22/11/28(月)11:20:47 君らの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1669602047717.jpg 22/11/28(月)11:20:47 No.998207038
君らの特級ってハードル高すぎひんか?
1 22/11/28(月)11:23:07 No.998207543
呪霊直哉でも無理か メイン体当たりだけでなく範囲攻撃が欲しいな
2 22/11/28(月)11:24:54 No.998207967
超音速攻撃可能ってなっても事象や空間を支配するのが前提の連中相手じゃなあ…
3 22/11/28(月)11:25:17 No.998208060
体当りしてもまさに玉砕だけしそうだな…
4 22/11/28(月)11:27:15 No.998208460
マッハ3で飛行可能で領域展開したら細胞崩壊って字にしたら強いのになあ
5 22/11/28(月)11:27:56 No.998208614
とーじくんはよく未来の特級二人を倒せたな
6 22/11/28(月)11:29:07 No.998208862
森田じゃせいぜい特級呪霊
7 22/11/28(月)11:29:40 No.998208967
スレ画も最終的な領域は特級名乗っていいレベルの理不尽さではあった それまでのただ物理法則に則って速く動いて体当たりしますで僕もあっち側行けたで!してたのはダサい
8 22/11/28(月)11:29:48 No.998208995
体当たりにボンバイエ合わされて砕け散りそう
9 22/11/28(月)11:30:17 No.998209116
>マッハ3で飛行可能で領域展開したら細胞崩壊って字にしたら強いのになあ 結局色々出来るようになったのは呪霊になったからだしなあコイツ…
10 22/11/28(月)11:30:21 No.998209134
>体当たりにボンバイエ合わされて砕け散りそう あんなの五条かセンターマンしか対抗できねーよ!
11 22/11/28(月)11:30:55 No.998209248
直哉じゃ単独で国は滅ぼせないだろうしな
12 22/11/28(月)11:31:10 No.998209307
>>マッハ3で飛行可能で領域展開したら細胞崩壊って字にしたら強いのになあ >結局色々出来るようになったのは呪霊になったからだしなあコイツ… 人の肉体だと限界を越えられなかったというのがなんか悲しいうんこクズのくせに
13 22/11/28(月)11:31:18 No.998209337
>スレ画も最終的な領域は特級名乗っていいレベルの理不尽さではあった >それまでのただ物理法則に則って速く動いて体当たりしますで僕もあっち側行けたで!してたのはダサい でも真希には体当たりが1番有効だったという皮肉
14 22/11/28(月)11:31:48 No.998209448
呪霊の体だからこそ出せたマッハ3だしなぁ
15 22/11/28(月)11:31:54 No.998209469
>直哉じゃ単独で国は滅ぼせないだろうしな マッハ3で飛び回れるのは脅威ではあるけど流石に戦略級にはなれないライン
16 22/11/28(月)11:32:24 No.998209578
特級呪霊と特級術師のハードル全然違うよな
17 22/11/28(月)11:32:27 No.998209588
>人の肉体だと限界を越えられなかったというのがなんか悲しいうんこクズのくせに だよね やっぱ人間は一度呪霊に進化してみたほうが面白そうじゃないかい?
18 22/11/28(月)11:32:40 No.998209640
特級ズに並び得るヤツは今のところセンターマンだけなのが酷い
19 22/11/28(月)11:33:32 No.998209825
それまでは早く動くことに特化してたのに領域展開では動かせないようにするとかホンマフラフラしとるわ
20 22/11/28(月)11:33:38 No.998209850
呪霊化でブーストした時点で特級呪霊止まりなんだよね
21 22/11/28(月)11:34:09 No.998209947
九十九の質量操作ってどこまでいけるんだろ…場合によっちゃ破壊力なら最強まであるな
22 22/11/28(月)11:34:24 No.998210007
>>スレ画も最終的な領域は特級名乗っていいレベルの理不尽さではあった >>それまでのただ物理法則に則って速く動いて体当たりしますで僕もあっち側行けたで!してたのはダサい >でも真希には体当たりが1番有効だったという皮肉 何事もゴリラパワーで解決するのが一番だ
23 22/11/28(月)11:34:34 No.998210047
>特級呪霊と特級術師のハードル全然違うよな 特級術師は特級呪霊に勝てて当たり前の存在だからそりゃ術師のが数段強いよ
24 22/11/28(月)11:34:37 No.998210056
特級は素殴りで一級ワンパンなのに呪力がショボいから速さに頼ってなお足りない程度のやつだしな
25 22/11/28(月)11:35:24 No.998210200
>特級呪霊と特級術師のハードル全然違うよな そもそも適当にやべーぞで突っ込める特級呪霊とは基準違いすぎるし 特級術師は特級術師でただ強いだけで認定される訳じゃないから強さの指標に使いにくい
26 22/11/28(月)11:35:28 No.998210210
今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……?
27 22/11/28(月)11:35:30 No.998210219
>>>スレ画も最終的な領域は特級名乗っていいレベルの理不尽さではあった >>>それまでのただ物理法則に則って速く動いて体当たりしますで僕もあっち側行けたで!してたのはダサい >>でも真希には体当たりが1番有効だったという皮肉 >何事もゴリラパワーで解決するのが一番だ 特級人間だと乙骨が一番ゴリラじゃないのゴリラインフレが狂ってるよ
28 22/11/28(月)11:35:44 No.998210270
十種影法術でマコラちゃん作り出した奴の気持ちがちょっとわかってきた あれくらいしないとダメだな
29 22/11/28(月)11:35:46 No.998210278
まあ1級の上澄みには行けてたよ間違いなく
30 22/11/28(月)11:35:54 No.998210308
>>特級呪霊と特級術師のハードル全然違うよな >特級術師は特級呪霊に勝てて当たり前の存在だからそりゃ術師のが数段強いよ そんな基準じゃないってこの間から散々やってるよ
31 22/11/28(月)11:35:54 No.998210311
>特級は素殴りで一級ワンパンなのに呪力がショボいから速さに頼ってなお足りない程度のやつだしな 一級なら投射で完封できるくらい強いのに……特級はやっぱおかしい
32 22/11/28(月)11:36:06 No.998210351
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 出力と容量が悟より上だぞ
33 22/11/28(月)11:36:53 No.998210527
まあ今まで出てきた特級師は勝てて当たり前だろうけど…
34 22/11/28(月)11:37:15 No.998210606
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 経験値吸収して手札が増えるほど脅威になるから
35 22/11/28(月)11:37:23 No.998210650
1級呪霊は1級術師が出たら大体祓われるくらいの強さでそれより強い呪霊は全部特級呪霊 特級術師の基準は比較対象が国家 なのでまぁ同じ特級〇〇でも全然違うのはそう
36 22/11/28(月)11:37:26 No.998210665
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 5分制限あるとは言え元々強いし外付けで術式いっぱい持てるのは十分脅威だと思う でも今の特級術師メンバーの中の比較だと見劣りするね
37 22/11/28(月)11:37:36 No.998210697
>特級ズに並び得るヤツは今のところセンターマンだけなのが酷い 何なんだよあのセンターマン…
38 22/11/28(月)11:37:40 No.998210705
楽願寺学長が特級は斜め上のランクと腫れ物みたいに言ってたのが今なら分かる戦略兵器級の危険思想集団とかそりゃ腫れ物だわ
39 22/11/28(月)11:37:45 No.998210731
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 呪力無尽蔵の里香時代ならともかくスタミナ切れの概念が普通にある今の乙骨だと単独で国家転覆できる感は正直あんま無いよね 未登場の領域があるにせよ領域展開は†堕天†のやつでも効果範囲200mだからこれが特級の理由になってるとも思えないし 極の番とかで更にド派手な隠し玉があったりするのかな
40 22/11/28(月)11:37:47 No.998210740
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 羂策ママの術式抽出が1回しか使えないって提示された後だとコピーした術式何回も使えるのはチートだよ
41 22/11/28(月)11:38:32 No.998210905
>>特級ズに並び得るヤツは今のところセンターマンだけなのが酷い >何なんだよあのセンターマン… コイツも今回のゾウさん突破出来るよな
42 22/11/28(月)11:38:44 No.998210952
強さ的には学長(未遂)くらいだな特級呪霊秒殺できないだろう特級術師は
43 22/11/28(月)11:39:18 No.998211067
>>>特級ズに並び得るヤツは今のところセンターマンだけなのが酷い >>何なんだよあのセンターマン… >コイツも今回のゾウさん突破出来るよな これはウケるわ!と思い込めればネタ抜きでやれそうなのが特異点すぎるよあのハミチン
44 22/11/28(月)11:39:33 No.998211119
>>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? >呪力無尽蔵の里香時代ならともかくスタミナ切れの概念が普通にある今の乙骨だと単独で国家転覆できる感は正直あんま無いよね >未登場の領域があるにせよ領域展開は†堕天†のやつでも効果範囲200mだからこれが特級の理由になってるとも思えないし >極の番とかで更にド派手な隠し玉があったりするのかな 5分限定だと国家転覆は無理だよなぁ 何かしら隠し球はありそう
45 22/11/28(月)11:39:38 No.998211134
特級認定は学長でも食らいかけるからやばそうって疑いだけもとりあえずで放り込めると思う
46 22/11/28(月)11:40:32 No.998211313
>九十九の質量操作ってどこまでいけるんだろ…場合によっちゃ破壊力なら最強まであるな ブラックホール作れるなら広域破壊と物理法則のレベルでの環境破壊が
47 22/11/28(月)11:40:51 No.998211365
ブラックホールは人類っていうか地球がヤバい
48 22/11/28(月)11:41:03 No.998211413
森田は童貞の呪霊強そうだぞ
49 22/11/28(月)11:41:13 No.998211448
ブラックホールはテニス選手でも作れるし……
50 22/11/28(月)11:42:28 No.998211682
特級は強さは選考理由じゃないんけど 出てくる特級全員特級呪霊程度は殺せるよねっていうのはまあそうですねとしか言えない
51 22/11/28(月)11:42:43 No.998211731
>まあ1級の上澄みには行けてたよ間違いなく ていうか1級の時点でもうみんな強くてあとは相性次第だから 読者側が勝手な意識で1級をバカにしすぎなだけだと思うわ
