22/11/28(月)15:39:56 サンド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/28(月)15:39:56 No.998269007
サンドイッチだよ…食べな…
1 22/11/28(月)15:41:22 No.998269339
カッコいいな
2 22/11/28(月)15:41:25 No.998269347
アギャ…
3 22/11/28(月)15:41:38 No.998269386
シャゴホッドかい?
4 22/11/28(月)15:42:09 No.998269502
これもう別々に食った方がいいだろ
5 22/11/28(月)15:42:15 No.998269537
朝食のベーコン
6 22/11/28(月)15:42:21 No.998269560
プレートじゃねえか!!
7 22/11/28(月)15:42:50 No.998269673
よくタイプ合わせて全部レベル3できるな…
8 22/11/28(月)15:44:05 No.998269988
せめてサンドしろ
9 22/11/28(月)15:44:40 No.998270133
>せめてサンドしろ オープンサンド
10 22/11/28(月)15:45:10 No.998270252
まだサンドイッチチュートリアルでしか食べてないんだけどこういうパワー系ってどれくらい持続するの?
11 22/11/28(月)15:45:14 No.998270265
焦げてない?
12 22/11/28(月)15:45:24 No.998270310
>まだサンドイッチチュートリアルでしか食べてないんだけどこういうパワー系ってどれくらい持続するの? 30分
13 22/11/28(月)15:46:19 No.998270524
最後にサンドが出来たのはいつだっただろうか
14 22/11/28(月)15:47:15 No.998270764
食材はプレートに落ちたら消えるけど下のパンに触れていればOK 上のパンは挟まなくてもOK(というか挟むとバランスが崩れて崩壊するので挟まない方がいい) 完成品がこちらになります
15 22/11/28(月)15:47:31 No.998270823
>30分 思ったより長持ちだなありがとう
16 22/11/28(月)15:48:00 No.998270939
>アギャ… …食べな…
17 22/11/28(月)15:48:02 No.998270948
決してふざけてるわけじゃなくて安定感考えたらこんな風になる
18 22/11/28(月)15:48:15 No.998271001
>上のパンは挟まなくてもOK(というか挟むとバランスが崩れて崩壊するので挟まない方がいい) どうして…
19 22/11/28(月)15:48:46 No.998271135
>食材はプレートに落ちたら消えるけど下のパンに触れていればOK 下のパンどこだよ あるわ
20 22/11/28(月)15:48:51 No.998271152
>最後にサンドが出来たのはいつだっただろうか 俺は初めてのサンドイッチから上のパン乗せるの失敗してサンドできてなかったが貴様は?
21 22/11/28(月)15:49:59 No.998271415
デカい材料をふんだんに使うたびに動物タワーバトルやってるような気分になる だから安定を取るためにトドメの上のパンは投げ捨てるね…
22 22/11/28(月)15:50:19 No.998271501
アプデでサンドしやすくなるといいが…
23 22/11/28(月)15:50:50 No.998271612
じゃあ上のパン何のためにあるの
24 22/11/28(月)15:50:53 No.998271630
スゥー(消えていく上のパン) ピックを刺そう!
25 22/11/28(月)15:51:39 No.998271827
分厚いベーコンとか使うと高さが増して素材がブルブル震え出して非常に不安定になる なのでパンに触れさせたまま支えを作りだす匠の技
26 22/11/28(月)15:52:09 No.998271937
>じゃあ上のパン何のためにあるの 一応ないとサンドとは言えないから
27 22/11/28(月)15:52:13 No.998271949
>じゃあ上のパン何のためにあるの サンドイッチの意味は挟むという意味だ 分かるね
28 22/11/28(月)15:52:57 No.998272123
なんなら最初に作ったときなんか皿から摘んだ材料をぼとぼと机にぶちまけまくってサンドイッチとは呼べない何かにしかならなかった
29 22/11/28(月)15:53:19 No.998272211
>スゥー(消えていく上のパン) >ピックを刺そう! ドスッ 完成!オリジナルサンド!
30 22/11/28(月)15:54:09 No.998272391
上のパンもっと吸いつけよ
31 <a href="mailto:ペパー">22/11/28(月)15:54:12</a> [ペパー] No.998272404
お前のサンドイッチ…なんか斬新だな
32 22/11/28(月)15:54:14 No.998272414
ミニトマトが滑る滑る
33 22/11/28(月)15:54:29 No.998272470
どうしてここに物理演算使ったんですか!?
34 22/11/28(月)15:54:54 No.998272568
食事でパワーが発動するのもトンチキ物理演算風ミニゲームもいいけど一緒にするんじゃねぇ
35 22/11/28(月)15:54:59 No.998272578
落ちそうになったら支えれば良いだろ!? 何で俺は上から食材を落としてるんだ!?
