22/11/28(月)08:15:23 これ組... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/28(月)08:15:23 No.998173831
これ組み立て始めたんだけどなんかロボプラモよりゲートの処理難しい気がする…
1 22/11/28(月)08:16:33 No.998173994
本体部分は擦るとかなりきれいになる 武装部分はちょっとおぼえてない
2 22/11/28(月)08:16:35 No.998174003
女の子にはパネルラインとかないからごまかせないよね
3 22/11/28(月)08:18:07 No.998174234
当たり前だけど人体は曲面多いからか白化とかめちゃくちゃ気になる… レビュー出してるところでも結構白化してて難しいんだろうなこのシリーズ
4 22/11/28(月)08:18:50 No.998174333
頻繁にヤスリを使うことになる
5 22/11/28(月)08:19:50 No.998174489
白化極力しないように頑張ってるけど頭と胴体で既に6時間かかってる あと何時間かかるかな
6 22/11/28(月)08:21:09 No.998174672
ゲート切り出し気をつけると30ミニッツで完成しねぇぜ まぁ本当に流れ作業ならいけるけど…
7 22/11/28(月)08:21:30 No.998174729
曲面多いしな
8 22/11/28(月)08:21:30 No.998174733
生身系のプラモ作ると神ヤスリとかスポンジヤスリのありがたみがわかる
9 22/11/28(月)08:22:35 No.998174885
曲面こんなキツいのかって思ったのは髪の毛 ゲートが髪の毛巻き込んで抉れるのが想像できたので枠外から切って攻めたけどこれは難しい
10 22/11/28(月)08:23:53 No.998175106
>ゲート切り出し気をつけると30ミニッツで完成しねぇぜ 30分で組めるじゃなくて30分遊べるってシリーズだぜ…
11 22/11/28(月)08:24:40 No.998175199
>>ゲート切り出し気をつけると30ミニッツで完成しねぇぜ >30分で組めるじゃなくて30分遊べるってシリーズだぜ… えっそうだったのか… 30分で組めるシリーズじゃないのか
12 22/11/28(月)08:26:15 No.998175425
今日新品のカッター刃買って続きやるが本体終わったら武装作んない予感がしてならない…
13 22/11/28(月)08:27:54 No.998175646
30MSなら武装なんて大した量じゃないぞ
14 22/11/28(月)08:29:22 No.998175854
30分で組めるというコンセプトで合ってるはず 本家は
15 22/11/28(月)08:29:33 No.998175886
>30分で組めるシリーズじゃないのか 方針が変わりました
16 22/11/28(月)08:30:18 No.998176009
チトセリウム作るよりか全然作りやすいよ?
17 22/11/28(月)08:30:49 No.998176074
>30MSなら武装なんて大した量じゃないぞ 画像のはエグザビークル並の武装が同梱されてるからそこそこ組むの時間かかる
18 22/11/28(月)08:31:54 No.998176241
リシェッタとティアーシャと各種オプションも買ってるからあと何回も組み立てする必要あるんだけど正月休み全部プラモで消えるなこれは
19 22/11/28(月)08:36:15 No.998176910
コトブキヤの美少女プラモと交互に組んでるとコトブキヤもかなり頑張ってるなという気持ちとバンダイの技術力イカれてんなという気持ちがわいてくる
20 22/11/28(月)08:36:39 No.998177001
>チトセリウム作るよりか全然作りやすいよ? それは比較対象がおかしい
21 22/11/28(月)08:36:49 No.998177020
30分遊べる…? 30日遊んでも飽きてないが…
22 22/11/28(月)08:37:01 No.998177042
今日髪セット4弾が尼から届く これで水着と通常の2つで並べられる…
23 22/11/28(月)08:38:11 No.998177219
>コトブキヤの美少女プラモと交互に組んでるとコトブキヤもかなり頑張ってるなという気持ちとバンダイの技術力イカれてんなという気持ちがわいてくる 技術というかリリネル組んでまた進化してる…っていうアイデア力もすごいと思った
24 22/11/28(月)08:39:33 No.998177429
30分在庫がもたないシリーズ
25 22/11/28(月)08:41:02 No.998177691
>30分で組めるというコンセプトで合ってるはず >本家は あってねえよ!夢のような30分を提供するだけだよ! https://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2020/08/20/180000 だから遊んでると30分以上時間が跳んでしまうのはある意味仕様だよ! ……沼!