52 22/11/28(月)11:42:54 No.998211765
>体当りしてもまさに玉砕だけしそうだな… 総重量アップじゃなくて質量アップだからな いくら加速しようが質量で負けてれば砕けるのはこっち 相性が悪すぎる…
53 22/11/28(月)11:43:33 No.998211910
そりゃあ特級は単機で国家転覆可能が指標らしいから… 学長も該当しそうな気がするな
54 22/11/28(月)11:43:45 No.998211951
>>まあ1級の上澄みには行けてたよ間違いなく >ていうか1級の時点でもうみんな強くてあとは相性次第だから >読者側が勝手な意識で1級をバカにしすぎなだけだと思うわ インフレで本来強い連中が過剰に蔑ろにされがちなのはナルトの上忍などでも通った道……
55 22/11/28(月)11:44:23 No.998212083
呪骸軍団製造法を持ってた学長もヤバさが際立つ
56 22/11/28(月)11:44:42 No.998212145
>そりゃあ特級は単機で国家転覆可能が指標らしいから… >学長も該当しそうな気がするな 夜蛾は渋谷の後に特急呪詛師認定されてなかったっけ
57 22/11/28(月)11:45:21 No.998212292
>そりゃあ特級は単機で国家転覆可能が指標らしいから… >学長も該当しそうな気がするな パンダ級を量産できるかも!で認定されかかったけど 実際のパンダレシピの詳細知ると量産できるかは怪しいから1級に戻ると思う
58 22/11/28(月)11:45:23 No.998212299
>>まあ1級の上澄みには行けてたよ間違いなく >ていうか1級の時点でもうみんな強くてあとは相性次第だから >読者側が勝手な意識で1級をバカにしすぎなだけだと思うわ 1級術師が数を揃えても勝てない強さの超上澄み特級呪霊どもが序盤の敵として複数出てきたのが だいぶ読者の基準を狂わせてる気がしてならない
59 22/11/28(月)11:45:28 No.998212313
>5分限定だと国家転覆は無理だよなぁ まあ5分でも国会議事堂か霞が関あたりで大暴れすれば十分国は傾くだろうからな なにも単独で国土を破壊しろとは言ってないわけで
60 22/11/28(月)11:45:32 No.998212334
多分戦闘開始から最速でザフられた特級ゾウさん
61 22/11/28(月)11:45:49 No.998212396
概念に干渉出来ない時点であっち側には行けないんやで
62 22/11/28(月)11:45:49 No.998212399
メロンパンでも技マシンでいくつも術式を持つと脳が焼き切れると分かった今コピー術式で何個も使う乙骨がやはりヤベー奴というのも分かった
63 22/11/28(月)11:46:56 No.998212626
ジャンプのクズ男先輩の獪岳みたいな悲哀を辿ってる気がするな直哉くん こいつらが目指した特級や柱の強さが明かされるほどこりゃ流石にその境地まで無理だわと評価されていく流れがなんとなく似てる
64 22/11/28(月)11:47:09 No.998212663
やっぱ夏油も領域使えたんだな
65 22/11/28(月)11:47:38 No.998212763
>やっぱ夏油も領域使えたんだな 領域名もデザインも妊婦要素入ってるからママの方だと思う
66 22/11/28(月)11:47:40 No.998212773
>メロンパンでも技マシンでいくつも術式を持つと脳が焼き切れると分かった今コピー術式で何個も使う乙骨がやはりヤベー奴というのも分かった 新設定が開示されていくと既存の強キャラの株が上がるの上手いバランスだよねえ
67 22/11/28(月)11:47:41 No.998212776
>今の乙骨正直特級術師名乗れるほど強いか……? 里香ちゃん成仏した後4級になってから特級に返り咲きしてる
68 22/11/28(月)11:47:44 No.998212786
>>5分限定だと国家転覆は無理だよなぁ >まあ5分でも国会議事堂か霞が関あたりで大暴れすれば十分国は傾くだろうからな >なにも単独で国土を破壊しろとは言ってないわけで その理屈だと呪術はパンピーに見えない以上 伏黒あたりが式神を何体か国会議事堂や霞が関あたりに放って大暴れさせるだけでも普通に条件満たせるような
69 22/11/28(月)11:47:46 No.998212794
>多分戦闘開始から最速でザフられた特級ゾウさん ドルゥヴ…
70 22/11/28(月)11:47:48 No.998212806
>やっぱ夏油も領域使えたんだな 使えたかもしれんけどあれは名前からしてママの領域では?
71 22/11/28(月)11:47:48 No.998212807
乙骨は特級クラス相手にすると時間制限がネックになるけど普通に戦ったらまず規格外の呪力だけで圧倒できるから国くらいは普通に潰せそう
72 22/11/28(月)11:47:49 No.998212808
>メロンパンでも技マシンでいくつも術式を持つと脳が焼き切れると分かった今コピー術式で何個も使う乙骨がやはりヤベー奴というのも分かった リカちゃんという外付けハードがあるから出来る芸当 おそらく宿儺も同様
73 22/11/28(月)11:48:06 No.998212860
>やっぱ夏油も領域使えたんだな あれケンジャクの方の領域かちょっとよく分からない
74 22/11/28(月)11:48:40 No.998212983
軍隊を真正面から相手に出来るかはどうかが選定基準に入ってそう
75 22/11/28(月)11:49:03 No.998213050
>乙骨は特級クラス相手にすると時間制限がネックになるけど普通に戦ったらまず規格外の呪力だけで圧倒できるから国くらいは普通に潰せそう まず適当に中枢に潜り込んでメガホン取り出すだけでも致命打与えられそうだし
76 22/11/28(月)11:49:52 No.998213228
乙骨は寧ろ過小評価されすぎだな 街並み破壊し尽くすような奴らと民間人庇いながら手札縛りして四連戦やってやっと呪力の底が見える(即座に全快する)で物足りない扱いされてるんだから
77 22/11/28(月)11:50:23 No.998213345
>1級術師が数を揃えても勝てない強さの超上澄み特級呪霊どもが序盤の敵として複数出てきたのが >だいぶ読者の基準を狂わせてる気がしてならない 漏瑚や真人が更に格上感あるから舐められがちな陀艮とかも 領域出されて以降ナナミンと最速爺がほぼ何もできず物量差にただ圧殺されるのパワーバランスおかしすぎる
78 22/11/28(月)11:50:36 No.998213387
今回の推定ガネーシャどのくらい強かったのかな…
79 22/11/28(月)11:50:47 No.998213426
>まず適当に中枢に潜り込んでメガホン取り出すだけでも致命打与えられそうだし いや凄いのは狗巻君なんだけど
80 22/11/28(月)11:51:08 No.998213508
>乙骨は寧ろ過小評価されすぎだな >街並み破壊し尽くすような奴らと民間人庇いながら手札縛りして四連戦やってやっと呪力の底が見える(即座に全快する)で物足りない扱いされてるんだから 過小というのもなんか違うと思う 強いけど強い連中の中じゃ色々不足は感じるし
81 22/11/28(月)11:51:49 No.998213645
真人と富士山はケンジャクでも勝てるけどしんどいって公式評価が今になって重みを増す
82 22/11/28(月)11:52:34 No.998213800
>伏黒あたりが式神を何体か国会議事堂や霞が関あたりに放って大暴れさせるだけでも普通に条件満たせるような 伏黒ならまだ他の術士が止められそうだし… でもマコラのことも考えたら特級レベルかも
83 22/11/28(月)11:53:14 No.998213928
>真人と富士山はケンジャクでも勝てるけどしんどいって公式評価が今になって重みを増す チート術式とイカれ火力
84 22/11/28(月)11:53:32 No.998213984
めぐみんは術式自体は大当りだけどとにかく基礎スペと経験値が足りないのが痛いなあ
85 22/11/28(月)11:54:31 No.998214189
>めぐみんは術式自体は大当りだけどとにかく基礎スペと経験値が足りないのが痛いなあ 足りてないのは本人もよく分かってるからすぐゆらゆらしたがる
86 22/11/28(月)11:54:33 No.998214194
>乙骨は寧ろ過小評価されすぎだな >街並み破壊し尽くすような奴らと民間人庇いながら手札縛りして四連戦やってやっと呪力の底が見える(即座に全快する)で物足りない扱いされてるんだから いやそりゃ強いことは誰も疑ってないよ ただ無限の軍隊持てる夏油や学長や大質量ゴリラや五条悟と比べると 破壊規模やその持続能力が重要な「単独で国家転覆が可能か否か」という観点においてはそこまでイケるか?感が拭えない 現状最大の破壊規模技が5分モードで限定的に使用可能な純愛ビーム(しかも出力はグラニテより若干劣る)なのもちょっとイメージ落としてる
87 22/11/28(月)11:55:03 No.998214303
特級の中でも上澄みの自然呪霊たちが序盤から出張ってるのが色々判断基準をおかしくさせてるところがある
88 22/11/28(月)11:55:09 No.998214327
無下限でも悟のほうが吹っ飛んでいきそうな気配がある
89 22/11/28(月)11:55:48 No.998214489
>乙骨は寧ろ過小評価されすぎだな >街並み破壊し尽くすような奴らと民間人庇いながら手札縛りして四連戦やってやっと呪力の底が見える(即座に全快する)で物足りない扱いされてるんだから 国滅ぼせる(可能性がある)術師が特級術師だけど今の乙骨が国滅ぼせるとは思えん せいぜい都市壊す程度でしょ
90 22/11/28(月)11:56:00 No.998214530
伏黒はなんか凄そうなんだけどとにかく火力が足りないというか 足りてはいるんだけど他が狂ってるせいで相対的に不足してるように見えるっていうか
91 22/11/28(月)11:56:15 No.998214577
仙台組強すぎ問題
92 22/11/28(月)11:56:34 No.998214653
自分と式神の質量操作できます!って聞くだけだとそこまで強く聞こえない由基さん 特級呪霊秒殺した…
93 22/11/28(月)11:56:42 No.998214674
伏黒もたいがいゴリラ力跳ね上がってるんだけどいかんせん環境と比較対象が悪い
94 22/11/28(月)11:56:47 No.998214690
国家転覆可能な戦力に足止め果たして逃げ切った黒人
95 22/11/28(月)11:56:52 No.998214703
まあなんで乙骨にも何かかくし球があるんだろうなとは思う 結局領域も見れてないしコピー術式がどれだけあるかも明言されてないしで連戦で呪力の底が見えただけで強さの底に関してはまだ見えてないからな…
96 22/11/28(月)11:57:41 No.998214858
>仙台組強すぎ問題 あそこで飛ばしまくって桜島編が相対的にショボく見える問題
97 22/11/28(月)11:57:46 No.998214882
>真人と富士山はケンジャクでも勝てるけどしんどいって公式評価が今になって重みを増す 4分の3の力でその富士山を遊び殺してた†堕天†はもう出てくる作品間違えてるみたいなパワーバランスしてるな…
98 22/11/28(月)11:57:49 No.998214894
領域展開したらリカブーストで常時全快かもしれない
99 22/11/28(月)11:58:20 No.998215009
ドルゥヴさん現代なら特級認定されそうだったのに…
100 22/11/28(月)11:58:30 No.998215053
>>仙台組強すぎ問題 >あそこで飛ばしまくって桜島編が相対的にショボく見える問題 ただの個人の好みでは?
