虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)08:15:23 旅団皆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)08:15:23 No.998173827

旅団皆これで騙せてましたよね?節穴なの?

1 22/11/28(月)08:17:47 No.998174194

ここすごくアニメジョジョを感じる

2 22/11/28(月)08:17:48 No.998174197

後で質感も再現可能!ってなったからな

3 22/11/28(月)08:18:42 No.998174319

こいつが刺青入れてるかどうかにさほど興味ないんじゃないの

4 22/11/28(月)08:18:48 No.998174331

>後で質感も再現可能!ってなったからな 触ったら流石にオーラとかでバレそうなのにすげえな

5 22/11/28(月)08:19:05 No.998174373

つうか蜘蛛判定がよくわかんねえ 偽物の入れ墨でも団員と認められてて行動共にしてれば蜘蛛じゃねえの

6 22/11/28(月)08:19:37 No.998174447

質感は(つーかこれが限界)では無かったんだ

7 22/11/28(月)08:19:38 No.998174454

具現化された物は見た目で念か実物か区別出来ないので

8 22/11/28(月)08:20:01 No.998174522

ヒソカなんて触ったら変なの移されそうで触りたくないし…

9 22/11/28(月)08:20:41 No.998174608

いやネオンの予言の紙触ってなかったっけ…

10 22/11/28(月)08:21:12 No.998174682

凝を怠るなよ

11 22/11/28(月)08:21:56 No.998174792

あれは紙の上に紙の質感再現してるからバレないって理屈だよ

12 22/11/28(月)08:22:32 No.998174876

>いやネオンの予言の紙触ってなかったっけ… 立体にすると触られたらバレやすいだけで紙に出力するなら擬がなけりゃバレないんじゃね?

13 22/11/28(月)08:23:14 No.998174993

今のヒソカって凝で見たらグロくなったりするのかな

14 22/11/28(月)08:23:21 No.998175009

>いやネオンの予言の紙触ってなかったっけ… 紙にテクスチャ貼るだけなら質感は紙のままだし 本編でやったようなハンカチ身体にくっ付けて肌の質感を再現した場合は見た目は肉体でも触れば布だこれ!って分かる

15 22/11/28(月)08:25:53 No.998175376

ネオンの予言が紙にではなく分厚い板とかに描かれてたら

16 22/11/28(月)08:26:58 No.998175521

>ネオンの予言が紙にではなく分厚い板とかに描かれてたら 板っぽい質感を表現して上に貼るだけだろ

17 22/11/28(月)08:28:08 No.998175679

>ネオンの予言が紙にではなく分厚い板とかに描かれてたら それも別に問題ないんじゃね 分厚い板の表面に施せるならだけど

18 22/11/28(月)08:28:20 No.998175709

>>いやネオンの予言の紙触ってなかったっけ… >立体にすると触られたらバレやすいだけで紙に出力するなら擬がなけりゃバレないんじゃね? 何なら凝でもバレないよ 変化系と違って具現化系はオーラを物質に変換するからそれ自体にオーラは纏ってない