36 22/11/28(月)15:55:29 No.998272681
チャンピオンランクになっても…僕はサンドイッチすらまともに作れない…!!
37 22/11/28(月)15:55:51 No.998272769
下のバンズに立てかけてあるベーコンで笑う
38 22/11/28(月)15:56:05 No.998272815
>チャンピオンランクになっても…僕はサンドイッチすらまともに作れない…!! ネモだって階段で死にかけてるからセーフ!
39 22/11/28(月)15:56:07 No.998272822
>チャンピオンランクになっても…僕はサンドイッチすらまともに作れない…!! 誰もお前を愛さない
40 22/11/28(月)15:56:12 No.998272844
レシピを使うと完成図みたいなのが表示されるけど写真通りのものが完成した試しが無い…!
41 22/11/28(月)15:56:13 No.998272848
上のパン食材タワー破壊するだけじゃねえか!
42 22/11/28(月)15:56:30 No.998272900
>レシピを使うと完成図みたいなのが表示されるけど写真通りのものが完成した試しが無い…! 妙にリアルだな!
43 22/11/28(月)15:57:11 No.998273058
どうぶつタワーバトルで物理演算に慣れてる人はサンドイッチも余裕らしい…
44 22/11/28(月)15:57:16 No.998273070
ハンバーグが邪魔すぎるんだよ
45 22/11/28(月)15:57:22 No.998273096
だからペパーくんに一生隣でサンドイッチ作ってもらう必要があるんですね
46 22/11/28(月)15:57:48 No.998273215
上のパンはどこへ?
47 22/11/28(月)15:57:58 No.998273252
なんでサンドイッチ作りで動物タワーバトルせにゃならんのだ!!
48 22/11/28(月)15:59:19 No.998273562
盛大に具材を無駄遣いしたい一心で金策頑張ってる 対戦はやらない
49 22/11/28(月)15:59:58 No.998273729
百歩譲っても無茶な盛り付けしなかったらサンドイッチになるかと言われたらならないからな…
50 22/11/28(月)16:00:03 No.998273750
上パン落下してもサンドイッチとして成立するようにという配慮だが なぜか一切減点されない(多分仕様ミス)ので最適解を求めるとこうなる
51 22/11/28(月)16:00:56 No.998273972
おいパンが吹っ飛んだぞ ピックを刺そう!
52 22/11/28(月)16:01:07 No.998274019
普通にやっても跳ねるのなんなんだよ
53 22/11/28(月)16:01:33 No.998274125
かんせい!
54 22/11/28(月)16:01:43 No.998274172
俺は真面目にデカすぎる具材を一箇所に重ねてこぼれなくしただけなのに上のパン乗せて串刺したら上のパンが消滅した
55 22/11/28(月)16:02:08 No.998274261
最後に上のパンを落として食材をふっとばしてから旗を挿せば完成です
56 22/11/28(月)16:03:02 No.998274495
>普通にやっても跳ねるのなんなんだよ 活きがいい
57 22/11/28(月)16:03:06 No.998274509
ペパー君のサイドイッチは美味しそうだなぁ
58 22/11/28(月)16:03:37 No.998274628
このピック意味あるかなぁ!?
59 22/11/28(月)16:04:07 No.998274730
開催するか…学園最強大会サンドイッチ作り部門!
60 22/11/28(月)16:04:21 No.998274788
>このピック意味あるかなぁ!? 無いと具を食べるのに手が汚れるだろ
61 22/11/28(月)16:05:17 No.998275001
じゃあ上のパンは食材を崩壊させるだけの存在じゃ無いですか
62 22/11/28(月)16:05:56 No.998275146
食材とタイプが紐づいているんだろうけど未だに狙ったタイプ関連にする方法がわからない…
63 22/11/28(月)16:06:06 No.998275194
このミニゲーム作ったやつ首にしてほしい
64 22/11/28(月)16:06:36 No.998275291
何オシャレサンド作ろうとしてんだカレーにしろカレーに
65 22/11/28(月)16:06:45 No.998275322
マルチでベーコンタワーバトルするの楽しいけどこれをサンドイッチ作りと呼ぶのは間違ってると思う
66 22/11/28(月)16:06:54 No.998275361
>このミニゲーム作ったやつサンドイッチにしてほしい
67 22/11/28(月)16:06:59 No.998275378
落とすな 置け
68 22/11/28(月)16:07:49 No.998275569
トーフとかあれ一丁でいいだろ!3つもいらねえよ!