26 22/11/28(月)08:41:24 No.998177751
あと俺人型のプラモ作るのダースベイダーとC3PO以来なんだけど美少女プラモって切り出しかなり気を遣うねコレ 別にスターウォーズのキットが気を使わないってわけじゃないけどなんかめっちゃ丁寧にやらないといけない感覚に陥るな やっぱアレか…女の子プラモだから傷とか嫌だとかそういうのだろうか
27 22/11/28(月)08:44:01 No.998178181
>30分在庫がもたないシリーズ 最近は若干余裕ある機体もいるぞ!
28 22/11/28(月)08:44:12 No.998178212
>技術というかリリネル組んでまた進化してる…っていうアイデア力もすごいと思った ちょっとね リリネルの髪はバンダイらしからぬ尖りぶりでビビる ただスカートと中尻カバー構造はいいけどこれスカートの角度変える可動そのままだと活かせないなとか 初の胴体セパレート構造だけあって実験的というか野心的というか課題も見える 次回が楽しみになるという意味で
29 22/11/28(月)08:44:17 No.998178223
素手足パーツの足がゲートぶっとくてつらあじ
30 22/11/28(月)08:44:43 No.998178298
ゲートぶっといところあるよね デザインナイフも買っておくかな
31 22/11/28(月)08:45:22 No.998178387
>やっぱアレか…女の子プラモだから傷とか嫌だとかそういうのだろうか お肌にパーティングラインあるとめっちゃ気になるからな 太腿磨いてると幸せな時間
32 22/11/28(月)08:45:56 No.998178480
素手手足は確かに大分目立つからつらいよな…
33 22/11/28(月)08:46:08 No.998178513
肌色の白化はそれほど気にしないのでパーツがえぐれない事だけ注意するようにしてる
34 22/11/28(月)08:46:41 No.998178615
普段素手でベタベタ触って組む俺が手袋して切り出しと組み立てしてる 入手しにくいのもあるけど手油で汚したくなくなる
35 22/11/28(月)08:47:01 No.998178670
>今日新品のカッター刃買って続きやるが本体終わったら武装作んない予感がしてならない… カッターを使うのが悪いのでは
36 22/11/28(月)08:47:16 No.998178720
30分で組めるは公式で一回も言われたこともないし変わったとかでもないユーザーが勝手に言ってるだけだからな…
37 22/11/28(月)08:47:16 No.998178722
お肌ゲートは断面が密度差で変色してしまうのがすげー気になるので やむなく太いならむしろタッチゲートぐらい太くして欲しいと思うのは俺だけか
38 22/11/28(月)08:48:28 No.998178916
>今日新品のカッター刃買って続きやるが本体終わったら武装作んない予感がしてならない… アルカの武装は多いからな リリネルくらいだと超あっさりだ…
39 22/11/28(月)08:50:39 No.998179291
低身長ボディ用でランナー設計されてる
40 22/11/28(月)08:50:43 No.998179301
>今日髪セット4弾が尼から届く >これで水着と通常の2つで並べられる… 俺けさkonozamaくらったぜ 初konozamaでちょっとビビった
41 22/11/28(月)08:51:35 No.998179420
片刃ニッパーでサクサク組もうぜ
42 22/11/28(月)08:52:14 No.998179527
大半がクサビゲートで切り出すの難しいんだよね…
43 22/11/28(月)08:52:51 No.998179636
基本やするのは面倒だと思ってはいるんだけど水着の肌色部分やすってる時は妙な高揚感があった 特に脚と足
44 22/11/28(月)08:56:12 No.998180198
腰接続武器の不安定感
45 22/11/28(月)08:56:34 No.998180261
ヒートペン使おうぜ
46 22/11/28(月)08:56:41 No.998180282
「明らか」に「箱を開けテ」から「30分」ハ「経っテ」い「ル」ンだ 時空が歪ンでルとしか思えナイ
47 22/11/28(月)08:56:57 No.998180343
ほとんどKPSで出来てるからニッパーで切ったあと爪でこすれば白化は消える
48 22/11/28(月)08:57:17 No.998180386
>腰接続武器の不安定感 ポーズつけて撮影画面覗いたらなんか傾いてる…
49 22/11/28(月)08:58:15 No.998180562
初心者殺しなだけでアルティメットニッパーは慣れればサクサク組めるよね ちょっと当たっただけの部分が切れた!
