虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)07:08:56 ヒソカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)07:08:56 No.998165806

ヒソカも割とちゃんと訓練して身につけたんだなって思うと重みがあるな

1 22/11/28(月)07:11:02 No.998165996

念はおもしれーってなる要素の塊だからのめり込んだ者勝ち感ある クリエイティブな某が自然と発になるのもそうだが

2 22/11/28(月)07:22:35 No.998167096

念でドクロの形作ったりしてたし変化系ってなんか楽しそうだよなって

3 22/11/28(月)07:23:13 No.998167158

自分の念の系統と発想次第で面白いことになりそうだよな

4 22/11/28(月)07:24:42 No.998167336

ジンがイボ作ってたあれみたいなもんだしドクロは変化関係なく遊びでしょ

5 22/11/28(月)07:25:25 No.998167412

ヒソカこそ生い立ちが気になるよな

6 22/11/28(月)07:27:44 No.998167658

>ジンがイボ作ってたあれみたいなもんだしドクロは変化関係なく遊びでしょ イボ移動遊び楽しそう 修行にも繋がりそうだし

7 22/11/28(月)07:28:22 No.998167711

本当に奥が深かったやつ

8 22/11/28(月)07:29:06 No.998167791

奥が深すぎてここまで話進んでもどこまでできるようになるのかわからんやつ

9 22/11/28(月)07:32:13 No.998168106

変化系は基本・応用でゴリ押しつつ発で補助も出来るから総合的には一番戦闘向きだと思う

10 22/11/28(月)07:37:05 No.998168608

>変化系は基本・応用でゴリ押しつつ発で補助も出来るから総合的には一番戦闘向きだと思う どっちかっつったら放出系の方が遠近こなせて隙ないと思う というか両方強化系に隣接してるのが便利すぎる

11 22/11/28(月)07:43:15 No.998169326

強化系はゴンの描写見ると思ったより変化と放出にリソース割けなさそうなのが

12 22/11/28(月)07:51:14 No.998170343

>強化系はゴンの描写見ると思ったより変化と放出にリソース割けなさそうなのが 修行期間考えるとむしろ頭おかしい成長速度だと思う… 蟻編にはもう実用レベルまで上げてるし…

13 22/11/28(月)07:52:18 No.998170461

ビスケがやらせてたみたいになんだかんだ全部の系統の基礎はやるもんなんだろう

14 22/11/28(月)07:53:59 No.998170665

>ビスケがやらせてたみたいになんだかんだ全部の系統の基礎はやるもんなんだろう 具現化系がちょっと思いつかないな 操作系はオーラに命令込めて…みたいな感じなんだろうけど

15 22/11/28(月)07:54:18 No.998170699

>強化系はゴンの描写見ると思ったより変化と放出にリソース割けなさそうなのが 最終的には硬い殻のアリをチョキの剣でぶった切れてるし念弾で吹っ飛ばしたりしてるからまあ修行次第なんだろう まだゴンも全然成長途中って感じ

16 22/11/28(月)07:56:27 No.998170986

上3つの系統に戦闘が強いキャラが揃ってるのはまあそうだろうなあってなる 昔は特質系すげー!って思ってたけど今はレアではあるけど使いづらそうだな…って思いのほうが強い

17 22/11/28(月)07:58:01 No.998171176

まあ真っ向勝負に拘らないほうが強いことも多いし…

18 22/11/28(月)08:03:28 No.998171886

特質系はどれも当てはまらないその他でしかもその中にもさらに種類あるから自分に合うやつじゃないと能力減退するのマジで面倒だなって

19 22/11/28(月)08:03:57 No.998171958

才能と系統に恵まれれば奇跡みたいなこと起こせるのに殺しに特化するのアホだしな

20 22/11/28(月)08:10:39 No.998173061

殺すだけなら基本のオーラ操作で十分できるしわざわざ発にする奴はイカれてる

21 22/11/28(月)08:12:09 No.998173299

>ジンがイボ作ってたあれみたいなもんだしドクロは変化関係なく遊びでしょ ゴンが変化系の修行で数字作ってたから変化系の人はああいうの得意なんじゃない?

