虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)13:48:51 70代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1669610931132.png 22/11/28(月)13:48:51 No.998243540

70代の祖父が部屋でよく聞いてる音楽がこのアニメの曲で祖父曰く大好きなアニメなんだって どんなアニメかは知らないけどショック

1 22/11/28(月)13:51:24 No.998244124

30年前のアニメになるのか…

2 22/11/28(月)13:52:35 No.998244387

見ればいいじゃん

3 22/11/28(月)13:54:46 No.998244887

>見ればいいじゃん レーザーディスク読める機械がうちに無いよ

4 22/11/28(月)13:56:16 No.998245249

配信ないの?

5 22/11/28(月)13:56:39 No.998245347

>レーザーディスク読める機械がうちに無いよ DVDボックス出てるよ 初任給で買ったなぁ

6 22/11/28(月)13:58:11 No.998245690

KEY the metal idolいいよね

7 22/11/28(月)13:58:15 No.998245704

当時40代って考えるとアニメ好きなら見てるよな

8 22/11/28(月)13:59:35 No.998246030

これの曲聞いて岩男潤子のCD買ったなぁ

9 22/11/28(月)14:00:09 No.998246147

良い趣味してるな爺ちゃん 今視聴しようとすると海外DVDBOXがお手軽かな

10 22/11/28(月)14:03:13 No.998246838

うつせみほ役の人のハスキーボイスの歌声が好きで サントラ買ってそればっかり聴いてたな

11 22/11/28(月)14:03:19 No.998246866

DVDビデオデータの取材で好きなアニメなにかありますって聞かれた西村雅彦が KEY THE METAL IDOLが好きですねって言って騒然となったやつ

12 22/11/28(月)14:03:23 No.998246874

子どものころBSかなんかで見てアキラっぽいなと思った覚えがある

13 22/11/28(月)14:04:26 No.998247146

なんか前もそんなレスを見た気がする まあちょっとゲル抜くだけで別にいかがわしいアニメでもないし良いだろう

14 22/11/28(月)14:04:28 No.998247154

人間になりたい機械の女の子がアイドルになろうとする微笑ましいお話だよ

15 22/11/28(月)14:04:35 No.998247181

>良い趣味してるな爺ちゃん >今視聴しようとすると海外DVDBOXがお手軽かな おじいちゃん家に行っても良いんだけどすごい張り切って試聴の準備するからうざいんだよね 他にも色々自分の趣味押し付けようとしてくる ストレンジドーンと深海伝説MEREMANOID、シリアルエクスペリメンツレインとかを見ようって言ってくる しつこいから興味あるフリだけして忙しいからってかわしてる 興味ないのに

16 22/11/28(月)14:05:31 No.998247408

BSの夏休みのやつで流してたけど 後半の話が30分どころじゃなかったんで別枠で流してた気がする

17 22/11/28(月)14:05:39 No.998247434

スレ画のヒロインのきぃちゃんは最後くらいしか活躍しないよ ロシア人のセルゲイとともよちゃん(男)と先生とアジョウってキャラの濃いオッサン四人がスゲー印象に残る変なアニメだよ

18 22/11/28(月)14:06:12 No.998247565

「」の爺ちゃんアリゾナにいない?

19 22/11/28(月)14:06:13 No.998247574

おじいちゃんが見てる世代のアニメに詳しい「」が多くて戦慄する

20 22/11/28(月)14:06:18 No.998247588

人格排泄ってゲル抜きとかから来てんのかな

21 22/11/28(月)14:06:42 No.998247665

良い趣味のじいちゃんだな…

22 22/11/28(月)14:06:57 No.998247719

なんかすごい巻きで終わったことはぼんやり覚えてる あとゲルになったさくらちゃん可哀想

23 22/11/28(月)14:07:06 No.998247748

良い趣味してんなじいちゃん 当時40代か

24 22/11/28(月)14:07:19 No.998247797

>おじいちゃんが見てる世代のアニメに詳しい「」が多くて戦慄する 別にこれそのおじいちゃんが10~20代の頃のアニメってわけではないからね?

25 22/11/28(月)14:07:28 No.998247823

ぁいんって20年前だろ それでお爺ちゃんかぁ…あり得るなぁ

26 22/11/28(月)14:08:43 No.998248082

好みはあるだろうけど確かに印象的な曲が多い

27 22/11/28(月)14:08:50 No.998248100

エヴァンゲリオンとそんなに時期変わらんだろう

28 22/11/28(月)14:08:53 No.998248118

>良い趣味してんなじいちゃん >当時40代か >別にこれそのおじいちゃんが10~20代の頃のアニメってわけではないからね? おじいちゃんがすでにおじいちゃんだった頃のアニメなのか いやでも俺が生まれる前だしな…

29 22/11/28(月)14:09:02 No.998248151

夏休みBSアニメ祭りみたいな企画で何故か放送してた

30 22/11/28(月)14:09:29 No.998248244

>エヴァンゲリオンとそんなに時期変わらんだろう エヴァがそもそも俺の感覚からするとすごい昔からずっとやってるアニメって感じなんだけど…

31 22/11/28(月)14:09:45 No.998248308

>深海伝説MEREMANOID これが一番視聴きついかな……

32 22/11/28(月)14:10:24 No.998248448

印象に残るけど面白いかどうかと言われたら本筋は薄味で何見せられたんだ俺ってなるから見なくていいわ

33 22/11/28(月)14:10:26 No.998248455

>>深海伝説MEREMANOID >これが一番視聴きついかな…… 見てないけどエロアニメなの?

34 22/11/28(月)14:10:50 No.998248535

>いやでも俺が生まれる前だしな… お若くて戦慄した

35 22/11/28(月)14:11:01 No.998248575

今30~40代の「」がちょうど子供の頃に見ちゃって拗らせる原因になるアニメだからな…

36 22/11/28(月)14:11:11 No.998248601

ストレンジドーン…ストレンジドーンかぁ… その時点でお爺さん50代じゃねえかな…

37 22/11/28(月)14:11:30 No.998248662

>ストレンジドーンと深海伝説MEREMANOID、シリアルエクスペリメンツレインとかを見ようって言ってくる いい趣味してるおじいちゃんだな…

38 22/11/28(月)14:11:54 No.998248753

特にオタでもないおじさんがBSで見ちゃって衝撃で歌が記憶から離れない感じかな すごいわかる

39 22/11/28(月)14:12:11 No.998248814

lainは作中の近未来予想が現実と似通ってる部分チラホラあるから楽しめるかも知れない

40 22/11/28(月)14:12:20 No.998248845

ストレンジドーンの名前久しぶりに見た 面白いよ!

41 22/11/28(月)14:12:22 No.998248854

凄くオタクなおじいちゃんだった

42 22/11/28(月)14:12:22 No.998248855

ブルージェンダーも好きだと思う

43 22/11/28(月)14:12:39 No.998248912

ロボットの女の子が人の心を獲得するためにアイドル活動を通じて人情を学んでいくってストーリーなんだけど なんか途中から突然オカルトが入って来る

44 22/11/28(月)14:12:50 No.998248952

>>いやでも俺が生まれる前だしな… >お若くて戦慄した もう成人してるんだけど それに若い若いって言ってくるの老人味を感じて戦慄した

45 22/11/28(月)14:12:54 No.998248961

wowowのノンスクランブル放送とかあったじだいだな 当時中学生だった俺と30は違うなそのじいちゃん

46 22/11/28(月)14:12:56 No.998248973

最終回EDの手のひらの宇宙は名曲よ

47 22/11/28(月)14:12:56 No.998248975

lainはサブカル好きならいいと思う

48 22/11/28(月)14:13:01 No.998248987

ムークードーリヤマーバトコーガーネーグモー

49 22/11/28(月)14:13:07 No.998249003

岩男潤子ファンなの?

50 22/11/28(月)14:13:22 No.998249060

おじいちゃんマリンとめらんとか履修してそう

51 22/11/28(月)14:13:26 No.998249074

>見てないけどエロアニメなの? 他のラインナップはカルト的人気があるけどそれは一部のマニアだけが愛好してると思う

52 22/11/28(月)14:13:34 No.998249111

>lainは作中の近未来予想が現実と似通ってる部分チラホラあるから楽しめるかも知れない ようやく追いつき始めたね まだ手が引っかかった程度だけど

53 22/11/28(月)14:14:21 No.998249272

嘘くせぇと言いそうになったがマーメノイドとストレンジドーンで黙るしかなかった

54 22/11/28(月)14:14:31 No.998249318

スレ「」はどんなアニメが好きなの?

55 22/11/28(月)14:14:34 No.998249334

>もう成人してるんだけど >それに若い若いって言ってくるの老人味を感じて戦慄した 30代でも若いって言ってくるのちょっときつい

56 22/11/28(月)14:14:50 No.998249398

>嘘くせぇと言いそうになったがマーメノイドとストレンジドーンで黙るしかなかった 作り話で出てくる作品チョイスじゃねえ

57 22/11/28(月)14:14:56 No.998249424

俺がBSで見たのははぼくの地球をまもってとか風の名はアムネジアとかここはグリーンウッドとか御先祖様万々歳とか… 夏休みによくやってたな

58 22/11/28(月)14:15:05 No.998249453

アークザラッドのアニメとかネオランガとかあの辺も視聴ずみだろうか…

59 22/11/28(月)14:15:17 No.998249500

>もう成人してるんだけど >それに若い若いって言ってくるの老人味を感じて戦慄した マジで若いぞ あと10年しない内に雑な生活してたらすぐ身体に不具合出始めるようになるからよ

60 22/11/28(月)14:15:27 No.998249538

俺も20代だけどその辺のアニメ好きだよ ネットがあるんだし昔の作品を知ってるからってジジイってわけでもないだろ

61 22/11/28(月)14:16:10 No.998249717

>スレ「」はどんなアニメが好きなの? 子供の頃見てたのはカブトボーグ オタクになったのは鉄腕バーディー 精通を経験したのは二次裏メイドの黄龍さん

62 22/11/28(月)14:16:12 No.998249724

おねティが20年前だもんよ そりゃ年食うよ

63 22/11/28(月)14:16:22 No.998249744

>俺がBSで見たのははぼくの地球をまもってとか風の名はアムネジアとかここはグリーンウッドとか御先祖様万々歳とか… どうせまた放送するだろって思ってて習い事の関係でいつもオチの回だけ見れなかったんだよなぼくの地球 あとバトルスキッパー

64 22/11/28(月)14:16:25 No.998249755

うろ覚えだけどこれと「ここはグリーンウッド」と「ぼくの地球をまもって」をBSので見た気がする

65 22/11/28(月)14:16:27 No.998249761

吊木先生に魂を奪われた「」が何人かいた記憶がある

66 22/11/28(月)14:16:28 No.998249766

90年代末の近未来だの退廃世界いいよね…80年代のそれとはまた違って

67 22/11/28(月)14:16:44 No.998249826

>俺がBSで見たのははぼくの地球をまもってとか風の名はアムネジアとかここはグリーンウッドとか御先祖様万々歳とか… KEYもその頃だよ

68 22/11/28(月)14:16:50 No.998249846

マーメノイドは強くてカッコいいイケメン赤毛女戦士と ナヨッとしてるけど要所要所では男を見せる金髪ロン毛王子様の ラブラブエンドで終わったので個人的には満足したけど話自体は覚えてない

69 22/11/28(月)14:16:51 No.998249854

40代の感性でオーディアンを生で見た世代だろ どういう感想持つんだろう……

70 22/11/28(月)14:16:57 No.998249874

> 子供の頃見てたのはカブトボーグ 優秀だなこいつ

71 22/11/28(月)14:17:00 No.998249883

>おねティが20年前だもんよ >そりゃ年食うよ 停滞してねえのに随分時間がたっちまった

72 22/11/28(月)14:17:17 No.998249943

https://pierrot.jp/archive/ova/title38.html 記念作品だったんだな

73 22/11/28(月)14:17:46 No.998250054

下品なエロアニメってわけじゃないからもうちょいおじいちゃんに優しくしてあげて… SFとかにありがちってだけだから…

74 22/11/28(月)14:17:53 No.998250076

>子供の頃見てたのはカブトボーグ >オタクになったのは鉄腕バーディー >精通を経験したのは二次裏メイドの黄龍さん もうしっかりエリートの血が受け継がれてるから爺ちゃんに孝行してこい

75 22/11/28(月)14:18:05 No.998250113

聞かせてくれ本当のキィのララバイをー!みたいなノリの良いモブ好き

76 22/11/28(月)14:18:19 No.998250161

>90年代末の近未来だの退廃世界いいよね…80年代のそれとはまた違って 薄暗くてなんか寂しい雰囲気の作品めちゃめちゃあったよね 子供向きですらいくつかあった

77 22/11/28(月)14:18:27 No.998250188

>40代の感性でオーディアンを生で見た世代だろ >どういう感想持つんだろう…… 気のないそぶりで見てたら引き込まれてたんだろうな

78 22/11/28(月)14:18:35 No.998250209

>おねティが20年前だもんよ >そりゃ年食うよ 水月のGrand Packageも20年を超えてって触れ込みだったな同年だったのか

79 22/11/28(月)14:19:10 No.998250308

俺も好きだったのに歌思い出そうとするとマクロスプラスのミュンの歌が出てくるわ

80 22/11/28(月)14:19:10 No.998250309

>薄暗くてなんか寂しい雰囲気の作品めちゃめちゃあったよね 不況の時ほど暗い作品が流行るって言うのはあるな…

81 22/11/28(月)14:19:13 No.998250321

とりあえずニアアンダーセブンか灰羽連盟じゃだめか聞いてみるんだ テクノライズを勧めてきたら逃げろ

82 22/11/28(月)14:19:14 No.998250326

>下品なエロアニメってわけじゃないからもうちょいおじいちゃんに優しくしてあげて… >SFとかにありがちってだけだから… 速水奨の変態っぷりとキイのお爺さんの歪みっぷりはちょっとそれでは擁護しきれない…

83 22/11/28(月)14:19:19 No.998250343

KEYは序盤ぜんぜん話が進まなくて終盤ものすごい巻き展開になったのと 肝付兼太がひたすらミマさんよう…って謝ってたのが印象に残ってる

84 22/11/28(月)14:19:32 No.998250389

>>おねティが20年前だもんよ >>そりゃ年食うよ >水月のGrand Packageも20年を超えてって触れ込みだったな同年だったのか やめろぉ!

85 22/11/28(月)14:19:45 No.998250442

>>薄暗くてなんか寂しい雰囲気の作品めちゃめちゃあったよね >不況の時ほど暗い作品が流行るって言うのはあるな… 昔っからうつアニメが刺さること多くね?

86 22/11/28(月)14:19:49 No.998250457

>灰羽連盟 久しぶりに聞いたわ

87 22/11/28(月)14:19:49 No.998250458

>精通を経験したのは二次裏メイドの黄龍さん 何歳でここに辿り着いたんだ…

88 22/11/28(月)14:19:59 No.998250507

>優秀だなこいつ 10歳の時に鉄腕バーディーDECODEの実況スレ見るのにここにたどり着いて 二次裏メイドの黄龍さんのえっちな絵で性の喜びを知ってしまいました もう今の「」は黄龍さんとか知らないかな

89 22/11/28(月)14:20:21 No.998250580

正直話自体はありきたりなんだけどキィちゃん可愛いし歌の迫力だけで許せるからある意味現代でも通じそうな奴だなスレ画

90 22/11/28(月)14:20:27 No.998250604

なーぜ忘れたいの ねーえ思い出して

91 22/11/28(月)14:20:28 No.998250612

じいちゃんにケモノヅメとベターマンとアーク勧めようぜ

92 22/11/28(月)14:20:49 No.998250687

精通前にこんなところに来るな

93 22/11/28(月)14:21:03 No.998250731

>>優秀だなこいつ >10歳の時に鉄腕バーディーDECODEの実況スレ見るのにここにたどり着いて エリート「」!エリート「」じゃないか! 10歳からここにいるとかもう終わってんな

94 22/11/28(月)14:21:18 No.998250787

10歳でここ居ついちゃうのはもう可哀想になって来たな…

95 22/11/28(月)14:21:21 No.998250803

憶えてるのはマジだぜとゲル10パックとエレベーターで圧死とともよちゃんとセルゲイのラストバトルくらいだ

96 22/11/28(月)14:21:22 No.998250812

ははーん爺さんから英才教育を受けたな?

97 22/11/28(月)14:21:26 No.998250828

BSアンテナ立ってるかどうかでだいぶ変わるアニメ事情… BSアニメ特選とかなければ知らんアニメがもっとあったろう

98 22/11/28(月)14:21:29 No.998250839

>おねティが20年前だもんよ >そりゃ年食うよ 17歳が17歳の頃か…

99 22/11/28(月)14:21:43 No.998250903

>もう今の「」は黄龍さんとか知らないかな たまにお題絵でスレ立ってるよ

100 22/11/28(月)14:21:47 No.998250917

>10歳からここにいるとかもう終わってんな >10歳でここ居ついちゃうのはもう可哀想になって来たな… ひどい けどただしい

101 22/11/28(月)14:21:49 No.998250923

安倍吉俊だとニアアンダーセブンだけは好きだったな

102 22/11/28(月)14:22:03 No.998250973

手のひらの宇宙は名曲

103 22/11/28(月)14:22:03 No.998250975

同族嫌悪すぎる…

104 22/11/28(月)14:22:03 No.998250977

散々老人煽りしてたのに文章から滲み出る感性がオッサンのそれでダメだった

105 22/11/28(月)14:22:13 No.998251013

さくらたんに鉄アレイどうこうとか一山いくらとかやってた世代じゃん

106 22/11/28(月)14:22:13 No.998251014

>10歳の時に鉄腕バーディーDECODEの実況スレ見るのにここにたどり着いて 初手から人生踏み外してる…

107 22/11/28(月)14:22:13 No.998251015

>エレベーターで圧死 先生マジであいつなんなんだよ…

108 22/11/28(月)14:22:21 No.998251040

ゼイラムのOVAとか見たことありそうな「」が沢山出てくる

109 22/11/28(月)14:22:23 No.998251052

>BSアンテナ立ってるかどうかでだいぶ変わるアニメ事情… >BSアニメ特選とかなければ知らんアニメがもっとあったろう 今思うとあれのチョイスしてた担当者相当趣味に走ってるよね 今だったら許されないくらいには好き勝手やってる

110 22/11/28(月)14:23:00 No.998251178

10際でこんなとこいるのは70のおじいちゃんよりもう人生終わってる感すげぇぞ!

111 22/11/28(月)14:23:15 No.998251229

田中久仁彦だと俺はファムアンドイーリーの続きを待ってるよ

112 22/11/28(月)14:23:26 No.998251271

>精通前にこんなところに来るな 小学4~6年の頃不登校でおじいちゃんに教えてもらったのが二次裏だった 家で自習しながら二次裏見てた お陰で寂しくない子供時代を過ごしました

113 22/11/28(月)14:23:28 No.998251276

物心ついた時からネットあるとこうな…いやなくても「」になってるの沢山いるから同じか

114 22/11/28(月)14:23:31 No.998251286

>>BSアンテナ立ってるかどうかでだいぶ変わるアニメ事情… >>BSアニメ特選とかなければ知らんアニメがもっとあったろう >今思うとあれのチョイスしてた担当者相当趣味に走ってるよね >今だったら許されないくらいには好き勝手やってる 間違いなく性癖歪められた「」は複数いる

115 22/11/28(月)14:23:39 No.998251315

>ゼイラムのOVAとか見たことありそうな「」が沢山出てくる B-CLUBの記事で知ってゼイラムとゼイラム2と未来忍者 慶雲機忍外伝見てとwowowのノンスクでイリア見てました!

116 22/11/28(月)14:24:04 No.998251420

>小学4~6年の頃不登校でおじいちゃんに教えてもらったのが二次裏だった おじいちゃんはさぁ…英才教育でもしてたひと…?

117 22/11/28(月)14:24:04 No.998251421

エロとグロと伝奇とSFが華やかだったOVAブームの最後に 全部合わせたような大作だったけど完走しきれずに終わってしまった 14話の説明のための怒濤の展開嫌いじゃないけど

118 22/11/28(月)14:24:05 No.998251424

>小学4~6年の頃不登校でおじいちゃんに教えてもらったのが二次裏だった おじいちゃん…なんたる無茶を

119 22/11/28(月)14:24:10 No.998251443

これはもつネオランガちゃんと見たことある「」も多いんじゃないか?

120 22/11/28(月)14:24:12 No.998251447

>小学4~6年の頃不登校でおじいちゃんに教えてもらったのが二次裏だった >家で自習しながら二次裏見てた >お陰で寂しくない子供時代を過ごしました …あえて言わせてもらうぞ クソジジイが!!

121 22/11/28(月)14:24:13 No.998251454

>田中久仁彦だと俺はファムアンドイーリーの続きを待ってるよ お前は亡霊だ 俺と一緒にあの世に行くんだ

122 22/11/28(月)14:24:19 No.998251472

>安倍吉俊だとニアアンダーセブンだけは好きだったな 漫画は好きだったけどアニメは個人的に合わなかったな g100円の豚肉とかまゆ子がそんな金出すわけがない

123 22/11/28(月)14:24:44 No.998251574

いや悪かった君はここにいるべき人だ

124 22/11/28(月)14:24:52 No.998251602

孫に冷たくされてる爺ちゃんに同情してたが損したぜ!

125 22/11/28(月)14:24:53 No.998251608

90年代末の近未来アニメと言えば!ブレンパワードなんだよ!