50 22/11/28(月)08:59:41 No.998180792
>ただスカートと中尻カバー構造はいいけどこれスカートの角度変える可動そのままだと活かせないなとか 先ずスカートの接続部分が動くのに気づいたのは結構後だった でも見栄えすごい良いからこの辺りもっと詰めたらすごい良いのできそうよね
51 22/11/28(月)09:05:35 No.998181737
30MMと混ぜてミキシングしてたら平気で1時間は飛ぶ
52 22/11/28(月)09:06:20 No.998181857
いいですよねアルティメットニッパーの切れ味
53 22/11/28(月)09:07:21 No.998182038
>でも見栄えすごい良いからこの辺りもっと詰めたらすごい良いのできそうよね 隙間をカバーしたいだとか重いもの盛った時にヘタりにくいとか 木星人は着眼点ちゃんとしてる
54 22/11/28(月)09:12:08 No.998182842
>いいですよねアルティメットニッパーの切れ味 ちゃんとパーツとゲートを見ろ バンダイの楔型ゲートはそんなじゃないだろ
55 22/11/28(月)09:12:15 No.998182862
俺は美プラ組み始めてアルティメットニッパー欲しくなった存在…
56 22/11/28(月)09:14:25 No.998183259
>俺は美プラ組み始めてアルティメットニッパー欲しくなった存在… 片刃はぶっちゃけ楔形のゲートにはあんまり役に立たないよ
57 22/11/28(月)09:20:38 No.998184467
オールプラなので何日か飾ってるうちに何かの拍子で武装がポロっと取れる そこでバーニッシュ以下略
58 22/11/28(月)09:20:50 No.998184511
俺は色々めんどくさくなって更にめんどくさい方法で解決するマン そこら辺のニッパーで切って抉れたら瞬着盛ってヤスるわ!
59 22/11/28(月)09:22:30 No.998184826
>片刃はぶっちゃけ楔形のゲートにはあんまり役に立たないよ https://youtu.be/7nrKe4qqDUU?t=1192 これはタッチゲートだけど楔型も似たような感じで段階踏んで切れば良い感じに使えるよ けど別に田宮の普通の奴でも良いかなって
60 22/11/28(月)09:25:07 No.998185324
リリネルは胸の隙間と腹の整形色に言い訳出来ない何かを感じたよ
61 22/11/28(月)09:26:50 No.998185616
スピードアーマーがそろそろ届く 本体はまだかな…
62 22/11/28(月)09:27:25 No.998185734
人それぞれの解決法で解決すればええ
63 22/11/28(月)09:28:39 No.998185971
初期30MMのかってぇプラ+楔型ゲートは強敵だったが殆どKPSの30MSはパチ組でもあんま困らないよね
64 22/11/28(月)09:30:32 No.998186308
持て余したガンプラの武器を持たせる時が来た
65 22/11/28(月)09:30:39 No.998186326
とりあえず組むのが ええ!
66 22/11/28(月)09:31:22 No.998186449
スク水とたぬき水着はめちゃくちゃ硬かったな
67 22/11/28(月)09:31:59 No.998186558
結局デザインナイフで整えるんだけどなんか刃が変な位置に当たってたりして余計な傷が…
68 22/11/28(月)09:33:32 No.998186840
髪の毛だけは綺麗にしたいと思ってわけわからなくなった… まあいっか!
69 22/11/28(月)09:33:32 No.998186842
曲面のゲート以外は片刃一発に爪擦りくらいでいいわってなるなった 数組むから片刃の扱いの上達を感じる…
70 22/11/28(月)09:33:42 No.998186872
>スク水とたぬき水着はめちゃくちゃ硬かったな グロスインジェクションはほぼスチレンだからお堅い クリアパーツみたいなもんだ
71 22/11/28(月)09:34:42 No.998187067
もしかしてデザインナイフでシコシコ切り取るのが綺麗…?
