22/11/28(月)13:29:59 不可逆... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/28(月)13:29:59 No.998239153
不可逆変化シチュはまだ自分が元に戻れると思ってる時期が一番シコれると思う
1 22/11/28(月)13:31:37 No.998239564
主張には同意するけどなんだその画像チョイスは
2 22/11/28(月)13:32:34 No.998239796
だいぶ変わり果て姿だが…
3 22/11/28(月)13:32:54 No.998239874
スレ画は「」が昔描いた漫画
4 22/11/28(月)13:33:37 No.998240057
はんごろしでも戻るのは難しいだろうな
5 22/11/28(月)13:33:55 No.998240119
ハガレンの賢者の石みてえだな餅
6 22/11/28(月)13:33:58 No.998240132
ほぼ一体のモチと化したなかで一粒形状を残したモチ米いいよね
7 22/11/28(月)13:34:19 No.998240205
もとが餅米なんだからどうせこうなる運命だろ
8 22/11/28(月)13:35:07 No.998240402
>もとが餅米なんだからどうせこうなる運命だろ おこわとして全うする人生もあるはずだし…
9 22/11/28(月)13:35:17 No.998240439
>もとが餅米なんだからどうせこうなる運命だろ (赤飯か栗オコワになりたかった…)
10 22/11/28(月)13:46:02 No.998242970
パンになった小麦と餅になった餅米が変わり果てたお互いに涙する
11 22/11/28(月)13:49:13 No.998243628
元に戻れると思ってるうちは結構軽いテンションで変わってると嬉しい 「うわあー本当にモチモチなんだー」 「この後きな粉つけられて食べられちゃったりして」 とか言って一通り餅を楽しんだ後に「じゃあそろそろ餅米に戻してよ」って言うんだけど 何言ってんの戻れないよって教えてもらって初めてもう手遅れだってことに気がついて泣いてほしい
12 22/11/28(月)13:56:31 No.998245308
割と語りたかったんだけどやっぱり餅米で例えないとダメです?
13 22/11/28(月)13:58:41 No.998245829
たとえるってなんだよ 米と餅の話だろうが
14 22/11/28(月)13:58:50 No.998245869
>何言ってんの戻れないよって教えてもらって初めてもう手遅れだってことに気がついて泣いてほしい ちょっと餅米馬鹿にしすぎだと思う 流石に餅米もそれくらいは理解してると思う
15 22/11/28(月)14:00:18 No.998246181
身近な例えでは秀逸だろ餅
16 22/11/28(月)14:01:07 No.998246378
陰獣の蚯蚓
17 22/11/28(月)14:01:28 No.998246445
餅の圧が強すぎてダメだった
18 22/11/28(月)14:03:54 No.998247015
>身近な例えでは秀逸だろ餅 明らかに不可逆だもんな… 身近に例える必要があるのかはおいておくとして
19 22/11/28(月)14:05:11 No.998247342
餅化シチュは探せばありそうだなグロ混ざりそうだけど
20 22/11/28(月)14:07:38 No.998247857
お前は元々餅になるために生まれてきたんだよ
21 22/11/28(月)14:09:07 No.998248168
餅米界の中では餅は底辺なのか…
22 22/11/28(月)14:10:15 No.998248420
なんだよこの画像
23 22/11/28(月)14:11:12 No.998248608
ちぎって米粒大にしても元の姿ではないグロテスクなもののなり変わった感いいね
24 22/11/28(月)14:11:13 No.998248611
>餅米界の中では餅は底辺なのか… 人間界でもペーストになるのは底辺って考え方はまだまだ多いしな
25 22/11/28(月)14:13:01 No.998248986
不可逆加工って意味だと小麦粉でも味噌でもいくらでも選択肢はあるけれど 餅は一番加工の過程が想像しやすいしいい例えだ
26 22/11/28(月)14:13:56 No.998249184
ゼルガディスはシコれる
27 22/11/28(月)14:14:59 No.998249435
>お前は元々餅になるために生まれてきたんだよ 餅じゃなければ凄いしこれる描写なのに…
28 22/11/28(月)14:15:33 No.998249559
うるち米で餅を作ることに興奮するのはジャンルが違うんだろうか
29 22/11/28(月)14:16:02 No.998249692
個の消失は嫌か
30 22/11/28(月)14:17:38 No.998250030
>個の消失は嫌か 米の一粒一粒が混ざりあって…
31 22/11/28(月)14:18:26 No.998250187
俺はああもう本当に元に戻らないんだって理解して何かが切れちゃう所が好き
32 22/11/28(月)14:19:55 No.998250488
竿役はクールポコなんかな
33 22/11/28(月)14:21:54 No.998250941
上新粉も大概
34 22/11/28(月)14:22:20 No.998251038
>竿役はクールポコなんかな もう元に戻れないんですよ~ やっちまったなぁ!
