虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/28(月)15:02:41 これ読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)15:02:41 No.998260241

これ読んだら老人2人がネットが国民を駄目にしたスマートフォンを取り上げて読書と自然に触れさせろ日本人は素晴らしいんだと喚いてて読んでてうわっとなった

1 22/11/28(月)15:04:52 No.998260745

プレジデント笑を今だにありがたがってる年寄り向け老人会報なんて読んでて恥ずかしくない?

2 22/11/28(月)15:06:52 No.998261239

>プレジデント笑を今だにありがたがってる年寄り向け老人会報なんて読んでて恥ずかしくない? タフ読んだついでに見出しに惹かれたんだよ

3 22/11/28(月)15:07:26 No.998261392

頭がいい人はなぜ頭がいいのかって一文がすげーバカっぽく見える

4 22/11/28(月)15:07:32 No.998261415

>タフ読んだついでに 恥ずかしくない?

5 22/11/28(月)15:08:07 No.998261573

(笑)なんてとうの昔に死んでるインターネットスラングを使ってるような人の方が恥ずかしいな…

6 22/11/28(月)15:10:30 No.998262157

タフなんて載ってる雑誌に知性もクソもなくない?

7 22/11/28(月)15:12:53 No.998262736

タフってプレジデントに載ってたのか…

8 22/11/28(月)15:16:56 No.998263634

確かに鬼龍スピンオフはPRESIDENTに載るのが相応しいが…

9 22/11/28(月)15:19:24 No.998264258

>>タフ読んだ >恥ずかしい

10 22/11/28(月)15:20:57 No.998264626

>(笑)なんてとうの昔に死んでるインターネットスラングを使ってるような人の方が恥ずかしいな… ごめん

11 22/11/28(月)15:23:10 No.998265166

>頭がいい人はなぜ頭がいいのかって一文がすげーバカっぽく見える これ以外と知られてませんけど頭がいい人はなぜ頭がいいのかというと頭がいいからです

12 22/11/28(月)15:23:49 No.998265343

>>タフ読んだついでに >恥ずかしくない? めちゃくちゃ恥ずかしいわ

13 22/11/28(月)15:36:00 No.998268141

タフ読んだほうが笑えるからお得

14 22/11/28(月)15:41:47 No.998269417

頭がいいシコシコ! 馬鹿のシコシコ!

15 22/11/28(月)15:43:09 No.998269741

プレジデント編集部でのサド看守は評価高そう

16 22/11/28(月)15:44:14 No.998270026

思考力は落ちたと言われるけど昔に戻るんじゃなくて思考力落ちた世の中で勝ち上がる方法を見つけるのが正しい

17 22/11/28(月)15:46:06 No.998270476

プレ・イボーイとプレ・ジデントを間違えるのは無理があるっスよね

18 22/11/28(月)15:48:22 No.998271029

表紙をめくって「これを読もうとするのがバカの思考」って書いてあったら評価できるんだが

19 22/11/28(月)15:51:54 No.998271885

◆この馬鹿の目的は…?

20 22/11/28(月)15:59:23 No.998273585

信憑性のなさでは実話タブーと大差ない 何なら読者層が被ってる

21 22/11/28(月)16:03:07 No.998274513

プレジデント! ダイヤモンド! 現代ビジネス!

22 22/11/28(月)16:04:34 No.998274837

会社においてあるの見たことあるけどまあうn

23 22/11/28(月)16:10:14 No.998276109

>プレジデント! >ダイヤモンド! >現代ビジネス! ネットのニュース汚染やめろ

24 22/11/28(月)16:11:13 No.998276360

>プレジデント! >ダイヤモンド! >現代ビジネス! 東洋経済オンライン!

25 22/11/28(月)16:13:15 No.998276826

>プレジデント! >ダイヤモンド! >現代ビジネス! >東洋経済オンライン! >ネットのニュース汚染やめろ

26 22/11/28(月)16:16:43 No.998277645

◆この雑誌の目的は…?

27 22/11/28(月)16:16:58 No.998277704

とある人物(のケツモチ)が入れ知恵するようになってから質が地に落ちた雑誌群

28 22/11/28(月)16:22:34 No.998279032

ブレシデントか東洋か忘れたけど介護関係の記事見出しを見るだけでゲンナリする

29 22/11/28(月)16:23:27 No.998279229

こういう本をありがたがる人は間違いなくバカ

30 22/11/28(月)16:28:03 No.998280139

こんなくだらないことやってる暇あったら早慶特集しろよ

31 22/11/28(月)16:29:14 No.998280409

養老孟司かぁ……

32 22/11/28(月)16:29:47 No.998280551

頭がいい人の特徴貼る https://note.com/illlilllililill/n/nc3b025cfebd6

33 22/11/28(月)16:30:33 No.998280707

まってタフ載ってるの!?