72 22/11/28(月)09:35:19 No.998187192
スク水は10000番までやってコンパウンドかけても元のつやと差が出るからな 微妙にだけど気になる
73 22/11/28(月)09:35:40 No.998187252
>もしかしてデザインナイフでシコシコ切り取るのが綺麗…? ニッパーで程々に攻めてヤスリで削り落としで良いよ
74 22/11/28(月)09:35:59 No.998187307
アルカは3mm穴空いた胸とか前髪が便利よね 特に前髪は他の髪型でも穴あき出して欲しい…自分で開けても良いんだけど
75 22/11/28(月)09:36:37 No.998187416
>スク水は10000番までやってコンパウンドかけても元のつやと差が出るからな >微妙にだけど気になる 一定以上まで拘るなら塗るの前提が一番早くて綺麗なんだ
76 22/11/28(月)09:37:32 No.998187580
>とりあえず組むのが >ええ! でも自慢したいじゃん? その時切断面甘いと(きちんと切れなかったんだな…) って思われたらうちの娘かわいそうじゃん? 積む
77 22/11/28(月)09:37:41 No.998187609
>特に前髪は他の髪型でも穴あき出して欲しい…自分で開けても良いんだけど 別パーツをバイザーにした時に真鍮線通してもポロっと行っちゃう事あるのでやっぱりそういうジョイント欲しい
78 22/11/28(月)09:39:15 No.998187940
>>もしかしてデザインナイフでシコシコ切り取るのが綺麗…? >ニッパーで程々に攻めてヤスリで削り落としで良いよ 普通の棒やすりであらかた綺麗にして紙やすりで粗さあげてけばいいの?
79 22/11/28(月)09:39:29 No.998187982
>一定以上まで拘るなら塗るの前提が一番早くて綺麗なんだ でもせっかくのスク水だぜ…?
80 22/11/28(月)09:39:42 No.998188030
>スク水とたぬき水着はめちゃくちゃ硬かったな グロスインジェクションだとどうしても固くなっちゃうんだ
81 22/11/28(月)09:41:23 No.998188391
>普通の棒やすりであらかた綺麗にして紙やすりで粗さあげてけばいいの? 最初から紙ヤスリで行ける位までニッパーで攻めて良いと思うよ 320番位で3か5回も撫でたら終わる位までニッパーで行ける行ける
82 22/11/28(月)09:42:34 No.998188608
>でもせっかくのスク水だぜ…? 塗装なら水が切れた上の方だけ半艶で滴ってる下の方だけツヤツヤとかも表現できるぜ?
83 22/11/28(月)09:42:52 No.998188658
>でも自慢したいじゃん? >その時切断面甘いと(きちんと切れなかったんだな…) >って思われたらうちの娘かわいそうじゃん? >積む パチ組みでそこまで思わんよ!?
84 22/11/28(月)09:43:01 No.998188680
>>普通の棒やすりであらかた綺麗にして紙やすりで粗さあげてけばいいの? >最初から紙ヤスリで行ける位までニッパーで攻めて良いと思うよ >320番位で3か5回も撫でたら終わる位までニッパーで行ける行ける 今日やってみるよ!ありがとう!
85 22/11/28(月)09:43:48 No.998188833
ディランザ組み終わったらちゃんと組むから…
86 22/11/28(月)09:45:40 No.998189181
このシリーズてシンナーに弱い材質とか使ってるっけ? 噴く前にお聞きしたい
87 22/11/28(月)09:46:29 No.998189357
>でも自慢したいじゃん? >その時切断面甘いと(きちんと切れなかったんだな…) >って思われたらうちの娘かわいそうじゃん? >積む ネットに画像なんて上げなくて ええ!