126 22/11/28(月)14:25:01 No.998251631

虐待一歩手前だろ

127 22/11/28(月)14:25:03 No.998251645

これもうお爺ちゃん嫌いでも許されるだろ

128 22/11/28(月)14:25:13 No.998251682

KEY THE METAL IDOLは終盤さくらちゃんが死ぬのがつらくてな

129 22/11/28(月)14:25:14 No.998251689

>これはもつネオランガちゃんと見たことある「」も多いんじゃないか? 一般教養だろ?

130 22/11/28(月)14:25:15 No.998251694

高校生の時に視聴してすげー衝撃受けた 今じゃ絶対作れないタイプのアニメ

131 22/11/28(月)14:25:33 No.998251773

未成年にこんな所見せちゃダメだよおじいちゃん!

132 22/11/28(月)14:25:48 No.998251832

多分ちょっと深入りするとアベノ橋魔法商店街とかでてくるぞ

133 22/11/28(月)14:25:50 No.998251844

こういう感情無いさんみたいな瞳孔が小さい目のキャラが好きになったのは田中久仁彦のせい

134 22/11/28(月)14:25:52 No.998251852

灰羽連盟はオンリーワンで今でも好き

135 22/11/28(月)14:25:58 No.998251871

知らないうちにおじいちゃんと同じスレで実況してそう

136 22/11/28(月)14:26:09 No.998251911

>KEY THE METAL IDOLは終盤さくらちゃんが死ぬのがつらくてな 岩男潤子2大さくらちゃん連呼するアニメの1つだからな

137 22/11/28(月)14:26:20 No.998251961

>KEY THE METAL IDOLは終盤さくらちゃんが死ぬのがつらくてな あの死ぬシーンで性癖狂った「」は確実に居るよね

138 22/11/28(月)14:26:23 No.998251978

>もう成人してるんだけど >それに若い若いって言ってくるの老人味を感じて戦慄した 社会に出れば40でも若者扱いされるぞ もはや若いとはなんなのかわからん…

139 22/11/28(月)14:26:23 No.998251985

ちゅうかわさん!

140 22/11/28(月)14:26:29 No.998252012

社会実験でも企ててんのか爺さん

141 22/11/28(月)14:26:32 No.998252027

70代というか40・50あたりが薦めそうなタイトル

142 22/11/28(月)14:26:37 No.998252048

音楽は寺嶋民哉だからとても良いぞ

143 22/11/28(月)14:26:40 No.998252064

>ちゅうかわさん! くりやがわです

144 22/11/28(月)14:26:43 No.998252074

>多分ちょっと深入りするとアベノ橋魔法商店街とかでてくるぞ 深入りしなくても出てくるだろ

145 22/11/28(月)14:26:45 No.998252081

>多分ちょっと深入りするとアベノ橋魔法商店街とかでてくるぞ 学生時代に登校前に見たな…

146 22/11/28(月)14:26:46 No.998252087

とりあえずお爺ちゃんにピンク色のゼリー作ってあげたら喜ぶと思う

147 22/11/28(月)14:26:50 No.998252105

さくらちゃん さくらちゃん さくらちゃんねえ

148 22/11/28(月)14:27:13 No.998252193

>BSアンテナ立ってるかどうかでだいぶ変わるアニメ事情… 田舎だからかBS NHKだけ共同アンテナで供給されてたよ

149 22/11/28(月)14:27:14 No.998252197

>>KEY THE METAL IDOLは終盤さくらちゃんが死ぬのがつらくてな >岩男潤子2大さくらちゃん連呼するアニメの1つだからな ちなみにともよちゃんも居る

150 22/11/28(月)14:27:33 No.998252276

>とりあえずお爺ちゃんにピンク色のゼリー作ってあげたら喜ぶと思う お?どした?カートリッジが溢れちゃったか?って別のもの履修してたりして

151 22/11/28(月)14:27:44 No.998252309

2000年頃に見てこんなコテコテのアイドルオタク像出しても通用しねえよ!とか感じたのに AKBやらラブライブで生えてきて時代は繰り返すんだなってなった

152 22/11/28(月)14:28:01 No.998252359

>>岩男潤子2大さくらちゃん連呼するアニメの1つだからな >ちなみにともよちゃんも居る なんかそれ声優さん自身が言ってなかったっけ

153 22/11/28(月)14:28:01 No.998252361

テレ東系列も見れない田舎住まいだとオタアニメは貴重だったな BSでやってたこれとか何故か見れたヤミと帽子と本の旅人とかは印象深い

154 22/11/28(月)14:28:08 No.998252396

最後にはゲルさくらちゃん見付けて抱き締めたからオッケーよ

155 22/11/28(月)14:28:36 No.998252500

乳首は出ますか!?

156 22/11/28(月)14:28:37 No.998252506

これ系のマニアック路線だとlainってまだ話題見るほうだよなぁ

157 22/11/28(月)14:28:40 No.998252516

薄い本というか雑誌投稿のネタでよくあったな名前同じ繋がりのパロディ

158 22/11/28(月)14:28:49 No.998252539

人っぽい皮膚の中からロボがドーンみたいなの多かったよね イクサー1とかゼオライマーとか

159 22/11/28(月)14:28:56 No.998252558

遺言で「二次裏を止めろ…」とか言いそうなジジイ

160 22/11/28(月)14:29:07 No.998252604

>最後にはゲルさくらちゃん見付けて抱き締めたからオッケーよ あれいいよね いい

161 22/11/28(月)14:29:19 No.998252652

>乳首は出ますか!? 出るよ!あとおっぱいも揉むし あんなところに◯◯も入れるよ!

162 22/11/28(月)14:29:19 No.998252655

>テレ東系列も見れない田舎住まいだとオタアニメは貴重だったな >BSでやってたこれとか何故か見れたヤミと帽子と本の旅人とかは印象深い 広島だとテレ東系入ってないからそれ以外の系列のテレビ局が独自に放送権買って流してたわ 殆どなかったけど… 岡山じゃ映るからテレビ欄見る度に歯噛みしてた

163 22/11/28(月)14:29:26 No.998252681

>遺言で「二次裏を止めろ…」とか言いそうなジジイ 騙されんぞ!ビデオメッセージどこだ!

164 22/11/28(月)14:29:41 No.998252731

おじいちゃんと同世代の「」が多そうで怖くなってきた

165 22/11/28(月)14:29:59 No.998252800

エレベーター圧死だっけ 落下だっけ

166 22/11/28(月)14:30:00 No.998252803

>おじいちゃんと同世代の「」が多そうで怖くなってきた 失敬な 俺はまだ40代だ

167 22/11/28(月)14:30:28 No.998252899

あんどろーん ないどろーん ってどういう意味?

168 22/11/28(月)14:30:28 No.998252900

キーザメタルアイドルってそんな前だっけ…

169 22/11/28(月)14:30:41 No.998252937

今ここでされている話が刺さるのはアラサーアラフォーが大半だろうから…

170 22/11/28(月)14:30:41 No.998252939

巳真兎季子と能登麻美子ってちょっと似てるよね

171 22/11/28(月)14:30:42 No.998252943

>これ系のマニアック路線だとlainってまだ話題見るほうだよなぁ 数年前中野かどっかでコラボショップみたいなの出してたしまだまだ人気根強いよね

172 22/11/28(月)14:30:43 No.998252953

>おじいちゃんと同世代の「」が多そうで怖くなってきた ここはドッジ弾平の記憶がある人間が盛り上がる掲示板だぞ

173 22/11/28(月)14:30:48 No.998252976

まだまだまっとうなイケメン役が多かったミキシンや速水奨の ねじ曲がった役やとんでもない悪役がめちゃくちゃ新鮮だった

174 22/11/28(月)14:31:17 No.998253083

>おじいちゃんと同世代の「」が多そうで怖くなってきた 流石におじいちゃんが中年さしかかってアニメ観てただけでラインナップ的には30~40代中心じゃないかなぁ…

175 22/11/28(月)14:31:29 No.998253125

>キーザメタルアイドルってそんな前だっけ… エヴァの1年前くらいに始まって旧劇直前に終わった

176 22/11/28(月)14:31:33 No.998253142

>今ここでされている話が刺さるのはアラサーアラフォーが大半だろうから… たぶんスレ「」の親世代と同じ位なんじゃねえかな…

177 22/11/28(月)14:31:39 No.998253165

むしろ70代でその辺好きなのって若い子くらい珍しいんじゃないかな

178 22/11/28(月)14:31:40 No.998253174

岩男潤子の演じるキャラを酷い目に遭わせたい性癖のアニメ関係者多すぎる

179 22/11/28(月)14:31:48 No.998253194

>キーザメタルアイドルってそんな前だっけ… OVA1巻の価格どっちにする?みたいなアンケート取ってなかったっけ あんなのエヴァより前じゃなきゃやってない

180 22/11/28(月)14:31:54 No.998253211

1994~1997かまあ四半世紀以上経ってるんじゃな

181 22/11/28(月)14:31:58 No.998253229

そこで裏をかいておじいちゃん瓶詰妖精のDVDとか揃えてない?

182 22/11/28(月)14:31:58 No.998253230

>岩男潤子の演じるキャラを酷い目に遭わせたい性癖のアニメ関係者多すぎる そんなにそう言うキャラばっかだっけ?

183 22/11/28(月)14:32:00 No.998253237

さくらはまた咲くから…

184 22/11/28(月)14:32:05 No.998253256

>ここはドッジ弾平の記憶がある人間が盛り上がる掲示板だぞ 弾平もレツゴーも記憶あるけどまだギリギリ30代だし…

185 22/11/28(月)14:32:14 No.998253292

なんでキィがあんなだったのか?って謎には最終的にちゃんと説明があってスッキリした記憶はある どんな説明だったかは覚えてないが

186 22/11/28(月)14:32:21 No.998253315

マジだぜ がめちゃくちゃかわいい

187 22/11/28(月)14:32:28 No.998253343

母:井上喜久子 娘:岩男潤子 おさかなペンギンできた!

188 22/11/28(月)14:32:39 No.998253395

これの直撃世代って40~50代でない?

189 22/11/28(月)14:32:57 No.998253474

女の子とゴツい機械ウジャウジャした配線いいよね…

190 22/11/28(月)14:33:04 No.998253499

というか今なら配信サイトで昔の作品色々観られるしな…

191 22/11/28(月)14:33:11 No.998253534

OVAは結末が地獄になるのも覚悟して見る修羅の道

192 22/11/28(月)14:33:17 No.998253557

NHKBS夏休みアニメは子供向けだろうに性描写結構あるよね 時代が大らかだったんだろうけど ボク地球のレイプ事後とか

193 22/11/28(月)14:33:17 No.998253559

じいちゃん絶対アミテージザサードも持ってるわ

194 22/11/28(月)14:33:25 No.998253592

>これの直撃世代って40~50代でない? 当時のおっさんオタクが見ててもおかしくはないだろうし

195 22/11/28(月)14:33:35 No.998253647

液冷式PCというものを初めて知ったのがlainだった しかしあれって子供が一人で組めるものだろうか

196 22/11/28(月)14:33:44 No.998253678

話数短縮で強引にとはいえ伏線全部回収してラストきっちり盛り上げて終わったのはエヴァよりずっと偉い けど結局謎を放り投げた方がウケるんだよな

197 22/11/28(月)14:33:50 No.998253696

>どんな説明だったかは覚えてないが 超能力で共感性がめちゃくちゃ高い一族なんで周りにあったロボと共感して自分も同じものだと思い込んだ ジジイはその方が狙われなくなって都合がいいのでそのままにした みたいな感じだったような

198 22/11/28(月)14:33:56 No.998253717

OVAで全15話とか凄いな

199 22/11/28(月)14:34:01 No.998253734

>マジだぜ >がめちゃくちゃかわいい 流行らせよう

200 22/11/28(月)14:34:10 No.998253769

後年自分がサクラ役でキーアイテムにピンクのゲルも出てくるベターマンに出る岩男さん

201 22/11/28(月)14:34:17 No.998253797

>ここはドッジ弾平の記憶がある人間が盛り上がる掲示板だぞ というかドッジ弾平の対象年齢だった世代が丁度思春期辺りで OVAでなんか大人向けっぽいアニメしてる…と認識するのがスレ画

202 22/11/28(月)14:34:18 No.998253801

>じいちゃん絶対ジェノサイバー虚界の魔獣も持ってるわ

203 22/11/28(月)14:34:23 No.998253818

おじいちゃん「」疑惑ある

204 22/11/28(月)14:34:36 No.998253870

>OVAで全15話とか凄いな しかも最後の方30分じゃないぜ はみ出てるぜ マジだぜ

205 22/11/28(月)14:34:50 No.998253929

ブラッシュアップして今やった方が流行るかもしれない

206 22/11/28(月)14:34:51 No.998253933

このころのOVAと言えば天地無用辺りと同期か

207 22/11/28(月)14:34:55 No.998253944

グリーンウッドの女装子もだいぶ刺さっちゃった少年いると思われる

208 22/11/28(月)14:35:00 No.998253966

キャラ原案してた田中久仁彦が当時まだ二十歳そこそこだったのは割と凄いと思う

209 22/11/28(月)14:35:09 No.998253997

>液冷式PCというものを初めて知ったのがlainだった >しかしあれって子供が一人で組めるものだろうか 無理

210 22/11/28(月)14:35:14 No.998254016

>じいちゃん絶対鋼の鬼も持ってるわ

211 22/11/28(月)14:35:21 No.998254043

>NHKBS夏休みアニメは子供向けだろうに性描写結構あるよね >時代が大らかだったんだろうけど >ボク地球のレイプ事後とか マクロスプラスとか そういえば有珠山噴火の速報が入りまくってたな

212 22/11/28(月)14:35:25 No.998254060

>おじいちゃん「」疑惑ある 今カタログでキーじゃん!わしの話じゃん!ってなってるかもな

213 22/11/28(月)14:35:30 No.998254080

じいさんエグいエロゲーとか持ってそうだな

214 22/11/28(月)14:35:45 No.998254140

>話数短縮で強引にとはいえ伏線全部回収してラストきっちり盛り上げて終わったのはエヴァよりずっと偉い 最終話の一話手前とかみんながひたすら喋りまくって説明していた

215 22/11/28(月)14:35:59 No.998254195

>このころのOVAと言えば天地無用辺りと同期か 夏の深夜にやってた天地無用で俺の人生は完全におかしくなった 後悔はしてない

216 22/11/28(月)14:36:01 No.998254203

3万人中の1人が多そうなスレ

217 22/11/28(月)14:36:35 No.998254333

綾波より前に無感情系ヒロイン出してるってのも先見性あるな

218 22/11/28(月)14:36:39 No.998254344

>後年自分がサクラ役でキーアイテムにピンクのゲルも出てくるベターマンに出る岩男さん 来るよ 来るよ おじーちゃん!

219 22/11/28(月)14:37:09 No.998254466

>マジだぜ あの次回予告は当時めっちゃ刺さった

220 22/11/28(月)14:37:32 No.998254554

>夏の深夜にやってた天地無用で俺の人生は完全におかしくなった さぁ早く逃げるのよ が間に合わなかったか

221 22/11/28(月)14:37:33 No.998254557

>これ系のマニアック路線だとlainってまだ話題見るほうだよなぁ ショートで片側のモミアゲだけ伸ばしてるSFアニメのヒロインを今年になってまた見ることになるとわな

222 22/11/28(月)14:37:33 No.998254559

DVDBOXに付いてた小説版が本編のアナザー版みたいな話で凄い面白いんだけど途中までしか載ってなくて商品化予定だったけど音沙汰なく書いてた監督もWHITE ALBUM2のアニメ以来何やってるのか不明でもう続き読めそうにないのが辛い…

223 22/11/28(月)14:37:37 No.998254576

KEYスレかと思ったらワシのスレだった

224 22/11/28(月)14:38:15 No.998254714

>>夏の深夜にやってた天地無用で俺の人生は完全におかしくなった >さぁ早く逃げるのよ >が間に合わなかったか そっちはTVだな 俺の地方じゃ朝5時にやってた 爆裂ハンターも同じ枠だった

225 22/11/28(月)14:38:33 No.998254791

「」のじいちゃんが選ぶみておくべき名作OVA10選

226 22/11/28(月)14:38:54 No.998254868

まだ1鯖時代に結婚申し込んだら義父がとしあきっぽいってスレに 題名のない音楽会口実にプリキュア見てる義父でごめんね…娘をよろしくね って同じスレに書き込まれる地獄のような流れがあったから祖父と孫がここで邂逅しても不思議ではない

227 22/11/28(月)14:39:23 No.998254972

>>夏の深夜にやってた天地無用で俺の人生は完全におかしくなった >>さぁ早く逃げるのよ OVAのほうは ぼーくはーもーっとパイーオーニーアー だ

228 22/11/28(月)14:39:28 No.998254994

自分の親が荒らしと戦って掲示板の平和を守ってるとかの方がショックだわ

229 22/11/28(月)14:39:30 No.998255001

>>話数短縮で強引にとはいえ伏線全部回収してラストきっちり盛り上げて終わったのはエヴァよりずっと偉い >最終話の一話手前とかみんながひたすら喋りまくって説明していた あそこ俺は大好きなんだけど好み分かれるよね

230 22/11/28(月)14:39:35 No.998255020

>まだ1鯖時代に結婚申し込んだら義父がとしあきっぽいってスレに >題名のない音楽会口実にプリキュア見てる義父でごめんね…娘をよろしくね そろそろ子供も「」になってる頃か

231 22/11/28(月)14:40:04 No.998255129

>そんなにそう言うキャラばっかだっけ? Xとかパーフェクトブルーとかデビューから5年の間に抜擢されたでかい役で惨殺されたりストーカーされたりだからなぁ 十分言っていいよ

232 22/11/28(月)14:40:07 No.998255143

二十歳前後ぐらいのやつが月曜昼から虹裏ねえ

233 22/11/28(月)14:40:09 No.998255154

>>まだ1鯖時代に結婚申し込んだら義父がとしあきっぽいってスレに >>題名のない音楽会口実にプリキュア見てる義父でごめんね…娘をよろしくね >そろそろ子供も「」になってる頃か 3代「」って地獄か

234 22/11/28(月)14:40:13 No.998255179

伊東岳彦や田中久仁彦の影響受けまくった絵柄からスタートして 自分の絵柄になっていった漫画家やイラストレーターもかなり多いんだけど 90年代前半ってオタ文化を語るみたいなのでもジャンプアニメとセーラームーン辺りで流されてあまり取り上げられないなとは

235 22/11/28(月)14:40:46 No.998255301

>二十歳前後ぐらいのやつが月曜昼から虹裏ねえ 大学生じゃない?

236 22/11/28(月)14:40:51 No.998255324

>あそこ俺は大好きなんだけど好み分かれるよね あれ凄いから是非映画館で見たかった

237 22/11/28(月)14:41:06 No.998255363

>>最終話の一話手前とかみんながひたすら喋りまくって説明していた Gロボ「でも」 ゲッター「OVAって」 ガガガ「そう言うとこあるよね」

238 22/11/28(月)14:41:07 No.998255367

>Xとかパーフェクトブルーとかデビューから5年の間に抜擢されたでかい役で惨殺されたりストーカーされたりだからなぁ >十分言っていいよ アイドルから転向してこれでよく擦れなかったな…

239 22/11/28(月)14:41:19 No.998255409

ストレンジドーンもわりとクソ鬱アニメというかすっきりしない話だった気がするが…

240 22/11/28(月)14:42:00 No.998255574

>ストレンジドーンもわりとクソ鬱アニメというかすっきりしない話だった気がするが… かわいいキャラがわちゃわちゃやって死んだり殺されたりするかわいくない話

241 22/11/28(月)14:42:15 No.998255629

そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ!

242 22/11/28(月)14:42:16 No.998255633

リューナイトなんてテレビやりながらOVAシリーズやってたり狂った時代だよ

243 22/11/28(月)14:42:36 No.998255695

>>二十歳前後ぐらいのやつが月曜昼から虹裏ねえ >大学生じゃない? 尚更かわいそう

244 22/11/28(月)14:42:36 No.998255696

90年代前半はアニメよりゲームが強かったからな…

245 22/11/28(月)14:42:37 No.998255700

>綾波より前に無感情系ヒロイン出してるってのも先見性あるな でも方向性は違うよね キィちゃんは純粋無垢すぎて知らない人の言葉でもホイホイ聞いちゃうから精神的幼女みたいなイメージがある

246 22/11/28(月)14:42:40 No.998255709

昔のアニメの話しかしない人はちょっとウザい

247 22/11/28(月)14:42:41 No.998255718

長編OVAとか追うの大変だし…

248 22/11/28(月)14:42:48 No.998255733

昔のOVAってとりあえずエログロ要素も入れておこうみたいなとこあるよね 一話で何の意味もなくブロック塀に頭潰されるチンピラ…

249 22/11/28(月)14:42:56 No.998255756

>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! 野上だったころのゆかな!

