虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来たよ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/28(月)12:01:32 No.998215743

    来たよ

    1 22/11/28(月)12:01:57 No.998215816

    https://youtu.be/WIoczFVOxHI

    2 22/11/28(月)12:03:51 No.998216235

    またカテゴリー増やしたのかskrikn…

    3 22/11/28(月)12:05:08 No.998216517

    コメントはimg大喜利みたいなものか

    4 22/11/28(月)12:09:34 No.998217617

    ゲームというか実際の開発っぽい話になってきてるな…共通する部分多いんだろうか

    5 22/11/28(月)12:12:21 No.998218352

    自分が何開発してるかよく分からなくなってくるのはある

    6 22/11/28(月)12:13:48 No.998218746

    きょうの一枚的なのは面白そうだけどやる余裕返信してる余裕あるかが問題になってくるな…

    7 22/11/28(月)12:14:42 No.998218998

    大喜利しやすい空気を作るのも大事なんだろうな ゲームはエンタメだから開発もエンタメ精神が起きやすいのかもしれないね

    8 22/11/28(月)12:16:31 No.998219505

    >きょうの一枚的なのは面白そうだけどやる余裕返信してる余裕あるかが問題になってくるな… ハハハハスケジュールというのは余裕を持って組むものでしょうまさか顧客が要件定義後に期限縮めるの要求したり要件自体をひっくり返すなんて事はないだろうし…

    9 22/11/28(月)12:16:51 No.998219614

    上と下で認識のズレがなくなるってものすごく大事なことだもんな…… これくらいの労力は支払っても十分な対価が得られるってことか

    10 22/11/28(月)12:18:09 No.998219984

    >ハハハハスケジュールというのは余裕を持って組むものでしょうまさか顧客が要件定義後に期限縮めるの要求したり要件自体をひっくり返すなんて事はないだろうし… ………………ああ!

    11 22/11/28(月)12:19:48 No.998220445

    空気が良さそうな職場羨ましい…

    12 22/11/28(月)12:20:16 No.998220573

    分業が細かくなるほど俯瞰出来るのはモチベーションに影響するんだろうな

    13 22/11/28(月)12:20:33 No.998220647

    昼休みはスマブラして遊んでたらしいな

    14 22/11/28(月)12:21:11 No.998220843

    xxシステムの開発で大きなバグが発生しており遅れが生じております これで4回目の延期…何が悪いんでしょうね?

    15 22/11/28(月)12:22:39 No.998221277

    大喜利ちょっと楽しそう

    16 22/11/28(月)12:23:19 No.998221503

    成果発表会は胃がキリキリしそうだ……

    17 22/11/28(月)12:23:35 No.998221593

    >ゲームはひとりで作れるものではないのです …

    18 22/11/28(月)12:25:56 No.998222356

    >昼休みはスマブラして遊んでたらしいな 俺もお昼休みにスマブラ遊べる職場で働きてぇ~!

    19 22/11/28(月)12:26:48 No.998222645

    コミュ力大事なのがよくわかる

    20 22/11/28(月)12:33:05 No.998224585

    >>ゲームはひとりで作れるものではないのです >… でもゲーム会社に入るためには一人で作る必要があるんですよね…?

    21 22/11/28(月)12:36:46 No.998225755

    余裕のある開発現場でないと達成できなさそう まあそもそも余裕のあるスケジュールにするのが大事なんだけど…

    22 22/11/28(月)12:40:33 No.998227035

    ガッツリプロデューサーとしての話だな

    23 22/11/28(月)12:46:47 No.998228920

    任天堂とかの上澄みだから出来る事でもあるよな 2流メーカーだと漏洩怖くて中々厳しい

    24 22/11/28(月)12:49:51 No.998229776

    中華の下請けに投げたりするとこだと特にね…

    25 22/11/28(月)12:55:30 No.998231302

    やっぱりお見せできないスクショを撮って楽しんでたんだ…

    26 22/11/28(月)12:55:42 No.998231360

    1人で作るっつったってフルスクラッチじゃなくて必要な素材は金とかで解決できるから前よりはマシな時代になったと思われる

    27 22/11/28(月)12:57:25 No.998231858

    ゲームコミュニティをデザインするみたいにゲーム開発運営してんのね

    28 22/11/28(月)12:58:12 No.998232077

    BotWの開発は何よりこれが上手かったとCEDECで見た

    29 22/11/28(月)12:58:29 No.998232162

    クソつまんない大喜利する人もいるんだろうか

    30 22/11/28(月)13:00:07 No.998232593

    >BotWの開発は何よりこれが上手かったとCEDECで見た あの辺吉田以外のスクが苦手そうなとこだなって思った 何しろ同人気質が抜けないから自分の殻にこもりがち

    31 22/11/28(月)13:02:44 No.998233194

    数百人規模でチームが動く上に外部からも協力してもらってる中でスムーズな情報伝達を実現してるskriknの話は実に勉強になる

    32 22/11/28(月)13:03:35 No.998233388

    それじゃよくないって事でもあるだろうけど作る事そのものに楽しみを覚えてる狂人だとピンとこなさそうなモチベーションだな…

    33 22/11/28(月)13:04:05 No.998233499

    >クソつまんない大喜利する人もいるんだろうか 傘のやくものは手間がかさみますね!傘だけに!ハハハ

    34 22/11/28(月)13:05:57 No.998233927

    >傘のやくものは手間がかさみますね!傘だけに!ハハハ 風通しのいい職場だなあ

    35 22/11/28(月)13:11:14 No.998235061

    スタッフが書き込みできるらしいけど匿名じゃないんだろうな…

    36 22/11/28(月)13:11:35 No.998235135

    >>クソつまんない大喜利する人もいるんだろうか >傘のやくものは手間がかさみますね!傘だけに!ハハハ えー皆さんに残念なお知らせです プログラマーの「」くんですが家庭のご事情でしばらくお休みされるとのことです