88 22/11/28(月)09:46:35 No.998189377
>このシリーズてシンナーに弱い材質とか使ってるっけ? >噴く前にお聞きしたい 基本KPSだから普通
89 22/11/28(月)09:46:55 No.998189449
クサビ型は2度切りじゃなくて3度切りがデフォだ
90 22/11/28(月)09:48:18 No.998189697
>クサビ型は2度切りじゃなくて3度切りがデフォだ 流儀を言うならある程度切ったあとデザインナイフかな… ニッパーだとゲートが細すぎて切る前に千切る形になりやすい
91 22/11/28(月)09:48:18 No.998189700
素組でも組み上がったら嬉しくてきったねえ部屋とか後ろに映ってても気にせずに写真上げちゃうぜ
92 22/11/28(月)09:49:57 No.998190020
>基本KPSだから普通 ありがと「」さん
93 22/11/28(月)09:50:42 No.998190168
>クサビ型は2度切りじゃなくて3度切りがデフォだ 大体こんな感じだな
94 22/11/28(月)09:51:00 No.998190241
>素組でも組み上がったら嬉しくてきったねえ部屋とか後ろに映ってても気にせずに写真上げちゃうぜ トリミングなさればいいよ俺はそうしてる
95 22/11/28(月)09:53:16 No.998190656
楔ゲートは薄刃でも持ってかれる事があるからクソ
96 22/11/28(月)09:53:47 No.998190748
神ヤスだ 神ヤスの600番5mm厚を買うんだ
97 22/11/28(月)09:53:54 No.998190766
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
98 22/11/28(月)09:56:44 No.998191318
>神ヤスの600番5mm厚を買うんだ 600って全然使わないな 320→500→1500サフ→艶消し仕上げとか320→500→800→光沢下地→1000中研ぎ→光沢仕上げとかだ もっと言うとゲート処理も表面処理もしないでそのまま塗るのが一番多いけど
99 22/11/28(月)09:57:06 No.998191377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100 22/11/28(月)09:57:52 No.998191537
俺は240番を半年以上使って実質800番になってるおじさん!
101 22/11/28(月)09:59:47 No.998191876
>積む ヤスリも使えないの?
102 22/11/28(月)10:01:52 No.998192232
楔型ゲートってあんな細い接触面でよく流れるなって思っちゃうけど逆に流れやすかったりするのか…?
103 22/11/28(月)10:02:49 No.998192417
俺は1やった後金ヤスリand紙やすりで何とかしようとする派だ 時間効率は最悪
104 22/11/28(月)10:04:14 No.998192638
>1669597026344.png やめろォ!!
105 22/11/28(月)10:04:50 No.998192748
書き込みをした人によって削除されました
106 22/11/28(月)10:05:37 No.998192888
たまにブキヤのキットや昔のBB戦士を組むと平型ゲートが愛おしく感じ…薄刃ニッパーじゃ割と疲れる! 最初から全部のパーツを太いニッパーで切り離した方が楽だわ
107 22/11/28(月)10:05:58 No.998192953
いつもの感じだと今日か明日の11時か14時頃に尼でリリネル出てくるはず
108 22/11/28(月)10:06:16 No.998192999
くさび型って見た目だとすごい切りやすそうなのに何であんな白くなるの…
109 22/11/28(月)10:07:38 No.998193252
楔形ゲートで困るのは 結局ゲートだけ密度が違うから色が異様に濃くなる事ぐらいだ 困った事はあまりない
110 22/11/28(月)10:08:55 No.998193464
>くさび型って見た目だとすごい切りやすそうなのに何であんな白くなるの… プラの収縮で既にゲートに負荷が掛かって白化してるからだよ 千切れかかってると言い換えてもいい
111 22/11/28(月)10:09:17 ID:s1o3Eqdg s1o3Eqdg No.998193532
ブレードワンでそれっぽく切ってセラブレードで整えて神やすで仕上げる! パチ組みなんてそんなんでいいんだよ
112 22/11/28(月)10:09:41 No.998193588
>>くさび型って見た目だとすごい切りやすそうなのに何であんな白くなるの… >プラの収縮で既にゲートに負荷が掛かって白化してるからだよ >千切れかかってると言い換えてもいい 初めて知った 元から負荷かかってんだね
113 22/11/28(月)10:12:04 No.998194039
>ヤスリスティックだ >ヤスリスティックの400番ハードを買うんだ
114 22/11/28(月)10:12:22 No.998194091
神ヤスもいいけどやすりの親父のフィルムの方もおすすめ あんまり細かいとこは無理だけどそれ以外なら使えるし何より耐久性が神ヤスの倍くらいある
115 22/11/28(月)10:12:30 No.998194120
俺は遠目から見たらもう一緒だと思って爪で擦る程度で間に合わすダメな主人だよ…
116 22/11/28(月)10:13:18 No.998194251
成形後の残留内部応力も有るだろうし静岡のおばちゃんが箱詰めする時にも力かかってるだろうからな
117 22/11/28(月)10:13:52 No.998194348
>初めて知った >元から負荷かかってんだね そもそも製品として梱包運搬出荷陳列されるわけで それを経てゲートでちゃんと釣り上がった状態で俺達の元に届くって相当凄いんだ
118 22/11/28(月)10:13:56 No.998194358
切ったところの色が違うのはそういうのもあったのか 俺が下手なのかと
119 22/11/28(月)10:15:02 No.998194534
fu1681405.jpg 生手足の太いゲートがにくい…!