250 22/11/28(月)14:43:09 No.998255806

>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! re-inforceまでなら許す アニメと3rd planet は許さん

251 22/11/28(月)14:43:30 No.998255888

>>>二十歳前後ぐらいのやつが月曜昼から虹裏ねえ >>大学生じゃない? >尚更かわいそう 授業には出てます今

252 22/11/28(月)14:43:35 No.998255904

>ストレンジドーンもわりとクソ鬱アニメというかすっきりしない話だった気がするが… マジでなんも解決しないからな巨人さま 最終回の直後にお供たち全員殺されるだろうし

253 22/11/28(月)14:43:35 No.998255907

>昔のアニメの話しかしない人はちょっとウザい しないんじゃなくてできないんだ 許してくれ

254 22/11/28(月)14:43:36 No.998255910

時は世紀末だの自然や地球が泣いているだのオカルトと近未来混ざってたりだの この街(TOKYO)は見た目は美しくて華やかだけどその裏は…人は醜いな…みたいな 妙に暗い作風多かったのは90年代後半より前半だったとは思う

255 22/11/28(月)14:43:40 No.998255925

ネタだと思うがありえないとも言い切れないんだよな…

256 22/11/28(月)14:43:43 No.998255934

>>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! >野上だったころのゆかな! ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン!

257 22/11/28(月)14:43:54 No.998255969

岩男潤子は役のまま歌えるかなり希有な人だった 最近はすっかりお母さん役が多い

258 22/11/28(月)14:43:57 No.998255978

>>ストレンジドーンもわりとクソ鬱アニメというかすっきりしない話だった気がするが… >かわいいキャラがわちゃわちゃやって死んだり殺されたりするかわいくない話 よく覚えてないけど何も解決せず元の世界に戻ってたような

259 22/11/28(月)14:44:00 No.998255987

今そこにいる僕見ようぜ!なるたるもいいね!

260 22/11/28(月)14:44:04 No.998256002

>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! お茶くみ「」も隔離れてそうだな

261 22/11/28(月)14:44:08 No.998256019

アイドル時代知らんけどパーフェクトブルーはわざとイメージ重ねて起用したんだろうなあ

262 22/11/28(月)14:44:14 No.998256047

>授業には出てます今 虹裏やりながら講義受けちゃだめだよ!!

263 22/11/28(月)14:44:20 No.998256068

かわいそうな女の子しか出てこないアニメ ミホちゃんとか最初から最後まで瀕死で歌うか血ぃ吐くしかしてない…

264 22/11/28(月)14:44:31 No.998256099

>時は世紀末だの自然や地球が泣いているだのオカルトと近未来混ざってたりだの >この街(TOKYO)は見た目は美しくて華やかだけどその裏は…人は醜いな…みたいな >妙に暗い作風多かったのは90年代後半より前半だったとは思う Xとか東京BABYLONとか

265 22/11/28(月)14:44:32 No.998256106

>エヴァ以降でしか知らない当時のキッズが銀河にほえろでしか知らないゲーム・アニメがメルティーランサーだ!

266 22/11/28(月)14:44:40 No.998256138

90年代には90年代にしか摂取できないような謎雰囲気アニメが多いからな…

267 22/11/28(月)14:44:43 No.998256154

>長編OVAとか追うの大変だし… 大変だからそこそこ高い金と待たされる時間を経て打ち切りになる覚悟もしてみてた人と 後年の無料配信一気見組で評価変わりがち

268 22/11/28(月)14:44:48 No.998256170

今日は魔法使いtai!の話してもいいのか

269 22/11/28(月)14:44:51 No.998256180

>>>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! >>野上だったころのゆかな! >ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン! オーイェーナナチャンベリーアングリー

270 22/11/28(月)14:44:57 No.998256205

ミル貝見たけど最終話とその前がそれぞれ95分ってもう映画尺じゃん

271 22/11/28(月)14:45:02 No.998256219

おじいちゃんと同じ様に境界線機一緒に観ようとか言うと断るくせに昔のアニメばかり勧めてくる「」で怖い

272 22/11/28(月)14:45:05 No.998256230

エヴァ以前に出たスレ画は当時どう言う評価されてたの?

273 22/11/28(月)14:45:05 No.998256231

今は煙たがっているおじいちゃんに将来そっくりになるんだよね

274 22/11/28(月)14:45:08 No.998256246

目が死んでる子いいよね…

275 22/11/28(月)14:45:18 No.998256283

WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ

276 22/11/28(月)14:45:52 No.998256401

>今そこにいる僕見ようぜ!なるたるもいいね! なるたるは配信ないじゃん!

277 22/11/28(月)14:45:52 No.998256403

>妙に暗い作風多かったのは90年代後半より前半だったとは思う ヘポイとかレイアースとか容赦なくバッドエンドを一度は見せつけて視聴者曇らせに来てたな… そのあとなんやかんやで勝つとはいえ

278 22/11/28(月)14:45:52 No.998256404

ガンダム08小隊のOVA買い続けるの大変だった 本当に長かった

279 22/11/28(月)14:45:54 No.998256409

書き込みをした人によって削除されました

280 22/11/28(月)14:46:06 No.998256446

>授業には出てます今 ダメだった

281 22/11/28(月)14:46:10 No.998256468

>アルジュナとかアルジュナとか

282 22/11/28(月)14:46:12 No.998256477

>岩男潤子は役のまま歌えるかなり希有な人だった >最近はすっかりお母さん役が多い 新アニメ版のキルアの母は意外な配役だったわ…

283 22/11/28(月)14:46:22 No.998256502

KYEのOPテーマ薄暗くて不気味なんだけどなんか心に引っかかるいい歌なんだよね 俺も大好きだ

284 22/11/28(月)14:46:24 No.998256509

OVA版ヤマモトヨーコ見て

285 22/11/28(月)14:46:24 No.998256510

>>昔のアニメの話しかしない人はちょっとウザい >しないんじゃなくてできないんだ >許してくれ >ウザい

286 22/11/28(月)14:46:27 No.998256524

>WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ ブレンとかゲイナーは狂ってないだろ…

287 22/11/28(月)14:46:39 No.998256564

保志総一朗の初主役だったDTエイトロンもいいぞ!

288 22/11/28(月)14:46:39 No.998256566

>>授業には出てます今 >虹裏やりながら講義受けちゃだめだよ!! もう彼にとって虹裏は空気みたいなものなんだよ 新人類を受け入れよう

289 22/11/28(月)14:46:41 No.998256576

>>WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ >ブレンとかゲイナーは狂ってないだろ… いや…

290 22/11/28(月)14:47:05 No.998256659

ロボぶち破って出てくる女の子いいよね

291 22/11/28(月)14:47:05 No.998256660

ガキうぜ

292 22/11/28(月)14:47:07 No.998256668

>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! 形式不明武装多脚砲台!

293 22/11/28(月)14:47:12 No.998256685

>OVA版ヤマモトヨーコ見て その次はてなもんやボイジャーズ見て

294 22/11/28(月)14:47:12 No.998256686

>>WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ >ブレンとかゲイナーは狂ってないだろ… こいつ狂って…

295 22/11/28(月)14:47:15 No.998256705

>>>昔のアニメの話しかしない人はちょっとウザい >>しないんじゃなくてできないんだ >>許してくれ >>ウザい 気がついてないようだがかまってちゃんが一番鬱陶しいからね

296 22/11/28(月)14:47:18 No.998256724

今では私がおじいさん 孫にはもちろんガルパンを見せようとしています

297 22/11/28(月)14:47:19 No.998256726

スレッドを立てた人によって削除されました >おじいちゃんと同じ様に境界線機一緒に観ようとか言うと断るくせに昔のアニメばかり勧めてくる「」で怖い 境界戦機は単につまらねえからじゃねえかな… スパイファミリーじゃダメ?

298 22/11/28(月)14:47:27 No.998256758

サザンアイズも金のある国は無い国を食い物にみたいな話入れてたし 青年誌やオタ向け作品に少し説教臭い話入れがちではあった

299 22/11/28(月)14:47:32 No.998256780

>>エヴァ以降でしか知らない当時のキッズが銀河にほえろでしか知らないゲーム・アニメがメルティーランサーだ! 司令がなんか女子プロレスラーみたいになってるんですけど…

300 22/11/28(月)14:47:34 No.998256790

>ブレンとかゲイナーは狂ってないだろ… 指針が狂ってるじゃないかもう

301 22/11/28(月)14:47:36 No.998256796

そうかもう虹裏と同じ年齢の「」居るんだな・・・

302 22/11/28(月)14:47:38 No.998256805

>ロボぶち破って出てくる女の子いいよね ジャケット用イラストだけと思ってたから本編でも出てきてビビった

303 22/11/28(月)14:47:41 No.998256815

アニメ好きのおじいさんって普通に考えるとかなり危ない気がするけど「」ほぼ全員そうなるんよな…

304 22/11/28(月)14:47:55 No.998256869

>今日は魔法使いtai!の話してもいいのか 主人公の生年が1979年!

305 22/11/28(月)14:47:56 No.998256873

爺さんになっても最新のアニメを観てる人はいっぱいおるぞ 枯れるな

306 22/11/28(月)14:48:14 No.998256931

いいとしした>>そんな90年代声優が詰まったゲーム・アニメがメルティーランサーだ! >形式不明武装多脚砲台! ぎゅーうーどーんー!

307 22/11/28(月)14:48:15 No.998256934

銀河の平和は我らが守る~

308 22/11/28(月)14:48:16 No.998256938

なんか無駄にグロくて死ぬアニメだよ

309 22/11/28(月)14:48:31 No.998257000

>爺さんになっても最新のアニメを観てる人はいっぱいおるぞ >枯れるな アンテナ高くしていきたいよね

310 22/11/28(月)14:48:31 No.998257001

大学生にもなっておじいちゃんウザいとかちょっと…

311 22/11/28(月)14:48:40 No.998257034

90年代後半WOWOWアニメってクソ鬱アニメしかないイメージ

312 22/11/28(月)14:48:42 No.998257041

>今日は衛星アニメ劇場の話してもいいのか

313 22/11/28(月)14:48:46 No.998257054

孫からアニメおじじって言われる「」も出てくるんだろうな

314 22/11/28(月)14:48:48 No.998257063

終盤に出てくる坊主が茶を飲む時に口を濯ぐようにして飲んで 汚えな!でもこんな事するおっさん居るわ!みたいになったのを覚えている

315 22/11/28(月)14:48:50 No.998257069

>>おじいちゃんと同じ様に境界線機一緒に観ようとか言うと断るくせに昔のアニメばかり勧めてくる「」で怖い >境界戦機は単につまらねえからじゃねえかな… おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ

316 22/11/28(月)14:49:01 No.998257109

>90年代後半WOWOWアニメってクソ鬱アニメしかないイメージ 毒にも薬にもならないアニメもあります!

317 22/11/28(月)14:49:02 No.998257113

WOWOWはノンスクランブル枠と今週はこの曲とかやってた記憶 オーディアンとMAICOと定光くらいしか出てこない

318 22/11/28(月)14:49:19 No.998257183

バブル期のエンターテイメントはバブルのいい思いしてるのにバブル否定のメッセージがなにかとはいっていた 漫画アニメ音楽映画全部そう

319 22/11/28(月)14:49:21 No.998257191

>90年代後半WOWOWアニメってクソ鬱アニメしかないイメージ ビバップ

320 22/11/28(月)14:49:30 No.998257226

どうやらメルティーランサーに魂を奪われていたおっさん「」は多かったようだな

321 22/11/28(月)14:49:40 No.998257264

タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな

322 22/11/28(月)14:49:43 No.998257274

D4プリンセス原作準拠でアニメ化しない?

323 22/11/28(月)14:49:56 No.998257316

なんもかんもエヴァと世紀末が悪い

324 22/11/28(月)14:50:01 No.998257329

>おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ 孫と一緒に見てもいいんだけどすごい張り切って試聴の準備するからうざいんだよね

325 22/11/28(月)14:50:04 No.998257353

>どうやらメルティーランサーに魂を奪われていたおっさん「」は多かったようだな お茶汲みだった「」多そう

326 22/11/28(月)14:50:07 No.998257367

なんなら既にアニメおじじ「」居るよな

327 22/11/28(月)14:50:11 No.998257388

なんか異世界に召喚されたけど物語みたいには上手くいきません残念!って話がやたら多かったような

328 22/11/28(月)14:50:18 No.998257410

異世界の聖機師物語いいよね

329 22/11/28(月)14:50:18 No.998257413

>おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ 見たからつまんねえって言ってんだよ!!!

330 22/11/28(月)14:50:32 No.998257462

わりと真面目に今リメイクして欲しいアニメだよスレ画

331 22/11/28(月)14:50:34 No.998257466

ネオランガとかも好きそう

332 22/11/28(月)14:50:34 No.998257468

今のじいさん世代だとそろそろヤマトも当たり前というか 初代ウルトラマン仮面ライダーに巨人の星やあしたのジョーが最高してた世代はもう鬼籍に入ったりな時代よ

333 22/11/28(月)14:50:35 No.998257472

ここ普通に還暦いるからいまさら驚くことでもないしな

334 22/11/28(月)14:50:39 No.998257487

境界戦記見るんだったら監督同じのファフナー見てよ

335 22/11/28(月)14:50:56 No.998257534

>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな エルハザードかな デュアルかな ごせんぞさんえかな こんばんわかな

336 22/11/28(月)14:50:58 No.998257544

>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな デュアル!かな?

337 22/11/28(月)14:51:00 No.998257556

>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >その次はてなもんやボイジャーズ見て その次は星方武侠アウトロースター見て

338 22/11/28(月)14:51:11 No.998257603

>ここ普通に還暦いるからいまさら驚くことでもないしな 孫持ち「」らしき書き込み3ヶ月に一回くらいの頻度で見る

339 22/11/28(月)14:51:13 No.998257609

>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな 異世界の聖騎士物語 天地の異母弟だな 親父と再婚した人との間にできた子が異世界ぶっとばされる

340 22/11/28(月)14:51:22 No.998257636

お爺ちゃんと一緒にlain見るのは辛いって言うか誰かと一緒に見るアニメじゃねーから!

341 22/11/28(月)14:51:26 No.998257652

アニメガでラジオドラマもやってたなあ

342 22/11/28(月)14:51:27 No.998257658

>>おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ >孫と一緒に見てもいいんだけどすごい張り切って試聴の準備するからうざいんだよね プラモ実際手に取って世界観把握してから見れば同じ30分でも楽しさは倍だからコスパいいよ

343 22/11/28(月)14:51:39 No.998257689

デュアルはエヴァの空気の中しっかり話締めてくれたから好き

344 22/11/28(月)14:51:45 No.998257710

ファフナー綺麗に爽やかに完結したし観ようぜ!

345 22/11/28(月)14:51:46 No.998257719

BSアニメは地味に故〇〇に捧ぐみたいな流れが多くてキツかった

346 22/11/28(月)14:51:49 No.998257729

年齢的にはおじじになることは可能でしたが俺で末代の予定

347 22/11/28(月)14:51:50 No.998257730

スレッドを立てた人によって削除されました >おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ あれを面白いと思えるならLainでもKEYでもストレンジドーンでも全然見れるよ

348 22/11/28(月)14:52:05 No.998257771

>90年代後半WOWOWアニメってクソ鬱アニメしかないイメージ そんなことはないぞ MAICO2010とかもあるぞ 2010年って当時は未来だったんだな…

349 22/11/28(月)14:52:06 No.998257773

17年くらい前に70台っぽい人居たけど まだ生きてるんだろうか・・・

350 22/11/28(月)14:52:08 No.998257781

>>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな >エルハザードかな >デュアルかな >ごせんぞさんえかな >こんばんわかな アッガルターかもしれん

351 22/11/28(月)14:52:20 No.998257825

70代がバッチリ見てたと言うとやっぱ明日のジョーとか秘密のアッコちゃんとか? 一とサブ捕物帳は古過ぎるか おかんが好きだったな

352 22/11/28(月)14:52:21 No.998257832

MAICO2010は枠はWOWOWだったけど スタッフ的には悪いOVA文法そのままのアニメ化から抜け出せてなかったな…

353 22/11/28(月)14:52:33 No.998257882

>>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな >デュアル!かな? そっちのほうが俺大好きなんだけど 異世界の聖機師物語のほうだろう

354 22/11/28(月)14:52:37 No.998257895

>>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >>その次はてなもんやボイジャーズ見て >その次は星方武侠アウトロースター見て 次モーレツ宇宙海賊でも見る?

355 22/11/28(月)14:52:58 No.998257965

そらそらそらそらみ

356 22/11/28(月)14:52:59 No.998257967

天地無用どんだけ横に広いシリーズなの…

357 22/11/28(月)14:53:03 No.998257984

>>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >>その次はてなもんやボイジャーズ見て >その次は星方武侠アウトロースター見て 世界観つながりで星方天使エンジェルリンクス見て

358 22/11/28(月)14:53:03 No.998257989

Lainはゲーム版がイカレてるから是非やって欲しい

359 22/11/28(月)14:53:05 No.998257998

>>おじいちゃんも同じことをグダグダ言ってたけど普通にメカカッコイイし面白いよ見ようよ >あれを面白いと思えるならLainでもKEYでもストレンジドーンでも全然見れるよ そういう上から目線で最近のアニメを貶すところがすごくおじじっぽい

360 22/11/28(月)14:53:21 No.998258058

wowで鬱じゃないアニメなんておねティくらいしか覚えてねえ! あれも主人公停滞って難病抱えてる奴だし!

361 22/11/28(月)14:53:42 No.998258132

>>>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >>>その次はてなもんやボイジャーズ見て >>その次は星方武侠アウトロースター見て >世界観つながりで星方天使エンジェルリンクス見て エンジェルリンクスは…とばしてよくない?

362 22/11/28(月)14:53:54 No.998258177

>>今日は衛星アニメ劇場の話してもいいのか 王ドロボウジンよかったよね

363 22/11/28(月)14:54:00 No.998258195

>そういう上から目線で最近のアニメを貶すところがすごくおじじっぽい 最近のアニメって部分は関係ないんじゃないかな…

364 22/11/28(月)14:54:00 No.998258197

>エンジェルリンクスは…とばしてよくない? OP名曲だよ

365 22/11/28(月)14:54:01 No.998258202

>天地無用どんだけ横に広いシリーズなの… 梶島の中からどんどんアイデアが湧いてくるのが全部悪い パイオニアの人もどん引きするくらいです

366 22/11/28(月)14:54:02 No.998258208

あの男女で合体する宇宙船のアニメなんだっけ

367 22/11/28(月)14:54:04 No.998258216

キィのデザインは今でも好き というかキィのせいで好みが完全に形作られた

368 22/11/28(月)14:54:06 No.998258225

>天地無用どんだけ横に広いシリーズなの… 地上波アニメ版と当時の富士見文庫版だけが割と独立してるというか 他は梶島の考えた世界で繋がってますみたいなシリーズだからな

369 22/11/28(月)14:54:12 No.998258246

>>>タイトル忘れちゃったけど天地無用の子孫?が異世界いくやつが見たいな >>エルハザードかな >>デュアルかな >>ごせんぞさんえかな >>こんばんわかな >アッガルターかもしれん これでした >異世界の聖機師物語のほうだろう エッチなシーンもありつつロボ戦も楽しめていいアニメだよ

370 22/11/28(月)14:54:16 No.998258257

ゼロ年代初期はほんと鬱アニメ多かったな

371 22/11/28(月)14:54:19 No.998258270

>>>>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >>>>その次はてなもんやボイジャーズ見て >>>その次は星方武侠アウトロースター見て >>世界観つながりで星方天使エンジェルリンクス見て >エンジェルリンクスは…とばしてよくない? じゃあ太陽の船ソルビアンカ見て

372 22/11/28(月)14:54:20 No.998258274

スパロボ参戦作品の古いのはもうおじいちゃんでないと直撃世代はいないよな やってんのおじさんかおじいさんだけなのかなスパロボ

373 22/11/28(月)14:54:24 No.998258292

本当に今時の子は配信で見るのが普通だから いつ放映されたアニメだとかあんまり気にしないと聞いたぞ

374 22/11/28(月)14:54:25 No.998258298

>あの男女で合体する宇宙船のアニメなんだっけ ヴァンドレッド!

375 22/11/28(月)14:54:27 No.998258304

じゃあアイドル繋がりでパーフェクトブルー

376 22/11/28(月)14:54:42 No.998258352

ちょっとまて境界戦機を批判したら最新アニメの否定にするの反則だろ…

377 22/11/28(月)14:54:46 No.998258369

>じゃあアイドル繋がりでパーフェクトブルー 声も同じじゃねーか

378 22/11/28(月)14:54:48 No.998258381

エンジェルリンクスは今だとデカパイ感謝で溢れるのだろうか

379 22/11/28(月)14:54:59 No.998258417

>あの男女で合体する宇宙船のアニメなんだっけ ヴァンドレッドかな?

380 22/11/28(月)14:55:07 No.998258448

>本当に今時の子は配信で見るのが普通だから >いつ放映されたアニメだとかあんまり気にしないと聞いたぞ OVA系はそうでもなかったりする

381 22/11/28(月)14:55:11 No.998258461

>世界観つながりで星方天使エンジェルリンクス見て これ知名度かなり周りで低かったな… OVAだから?

382 22/11/28(月)14:55:15 No.998258479

だんだん話題が近代化して来たな!あと15年くらいしたら現代じゃないか?