34 22/11/28(月)16:31:09 No.998280815

プレジデントとか 名前だけ意識高い系の中身実話レベル雑誌だからよ…

35 22/11/28(月)16:35:54 No.998281868

プレジデント自体はまぁまぁ面白い記事もあるよ 島耕作みたいなゴラク作品として読むなら割とあり

36 22/11/28(月)16:37:19 No.998282191

プレジデント買う人全員馬鹿です

37 22/11/28(月)16:38:43 No.998282501

俺バカだから分かんねぇけどよぉ…これ買うのがバカってことは分かるぜ

38 22/11/28(月)16:45:03 No.998283948

プレジデントと東洋経済とハフポスト見てる人とは会話しないようにしてる

39 22/11/28(月)16:47:24 No.998284448

タフこんなのに載ってるんだ…

40 22/11/28(月)16:47:44 No.998284529

プレジデント見出しに惹かれて前電子書籍で買ったけどマジでやばい 陰謀論より遥かに害悪だから発禁にしてほしい fu1682085.jpg

41 22/11/28(月)16:49:27 No.998284917

>fu1682085.jpg 癌の民間療法とか礼賛してそう

42 22/11/28(月)16:51:24 No.998285351

なにっ

43 22/11/28(月)16:51:25 No.998285356

頭が良いってなんだろうね 俺は想像力がある(想像について積極性がある)事だと思うけど

44 22/11/28(月)16:51:30 No.998285374

>ブレシデントか東洋か忘れたけど介護関係の記事見出しを見るだけでゲンナリする 一番最近の成長分野なんだから何もおかしくはないが

45 22/11/28(月)16:52:52 No.998285669

低学歴がアホなこと言ってるなら誰も信じないけど東大医学部がアホなこと言うと信じる人も出てくるのが問題

46 22/11/28(月)16:53:33 No.998285821

猿空間送りにされるのか

47 22/11/28(月)16:54:22 No.998285994

>低学歴がアホなこと言ってるなら誰も信じないけど東大医学部がアホなこと言うと信じる人も出てくるのが問題 ひろゆきが大人気な時点で手遅れ

48 22/11/28(月)16:54:31 No.998286047

頭が良いってのはこんな本読まないしこんな掲示板で書き込まないってことだろう

49 22/11/28(月)16:55:02 No.998286162

>>プレジデント! >>ダイヤモンド! >>現代ビジネス! >>東洋経済オンライン! ひろゆき押しのところばっかりだな

50 22/11/28(月)16:55:21 No.998286230

>>プレジデント! >>ダイヤモンド! >>現代ビジネス! >東洋経済オンライン! と、東洋経済はいい鉄道雑誌だし…

51 22/11/28(月)16:56:41 No.998286571

スマホが全てダメとは言わんが害の部分はあるよ

52 22/11/28(月)16:56:53 No.998286619

俺の職場これおいてあってゲンナリする 一応医療系なんだけどなあ

53 22/11/28(月)16:57:18 No.998286725

こういうのを読む層ってむしろ東大医学部なにくそーーー!!!って連中では 作者に東大医学部ってデカデカと書いてあった方が読まないと思う

54 22/11/28(月)16:57:19 No.998286731

ビジネスしてる人現代ビジネスなんか読んじゃダメ

55 22/11/28(月)16:58:22 No.998286993

>信憑性のなさでは実話タブーと大差ない >何なら読者層が被ってる ゴシップ系とビジネス雑誌ってそんな層が重なるものなのか逆のイメージしかない

56 22/11/28(月)16:58:34 No.998287038

ビジネスジャーナルとかいうソースが壺未満のニュースサイト 運営元がサイゾーでお察しレベル

57 22/11/28(月)16:59:49 No.998287330

中小企業のワンマン経営者がプレジデントの記事に踊らされて社員に余計なことやらせるのやめてほしい

58 22/11/28(月)17:00:30 No.998287499

子供の科学! 星ナビ! ニュートン! 日経サイエンス!

59 22/11/28(月)17:00:48 No.998287575

>プレジデント見出しに惹かれて前電子書籍で買ったけどマジでやばい >陰謀論より遥かに害悪だから発禁にしてほしい >fu1682085.jpg 俺はおぺにすの声しか聞こえない

60 22/11/28(月)17:01:03 No.998287630

>とある人物(のケツモチ)が入れ知恵するようになってから質が地に落ちた雑誌群

61 22/11/28(月)17:01:06 No.998287641

週刊現代! 週刊実話!

62 22/11/28(月)17:01:17 No.998287676

>こういうのを読む層ってむしろ東大医学部なにくそーーー!!!って連中では >作者に東大医学部ってデカデカと書いてあった方が読まないと思う リテラシーが高い人間は肩書きでなく一次ソースで判断するので 肩書き全面に出してる時点で地位と権威を盲信する層向け

63 22/11/28(月)17:01:54 No.998287813

>子供の科学! >星ナビ! >ニュートン! >日経サイエンス! ニュートンは結構好きだぞ俺

64 22/11/28(月)17:02:03 No.998287849

週刊ダイヤモンドは年一くらいに薬剤師淘汰時代、歯科医淘汰時代、医療崩壊の闇のどれかを特集してると思う 本屋で表紙チラ見する度にああまたこの記事か他のネタないのかってなる

65 22/11/28(月)17:03:00 No.998288069

農業新聞! 家の光!

66 22/11/28(月)17:03:56 No.998288291

>週刊ダイヤモンドは年一くらいに薬剤師淘汰時代、歯科医淘汰時代、医療崩壊の闇のどれかを特集してると思う >本屋で表紙チラ見する度にああまたこの記事か他のネタないのかってなる 雑誌はだいたい1年で話題がループするから

67 22/11/28(月)17:04:09 No.998288342

#東洋経済 https://note.com/illlilllililill/n/n045fa1cee5f6

68 22/11/28(月)17:05:05 No.998288559

昔プレジデントで投資しないかやつは馬鹿みたいな記事みたな…

69 22/11/28(月)17:05:50 No.998288762

>これ以外と知られてませんけど頭がいい人はなぜ頭がいいのかというと頭がいいからです 進次郎構文の基本はトートロジーだって言うのがよく解る

70 22/11/28(月)17:08:34 No.998289508

プレジデント鵜呑みにするのは相当頭悪い

↑Top