120 22/11/28(月)10:15:35 No.998194628
30mmだけど最近はランナーが歪んでる事もあるからな それでもパーツは問題無いから逆にバンダイすげえってなるけど
121 22/11/28(月)10:15:50 No.998194674
スレッドを立てた人によって削除されました あのさあエアプゆたぽん不快なんすけど「」さん
122 22/11/28(月)10:16:24 No.998194777
>切ったところの色が違うのはそういうのもあったのか >俺が下手なのかと 100%完璧に切ったら今度は色が濃くなるぞ 樹脂の流れる方向がゲート部分だけ違って木材の節目みたいになってるから
123 22/11/28(月)10:17:27 No.998194986
やすりの親父は知名度が低いのとパッケがアレなので二重にハードルが高い
124 22/11/28(月)10:17:40 No.998195017
気にせずパチ組みが積みも減るから楽
125 22/11/28(月)10:17:58 No.998195061
デザインナイフも値段で全然違う?
126 22/11/28(月)10:17:58 No.998195063
濃化に関しては無塗装だと仕方ないかんね むしろ綺麗に処理できていることを誇れ
127 22/11/28(月)10:18:20 No.998195135
>デザインナイフも値段で全然違う? 百均のだけはやめとけ
128 22/11/28(月)10:18:26 No.998195158
完全に消すには表面均して塗るしかないよね
129 22/11/28(月)10:18:26 No.998195160
ゲート1本で繋がってる位はたまに有るけど完全にもげてるまで行ってるのは見たこと無いな ゲートを細くしてるパーツでも1本位はそれなりの太さにしてたり考えられてるな
130 22/11/28(月)10:18:27 No.998195161
>デザインナイフも値段で全然違う? とりあえずOLFAかそのOEMの奴でいいと思う
131 22/11/28(月)10:18:27 No.998195162
局面はコツ掴みたい…
132 22/11/28(月)10:18:28 No.998195169
>切ったところの色が違うのはそういうのもあったのか まず色というものは光の透過だの屈折が云々で変わるからな 例えば究極的に言えばコップの水道水は青いようにだ 目に見えない裂け目が一杯出来れば白むし密度が濃ければ色も濃く暗い
133 22/11/28(月)10:18:41 No.998195217
>やすりの親父は知名度が低いのとパッケがアレなので二重にハードルが高い 物はいいけど親父がな…
134 22/11/28(月)10:19:03 No.998195271
ヤスリの親父はパッケージが胡散臭いのどうにかならんのか
135 22/11/28(月)10:19:40 No.998195375
ヤスリの親父ググったけどこれはちょっと
136 22/11/28(月)10:20:00 No.998195425
オルファのでもアートナイフとかちょっと高いのもあるけど基本的にデザインナイフ一度買えば買い直す必要ないレベルなんだから普通に買えばいいのでは
137 22/11/28(月)10:20:01 No.998195427
>>デザインナイフも値段で全然違う? >百均のだけはやめとけ 刃は大抵いいものはOLFAのライセンス品なので 文具屋で規格の合うOLFAの替刃を買って来ればまあイケる
138 22/11/28(月)10:20:04 No.998195435
>ゲート1本で繋がってる位はたまに有るけど完全にもげてるまで行ってるのは見たこと無いな 最近のだとfigureriseウルトラマントリガーであった 下腕の青紫パーツが袋の中で独立してた
139 22/11/28(月)10:20:05 No.998195437
親父の何が悪いってんだよ!
