
>先生にお任せしますとか先生のいいようにしてくださいという魔法の言葉 そうすると医者からしたら延命されるような寝たきり老人は良いお客さんだから積極的に延命する 現役世代は負担ばかり増えて死ぬ
180 22/11/28(月)18:09:47 No.998305661
>でも近年は結婚よりも30超えて実家にいる人に対する圧力がなんか出てきてる気がする 子供部屋おじさんって結局なんだったんだ
181 22/11/28(月)18:09:47 No.998305663
>婚活は婚活楽しくないけど婚活しなきゃならない事情を内外に抱えた人達が傷つけ合う地獄なんだよ みんな幸せに生きたいだけなのにどうして…
182 22/11/28(月)18:10:09 No.998305768
>婚活楽しめないような奴じゃないとそもそも婚活するハメにならない 素人とタダマンしたい!って思いだけで婚活してたけどお見合いしても結婚どころか交際もできないのでやめたな…
183 22/11/28(月)18:10:13 No.998305796
できない人間同士の婚活なんて平均が下がってるのに高望みしてるから地獄じゃないの
184 22/11/28(月)18:10:44 No.998305948
>真面目に結婚に対する圧力は無いなと思う >でも近年は結婚よりも30超えて実家にいる人に対する圧力がなんか出てきてる気がする 貯金溜まりまくって毎日両親と楽しく夕飯食べてて済まねえ…
185 22/11/28(月)18:10:46 No.998305962
>楽天的というより向こう見ずだなって思っちゃう 稼ぎが違うとか色々バックボーンの差があるでしょ 自分のケースだけで判断する方が考えなしだぞ
186 22/11/28(月)18:10:53 No.998305998
俺は婚活すらしたことないから婚活をのことを悪く言うことができない…
187 22/11/28(月)18:11:02 No.998306043
>>婚活は婚活楽しくないけど婚活しなきゃならない事情を内外に抱えた人達が傷つけ合う地獄なんだよ >みんな幸せに生きたいだけなのにどうして… 幸せの価値判断を他人に委ねてるからじゃないですかね
188 22/11/28(月)18:11:03 No.998306050
>延命は本人も幸せじゃないとか言うけど >いざ自分の番が来たら見苦しく粘るのが人の性だからこうなってるんだぞ >散々偉そうなこと言ってたのにほんと皆びっくりするくらい生への執着が沸いてくるんだよ 自分の体が健康なまま死にかけたとして仮定してるよねこの手の 食事や日常生活で自分が出来る事がどんどん無くなっても生きたいって人間は早々おらんわい
189 22/11/28(月)18:11:06 No.998306067
>団塊ジュニア世代の人口分布が明らかにおかしいのでここが全滅するまでは好転しない… そこを抜けても逆三角形ではあるけど現状ねずみ返しの部分がでかすぎる
190 22/11/28(月)18:11:29 No.998306179
とりあえず半年マッチングアプリしたけど全然だったぜ!
191 22/11/28(月)18:11:46 No.998306256
>貯金溜まりまくって毎日両親と楽しく夕飯食べてて済まねえ… このアメリカ人的家族観!
192 22/11/28(月)18:11:54 No.998306308
>子供部屋おじさんって結局なんだったんだ アパートが余って仕方ないから住宅業界が張ったネガキャン 子供部屋おばさんはいいのかよ!って別の問題を生み出した
193 22/11/28(月)18:11:59 No.998306331
>よその国からしたら上澄みだからな日本 いいよね移民問題で破裂しそうなヨーロッパ
194 22/11/28(月)18:12:18 No.998306444
>食事や日常生活で自分が出来る事がどんどん無くなっても生きたいって人間は早々おらんわい いやこれは結構いると思う 少なくても早々おらんなんて珍種には位置付けられないくらいには
195 22/11/28(月)18:12:23 No.998306466
>>婚活は婚活楽しくないけど婚活しなきゃならない事情を内外に抱えた人達が傷つけ合う地獄なんだよ >みんな幸せに生きたいだけなのにどうして… 一人暮らしで生活できない人は~云々かんぬんって奴 ぶっちゃけそのへんは住んでる地域の都合とか家庭環境によって変わるから正直どうとも言えん
196 22/11/28(月)18:12:29 No.998306488
実家暮らしの話題で両親と仲良いの普通に羨ましいっていうか妬ましいんだよな
197 22/11/28(月)18:12:32 No.998306511
>子供部屋おばさんはいいのかよ!って別の問題を生み出した 家事手伝いは職業
198 22/11/28(月)18:12:36 No.998306526
>とりあえず半年マッチングアプリしたけど全然だったぜ! やってるだけ偉い!