35 22/11/28(月)14:23:05 No.998251193
念入りにもちっこで搗いたからもう二度と戻れないねぇ…
36 22/11/28(月)14:23:28 No.998251279
実は最近ゆでたまごを生に戻せる技術が確立したんだっけね まぁコストかかるから実用にはできないけど
37 22/11/28(月)14:23:35 No.998251298
>>竿役はクールポコなんかな >もう元に戻れないんですよ~ >やっちまったなぁ! 男は黙って!
38 22/11/28(月)14:25:19 No.998251710
>実は最近ゆでたまごを生に戻せる技術が確立したんだっけね >まぁコストかかるから実用にはできないけど 餅を米に戻したり寄生触手と一体化した女の子を人間に戻したりもできる?
39 22/11/28(月)14:26:06 No.998251901
…シテ…ツブシテ…
40 22/11/28(月)14:27:26 No.998252246
バトル漫画とかでこの子はもう戻らないんだろうな…って状態から回復すると凄いうれしいよね…
41 22/11/28(月)14:31:40 No.998253171
ここからさらに立派な鏡餅にされちゃうんだ…
42 22/11/28(月)14:34:46 No.998253909
でも「もち米」って言うからにはもちになってこそっていうか つかずにおこわとかで食われちゃう方が尊厳破壊じゃない?
43 22/11/28(月)14:35:43 No.998254133
じゃあきりたんぽの方が尊厳破壊度は高いのかしら
44 22/11/28(月)14:36:50 No.998254392
米だと思ってたらもち米だった(最初からもちにされる運命だった)ってのもいいと思う
45 22/11/28(月)14:36:54 No.998254408
>餅を米に戻したり寄生触手と一体化した女の子を人間に戻したりもできる? 遠心分離機的な器械を使うので それぞれのパーツごとにもとに戻せたりはするかもしれないけど 組み立てて蘇生するのはそっちでお願いします
46 22/11/28(月)14:40:27 No.998255238
しかし餅にしても菌に侵されてじわじわ液化させられる米よりはマシなんだよな…
47 22/11/28(月)14:45:35 No.998256348
バイオベースの繭みたいなもんか
48 22/11/28(月)14:47:24 No.998256748
>バイオベースの繭みたいなもんか はじめは気持ちよかったのか…
49 22/11/28(月)14:48:19 No.998256956
潰されてきりたんぽ 醸されて酒 圧力かけられポン菓子
50 22/11/28(月)14:49:13 No.998257155
餅じゃ抜けない…
51 22/11/28(月)14:50:05 No.998257356
大豆もかなり悲惨なことされまくってると思う
52 22/11/28(月)14:50:34 No.998257465
そこからヤケになって鏡餅にそして雑煮に身を落としていく
53 22/11/28(月)14:51:06 No.998257577
>ゼルガディスはシコれる 上位魔族は人間体取れるんだしあらゆる生命体を吸収したらそのうち人間になれないかなあいつ
54 22/11/28(月)14:51:11 No.998257600
米粒一つ一つに石があると考えるとなかなかシコれるな
55 22/11/28(月)14:51:50 No.998257732
こうなっちゃったからにはもうネ
56 22/11/28(月)14:52:00 No.998257760
>しかし餅にしても菌に侵されてじわじわ液化させられる米よりはマシなんだよな… もち米もお酒にされるんや…しかもそのお酒がみりんなんだぜ?