101 22/11/28(月)11:58:38 No.998215072
加速はバグ技で元の動きを切り取ってフリーズさせるのは概念系に足突っ込んでるから
102 22/11/28(月)11:58:41 No.998215081
>自分と式神の質量操作できます!って聞くだけだとそこまで強く聞こえない由基さん >特級呪霊秒殺した… 質量操作なら自分のスピード犠牲になるのを呪力で無理矢理ブーストしなきゃだし結局落ちるので超強いけど物足りない だが架空の質量ならばどうかな!
103 22/11/28(月)11:58:47 No.998215105
マッハでボンバイエに突撃しても質量差で直哉側が砕け散るんだろうか
104 22/11/28(月)11:59:06 No.998215181
無下限を知ってるケンジャクでも誰も勝てない!ムリ!と断言する堕天おじさんはドラゴンボール世界の住人かなにか?
105 22/11/28(月)11:59:19 No.998215227
>ドルゥヴさん現代なら特級認定されそうだったのに… まあ列島制圧できる時点で間違いなく特級だな… 本体性能が若干低そうなのはあるが
106 22/11/28(月)11:59:49 No.998215345
>乙骨は寧ろ過小評価されすぎだな >街並み破壊し尽くすような奴らと民間人庇いながら手札縛りして四連戦やってやっと呪力の底が見える(即座に全快する)で物足りない扱いされてるんだから そもそも羂索にしてみりゃいくら呪力が天井知らずだろうが呪術を二、三年齧ったぐらいの学生じゃ驚異には思わんだろうし過小でもなんでもない
107 22/11/28(月)11:59:51 No.998215353
>マッハでボンバイエに突撃しても質量差で直哉側が砕け散るんだろうか マッハで山脈に突っ込むようなものと思えばまあ
108 22/11/28(月)11:59:52 No.998215358
羂索はまぁ指で言ったら10本あるかないかだろうし… いやおかしい強さなんだけども
109 22/11/28(月)12:00:05 No.998215415
>>真人と富士山はケンジャクでも勝てるけどしんどいって公式評価が今になって重みを増す >チート術式とイカれ火力 素で人間時のスレ画並みに早くて推定ラスボスに次ぐバ火力で領域開いたら術式効果発動前でも並の術師は焼け死ぬ 極一部の魂属性の攻撃しか通らなくて物理防御無視して魂にダメージ与えるお触りとそれを全方位必中にできる領域にオマケで上と同じような火力防御特化の形態変化も付いてくる どっちも相手が悪かったよなぁ……死滅回遊に生きてたら大惨事だったわ
110 22/11/28(月)12:00:27 No.998215496
>ドルゥヴさん現代なら特級認定されそうだったのに… 上層部ができると言い張ってるだけの連中より実際にやったパンツマンが上だよね
111 22/11/28(月)12:00:51 No.998215589
特級判定は戦闘力の高さとかじゃなくて破壊規模が重要なんだよね 学長が無限に軍隊作り出せるってだけで特級判定食らいかけたんだから 極端な例えだけど「一対一なら五条悟をぶっ殺せる戦闘力を持った術師」がいたとしても それがタイマンでしか効果を発揮できないとか数分限定とかなら国家転覆できる(特級術師判定)にはならない
112 22/11/28(月)12:01:25 No.998215709
>羂索はまぁ指で言ったら10本あるかないかだろうし… >いやおかしい強さなんだけども 古代日本から培ってきた知識とコンボのレパートリーが真価だからな
113 22/11/28(月)12:01:50 No.998215795
俺が世界滅ぼしたらウケるな…って心から信じ込めるメンタリティがあったらセンターマンが最強なんだよね あの術式やばくない?
114 22/11/28(月)12:02:04 No.998215838
>まあ列島制圧できる時点で間違いなく特級だな… >本体性能が若干低そうなのはあるが 本体性能が低いなら4つ巴まで残らんだろうし相手が悪いよ相手が
115 22/11/28(月)12:03:00 No.998216057
>俺が世界滅ぼしたらウケるな…って心から信じ込めるメンタリティがあったらセンターマンが最強なんだよね >あの術式やばくない? 唯一五条悟に対抗可能(公式)ですから
116 22/11/28(月)12:03:26 No.998216139
>>羂索はまぁ指で言ったら10本あるかないかだろうし… >>いやおかしい強さなんだけども >古代日本から培ってきた知識とコンボのレパートリーが真価だからな 天元に次ぐ結界術の才能は普通にやばいと思う
117 22/11/28(月)12:04:15 No.998216326
>俺が世界滅ぼしたらウケるな…って心から信じ込めるメンタリティがあったらセンターマンが最強なんだよね >あの術式やばくない? 何でもありとは言っても呪力を使ってる以上限界はあるだろう 領域展開されたら詰みだし
118 22/11/28(月)12:04:18 No.998216334
>>マッハでボンバイエに突撃しても質量差で直哉側が砕け散るんだろうか >マッハで山脈に突っ込むようなものと思えばまあ どうだろ あの説明だと拳などに乗せて相手に荷重する時の質量が擬似的に上がってるので 術式を全身にまとってる感じはしないんだが
119 22/11/28(月)12:04:23 No.998216351
乙骨が5分しかコピー使えないってのがな 無制限に使えてた頃は余裕で特急だと思うけど今だと微妙に思える
120 22/11/28(月)12:04:25 No.998216373
違いがよくわからんけど重力vs質量になるのか?
121 22/11/28(月)12:04:25 No.998216376
>俺が世界滅ぼしたらウケるな…って心から信じ込めるメンタリティがあったらセンターマンが最強なんだよね >あの術式やばくない? 流石に呪力が足りないだろ 強い術式があってもそれを実現できるだけの呪力無きゃ話にならんし
122 22/11/28(月)12:04:28 No.998216381
>俺が世界滅ぼしたらウケるな…って心から信じ込めるメンタリティがあったらセンターマンが最強なんだよね >あの術式やばくない? 死ぬ系のネタ(赤色)は面白くないって本人の判定基準があるから戦った相手を殺したりできないけど 逆に本人の不死性もそれで担保されてるからある意味『悟にワンチャンあるけど特級カウントされない』ってこういうやつでは
123 22/11/28(月)12:05:28 No.998216611
>違いがよくわからんけど重力vs質量になるのか? 九十九さんだけが散々重力言ってるから逆に重力じゃなくてベクトル操作とかだと思う
124 22/11/28(月)12:05:36 No.998216641
直哉が特級じゃないってことは 直毘人とかナナミンでも祓えるってこと?