22 22/11/28(月)08:14:53 No.998173754

>殺すだけなら基本のオーラ操作で十分できるしわざわざ発にする奴はイカれてる 基本を極めて発は趣味と実用性を兼ねる クッキーちゃんが最適解か?

23 22/11/28(月)08:18:32 No.998174300

結構ずっと疑問だったんだけど 操作系と具現化系から派生しやすいっていうのは傾向の話なだけで 強化系にかなり近い性質持った特質系とかも存在しうるって思っていいんだよね?

24 22/11/28(月)08:19:38 No.998174451

強化メインで変化加えたオーラ撃ちまくりてぇ

25 22/11/28(月)08:21:24 No.998174716

>>殺すだけなら基本のオーラ操作で十分できるしわざわざ発にする奴はイカれてる >基本を極めて発は趣味と実用性を兼ねる >クッキーちゃんが最適解か? あれ対ゲンスルー戦だけで考えたらそりゃキルアは文句言うけど長期的に見たら滅茶苦茶便利な能力だからな…

26 22/11/28(月)08:21:56 No.998174790

イボグリはできてもなんの役にもたたないって言ってなかったか

27 22/11/28(月)08:22:08 No.998174822

ビスケモラウノブは完成度高い

28 22/11/28(月)08:22:55 No.998174946

戦闘用に念作るやつはただのバトルマニアだ

29 22/11/28(月)08:25:28 No.998175324

なんでも切れなくていいから金属をバターみたいに切れるデザインナイフ出したい

30 22/11/28(月)08:26:01 No.998175391

ヒソカ外伝で念習得のシーンあったけど天才すぎるだろこいつ

31 22/11/28(月)08:29:37 No.998175900

>戦闘用に念作るやつはただのバトルマニアだ ゲンスルーみたいに他人の補助付けてまで殺すことに特化する奴は珍しいんだろうか

32 22/11/28(月)08:32:21 No.998176311

>>戦闘用に念作るやつはただのバトルマニアだ >ゲンスルーみたいに他人の補助付けてまで殺すことに特化する奴は珍しいんだろうか ていうかゲンスルーの異常性が語られる場面での発言だよね戦闘用の念云々は 戦闘用っていうかグリードアイランドクリア用なんだろうが

33 22/11/28(月)08:33:52 No.998176517

ゲンスルーは戦闘用ですらない殺傷用って感じ

34 22/11/28(月)08:34:43 No.998176659

そりゃ命を掛けた殺し合いに何度も身を投じてたんじゃ命がいくつあっても持たないからな

35 22/11/28(月)08:37:57 No.998177179

サーカスに拾われた過去があってこうなったからやっぱ指導者って大事だねってなる キルアが家族に念を隠されてたのも納得

36 22/11/28(月)08:41:30 No.998177769

バトルマニアで気軽に殺しもする気質だけど能力は完全に戦闘特化って感じでも無く汎用性重視っぽいのがいい

37 22/11/28(月)08:45:54 No.998178472

>なんでも切れなくていいから金属をバターみたいに切れるデザインナイフ出したい 出し入れする利点もないし周とか強化系で盛るとかの方が向いてそう

38 22/11/28(月)08:48:38 No.998178938

強化変化放出は得意系統じゃなくても必須の能力で操作具現化はその系統の人間しか使わないって感じがする

39 22/11/28(月)08:52:32 No.998179586

>出し入れする利点もないし周とか強化系で盛るとかの方が向いてそう アレだな 手頃なガラス片などを鉄くらい強靭に強化した上で自分の手を凝で守る方が効率がいい ってスレ画なら言う

40 22/11/28(月)08:54:50 No.998179967

改めて考えるとカストロって強化系なのにあの精度の分身作り出せてたのすげえ頑張ってたのでは?