19 22/11/28(月)08:28:41 No.998175755

>今のヒソカって凝で見たらグロくなったりするのかな 透視するわけじゃないだろ だからオーラで顔中テカテカに見えるだけじゃないかな

20 22/11/28(月)08:29:20 No.998175846

質感を再現してるのに触ればバレるってのがよくわからない

21 22/11/28(月)08:30:31 No.998176038

少なくとも今のテクスチャは具現化付与されてるよな じゃないと一般人からは顔グジャグジャマンに見えてしまう

22 22/11/28(月)08:31:12 No.998176129

>質感を再現してるのに触ればバレるってのがよくわからない 見た目の質感ってことじゃないの

23 22/11/28(月)08:31:15 No.998176132

>質感を再現してるのに触ればバレるってのがよくわからない 多分「見た目」の難しい言い方くらいのイメージだったんじゃないか 感触とかも質感ではと思うけど

24 22/11/28(月)08:31:18 No.998176135

>質感を再現してるのに触ればバレるってのがよくわからない (見た目だけ)質感を再現してるって事だけどちょっと分かりにくいかもね 要するに騙し絵みたいなもん

25 22/11/28(月)08:32:34 No.998176341

分厚い板でも表面に描かれてるだけなら騙せる 彫刻刀かなんかで彫ってたら騙せない っていう話だと思う

26 22/11/28(月)08:33:33 No.998176476

触ればすぐバレるって制約のおかげで強そうなのに 触ってもバレないなら強すぎじゃんね

27 22/11/28(月)08:34:13 No.998176582

そりゃコピーのカラーコピーしてるようなもんだしバレないんじゃね

28 22/11/28(月)08:34:41 No.998176650

テクスチャはマチしか知らないししょうがない…

29 22/11/28(月)08:35:55 No.998176867

もげた指をバンジーガムで作ってテクスチャ貼って外見を戻してたけどオーラは立体に含まれないんだろうか

30 22/11/28(月)08:38:00 No.998177189

見た目は完全ならわざわざ触って確認なんてしないし触っても気づけないまである 能力知らないなら警戒もされないだろうし

31 22/11/28(月)08:39:14 No.998177385

いくらなんでも自然治癒でどうにかなる怪我じゃないと思うんだけど怪我の状態とか冨樫は覚えてるんだろうか

32 22/11/28(月)08:39:46 No.998177463

ここまで精巧な見た目だと違和感あっても意外とバレなさそうだしな触っても

33 22/11/28(月)08:40:07 No.998177536

1番の強みは誰も能力の全容を知らないことだよね これが改竄されてるかもしれないっていう疑う材料がない

34 22/11/28(月)08:40:39 No.998177625

一目でフォントコピーするのがヒソカの技量なら凄すぎるし…

35 22/11/28(月)08:41:00 No.998177687

>いくらなんでも自然治癒でどうにかなる怪我じゃないと思うんだけど怪我の状態とか冨樫は覚えてるんだろうか プロハンターだし医療施設で治しましたとかじゃないい?

36 22/11/28(月)08:41:38 No.998177790

>1番の強みは誰も能力の全容を知らないことだよね >これが改竄されてるかもしれないっていう疑う材料がない 少なくともマチにはバレてるんじゃないの? クロロ戦のあと堂々と使ってたし

37 22/11/28(月)08:41:45 No.998177808

見た目で騙せても触ればバレるってこんなことができるってことでしょ fu1681287.jpg

38 22/11/28(月)08:44:44 No.998178301

>少なくともマチにはバレてるんじゃないの? >クロロ戦のあと堂々と使ってたし マチが知ってるのは体にしか貼り付けて傷やらなんやらを誤魔化すっていう嘘の能力 マチやクロロが見た範囲じゃこの使い方を逸脱してない

39 22/11/28(月)08:50:49 No.998179314

>分厚い板でも表面に描かれてるだけなら騙せる >彫刻刀かなんかで彫ってたら騙せない >っていう話だと思う ただし紙のような薄っぺらなものにしか映し出せないから無理じゃない? と思ったけど顔は特に布貼ってるわけではなかったか…?

40 22/11/28(月)08:52:56 No.998179655

バレて殺し合いになってもそれはそれでおいしいとヒソカは考える!

41 22/11/28(月)08:57:27 No.998180420

唯一ドッキリテクスチャ知ってるマチが気づかないから仕方ない

42 22/11/28(月)09:02:25 No.998181227

即興で思考を誘導するような意味深な文章を作ったからな…

43 22/11/28(月)09:02:36 No.998181254

GIで大天使の息吹取ってきましたでも驚かない

44 22/11/28(月)09:04:28 No.998181568

>少なくとも今のテクスチャは具現化付与されてるよな >じゃないと一般人からは顔グジャグジャマンに見えてしまう 今じゃなくて最初からだと思うよ じゃないとカストロ戦とその後とかテクスチャ使って無傷さをアピールするのが念能力者だけとか間抜けだしそこ以外でも使いづらい能力だ

45 22/11/28(月)09:08:26 No.998182230

ドッキリテクスチャってすげー高度なことしてるわりに戦闘ではあんま役にたたんな その代わり手品や占いの時みたいな詐欺には大活躍だけど

46 22/11/28(月)09:09:34 No.998182401

>ドッキリテクスチャってすげー高度なことしてるわりに戦闘ではあんま役にたたんな >その代わり手品や占いの時みたいな詐欺には大活躍だけど だからこそ気に入ってるのはあると思う