125 22/11/28(月)12:05:59 No.998216722
古いお笑いだから暴力はやるが血が出るのはNGってちゃんとした解りやすさがあるのがなんか信念があっていいよセンターマン
126 22/11/28(月)12:06:03 No.998216730
>直哉が特級じゃないってことは >直毘人とかナナミンでも祓えるってこと? そういう話ではないので……
127 22/11/28(月)12:06:13 No.998216763
>>違いがよくわからんけど重力vs質量になるのか? >九十九さんだけが散々重力言ってるから逆に重力じゃなくてベクトル操作とかだと思う 無為転変使えないってのも九十九が勝手に言ってるだけだしな
128 22/11/28(月)12:06:17 No.998216789
>直哉が特級じゃないってことは 特級呪霊だよ
129 22/11/28(月)12:06:58 No.998216965
そもそもセンターマンは自分で面白いって確信できないと術式が起動しないから †堕天†おじさんに思考する間もなく通りすがりにキンッとかされたら何もできずに死ぬと思われるので弱点も多分多いよ
130 22/11/28(月)12:07:10 No.998217014
>古いお笑いだから暴力はやるが血が出るのはNGってちゃんとした解りやすさがあるのがなんか信念があっていいよセンターマン 術式的にも殺傷はNGという縛りがあるから『超人』が絶大な力を発揮し得るとも見なせるかな
131 22/11/28(月)12:07:33 No.998217097
>直哉が特級じゃないってことは >直毘人とかナナミンでも祓えるってこと? 特級術師ではないだけで特級呪霊ではあるだろ 虫でも特級だぞ
132 22/11/28(月)12:07:49 No.998217166
カシモは乙骨に対して有利要素が多いけどあの選定基準じゃカシモは1級止まりだろうしそんなもんだろう
133 22/11/28(月)12:07:54 No.998217196
>そもそもセンターマンは自分で面白いって確信できないと術式が起動しないから >†堕天†おじさんに思考する間もなく通りすがりにキンッとかされたら何もできずに死ぬと思われるので弱点も多分多いよ なんだかGER攻略法みたいな話になってきたな
134 22/11/28(月)12:08:18 No.998217308
特級は別枠なだけでこれならはらえるよ!って保証が一級までってだけでは
135 22/11/28(月)12:08:43 No.998217407
>直哉が特級じゃないってことは >直毘人とかナナミンでも祓えるってこと? うんこカスは特級術師レベルじゃないけど特級呪霊では確実にある 一級術師の下限レベルが十中八九勝てるだろってレベルが一級呪霊でそこ超えたら特級呪霊なので理屈上ナナミンが生前そっくりそのままの能力で呪いに転じた場合は特級呪霊になる
136 22/11/28(月)12:08:47 No.998217422
ここで羂索止められるとも思えないし日本人呪霊誕生までいくのかなぁ
137 22/11/28(月)12:09:28 No.998217588
>ここで羂索止められるとも思えないし日本人呪霊誕生までいくのかなぁ いかないだろ そうなったら完全バッドエンドだし
138 22/11/28(月)12:09:30 No.998217600
呪霊の特級はピンキリなのに術師の特級は明確なラインが高すぎる…
139 22/11/28(月)12:09:41 No.998217660
今考えると一級なら祓えるよ!って一級の人たち普通にやばいな?
140 22/11/28(月)12:09:57 No.998217726
>>>違いがよくわからんけど重力vs質量になるのか? >>九十九さんだけが散々重力言ってるから逆に重力じゃなくてベクトル操作とかだと思う >無為転変使えないってのも九十九が勝手に言ってるだけだしな 重力?術式を隠しておきたいあの状況で無為転変を使わない理由がないのに使わなかったから無為転変に関しては合ってると思う 重力は合ってるか分かんないね
141 22/11/28(月)12:10:07 No.998217782
ここは止められるターンじゃない?犠牲は知らんけど
142 22/11/28(月)12:10:08 No.998217786
>無為転変使えないってのも九十九が勝手に言ってるだけだしな これわりと怪しいんだよね 渋谷事変最後に「呪霊操術で取り込んだ呪霊はその時点で成長が止まる。虎杖が真人をここまで成長させてくれた」とか言ってたけど 羂索が当初の目的として使ったのはノーマル無移転変(遠隔発動とかは羂索の呪力で予めマーキングしてただけ)だから 別に自閉円頓裹や遍殺即霊体が使えるレベルにまで真人が成長しようが成長しまいが何一つ変わらなくね?ってなるんだよね
143 22/11/28(月)12:10:19 No.998217831
>今考えると一級なら祓えるよ!って一級の人たち普通にやばいな? そりゃ特級除いた最大戦力だから…
144 22/11/28(月)12:10:32 No.998217884
>今考えると一級なら祓えるよ!って一級の人たち普通にやばいな? やばいから特級を除けば術師の頂点として評価を受けてきたんだ
145 22/11/28(月)12:11:09 No.998218040
この「キャラが勝手に言ってるだけだから本当とは限らない」システム面倒くせ! 面白いけど面倒くせ!
146 22/11/28(月)12:11:09 No.998218043
九十九さんの質量操作は質量増やすのに特にコスト支払ってなさそうなのがやばい 悟もボビーと戦ってる時に出てきたでかいの瞬殺してたけど特級は物理的に相手がでかいのとか全く問題にしないよな
147 22/11/28(月)12:11:32 No.998218135
でもやっぱこのカテゴリーのラインだと特級の術者の方はなんというか首輪みたいな肩書きなんだな
148 22/11/28(月)12:11:57 No.998218239
>>ここで羂索止められるとも思えないし日本人呪霊誕生までいくのかなぁ >いかないだろ >そうなったら完全バッドエンドだし インタビューで宿儺がやりたいことに世界が含まれてたから多分もう世界が巻き込まれるのは決まってると思うぞ
149 22/11/28(月)12:12:00 No.998218259
>>無為転変使えないってのも九十九が勝手に言ってるだけだしな >これわりと怪しいんだよね >渋谷事変最後に「呪霊操術で取り込んだ呪霊はその時点で成長が止まる。虎杖が真人をここまで成長させてくれた」とか言ってたけど >羂索が当初の目的として使ったのはノーマル無移転変(遠隔発動とかは羂索の呪力で予めマーキングしてただけ)だから >別に自閉円頓裹や遍殺即霊体が使えるレベルにまで真人が成長しようが成長しまいが何一つ変わらなくね?ってなるんだよね マーキングしたのは羂索だから羂索じゃないと一括無為転変出来ないんだろ
150 22/11/28(月)12:12:02 No.998218263
>でもやっぱこのカテゴリーのラインだと特級の術者の方はなんというか首輪みたいな肩書きなんだな はみ出しものにつける斜め上のランクだしな……
151 22/11/28(月)12:12:29 No.998218397
へえ呪術後進国のアジアにも特級呪霊はいるんだな
152 22/11/28(月)12:13:11 No.998218571
単純にどこまで呪霊が進化できるか見たかったんじゃないの まぁ所詮呪霊って思ってるけど
153 22/11/28(月)12:13:11 No.998218574
もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱?
154 22/11/28(月)12:13:29 No.998218652
出せるのかは知らんけどキリストの呪霊は普通にいそうだな海外
155 22/11/28(月)12:13:32 No.998218670
>この「キャラが勝手に言ってるだけだから本当とは限らない」システム面倒くせ! >面白いけど面倒くせ! 作者の好きなブリーチをそういう形でリスペクトせんでも……
156 22/11/28(月)12:13:41 No.998218710
>ここで羂索止められるとも思えないし日本人呪霊誕生までいくのかなぁ いかないだろうと思いつつも 単行本の扉絵が13巻までで折り返しでそこから術師を足して一巻から繰り返す構造になってるんだけど その最後の方になる12巻に想像で描かれてた日本人合体呪霊の足写り込んでるって話があるから可能性としてはありそうなんだよな
157 22/11/28(月)12:13:46 No.998218739
羂索が警戒してる拡張術式ってなんだっけ… 悟の赫みたいなやつ?
158 22/11/28(月)12:13:52 No.998218770
>もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱? 相性次第
159 22/11/28(月)12:14:17 No.998218883
>もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱? 現状確認出来る手札だけだとそう さすがに他に手札があるんだろうけど
160 22/11/28(月)12:14:23 No.998218912
まあでも九十九さんの言ってる通り術式何個も確保してたら間違いなくメモリが足りないだろうし かと言って四個目の術式が無為転変使えるんだったら一回既に使ってる以上わざわざ隠しておく必要も薄いしさっさと使ってそうな気もする 無論相手の中で手札として消えるのを待ってるって可能性もあるけど…
161 22/11/28(月)12:14:29 No.998218941
>羂索が警戒してる拡張術式ってなんだっけ… >悟の赫みたいなやつ? そうだね あと茈やナナミンのガラガラあたりも
162 22/11/28(月)12:14:34 No.998218959
センターマンはバナナでも足元に置いておけば死ぬだろ多分
163 22/11/28(月)12:14:44 No.998219010
>もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱? 何年かたったらどうなるかわからないけどそんな猶予もないという
164 22/11/28(月)12:14:52 No.998219048
つっても読みが鋭いか?概説が上手いか?もキャラの個性だからねぇ
165 22/11/28(月)12:14:54 No.998219061
>羂索が警戒してる拡張術式ってなんだっけ… >悟の赫みたいなやつ? ナナミンのガラガラとか伏黒の蛙とか
166 22/11/28(月)12:14:58 No.998219082
>>でもやっぱこのカテゴリーのラインだと特級の術者の方はなんというか首輪みたいな肩書きなんだな >はみ出しものにつける斜め上のランクだしな…… ただまあ単独で国家どうこうするならはみ出してない一級が邪魔しても殲滅できるレベルじゃないと机上の空論だからな
167 22/11/28(月)12:15:00 No.998219093
あと伏黒の破壊されてない式神合成も拡張
168 22/11/28(月)12:16:00 No.998219360
>この「キャラが勝手に言ってるだけだから本当とは限らない」システム面倒くせ! >面白いけど面倒くせ! まあ登場人物がみんな神(作者)が考えたルールブックを読み込んでるみたいに矛盾のないことしか言わない方が不自然ではあるんだが エンタメ性と分かりやすさのどちらをとるかみたいなところがある
169 22/11/28(月)12:16:05 No.998219386
>>でもやっぱこのカテゴリーのラインだと特級の術者の方はなんというか首輪みたいな肩書きなんだな >はみ出しものにつける斜め上のランクだしな…… あのギター学長が言ってること話が進むほどわりと正論だったな…ってなる
170 22/11/28(月)12:16:45 No.998219581
うんこは領域使えないやつはワンチャンもないけど領域使えるやつどしだとかなり弱いね
171 22/11/28(月)12:17:27 No.998219797
音速越えで満足してたのがダメだった やっぱりタキオンを越えないとダメだよな
172 22/11/28(月)12:17:34 No.998219837
>>羂索が警戒してる拡張術式ってなんだっけ… >>悟の赫みたいなやつ? >そうだね >あと茈やナナミンのガラガラあたりも 茈は順転と反転の術式を複合させた技であって拡張術式とは言われてないんじゃなかったっけ
173 22/11/28(月)12:18:40 No.998220109
でも直哉の領域の即死性能は領域でも漏瑚並にあるだろ
174 22/11/28(月)12:18:42 No.998220117
乙骨ってフィジカル自体は石流に競り負けるくらいだし 九十九>五条夏油>乙骨って関係でいいんだろうか特級のフィジカルの強さ
175 22/11/28(月)12:18:49 No.998220151
>無論相手の中で手札として消えるのを待ってるって可能性もあるけど… あの場で1番やりたくなかったのが夏油とグニィ以外の術式を使う事なのに それをやれなかったってことは何か理由があるって事だ
176 22/11/28(月)12:18:55 No.998220185
>特級ズに並び得るヤツは今のところセンターマンだけなのが酷い いや五条にも攻撃通せる可能性が有るってだけで並ぶわけじゃなくね?
