虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)10:14:47 >怒られ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1669598087931.jpg 22/11/28(月)10:14:47 No.998194491

>怒られたやつ

1 22/11/28(月)10:16:09 No.998194740

画像が小さい奴は

2 22/11/28(月)10:17:51 No.998195042

これ怒られたんだっけ? 普通に連載してなかった?

3 22/11/28(月)10:19:06 No.998195280

文スト当てたからなんかなあなあになってる所業

4 22/11/28(月)10:21:45 No.998195712

>文スト当てたからなんかなあなあになってる所業 昔文豪の人これって聞いて 既存のなんか踏み台にしないと創れない人なん?ってなった

5 22/11/28(月)10:21:50 No.998195727

この漫画読んだけど展開メチャクチャで解説もなくてたぶん元の動画見てないとわからんやつだな…ってなった記憶がある

6 22/11/28(月)10:21:57 No.998195749

>怒られなかったけど特に面白くもなかったやつ

7 22/11/28(月)10:23:02 No.998195908

みょんて

8 22/11/28(月)10:23:25 No.998195962

>これ怒られたんだっけ? >普通に連載してなかった? 怒られた後にパクり要素をマイルドにしたつまんねー漫画だから

9 22/11/28(月)10:23:26 No.998195966

元々の動画が既存のキャラ流用して成立してた部分が多分にあるからな

10 22/11/28(月)10:24:58 No.998196190

見ない顔ね!このビーチは初めて?

11 22/11/28(月)10:25:00 No.998196191

いくら再生数凄かったからってただのTRPGのリプレイ(風)動画が商業漫画化まで行くのはなんか凄い勢いを感じるというか 今で言うweb小説商業化みたいな感じだったのかな

12 22/11/28(月)10:26:17 No.998196409

>今で言うweb小説商業化みたいな感じだったのかな 元はweb小説書いてたトヨタの工員だし感覚としては合ってる

13 22/11/28(月)10:26:29 No.998196453

「」がなんか凄い嫉妬してるのは分かった

14 22/11/28(月)10:28:32 No.998196804

この人講演までやってたしそりゃ怒られる

15 22/11/28(月)10:30:02 No.998197053

この頃のニコで再生数あったリプレイ動画なんてほぼすべて既存キャラ使ってるのが前提だけど とりあえずそのまま商業化試みたのはこれくらいだと思う

16 22/11/28(月)10:32:52 No.998197581

でもゴブリンスレイヤーなんかも元ネタまんまな外見のキャラだけど許されてるし…

17 22/11/28(月)10:32:58 No.998197600

怒られた後に邪神ZUNドコのせいでキャラデザ変えましたとか声明出したのが悪印象

18 22/11/28(月)10:34:57 No.998197910

頭がおかしいのか

19 22/11/28(月)10:36:21 No.998198186

>怒られた後に邪神ZUNドコのせいでキャラデザ変えましたとか声明出したのが悪印象 そんなこと言ったの…?