383 22/11/28(月)14:55:24 No.998258515

>あの男女で合体する宇宙船のアニメなんだっけ ヴァンドレッド OPのトラストがめっちゃいい曲なので聞いて

384 22/11/28(月)14:55:28 No.998258524

スレ画アニメも歌も全く配信されてないのが困る 何故か海外だとされてるみたいだけど

385 22/11/28(月)14:55:46 No.998258593

>星方天使エンジェルリンクス 宇宙英雄物語の後日談の外伝なんだよね

386 22/11/28(月)14:55:50 No.998258612

まずスパロボのユーザー層が古いとかのネタを振るのが2000年代感というか 15~20年前かよな空気凄いんだ

387 22/11/28(月)14:55:56 No.998258629

>>あの男女で合体する宇宙船のアニメなんだっけ >ヴァンドレッド! それだあ!昔見たとき3Dきついなと思ったけど3DCG見慣れた近年見たらめちゃ頑張ってるじゃんってなった

388 22/11/28(月)14:56:10 No.998258688

遅れてきた反抗期みたいでいいと思う

389 22/11/28(月)14:56:14 No.998258702

シナリオ置いておいても一期はロボがほぼ動いてないんだぞ境界… 二期はまあまあ頑張ってたけどこんどはお話が致命傷に

390 22/11/28(月)14:56:26 No.998258748

>二期EDでCDサイズだとババアまで歌い出すのがめっちゃいい曲なので聞いて

391 22/11/28(月)14:56:27 No.998258754

アウトロースターは作画に癖があったけど周りで大人気だったな

392 22/11/28(月)14:56:29 No.998258761

岩男潤子って今日日美少女の役もらったりするのかな

393 22/11/28(月)14:56:36 No.998258788

>本当に今時の子は配信で見るのが普通だから >いつ放映されたアニメだとかあんまり気にしないと聞いたぞ アマプラに夢幻戦士レダあったからこれが有名なやつかと見たらかなり退屈に感じた事を薄情します

394 22/11/28(月)14:56:40 No.998258801

WOWOWは無料のは見てたな ビッグオーネオランガ課長王子リスキーセフティミルクチャンヴァンドレッドプリーティアスクラップドプリンセス 何もかも皆懐かしい…

395 22/11/28(月)14:56:41 No.998258808

舞-HiME観ようぜ! あと妄想代理人

396 22/11/28(月)14:56:42 No.998258813

星方天使は主人公が実は~だから「」は好きでしょ

397 22/11/28(月)14:56:52 No.998258846

>スパロボ参戦作品の古いのはもうおじいちゃんでないと直撃世代はいないよな >やってんのおじさんかおじいさんだけなのかなスパロボ 好きな最近の作品目当てでやって他の参戦作品を履修するのも結構あるよ…

398 22/11/28(月)14:56:53 No.998258851

ヴァンドレッドお色気やら女同士で子供作るからカップルでてきてそっちに目を引かれるけど本筋はめっちゃシリアスでグロいよね…

399 22/11/28(月)14:57:06 No.998258890

俺はジジイの話がしたいんじゃねえ! key the metal idolの話がしてえんだ!

400 22/11/28(月)14:57:09 No.998258901

>いつ放映されたアニメだとかあんまり気にしないと聞いたぞ おじさんだけどトップとかつい最近初めて見た 未成年の子のおっぱい出てる!11ってなりました

401 22/11/28(月)14:57:12 No.998258908

>それだあ!昔見たとき3Dきついなと思ったけど3DCG見慣れた近年見たらめちゃ頑張ってるじゃんってなった ゾイドまではいってないけどウェブダイバーよりは頑張ってた

402 22/11/28(月)14:57:23 No.998258950

ラムネだっけ いきなり雰囲気暗くなるの

403 22/11/28(月)14:57:49 No.998259032

>課長王子 課長王子みてたわー なんでジョンサイクス?って思いながらCD聞いてた あとハンドメイドメイや鋼鉄天使くるみもいいよね

404 22/11/28(月)14:57:52 No.998259050

>ウェブダイバーよりは頑張ってた 褒めてないよそれ!

405 22/11/28(月)14:58:06 No.998259107

40代の「」 おすぎ!

406 22/11/28(月)14:58:13 No.998259135

パプリカ観てナチス式敬礼しようぜ

407 22/11/28(月)14:58:21 No.998259159

>ラムネだっけ >いきなり雰囲気暗くなるの 炎は忘れよう

408 22/11/28(月)14:58:26 No.998259180

>key the metal idolの話がしてえんだ! とは言ってもコレお話としては〆られてるし…

409 22/11/28(月)14:58:36 No.998259230

>ラムネだっけ >いきなり雰囲気暗くなるの 隣のケンちゃんが 青いパンツを履いて言いました また あおう

410 22/11/28(月)14:58:37 No.998259232

スレッドを立てた人によって削除されました >そういう上から目線で最近のアニメを貶すところがすごくおじじっぽい 最近とかそういう話じゃねえ 最近でも86-エイティシックスとかシドニアの騎士とかマジェスティックプリンスとかいいロボアニメはたくさんある 境界戦機の出来自体が悪いってだけ

411 22/11/28(月)14:58:50 No.998259276

>アマプラに夢幻戦士レダあったからこれが有名なやつかと見たらかなり退屈に感じた事を薄情します いのまたむつみにおんぶに抱っこみたいなアニメはおおむねだいたいみんな……

412 22/11/28(月)14:58:51 No.998259283

>key the metal idolの話がしてえんだ! 実際見てるヤツがいたとして記憶がおぼろげでもう語れねえんだ 勘弁してやれ

413 22/11/28(月)14:58:54 No.998259296

>>90年代後半WOWOWアニメってクソ鬱アニメしかないイメージ >そんなことはないぞ >MAICO2010とかもあるぞ 唐突に血を吐いて死ぬ作家…

414 22/11/28(月)14:59:06 No.998259335

20年前くらいのアニメが青春の「」ばかりかよ! ミトの大冒険好きでした! 2期は…

415 22/11/28(月)14:59:12 No.998259363

時代考えたらかなり頑張ってない?ヴァンドレッド 特に見栄きりとかケレン味のあるアクションとか好きだぞ

416 22/11/28(月)14:59:15 No.998259378

敵がそれっぽいじゃなくて明確なホモォ…でチュッチュしてたっけ?

417 22/11/28(月)14:59:18 No.998259395

>WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ なんで上でlainの話が出て神霊狩の話が出ないんだ スクランブル枠?ああまあうn

418 22/11/28(月)14:59:46 No.998259508

>敵がそれっぽいじゃなくて明確なホモォ…でチュッチュしてたっけ? ホモォ…て…

419 22/11/28(月)15:00:06 No.998259600

ナデシコといいOVAやら映画やらそういうのになると鬱やりてーのアクセル全開になるイメージ

420 22/11/28(月)15:00:08 No.998259609

>ラムネだっけ >いきなり雰囲気暗くなるの 炎は本当に終盤も終盤になって急にどシリアスになって悪い意味でのエヴァ以降を堪能できるぞ

421 22/11/28(月)15:00:14 No.998259638

>key the metal idolの話がしてえんだ! セールでガレージキット買ったままだなあパッケージのロボからKey生えてるやつ いつか作りたい

422 22/11/28(月)15:00:17 No.998259644

ナデシコ ヴァンドレッド ゲートキーパーズ すいませんこの絵柄でおかしな話せずにただ女の子のすけべ楽しみたいんですけど

423 22/11/28(月)15:00:17 No.998259645

>>そういう上から目線で最近のアニメを貶すところがすごくおじじっぽい >最近とかそういう話じゃねえ >最近でも86-エイティシックスとかシドニアの騎士とかマジェスティックプリンスとかいいロボアニメはたくさんある >境界戦機の出来自体が悪いってだけ 客観的に見て出来が悪ければ、それが好きな人の思い入れとか好きって気持ちはどうでも良くて、どれだけ貶しても俺は正しい そういう風に思ってそうな傲慢さが昔のオタクっぽいって言ってるんだけど…

424 22/11/28(月)15:00:22 No.998259661

玲音はレインで変換出てこえー

425 22/11/28(月)15:00:28 No.998259684

>WOWOWの狂ったラインナップにシフトする流れ 語らねばなるまい…ソウルテイカーを! ごめん嘘スクランブルだから見れてない

426 22/11/28(月)15:00:33 No.998259711

>>>>>>OVA版ヤマモトヨーコ見て >>>>>その次はてなもんやボイジャーズ見て >>>>その次は星方武侠アウトロースター見て >>>世界観つながりで星方天使エンジェルリンクス見て >>エンジェルリンクスは…とばしてよくない? >じゃあ太陽の船ソルビアンカ見て 宇宙海賊ミトの大冒険見て

427 22/11/28(月)15:00:38 No.998259733

>Lainはゲーム版がイカレてるから是非やって欲しい アレオールクリアしても何も解決しないし… 謎のまま終わるのがね 好きだけど

428 22/11/28(月)15:00:43 No.998259755

>ナデシコ >ヴァンドレッド >ゲートキーパーズ >すいませんこの絵柄でおかしな話せずにただ女の子のすけべ楽しみたいんですけど 無 理

429 22/11/28(月)15:00:44 No.998259760

なんか少年が異世界に行ってひたすら無力なだけのクソみたいなサブカルアニメあったよな…

430 22/11/28(月)15:00:52 No.998259792

厨川さんのちゅうかわぱいぱい見ちゃった…と思っていたらゲル抜きされて泣いたアニメ

431 22/11/28(月)15:01:00 No.998259823

>スパロボ参戦作品の古いのはもうおじいちゃんでないと直撃世代はいないよな >やってんのおじさんかおじいさんだけなのかなスパロボ 俺がガキの頃からマジンガーZとかグレンダイザーとか見たことねえな…って思いながらプレイしてたから別にそんなことはないと思う アニメ見てなきゃプレイできないゲームじゃないし

432 22/11/28(月)15:01:02 No.998259838

>ナデシコといいOVAやら映画やらそういうのになると鬱やりてーのアクセル全開になるイメージ ナデシコはそんなご都合主義通りませんよをTVでもずっとやってただろ?

433 22/11/28(月)15:01:13 No.998259876

>wowで鬱じゃないアニメなんておねティくらいしか覚えてねえ! >あれも主人公停滞って難病抱えてる奴だし! スーパーミルクチャン

434 22/11/28(月)15:01:13 No.998259877

魂狩といえばモモーイ

435 22/11/28(月)15:01:15 No.998259884

というか伊東岳彦(幡池裕行)が企画に関わってるアニメは大体出来がいい ので久しぶりに仕事してくれないかなと思う事はある

436 22/11/28(月)15:01:23 No.998259911

>なんか少年が異世界に行ってひたすら無力なだけのクソみたいなサブカルアニメあったよな… 今そこにいる僕かな

437 22/11/28(月)15:01:32 No.998259946

>>ラムネだっけ >>いきなり雰囲気暗くなるの >炎は忘れよう しかしドラムを生み出した功績を余は忘れておらん

438 22/11/28(月)15:01:42 No.998259978

lainはゲームはやったけどアニメはあんまり見てないや

439 22/11/28(月)15:01:47 No.998260000

スレ画は昔キッズステーションつけっぱなしでたまたま見た記憶が…仲良しの女の子が可哀想すぎたけどラストのキイちゃんのお歌で泣きました ストレンジドーンはopが好きでたまに聞いてたな

440 22/11/28(月)15:01:51 No.998260017

ヴァンドレッドのハゲになる話良いよね 鬼太郎のカロリーヌちゃんのねずみ男みたいで

441 22/11/28(月)15:02:13 No.998260127

ソウルテイカーは歌だけカッコよかった 内容全く覚えてない

442 22/11/28(月)15:02:14 No.998260135

本当にエヴァ以降になると現実はそんなに甘くねえんだわやりたいだけだろみたいなのが増えるよね…

443 22/11/28(月)15:02:16 No.998260142

レイプ!妊娠!

444 22/11/28(月)15:02:24 No.998260168

>というか伊東岳彦(幡池裕行)が企画に関わってるアニメは大体出来がいい >ので久しぶりに仕事してくれないかなと思う事はある 最近やってたゼーガペインってアニメ面白かったよ

445 22/11/28(月)15:02:24 No.998260171

>というか伊東岳彦(幡池裕行)が企画に関わってるアニメは大体出来がいい >ので久しぶりに仕事してくれないかなと思う事はある 企画投げ出してどっか行く人だと思ってたらじつは持病持ちだと知ってすまない…ってなった

446 22/11/28(月)15:02:27 No.998260182

ナデシコはある意味エヴァより酷い世界感なんだけど 周りの皆さんのドライさとパッと見明るいノリで雰囲気が誤魔化されてる

447 22/11/28(月)15:02:27 No.998260183

>key the metal idolの話がしてえんだ! 序盤はOVAならではのねちっこい作画の良さで 終盤は怒濤の展開で面白く見られる 中盤が結構きつい

448 22/11/28(月)15:02:28 No.998260186

エヴァに影響受けてるようで実はやりたいことやってるアルジェントソーマとラーゼフォンも観よう

449 22/11/28(月)15:02:45 No.998260260

スレッドを立てた人によって削除されました >客観的に見て出来が悪ければ、それが好きな人の思い入れとか好きって気持ちはどうでも良くて、どれだけ貶しても俺は正しい >そういう風に思ってそうな傲慢さが昔のオタクっぽいって言ってるんだけど… 見てつまらないって言ってんのに頑なに認めようとせず面白いから見て!って勧めるやつの方がよほど傲慢な昔のオタクみたいだと思うけど

450 22/11/28(月)15:02:54 No.998260303

>最近やってたゼーガペインってアニメ面白かったよ 最近?

451 22/11/28(月)15:03:02 No.998260333

ジェネーターガウル好きだったがあんまり同士居なかったな…

452 22/11/28(月)15:03:25 No.998260404

CD持ってたなあ いい曲多いんだよ

453 22/11/28(月)15:03:28 No.998260415

>客観的に見て出来が悪ければ、それが好きな人の思い入れとか好きって気持ちはどうでも良くて、どれだけ貶しても俺は正しい >そういう風に思ってそうな傲慢さが昔のオタクっぽいって言ってるんだけど… 祖父もこういう所があるから一緒にアニメ見るの苦手 祖父が好きなアニメを褒めてる内はいいけど俺が好きなアニメの事は凄い馬鹿にしてきて「世間の評価は云々」って平気そうにしてるから 「」もそういう人多いから普段あんまりここで好きなアニメの話とかしないようにしてるんだけど今日は迂闊だったな… 大学の友達とかとは少なくともお互いが好きな物は尊重し合えるので老人の悪い癖だと思う

454 22/11/28(月)15:03:49 No.998260494

ハルツィネン ガイガー エステバリス その肩の板や平たいライフルどっかで見たぞ

455 22/11/28(月)15:04:01 No.998260555

>本当にエヴァ以降になると現実はそんなに甘くねえんだわやりたいだけだろみたいなのが増えるよね… というか単なる投げっぱなしを鬱で誤魔化してね?ってのもチラホラ

456 22/11/28(月)15:04:07 No.998260580

>大学の友達とかとは少なくともお互いが好きな物は尊重し合えるので老人の悪い癖だと思う ここの「」大半に刺さる!

457 22/11/28(月)15:04:14 No.998260600

>ジェネーターガウル好きだったがあんまり同士居なかったな… タツノコスーパーヒーロアニメの最後の輝きみたいな……

458 22/11/28(月)15:04:16 No.998260609

若い子とレスポンチするんじゃないよおじじ!

459 22/11/28(月)15:04:19 No.998260618

多分スレ「」もおじいちゃんも同じ穴のムジーナだよ

460 22/11/28(月)15:04:26 No.998260639

知名度はないけどジェネレイターガウル 名作です

461 22/11/28(月)15:04:27 No.998260646

>ジェネーターガウル好きだったがあんまり同士居なかったな… 放送地域限られてたしな それじゃパラドックスじゃないか!好き

462 22/11/28(月)15:04:46 No.998260715

スレッドを立てた人によって削除されました >客観的に見て出来が悪ければ、それが好きな人の思い入れとか好きって気持ちはどうでも良くて、どれだけ貶しても俺は正しい >そういう風に思ってそうな傲慢さが昔のオタクっぽいって言ってるんだけど… 好きな人の思入れとかを大事にしたいならおじいちゃんのオススメアニメ見てやれよ… なんで自分のことばかりなんだお前は

463 22/11/28(月)15:04:50 No.998260730

お前何歳だよ

464 22/11/28(月)15:04:50 No.998260733

小麦ちゃんは元々ろっくちゃんがラジオで聞いてたモモーイの声のイメージから生まれたキャラだったとか

465 22/11/28(月)15:05:07 No.998260793

BSやらなんやらで配信されてたから知ってる人多いけどKEYは難解やマニアックな部類だと思う

466 22/11/28(月)15:05:07 No.998260797

客観的に見てつまらない事理解してて傷つきたく無いなら匿名掲示板で名前出すのはホントに迂闊過ぎるな ましてや粘着が荒し回っていたようなタイトル出すなんて

467 22/11/28(月)15:05:09 No.998260810

アキハバラ電脳組のストーリー思い出せない…

468 22/11/28(月)15:05:11 No.998260821

ソウルテイカーの内容はよく覚えていないけど面白かったという記憶だけはある

469 22/11/28(月)15:05:15 No.998260831

ジェネレイターガウルは他の深夜アニメやってる時にCMでやたら流れてたけど結局見たこと無かった PVはかっこいい

470 22/11/28(月)15:05:17 No.998260835

古いアニメといえばアニメーターの人?が ずっとエロ絵描き続けてたキャラのアニメ見たこと実は無いんだよな… あの宇宙船のAIが女の子みたいなやつ

471 22/11/28(月)15:05:24 No.998260870

よしNoteとかで境界戦記の面白い部分を語ってくれ

472 22/11/28(月)15:05:24 No.998260881

>タツノコスーパーヒーロアニメの最後の輝きみたいな…… ソウルテイカー良いよね

473 22/11/28(月)15:05:24 No.998260882

成人してこのワガママかよ…

474 22/11/28(月)15:05:24 No.998260884

スレ画は一応ハッピーエンドだけど終盤ものすごい勢いでキャラが死んでって結局キィちゃんの大事な人1人も残らないからつらい

475 22/11/28(月)15:05:27 No.998260896

タイトルでyoutube検索したらオープニング曲の動画に70歳の方のコメントがあった これはもしや?

476 22/11/28(月)15:05:28 No.998260900

最後の方で唐突に女の子が死んでびっくりしたのは覚えてる

477 22/11/28(月)15:05:33 No.998260918

>エヴァに影響受けてるようで実はやりたいことやってるデュアルぱられルンルン物語も観よう

478 22/11/28(月)15:05:34 No.998260928

老人のというか厄介なオタクの悪癖だと思うよ…

479 22/11/28(月)15:05:36 No.998260937

>ソウルテイカーの内容はよく覚えていないけどOPが無駄に熱かったという記憶だけはある

480 22/11/28(月)15:05:39 No.998260943

>ハルツィネン >ガイガー >エステバリス >その肩の板や平たいライフルどっかで見たぞ ハルツィーネンはエヴァと元ネタウルトラマンの色とガンダムっぽさ混ぜたパクリ…オマージュの極致みたいなデザインだからな よく通ったな

481 22/11/28(月)15:05:45 No.998260966

麻宮騎亜はキクチミチタカ名義のツテもあってか 漫画でなくアニメや特撮にちまちま顔を出して元気ね

482 22/11/28(月)15:05:49 No.998260990

ガキがこんなとこ来てんじゃねえよ

483 22/11/28(月)15:06:00 No.998261035

ソウルテイカーはまず画面が暗すぎてなにやってるかよくわからないわ! 仲間の姉貴がラスボスなんだっけ?

484 22/11/28(月)15:06:00 No.998261036

作り話で良かった

485 22/11/28(月)15:06:17 No.998261100

>>客観的に見て出来が悪ければ、それが好きな人の思い入れとか好きって気持ちはどうでも良くて、どれだけ貶しても俺は正しい >>そういう風に思ってそうな傲慢さが昔のオタクっぽいって言ってるんだけど… >見てつまらないって言ってんのに頑なに認めようとせず面白いから見て!って勧めるやつの方がよほど傲慢な昔のオタクみたいだと思うけど 適当に流して見なければよくてわざわざ拾って否定する必要ないと思う 多数派が駄作と言ってる作品はそれが好きな人相手にも否定しないと済まないという謎の義務感が怖いよ 凄く攻撃的だよね…こっちは古いアニメの話題にも興味ありげなふりをしてるのに…

486 22/11/28(月)15:06:22 No.998261117

>ソウルテイカーの内容はよく覚えていないけど面白かったという記憶だけはある ペンチノンみたいに歌うやつの歌が思い出せない 尿検査~

487 22/11/28(月)15:06:23 No.998261123

ちょっと待ってくれ なんで境界戦記一人だけ凄い年代ジャンプしてるんだよ

488 22/11/28(月)15:06:29 No.998261145

まあここはネットの中でも特に叩いていい認定されたら長いこと更新されないから話題にできないもの多いしな…

489 22/11/28(月)15:06:33 No.998261169

>ジェネレイターガウルは他の深夜アニメやってる時にCMでやたら流れてたけど結局見たこと無かった >PVはかっこいい OPの高速走りカッコ良過ぎる

490 22/11/28(月)15:06:40 No.998261200

終盤だけあんま見てなくてレンタルで最終話みたからうろ覚えだなKEY

491 22/11/28(月)15:06:46 No.998261215

>>ナデシコといいOVAやら映画やらそういうのになると鬱やりてーのアクセル全開になるイメージ >ナデシコはそんなご都合主義通りませんよをTVでもずっとやってただろ? ナデシコは今見るとあれはあれで別のご都合主義を通していただけで うn…ってなるとこはある 好きだけど

492 22/11/28(月)15:06:50 No.998261225

>エヴァに影響受けてるようで実はやりたいことやってるデュアルぱられルンルン物語も観よう 平行世界ハーレム大団円ものだからな…

493 22/11/28(月)15:06:54 No.998261250

>ジェネーターガウル好きだったがあんまり同士居なかったな… タイムパラドクス主軸にして1クールで纏めきった秀作アクションだと思うよあれ 興味ない奴にはあれだ水島精二の初監督作品とか言ってアピールしとこう

494 22/11/28(月)15:06:56 No.998261259

スレッドを立てた人によって削除されました >おじいちゃん家に行っても良いんだけどすごい張り切って試聴の準備するからうざいんだよね >他にも色々自分の趣味押し付けようとしてくる >ストレンジドーンと深海伝説MEREMANOID、シリアルエクスペリメンツレインとかを見ようって言ってくる >しつこいから興味あるフリだけして忙しいからってかわしてる >興味ないのに これと下が矛盾してるというかお前も同類じゃないの? >祖父もこういう所があるから一緒にアニメ見るの苦手 >祖父が好きなアニメを褒めてる内はいいけど俺が好きなアニメの事は凄い馬鹿にしてきて「世間の評価は云々」って平気そうにしてるから >「」もそういう人多いから普段あんまりここで好きなアニメの話とかしないようにしてるんだけど今日は迂闊だったな… >大学の友達とかとは少なくともお互いが好きな物は尊重し合えるので老人の悪い癖だと思う

495 22/11/28(月)15:07:02 No.998261284

先月ならAT-Xでこの辺やってたんだがな… fu1681907.jpg

496 22/11/28(月)15:07:26 No.998261396

今でも笠原弘子を支えてる50代のおじさんたちはオタクの鑑だと思うわ

497 22/11/28(月)15:07:46 No.998261469

ジェネレイターガウルはEDが緩くて大好きなんだ

498 22/11/28(月)15:07:49 No.998261485

>あの宇宙船のAIが女の子みたいなやつ ど…どれだ?ロストユニバースか?