    37 22/11/28(月)13:12:57 No.998235420

    >スタッフが書き込みできるらしいけど匿名じゃないんだろうな… 匿名にしといてもいいけど社内じゃ何かあったら即調べられるから意味が…

    38 22/11/28(月)13:15:13 No.998235954

    実績あるプロジェクトで採算リターンが見込めるから納期に余裕があってこう言う事が出来る訳で リリース早くすればもっと利益上がるじゃん!ってアホな上役が一人いるだけで破綻するフローだ

    39 22/11/28(月)13:19:55 No.998237002

    >やっぱりお見せできないスクショを撮って楽しんでたんだ… 絶対エロスクショ撮ってたと今日の話で確信したよ俺は

    40 22/11/28(月)13:24:18 No.998237922

    >実績あるプロジェクトで採算リターンが見込めるから納期に余裕があってこう言う事が出来る訳で >リリース早くすればもっと利益上がるじゃん!ってアホな上役が一人いるだけで破綻するフローだ この辺から守るのはPの仕事だからDメインの桜井さんだと俺の仕事じゃないよねってなるか

    41 22/11/28(月)13:26:20 No.998238361

    skriknって企画屋上がりなのかなって検索したけどそもそも21歳でディレクターやってカービィ作るとか化け物すぎる こわい

    42 22/11/28(月)13:26:47 No.998238459

    >この辺から守るのはPの仕事だからDメインの桜井さんだと俺の仕事じゃないよねってなるか 実績がバカデカいから企画段階できっちり権限確保して 担当者が変わっても保持できる体制で仕事する前提だと思うよ

    43 22/11/28(月)13:28:00 No.998238713

    >スタッフが書き込みできるらしいけど匿名じゃないんだろうな… そりゃ本来は情報共有のためだろうから匿名にはしないと思うの… 大喜利とかいいね!みたいにする人は副次的効果で

    44 22/11/28(月)13:33:22 No.998239995

    匿名にしたらヤバイやつが出てくるのは匿名掲示板でよく分かってると思う

    45 22/11/28(月)13:34:33 No.998240259

    >skriknって企画屋上がりなのかなって検索したけどそもそも21歳でディレクターやってカービィ作るとか化け物すぎる >こわい 15か16の頃からゲーム批評書いてて「ここは良かったけど俺ならここをこうする」と当時のゲーム開発の会社に直接手紙に書いて送ってたから下地はそこから来ているのかも

    46 22/11/28(月)13:35:40 No.998240535

    >15か16の頃からゲーム批評書いてて すげー >「ここは良かったけど俺ならここをこうする」と当時のゲーム開発の会社に直接手紙に書いて送ってた !?

    47 22/11/28(月)13:36:17 No.998240674

    技術なかったら厄介クレーマーでは…?

    48 22/11/28(月)13:36:27 No.998240707

    >15か16の頃からゲーム批評書いてて「ここは良かったけど俺ならここをこうする」と当時のゲーム開発の会社に直接手紙に書いて送ってたから下地はそこから来ているのかも 「」とやってること変わらんな

    49 22/11/28(月)13:37:46 No.998240998

    >技術なかったら厄介クレーマーでは…? クレーマーか貴重なご意見か決めるのは送られた側なんですよね 面白いことが分からないならもうどうしようもないので

    50 22/11/28(月)13:37:51 No.998241033

    >>15か16の頃からゲーム批評書いてて「ここは良かったけど俺ならここをこうする」と当時のゲーム開発の会社に直接手紙に書いて送ってたから下地はそこから来ているのかも >「」とやってること変わらんな 自惚れるなよ

    51 22/11/28(月)13:38:25 No.998241167

    仕様の共有が遅いと下流としてはとても困ってしまうので風通しを良くするという意識は大事

    52 22/11/28(月)13:39:03 No.998241312

    IwtknがMOTHER2を最初からやり直す時に似たようなことやってたな…

    53 22/11/28(月)13:39:04 No.998241320

    >「」とやってること変わらんな 「」の場合はワインが飲みたくなるやつだろ

    54 22/11/28(月)13:40:11 No.998241583

    >>「」とやってること変わらんな >「」の場合はワインが飲みたくなるやつだろ ワインの人もやってる事は同じだからな… 大事なのは意見の中身だし

    55 22/11/28(月)13:40:50 No.998241731

    昔のゲームはシンプルだったからな プロジェクトが肥大化した今のゲームでは企画や納期の都合でしたくても出来ないだけの事が多い

    56 22/11/28(月)13:45:44 No.998242896

    効果はばつぐんです

    57 22/11/28(月)13:47:30 No.998243263

    >昔のゲームはシンプルだったからな >プロジェクトが肥大化した今のゲームでは企画や納期の都合でしたくても出来ないだけの事が多い 今は個人制作しやすいし…