57 22/11/28(月)14:52:22 No.998257836
>米粒一つ一つに石があると考えるとなかなかシコれるな 嫌だよそんな口の中ジャリジャリしそうな餅…
58 22/11/28(月)14:52:24 No.998257845
>こうなっちゃったからにはもちネ
59 22/11/28(月)14:54:21 No.998258277
なんかこれすごいよかったのでおすそ分けするね まだ助かる…まだ助かる…って思ってて結局助からないエロトラップダンジョンのやつ https://www.pixiv.net/artworks/100761392
60 22/11/28(月)15:04:20 No.998260624
ここ!マダガスカル!
61 22/11/28(月)15:10:28 No.998262148
カタすごいよマサルさん
62 22/11/28(月)15:17:10 No.998263697
変化後がただの無価値な無様な姿じゃなくて変化後は変化後で新たな存在として価値があってその姿で生きていくしかないみたいな希望が残るやつが好き スレ画で例えるなら米としてはもう終わりだけどこれからは餅としての価値を持って生きていくみたいな …何言ってるんだろうな
63 22/11/28(月)15:17:13 No.998263707
もう焼かれてしまってせんべいから戻れなくなるうるち米
64 22/11/28(月)15:19:04 No.998264179
餅に話題が引っ張られすぎる…
65 22/11/28(月)15:20:02 No.998264414
お前が米だった時期は一度もないんだよ!このもち米野郎!!
66 22/11/28(月)15:29:49 No.998266735
ゆで卵の例えならよく聞く
67 22/11/28(月)15:32:19 No.998267338
元米だった餅がもう米には戻れないことをさめざめ泣いていたら 突然暴力的に熱された油の中に投げ込まれて断末魔のような甲高い揚げ音を響かせながら揚げ餅に変えられてしまう二段オチも好きだよ もっというと揚げ餅になった上で揚げ餅ってカロリー高いから受け付けないのよね~って誰からも見向きされなくなったり グフフ…カロリーの高い揚げ餅は大好物デブ…砂糖と醤油もかけてもっとデブ好みにするデブ…みたいにおもちゃにされる展開も好き
68 22/11/28(月)15:32:38 No.998267396
>なんかこれすごいよかったのでおすそ分けするね >まだ助かる…まだ助かる…って思ってて結局助からないエロトラップダンジョンのやつ >https://www.pixiv.net/artworks/100761392 junくん…
69 22/11/28(月)15:33:01 No.998267489
餅の何が悪いってんだ…
70 22/11/28(月)15:33:38 No.998267615
スレイヤーズいただろ ミックスジュースにするのは楽だけどそこから元に戻すのは不可能に近いってやつ
71 22/11/28(月)15:33:59 No.998267695
餅が悪いんじゃなくお米に戻りたいだけなんだ 個人の尊厳の問題なんだ
72 22/11/28(月)15:35:29 No.998268022
日本酒はアガリなんだろうな…
73 22/11/28(月)15:36:40 No.998268276
>餅が悪いんじゃなくお米に戻りたいだけなんだ >個人の尊厳の問題なんだ うるせぇこれからは餅としてみんなの正月を支えていけ
74 22/11/28(月)15:38:06 No.998268590
こういう人達って食材調理するたび興奮するの?
75 22/11/28(月)15:38:40 No.998268712
>うるせぇこれからは餅としてみんなの正月を支えていけ こんなもちもちした性質に変えられたまま生きていけなんて…残酷すぎるyい…
76 22/11/28(月)15:39:23 No.998268871
>こういう人達って食材調理するたび興奮するの? BL界隈だと食材や食器でカプ作るにはよくあるな…