41 22/11/28(月)08:55:39 No.998180098

あのヒソカスピンオフは公式扱いしていいんだろうか

42 22/11/28(月)08:55:52 No.998180139

>改めて考えるとカストロって強化系なのにあの精度の分身作り出せてたのすげえ頑張ってたのでは? はい だからその才能を全て費やしてあれで終わりのカストロに本気で失望した

43 22/11/28(月)08:56:31 No.998180253

戦闘用と殺害用ではまた違った感じするし正面から殴り合う場面に特化した能力をわざわざ作るやつはやはりバトルジャンキーが変人だと思う

44 22/11/28(月)08:56:50 No.998180312

そうは言っても殺人鬼や殺し屋やテロリストが多すぎる世界なので 戦闘専用の能力を取得するのは一周回って理に適っていると思う

45 22/11/28(月)08:57:25 No.998180414

>改めて考えるとカストロって強化系なのにあの精度の分身作り出せてたのすげえ頑張ってたのでは? つまりその努力で純粋に強化系伸ばしてれば普通にヒソカを圧倒してたかもしれない メモリの無駄遣い…♣︎

46 22/11/28(月)08:57:30 No.998180433

>強化変化放出は得意系統じゃなくても必須の能力で操作具現化はその系統の人間しか使わないって感じがする ドッキリテクスチャーは多少は具現化使わないと見た目が変わったようにみえないんでね?

47 22/11/28(月)08:57:53 No.998180506

>あのヒソカスピンオフは公式扱いしていいんだろうか あれ今読めるところあるの?

48 22/11/28(月)08:59:03 No.998180697

土木作業に従事するゲンスルー

49 22/11/28(月)09:00:07 No.998180863

>はい >だからその才能を全て費やしてあれで終わりのカストロに本気で失望した 例えば全身を精巧に作り過ぎると結局汚れとかで却ってバレるし 何なら攻撃力はともかく防御力とかまで自分と等分する必要まったく無いんだよね 或いは更に振り切ってほぼ全部分身に分配して自分は遠隔で戦うとかの方がいい ペラペラ紙人間のダミーに両手だけ当たり判定あり!とかの方が絡め手としちゃ効率がいい

50 22/11/28(月)09:01:10 No.998181039

悲しい子…日常がカストロだったはず…

51 22/11/28(月)09:01:44 No.998181122

下手にダブル出せちゃうくらいには器用だから欲が出てそっちいっちゃったんだろうなあカストロ

52 22/11/28(月)09:01:54 No.998181151

>>あのヒソカスピンオフは公式扱いしていいんだろうか >あれ今読めるところあるの? ジャンプラ

53 22/11/28(月)09:02:16 No.998181202

そもそも念自体が本来は肉体強化用の超能力っぽいよね 具現化したり操作したりするのは離れ業って感じがする

54 22/11/28(月)09:02:22 No.998181221

ダブルそのものが弱いわけじゃないがスカトロさんのビルドでは無駄遣いだったし使い方も駄目だった 結局は戦い方とメンタルの弱さが敗因

55 22/11/28(月)09:03:04 No.998181336

まあスカトロさんがナルシストとかなら自分を出すのはかなり簡単だった可能性はあるよ

56 22/11/28(月)09:03:28 No.998181395

色々できるであろうことを知ってるのにそれでもゲンスルーの能力のためのタンクみたいになることを選んだあの二人実は相当覚悟決まってるのでは?