47 22/11/28(月)09:09:50 No.998182456

バンジーガムが地味な割に便利すぎる…

48 22/11/28(月)09:10:41 No.998182608

戦闘をバンジーガム一本でやってると考えるとフィジカルも大事だ…

49 22/11/28(月)09:13:09 No.998183018

>プロハンターだし医療施設で治しましたとかじゃないい? 手足吹っ飛んでるレベルじゃねーか

50 22/11/28(月)09:13:17 No.998183044

直接的なダメージはゼロだからなバンジーガム

51 22/11/28(月)09:13:49 No.998183143

本当にピンポイントに高性能で騙すというか相手を陥らせることに特化した能力すぎる……食らってたのを理解した瞬間の腹立たしさは物凄いでしょこれ(死んでなければ)

52 22/11/28(月)09:14:04 No.998183196

年の産物なのになんでばれねぇんだろっていつも思う

53 22/11/28(月)09:15:28 No.998183492

バンジーガム戦闘以外にも使えるのすごく便利だな 能力の仕組みすごく単純だし燃費めちゃくちゃいい 変化系ならだれにでも真似できそうだけど

54 22/11/28(月)09:16:22 No.998183665

凝で見ればオーラをまとってるのには気づけるはず

55 22/11/28(月)09:16:29 No.998183693

>手足吹っ飛んでるレベルじゃねーか 念で治療したとかなら回復できるでしょ 大天使の息吹があるくらいなんだし

56 22/11/28(月)09:16:49 No.998183761

ガムの性質が強すぎ くっついたら外れないじゃん

57 22/11/28(月)09:18:09 No.998183997

見た目だけ直すよりマチに治療してもらってから襲った方が良かったと思う

58 22/11/28(月)09:18:31 No.998184075

マチもマチで質感の再現止まりで一から文章の捏造まで出来るとは思ってなかったみたいだし

59 22/11/28(月)09:18:31 No.998184076

たぶん変化系なら誰でもバンジーガムそのものは使えるけど あれほどの粘着力と弾力性と強度を維持できるのはヒソカのオーラ量の賜物とかそんなんだと思う

60 22/11/28(月)09:19:49 No.998184321

>後で質感も再現可能!ってなったからな 後でというかスレ画の時点で質感も再現って書いてあるだろ

61 22/11/28(月)09:20:56 No.998184528

書き込みをした人によって削除されました

62 22/11/28(月)09:21:03 No.998184546

幼少期から思い入れのあるお菓子ベースだからな…

63 22/11/28(月)09:22:23 No.998184799

>マチもマチで質感の再現止まりで一から文章の捏造まで出来るとは思ってなかったみたいだし 質感を再現!で文字まで作り始めるのは 煙を操る能力で人の形作って戦闘させるレベルの応用力を感じる

64 22/11/28(月)09:25:01 No.998185305

触れば気付くってのはスレ画のシーンは肌にテクスチャー貼りけてる下りだから触って確かめれば肌ではないとバレるって意味で 別にそういう制約ではないだろうし予言の紙に紙の質感を再現したのは肌と違いバレようがないと思う

65 22/11/28(月)09:26:13 No.998185498

どちらかというとガムとテクスチャー両方持ってることの方がおかしい 片方だけで独立した念能力だと思う

66 22/11/28(月)09:27:02 No.998185660

マチが勘違いしてたのはヒソカの肌を装飾する為の能力でそんな応用効くとは思ってなかったって話だ

67 22/11/28(月)09:28:06 No.998185856

マチがちゃんと報連相してたら避けられた悲劇多いな

68 22/11/28(月)09:28:32 No.998185941

>どちらかというとガムとテクスチャー両方持ってることの方がおかしい >片方だけで独立した念能力だと思う 団員も切り札隠し持ってるのは明言されてるしクラピカなんて5個も独立した念能力持ってる上にエンペラータイムまであるから別におかしくはなくないか

69 22/11/28(月)09:28:53 No.998186020

こいつの念能力メモリ効率凄い良さそう 変化具現化強化上手く纏まってる

70 22/11/28(月)09:29:25 No.998186116

ヒソカも全部言ってるわけじゃないしね マチもガムの応用ぐらいに思ってそう

71 22/11/28(月)09:30:22 No.998186268

>マチがちゃんと報連相してたら避けられた悲劇多いな 実際口を開くと勘だの何だのを根拠にするからノブナガとかも普通に困ってるっぽいのがな…

72 22/11/28(月)09:31:42 No.998186505

そもそも一人一能力なんて設定はどこにもないからな

73 22/11/28(月)09:32:53 No.998186727

>そもそも一人一能力なんて設定はどこにもないからな なんかスタンド能力と混ざって勘違いしてるっぽいのを時々見掛ける まぁスタンドもエピタフとかややこしいのがあるんだが…