140 22/11/28(月)10:20:21 No.998195480
>ヤスリの親父はパッケージが胡散臭いのどうにかならんのか 店頭で見ると露骨にヤバそうな雰囲気出てるのがきつい
141 22/11/28(月)10:20:23 No.998195485
しゃあっ!ペンサンダー! と変圧器
142 22/11/28(月)10:20:26 No.998195496
そもそもゲート処理でデザインナイフってほぼ使わないな たまに刃先を狭い所に突っ込みたい時も細工刃カッターが有るし
143 22/11/28(月)10:20:28 No.998195503
>親父の何が悪いってんだよ! 見た目
144 22/11/28(月)10:20:42 No.998195552
色変わるのはどんだけ上手い人でも刃物だけじゃ無理じゃないかな…
145 22/11/28(月)10:22:11 No.998195782
>完全に消すには表面均して塗るしかないよね 或いは処理600番くらいで止めてトップコートつや消しかな 全体ボヤかした上で均一にしてしまえばあまり透けなくなる
146 22/11/28(月)10:22:37 No.998195848
半天狗みたいだな親父
147 22/11/28(月)10:23:13 No.998195932
ハゲはね…
148 22/11/28(月)10:24:26 No.998196112
紙やすりは三共理化学とかコバックスとかで良いかなって キュービトロン派も居るのかな?
149 22/11/28(月)10:24:48 No.998196166
あんなツラしてるけどいい子なんですよ親父… 最悪600あたり1本あれば大体の用途に足りるし使っても少し擦れば復活するからコスパもいい あんなツラだけど
150 22/11/28(月)10:26:04 No.998196369
名称とパッケージに何の疑問も持たなかったのか…
151 22/11/28(月)10:30:02 No.998197048
美少女プラモは女体を扱う難しさを教えてくれる
152 22/11/28(月)10:30:18 No.998197102
しょうがねえから帰りに親父拾っていくか
153 22/11/28(月)10:32:44 No.998197555
親父の存在を初めて知ったけどなるほどこりゃ胡散臭い
154 22/11/28(月)10:34:10 No.998197802
ツールとしては確かにいい物でオススメしたいんだけど 使われない理由も分からなくはないくらいに親父がキャラ濃すぎる
155 22/11/28(月)10:34:20 No.998197821
アルティメットでにゅるん斬りうまく出来ると全然白くならないけど調子こいてるとパッチン切りしてしまう
156 22/11/28(月)10:34:45 No.998197890
親父の顔を擦りおろせると思って悩まず買ったなアレ 意外と優秀で有難い.....
157 22/11/28(月)10:36:02 No.998198117
名古屋民今ヨドバシにヘアスタイルパーツ3箱とバラで10ある
158 22/11/28(月)10:36:48 No.998198270
>親父の顔を擦りおろせる 文字にすると酷さしか無いな…
159 22/11/28(月)10:37:22 No.998198374
頭はもう擦り下ろされてるしな
160 22/11/28(月)10:39:48 No.998198817
>生手足の太いゲートがにくい…! 色が濃くなってるのが嫌ならドリルで軽く抉ってから流し込み接着剤とランナーで作ったランナーパテで埋めて 乾燥後にヤスリなどで整形すれば目立たなくなるぞ
161 22/11/28(月)10:39:56 No.998198851
30MS本体はいまだに店頭で見たことが無い…
162 22/11/28(月)10:40:08 No.998198883
>>親父の顔を擦りおろせる >文字にすると酷さしか無いな… なんらかの特殊性癖の話かとすら思う
163 22/11/28(月)10:40:10 No.998198893
fu1681436.jpg なんとなくうちの子たちをあれやこれやするときに出番ある奴ら春 だいたいゴッドハンドの回し者
164 22/11/28(月)10:41:23 No.998199103
プラモデル組むといつか使えるでゲートがどんどん増えていく…
165 22/11/28(月)10:42:22 No.998199281
手足のゲート跡誤魔化すために塗るかって思うとカラーレシピないのが困る 専用カラー出るまでは我慢してもらうか…
166 22/11/28(月)10:43:08 No.998199426
もしかして:ランナー
167 22/11/28(月)10:43:30 No.998199497
>手足のゲート跡誤魔化すために塗るかって思うとカラーレシピないのが困る >専用カラー出るまでは我慢してもらうか… 軽微なごまかしならウェザリングマスターのGとHでいい感じにぼかしてしまってもよいぞ
168 22/11/28(月)10:44:40 No.998199745