199 22/11/28(月)18:12:53 No.998306617
>とりあえず半年マッチングアプリしたけど全然だったぜ! 俺は日本語怪しいボットみたいな女とマッチングしたぜ!
200 22/11/28(月)18:12:57 No.998306639
>>延命は本人も幸せじゃないとか言うけど >>いざ自分の番が来たら見苦しく粘るのが人の性だからこうなってるんだぞ >>散々偉そうなこと言ってたのにほんと皆びっくりするくらい生への執着が沸いてくるんだよ >自分の体が健康なまま死にかけたとして仮定してるよねこの手の >食事や日常生活で自分が出来る事がどんどん無くなっても生きたいって人間は早々おらんわい でもそうなった時本人じゃ判断できないから家族に任せることになるわけだけど 家族がそう辛い決断ができるはずもなく…
201 22/11/28(月)18:13:00 No.998306652
>いいよね移民問題で破裂しそうなヨーロッパ 移民に関しては日本も他人事じゃないような…見てくれよこのベトナム人実習生!
202 22/11/28(月)18:13:09 No.998306692
コロナで人口のピラミッドが変形してくれてたら今頃は…
203 22/11/28(月)18:13:10 No.998306701
いつかの若い世代は本気で結婚が義務になるかもな 御愁傷様すぎる
204 22/11/28(月)18:13:20 No.998306763
まあ結婚云々の問題と 実家暮らし問題はかなり別だな
205 22/11/28(月)18:13:21 No.998306773
休日出勤で公園の近く通ると子連れをよく見かける 少子化の実感湧かないが都市部に集まって来てるのかな
206 22/11/28(月)18:13:23 No.998306780
自分がずっと一人でも大丈夫な人間なのかそれとも単に若いから言えてるだけなのかはしっかり見極めた方がいいよね でないと手遅れになってから動くことになってしまう
207 22/11/28(月)18:13:32 No.998306833
>移民に関しては日本も他人事じゃないような…見てくれよこのベトナム人実習生! 窃盗団の輸入やめろ
208 22/11/28(月)18:13:35 No.998306847
ボケたら殺して欲しいと思うけど いざボケたら全力で抵抗する自分が見えるぜ!
209 22/11/28(月)18:14:07 No.998307015
>自分がずっと一人でも大丈夫な人間なのかそれとも単に若いから言えてるだけなのかはしっかり見極めた方がいいよね >でないと手遅れになってから動くことになってしまう 孤独適正って結構希少な才能だと思うけどみんな自分を過信しすぎだよね
210 22/11/28(月)18:14:09 No.998307023
>コロナで人口のピラミッドが変形してくれてたら今頃は… 断言したって良いけど何も変わるものか
211 22/11/28(月)18:14:17 No.998307067
>>とりあえず半年マッチングアプリしたけど全然だったぜ! >俺は日本語怪しいボットみたいな女とマッチングしたぜ! 俺もだぜ!課金してもこんなのしか引っかからないのか俺はと悲しくなったぜ!