74 22/11/28(月)09:34:02 No.998186942

ウイングさんが作ったミサンガみたいに効果付与できたらもっと応用効くな

75 22/11/28(月)09:34:33 No.998187035

まあ変に増やすよりシンプルなほうが強いのはなんかわかる

76 22/11/28(月)09:35:08 No.998187151

>こいつの念能力メモリ効率凄い良さそう >変化具現化強化上手く纏まってる めっちゃ頑張って最適化したんだろうか 「念は奥が深い」って言葉もなんか説得力ある

77 22/11/28(月)09:36:21 No.998187361

ハンゾーも分身含めて色々持ってるしポックルは7色あるしジャン拳は3択でクラピカは多過ぎて訳判らんレベルだしで 同期のハンター見てると2つはむしろ少ない方

78 22/11/28(月)09:38:14 No.998187743

他の複数持ちと比べると能力のシナジーの付け方が上手いよねヒソカは

79 22/11/28(月)09:38:27 No.998187779

そっと表面撫でるくらいなら分からないけど少し指押し込むとバレバレって感じかと思ってた

80 22/11/28(月)09:38:32 No.998187798

ジャッジメントチェーンで1つですゆえ… 別の能力なら5つまでとかけちくさいこと言わずに同じ指に別の能力使いますゆえ…

81 22/11/28(月)09:39:37 No.998188018

他が使い分ける為に能力組んでる中でヒソカは併用する事も考えてシンプルに汎用性を高くしてる感じよね

82 22/11/28(月)09:39:50 No.998188059

メモリ有り余ってるだろこいつ

83 22/11/28(月)09:39:56 No.998188079

G・Iのバインダーにも使ってた時は「裏表紙結構分厚いけど大丈夫なんだ…」ってなった

84 22/11/28(月)09:40:45 No.998188247

クラピカも多いとはいえ旅団にしか使えないやつとかもあるしそれでメモリ節約とかできてそう

85 22/11/28(月)09:41:37 No.998188429

シンプルかつ汎用性高いしバレたところで単なる択の押し付けになっちゃうだけの良い能力なんだけど バトルマニアでありつつ対応力特化能力って辺り本当に読み合い化かし合いが大好きなんだろうなって

86 22/11/28(月)09:41:55 No.998188483

>メモリ有り余ってるだろこいつ 再戦に備えてもう一個能力追加してきても不思議ではない

87 22/11/28(月)09:43:26 No.998188758

>G・Iのバインダーにも使ってた時は「裏表紙結構分厚いけど大丈夫なんだ…」ってなった 表面だけ覆えば事足りるからな

88 22/11/28(月)09:43:33 No.998188784

一切そんな設定ないのにめちゃくちゃ燃費いいイメージある

89 22/11/28(月)09:43:53 No.998188854

筆跡やフォントも再現できるのは凄いというかズルい

90 22/11/28(月)09:44:13 No.998188907

少なくともブラックゴレイヌやホワイトゴレイヌの方が随分大変そうだ

91 22/11/28(月)09:44:59 No.998189043

クラピカは一見最強に見えてたけど制約がクソ厳しいし 小指と人差し指の発動条件を担保してるエンペラータイムがそもそも寿命削りまくってる上に長時間ダウン付きと判明して一気にシビアな感じに

92 22/11/28(月)09:47:17 No.998189517

この攻撃受け流せばカウンター出来そうだけどガム付いてるかもだし回避専念した方がいいかな… というかこれ俺もうガム付けられてたりする?付いてたとして今縮めてくる?それとも身構えたところ普通に攻撃してくる? って疑心暗鬼になると思う

93 22/11/28(月)09:47:59 No.998189644

>この攻撃受け流せばカウンター出来そうだけどガム付いてるかもだし回避専念した方がいいかな… >というかこれ俺もうガム付けられてたりする?付いてたとして今縮めてくる?それとも身構えたところ普通に攻撃してくる? >って疑心暗鬼になると思う 凝を怠るなよ

94 22/11/28(月)09:48:30 No.998189733

ダウジングの強化にも緋の眼使うしヒーリングチェーンがあの回復力なのもエンペラータイムの強化系統100%のお陰だしで リスク無しで使える鎖が対象を直接視認中のダウジングくらいしかない…