20 22/11/28(月)10:38:04 No.998198478

ファンアートどころか原作そのままのコマ切り取ってきた絵を多用してたからな それを商業化したから集英社・講談社・小学館とか主要出版社全部引っ掛かったはず

21 22/11/28(月)10:38:06 No.998198490

絵柄丸パクリや単純なつまらなさもそうだけどバッシングを受けてた一番の原因は 特に既存のキャラクターをアホに仕立て上げて特にフォローもしなかったことだろ

22 22/11/28(月)10:38:09 No.998198500

何がダメなのこれ

23 22/11/28(月)10:38:43 No.998198610

>何がダメなのこれ 著作権

24 22/11/28(月)10:39:45 No.998198807

なんもみえんみょん

25 22/11/28(月)10:40:14 No.998198904

>でもゴブリンスレイヤーなんかも元ネタまんまな外見のキャラだけど許されてるし… あっちはまあ…だいぶ変えたから…

26 22/11/28(月)10:40:17 No.998198914

>何がダメなのこれ これ怒られた後の修正済みな奴だから アチャ―モロはコレの前

27 22/11/28(月)10:40:29 No.998198944

そもそもこれを漫画化しましょうって言い出した奴がダメ

28 22/11/28(月)10:42:57 No.998199393

単行本の帯かなんかでクトゥルフの金字塔を名乗ってて流石に笑った記憶がある

29 22/11/28(月)10:43:05 No.998199418

サイコロいじってませんとか言って結局いじっててサイコロイジってる動画をサイコロいじってない動画として出して何が悪いんだってぶーたれてたのも印象悪い

30 22/11/28(月)10:43:31 No.998199503

>アチャ―モロはコレの前 しらそん

31 22/11/28(月)10:43:43 No.998199547

>そんなこと言ったの…? 公式謝罪文とかじゃなくて単行本のキャラ紹介で軽く言っただけだったみたい

32 22/11/28(月)10:44:40 No.998199746

ストップ海賊版ってジャンプと角川が裏切ってる

33 22/11/28(月)10:45:05 No.998199827

>>文スト当てたからなんかなあなあになってる所業 >昔文豪の人これって聞いて >既存のなんか踏み台にしないと創れない人なん?ってなった 文豪も既視感あるストーリーだし二次創作しか作れない男だよね作者

34 22/11/28(月)10:46:55 No.998200161

>サイコロいじってませんとか言って結局いじっててサイコロイジってる動画をサイコロいじってない動画として出して何が悪いんだってぶーたれてたのも印象悪い 旧神2体見て誰も発狂しない都合の良いサイコロすぎた

35 22/11/28(月)10:47:15 No.998200217

これと文豪ともう1個なんか同時にやってて 3つも同時にやってる俺凄いって作者が自画自賛してたけど 文豪以外即死してたな…

36 22/11/28(月)10:48:13 No.998200403

文豪もほぼキャラデザの力でISみたいなもんだしな…

37 22/11/28(月)10:48:38 No.998200474

TRPGリプレイ風動画としては面白かったよ 当時としてはびっくりするくらい凝ってたし二次創作でパクリは当たり前だった それをそのまんま売り出し始めてから全てが怪しくなり始めた

38 22/11/28(月)10:50:44 No.998200868

>これと文豪ともう1個なんか同時にやってて >3つも同時にやってる俺凄いって作者が自画自賛してたけど >文豪以外即死してたな… 生産性の高さと面の皮の厚さは素直にすごい 作家性?なにそれ?

39 22/11/28(月)10:51:13 No.998200954

文豪は作家をリスペクトしてるから芥川もメルビルも一切読んでませんとか訳の判らないインタビュー記事出てたな

40 22/11/28(月)10:51:48 No.998201064

ネットの流行を誌面形式に吸い上げるのでうまくったの見たことない 流行から外れるの怖がらずに完成した作品をちゃんと時間かけて囲ってチューンしてってやらんといかんのだろうな

41 22/11/28(月)10:52:31 No.998201218

スレ画これで変えたほうなの?マジで?

42 22/11/28(月)10:53:33 No.998201420

>スレ画これで変えたほうなの?マジで? 元々は版権キャラをそのまま使ってたやつだぞ

43 22/11/28(月)10:55:17 No.998201786

>元々は版権キャラをそのまま使ってたやつだぞ キャラそのままどころか原作の絵や漫画のコマそのまま切り抜きだ

44 22/11/28(月)10:57:19 No.998202173

面の皮だけでやってけてるんだからすごいよ どの面で現役作家を文豪ナイズして対談してんの?

45 22/11/28(月)10:57:45 No.998202261

やる夫スレのキャラまんま使ってるみたいなもんか

46 22/11/28(月)10:58:48 No.998202456

動画の話と漫画の話が混じってるぞ

47 22/11/28(月)10:58:51 No.998202462

ここのやっつけコラで連載取りましたみたいなもんだからまあ画期的とは言える

48 22/11/28(月)10:59:55 No.998202670

変えたってのは元の妖夢から漫画化に際して変更したってはなしだろ?