499 22/11/28(月)15:07:53 No.998261512

もう境界戦記の話はいいよ

500 22/11/28(月)15:07:59 No.998261541

時間ものの最初に過去に飛んで来たお前が全ての始まりみたいな 何しても無駄来たことが間違いみたいなのいいよね アイルビーバック

501 22/11/28(月)15:08:12 No.998261598

ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し

502 22/11/28(月)15:08:16 No.998261614

アイウォントアーウ

503 22/11/28(月)15:08:32 No.998261679

>これと下が矛盾してるというかお前も同類じゃないの? 俺おじいちゃんの前でシリアルエクスペリメンツレインとかをつまんなそうって言ったこと無いもん

504 22/11/28(月)15:08:35 No.998261695

>ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し 名前しか覚えてねえ

505 22/11/28(月)15:08:39 No.998261721

>>あの宇宙船のAIが女の子みたいなやつ >ど…どれだ?ロストユニバースか? エロ絵描き続けてるというからにはキャナルだよな…

506 22/11/28(月)15:08:40 No.998261724

ソウルテイカーから小麦ちゃん 天地無用からプリティサミーとか そいうの好き

507 22/11/28(月)15:08:42 No.998261735

というかあの作品の影響受けすぎじゃねと思ってたら パイオニアLDC作品でプロデューサー同じとかあれとこれキングレコード大月関わってるしとかで パクリでもなく企画の根っこが同じとこだったのねみたいなの結構ある

508 22/11/28(月)15:08:43 No.998261741

スレッドを立てた人によって削除されました >適当に流して見なければよくてわざわざ拾って否定する必要ないと思う >多数派が駄作と言ってる作品はそれが好きな人相手にも否定しないと済まないという謎の義務感が怖いよ >凄く攻撃的だよね…こっちは古いアニメの話題にも興味ありげなふりをしてるのに… 興味有りげなフリをしてるとかもう煽りたいだけにしか見えないよね… レスポンチバトルしたいだけならよそでやってほしい

509 22/11/28(月)15:08:50 No.998261770

>>あの宇宙船のAIが女の子みたいなやつ >ど…どれだ?ロストユニバースか? それだ!

510 22/11/28(月)15:08:58 No.998261795

ニアアンダーセブンはなんかこう…糞先生と言うか…

511 22/11/28(月)15:09:08 No.998261837

>ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し まず見たやつが少ないのと 見たやつでも語れるほどの内容がねえ

512 22/11/28(月)15:09:45 No.998261974

双子のロリ(本当は双子じゃない)が合体ヒーローになってアルフィーが主題歌やってるのとかあったな

513 22/11/28(月)15:09:45 No.998261975

>麻宮騎亜はキクチミチタカ名義のツテもあってか >漫画でなくアニメや特撮にちまちま顔を出して元気ね 権利にうるさいやつって若いときは煙たがられたりバットマンでなんか揉めたり話題に事欠かない人ではあったけど 今でもちゃんと生きてるからそこは本当にすごいね

514 22/11/28(月)15:09:52 No.998262001

スレッドを立てた人によって削除されました >俺おじいちゃんの前でシリアルエクスペリメンツレインとかをつまんなそうって言ったこと無いもん 忙しいフリして見てない時点で同じことだろ わかんないとおもってんのかね

515 22/11/28(月)15:09:53 No.998262008

なんかエロかったバトルスキッパーは何だったんだろうと思ったのを思い出した

516 22/11/28(月)15:09:59 No.998262035

>ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し あの頃の記憶の混濁が起きていて課長王子と内容がごっちゃになる

517 22/11/28(月)15:10:06 No.998262051

Lainはカルト人気の高いアニメだから人を選ぶとは思う

518 22/11/28(月)15:10:06 No.998262054

>ソウルテイカーから小麦ちゃん >天地無用からプリティサミーとか >そいうの好き プリティサミーからバトルプログラマーシラセだ

519 22/11/28(月)15:10:08 No.998262068

>ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し 無理だよ 鉄コミとかD4プリンセスとか課長王子とか今こことか女神小とか超者じゃなあライディーンとかなんなら悠久幻想曲のキャラソンPVより無理だよ

520 22/11/28(月)15:10:11 No.998262080

>ソウルテイカーから小麦ちゃん >天地無用からプリティサミーとか なのはにイリヤといつの時代もスピンオフ魔法少女は廃れないな

521 22/11/28(月)15:10:26 No.998262137

よく知らんけどKEYとlainだけでも家族や親類と見るアニメじゃねえからキツイのはなんとなくわかる

522 22/11/28(月)15:10:28 No.998262147

とりあえず聞いて薄暗い気持ちになろう https://www.youtube.com/watch?v=9y7KrcfuxAw

523 22/11/28(月)15:10:57 No.998262255

>なんかエロかったバトルスキッパーは何だったんだろうと思ったのを思い出した オモチャそんな要素全くないのにね 良いよね ダーティペアFlashも好き

524 22/11/28(月)15:11:05 No.998262300

マ…マーメノイアとか…

525 22/11/28(月)15:11:14 No.998262338

>ニアアンダーセブンはなんかこう…糞先生と言うか… アニメも漫画もゲロ面白いだろ!

526 22/11/28(月)15:11:14 No.998262340

OVA版ラムネ&40炎は見なくていい…

527 22/11/28(月)15:11:18 No.998262354

おじいちゃんもスレ「」も観た上で評価決めた方がいいと思う

528 22/11/28(月)15:11:24 No.998262378

>ここまでWOWOWアニメ記念すべき1作目熱沙の覇王ガンダーラ無し これは本当に見たことないので何も言えない

529 22/11/28(月)15:11:35 No.998262423

>なのはにイリヤといつの時代もスピンオフ魔法少女は廃れないな なんかエロゲ界隈に多かったよなそういうの

530 22/11/28(月)15:11:44 No.998262471

>ここまでネクスト戦記EHRGEIZ無し

531 22/11/28(月)15:11:54 No.998262518

>>ソウルテイカーから小麦ちゃん >>天地無用からプリティサミーとか >なのはにイリヤといつの時代もスピンオフ魔法少女は廃れないな すげえ全部の作品の隅っこやクリエイターに何かしらのエロ作品が絡んでいる

532 22/11/28(月)15:11:56 No.998262526

>OVA版ラムネ&40炎は見なくていい… えーー エロいじゃんよ エロしかないけどエロだけで食ってけるよ

533 22/11/28(月)15:11:56 No.998262528

>>最近やってたゼーガペインってアニメ面白かったよ >最近? ほら2.0ってパチスロ出たじゃん! 話題にならない ごめん

534 22/11/28(月)15:12:08 No.998262574

WOWOWアニメは末期のも語れる人が少なそうだ

535 22/11/28(月)15:12:16 No.998262604

ガンダーラ確かDVDにもなってないだろ

536 22/11/28(月)15:12:18 No.998262609

>よく知らんけどKEYとlainだけでも家族や親類と見るアニメじゃねえからキツイのはなんとなくわかる 暗いジメッとした作品だからな おじいちゃんも勧めるなよと思ったが嬉しかったんだろうな 孫がアニメに興味を示したことで

537 22/11/28(月)15:12:22 No.998262620

>>俺おじいちゃんの前でシリアルエクスペリメンツレインとかをつまんなそうって言ったこと無いもん >忙しいフリして見てない時点で同じことだろ >わかんないとおもってんのかね なんか好みじゃないんだろうなってのを察するのと面と向かってお前が好きな物は無価値ですって攻撃してくるのは雲泥の差だと思うのよ お互い好きな物を推しあって通じ合う所だけ盛り上がればいいのに何故否定するの 何故好きな物発表してそれ否定されても世間の評判が悪いもの好きなお前が悪いみたいな感じになってるの

538 22/11/28(月)15:12:36 No.998262676

ゲーム版lainは好きだけどアニメは難解で無理だった OPは好き

539 22/11/28(月)15:12:39 No.998262681

>よく知らんけどKEYとlainだけでも家族や親類と見るアニメじゃねえからキツイのはなんとなくわかる ヒロインのデザイン的にショートカット好きなんかなってわかるな

540 22/11/28(月)15:12:42 No.998262695

手足ガムテでぐるぐる巻で繋げてる怪人出てくるのってLainだっけ? Lainで見たシーンかブギーポップで見たシーンかテクノライズかわからない記憶がある

541 22/11/28(月)15:12:45 No.998262707

ゼーガペインは作画だけやたら悪いのがね… お話も音楽も演出も最高なんだが時代が悪かった

542 22/11/28(月)15:12:46 No.998262709

>ここまでネクスト戦記EHRGEIZ無し なんかロボのデザインがクソダサかったのと 紫色の顔が長いやつが大ボスだったのと OPがDragon Ashだったのと 他に何覚えてたっけ…

543 22/11/28(月)15:13:06 No.998262778

スレッドを立てた人によって削除されました >何故好きな物発表してそれ否定されても世間の評判が悪いもの好きなお前が悪いみたいな感じになってるの 被害妄想入ってるからもうブラウザ閉じた方がいいのでは…

544 22/11/28(月)15:13:15 No.998262828

アラサー・アラフォーくらいはネットの興隆とBSやCATVの普及で世代より上のアニメ特撮いっぱい見られたけど 今はアニメそのものもだけど娯楽が増えすぎてわざわざ未見の古い作品見ようとするのは昔より通感があるな…

545 22/11/28(月)15:13:17 No.998262836

個人的にはlainはネットの奥底が別の何かに繋がってるみたいな 得体の知れなさをリアルにぼんやり感じられた時代の遺物で 今見てもある種のレトロフューチャーにしかならない気がするんだよな… ガッチャマンクラウズを見たときこの感覚が新しいネットとの距離感のスタンダードかー って衝撃受けたけどあれももう10年近く前のアニメになってしまった

546 22/11/28(月)15:13:30 No.998262877

女の子同士でもヤバいのに私たち姉妹かもしれないんだって… っていうラブシーンがあった記憶

547 22/11/28(月)15:13:38 No.998262906

>>OVA版ラムネ&40炎は見なくていい… >えーー エロいじゃんよ >エロしかないけどエロだけで食ってけるよ メカクレキャラが心境の変化の表れとはいえメカクレやめちゃったのは今なら暴動が起きそう

548 22/11/28(月)15:13:48 No.998262948

>OPがDragon Ashだったのと すごい勘違いしてない!?

549 22/11/28(月)15:13:51 No.998262958

>手足ガムテでぐるぐる巻で繋げてる怪人出てくるのってLainだっけ? >Lainで見たシーンかブギーポップで見たシーンかテクノライズかわからない記憶がある イメージだけだとスピードグラファーに出ててもおかしくなさそうだ・・・

550 22/11/28(月)15:13:56 No.998262981

lainはゲーム版も含めて自分の中だけで高まった気持ちをここみたいな匿名の場所で吐き出すのが最適な作品だと思っている

551 22/11/28(月)15:13:58 No.998262984

DTエイトロンは地上波だっけ? あれもやたら糞鬱だった

552 22/11/28(月)15:14:05 No.998263017

でもね俺は好きだったんだよ魔法少女猫たると

553 22/11/28(月)15:14:18 No.998263073

>>OPがDragon Ashだったのと >すごい勘違いしてない!? あれ違ったっけ!?ごめん

554 22/11/28(月)15:14:23 No.998263084

>とりあえず聞いて薄暗い気持ちになろう いやなんか薄れてた記憶のピースが埋まって清々しいわ

555 22/11/28(月)15:14:42 No.998263158

>OPがDragon Ashだったのと それエイトロンだろ!

556 22/11/28(月)15:14:49 No.998263190

>>OVA版ラムネ&40炎は見なくていい… >えーー エロいじゃんよ >エロしかないけどエロだけで食ってけるよ グラフサンダーカッコいいしな

557 22/11/28(月)15:15:00 No.998263229

>なんか好みじゃないんだろうなってのを察するのと面と向かってお前が好きな物は無価値ですって攻撃してくるのは雲泥の差だと思うのよ >お互い好きな物を推しあって通じ合う所だけ盛り上がればいいのに何故否定するの >何故好きな物発表してそれ否定されても世間の評判が悪いもの好きなお前が悪いみたいな感じになってるの ネットで自分に気を使ってもらえないからってスネられても困るというか俺はお前の家族でも友達でもないわけで 一般的な評価をされただけでブチ切れてる方がおかしい

558 22/11/28(月)15:15:07 No.998263255

To Heart芹香綾香に岩男潤子をキャスティングした人は スレ画あたりが好きだったのかなあとか思ってたな

559 22/11/28(月)15:15:09 No.998263259

超者ライディーンのOPなんか音割れしてたイメージある

560 22/11/28(月)15:15:12 No.998263267

レトロフューチャーはレトロフューチャーで興味深い所もある 気もする

561 22/11/28(月)15:15:29 No.998263336

ゲーメストからの創刊時のウルジャンやガム作家陣を同人時代から覚えてるぜな「」が多そうなスレばい…

562 22/11/28(月)15:15:35 No.998263362

ネオランガとか

563 22/11/28(月)15:15:44 No.998263387

DTエイトロンって大洪水で打ち切りエンドみたいな感じじゃなかったっけ?

564 22/11/28(月)15:15:44 No.998263389

fu1681922.png ビデオ屋で暖簾のむこうじゃないのにエッチなアニメが…!ってちんちん固くしてた思い出

565 22/11/28(月)15:15:47 No.998263399

エンジェルリンクスとか昔の恵体自慢おねーちゃんキャラ設定サイズちいせーなってなる 作画的にはばるんばるんしてるので問題はない

566 22/11/28(月)15:16:01 No.998263447

>>OPがDragon Ashだったのと >それエイトロンだろ! いやエイトロンはタイアップ2曲目でその前に何かあったはず と思って調べたらVIRUSだったごめん

567 22/11/28(月)15:16:01 No.998263448

>DTエイトロンは地上波だっけ? >あれもやたら糞鬱だった アミノテツローはアイアンリーガーやってエイトロンやって聖ルミナス女学院という流れだったかな 多才というか節操がないというか

568 22/11/28(月)15:16:16 No.998263501

>お互い好きな物を推しあって通じ合う所だけ盛り上がればいいのに っていうか普通の人は大体これができるのよ お互いに良い気分になって平和に過ごせた方が良いに決まってるのに「世間の評価」みたいなもので殴ろうとする一部のオタクマジで理解できないよ 何なの権威主義なの

569 22/11/28(月)15:16:26 No.998263542

サスペンダーで乳首隠してるあのアニメなんだったっけ!

570 22/11/28(月)15:16:28 No.998263548

>fu1681922.png >ビデオ屋で暖簾のむこうじゃないのにエッチなアニメが…!ってちんちん固くしてた思い出 かんなぎがあるからかなり近代 いや…VHSか

571 22/11/28(月)15:16:44 No.998263607

>サスペンダーで乳首隠してるあのアニメなんだったっけ! ばくれつハンターじゃね?

572 22/11/28(月)15:16:47 No.998263614

>サスペンダーで乳首隠してるあのアニメなんだったっけ! 爆れつハンター最終回逃げ切りver

573 22/11/28(月)15:16:51 No.998263623

>サスペンダーで乳首隠してるあのアニメなんだったっけ! 爆裂ハンター

574 22/11/28(月)15:16:53 No.998263630

あまりにも無軌道なのがつらくて途中で脱落してしまった地球防衛家族 EDの新居昭乃は好き

575 22/11/28(月)15:17:02 No.998263652

このくらいの時代の微妙な雰囲気アニメって言えば真下作品だろ! 間がなげぇ!

576 22/11/28(月)15:17:05 No.998263666

>サスペンダーで乳首隠してるあのアニメなんだったっけ! 爆裂ハンター アニメでは最終回くらいしか出てないコスチューム

577 22/11/28(月)15:17:27 No.998263760

エイトロンは打ち切りじゃないよちゃんと終わってるよ ただ限界まで頑張っても駄目なことはある それでも限界まで頑張るから尊いんだってテーマだっただけだよ

578 22/11/28(月)15:17:30 No.998263775

>ネクスト戦記EHRGEIZ https://youtu.be/GrjJvxZbaUc 公式が無料公開してるけど3話までじゃなくて1話で色々お察しできる

579 22/11/28(月)15:17:31 No.998263779

スレ画の最終回は結構なオタク作家に影響を与えてそうな気がする

580 22/11/28(月)15:17:59 No.998263903

エイウォールとエーアガイツがどうもごっちゃになる

581 22/11/28(月)15:18:02 No.998263911

名曲のEDをレギャラーキャラのフン!むぅん!などの相対して警戒する声だけでみっちり聞かせてくれるばくれつ最終回いいよね

582 22/11/28(月)15:18:05 No.998263928

スレッドを立てた人によって削除されました >っていうか普通の人は大体これができるのよ >お互いに良い気分になって平和に過ごせた方が良いに決まってるのに「世間の評価」みたいなもので殴ろうとする一部のオタクマジで理解できないよ 不特定多数が見る掲示板で自分の普通を押し付けるのはやめた方がいいと思うよ…スルーしようよ…

583 22/11/28(月)15:18:08 No.998263956

永井豪の絵柄じゃなくなんかスケベな絵柄だ! 主人公役を岩男潤子がやるという事は…岩男潤子ヒロインが全裸になるのか! とプロモーション力の高かったデビルマンレディーの話とかをしていいスレなのか

584 22/11/28(月)15:18:09 No.998263964

>爆裂ハンター >アニメでは最終回くらいしか出てないコスチューム 最終話だけOVA版の衣装再現したの結構熱いと思う

585 22/11/28(月)15:18:17 No.998264006

アニメのレインはあれ当時10代で理解出来るか…?

586 22/11/28(月)15:18:34 No.998264071

HELP助けてくれ並にあの頃のアニメ尋ねるならイマココなスレ

587 22/11/28(月)15:18:41 No.998264095

そういや爆れつハンター・MAZE爆熱時空・爆炎キャンパスガードレスで当時あかほり爆シリーズとか銘打ってたな

588 22/11/28(月)15:18:44 No.998264108

エーアガイツってただのクソアニメだよね!?

589 22/11/28(月)15:18:56 No.998264153

>あまりにも無軌道なのがつらくて途中で脱落してしまった地球防衛家族 >EDの新居昭乃は好き 母親がガチ不倫しちゃったのと現場を息子に見られたのが凄い記憶にある

590 22/11/28(月)15:19:01 No.998264170

アニメ版怒りのロードショーの村山みたいな爺ちゃんだなと思ったけど よく考えたらそういうオタクいっぱい見かけるわ

591 22/11/28(月)15:19:04 No.998264180

お天気壊れてる?

592 22/11/28(月)15:19:14 No.998264228

>エイウォールとエーアガイツがどうもごっちゃになる エイウォールはエーアガイツよりさらに地味というか テロ対策チームがミッション一つこなすっていうマジそれだけの話だからな… 絵柄もクソ地味だったし

593 22/11/28(月)15:19:22 No.998264256

>そういや爆れつハンター・MAZE爆熱時空・爆炎キャンパスガードレスで当時あかほり爆シリーズとか銘打ってたな KO世紀ビースト三獣士とシュラトは死ぬまで恨まれてる

594 22/11/28(月)15:19:25 No.998264264

>最終話だけOVA版の衣装再現したの結構熱いと思う 原作版!原作版です!