177 22/11/28(月)12:18:57 No.998220193
>うんこは領域使えないやつはワンチャンもないけど領域使えるやつどしだとかなり弱いね 必中効果無しだとそもそも細胞固定の対象にオート指定できない能力上 普通に簡易領域使いでも対抗できるタイプだろうしなあの子宮領域
178 22/11/28(月)12:19:34 No.998220382
>でも直哉の領域の即死性能は領域でも漏瑚並にあるだろ ぶっちゃけ動いたら細胞ずれて死亡は漏瑚というより真人級 悟でも塗り替えなかったら死ぬと思う
179 22/11/28(月)12:19:54 No.998220471
もしかして虎杖たちが富士山に勝てるくらいになってもらおうと思ってた五条の目標設定はまともだったのでは
180 22/11/28(月)12:20:22 No.998220606
>乙骨ってフィジカル自体は石流に競り負けるくらいだし >九十九>五条夏油>乙骨って関係でいいんだろうか特級のフィジカルの強さ 五条と夏油が同じ階層なのがまず違う
181 22/11/28(月)12:20:26 No.998220621
もしかして直哉って呪霊にならないと領域展開できないの?
182 22/11/28(月)12:20:30 No.998220635
やっぱり必中どうの以前に入ったら焼け死ぬジョーゴの領域の性能おかしない?
183 22/11/28(月)12:20:47 No.998220722
>>うんこは領域使えないやつはワンチャンもないけど領域使えるやつどしだとかなり弱いね >必中効果無しだとそもそも細胞固定の対象にオート指定できない能力上 >普通に簡易領域使いでも対抗できるタイプだろうしなあの子宮領域は必中効果さえ消せばわりとなんとかなるみたいなシチュエーションが出てくるほど 必中効果が消されても領域自体に備わった無限式神という固有能力をマニュアル操作で差し向けて結局圧殺できますってタコの領域もすげえなってなる
184 22/11/28(月)12:20:48 No.998220729
>普通に簡易領域使いでも対抗できるタイプだろうしなあの子宮領域 直前の直哉の領域が子宮領域で 今回のママの領域が胎盤っぽいのが酷い
185 22/11/28(月)12:21:07 No.998220820
>ぶっちゃけ動いたら細胞ずれて死亡は漏瑚というより真人級 >悟でも塗り替えなかったら死ぬと思う 悟は反転で治しながら印結べるからまあ負けないんだろうけど凶悪すぎるよねあの領域は 反転と領域両方使えるやつ以外は死ねって感じで結構好きだなあれ…
186 22/11/28(月)12:22:18 No.998221180
>乙骨ってフィジカル自体は石流に競り負けるくらいだし >九十九>五条夏油>乙骨って関係でいいんだろうか特級のフィジカルの強さ 呪力込みだと順位不明 質量使える九十九最強は瓦なさそうだけど
187 22/11/28(月)12:22:27 No.998221221
領域の押し合いは出力よりテクニックなんかな?
188 22/11/28(月)12:22:37 No.998221270
>もしかして虎杖たちが富士山に勝てるくらいになってもらおうと思ってた五条の目標設定はまともだったのでは まともとかまともじゃないとか以前に まずそうなってもらわないと呪術界呪霊界の最近のインフレがもうどうにもならないくらいになってたから是も非もない
189 22/11/28(月)12:22:38 No.998221273
九十九さんめっちゃ相撲強いな
190 22/11/28(月)12:22:45 No.998221324
>もしかして虎杖たちが富士山に勝てるくらいになってもらおうと思ってた五条の目標設定はまともだったのでは 呪術は純粋な強さ以上に相性の面が大きすぎない? まぁそんなもん無視できるのが特級なんだろうが
191 22/11/28(月)12:23:04 No.998221432
>やっぱり必中どうの以前に入ったら焼け死ぬジョーゴの領域の性能おかしない? 言うて並の術師なら死ぬってだけで一級あたりには効かんでしょあれ 虎杖もあっち!で済んでるし 虎杖がおかしいのか?
192 22/11/28(月)12:23:08 No.998221443
直哉は領域自体が強くても簡易領域で中和できちゃうのがな…
193 22/11/28(月)12:23:23 No.998221533
>領域の押し合いは出力よりテクニックなんかな? いや全部の総合
194 22/11/28(月)12:23:24 No.998221537
>もしかして虎杖たちが富士山に勝てるくらいになってもらおうと思ってた五条の目標設定はまともだったのでは 後一年あれば普通に並べるぐらいには強くなっただろうしな
195 22/11/28(月)12:23:30 No.998221569
>虎杖がおかしいのか? そもそもあれは悟が守ってるだろ
196 22/11/28(月)12:23:32 No.998221578
一応確か素の腕力は夏油の方が上って解答が前にあったな まあ大した差ではないと思うけど
197 22/11/28(月)12:23:37 No.998221599
スレ画は立派な強い特級呪霊だけど特級呪術師って特級呪霊なんか目じゃなく国家単独崩壊が前提だし
198 22/11/28(月)12:23:42 No.998221627
>領域の押し合いは出力よりテクニックなんかな? 「洗練度で領域の押し合い勝負は決まる。あとはまぁ呪力量とか相性とかにもよるけど」って言われてた 領域の洗練さっていまいち画面から読者に伝わりづらい要素だけど
199 22/11/28(月)12:23:44 No.998221637
>直哉は領域自体が強くても簡易領域で中和できちゃうのがな… それ 全員の領域展開に言えるのでは…?
200 22/11/28(月)12:23:49 No.998221662
>センターマンはバナナでも足元に置いておけば死ぬだろ多分 死んでも多分生き返るぞ
201 22/11/28(月)12:23:51 No.998221669
羂索があ?押し合いに自信ないの?とか煽ってるのを見ると塗り替えられるよなパワーのほうが大事ですね
202 22/11/28(月)12:23:52 No.998221673
>虎杖がおかしいのか? 僕のそばから離れるなって近くに五条居るからその辺はわからん
203 22/11/28(月)12:24:16 No.998221799
>>虎杖がおかしいのか? >そもそもあれは悟が守ってるだろ うーん…悟が無下限で守ってるならそもそも「熱い」とすら感じないのでは?
204 22/11/28(月)12:24:45 No.998221961
>領域の押し合いは出力よりテクニックなんかな? 洗練度合いだからもっといろんな要素が絡むはず 九十九も領域の押し合いそのものが目的じゃなくてそこで削るのが目的みたいだし
205 22/11/28(月)12:25:11 No.998222095
>>もしかして虎杖たちが富士山に勝てるくらいになってもらおうと思ってた五条の目標設定はまともだったのでは >後一年あれば普通に並べるぐらいには強くなっただろうしな 成長性の塊すぎる伏黒といつか宿儺の術式が刻まれる(らしい)虎杖はまだわかるけど それ以外は東京校京都校合わせてあれに勝てるよう成長できるやついるんです…?
206 22/11/28(月)12:25:17 No.998222118
猫が使う並の術師って単語は大体二級~準一のイメージ
207 22/11/28(月)12:26:09 No.998222438
疱瘡婆と冥冥の戦闘を見るに 領域持ちは誰か一人でも簡易領域使えたらトントンに持っていけるみたいなところがあるよな 簡易領域は防御ガン振りだから領域綱引きに強いみたいなのもあるんかな
208 22/11/28(月)12:26:12 No.998222460
まぁとりあえずママンには吠え面かいてほしい
209 22/11/28(月)12:26:20 No.998222505
単眼猫が漏瑚の領域で虎杖が平気なのは虎杖が頑丈でも五条が守ってたでも好きな解釈でどうぞって言ってたし普通にフィジカルで大丈夫だったって解釈でも良いんじゃない?
210 22/11/28(月)12:26:26 No.998222533
>うーん…悟が無下限で守ってるならそもそも「熱い」とすら感じないのでは? 領域内だと無下限は中和されてるみたいだし呪力ガードで守ってるんじゃない?