95 22/11/28(月)09:48:30 No.998189737

パンチされただけでガムつけられるのまじで面倒くさいな

96 22/11/28(月)09:50:48 No.998190195

>パンチされただけでガムつけられるのまじで面倒くさいな 逆にこっちが殴った時にも付着しかねない

97 22/11/28(月)09:50:51 No.998190202

ヒソカ自体は強化系ではないのが唯一の隙だろうに本人の練度が高過ぎるせいで強化系でも捕まったら終わりみたいになってるのがひどい

98 22/11/28(月)09:50:55 No.998190222

実質ガー不なのマジめんどくさい とにかく近づきたくない

99 22/11/28(月)09:51:05 No.998190249

>ここすごくアニメジョジョを感じる 説明がCV大川透で聞こえる

100 22/11/28(月)09:52:15 No.998190474

正直ヒソカレベルと激しく戦ってて凝ってキツいと思うんだよね

101 22/11/28(月)09:53:02 No.998190616

なんかペラペラ喋ってる時だけ凝すればいいよ

102 22/11/28(月)09:54:13 No.998190835

>>メモリ有り余ってるだろこいつ >再戦に備えてもう一個能力追加してきても不思議ではない なんなら奥の手持ってると思ってたからガムとシールだけで最後まで戦ってて困惑した…

103 22/11/28(月)09:54:38 ID:X9O54rVo X9O54rVo No.998190910

予言が書かれた紙からテクスチャーのオーラが漏れてても そもそも念能力で書かれた予言だからそういうものなのかなって騙せそうみんな初見の能力だし

104 22/11/28(月)09:55:45 No.998191143

ドッキリテクスチャー便利だな…

105 22/11/28(月)09:56:26 No.998191260

本気で一切手段選ばなければ便所にでもガム&テクスチャの罠仕掛けても良いと思う

106 22/11/28(月)09:58:06 No.998191571

>メモリ有り余ってるだろこいつ その有り余ったメモリを肉体強化に注ぎ込んでるんだなってなるゴリラっぷり

107 22/11/28(月)09:58:32 No.998191648

薄っぺらなものにしか再現できないってのはなくなったと思う

108 22/11/28(月)10:00:36 No.998192003

団長とやるまでにだいぶ筋トレしてそうなヒソカ

109 22/11/28(月)10:03:14 No.998192487

>ヒソカ自体は強化系ではないのが唯一の隙だろうに本人の練度が高過ぎるせいで強化系でも捕まったら終わりみたいになってるのがひどい あれだけ再評価されてるウボォーにかけらも興味なかったのは ヒソカからしたら戦ってもつまらないハメ殺しできるような雑魚だったんだろうか

110 22/11/28(月)10:03:40 No.998192542

どんな超能力でも身につけられる念の習得で 「小さい頃好きだったガム再現しよう」 は頭おかしいよこいつ

111 22/11/28(月)10:03:42 No.998192550

余ってるメモリでバンジーガムに死後のやつ追加しても不思議ではないレベル

112 22/11/28(月)10:04:15 No.998192641

触ったらバレるみたいのでメモリ節約してる感あるのずるい

113 22/11/28(月)10:04:31 No.998192690

まあ普通に常に護衛ついてたりチームで動いてたりするから面倒だったんじゃね

114 22/11/28(月)10:06:20 No.998193008

戦って楽しいかどうかで言うと ただ攻撃力と防御力が高いだけの敵はつまらんってのは分かる

115 22/11/28(月)10:06:25 No.998193029

質感も再現できるってことはこの塩ビパイプの内側に うまいこと貼れれば最高のオナホできるな…

116 22/11/28(月)10:06:30 No.998193046

今日のヒソカの刺青なんか斜めじゃない?みたいなコントは発生しなかったのかな

117 22/11/28(月)10:07:03 No.998193161

今一部ゴム人間で近接戦の強さも上がってるからな

118 22/11/28(月)10:07:21 No.998193203

団長のほうが好みでタイマンしたいからウボォーは後回しでしょ ウボォー食べちゃうと団長とのタイマンは難しくなっちゃうだろうし

119 22/11/28(月)10:08:05 No.998193329

>どんな超能力でも身につけられる念の習得で >「小さい頃好きだったガム再現しよう」 >は頭おかしいよこいつ 名前を持ってきてるだけでお菓子を再現してるわけじゃないだろ!?

120 22/11/28(月)10:09:22 No.998193543

>今日のヒソカの刺青なんか斜めじゃない?みたいなコントは発生しなかったのかな わざわざ裸見せるかヒソカ?

