虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)09:53:12 >怒られ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)09:53:12 No.998190643

>怒られたやつ

1 22/11/28(月)09:53:48 No.998190754

2 22/11/28(月)09:54:56 No.998190984

ちょび髭がヒトラーみたいだからやめろって言われたやつ

3 22/11/28(月)09:55:00 No.998191000

ちょび髭はダメだからな…

4 22/11/28(月)09:58:15 No.998191602

fu1681378.jpeg

5 22/11/28(月)09:58:32 No.998191646

もっと白っぽくしてガムテを黒にするとまあそう見えるかもしれんが

6 22/11/28(月)09:59:47 No.998191874

いっそ元に戻して欲しい

7 22/11/28(月)10:00:28 No.998191989

言いがかりすぎるだろ

8 22/11/28(月)10:01:36 No.998192178

放置してるとカエルのぺぺ化しかねないからな…

9 22/11/28(月)10:04:08 No.998192615

難癖すぎる

10 22/11/28(月)10:18:27 No.998195163

じゃあこの口うまあじ感じる!って抗議したら変えてくれんのかな

11 22/11/28(月)10:20:25 No.998195490

このギザギザでちょび髭連想する人ってガムテの切れ端見るたびに想起するのかな

12 22/11/28(月)10:21:28 No.998195667

元の方が良いよね

13 22/11/28(月)10:23:00 No.998195903

発想が毒されすぎてる…

14 22/11/28(月)10:23:16 No.998195940

どっちでもいい人と気にする人がいたら気にする人に合わせた方がお得って企業判断だから マンスフィールド効果の一種だよ

15 22/11/28(月)10:23:48 No.998196016

これがファシズムか

16 22/11/28(月)10:26:17 No.998196406

淫夢の女の子説並みにガバガバ

17 22/11/28(月)10:26:29 No.998196449

本気でばかじゃねえのって思ったし 対応しちゃうのかよってなった

18 22/11/28(月)10:26:50 No.998196510

>淫夢の女の子説並みにガバガバ そうわよ

19 22/11/28(月)10:26:55 No.998196531

>放置してるとカエルのぺぺ化しかねないからな… これ1回なったらブランドイメージガッツリ傷つくしめんどくさそうだから避けるのも分かる

20 22/11/28(月)10:43:46 No.998199561

まあほとんど病気じゃんって思ってもブランドイメージ損ねてまで堅持する理由もねえからなあ

21 22/11/28(月)10:44:26 No.998199689

言われるまで意識すらしたことなかったわ 抗議してた奴らよっぽどちょび髭信者なんだな

22 22/11/28(月)10:53:50 No.998201484

コレがアレに見える一部の人間に配慮するのもまた大切なマーケティングではあると思うよ 別に真ん中続けて得する訳でもないし

23 22/11/28(月)11:03:01 No.998203281

わざわざアイコン変えなければこんな騒動を起こさずにすんだのが一番お笑いだろというのは流石に老害めいた発想なんだろうか

24 22/11/28(月)11:06:17 No.998203969

キチガイに成功体験を与えるのもどうなんだって気も

25 22/11/28(月)11:07:02 No.998204117

>キチガイに成功体験を与えるのもどうなんだって気も キチガイに成功体験を与えない社会的責任よりもカエルのぺぺになることによるブランドイメージへの傷のほうが重いからな…

26 22/11/28(月)11:20:47 No.998207036

クレーム入れるなら旧ロゴに戻せ!にしてよ

27 22/11/28(月)11:23:02 No.998207529

今のはさすがにもう慣れたな

28 22/11/28(月)11:23:21 No.998207603

西洋ならそうだよねってなるんだろうか

29 22/11/28(月)11:23:51 No.998207713

欧米人ばかわはー

30 22/11/28(月)11:35:56 No.998210316

キレて卍にしてたら笑った

31 22/11/28(月)11:36:42 No.998210493

お前のちょび髭青いのかよ

32 22/11/28(月)11:54:21 No.998214152

アホかって言われても念には念をね

33 22/11/28(月)11:54:52 No.998214262

>わざわざアイコン変えなければこんな騒動を起こさずにすんだのが一番お笑いだろというのは流石に老害めいた発想なんだろうか なんのために…?感はすごいある

34 22/11/28(月)11:58:41 No.998215082

AtoZとショッピングカートで「なんでも買える」って美しいデザインだと思うんだけどなぁ

35 22/11/28(月)12:07:11 No.998217021

うま味

36 22/11/28(月)12:07:48 No.998217161

正直旧ロゴの方が視認性高くて好き

37 22/11/28(月)12:09:07 No.998217497

これといいGoogleといいアプリのアイコン見づらく改悪するのは何なのマジで

38 22/11/28(月)12:19:59 No.998220498

カエルのぺぺは何であんななったんだろう

↑Top