211 22/11/28(月)12:26:29 No.998222552
質量操作は匙加減でいくらでも無敵にもそうでもなくもできるからいいね
212 22/11/28(月)12:26:33 No.998222568
>成長性の塊すぎる伏黒といつか宿儺の術式が刻まれる(らしい)虎杖はまだわかるけど >それ以外は東京校京都校合わせてあれに勝てるよう成長できるやついるんです…? 東堂なら今の段階でもある程度は通用したと思う いややっぱあいつ頼もしすぎるな…あんなに気持ち悪いのに
213 22/11/28(月)12:26:40 No.998222608
>九十九>五条夏油>乙骨って関係でいいんだろうか特級のフィジカルの強さ フィジカル(握力)は夏油の方が悟より上だけどステゴロだと夏油と悟が同格とかそんな話だったな まぁ夏油というか夏油ボディ羂索だから夏油本人だとどうなのかわからんが
214 22/11/28(月)12:26:51 No.998222665
>それ以外は東京校京都校合わせてあれに勝てるよう成長できるやついるんです…? 呪術センスが飛び抜けてる東堂
215 22/11/28(月)12:27:20 No.998222820
>>>虎杖がおかしいのか? >>そもそもあれは悟が守ってるだろ >うーん…悟が無下限で守ってるならそもそも「熱い」とすら感じないのでは? ファンブックで宿儺パワーか悟パワーか虎杖が並じゃないか読者の皆さんが好きなの選んでくれみたいな事言ってたはず
216 22/11/28(月)12:27:44 No.998222945
強さと頼もしさと気持ち悪さは同居するんだ
217 22/11/28(月)12:27:44 No.998222948
>うーん…悟が無下限で守ってるならそもそも「熱い」とすら感じないのでは? 「熱い」というよりサウナの「暑い」くらいなんじゃね? 夏暑そうにしてたの見るに害がないレベルの暑さ寒さは貫通するっぽいし
218 22/11/28(月)12:27:46 No.998222961
>疱瘡婆と冥冥の戦闘を見るに >領域持ちは誰か一人でも簡易領域使えたらトントンに持っていけるみたいなところがあるよな 伏黒が必中効果中和してナナミン直毘人真希いても有効打が逃げの一手だったタコ…
219 22/11/28(月)12:27:48 No.998222975
>>直哉は領域自体が強くても簡易領域で中和できちゃうのがな… >それ >全員の領域展開に言えるのでは…? 直哉はカスだけど実力はあるからあんま腐すと他に響くといういい例
220 22/11/28(月)12:28:16 No.998223116
でも葵くんはもう呪霊にでもならないと術式も使えないじゃない
221 22/11/28(月)12:29:02 No.998223333
>伏黒が必中効果中和してナナミン直毘人真希いても有効打が逃げの一手だったタコ… 伏黒の必中無効が短すぎるんだもん…
222 22/11/28(月)12:29:34 No.998223501
>でも葵くんはもう呪霊にでもならないと術式も使えないじゃない ただの欠損ならまぁ反転術式とか可能性はあるけど 無移転変で腕の魂の形を変えられたからもうどうにもならなそうなのが痛いな…
223 22/11/28(月)12:29:35 No.998223505
直哉くんより弱そうな領域を数え上げたほうが冷静に議論できるよ
224 22/11/28(月)12:29:43 No.998223531
>五条と夏油が同じ階層なのがまず違う メロンパンと五条が殴り合い互角らしいんで
225 22/11/28(月)12:29:59 No.998223619
タコの物量はあのメンバーじゃきつい
226 22/11/28(月)12:30:04 No.998223642
でもね葵がアレで終わるとは思えないんだ
227 22/11/28(月)12:30:25 No.998223760
>>伏黒が必中効果中和してナナミン直毘人真希いても有効打が逃げの一手だったタコ… >伏黒の必中無効が短すぎるんだもん… 領域に飛び込んできてからパパ黒乱入して決着つくまでずっと必中無効してなかったっけ伏黒
228 22/11/28(月)12:30:28 No.998223774
>メロンパンと五条が殴り合い互角らしいんで 死んでくれメロンパン
229 22/11/28(月)12:30:42 No.998223859
>疱瘡婆と冥冥の戦闘を見るに >領域持ちは誰か一人でも簡易領域使えたらトントンに持っていけるみたいなところがあるよな >簡易領域は防御ガン振りだから領域綱引きに強いみたいなのもあるんかな まぁそれも相手の領域次第じゃないかな 簡易で問題ないなら九十九も今回羂索が領域展開した後に自分も同じような状態になったとしても~っていう 領域展開同士ぶつける想定はしないだろうし
230 22/11/28(月)12:30:51 No.998223898
今週の羂索のセリフ見た感じ乙骨もまだ隠し玉ありそうだな
231 22/11/28(月)12:30:52 No.998223906
花御が特別硬いのもあるけど 百鬼夜行の時に特級祓ってるのに 東堂は遊雲使っても花御祓えないところには頭打ち感ある
232 22/11/28(月)12:30:57 No.998223942
わざわざ消耗も大きい領域で押し合いっこなんかするより 本来簡易領域やいやこつづらで効果スカして叩きに行く方が択としては美味しい
233 22/11/28(月)12:31:10 No.998224006
>メロンパンと五条が殴り合い互角らしいんで 呪力抜きの場合だよそれ
234 22/11/28(月)12:31:13 No.998224020
>直哉くんより弱そうな領域を数え上げたほうが冷静に議論できるよ 五条宿儺真人くらいしか直哉のより強そうなのないだろ 他の領域には勝ってるよ
235 22/11/28(月)12:31:28 No.998224095
>伏黒が必中効果中和してナナミン直毘人真希いても有効打が逃げの一手だったタコ… あれはそもそも伏黒が来るまでに削られすぎだし 領域に穴を作れるならわざわざバフかかる領域内で戦う必要はない
236 22/11/28(月)12:31:40 No.998224153
>伏黒の必中無効が短すぎるんだもん… 無効が短いというか領域に穴開けるのに全力かけただけだし…
237 22/11/28(月)12:31:57 No.998224246
>もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱? 強さの基準によるからなんとも… 例えば夏油だって数十年集め続けた呪霊を使い捨てで全部ブッパすれば乙骨に勝てたってだけだし
238 22/11/28(月)12:32:11 No.998224308
>>五条と夏油が同じ階層なのがまず違う >メロンパンと五条が殴り合い互角らしいんで 呪力抜きならな
239 22/11/28(月)12:32:28 No.998224388
>>>伏黒が必中効果中和してナナミン直毘人真希いても有効打が逃げの一手だったタコ… >>伏黒の必中無効が短すぎるんだもん… >領域に飛び込んできてからパパ黒乱入して決着つくまでずっと必中無効してなかったっけ伏黒 汗ダラダラだったじゃん 簡易領域使いはあそこまで持続時間短くないよ
240 22/11/28(月)12:33:29 No.998224719
というか伏黒パパがやってきてからも普通に必中無効化は持続してて陀艮も追い詰められてから伏黒の体力が尽きるまで逃げればなんとかなる!とモノローグで言ってるからあのバトルは結構長めに無効化してるよ
241 22/11/28(月)12:33:34 No.998224752
無移転変の理屈的に東堂が仮に反転で欠損直しても治った結果あのトゲ付き肉塊が生えるだけとかになるんだろうな
242 22/11/28(月)12:33:43 No.998224790
>もしかして乙骨って色々できるし強いけど現状出てきた特級の中で最弱? わざわざ五条悟に次ぐ異能って書かれるぐらいだしまだなんかあると思う
243 22/11/28(月)12:33:49 No.998224832
>>直哉くんより弱そうな領域を数え上げたほうが冷静に議論できるよ >五条宿儺真人くらいしか直哉のより強そうなのないだろ >他の領域には勝ってるよ お互いに能力が全部通る前提でも遠距離攻撃出来る奴には対して影響しないぞ 富士山とかリーゼントとか動かずに領域の必中付与で炎やビーム撃てばいいだけ
244 22/11/28(月)12:33:55 No.998224865
直哉は術師の時も呪霊の時もこいつより上はガチの別格しかいないっていうちょうどいいハードルになってる印象がある
245 22/11/28(月)12:34:19 No.998224999
>わざわざ消耗も大きい領域で押し合いっこなんかするより >本来簡易領域やいやこつづらで効果スカして叩きに行く方が択としては美味しい 一周回ってこれが最適解っぽく見えてきたのいいよね はい残念❤️ってレジィ様のドヤ顔好き 多分あれで領域持ちをすかして勝ったこと何回もあるでしょ
246 22/11/28(月)12:35:16 No.998225294
>わざわざ消耗も大きい領域で押し合いっこなんかするより >本来簡易領域やいやこつづらで効果スカして叩きに行く方が択としては美味しい えー何で領域使わないの?「領域の押し合いで勝負にならないのは知ってる」?五条悟がそうだったから?負け犬根性極まれり♥
247 22/11/28(月)12:35:26 No.998225338
>汗ダラダラだったじゃん >簡易領域使いはあそこまで持続時間短くないよ 簡易領域はそもそも自分の周りだったり動きの制限とか込みだから比較にならないし逃げの一手打つ必要がある場面は別に必中無効の時間はあんま関係ない場面だぞ
248 22/11/28(月)12:35:29 No.998225357
>多分あれで領域持ちをすかして勝ったこと何回もあるでしょ めちゃくちゃ強いはずだけど簡易領域で後出しされると消耗してしんどいし 極ノ番の方がつぶし利きそう
249 22/11/28(月)12:35:29 No.998225361
乙骨にはまだ隠し球があると思われてるあたり今の乙骨は想像より弱めだなって感想の人が多いんだろうか
250 22/11/28(月)12:36:17 No.998225605
簡易領域ぐらいじゃ必中抜きの術式ぶつけりゃ良いじゃんぐらいの感覚なんだろうな上位勢は
251 22/11/28(月)12:36:45 No.998225751
ただまあシン陰の簡易領域は見る限り発動中動きに結構な制限がかかるっぽいので現状は複数人で対処する場合使う感じかな… レジィ様は結局意味ないってわかってすぐに解除しちゃったけどあのままでも攻撃できたんだろうか
252 22/11/28(月)12:37:14 No.998225922
>乙骨にはまだ隠し球があると思われてるあたり今の乙骨は想像より弱めだなって感想の人が多いんだろうか 五条に次ぐとか国家転覆可能とまで言われるとそこまでか?って気はする 弱いとは思わんけど
253 22/11/28(月)12:37:32 No.998226034
こう考えると遠距離から有無を言わさずぶった切ってくる宿儺はたしかに強いな
254 22/11/28(月)12:37:55 No.998226172
九十九領域展開使えるのに簡易領域も使えるんだよな
255 22/11/28(月)12:37:59 No.998226200
>簡易領域ぐらいじゃ必中抜きの術式ぶつけりゃ良いじゃんぐらいの感覚なんだろうな上位勢は まあ例えば陀艮とか簡易で必中なんとかしても普通に術式撃たれたら割と抵抗出来ない物量出せるしな
256 22/11/28(月)12:38:08 No.998226241
>乙骨にはまだ隠し球があると思われてるあたり今の乙骨は想像より弱めだなって感想の人が多いんだろうか というか単純に単体としてめちゃくちゃ強いけどそれだけじゃ国家転覆は厳しくない?って感じだな まあ国会でメガホンとかやれるクソ強術師ってだけで十分かもしれんが…
257 22/11/28(月)12:38:10 No.998226252
特級全員がそもそもレベルの違うゴリラなのが酷い… 九十九はゴリラと術式が直結してるし…
258 22/11/28(月)12:38:11 No.998226260
簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ
259 22/11/28(月)12:38:35 No.998226388
>こう考えると遠距離から有無を言わさずぶった切ってくる宿儺はたしかに強いな ノータイム切断攻撃も殺意がえぐいしそもそも15本状態で富士山をノーダメ完封勝ちする基礎スペックがおかしい
260 22/11/28(月)12:38:39 No.998226408
>簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ 意味ねえだろアレ…
261 22/11/28(月)12:38:49 No.998226463
>乙骨にはまだ隠し球があると思われてるあたり今の乙骨は想像より弱めだなって感想の人が多いんだろうか 外付けコピーが脅威って事で特級放り込まれてても不思議はないけど今分かってる分だと国家転覆は疑問が残るって人が多いんじゃないかな 乙骨に強くあってほしい思い入れがありすぎる人も見受けられるけども
262 22/11/28(月)12:39:10 No.998226564
>簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ あれ使えるならみんな使ってるわ… 領域展開前提の技術ツリーなのが酷い
263 22/11/28(月)12:39:17 No.998226611
>>簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ >意味ねえだろアレ… 今のところ無下限対策でしか出てこないしなあ
264 22/11/28(月)12:39:17 No.998226612
>簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ そもそも必中必殺領域使えることが前提だから展延使えるレベルのやつだとぶっちゃけ五条相手くらいしか使う必要ないし…
265 22/11/28(月)12:39:18 No.998226617
その乙骨が戦闘面で一番信頼してるミゲルは何者なんだよ
266 22/11/28(月)12:39:25 No.998226656
>九十九領域展開使えるのに簡易領域も使えるんだよな それなのに相手削ってからの領域のぶつけ合いを想定してるあたり このレベルになると簡易でスカすなんてのが通る相手ではなさそうな感じもある
267 22/11/28(月)12:39:44 No.998226765
>その乙骨が戦闘面で一番信頼してるミゲルは何者なんだよ はー?五条悟に足止めを果たしたMVPですがー?