595 22/11/28(月)15:19:33 No.998264300

スレッドを立てた人によって削除されました 自分の好きなものへの否定と自分自身への否定を混同してはならない

596 22/11/28(月)15:19:42 No.998264328

>>っていうか普通の人は大体これができるのよ >>お互いに良い気分になって平和に過ごせた方が良いに決まってるのに「世間の評価」みたいなもので殴ろうとする一部のオタクマジで理解できないよ >不特定多数が見る掲示板で自分の普通を押し付けるのはやめた方がいいと思うよ…スルーしようよ… いや、皆自分の好きな物の話をしてるんだよね それで一部の人だけ好きな物の話したら罵倒されて それに反論したら「押し付けてる」って言いだすのがおかしいよ わざわざ罵倒するのが悪いんだよ、話題をスルーすべきするのはその作品が嫌いな人の方でしょ

597 22/11/28(月)15:19:50 No.998264364

とりあえず画像は幼なじみのさくらちゃんが死ぬのショックでかすぎだろ!

598 22/11/28(月)15:19:53 No.998264375

>エイウォールとエーアガイツがどうもごっちゃになる エイウォールはOPがHIDEのROCKET DIVEだったのは覚えてる どうして深夜アニメに超メジャーアーティストが…

599 22/11/28(月)15:19:54 No.998264380

スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた カルト的人気じゃなくてカルト宗教

600 22/11/28(月)15:20:19 No.998264480

>HELP助けてくれ並にあの頃のアニメ尋ねるならイマココなスレ そういやあの触手魔法少女見つかった?

601 22/11/28(月)15:20:23 No.998264502

吸血姫美夕はシナリオ面白いのに作画が!って回が多くてとても辛かった

602 22/11/28(月)15:20:24 No.998264504

>エイトロンは打ち切りじゃないよちゃんと終わってるよ >ただ限界まで頑張っても駄目なことはある >それでも限界まで頑張るから尊いんだってテーマだっただけだよ メインキャラ全滅だけど集めた因子で世界の再生が約束された勝利のエンドだからなあ

603 22/11/28(月)15:20:29 No.998264526

>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >カルト的人気じゃなくてカルト宗教 どゆことなの…

604 22/11/28(月)15:20:38 No.998264558

>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >カルト的人気じゃなくてカルト宗教 ゲキガンガーかよ

605 22/11/28(月)15:20:40 No.998264562

このスレ常設しといてほしい 言い争いしてる方じゃなくて あの頃のアニメ語りスレ

606 22/11/28(月)15:21:17 No.998264693

>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >カルト的人気じゃなくてカルト宗教 キーボードの名前の由来になったりギークを狂わせてるのは知ってるけど宗教にまでなったのか

607 22/11/28(月)15:21:19 No.998264699

ケモノヅメもこの頃だったかな

608 22/11/28(月)15:21:20 No.998264708

>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >カルト的人気じゃなくてカルト宗教 うーむ納得できるのが怖い

609 22/11/28(月)15:21:23 No.998264724

>>エイウォールとエーアガイツがどうもごっちゃになる >エイウォールはOPがHIDEのROCKET DIVEだったのは覚えてる >ROCKET DIVEとDREAM JACKがどうもごっちゃになる

610 22/11/28(月)15:21:29 No.998264751

>このスレ常設しといてほしい >言い争いしてる方じゃなくて >あの頃のアニメ語りスレ ずっとループして話しちゃうからだめ

611 22/11/28(月)15:21:32 No.998264758

皆lainについては熱く語ったりプレ値つけてたりするのに この作品を経てのlainですなありすinサイバーランドはいつまで経ってもプレミアにならない…

612 22/11/28(月)15:21:41 No.998264797

このスレなら言ってもわかる人がいるはず 大張監督のVIRUSって深夜アニメあったよね!それがめっちゃ好きでさ…まだ深夜アニメ黎明期の

613 22/11/28(月)15:21:47 No.998264823

>>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >>カルト的人気じゃなくてカルト宗教 >どゆことなの… GAIJINが真似て自殺する程度には

614 22/11/28(月)15:22:01 No.998264876

>とりあえず画像は幼なじみのさくらちゃんが死ぬのショックでかすぎだろ! だからこそ退場してもらう このキャラは死んでほしくない死なないだろうというキャラにこそ 心にくさびを打ち込まれてもらう 当時2週間うなされた

615 22/11/28(月)15:22:07 No.998264896

そうか…70でもそんな人がいるんだな…

616 22/11/28(月)15:22:18 No.998264940

ジェノサイバーもアメリカで人気だったと聞いたな

617 22/11/28(月)15:22:31 No.998264997

スレッドを立てた人によって削除されました 繊細長文「」はこのスレ閉じた方がええ!

618 22/11/28(月)15:22:47 No.998265060

家族と一緒に見るようなアニメじゃないものを勧めてくるのは悪いオタクだよ 孫と一緒にKEYやlain見たくねえもん

619 22/11/28(月)15:23:04 No.998265138

メイズ爆熱時空の映画版なんでソフト化一切しないんだろう

620 22/11/28(月)15:23:06 No.998265140

40歳くらいならまだまだ趣味に元気だろうしOVAチェックしてたら普通に観てるよなスレ画

621 22/11/28(月)15:23:06 No.998265144

>>>スレ画とlainはアメリカでカルト宗教になったと聞いた >>>カルト的人気じゃなくてカルト宗教 >>どゆことなの… >GAIJINが真似て自殺する程度には ナルトのイタチが死んで悲しんで命断ったロシア人少年とかいるしまあね

622 22/11/28(月)15:23:09 No.998265158

エログロショッキングはこころに刺さる 神作画ともなれば計り知れない

623 22/11/28(月)15:23:16 No.998265192

>皆lainについては熱く語ったりプレ値つけてたりするのに >この作品を経てのlainですなありすinサイバーランドはいつまで経ってもプレミアにならない… 無茶を 申すな!

624 22/11/28(月)15:23:20 No.998265206

VIRUSはむしろあの時期のTVゲームでマルチメディアは稼げるんだろ?と 天下のエイベックス様がハドソン&セガと組んでやったるでな大型企画だったんだ

625 22/11/28(月)15:23:35 No.998265271

AWOLは海外でBOX買ってくるほうが早いくらいに見るのが大変 レンタル落ちのビデオテープ全巻探す猛者とかいたんだろうか

626 22/11/28(月)15:23:40 No.998265302

>>カルト的人気じゃなくてカルト宗教 >うーむ納得できるのが怖い 内容がそのまんまだからねrain ネットの中の女神みたいな存在になっちゃう話だし

627 22/11/28(月)15:23:41 No.998265306

>このスレなら言ってもわかる人がいるはず >大張監督のVIRUSって深夜アニメあったよね!それがめっちゃ好きでさ…まだ深夜アニメ黎明期の 覚醒剤のハルシオンが話題になる前に ハルシオンブラックって名前の強化スーツ出しててへーって思ったのは覚えてる

628 22/11/28(月)15:23:44 No.998265325

家族と見たいアニメってなんだろう

629 22/11/28(月)15:23:44 No.998265327

>メイズ爆熱時空の映画版なんでソフト化一切しないんだろう そういうのは大体権利関係で揉めてるパターン

630 22/11/28(月)15:23:53 No.998265360

でも当時50代がハマるアニメかな… アイドル観がさらに10年くらい古いって考えればあり得るか…

631 22/11/28(月)15:23:56 No.998265371

90年代のマニアックなSFアニメはある意味日本以上にアメリカとかのオタクに深く刺さってるという話はたまに聞くな

632 22/11/28(月)15:24:00 No.998265387

>孫と一緒にKEYやlain見たくねえもん じゃが儂は観てみたい!

633 22/11/28(月)15:24:03 No.998265398

MAZEとヴィルガストは今いい感じにリメイクしたらバズると思う

634 22/11/28(月)15:24:26 No.998265483

>無茶を >申すな! シナリオ小中千昭でキャラデザ森山大輔と今でも名前通じる上 メーカー潰れてるから再販の望み無しとかプレミア要素たっぷりなのに!

635 22/11/28(月)15:24:30 No.998265498

未だにバブルガムクライシス2040のオチ知らないんだよね ラスボス倒すために宇宙に行って終わりかと思ったらその後四話もあって決着つけてたとは… もう少し後だけどゲイファッションっぽい人狼のアニメもラスト四話くらい放送してなかった記憶がある

636 22/11/28(月)15:24:42 No.998265545

黎明期の深夜アニメなら初代EAT-MANの突き放した芸風が好き 集中して見ないと話の流れがつかめない不親切な作りなのに間や情感が濃いから見応えがある

637 22/11/28(月)15:24:45 No.998265555

「」が選んだ孫に見せたい鬱アニメ108本

638 22/11/28(月)15:24:54 No.998265593

>家族と一緒に見るようなアニメじゃないものを勧めてくるのは悪いオタクだよ >孫と一緒にKEYやlain見たくねえもん しかも自分の好きなアニメは嬉々として見せようとするのに 孫の好きなアニメの話題で貶してくるのはちょっとダメな古いオタクだよな…

639 22/11/28(月)15:25:00 No.998265625

>もう少し後だけどゲイファッションっぽい人狼のアニメもラスト四話くらい放送してなかった記憶がある ウルフズレインか?

640 22/11/28(月)15:25:05 No.998265646

>大張監督のVIRUSって深夜アニメあったよね!それがめっちゃ好きでさ…まだ深夜アニメ黎明期の それは割りと有名な方なんだぜ そもそもSSのゲームがあってそれのタイアップアニメ化だからよ でも内容は全然ゲームとは違うけどな

641 22/11/28(月)15:25:09 No.998265666

ありすinワンダーランドですって!?

642 22/11/28(月)15:25:25 No.998265708

>繊細長文「」はこのスレ閉じた方がええ! 一方的に殴られてろってのもおかしな話だよ

643 22/11/28(月)15:25:26 No.998265720

>90年代のマニアックなSFアニメはある意味日本以上にアメリカとかのオタクに深く刺さってるという話はたまに聞くな どうしてマクロスとモスピーダとサザンクロスを1つの物語につなげるんですかどうして

644 22/11/28(月)15:25:31 No.998265740

ゲートキーパーズ21は初代からの継続視聴者が鬱になるやつ

645 22/11/28(月)15:25:32 No.998265745

ヴィルガストはそれまでSDガンダムしかフィギュアを知らない少年に少女フィギュアの膨らみをぶつけてきたので足を踏み外した

646 22/11/28(月)15:25:36 No.998265760

クソ鬱アニメって小山が出来るほどあるのか…

647 22/11/28(月)15:25:45 No.998265798

>>メイズ爆熱時空の映画版なんでソフト化一切しないんだろう >そういうのは大体権利関係で揉めてるパターン レコード会社のサイトにいまでもひっそりと情報だけのページが残ってるの寂しさある

648 22/11/28(月)15:26:04 No.998265858

>>もう少し後だけどゲイファッションっぽい人狼のアニメもラスト四話くらい放送してなかった記憶がある >ウルフズレインか? それだ! 放送から数年後TSUTAYAで見かけたら残りの四話でメインキャラ全員死んで転生オチだった

649 22/11/28(月)15:26:11 No.998265896

ここまで超高速グランドールなし

650 22/11/28(月)15:26:12 No.998265901

ヴィルガストの伝説の勇者召喚をインターセプト!からの洗脳悪落ち魔王の部下の恐ろしい女騎士化! な手際の良さは後年の作品ももっと真似していいと思うんです

651 22/11/28(月)15:26:15 No.998265911

>ゲートキーパーズ21は初代からの継続視聴者が鬱になるやつ 二世ものって親世代が不幸になってるのあるからなぁ

652 22/11/28(月)15:26:33 No.998265985

>ウルフズレインか? ガドガードとかあの一時期はあのね商法が変に流行しちゃって

653 22/11/28(月)15:26:36 No.998265996

>ありすinワンダーランドですって!? ワゴンでやったけど微妙だった気がする

654 22/11/28(月)15:26:42 No.998266010

>一方的に殴られてろってのもおかしな話だよ だからってこっそり自分への反論をピンポイントで消して回ってるのはあまりにもダサすぎるぞ…

655 22/11/28(月)15:26:44 No.998266018

深夜アニメの類で家族と観るってのはだいぶきついな じいちゃん…金髪ツインテの釘が好きなのかい!とか言いたくないぞ

656 22/11/28(月)15:26:53 No.998266054

>ヴィルガストはそれまでSDガンダムしかフィギュアを知らない少年に少女フィギュアの膨らみをぶつけてきたので足を踏み外した ビキニアーマー洗脳される同級生を喰らえ! 救出後体操服の上に鎧を着た同級生を喰らえ! 猫耳キャラを沢山喰らえ! 同級生とは結局さよならな! 壊れるよあんなん!

657 22/11/28(月)15:26:56 No.998266064

>VIRUSはむしろあの時期のTVゲームでマルチメディアは稼げるんだろ?と >天下のエイベックス様がハドソン&セガと組んでやったるでな大型企画だったんだ 大張雅巳のえっちなお姉さんが出てきたことと 毎回鈴置洋孝のいい声で「ウイルス それは…」ってアバンが入ったのは覚えてるが 肝腎の話を全然思い出せない

658 22/11/28(月)15:26:58 No.998266070

>ここまで超高速グランドールなし アリスインサイバーランドだの超高速グランドールだの 2000年代にゲーム屋で1000円未満で投げ売りされてたクソキャラゲーを出してくるんじゃない

659 22/11/28(月)15:27:06 No.998266102

>黎明期の深夜アニメなら初代EAT-MANの突き放した芸風が好き >集中して見ないと話の流れがつかめない不親切な作りなのに間や情感が濃いから見応えがある なんも覚えてないけど空気感と「…完成」のかっこよさは覚えてる

660 22/11/28(月)15:27:11 No.998266126

>「」が選んだ孫に見せたい鬱アニメ108本 90年代後半のが集中しそう

661 22/11/28(月)15:27:18 No.998266152

>>ありすinワンダーランドですって!? >ワゴンでやったけど微妙だった気がする 1000円で買ってやるにはいい暇つぶしだった

662 22/11/28(月)15:27:25 No.998266180

90年代後半一時期めっちゃ桑島法子出てたなって印象

663 22/11/28(月)15:27:28 No.998266200

>>ウルフズレインか? >ガドガードとかあの一時期はあのね商法が変に流行しちゃって ガドガードはフジの番組編成のあおり食ってあんなことになった記憶

664 22/11/28(月)15:27:32 No.998266218

>ここまで超高速グランドールなし いつの間にかイデ屋で買取4000~5000円で売値8000~1万円になってるタイトルじゃないか

665 22/11/28(月)15:27:43 No.998266260

そういや昔アリゾナだかテキサスのおじいちゃんがアニメを見て品評する動画あったな Youtubeだったかな?

666 22/11/28(月)15:27:52 No.998266298

よしいいぞPS時代まで話が進んだ

667 22/11/28(月)15:28:10 No.998266355

スレッドを立てた人によって削除されました >他にも色々自分の趣味押し付けようとしてくる >ストレンジドーンと深海伝説MEREMANOID、シリアルエクスペリメンツレインとかを見ようって言ってくる >しつこいから興味あるフリだけして忙しいからってかわしてる >興味ないのに 自分からこういうこと言い出しといて自分の好きな作品は批判するな!って頭おかしいんだろうか… しかも自分に対する批判レスは全部消してる…

668 22/11/28(月)15:28:11 No.998266362

EAT-MANはあれでバトルものじゃなくて人情ものなのが好き

669 22/11/28(月)15:28:22 No.998266396

ヴィルガストは40代よりちょっと上の人になるな!

670 22/11/28(月)15:28:25 No.998266412

デカパイ中国人で最後ひでえ終わり方したアニメもWOWOW枠だった記憶がある

671 22/11/28(月)15:28:29 No.998266431

>ありすinワンダーランドですって!? 千葉麗子が御神輿になってたの今思うとほんの一瞬の期間だったな…

672 22/11/28(月)15:28:31 No.998266442

あかほりさとる関連作品めっちゃ多かったな

673 22/11/28(月)15:28:35 No.998266455

ヴィルガストで思い出した アニメじゃないけどノートに漫画がついてるエスパークスもかなりの鬱展開だったよね

674 22/11/28(月)15:28:37 No.998266467

>「」が選んだ孫に見せたい鬱アニメ108本 まずリヴァイアスだろ

675 22/11/28(月)15:28:41 No.998266477

名古屋でやってねー深夜アニメ多すぎなんだよ ホーンテッドジャンクションとか クランプ学園探偵団とか ベターマンとか MAZEとか 見せろよ!!!!!!!!!

676 22/11/28(月)15:29:00 No.998266545

>ガドガードはフジの番組編成のあおり食ってあんなことになった記憶 世界バレーかなんかの中継延長のあおりを喰らいまくったんだよね 3話一挙放送とか 最悪だったのはTEXHNOLYZEの2話分を30分に詰め込んでだろうけど

677 22/11/28(月)15:29:03 No.998266562

>ヴィルガストは40代よりちょっと上の人になるな! 失礼なギリギリ30代だ

678 22/11/28(月)15:29:22 No.998266638

リヴァイアスは2度見たくなるようなアニメじゃ無い…

679 22/11/28(月)15:29:24 No.998266642

>デカパイ中国人で最後ひでえ終わり方したアニメもWOWOW枠だった記憶がある エンジェルリンクスだっけ?

680 22/11/28(月)15:29:34 No.998266683

このペースじゃ1000までに今に追いつかなくね?

681 22/11/28(月)15:29:36 No.998266694

>デカパイ中国人で最後ひでえ終わり方したアニメもWOWOW枠だった記憶がある たぶんえんじぇるりんくす

682 22/11/28(月)15:29:52 No.998266752

スレッドを立てた人によって削除されました そもそも境界戦機がこのスレで最初に出てきたのが >おじいちゃんと同じ様に境界線機一緒に観ようとか言うと断るくせに昔のアニメばかり勧めてくる「」で怖い だから他人をくさために持ち出してるだけで好き語りでも何でもないじゃないか

683 22/11/28(月)15:29:55 No.998266761

祖父世代っていうと…パトレイバーだな

684 22/11/28(月)15:29:58 No.998266775

ありすinサイバーランドは内容が少し短いかなくらいでむしろギャルゲとしては高評価だったよ! グラムスがローソンにスナック菓子置くとかアホみたいに作りすぎるとか そりゃ会社潰れるわな事やって余りまくっただけだよ!

685 22/11/28(月)15:30:06 No.998266811

2001年に地方引っ越してからソフト化したのをレンタルするしか視聴法が無くてアニメ観る事もめっきり減った まだ地方格差キツかったな…

686 22/11/28(月)15:30:23 No.998266885

ヴィルガストはなあ…今思うと漫画描いてた人本業漫画家じゃなかっただろあれってくらい下手だったな…… あと小説版は芸風確立する前のあかほりさとるがめっちゃ真面目に内容詰め込んで書いてた記憶がある

687 22/11/28(月)15:30:27 No.998266899

リリカルコミカル恋するとろけるみらくるみ♪ ですって!?

688 22/11/28(月)15:30:27 No.998266900

>リヴァイアスは2度見たくなるようなアニメじゃ無い… あれはビーストウォーズとセットで見るものだ

689 22/11/28(月)15:30:30 No.998266913

>祖父世代っていうと…パトレイバーだな まてよ40代の俺が小学生の時普通にTVで見てたぞ

690 22/11/28(月)15:30:41 No.998266954

>あかほりさとる関連作品めっちゃ多かったな 一時代を築いた作家には違いない 興味なくても確実にどっかで名前見かけるレベルだったもん

691 22/11/28(月)15:30:43 No.998266959

山下敏成のキャラめちゃくちゃ苦手だったの思い出した

692 22/11/28(月)15:30:56 No.998267004

>リリカルコミカル恋するとろけるみらくるみ♪ >ですって!? 実写化だけはやめろ

693 22/11/28(月)15:30:59 No.998267014

>よしいいぞPS時代まで話が進んだ ところでドラゴンズヘヴンの話をしていいかな?

694 22/11/28(月)15:31:24 No.998267110

80年代後期と90年代前期OVAでもえらい差がある

695 22/11/28(月)15:31:28 No.998267127

AT-Xのこれを見よう!ってのじゃなくてなんとなくあの頃のアニメ流れたら見るって感じのラインナップいいですよね https://www.at-x.com/new_arrival/next

696 22/11/28(月)15:31:33 No.998267148

D4プリンセスは同時にやってたラジオドラマ含めて完成品だと主張したい

697 22/11/28(月)15:31:35 No.998267163

>リリカルコミカル恋するとろけるみらくるみ♪ >ですって!? タイミングのせいか実写版しか見たことないやつ

698 22/11/28(月)15:31:49 No.998267207

リヴァイアスは面白いけど疲れるんだよな…スクライド見るよ

699 22/11/28(月)15:31:51 No.998267212

>「」が選んだ孫に見せたい鬱アニメ108本 孫に108本も鬱アニメを見せたがる爺とか嫌すぎる…

700 22/11/28(月)15:31:59 No.998267251

おかしいなぁ その後始まった平井絵のスクライドは何度も見返してるのに…

701 22/11/28(月)15:32:01 No.998267258

流石web黎明期世代だ 合計数十レスくらいレスポンチの釣り針が投げられても殆ど無視してスレが進んでいる

702 22/11/28(月)15:32:09 No.998267290

>一時代を築いた作家には違いない >興味なくても確実にどっかで名前見かけるレベルだったもん 最近出てた水野良との対談記事面白かったな

703 22/11/28(月)15:32:17 No.998267324

番組編成といえばRODがいわゆる溜め回で鬱展開極まって何もかも燃やされたところで地上波は放送終了したことがあったな 次の回から反撃するんだけど放送されなかった

704 22/11/28(月)15:32:18 No.998267327

最近ダーティペアが話題だけどエフェラ&ジリオラいいよね

705 22/11/28(月)15:32:21 No.998267348

>名古屋でやってねー深夜アニメ多すぎなんだよ 深夜アニメで東海地区を飛ばすとセールスに響くって認知されたのがガンソードあたりでようやくだったからな…

706 22/11/28(月)15:32:27 No.998267362

>リヴァイアスは面白いけど疲れるんだよな…スクライド見るよ 熱がこもり過ぎてそれも面白い方に疲れるだろうが!