49 22/11/28(月)11:02:11 No.998203110

角川が定期的に東方に喧嘩売ってた頃だな

50 22/11/28(月)11:02:33 No.998203185

結局面白いのは元ネタのキャラクターがそのまま出てくることだから 漫画でオリキャラ化すると魅力ゼロになる

51 22/11/28(月)11:03:11 No.998203328

何巻出たの?

52 22/11/28(月)11:03:27 ID:/b9YeSxg /b9YeSxg No.998203377

結局売れりゃなんでもいいんだよ これは売れなかったし文豪は売れた それだけの話

53 22/11/28(月)11:03:27 No.998203378

角川くんはさぁ…

54 22/11/28(月)11:03:48 No.998203456

孤独のグルメの作者は言ってくれたら許可したのにって言ってた気がする

55 22/11/28(月)11:03:51 No.998203474

文豪は絵ガチャで売れた ただそれだけの話よ

56 22/11/28(月)11:05:28 No.998203796

漫画は打ち切りだし動画も知らない内に全部消えてたけど最終的にちゃんと完結したんです?

57 22/11/28(月)11:06:44 No.998204048

>文豪は絵ガチャで売れた >ただそれだけの話よ ブックありの元動画があれだけ流行ったんだし流石に絵だけでアニメ何本も出来るコンテンツにはならないから話作る才能はあると思う

58 22/11/28(月)11:11:28 No.998205065

>単行本の帯かなんかでクトゥルフの金字塔を名乗ってて流石に笑った記憶がある そもそも水瀬妖夢の苗字自体が公式リプレイの水無瀬ゼミのパロじゃねえのって思わなくもない

59 22/11/28(月)11:11:59 No.998205148

>ブックありの元動画があれだけ流行ったんだし流石に絵だけでアニメ何本も出来るコンテンツにはならないから話作る才能はあると思う いや…

60 22/11/28(月)11:16:15 No.998206012

さいていだな文アル

61 22/11/28(月)11:17:40 No.998206325

動画自体は当時めちゃくちゃ感動した覚えがある

62 22/11/28(月)11:18:25 No.998206471

元々のやつはLとか北尾さんとかいたよねこれ…

63 22/11/28(月)11:20:10 No.998206881

この悪評がなかったらここでももう少し名前を見たとは思う文豪 話題としては完全に腫れ物

64 22/11/28(月)11:23:47 No.998207698

>この悪評がなかったらここでももう少し名前を見たとは思う文豪 >話題としては完全に腫れ物 実際うちの友人は文豪一切読んでないけどボロクソに言ってる

65 22/11/28(月)11:24:54 No.998207966

>>そんなこと言ったの…? >公式謝罪文とかじゃなくて単行本のキャラ紹介で軽く言っただけだったみたい 言ってるじゃねぇか!

66 22/11/28(月)11:25:26 No.998208083

TRPGで一時的にクソ害悪が発生したやつ この時は身内だけでオンセやってた

67 22/11/28(月)11:25:52 No.998208174

ニコでTRPG流行させたのはこれより前の「ゆっくり達の~」かな マーシャルアーツキック戦法とか含めね そっからいろいろ出てきて楽しい時期だった

68 22/11/28(月)11:26:40 No.998208331

少なくともやらかす前は大好評だったから才能なしとかではない

69 22/11/28(月)11:28:55 No.998208824

>実際うちの友人は文豪一切読んでないけどボロクソに言ってる ボロクソ言う必要もないけど耽美に興味なければ読まなくていいよマジで

70 22/11/28(月)11:28:59 No.998208838

才能があったクソ野郎って感じ 今の時代はクリエイターの人格も評価になるからな… 石川啄木はどう思う?