57 22/11/28(月)09:03:47 No.998181443

それでもダブルで二体一で攻めるだけでも強そうだったのにヒソカをビックリさせたいために迂遠な事するから…

58 22/11/28(月)09:03:51 No.998181450

そういや特質ってあの系統相性関係ないんだろうか あの図通りだと団長とか強化系40%なのにあの強いさだし

59 22/11/28(月)09:04:47 No.998181622

>色々できるであろうことを知ってるのにそれでもゲンスルーの能力のためのタンクみたいになることを選んだあの二人実は相当覚悟決まってるのでは? なのでゲンスルーも仲間として信頼以上のものを持っている オレのことはいい二人から治してくれ…

60 22/11/28(月)09:05:22 No.998181708

特質はそれこそ人によって違い過ぎるから相性差は個人個人の能力によって異なってる感じでは?

61 22/11/28(月)09:05:46 No.998181772

ヒソカには散々罵倒されてたけどあの身体能力と拳法を使える存在が2倍になるってことを考えると ダブルの方向性は間違ってなかったと思う ただ念能力と分身の操作それぞれに習熟しなくちゃいけないから大器晩成すぎた

62 22/11/28(月)09:06:30 No.998181888

>悲しい子…日常が鏡オナニーだったはず…

63 22/11/28(月)09:06:40 No.998181918

戦闘以外にも応用力高いモラウノブはやっぱ上澄のハンターなんだなあ

64 22/11/28(月)09:06:55 No.998181963

容量無駄遣いしてても分身の傷が全部自分にも帰ってくるとかそういう制約かけてたらまた変わったんだろうか

65 22/11/28(月)09:06:57 No.998181972

でもカストロが本来強化系で苦手な具現化系に才能全部突っ込んだっていうのはあくまでウイングさんの見立てだし…

66 22/11/28(月)09:07:15 No.998182018

>>色々できるであろうことを知ってるのにそれでもゲンスルーの能力のためのタンクみたいになることを選んだあの二人実は相当覚悟決まってるのでは? >なのでゲンスルーも仲間として信頼以上のものを持っている >オレのことはいい二人から治してくれ… キテル…

67 22/11/28(月)09:07:54 No.998182129

サブとバラだもんな 完全にできている

68 22/11/28(月)09:07:57 No.998182135

>そういや特質ってあの系統相性関係ないんだろうか ない 両隣の系統から変化するケースのほうが多いから間に置いてる

69 22/11/28(月)09:08:21 No.998182219

具現化を瞬時に出し入れできるのは見えてればバンジーガムへの盾みたいにも使えたよな 使い方悪い

70 22/11/28(月)09:08:38 No.998182264

>戦闘以外にも応用力高いモラウノブはやっぱ上澄のハンターなんだなあ 会長のサポートどころか単身でも蟻達と戦える 十二支んはこいつらより本当に上なんだろうか…

71 22/11/28(月)09:10:09 No.998182515

強化系は強いんだが格上に逆転する手にはならんタイプなのが

72 22/11/28(月)09:10:45 No.998182613

まぁ奇術方面やりやいならそれこそあのカタワとおなじオーラ腕にして隠するとかにでもしけばよかったんだけどなカストロさん 二人になったらヒソカ以上の奇術じゃね?って発想が悪かった奇術でヒソカに勝ちたいはちょっと目標が駄目すぎてそりゃヒソカもがっかりする

73 22/11/28(月)09:11:08 No.998182664

戦闘以外の用途に全く使えない発を身につけたのが このゴン

74 22/11/28(月)09:11:46 No.998182769

見た目のインパクトはともかくゴレイヌの能力も便利だよな 位置の入れ替えとかサラッとやってたけどあの世界だと相当ズルい能力じゃないかな

75 22/11/28(月)09:11:57 No.998182805

>戦闘以外の用途に全く使えない発を身につけたのが >このゴン 誰かとじゃんけんをする時にも使える

76 22/11/28(月)09:12:05 No.998182830

https://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_JP01PLUSCP000699_57 富樫監修だしちゃんとしたヒソカオリジンだよねこれ

77 22/11/28(月)09:12:10 No.998182849

強化は超強くなるけどつまんねえなやっぱ… ウヴォーさんまでいきゃ別だけど

78 22/11/28(月)09:12:46 No.998182957

>あのヒソカスピンオフは公式扱いしていいんだろうか 富樫があれの冒頭につながるようなヒソカの過去描きたいって言ってたし公式でいいんじゃね?