707 22/11/28(月)15:32:31 No.998267372

スレ「」は間違いなくおじいちゃんそっくりだよ ウザイとこがよく似てる

708 22/11/28(月)15:32:39 No.998267399

>D4プリンセスは同時にやってたラジオドラマ含めて完成品だと主張したい ダメだDビットのお姉さんを出せ

709 22/11/28(月)15:33:01 No.998267488

ドリルでルンルンの曲だけはめっちゃ覚えてる 内容?出てこない…

710 22/11/28(月)15:33:08 No.998267512

時期的にHAUNTEDじゃんくしょんは深夜アニメ初期?

711 22/11/28(月)15:33:17 No.998267540

ガンダムとかの有名IPならOVAでもサブスクにあるけどこの頃のなんともいえないOVAはあんまサブスクにないから見る方法が難しい 駄ニメとかならあるかな

712 22/11/28(月)15:33:20 No.998267550

DTエイトロンはSF的な食い物が意外とうまそうだったり妙な所で世界観が細やかなんだ あとサントラが最高

713 22/11/28(月)15:33:27 No.998267577

スレ「」もウザいおじいちゃんになる素質に溢れてるな…

714 22/11/28(月)15:33:30 No.998267591

はいぱーぽりすを孫と一緒に見るのが夢じゃった…

715 22/11/28(月)15:33:37 No.998267612

ちゃんと俺自分用の重甲まで考えてたパンツァーである!

716 22/11/28(月)15:33:38 No.998267613

リヴァイアスやファフナーやヒロイックエイジに比べいまいちな知名度のオリンシス

717 22/11/28(月)15:33:38 No.998267614

>このペースじゃ1000までに今に追いつかなくね? じゃあ一気に未来に行くぜ!お前らイクシオンサーガとか好きそうだよな!

718 22/11/28(月)15:33:40 No.998267621

>ドリルでルンルンの曲だけはめっちゃ覚えてる >内容?出てこない… MADでよく使われてた曲で元を知らない

719 22/11/28(月)15:33:43 No.998267631

大運動会OVA版…いいよね

720 22/11/28(月)15:33:44 No.998267636

放送打ち切りオチで最悪なのが飛行機爆発して終わったRODTV

721 22/11/28(月)15:33:57 No.998267685

はいぱーぽりすも名古屋でやってなかった!

722 22/11/28(月)15:34:00 No.998267700

00年代ぐらいになるとオリンピックやワールドカップで潰れまくって3話連続!とかやってくれたけど 90年代は放送しないで終わりとか普通にあったよな…地方だと

723 22/11/28(月)15:34:05 No.998267719

今このスレの時代どれくらい?

724 22/11/28(月)15:34:13 No.998267749

この世代だとMADアニメ全盛期か…

725 22/11/28(月)15:34:24 No.998267787

当時のアニメマニアならみんな知ってるようなやつなん?

726 22/11/28(月)15:34:29 No.998267804

まずOVAがわんさかある時代がなかなか特殊じゃないか? 拾うのも大変じゃn

727 22/11/28(月)15:34:30 No.998267811

>じゃあ一気に未来に行くぜ!お前らすてプリとか好きそうだよな!

728 22/11/28(月)15:34:30 No.998267812

>山下敏成のキャラめちゃくちゃ苦手だったの思い出した これで思い出したけどダイバージェンスイブっていうデカパイアニメもやったら鬱展開でビックリした覚えがある でも内容的にはこれがシリーズで一番面白かった

729 22/11/28(月)15:34:31 No.998267815

>リヴァイアスやファフナーやヒロイックエイジに比べいまいちな知名度のオリンシス オリンシスってキー局放送じゃなかったような

730 22/11/28(月)15:34:33 No.998267821

>流石web黎明期世代だ >合計数十レスくらいレスポンチの釣り針が投げられても殆ど無視してスレが進んでいる …スレ「」を無視して老人のアニメ思い出話になってるだけじゃないか?

731 22/11/28(月)15:34:34 No.998267824

>今このスレの時代どれくらい? 今からブラックマジックの話してもどすとこ

732 22/11/28(月)15:34:35 No.998267825

結局銀河お嬢様伝説ユナはアニメにはならなかったな… ポテンシャルはあったと思うんだが

733 22/11/28(月)15:34:50 No.998267864

バトルアスリーテスはあずまきよひこが異常に愛してたね

734 22/11/28(月)15:34:50 No.998267866

>じゃあ一気に未来に行くぜ!お前らすてプリとか好きそうだよな! うぃチャイカ

735 22/11/28(月)15:34:50 No.998267868

>じゃあ一気に未来に行くぜ!お前らイクシオンサーガとか好きそうだよな! 急に最近になったな… ドラゴンの靴履いてその回で玉潰されるの滅茶苦茶笑った 最後は玉も戻ってきてよかった…

736 22/11/28(月)15:35:00 No.998267921

>時期的にHAUNTEDじゃんくしょんは深夜アニメ初期? 97年から爆増するその年だから初期だね 原作を上手いこと再構成して面白かった

737 22/11/28(月)15:35:10 No.998267962

>当時のアニメマニアならみんな知ってるようなやつなん? 今みたいに放送中のアニメ見きれない程じゃないしな

738 22/11/28(月)15:35:11 No.998267968

>>リリカルコミカル恋するとろけるみらくるみ♪ >>ですって!? >実写化だけはやめろ りぜるまいんのついでに見てたがそこそこ面白いと思った…

739 22/11/28(月)15:35:11 No.998267969

この時期ならワンダフル内アニメというものもあるぞ

740 22/11/28(月)15:35:43 No.998268072

ここに限らずネット界隈で絶賛されてても致命的に合わない作品や芸風って普通にあるからな 今の流れで言うけど俺スクライドもガンソードもまるでダメだったから谷口悟朗作品とは致命的に反りが合わない でも逆に言えばそれだけ監督が独自の色を確立してる証拠でもあるから悪いことでもないよなとも思う 漫画版のスクライドは大好きです

741 22/11/28(月)15:35:53 No.998268113

>この時期ならワンダフル内アニメというものもあるぞ (パンツアニメの後に微妙な空気になるワンギャル達)

742 22/11/28(月)15:35:54 No.998268115

>時期的にHAUNTEDじゃんくしょんは深夜アニメ初期? うn あの頃はまさか深夜アニメの方が多くなるような時代が来るとは思ってなかったな…

743 22/11/28(月)15:35:55 No.998268119

アニメの本数も多くないしマニアを名乗るならこれぐらい見とけって時代なのもあるしな

744 22/11/28(月)15:36:01 No.998268143

>当時のアニメマニアならみんな知ってるようなやつなん? 今よりまだ少し供給が少なかったから オタクは見れるのだいたい押さえてた

745 22/11/28(月)15:36:11 No.998268167

マイアミガンズとかの話して大丈夫?

746 22/11/28(月)15:36:13 No.998268179

まあ知ってるけど途中で切ったとかそういう番組もまあ

747 22/11/28(月)15:36:15 No.998268184

>バトルアスリーテスはあずまきよひこが異常に愛してたね もともとあずまんがってタイトル自体が大運動会の公式二次創作?のあずまんが大運動会ってやつだったよね

748 22/11/28(月)15:36:18 No.998268199

>>今このスレの時代どれくらい? >今からブラックマジックの話してもどすとこ すげえ戻すね!?

749 22/11/28(月)15:36:24 No.998268220

りぜるまいんも名古屋じゃやってなかった!おのれ!

750 22/11/28(月)15:36:26 No.998268235

>スレ「」もウザいおじいちゃんになる素質に溢れてるな… いつか孫ができたらおじいちゃんが境界線機ってアニメ一緒に見ようって言ってきてウザイんだよね…ってなるんだな

751 22/11/28(月)15:36:27 No.998268238

DVDBOX海外版5500円ポチっちゃった…まあ配信とか来る気配ないしいいだろ…

752 22/11/28(月)15:36:29 No.998268243

>ここに限らずネット界隈で絶賛されてても致命的に合わない作品や芸風って普通にあるからな >今の流れで言うけど俺スクライドもガンソードもまるでダメだったから谷口悟朗作品とは致命的に反りが合わない >でも逆に言えばそれだけ監督が独自の色を確立してる証拠でもあるから悪いことでもないよなとも思う >漫画版のスクライドは大好きです ギアスとかもダメな感じ?

753 22/11/28(月)15:36:36 No.998268263

>>当時のアニメマニアならみんな知ってるようなやつなん? >今みたいに放送中のアニメ見きれない程じゃないしな 現行作品ならアンテナ高くなくても名前くらいは大体把握しきれる程度の数しかなかったからなあ

754 22/11/28(月)15:36:39 No.998268272

>…スレ「」を無視して老人のアニメ思い出話になってるだけじゃないか? 各々の好きなことを話せてるんだ スレ「」も本望だろう

755 22/11/28(月)15:36:40 No.998268275

>バトルアスリーテスはあずまきよひこが異常に愛してたね と言うかLDかなにかに描き下ろし漫画描いてなかった?

756 22/11/28(月)15:36:44 No.998268296

昔はまあダビングして渡すとかもそんなに悪いことって感じの時代でもなかったのも…

757 22/11/28(月)15:37:00 No.998268349

今でもこじらせオタクが大好きな作品あの当時たくさんあるな

758 22/11/28(月)15:37:13 No.998268395

イクシオンサーガの話題は競馬スレでたまに発生するぞ

759 22/11/28(月)15:37:17 No.998268419

>>>今このスレの時代どれくらい? >>今からブラックマジックの話してもどすとこ >すげえ戻すね!? なんかかわいいまほろさんみたいなのが急に暴走するのかと思ったら 割りと最初から襲ってきて愛着要素ゼロなんだけどあいつなんであんな人気なんだろうね

760 22/11/28(月)15:37:27 No.998268449

>今からブラックマジックの話してもどすとこ そういや昔BS11でちょくちょくやってたな何故か

761 22/11/28(月)15:37:27 No.998268452

ロウランとかなんで朝やってたんだろう…都市部だと違う時間帯だったんだろうか

762 22/11/28(月)15:37:31 No.998268475

>もともとあずまんがってタイトル自体が大運動会の公式二次創作?のあずまんが大運動会ってやつだったよね あと天地無用の四コマもだな

763 22/11/28(月)15:37:38 No.998268497

放送してない地域の友人にビデオ録画送ったとかそういう話もわりと聞いたな

764 22/11/28(月)15:37:50 No.998268533

情報抑える為にアニメ雑誌やゲーム雑誌買ったりアニラジ聞いてると 他の作品のCMや広告も勿論入ってくるので名前とキャラ辺りは自然に覚えてた感じというか

765 22/11/28(月)15:37:51 No.998268536

>昔はまあダビングして渡すとかもそんなに悪いことって感じの時代でもなかったのも… 当時はあくまで個人の趣味の範囲だったなCDとかもカセットやMDに録音して回してたし

766 22/11/28(月)15:37:55 No.998268555

lain勧めてくる爺ちゃんは良い爺ちゃんだと思うけど同時視聴して孫をどうしたいんだよ

767 22/11/28(月)15:38:04 No.998268584

>昔はまあダビングして渡すとかもそんなに悪いことって感じの時代でもなかったのも… つうかそれ禁止されたらマジで見る手段無い作品ばっかりだったしなあ…

768 22/11/28(月)15:38:10 No.998268600

ゲームやアニメで右を向いても左を向いてもcv林原閣下とみやむーのキャラだった…

769 22/11/28(月)15:38:13 No.998268611

スレ画は今でこそマイナーだけど当時はオタクの会話でキィの新刊観た?ってな感じで結構話題作だったんだ

770 22/11/28(月)15:38:15 No.998268619

なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか?

771 22/11/28(月)15:38:19 No.998268635

Lain勧めてくるのは良いとはいえないんじゃないかな…

772 22/11/28(月)15:38:22 No.998268645

>>ドリルでルンルンの曲だけはめっちゃ覚えてる >>内容?出てこない… 脳内再生しようとすると途中でドリル少女スパイラルなみと混ざることに今気づいた あの歌詞も出来がよくて好きなんだ

773 22/11/28(月)15:38:24 No.998268652

牙を進めてくるおじいちゃんヤダ!

774 22/11/28(月)15:38:35 No.998268692

>lain勧めてくる爺ちゃんは良い爺ちゃんだと思うけど同時視聴して孫をどうしたいんだよ カルトアニメにハマらせたいんだろう

775 22/11/28(月)15:38:37 No.998268698

>放送してない地域の友人にビデオ録画送ったとかそういう話もわりと聞いたな ヒゲでこれやってもらってたわ…静岡なのに

776 22/11/28(月)15:38:37 No.998268701

祖父がご存命の年齢の「」っていたんだな 仲良さそうで何より

777 22/11/28(月)15:38:45 No.998268734

>スレ「」は間違いなくおじいちゃんそっくりだよ >ウザイとこがよく似てる よさぬか

778 22/11/28(月)15:38:52 No.998268753

>lain勧めてくる爺ちゃんは良い爺ちゃんだと思うけど同時視聴して孫をどうしたいんだよ JCオナニーシーンを同時視聴すんのか…

779 22/11/28(月)15:39:09 No.998268823

>なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか? パソコン通信のオフ会とかですかね…

780 22/11/28(月)15:39:13 No.998268840

冗談抜きでアニメは関東一強の時代が長すぎた 各種配信サービスとBS11様には頭が上がらない

781 22/11/28(月)15:39:20 No.998268859

>天使のたまごを進めてくるおじいちゃんヤダ!

782 22/11/28(月)15:39:22 No.998268869

>>lain勧めてくる爺ちゃんは良い爺ちゃんだと思うけど同時視聴して孫をどうしたいんだよ >JCオナニーシーンを同時視聴すんのか… それはたしかにキツイわ…

783 22/11/28(月)15:39:25 No.998268882

>lain勧めてくる爺ちゃんは良い爺ちゃんだと思うけど同時視聴して孫をどうしたいんだよ かわいい孫と少しでも話すきっかけを作りたいんだろう それなのにスレ「」はウザイと忙しいふりして逃げる かわいそうなおじいちゃんだ

784 22/11/28(月)15:39:32 No.998268911

>なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか? 昔っていうか90年代くらいまでは住所公開して文通も普通だったし…

785 22/11/28(月)15:39:33 No.998268919

このスレで話出てるようなので育った男がそのままゲーム会社の社長になると 最近サービス開始したケツと背中を見せながら銃を撃つゲームみたいなのができる

786 22/11/28(月)15:39:38 No.998268939

>脳内再生しようとすると途中でドリル少女スパイラルなみと混ざることに今気づいた >あの歌詞も出来がよくて好きなんだ あの頃の深夜アニメと美少女ゲームの記憶混ざるよね…

787 22/11/28(月)15:39:42 No.998268958

>放送してない地域の友人にビデオ録画送ったとかそういう話もわりと聞いたな エヴァの最終回見るためにアンテナ担いで山に登ったとかいう話もあった

788 22/11/28(月)15:39:42 No.998268960

>>>ドリルでルンルンの曲だけはめっちゃ覚えてる >>>内容?出てこない… >脳内再生しようとすると途中でドリル少女スパイラルなみと混ざることに今気づいた >あの歌詞も出来がよくて好きなんだ エロシーン結構よくて好きだったわこれ

789 22/11/28(月)15:39:45 No.998268969

>>山下敏成のキャラめちゃくちゃ苦手だったの思い出した >これで思い出したけどダイバージェンスイブっていうデカパイアニメもやったら鬱展開でビックリした覚えがある >でも内容的にはこれがシリーズで一番面白かった オープニングだかエンディングだかがやたらキャッチーだったな

790 22/11/28(月)15:39:46 No.998268973

>なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか? 前世の友ばかりが話題になるけどメル友募集とか 濃いオタクだと思ったら女の子だった!みたいな漫画もよくあった

791 22/11/28(月)15:40:09 No.998269052

>ギアスとかもダメな感じ? 前2作がダメだったから手を出してない あと放送当時毎話ラストの強引な引きと次話冒頭で即解決の クリフハンガーを多用しすぎって話を聞いたことあるんで躊躇してる リヴァイアスはいつか見なきゃと思ってるんだけど…

792 22/11/28(月)15:40:38 No.998269174

スレ「」がおじいちゃんになったら境界戦機を孫にすすめることにするよ

793 22/11/28(月)15:40:38 No.998269176

そろそろらいむいろ戦奇譚の話する時代になった?

794 22/11/28(月)15:40:48 No.998269207

>>天使のたまごを進めてくるおじいちゃんヤダ! わかったわかった 赤い眼鏡な

795 22/11/28(月)15:40:57 No.998269244

リヴァイアスは小説で済ませるという手も有るし…

796 22/11/28(月)15:41:08 No.998269287

>この時期ならワンダフル内アニメというものもあるぞ イケてる2人の話をしていいのか!?

797 22/11/28(月)15:41:14 No.998269310

今ほど話題を共有する土台が無いし個人間のことだしでとやかく言うことでもないからな まあ個人間については今もそうだけど

798 22/11/28(月)15:41:29 No.998269359

MADテープもよく回ってきてたな アニメ専門のレンタルビデオ店があって それ目当てに全国から人が集まって色々交換したり流通してたイメージがある

799 22/11/28(月)15:41:38 No.998269390

>赤い眼鏡な うちの親父じゃん…

800 22/11/28(月)15:41:40 No.998269397

KSS版ToHeartのマスターが見つかったからBD化しないかなあみたいな話していい?

801 22/11/28(月)15:41:41 No.998269400

>>>天使のたまごを進めてくるおじいちゃんヤダ! >わかったわかった >赤い眼鏡な コメディっぽさもあるから人狼や番犬よりはマシだな…

802 22/11/28(月)15:41:42 No.998269404

孫と一緒にヨスガノソラを鑑賞!?

803 22/11/28(月)15:41:53 No.998269440

>>バトルアスリーテスはあずまきよひこが異常に愛してたね >と言うかLDかなにかに描き下ろし漫画描いてなかった? あずまきよひこはパイオニアLDC制作のアニメのライナーノーズに4コマ描いてた 書籍で読めるよ

804 22/11/28(月)15:41:53 No.998269444

>なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか? 逆だ ネットがなかった時代は郵便のネットワーク力が今と比較にならないくらい強かったんだ

805 22/11/28(月)15:41:55 No.998269448

境界戦記は映画かなんかやるみたいだしまだ現役作品だからスレ「」が嫌いになる可能性もあるぞ

806 22/11/28(月)15:41:57 No.998269457

>山下敏成のキャラめちゃくちゃ苦手だったの思い出した 一時期すごい沢山キャラクターデザインしてたね 仕事が早くて重宝されたのかそれとも流行みたいなもんだったのだろうか

807 22/11/28(月)15:41:59 No.998269465

>孫と一緒にヨスガノソラを鑑賞!? 急に近代化するな腰が抜ける

808 22/11/28(月)15:42:07 No.998269497

>そろそろらいむいろ戦奇譚の話する時代になった? そういえばあれもあかほりだったような…

809 22/11/28(月)15:42:26 No.998269581

浅田葉子いいよね…と振ると ピンパイ作品での演技いいよねと返してきそうな「」がいそうなスレだぜ

810 22/11/28(月)15:42:33 No.998269601

テッカマンを増やしちゃおうかなみたいな

811 22/11/28(月)15:42:45 No.998269652

>>そろそろらいむいろ戦奇譚の話する時代になった? >そういえばあれもあかほりだったような… あかほり版サクラ大戦ってイメージしかなかったわ

812 22/11/28(月)15:42:46 No.998269653

>MAZEとか >見せろよ!!!!!!!!! おっぱい見れる良いアニメでしたね ふたなりヒロインは時代を先取りすぎた気もするけど あれの劇場版がソフト化もされてなくて見る手段がなくて悲しい

813 22/11/28(月)15:42:48 No.998269665

エヴァ本放送見逃して雑誌とかで話題になってたから友達からビデオダビングしてもらったな レンタルビデオ屋には旧劇場版まで最後の2話が入荷されずじまいだった

814 22/11/28(月)15:42:57 No.998269702

>そろそろらいむいろ戦奇譚の話する時代になった? 左右の手が逆だった事しか覚えてねぇ

815 22/11/28(月)15:43:03 No.998269723

エヴァの1話はすごいのが始まったって部室にビデオテープ持ち込んでエンドレス鑑賞会したな

816 22/11/28(月)15:43:10 No.998269747

うちの子も無事ナチュラルボーンオタクになりつつあるけど奥さんがオタク嫌いなんで布教し辛くて悲しい

817 22/11/28(月)15:43:10 No.998269749

ゲームをやったことないままアニメ版のセンチメンタルグラフィティだけ見たので 今でもいい作品だなあと思ってる俺の話をしていいのか

818 22/11/28(月)15:43:13 No.998269759

増やしちゃおっかな

819 22/11/28(月)15:43:18 No.998269775

アナログMADといえばGロボか

820 22/11/28(月)15:43:36 No.998269865

>らいむいろ戦奇譚 エロゲアニメを地上波でやる時代かよってびっくりしたよ

821 22/11/28(月)15:43:48 No.998269912

M66はシロマサが脂が乗ってるときに自分で監督したOVAだけあって純シロマサ作品だし出来はすごく良くて傑作OVAとして名を残してる今見ても全く色褪せない作品だしよ ちなみにシロマサがこのとき書いた絵コンテ集は大友のAKIRA絵コンテ集と並んでアニメーターの教科書って言われてるぐらい高く評価されて今でも語り継がれてる

822 22/11/28(月)15:43:52 No.998269936

主人公がおにーさまでおねーさまなのでおねにーさま! と丹下桜の発音ミスを誘う為に作った設定かあかほりと思ってた頃はあった

823 22/11/28(月)15:43:52 No.998269939

>そろそろらいむいろ流奇譚Xの話する時代になった?