71 22/11/28(月)11:29:30 No.998208931

動画自体はまあおもろかったからマネタイズしたいがためにキャラありきの動画を無理矢理漫画にしたのがバカかな

72 22/11/28(月)11:31:03 No.998209286

TRPG動画ブームは言い方は悪いが軽薄な人が出てきてくれたおかげで 俺がちゃんとしたの見せてやるよとかこんぐらいでもいいんだって 動画化する人が増えて見てる分には面白くはあった 勿論玉石混合だったとはいえね

73 22/11/28(月)11:32:21 No.998209567

妹が文スト好きだけどまあ好きな人に言うのも野暮だよな…って黙ってる

74 22/11/28(月)11:32:51 No.998209673

今ではコイツのTRPGの話する奴居なくなったから消してくれて清々した

75 22/11/28(月)11:37:06 No.998210575

>これと文豪ともう1個なんか同時にやってて >3つも同時にやってる俺凄いって作者が自画自賛してたけど >文豪以外即死してたな… 即死した方はなんか能力と問題の解決法が作者でも制御できてないガバさだからそりゃ死ぬけど文豪は能力の基礎にツッコミどころあるだけだから後はキャラでなんとかなるからな…

76 22/11/28(月)11:37:13 No.998210599

そういや元々のこれの動画もこいつが作ったやつなの? それもパクリなの?

77 22/11/28(月)11:40:06 No.998211235

絵がウケただけで原作者としてウケた事は一度もない奴

78 22/11/28(月)11:40:27 No.998211299

このへんの著作問題とは別だけどここ数年のニコニコのTRPGは 立ち絵自作とかフリーの増えてきたな 昔の混沌としてた頃も好きだけどキャラに変な色付けされて 小競り合いあるの考えるとしゃーなしだわ

79 22/11/28(月)11:40:38 No.998211330

>そういや元々のこれの動画もこいつが作ったやつなの? >それもパクリなの? そこまで全く知らないのになんで話に混ざろうと思ったの

80 22/11/28(月)11:41:58 No.998211590

元動画見てたけどTRPG動画って体裁と既存の魅力的な版権キャラの二次創作だったからこそ面白かったし多少の初々しさや粗もスルーできたのであって TRPG「風」動画の創作ストーリーだって確定したり漫画版で版権キャラのそっくりさんが出てきたりしてからはどうしても楽しめなくはなった