69 22/11/28(月)16:08:02 No.998275605
上のパンは投げ捨てていく
70 22/11/28(月)16:08:11 No.998275640
都会のおしゃれなバーガー屋だともう最初から上のパン横に置いてる店多いよね
71 22/11/28(月)16:08:22 No.998275688
やっぱすごいぜカレー
72 22/11/28(月)16:09:11 No.998275865
パンを落とすな
73 22/11/28(月)16:09:36 No.998275956
何も 見たくねえ
74 22/11/28(月)16:09:49 No.998276005
具は全部カレー鍋にぶち込めばオッケー!
75 22/11/28(月)16:10:05 No.998276072
>トーフとかあれ一丁でいいだろ!3つもいらねえよ! みんなで食べるんだぞ
76 22/11/28(月)16:10:12 No.998276101
オープンワールドの主人公で料理下手なタイプ珍しいな
77 22/11/28(月)16:10:42 No.998276211
料理下手っていうか...なぁ
78 22/11/28(月)16:10:42 No.998276214
俺は半玉の卵を使ってみてまともにサンドイッチを作るのは諦めた
79 22/11/28(月)16:10:43 No.998276217
なんかガンダムの戦艦みたい
80 22/11/28(月)16:10:48 No.998276251
>具は全部カレー鍋にぶち込めばオッケー! 頭蛮族かよ
81 22/11/28(月)16:11:02 No.998276313
ゆで卵横向きはやめて
82 22/11/28(月)16:11:15 No.998276373
パンを土台に上から食材を落としていくのは料理とは言わない
83 22/11/28(月)16:11:58 No.998276529
ゆで卵とかというかどうぶつタワーバトルバトルにおいて最強カードに近い存在
84 22/11/28(月)16:12:24 No.998276638
パンに具材を並べてパンを置くだけでしょ? ばかにしないでよね! ハア…ハア…(プルプル
85 22/11/28(月)16:12:29 No.998276655
なんで上に食材乗せるだけでプルプルし出すんだよ!
86 22/11/28(月)16:13:13 No.998276818
ナンジャモじゃねえんだからよ
87 22/11/28(月)16:13:32 No.998276898
アギャギャギャ……!(暗転)
88 22/11/28(月)16:13:55 No.998276985
せめて向き変えさせてほしい
89 22/11/28(月)16:14:14 No.998277061
主人公くんお願いだからカットミニトマトは断面のほうを下に向けてくれないか
90 22/11/28(月)16:14:22 No.998277098
オマエはいつもそうだ
91 22/11/28(月)16:14:39 No.998277149
こぼすと外野の連中が野次ってくるのじわじわくる
92 22/11/28(月)16:14:48 No.998277183
こちら新鮮さが売りの食材でして…
93 22/11/28(月)16:15:10 No.998277270
>こちら新鮮さが売りの食材でして… (カバンに入れっぱ)
94 22/11/28(月)16:15:25 No.998277331
いいよね fu1682018.jpg
95 22/11/28(月)16:16:29 No.998277579
最後のパン置くときに同時にピック差してそのまま固定しちゃえばいいのに…
96 22/11/28(月)16:16:29 No.998277585
さすがガラルチャンピオンだ…!
97 22/11/28(月)16:16:50 No.998277672
エリアゼロでもピクニックさせろ!
98 22/11/28(月)16:17:00 No.998277713
>fu1682018.jpg ふつうに 置いたら いんじゃね…?
99 22/11/28(月)16:17:35 No.998277842
効果がどうこうよりも完成しない悲しさの方が大きいのでこういうのは上手く出来るようにしてほしいね
100 22/11/28(月)16:17:57 No.998277917
上にパン乗せなくてもオーケーな仕様だから良かったけど上のパン必須だったらかがやき使った色厳選する度に甚大なストレスが発生してたかもしれん
101 22/11/28(月)16:18:15 No.998277988
バッグに長期間突っ込んであったたまごサンド食いな…
102 22/11/28(月)16:18:15 No.998277989
物理演算がんばるのはいいけどなんで最後のパン落とすんだよそこだけは重ねろよ
103 22/11/28(月)16:19:52 No.998278380
バグったバーガーバーガー
104 22/11/28(月)16:19:53 No.998278383
丸くて横に置く食材はそれだけで難易度が上がる
105 22/11/28(月)16:20:54 No.998278639
上のパンそっと置けたところで物理演算パワーを溜め込んだ複数のオブジェクトを刺激することに違いはないんだ 弾ける肉!飛び散る汁!戦うパンはかっこいい!
106 22/11/28(月)16:20:57 No.998278656
どんな積み方しても上のパンだけはしっかり乗るようにしてほしい それはそれで面白そうだし
107 22/11/28(月)16:21:50 No.998278865
1回作ったらレシピから完成品をバーンとできればいいのに
108 22/11/28(月)16:22:01 No.998278917
初期サンドイッチは楽勝じゃん何にみんな困ってるの?って感じだった 具材が溢れる!パンが吹っ飛ぶ!オリジナルサンド!