824 22/11/28(月)15:44:00 No.998269971

全巻買ったVHSはエヴァとチェンゲだけだわ ジャイアントロボは高くて無理だった

825 22/11/28(月)15:44:25 No.998270070

エルハザードはクラファン成功して続編作って欲しかったなあ

826 22/11/28(月)15:44:32 No.998270101

>ジャイアントロボは待たされすぎて無理だった

827 22/11/28(月)15:44:42 No.998270143

>どんなアニメかは知らないけどショック なんで

828 22/11/28(月)15:44:43 No.998270144

スレ画くらいの頃は宮崎勤事件以後エヴァ大ブーム直前でオタク迫害が一番酷かった頃なのでオタクは良くも悪くも濃いやつしかいなかった

829 22/11/28(月)15:44:47 No.998270160

>ゲームをやったことないままアニメ版のセンチメンタルグラフィティだけ見たので >今でもいい作品だなあと思ってる俺の話をしていいのか ゲームもやれ 俺が唯一発売日に売ったゲームだ

830 22/11/28(月)15:44:50 No.998270177

>アナログMADといえばGロボか 先輩がやたらとカラオケで歌う曲がGロボMADで使われてる曲というのを後で知った ポロロッカ現象だ

831 22/11/28(月)15:44:52 No.998270183

エヴァの頃からのガイナの古参がもう本当に古参になってしまった それより上は長老とか仙人

832 22/11/28(月)15:44:53 No.998270186

蒸気探偵団の話するけどBGM代わりにめっちゃ歌流れててどれも名曲なのいいよね ヒロインの人エスカレイヤーの声やってるって聞いて超昂大戦でめっちゃ捗りました

833 22/11/28(月)15:45:15 No.998270274

Gロボは時間かけすぎて作る側も観る側もテンション変わっちゃった感がな

834 22/11/28(月)15:45:18 No.998270289

>そろそろらいむいろ戦奇譚の話する時代になった? エロゲ全盛期に関してはアニメだけじゃなくてゲームも併せて話したくなっちゃうな

835 22/11/28(月)15:45:21 No.998270301

エヴァの深夜放送してた旧劇の頃だったと思うけど ギャルゲアニメで1話完結でヒロイン交代するやつで 双子のキャラがまるっきり同じ流れでラストだけ違うみたいなのやってたやつ何だっけ

836 22/11/28(月)15:45:24 No.998270311

G'sマガジンも30周年!雑誌は休刊でwebに移行します!な話を聞いて シスプリの話でなくシスプリ以前の女神天国mooゲーセラフィムコールの話をしそうな「」がうようよしてやがる

837 22/11/28(月)15:45:40 No.998270386

>なんであんなネットもぼちぼちの時代に越境してビデオ渡す友人関係があるんだ…コミケか? 昔のオタクって相互扶助組織てきな関係があったからさ それだけ狭いコミュニティだったんだよね

838 22/11/28(月)15:45:56 No.998270441

>>そろそろらいむいろ流奇譚Xの話する時代になった? …いや嫌いではないけど…

839 22/11/28(月)15:46:04 No.998270467

Gsマガジンの袋とじで放課後マニアクラブの袋とじを見たのは衝撃でしたね

840 22/11/28(月)15:46:05 No.998270472

GロボOVAと同時期の機神兵団見たかったけど結局レンタル屋には入らなくて見れんかった思い出

841 22/11/28(月)15:46:10 No.998270491

>エヴァの深夜放送してた旧劇の頃だったと思うけど >ギャルゲアニメで1話完結でヒロイン交代するやつで >双子のキャラがまるっきり同じ流れでラストだけ違うみたいなのやってたやつ何だっけ セラフィムコール?

842 22/11/28(月)15:46:28 No.998270572

G'sマガジンはいまだにべびプリに心囚われてる「」がかなりいるから…

843 22/11/28(月)15:46:39 No.998270610

>セラフィムコール? それだ! ㌧

844 22/11/28(月)15:46:40 No.998270614

らいむいろの頃から既にあった本格的なエロはソフト版で商法は一時期減ってまた最近増えてきてる気がする

845 22/11/28(月)15:46:40 No.998270618

>G'sマガジンも30周年!雑誌は休刊でwebに移行します!な話を聞いて >シスプリの話でなくシスプリ以前の女神天国mooゲーセラフィムコールの話をしそうな「」がうようよしてやがる 女神天国懐かしすぎる

846 22/11/28(月)15:46:50 No.998270647

そろそろハッピーレッスンとかセングラ(閃乱カグラじゃない)の話する?

847 22/11/28(月)15:47:03 No.998270705

ワンダバスタイルのほうのワンダバはTVのBGMでもよく聞く ウルトラマンのほうより版権ゆるいんだろうか

848 22/11/28(月)15:47:06 No.998270720

七瀬葵いまなにしてんの

849 22/11/28(月)15:47:09 No.998270731

ちょっと前のアニメって感じるアニメまで古いアニメ扱いされだしてて年齢を感じてくる

850 22/11/28(月)15:47:18 No.998270774

>シスプリの話でなくシスプリ以前の女神天国mooゲーセラフィムコールの話をしそうな「」がうようよしてやがる ママのやつってどれだっけ

851 22/11/28(月)15:47:32 No.998270828

>>ゲームをやったことないままアニメ版のセンチメンタルグラフィティだけ見たので >>今でもいい作品だなあと思ってる俺の話をしていいのか >ゲームもやれ >俺が唯一発売日に売ったゲームだ やるかどうかはさておいて 今やる方法ってあるのか

852 22/11/28(月)15:47:37 No.998270846

>G'sマガジンはいまだにべびプリに心囚われてる「」がかなりいるから… シスプリがvtuberになって復活できたんだからベビプリだっていけるかもしれないじゃん!

853 22/11/28(月)15:47:40 No.998270857

暗黒舞踏みたいなOPのギャルゲアニメなんだっけ

854 22/11/28(月)15:47:48 No.998270887

エロゲ原作アニメが増え出すの2000年代入ってからじゃない?

855 22/11/28(月)15:47:52 No.998270904

ハッピーレッスンラストのOVAは絶対に許さんからな…

856 22/11/28(月)15:47:53 No.998270908

なんとなく古いアニメスレの画像に使えそうな画像になってしまったKEY

857 22/11/28(月)15:47:57 No.998270926

>ちょっと前のアニメって感じるアニメまで古いアニメ扱いされだしてて年齢を感じてくる もうまどマギですら懐かしアニメ枠だからなあ

858 22/11/28(月)15:48:02 No.998270949

>暗黒舞踏みたいなOPのギャルゲアニメなんだっけ セングラ

859 22/11/28(月)15:48:08 No.998270972

>GロボOVAと同時期の機神兵団見たかったけど結局レンタル屋には入らなくて見れんかった思い出 巨大ロボなのにパラパラ機関銃撃ってショボいエイリアン撃ち落とすアニメだったよ いや後半は違ったのかもしれんがあの印象が強くて

860 22/11/28(月)15:48:08 No.998270974

>エヴァの頃からのガイナの古参がもう本当に古参になってしまった >それより上は長老とか仙人 エヴァからの古参なんて言ったら鼻で笑われそうな印象しかないけどそうだよな…もう30年近く前だもんな…

861 22/11/28(月)15:48:09 No.998270983

>暗黒舞踏みたいなOPのギャルゲアニメなんだっけ せつなささくれつ

862 22/11/28(月)15:48:15 No.998271003

雑誌の話? ソフトバンクパブリッシングのRASPBERRYとか買ってましたよ!

863 22/11/28(月)15:48:31 No.998271060

>G'sマガジンはいまだにべびプリに心囚われてる「」がかなりいるから… ここでト長たちがまた変な企画にハマってるな…でも流行らないだろうな… と思っていた初期ラブライブ

864 22/11/28(月)15:48:34 No.998271083

>もうまどマギですら懐かしアニメ枠だからなあ まだ現代

865 22/11/28(月)15:48:44 No.998271124

>七瀬葵いまなにしてんの 金がないのかもうだいぶアレな人になっちゃってるから見に行かない方がいいよ…

866 22/11/28(月)15:48:47 No.998271143

>>G'sマガジンも30周年!雑誌は休刊でwebに移行します!な話を聞いて >>シスプリの話でなくシスプリ以前の女神天国mooゲーセラフィムコールの話をしそうな「」がうようよしてやがる >女神天国懐かしすぎる 好実昭博は一時代を築いた人だった ドラゴンナイト時代からの画集とか出てくれないだろうか

867 22/11/28(月)15:48:48 No.998271145

最近BS12で見たから改めて思う あの時代に作られた作品としてカウボーイビバップはあまりにも特異点すぎる…

868 22/11/28(月)15:48:54 No.998271164

いかテーが北海道産だと言うことを後で知って驚いたな 日本全国のオタクのなか巡ってたんじゃ

869 22/11/28(月)15:49:02 No.998271194

セングラは2で主人公が変わってNTR!って言われてたけど最近実は同一人物だったっての発覚したんだよな

870 22/11/28(月)15:49:05 No.998271210

めがみこうほせ

871 22/11/28(月)15:49:07 No.998271212

あかほりはヒをみてもすっかり落ち着いたおじさんになってて驚く 水谷さん亡くなったりいろいろあったとはいえ 別名義もとくに隠してないしなんなら過去のお仕事の話一通りしてたしな お料理の題材書きたいからって調理師学校通ったり行動力の高さは変わってなくて安心

872 22/11/28(月)15:49:21 No.998271264

>セングラは2で主人公が変わってNTR!って言われてたけど最近実は同一人物だったっての発覚したんだよな 葬式は!?

873 22/11/28(月)15:49:36 No.998271333

女神天国はOVA買いましたが何か?

874 22/11/28(月)15:49:46 No.998271364

>ハッピーレッスンラストのOVAは絶対に許さんからな… TV版のEDは地味に名曲なのでは…と思う

875 22/11/28(月)15:49:57 No.998271406

>>G'sマガジンはいまだにべびプリに心囚われてる「」がかなりいるから… >ここでト長たちがまた変な企画にハマってるな…でも流行らないだろうな… >と思っていた初期ラブライブ なければ立てる!やってた連中の中にすら今ほど大きいコンテンツになると思ってたやついないと思う

876 22/11/28(月)15:49:58 No.998271411

ファイファイファイ

877 22/11/28(月)15:50:02 No.998271434

>七瀬葵いまなにしてんの あすか120%が18禁ソシャゲに使われるだなんて!しかも陵辱とか!とキレだしてる人がいる中で いいじゃんやるじゃんと呟いてた

878 22/11/28(月)15:50:04 No.998271436

セングラアニメは禅問答回とかあってなんだろうねあのカオス感は

879 22/11/28(月)15:50:15 No.998271480

>ここでト長たちがまた変な企画にハマってるな…でも流行らないだろうな… >と思っていた初期ラブライブ 実際スノハレでブレイクするまではそんな感じだったと思う だからこそアニメ一期ラストのぼらららの感動があるんだがまあそれは現代のことなので後にしよう

880 22/11/28(月)15:50:19 No.998271496

セラフィムコールは双子の話で二話割いて そのうち9割同じ内容の回とかめちゃくちゃやってたな

881 22/11/28(月)15:50:22 No.998271512

戦闘妖精雪風とかサブスクで見れるようになって あー昔「」がジャムがどうのって語ってたのがこれかぁ~ってなってる

882 22/11/28(月)15:50:22 No.998271513

料理下手糞でもコンビニで買っちゃえばいいし

883 22/11/28(月)15:50:37 No.998271584

>セングラは2で主人公が変わってNTR!って言われてたけど最近実は同一人物だったっての発覚したんだよな どういうこと…?

884 22/11/28(月)15:50:48 No.998271608

>>セングラは2で主人公が変わってNTR!って言われてたけど最近実は同一人物だったっての発覚したんだよな >葬式は!? あれは死んだって勘違いしてただけで主人公は記憶喪失になってただけっていう

885 22/11/28(月)15:51:01 No.998271667

>戦闘妖精雪風とかサブスクで見れるようになって >あー昔「」がジャムがどうのって語ってたのがこれかぁ~ってなってる よしメイブちゃんも見よう

886 22/11/28(月)15:51:12 No.998271704

>いいじゃんやるじゃん バチバチッと火花飛ばしてみるか

887 22/11/28(月)15:51:17 No.998271727

>あれは死んだって勘違いしてただけで主人公は記憶喪失になってただけっていう そうはならんやろ

888 22/11/28(月)15:51:17 No.998271730

まあ老人会みたいなスレだがまだまだ語り足りないアニメはあるものだ

889 22/11/28(月)15:51:19 No.998271743

>戦闘妖精雪風とかサブスクで見れるようになって >あー昔「」がジャムがどうのって語ってたのがこれかぁ?ってなってる それ見て山下いくとが合わせて解説してくれてたりいい時代だよ

890 22/11/28(月)15:51:28 No.998271782

>セングラは2で主人公が変わってNTR!って言われてたけど最近実は同一人物だったっての発覚したんだよな 1の主人公が実は生きていたってのは聞いたことあるけど同一人物ってのは初耳だな

891 22/11/28(月)15:51:39 No.998271825

80~90年のOVA倉庫にかなりあるけど再生するハードが無い

892 22/11/28(月)15:51:43 No.998271844

>あの時代に作られた作品としてカウボーイビバップはあまりにも特異点すぎる… 今見ても古くない気がする

893 22/11/28(月)15:52:01 No.998271907

ストレンジドーンってそんなカテゴリに入る話だった!?

894 22/11/28(月)15:52:04 No.998271917

ウザい孫のおかげでなかなか楽しいスレが立ったな

895 22/11/28(月)15:52:12 No.998271943

チバテレビとテレビ埼玉に育てられた… りぜるまいん…ダ・カーポ…ヤミと帽子と本の旅人…AVENGER…宇宙のステルヴィア…

896 22/11/28(月)15:52:15 No.998271957

オタク叩きしたいだけのアホのつまんねー作り話が早々に馬脚出したせいで全員無視して話進んじゃったじゃん

897 22/11/28(月)15:52:15 No.998271961

ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな

898 22/11/28(月)15:52:31 No.998272028

>チバテレビとテレビ埼玉に育てられた… >りぜるまいん…ダ・カーポ…ヤミと帽子と本の旅人…AVENGER…宇宙のステルヴィア… MXも加えたら俺だ

899 22/11/28(月)15:52:40 No.998272062

スレ伸びすぎだろ!

900 22/11/28(月)15:52:58 No.998272127

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな あれもアニメいい出来だったよね

901 22/11/28(月)15:53:04 No.998272153

住めば都のコスモス荘いいよね…

902 22/11/28(月)15:53:06 No.998272161

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな ED曲結構好きなんだよな

903 22/11/28(月)15:53:09 No.998272174

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな いまだにマルチの発売待ってるオタクも居るだろう

904 22/11/28(月)15:53:17 No.998272207

スレ「」がいくつなのか知りたい

905 22/11/28(月)15:53:21 No.998272216

当時の劇場版やOVAは たまに常軌を逸した凄まじい作画が見られるから 今でもちょいちょい見返してるな

906 22/11/28(月)15:53:23 No.998272227

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな leafに入ろうとして入れなくてにくきゅうに入社したくらいには

907 22/11/28(月)15:53:26 No.998272237

懐かしアニメはいくら語っても良いとされる リアルタイムだとしっかり見てても記憶が朧げになっててちょうどよい…

908 22/11/28(月)15:53:28 No.998272241

スレ画もそうだけどオタク向けなのにやたら濃いおっさんやジジイが活躍するのは90年代ならではだと思う

909 22/11/28(月)15:53:43 No.998272293

>宇宙のステルヴィア… 水星の4号くんコウタになるとばかり

910 22/11/28(月)15:53:53 No.998272335

>>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな >いまだにマルチの発売待ってるオタクも居るだろう 俺はセリオ!

911 22/11/28(月)15:53:57 No.998272350

>>あの時代に作られた作品としてカウボーイビバップはあまりにも特異点すぎる… >今見ても古くない気がする デザインからしてあんまり古びない雰囲気だし 単純に演出や画のクオリティが高い

912 22/11/28(月)15:53:59 No.998272358

ジャングルでいこう! ガガンボガガンボーー!

913 22/11/28(月)15:54:01 No.998272366

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな 千羽東鳩アニメのDVD最終話未だに見られないまま居るのが俺

914 22/11/28(月)15:54:04 No.998272375

仮面ライダーカニザ…

915 22/11/28(月)15:54:05 No.998272376

TVKがエロシーンカットした同級生流してて俺の趣味嗜好が歪んだ 嘘小説版の同級生は読んでいました

916 22/11/28(月)15:54:17 No.998272424

のとまみことか中原麻衣の活動期間長すぎてビビる

917 22/11/28(月)15:54:22 No.998272444

最近 語れ ってスレ立てなくなったよね

918 22/11/28(月)15:54:23 No.998272451

DearSとかあったなあと思ったら2004年 思ったより新しかった…

919 22/11/28(月)15:54:50 No.998272541

仙台エリ(当時中学生)になんてことしてたんだってなるアニメだ…

920 22/11/28(月)15:54:52 No.998272555

>嘘小説版の同級生は読んでいました 3巻延期しまくったぶんとんでもねえ厚さだったね 京極夏彦レベルの

921 22/11/28(月)15:55:00 No.998272584

割と当時の話できる「」が多くてびっくりした 問題は平日の昼間だということだが

922 22/11/28(月)15:55:01 No.998272586

ToHeartアニメの2期はどうも記憶に残っていない…

923 22/11/28(月)15:55:03 No.998272596

2000年代は最近だからな… やはり90年代か

924 22/11/28(月)15:55:05 No.998272602

>ToHeartに心を囚われてるオタクもいるのかな 葵ちゃんが坂下先輩に負けるのが俺の中の正史なんだ

925 22/11/28(月)15:55:10 No.998272618

>スレ「」がいくつなのか知りたい どうせ若者のふりした50代とかじゃねえの

926 22/11/28(月)15:55:34 No.998272694

言っちゃなんだけどやっぱ否定で入られると逆張りで肯定の方に話が流れる場合が多いな…

927 22/11/28(月)15:55:39 No.998272717

>仙台エリ(当時中学生)になんてことしてたんだってなるアニメだ… えっネオランガの人がプリキュアに!?ってなったな

928 22/11/28(月)15:55:43 No.998272735

2000年代はちょっと前って感覚がある

929 22/11/28(月)15:55:54 No.998272781

この前ぶっとびCPUのOPでスレ立ってたけどそういえばあれも千羽由利子だったな

930 22/11/28(月)15:56:08 No.998272826

学園戦記ムリョウは機巧奇傳ヒヲウ戦記の続編かと思ったら全然そんなことはなかったぜ!

931 22/11/28(月)15:56:10 No.998272834

>ToHeartアニメの2期はどうも記憶に残っていない… 話はともかく1期と作画のクォリティーが違いすぎる!

932 22/11/28(月)15:56:30 No.998272898

>>嘘小説版の同級生は読んでいました >3巻延期しまくったぶんとんでもねえ厚さだったね >京極夏彦レベルの 幼馴染みとイケメン嫌な奴が意外といい感じに収まるのがわりと好きなんだ

933 22/11/28(月)15:56:45 No.998272964

いつまでもBrand-New Heartでいられていいじゃない

934 22/11/28(月)15:56:52 No.998272983

>言っちゃなんだけどやっぱ否定で入られると逆張りで肯定の方に話が流れる場合が多いな… スレ「」は否定するとレス削除するから…

935 22/11/28(月)15:57:00 No.998273016

そういえばlainの声の少女が立派な声優になって俺は嬉しいよ

936 22/11/28(月)15:57:31 No.998273133

…おさかなペンギン

937 22/11/28(月)15:57:32 No.998273142

俺はじめてレス削除されてちょっと感動しちゃった そんなに刺さること言えたんだなって

938 22/11/28(月)15:57:41 No.998273182

>>スレ「」がいくつなのか知りたい >どうせ若者のふりした50代とかじゃねえの いつものオタク叩きおっさんじじい叩きっぽいしね

939 22/11/28(月)15:57:50 No.998273221

>そういえばlainの声の少女が立派な声優になって俺は嬉しいよ 太ましくなっちゃって

940 22/11/28(月)15:58:12 No.998273306

ID出てないの意外だな

941 22/11/28(月)15:58:15 No.998273319

>学園戦記ムリョウは機巧奇傳ヒヲウ戦記の続編かと思ったら全然そんなことはなかったぜ! あやかしあやしが事実上前日譚になってる… 大江戸ロケットも併せて見たい…

942 22/11/28(月)15:58:54 No.998273460

そのじいちゃん俺欲しかったな… でも実際居たら反発して好きじゃなくなってたりしそうな気もする

943 22/11/28(月)15:59:00 No.998273486

そうか清水香里がlainだったな…

↑Top