81 22/11/28(月)11:42:32 No.998211699

>そこまで全く知らないのになんで話に混ざろうと思ったの 知りたくもねえよ

82 22/11/28(月)11:42:50 No.998211755

>そこまで全く知らないのになんで話に混ざろうと思ったの 場末のゴミ箱みたいなスレに混ざるのに何がいるんだよ

83 22/11/28(月)11:43:17 No.998211848

>>そこまで全く知らないのになんで話に混ざろうと思ったの >場末のゴミ箱みたいなスレに混ざるのに何がいるんだよ 前提知識

84 22/11/28(月)11:46:40 No.998212574

無条件で噛み付ける話があるんだからいっちょかみしたい

85 22/11/28(月)11:47:11 No.998212676

>無条件で噛み付ける話があるんだからいっちょかみしたい スレ画と同レベルである

86 22/11/28(月)11:52:47 No.998213841

>前提知識 いらね

87 22/11/28(月)11:54:27 No.998214169

>「」がなんか凄い嫉妬してるのは分かった 嫉妬や これだけははっきりしとる

88 22/11/28(月)11:54:42 No.998214229

小説自体は全然でてないんだな アニメとコミカライズにめちゃくちゃ恵まれたタイプだったのか

89 22/11/28(月)11:56:47 No.998214691

>才能があったクソ野郎って感じ >今の時代はクリエイターの人格も評価になるからな… >石川啄木はどう思う? 石川啄木知らない奴ほど言いたがる

90 22/11/28(月)11:56:55 No.998214713

>小説自体は全然でてないんだな >アニメとコミカライズにめちゃくちゃ恵まれたタイプだったのか 原作者が無能だけどキャラデザだけでファンがついた作品なんで…

91 22/11/28(月)11:58:40 No.998215079

やらかしネタにしてたら嫉妬してる扱いになるのか…

92 22/11/28(月)12:00:45 No.998215574

文ストは名前使ってる作家全く関係ないって聞いてなんで続いてるのかわからん

93 22/11/28(月)12:01:02 No.998215626

ぶっちゃけゴブスレが許されるならこれもよくね?って思ってる 良し悪し以前に面白いって声自体を聞かないけど

94 22/11/28(月)12:01:34 No.998215748

>ぶっちゃけゴブスレが許されるならこれもよくね?って思ってる >良し悪し以前に面白いって声自体を聞かないけど ファンがキャラでシコってるだけで中身なんて無いよ

95 22/11/28(月)12:02:20 No.998215897

アクシデントも起きないし起きてもGMがいい方向に修正してスムーズに進むのいいよね

96 22/11/28(月)12:03:07 No.998216080

>文ストは名前使ってる作家全く関係ないって聞いてなんで続いてるのかわからん キャラデザはナイスだと思うよ 話はこういうの好きな人もそりゃいるだろうねとは思う

97 22/11/28(月)12:03:18 No.998216108

画像が続かなかったのは怒られたからじゃなくて面白くなかったからでは?

98 22/11/28(月)12:03:39 No.998216188

>アクシデントも起きないし起きてもGMがいい方向に修正してスムーズに進むのいいよね 正直卓の在り方としてはまあそういうのもあるよねって思うわ 問題はこれが普通のTRPGだと思ってる人間量産したり講演したりTRPG語っちゃうところ

99 22/11/28(月)12:04:50 No.998216449

まあ有名な歴史人物の名前使ってオシャレな作画で能力バトルしたらそこそこヒットはするだろう

100 22/11/28(月)12:05:03 No.998216499

この作者が売れたやつも文豪パクリ能力漫画だから一生治らないんだなって

101 22/11/28(月)12:05:23 No.998216591

改変してリプレイ小説で出すとかで良かったんじゃ…絵面もろは…

102 22/11/28(月)12:05:41 No.998216656

文ストのラヴクラフトいいよね 見た目も声も能力も

103 22/11/28(月)12:05:47 No.998216678

受けたのはコミックでアニメで更にハネたってだけだからな 何故かその後原作が後追いで出した小説はマジで評判聞かないし

104 22/11/28(月)12:07:37 No.998217114

>文ストのラヴクラフトいいよね >見た目も声も能力も ラヴクラフトの知名度ありきだからね

105 22/11/28(月)12:07:38 No.998217116

TRPGって究極的には本人達が楽しめてればいいから スレ画がスタンダードだと思って他のPL不快にさせた人間続出したけど

106 22/11/28(月)12:07:51 No.998217179

>何故かその後原作が後追いで出した小説はマジで評判聞かないし バカ売れだぜ 外伝を出したら外伝が売れるし もう何を出しても売れる

107 22/11/28(月)12:07:59 No.998217221

>受けたのはコミックでアニメで更にハネたってだけだからな >何故かその後原作が後追いで出した小説はマジで評判聞かないし ヒットしたなろうコミカライズみたいだな…

108 22/11/28(月)12:08:23 No.998217332

>>何故かその後原作が後追いで出した小説はマジで評判聞かないし >バカ売れだぜ >外伝を出したら外伝が売れるし >もう何を出しても売れる え?

109 22/11/28(月)12:08:37 No.998217386

コミック馬鹿売れしてるけど小説あんまりじゃない?