他のプラモのランナーは捨てちゃうけど30シリーズは公式戦で使える貴重なプラ板プラ棒だからどうしてもね…
169 22/11/28(月)10:44:48 No.998199768
クリアパーツのランナーはほどよくカットして保存してる
170 22/11/28(月)10:44:52 No.998199780
クセで胴体とかは合わせ目消ししてるけど色によってなんか加工しづらいのがある気がする
171 22/11/28(月)10:46:02 No.998200004
100均の爪磨きがジェネリックゲートリムーバーに使えるからオススメ fu1681445.jpeg
172 22/11/28(月)10:46:52 No.998200153
>100均の爪磨きがジェネリックゲートリムーバーに使えるからオススメ >fu1681445.jpeg 俺もクリアパーツの仕上げはセリアの爪磨きだ
173 22/11/28(月)10:48:35 No.998200465
>もしかして:ランナー ありがとう 今日はいろいろ気を付けて行動することにするよ…
174 22/11/28(月)10:49:26 No.998200612
ガラス製の爪磨きはびっくりするほどツルツルに削れるよね 削り過ぎた
175 22/11/28(月)10:51:02 No.998200914
>他のプラモのランナーは捨てちゃうけど30シリーズは公式戦で使える貴重なプラ板プラ棒だからどうしてもね… このルールがあるのでいざやってみると公式戦は意外と難しいな? ってなる
176 22/11/28(月)10:51:53 No.998201080
>ガラス製の爪磨きはびっくりするほどツルツルに削れるよね >削り過ぎた 鉄製ヤスリよりプラスチックには合ってるなとも思う
177 22/11/28(月)10:54:46 No.998201674
>ガラス製の爪磨きはびっくりするほどツルツルに削れるよね >削り過ぎた ガラスのはなんであんなにテッカテカになるんだろう
178 22/11/28(月)10:56:46 No.998202067
ブキヤのMSGとか混ぜたら爆発しますか?
179 22/11/28(月)10:58:06 No.998202322
fu1681459.jpg 作ったはいいがポーズの付け方わからんマン参上!
180 22/11/28(月)10:58:49 No.998202458
fu1681456.jpg 面で使い分けられるタイプもあるね >ガラスのはなんであんなにテッカテカになるんだろう 普通のアルミ入り爪磨きが4500~番くらいなら ガラスは10000近いからかな
181 22/11/28(月)10:59:09 No.998202522
>fu1681459.jpg >作ったはいいがポーズの付け方わからんマン参上! イマイチなポーズでググれ
182 22/11/28(月)10:59:09 No.998202527
>切り身はいまだに店頭で見たことが無い…
183 22/11/28(月)10:59:16 No.998202549
ヘアパーツは凹凸多過ぎでゲート処理難し過ぎる… ゲート処理と言うかちょっと残したゲートをカッターとかで削るのが難しい 関係無いとこに刃の先が当たってしまう…
184 22/11/28(月)10:59:58 No.998202676
自分でポーズ付けられるからお得じゃんってなるけどいざ付けてみると難しいから 可動が無いフィギュアとか需要あるのがなんとなくわかったりする
185 22/11/28(月)11:00:03 No.998202696
>fu1681459.jpg >作ったはいいがポーズの付け方わからんマン参上! 女の子より後ろのサーガらしきやつのポーズよ
186 22/11/28(月)11:01:10 No.998202900
>ヘアパーツは凹凸多過ぎでゲート処理難し過ぎる… >ゲート処理と言うかちょっと残したゲートをカッターとかで削るのが難しい >関係無いとこに刃の先が当たってしまう… 奥義! バスタードファイル 目立て鑢! …5000円くらいするって?そうだね…
187 22/11/28(月)11:01:54 No.998203052
それこそ普通の紙やすりの出番では
188 22/11/28(月)11:02:11 No.998203111
>イマイチなポーズでググれ とりあえずあんな感じのポーズ取らせるとすごく似合う 特に真顔
189 22/11/28(月)11:02:24 No.998203161
>自分でポーズ付けられるからお得じゃんってなるけどいざ付けてみると難しいから ドールで練習してみるのもいいですよ… めちゃくちゃ可愛く見える角度を見つけるんですよ…
190 22/11/28(月)11:02:36 No.998203197
fu1681468.jpg できた!
191 22/11/28(月)11:03:50 No.998203467
一回りして味がある!
192 22/11/28(月)11:04:00 No.998203500
下にぷにるが見える…
193 22/11/28(月)11:04:30 No.998203591
イマイチのポーズは計算されたあざといポーズだと思ってる