121 22/11/28(月)10:10:34 No.998193753

強化系100%なら骨折しても秒で直せるし時間さえあれば怪我なら治せてもあんまり違和感ないかな

122 22/11/28(月)10:11:58 No.998194018

>今日のヒソカの刺青なんか斜めじゃない?みたいなコントは発生しなかったのかな シャワー浴びない人とかじゃないかぎり普通のピエロもそれはあるだろうし…

123 22/11/28(月)10:16:27 No.998194788

ドッキリテクスチャーは付与させる物質がないといけないとか 触ったらバレるとか妙な縛りを付けたせいで展開の方をよほど合わせないと使い所なくなってると思う

124 22/11/28(月)10:25:22 No.998196252

>ドッキリテクスチャーは付与させる物質がないといけないとか >触ったらバレるとか妙な縛りを付けたせいで展開の方をよほど合わせないと使い所なくなってると思う 今船内で大活躍してるというかアレのせいでヤクザと手組んでるのにそれを言う!?

125 22/11/28(月)10:25:29 No.998196270

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

126 22/11/28(月)10:26:13 No.998196396

>ドッキリテクスチャーは付与させる物質がないといけないとか >触ったらバレるとか妙な縛りを付けたせいで展開の方をよほど合わせないと使い所なくなってると思う 詩の自動筆記で未来予知する能力者(自分では何書いたか分からない)を出します

127 22/11/28(月)10:31:19 No.998197272

肉体のダメージを隠す変装して人混みに紛れるガムと合わせて欠損を修復するまでやってるのに 展開合わせないと使えない応用が効かない能力って感想出てくるの正直凄いと思う

128 22/11/28(月)10:33:34 No.998197696

むしろ船内の階層表示や地図や間取り図を狂わすなり 部屋の表示変えて誘い込む逆に潜むなりで今の状況で使い道が無限に浮かぶよねドッキリテクスチャー

129 22/11/28(月)10:34:23 No.998197829

>あれだけ再評価されてるウボォーにかけらも興味なかったのは >ヒソカからしたら戦ってもつまらないハメ殺しできるような雑魚だったんだろうか 当時は団長以外アウトオブ眼中だったんだろう

130 22/11/28(月)10:36:16 No.998198165

そもそもウヴォーはクラピカが鎖の試し切りする為に取引材料にした相手だからね ヒソカが約束守ってるのは意外だけど一応協力関係だったし

131 22/11/28(月)10:39:19 No.998198729

凝に神経使いすぎて防御か脆くなったりもありそう いやらしいぞバンジーガム

132 22/11/28(月)10:40:45 No.998198985

ウボォーやビスケまで行かないにしてもヒソカもかなり肉体派だからな

133 22/11/28(月)10:41:32 No.998199147

そろそろ貼るか…♧

134 22/11/28(月)10:41:55 No.998199206

消費MP1ぐらいの超低コスト技

135 22/11/28(月)10:43:29 No.998199495

死後の念で強化されてんだろ

136 22/11/28(月)10:45:26 No.998199886

ドッキリテクスチャーの質感増やすためにこっそり練習してんだろうな… 想像するとちょっとおもしろい

137 22/11/28(月)10:47:39 No.998200293

ゴムとガムの性質両方を持つってのがすごい絶妙すぎるどちらか片方の性質を持たせる発想は簡単に出てくるけど

138 22/11/28(月)10:50:12 No.998200756

レイザーの一撃でも千切れないゴムの性能に相当コスト割いてそうだし

139 22/11/28(月)10:50:27 No.998200817

凝で見られたらバレるよね?これ

140 22/11/28(月)10:51:16 No.998200961

バレないんじゃない?流石にそれでバレたら弱過ぎだし

141 22/11/28(月)10:51:34 No.998201020

ポケモンで言えばねばねば+わるいてぐせ+イリュージョンの特性3つ常時発動だからそりゃ強い

142 22/11/28(月)10:54:24 No.998201600

冷静に考えると体術トップクラスの団長に引けを取らないどころか上回ってるまであるんだよなこいつ

143 22/11/28(月)10:57:00 No.998202120

普通の人間なら騙せるだろうな 普通の人間なら

144 22/11/28(月)10:59:40 No.998202622

すごく単純なのに攻防一体で隙のないバンジーガムって発想の勝利だ

145 22/11/28(月)11:02:00 No.998203074

戦闘のリプレイを凝で見てやっと気づけるものを戦闘中に凝で発見するのはきついと思う

↑Top