109 22/11/28(月)16:22:01 No.998278920
上のパン捨てられる仕様なのも謎よね
110 22/11/28(月)16:22:40 No.998279051
まだよくわかってないけど遭遇パワーや色違いのパワーとかレシピ通りにやるよりオリジナルでやった方がいいのか
111 22/11/28(月)16:22:51 No.998279085
食材がグシャアするのは良いけどたまに上の方の空間がチラチラ狂い始めるの怖いからやめろ!
112 22/11/28(月)16:22:57 No.998279110
なんもかんも上のパンが悪い
113 22/11/28(月)16:23:07 No.998279143
ごす…遊んでないで最初に食べさせてくれた素晴らしいサンドイッチを早く作ってくれ
114 22/11/28(月)16:23:24 No.998279214
100歩譲って物理演算とか落とすのは良くても作成時のアングルというかどこに落とすか分かりづらいのはなんとかならなかったんですか
115 22/11/28(月)16:23:47 No.998279310
>ごす…遊んでないで最初に食べさせてくれた素晴らしいサンドイッチを早く作ってくれ (お母さんが作ってくれたのって言えない…)
116 22/11/28(月)16:23:51 No.998279319
>まだよくわかってないけど遭遇パワーや色違いのパワーとかレシピ通りにやるよりオリジナルでやった方がいいのか 色違いはレシピ無かったはず
117 22/11/28(月)16:23:54 No.998279331
>まだよくわかってないけど遭遇パワーや色違いのパワーとかレシピ通りにやるよりオリジナルでやった方がいいのか いや普通に厚みが少ない簡単な食材で出来るレシピある タワーバトルしたくなる奴が頑張るだけで
118 22/11/28(月)16:24:03 No.998279366
お店のサンドイッチが高いと思うか? 具材がきちんと揃っていて見た目にも完璧なサンドイッチが提供されるんだぞ?
119 22/11/28(月)16:24:05 No.998279371
何も置いてなくても小刻みに震えてるんだよね
120 22/11/28(月)16:24:06 No.998279377
早く!早くピック刺そう!あーー
121 22/11/28(月)16:24:28 No.998279440
>食材がグシャアするのは良いけどたまに上の方の空間がチラチラ狂い始めるの怖いからやめろ! そもそも何もしてないのに何かテーブルと皿がガタガタするのやめろ!
122 22/11/28(月)16:24:34 No.998279458
ママの手作りサンドイッチで餌付けされたポケモンきたな
123 22/11/28(月)16:24:47 No.998279503
幸いだったのはかがやき二つ名遭遇レシピ安定素材のピーマン赤玉ねぎハンバーグトマトスライスがどれも比較的難易度低めな事か...
124 22/11/28(月)16:25:20 No.998279599
上のパンと同時にピック刺せれば…
125 22/11/28(月)16:25:31 No.998279631
アプデで具材吹き飛ばしても効果はそのまま発揮されるようになってほしいね
126 22/11/28(月)16:25:34 No.998279640
>エリアゼロでもピクニックさせろ! 室内でもピクニックさせろ! カレーみたいに!
127 22/11/28(月)16:26:10 No.998279747
オリジナルレシピ保存させてくれ
128 22/11/28(月)16:26:43 No.998279851
>バグったバーガーバーガー 面白くない方向に手間を加えたバーガーバーガー
129 22/11/28(月)16:26:43 No.998279855
うーん…☆三つ!
130 22/11/28(月)16:26:44 No.998279858
>幸いだったのはかがやき二つ名遭遇レシピ安定素材のピーマン赤玉ねぎハンバーグトマトスライスがどれも比較的難易度低めな事か... 他にもレシピある感じ安定の為に難易度低いレシピ探したんだろうなって…
131 22/11/28(月)16:26:46 No.998279868
色違い狙いって輝き食べてからピクニック開始!ピクニック解除!を繰り返せば良いの?
132 22/11/28(月)16:27:21 No.998279980
ひょっとして…利き手とは逆の手で皿やパンを支えておけばいいんじゃないか?
133 22/11/28(月)16:27:24 No.998279986
>オリジナルレシピ保存させてくれ というか一回作ったの保存させてくれ また物理演算で遊びたい時遊ぶから頼む
134 22/11/28(月)16:27:25 No.998279994
星3つでもかなり効果に差があるのは...何?
135 22/11/28(月)16:27:29 No.998280007
自由落下でしか具材を設置させてくれないのが悪い