虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>怒られ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)10:58:35 No.998202413

>怒られたやつ

1 22/11/28(月)10:58:59 No.998202490

違うやつが怒られた

2 22/11/28(月)10:59:15 No.998202548

カタログでもちょっと眩しいから怒る

3 22/11/28(月)11:09:38 No.998204674

出禁になったやつ

4 22/11/28(月)11:18:54 No.998206591

もういいだろポリゴン出しても それともまだ根に持ってる老人が居るのだろうか

5 22/11/28(月)11:27:02 No.998208414

>それともまだ根に持ってる老人が居るのだろうか シンプルにトラウマになってる子はいるかもしれない

6 22/11/28(月)11:28:43 No.998208766

>>それともまだ根に持ってる老人が居るのだろうか >シンプルにトラウマになってる子はいるかもしれない 当時10歳でも30超えてるよう

7 22/11/28(月)11:34:25 No.998210010

jpgで立てた「」は怒られないちゃんとしたやつだ

8 22/11/28(月)11:36:26 No.998210433

実際に当時騒いでた層はもう50とか60くらいか…

9 22/11/28(月)11:37:11 No.998210591

スタッフか関係者が海外でこれ放送してたら今頃自分は破産して路上生活者でしたよと笑っていたらしいな

10 22/11/28(月)11:40:01 No.998211222

見てたけどなんもなかった

11 22/11/28(月)11:51:15 No.998213534

貼っていい?

12 22/11/28(月)11:59:30 No.998215264

なんか最近過剰に明度落としすぎて違和感あるアニメとか出てくるようになったけどアレってこれ関係なのかね

13 22/11/28(月)12:01:25 No.998215714

悪いのはポリゴンでもピカチュウでもない 当時のアニポケスタッフだ

14 22/11/28(月)12:06:50 No.998216938

もっと言えば被害出てたのにスルーしてた既存アニメのスタッフと放送局なのでメディアも黙った

15 22/11/28(月)12:08:21 No.998217324

動くシーンで暗くなるの本当につまんないよね

16 22/11/28(月)12:09:06 No.998217493

今のワンピースの映画のCMとか見てるだけでもそんなシーンで明度落とす必要なくねえ…?みたいなシーンがあったりするから最低だよポリゴン

17 22/11/28(月)12:09:58 No.998217734

テレビから離れて部屋を明るくしてみてれば…

18 22/11/28(月)12:25:18 No.998222128

>動くシーンで暗くなるの本当につまんないよね つまんないというか見づらい…

19 22/11/28(月)12:25:45 No.998222289

スレ画が槍玉に上がったおかげで許された超竜神

20 22/11/28(月)12:27:02 No.998222731

>見てたけどなんもなかった 当時は大丈夫だったけど今あのシーンgifで見たら目がなんか痛いからビビる

21 22/11/28(月)12:37:47 No.998226119

テレビを見る時は近づきすぎないよう離れてみてね ってナレーションで尺取るのは流石になくなったな… 注意書きは今も出るが

22 22/11/28(月)12:44:33 No.998228253

当時習い事があって録画してたけど見る前にニュースになったせいで見られなかったな

23 22/11/28(月)12:46:11 No.998228737

下手に責任の所在を明確にするとピカチュウどころかアニメ自体やポケモンってコンテンツ自体が消されかねなかったから 尊い犠牲だよ

24 22/11/28(月)12:46:16 No.998228763

全部ポリゴンのせいにされた

25 22/11/28(月)12:49:57 No.998229809

ブラックの変身バンクとかガオガイガーのシンメトリカルドッキングとかすげぇパカパカしてた記憶がある

↑Top