212 22/11/28(月)18:14:23 No.998307093
>まあ結婚云々の問題と >実家暮らし問題はかなり別だな 義理の親の介護問題がつきまとうから実家住みを敬遠する気持ちはわかる
213 22/11/28(月)18:14:26 No.998307117
まあでもちょっと希望ある話だと 今の10代20代は未婚の30代40代を見て 「ああにはなりたくない!」って感覚があるらしく結婚願望に前向きな人が多いそうだ
214 22/11/28(月)18:14:29 No.998307141
>休日出勤で公園の近く通ると子連れをよく見かける 公園は戦場だ
215 22/11/28(月)18:14:30 No.998307143
>自分がずっと一人でも大丈夫な人間なのかそれとも単に若いから言えてるだけなのかはしっかり見極めた方がいいよね >でないと手遅れになってから動くことになってしまう (動いたらなんとかなるわけではない)
216 22/11/28(月)18:14:38 No.998307182
こんごずっと老人の割合がどんどん増えていくのに 将来は老人に不利な社会制度になっていくだろうだなんて夢見過ぎだろう
217 22/11/28(月)18:15:00 No.998307300
ここでこうやって駄弁ってる時点で孤独に耐性があるかっていうと割と怪しい
218 22/11/28(月)18:15:19 No.998307389
>「ああにはなりたくない!」って感覚があるらしく結婚願望に前向きな人が多いそうだ いいことじゃないか
219 22/11/28(月)18:15:23 No.998307406
>>移民に関しては日本も他人事じゃないような…見てくれよこのベトナム人実習生! >窃盗団の輸入やめろ グエンさん1人だけが暴れてるだけで他の人はいい人ばかりだよ
220 22/11/28(月)18:15:55 No.998307565
>こんごずっと老人の割合がどんどん増えていくのに >将来は老人に不利な社会制度になっていくだろうだなんて夢見過ぎだろう リソースは有限だから受益者増えたら一人当たりが受けるサポートは少なくなるに決まってるでしょ
221 22/11/28(月)18:15:57 No.998307577
>>コロナで人口のピラミッドが変形してくれてたら今頃は… >断言したって良いけど何も変わるものか 変わるだろう 悪い方向に
222 22/11/28(月)18:15:57 No.998307580
>ここでこうやって駄弁ってる時点で孤独に耐性があるかっていうと割と怪しい 逆に言えばここ程度の場所があれば平気なんだよね
223 22/11/28(月)18:16:08 No.998307642
>こんごずっと老人の割合がどんどん増えていくのに >将来は老人に不利な社会制度になっていくだろうだなんて夢見過ぎだろう 寿命が永遠に伸びるわけでもなし ずっと先今の少ない子供が年寄りになるんだよ
224 22/11/28(月)18:16:16 No.998307687
>窃盗団の輸入やめろ 日本人が仕事選り好みするのが悪いよー
225 22/11/28(月)18:16:18 No.998307696
こう言っちゃなんだけど国民に子供産んでほしかったら国民を「バカ」にするしかないよな 賢いと子供そんなに作りたがらない まぁそれをマジで実践しようとしてるのが中国だけどさ…
226 22/11/28(月)18:16:40 No.998307817
>子供部屋おばさんはいいのかよ!って別の問題を生み出した それは差別だぞ
227 22/11/28(月)18:16:59 No.998307928
子作り法案可決でえっちなマンガの世界がきちまうー!!
228 22/11/28(月)18:17:22 No.998308036
>>>婚活は婚活楽しくないけど婚活しなきゃならない事情を内外に抱えた人達が傷つけ合う地獄なんだよ >>みんな幸せに生きたいだけなのにどうして… >幸せの価値判断を他人に委ねてるからじゃないですかね 人は一人では生きられないからな…
229 22/11/28(月)18:17:31 No.998308083
虹裏って悪い意味で孤独を紛らわせられるんだよな なんだかんだ誰かと繋がってるって実感ができてしまう…
230 22/11/28(月)18:17:37 No.998308111
まあでも子供部屋問題はこれどっちかっていうより都心部よりも地方の方が圧力強いらしいね 早く自立して出て行け!っていうの
231 22/11/28(月)18:17:48 No.998308164
>コロナで人口のピラミッドが変形してくれてたら今頃は… 変形はするよ 出生数最低を去年と今年それぞれ更新してるから
232 22/11/28(月)18:17:53 No.998308195
>虹裏って悪い意味で孤独を紛らわせられるんだよな >なんだかんだ誰かと繋がってるって実感ができてしまう… 始まるレスポンチバトル
233 22/11/28(月)18:18:06 No.998308248
>>子供部屋おじさんって結局なんだったんだ >アパートが余って仕方ないから住宅業界が張ったネガキャン >子供部屋おばさんはいいのかよ!って別の問題を生み出した そんな余ってるのかな ど田舎でさえ未だに新しい賃貸建つのに 空き家なら増える一方だろうが…