110 22/11/28(月)12:09:19 No.998217547

>「」がなんか凄い嫉妬してるのは分かった とりあえず嫉妬連呼してれば精神的に勝利できるから便利だよね

111 22/11/28(月)12:09:34 No.998217621

ゴミ作家のゴミ信者がゴミ擁護してるの草

112 22/11/28(月)12:09:43 No.998217674

累計1000万部だから彼岸島とか咲とか嘘喰いと同レベルよ こう見るとそこまでのものでもない

113 22/11/28(月)12:10:15 No.998217811

作家が元ネタなのに能力一つだから他の作品使えないのもったいないよなって毎回思う

114 22/11/28(月)12:10:18 No.998217826

>コミック馬鹿売れしてるけど小説あんまりじゃない? 絵以外誇れる物がない

115 22/11/28(月)12:10:30 No.998217872

この作者良い評判全く聞かないな

116 22/11/28(月)12:11:01 No.998217997

>累計1000万部だから彼岸島とか咲とか嘘喰いと同レベルよ >こう見るとそこまでのものでもない その中の990万部が漫画の売り上げという…

117 22/11/28(月)12:11:06 No.998218022

ラヴクラフトに人間失格が効かないシーン凄いよな

118 22/11/28(月)12:11:48 No.998218205

タフと同レベルで売れてるのか…

119 22/11/28(月)12:12:10 No.998218303

そもそもこの作者のTRPGリプレイも結果がクソだとサイコロ操作してたし応用能力もないんだよね その上それを指摘されると不貞腐れてほら俺様が指でサイコロいじる動画出してやったぞとかやりだす精神がクソ

120 22/11/28(月)12:12:13 No.998218318

作画担当に他の漫画やらせてたらもっと売れてたよね

121 22/11/28(月)12:13:35 No.998218687

原作自体に人気があるならギルドレがあんな無惨なことには…

122 22/11/28(月)12:15:08 No.998219126

>作画担当に他の漫画やらせてたらもっと売れてたよね 間違いなく

123 22/11/28(月)12:15:09 No.998219133

ISの作者みたいなもんだろ

124 22/11/28(月)12:15:21 No.998219195

見た目10割

125 22/11/28(月)12:15:58 No.998219349

なろうのimgで人気な漫画も原作改変しまくってる奴多いし 原作がゴミだと漫画家も大変だな

126 22/11/28(月)12:16:03 No.998219375

>少なくともやらかす前は大好評だったから才能なしとかではない 大好評(無料で読めるニコニコ界隈)

127 22/11/28(月)12:18:42 No.998220120

まぁでもTRPGリプ風創作って発想は良かったと思う それも先駆者自体は居そうだけど

128 22/11/28(月)12:19:01 No.998220217

>>文ストのラヴクラフトいいよね >>見た目も声も能力も >ラヴクラフトの知名度ありきだからね 豪速球ぶつけるなよ

129 22/11/28(月)12:19:26 No.998220350

>>累計1000万部だから彼岸島とか咲とか嘘喰いと同レベルよ >>こう見るとそこまでのものでもない >その中の990万部が漫画の売り上げという… やめやめろ!

130 22/11/28(月)12:19:35 No.998220386

著作権問題は著作権問題としてこの1ページ目はすげえ読む気無くすレベルできつい 作画の方の問題だけど

131 22/11/28(月)12:24:35 No.998221897

>著作権問題は著作権問題としてこの1ページ目はすげえ読む気無くすレベルできつい >作画の方の問題だけど 作画だけの問題かな…?

132 22/11/28(月)12:25:42 No.998222273

>でもゴブリンスレイヤーなんかも元ネタまんまな外見のキャラだけど許されてるし… TRPG版とか古の卓ゲーマーなら笑って読めるけど 良くおこられねぇなと思うわ

133 22/11/28(月)12:27:36 No.998222903

まあ結局版元が許すか許さないかがまず第一だし こいつは許されなかったのを逆恨みしたから違う

134 22/11/28(月)12:28:04 No.998223047

>文豪は作家をリスペクトしてるから芥川もメルビルも一切読んでませんとか訳の判らないインタビュー記事出てたな 腐「共産党は小林多喜二を政治利用するな!」 共「あの人ウチの党員だよ!」 みたいなやり取りが

135 22/11/28(月)12:29:43 No.998223535

これだっけかゴローちゃんがシャーリーの首の骨へし折るやつ

136 22/11/28(月)12:30:01 No.998223633

>まあ結局版元が許すか許さないかがまず第一だし >こいつは許されなかったのを逆恨みしたから違う クソ野郎すぎる…

137 22/11/28(月)12:30:16 No.998223707

ゴブスレと並べるには外見以外も大体同じで戦闘でも元のコマ使ってるのはだいぶ違う…

138 22/11/28(月)12:30:28 No.998223778

>これだっけかゴローちゃんがシャーリーの首の骨へし折るやつ よくこんなのお出しできるよな気持ち悪すぎ

↑Top