268 22/11/28(月)12:39:45 No.998226778
>その乙骨が戦闘面で一番信頼してるミゲルは何者なんだよ 映画見て漫画読み返すとこいつ強すぎるってなって吹く
269 22/11/28(月)12:39:55 No.998226832
国家転覆ってだけならパンツジジイや石流みたいな広範囲技持ちの方がまだ楽そうだよね なんか乙骨も紫みたいなどでかい必殺技欲しい
270 22/11/28(月)12:39:57 No.998226838
>簡易領域ばっかり出張ってきて肩身の狭い思いをしてる領域展延くんだっているんですよ 触れない五条への対抗策だし他で使う場面ないもん
271 22/11/28(月)12:39:59 No.998226854
>その乙骨が戦闘面で一番信頼してるミゲルは何者なんだよ 強い
272 22/11/28(月)12:40:10 No.998226917
>こう考えると遠距離から有無を言わさずぶった切ってくる宿儺はたしかに強いな 完全体より劣る指15本でも解の斬撃飛ばしに富士山がまるで反応できないのはちょっと基礎能力がどうかしてません?
273 22/11/28(月)12:40:13 No.998226933
ミゲルは声からもう強いよね
274 22/11/28(月)12:40:28 No.998227004
映画だとクソ目隠しにミゲルボコられまくってるけど 情報を整理するとそれがとんでもない事なんだよな…
275 22/11/28(月)12:41:01 No.998227171
海外の術師と呪霊は発生数が少ないだけで質は高いんだろう
276 22/11/28(月)12:41:02 No.998227175
領域展延は領域展開はできるけど押し合いでは勝てないと思ってる奴しか使わないまさに負け犬根性の人専用の技
277 22/11/28(月)12:41:08 No.998227207
展延はしっかり術式も無効化するからステゴロ強いなら真人とか相手にする時は使っても良さげだけど逆にいうと余程の術式じゃない限りはデメリットのがデカいからな
278 22/11/28(月)12:41:11 No.998227225
>映画だとクソ目隠しにミゲルボコられまくってるけど >情報を整理するとそれがとんでもない事なんだよな… 一級でもぺちぺちされるだけでミンチになりそうなのになんで耐えてるのあの黒人……
279 22/11/28(月)12:41:19 No.998227271
ミゲル多分特級なんだろうなとは思う 特級の下のほうみたいな扱いで
280 22/11/28(月)12:41:48 No.998227426
>ミゲル多分特級なんだろうなとは思う >特級の下のほうみたいな扱いで ステゴロだけで国家転覆は無理でしょ なんらかの術式が欲しい
281 22/11/28(月)12:41:58 No.998227479
センターマンに並ぶ強さ議論の問題児ミゲル
282 22/11/28(月)12:42:06 No.998227521
領域展延は術式と同時に使えないのがなぁ これがあるから簡易領域も術式と一緒に使えない気はする
283 22/11/28(月)12:42:23 No.998227606
>>ミゲル多分特級なんだろうなとは思う >>特級の下のほうみたいな扱いで >ステゴロだけで国家転覆は無理でしょ >なんらかの術式が欲しい 黒縄! 目隠しおじさんに焼ききられた……
284 22/11/28(月)12:42:30 No.998227637
九十九みたいにそういう術式とかでもない普通のパンチキックでビルグチャグチャにするからな宿儺
285 22/11/28(月)12:42:37 No.998227682
>領域展延は領域展開はできるけど押し合いでは勝てないと思ってる奴しか使わないまさに負け犬根性の人専用の技 いや常に悟が無限張ってて触れないから攻撃当てるために使ってたんだろ!?
286 22/11/28(月)12:42:59 No.998227781
ミゲル一級はかなり違和感あるからな
287 22/11/28(月)12:43:15 No.998227867
書き込みをした人によって削除されました
288 22/11/28(月)12:43:17 No.998227880
>いや常に悟が無限張ってて触れないから攻撃当てるために使ってたんだろ!? 別に領域バトルで勝てるなら必中効果通るから最初から勝てないという割り切りが前提にはあるよ一応
289 22/11/28(月)12:43:28 No.998227934
というか展延使う必要のある相手が悟しかいねぇ
290 22/11/28(月)12:43:47 No.998228014
>いや常に悟が無限張ってて触れないから攻撃当てるために使ってたんだろ!? そうだけど領域展開でも当たるから負け犬根性専用ってのも間違ってないよ
291 22/11/28(月)12:43:47 No.998228019
簡易領域と違って相手の必中効果だけじゃなく術式を中和するって説明の領域展延は たぶん真人の無移転変にも効くんだろうと思うけど つまるところ展延って無下限や無移転変みたいなハイ僕の無敵ガードで効きませ~ん的な術式対策くらいにか使いどころ無いんだろうな
292 22/11/28(月)12:44:05 No.998228104
>領域展延は領域展開はできるけど押し合いでは勝てないと思ってる奴しか使わないまさに負け犬根性の人専用の技 堕天おじさん何こんなとこでレスしてんのよ
293 22/11/28(月)12:44:14 No.998228145
>一級でもぺちぺちされるだけでミンチになりそうなのになんで耐えてるのあの黒人…… ハンガーラックなんか殴られたかすらわからん手加減込みでミンチだぜ
294 22/11/28(月)12:44:25 No.998228213
一応領域対策として消耗少ない領域展延でスカすとか出来る気はするけどな
295 22/11/28(月)12:44:26 No.998228222
>別に領域バトルで勝てるなら必中効果通るから最初から勝てないという割り切りが前提にはあるよ一応 あそこはそもそも勝つのが勝利条件じゃないから基準にしづらい 獄門疆からつかず離れずで戦うのも条件だし
296 22/11/28(月)12:44:43 No.998228319
海外の特級呪霊も出てきたし 日本みたいに弱い術師や呪霊もわんさか湧いてこないだけで 海外はその辺集約されたクソ強い術師や呪霊がたまにポップするのかも
297 22/11/28(月)12:45:01 No.998228414
>>一級でもぺちぺちされるだけでミンチになりそうなのになんで耐えてるのあの黒人…… >ハンガーラックなんか殴られたかすらわからん手加減込みでミンチだぜ 手加減で四股がネジ切られてる……
298 22/11/28(月)12:45:24 No.998228526
>簡易領域と違って相手の必中効果だけじゃなく術式を中和するって説明の領域展延は >たぶん真人の無移転変にも効くんだろうと思うけど というか実際にそれで無移転変の無敵ガードを崩したのがメカ丸なんだろうけど あくまで参考にしたのは簡易領域なのに展延みたいな術式中和攻撃ができた不思議
299 22/11/28(月)12:46:07 No.998228714
特級ではないけど向こう側ではありそうな男ミゲル
300 22/11/28(月)12:46:26 No.998228815
>というか実際にそれで無移転変の無敵ガードを崩したのがメカ丸なんだろうけど >あくまで参考にしたのは簡易領域なのに展延みたいな術式中和攻撃ができた不思議 あれは肉体の内側にある領域に簡易領域を重ねることで破壊したとか言われてなかったっけ…
301 22/11/28(月)12:46:39 No.998228881
ミゲル戦は領域対策しつつ五条にボコられてるのがおかしいって!
302 22/11/28(月)12:46:45 No.998228909
>海外の特級呪霊も出てきたし >日本みたいに弱い術師や呪霊もわんさか湧いてこないだけで >海外はその辺集約されたクソ強い術師や呪霊がたまにポップするのかも 羂索が渋谷事変終盤で言ってたのは術師や呪霊の発生率が極端に低いって話だから 強いやつは普通に強いやつでいるんだろうな
303 22/11/28(月)12:47:15 No.998229055
本来必中必殺領域なら大抵のやつはそのまま殺せるレベルだから展延の必要性ってよっぽどじゃないと逆にないんだよなアレ
304 22/11/28(月)12:47:38 No.998229154
強さが才能でほとんど決まるクソみたいな世界観だな…
305 22/11/28(月)12:47:52 No.998229216
展延中は術式使えないがキツ過ぎるだろ… 呪霊ならまだしも術式なしの人間って雑魚じゃないか…
306 22/11/28(月)12:47:56 No.998229240
日本みたいに等級の低い術師や呪霊は生まれなくて特級か一級しかポップしない感じなのかな? なんかそっちの方がよくない?
307 22/11/28(月)12:48:00 No.998229268
京都の魔女っ子ちゃんも父親がアメリカ出身の呪術師だったような
308 22/11/28(月)12:48:34 No.998229423
噓やん なんで直哉スレがいつの間にか領域展延スレになってんの?
309 22/11/28(月)12:48:36 No.998229434
>強さが才能でほとんど決まるクソみたいな世界観だな… 一般家庭からも強いのがポップするのは治安狂うからやめてほしい…
310 22/11/28(月)12:49:19 No.998229621
>噓やん >なんで直哉スレがいつの間にか領域展延スレになってんの? ぶっちゃけ語るネタが消費され尽くした気がするのよあなた
311 22/11/28(月)12:49:54 No.998229794
>日本みたいに等級の低い術師や呪霊は生まれなくて特級か一級しかポップしない感じなのかな? >なんかそっちの方がよくない? 日本みたいにいっぱい現れると対応のために常時人を張り付けておく必要でてくるから面倒だしな…
312 22/11/28(月)12:51:23 No.998230178
日本に呪霊が多いのは天元の結果のせいだから天元が悪いよ マジで
313 22/11/28(月)12:51:56 No.998230333
まあ陀艮と伏黒くらいの実力差でもそれなりの時間必中無効化されるし消耗低めとかなら展延で事足りるみたいなのはありそう
314 22/11/28(月)12:52:08 No.998230383
>日本みたいに等級の低い術師や呪霊は生まれなくて特級か一級しかポップしない感じなのかな? >なんかそっちの方がよくない? 時々ミゲルみたいなのが産まれるとか大当たりじゃん
315 22/11/28(月)12:52:16 No.998230408
そもそも日本の呪霊対応に必須の帳すら天元が全体の結界術を底上げして可能にしてるって言われてるしな 天元いなくなったら低級含めて呪霊の発生率が極端に高い日本それだけで普通に終わるレベルだ
316 22/11/28(月)12:53:02 No.998230638
>そもそも日本の呪霊対応に必須の帳すら天元が全体の結界術を底上げして可能にしてるって言われてるしな >天元いなくなったら低級含めて呪霊の発生率が極端に高い日本それだけで普通に終わるレベルだ 天元がいなきゃそもそもこんな呪霊湧かないし
317 22/11/28(月)12:53:50 No.998230825
直哉でも特急呪霊でかなり強くなったのだから本来禪院家を継ぐはずだった扇がもし呪霊になってたら超強かったのでは?
318 22/11/28(月)12:54:19 No.998230958
でもNAOさんの憧れたトウジくんも国家転覆は無理じゃないっスか?
319 22/11/28(月)12:54:20 No.998230963
>直哉でも特急呪霊でかなり強くなったのだから本来禪院家を継ぐはずだった扇がもし呪霊になってたら超強かったのでは? 扇は早く地獄で反省会してこい
320 22/11/28(月)12:55:15 No.998231234
>直哉でも特急呪霊でかなり強くなったのだから本来禪院家を継ぐはずだった扇がもし呪霊になってたら超強かったのでは? ぱっとせえへん
321 22/11/28(月)12:55:25 No.998231281
>直哉でも特急呪霊でかなり強くなったのだから本来禪院家を継ぐはずだった扇がもし呪霊になってたら超強かったのでは? 扇のレス
322 22/11/28(月)12:55:47 No.998231392
>>?やん >>なんで直哉スレがいつの間にか領域展延スレになってんの? >ぶっちゃけ語るネタが消費され尽くした気がするのよあなた やりたい放題やって死んで復活してまたやりたい放題やって死んだんならもう今生に未練なんてないでしょ それとも3度目の復活とかあるわけ?
323 22/11/28(月)12:55:54 No.998231429
扇はちんぽもよわよわなのが拾うところ作らないって徹底してて好き 扇に比べたらナオビトは直哉が出来るまで出産ガチャしまくってたぞ 何人子供がいたのかは知らんけど直哉より年下の双子が初の子供はいかんでしょ
324 22/11/28(月)12:56:35 No.998231622
>>>?やん >>>なんで直哉スレがいつの間にか領域展延スレになってんの? >>ぶっちゃけ語るネタが消費され尽くした気がするのよあなた >やりたい放題やって死んで復活してまたやりたい放題やって死んだんならもう今生に未練なんてないでしょ >それとも3度目の復活とかあるわけ? もしかして今度は隠し子の復讐編が
325 22/11/28(月)12:56:59 No.998231738
>でもNAOさんの憧れたトウジくんも国家転覆は無理じゃないっスか? そもそもあいつ呪いでも術師でもないし… と思ったけど非術師の真希が「〇級術師」って判定は貰えてるんだから戦えさえすれば高専は一応術師として扱ってくれるのか
326 22/11/28(月)12:57:38 No.998231915
扇も天与持ちこさえたから種自体は悪くないんだろうけどなあ本人としては天与持ちなんて不本意だろうけど
327 22/11/28(月)12:58:00 No.998232028
>と思ったけど非術師の真希が「〇級術師」って判定は貰えてるんだから戦えさえすれば高専は一応術師として扱ってくれるのか あいつはカスみたいな出力だけど呪力はあったから トウジくんは一ミリも呪力無いんやって!禪院家の直系なのにそんなことある?顔見て笑ってやろ
328 22/11/28(月)12:58:20 No.998232118
特級並のフィジカルはあるけど国家転覆できる程の規模は出せないから一級相当とかに落ち着くのかなミゲル
329 22/11/28(月)12:58:56 No.998232270
エディ・マーフィみたいな声の人は術式も何もかも謎だからまだわかんないぜ
330 22/11/28(月)12:59:16 No.998232366
>特級並のフィジカルはあるけど国家転覆できる程の規模は出せないから一級相当とかに落ち着くのかなミゲル まあ、単純な暴力で国を落とせる特級の可能性もあるけどね
331 22/11/28(月)12:59:20 No.998232382
>扇は早く地獄で反省会してこい あの世界って地獄とか存在するんだろうか…
332 22/11/28(月)12:59:37 No.998232463
ごちゃごちゃした理屈より重いパンチで殴った方が強いよなぁ!
333 22/11/28(月)13:00:25 No.998232674
これでミゲルが術式無しだったら本当にこいつ…ってなる
334 22/11/28(月)13:00:26 No.998232675
>ごちゃごちゃした理屈より重いパンチで殴った方が強いよなぁ! 重いパンチ(星砕き)
335 22/11/28(月)13:00:31 No.998232695
>特級並のフィジカルはあるけど国家転覆できる程の規模は出せないから一級相当とかに落ち着くのかなミゲル 「準一級以上の判定されるのは術式持ちからだよ?だから実質準一級の強さだけど術式持ってないから君二級ね」扱いの蝗GUYの例といい 高専の等級判定わりとガバくない?
336 22/11/28(月)13:02:22 No.998233117
>高専の等級判定わりとガバくない? 基準に則ってるだけだからガバではないと思う
337 22/11/28(月)13:02:45 No.998233202
>ごちゃごちゃした理屈より重いパンチで殴った方が強いよなぁ! ただでさえ重いパンチにごちゃごちゃした理屈による引力高速移動も乗せた全力パンチならもっと強くなるぜ! 何故かそれ食らいまくって五体満足の黒人もいるけど
338 22/11/28(月)13:03:31 No.998233372
>一般家庭からも強いのがポップするのは治安狂うからやめてほしい… 一般家庭から生まれたメロンパンの皮とか一般家庭から突如先祖返りした乙骨とか結構治安狂ってる気がする
339 22/11/28(月)13:04:23 No.998233565
乙骨の四級から特級に返り咲いたのも外付けリカちゃんがいたからだけじゃないんだろうか この辺の話も見たい…
340 22/11/28(月)13:04:28 No.998233587
今んとこ海外出身の術師と呪霊がミゲルとガネーシャだからやけにレベルが高く見える不具合
341 22/11/28(月)13:05:24 No.998233806
>エディ・マーフィみたいな声の人は術式も何もかも謎だからまだわかんないぜ 今は九十九一派に属してるらしいラルゥはともかく 会いたくない五条が封印されたにも関わらず現状乙骨と離れてて出てくる気配まるでないボビー・オロゴンはそもそも今後出番あるんだろうか…
342 22/11/28(月)13:06:07 No.998233963
>今んとこ海外出身の術師と呪霊がミゲルとガネーシャだからやけにレベルが高く見える不具合 乙骨に瞬殺された爺…
343 22/11/28(月)13:06:32 No.998234055
>乙骨の四級から特級に返り咲いたのも外付けリカちゃんがいたからだけじゃないんだろうか >この辺の話も見たい… リカちゃんが外付けで術式をストック出来るってのはまあ大きな利点ではある ただ現状乙骨に国家転覆出来る程のポテンシャルが見えないから何かしら隠してはいそう
344 22/11/28(月)13:07:55 No.998234347
1話の呪霊とか2級って言われてたけど不意討ちで2級術師の伏黒に勝ちかけてたしな…
345 22/11/28(月)13:08:36 No.998234493
そもそも乙骨反転も上層部には隠してるからな かくし球はあると見て良いと思う
346 22/11/28(月)13:13:31 No.998235573
拡張術式って何?