79 22/11/28(月)09:13:00 No.998182991

まあ強化系はつまんねえな!って思うような複雑なタイプはならんだろうから…

80 22/11/28(月)09:13:13 No.998183030

>色々できるであろうことを知ってるのにそれでもゲンスルーの能力のためのタンクみたいになることを選んだあの二人実は相当覚悟決まってるのでは? タンクというよりはむしろ三人で具現化放出操作を上手く担当してカウントダウン組んだんじゃなかったっけ? 具現化のゲンスルーだけじゃ身体から離した爆弾とか作れないだろうし

81 22/11/28(月)09:13:16 No.998183042

強化でサポートタイプのビルいいよね

82 22/11/28(月)09:13:44 No.998183130

ヒソカもハンター試験一回試験官殺して落ちたときはショック受けたりしたのかな 拘束時間長すぎるし

83 22/11/28(月)09:14:01 No.998183183

>見た目のインパクトはともかくゴレイヌの能力も便利だよな >位置の入れ替えとかサラッとやってたけどあの世界だと相当ズルい能力じゃないかな 自分が食らう瞬間にゴリラに代わってゴリラが喰らうと相手に代わるの本当ひどい

84 22/11/28(月)09:14:39 No.998183314

放出系で強化系と操作系も複合するのが一番良さそうな気はする 操作系と具現化系は隣が特質だからワンチャンあるけどないやつにとっては微妙よね…

85 22/11/28(月)09:14:53 No.998183359

>ダブルの方向性は間違ってなかったと思う >ただ念能力と分身の操作それぞれに習熟しなくちゃいけないから大器晩成すぎた ヒソカも指摘したとおり敗因はダブルの操作に熱中し過ぎて凝や相手の分析を怠った事だもんな 脳が追い付いてないからメモリ不足

86 22/11/28(月)09:15:47 No.998183546

ゴリラはどんな制約か知らんけど相手も転移対象なのが強いよ…

87 22/11/28(月)09:17:24 No.998183867

>富樫監修だしちゃんとしたヒソカオリジンだよねこれ 監修はしてなくて公認ってだけだと思う 普通に内容気に入ってるみたいだし採用って事なんだろうけど

88 22/11/28(月)09:18:18 No.998184031

念能力の仕組みもまぁ謎よね クラピカが師匠に教わったみたいに能力の一部を空白に留めることもできるみたいだし

89 22/11/28(月)09:18:33 No.998184081

ゴレイヌにジョイントしまくれば相手を強制的にマグマの中に放り込めるとか究極の暗殺能力になりそう タイムラグ無し相手強制転移とか強すぎる

90 22/11/28(月)09:18:35 No.998184090

バンジーガムは高所へ登ったり逆に断崖絶壁を降りたりするのになんかにも使えそう ジャジャンケンは戦闘特化というか汎用性低いな…

91 22/11/28(月)09:19:40 No.998184291

>二人になったらヒソカ以上の奇術じゃね?って発想が悪かった奇術でヒソカに勝ちたいはちょっと目標が駄目すぎてそりゃヒソカもがっかりする 想像に想像を重ねてもがっかりした理由を断定されても…

92 22/11/28(月)09:20:28 No.998184448

>戦闘以外の用途に全く使えない発を身につけたのが >このウボォーとノブナガ

93 22/11/28(月)09:21:12 No.998184576

念エステが欲しい…寝れるだけでも元取れる

94 22/11/28(月)09:21:16 No.998184584

ネタ扱いされるけど単なる念人形じゃなくゴリラ型なのは強い思い入れあるんだよね多分念の設定的に… ゴリラ保護活動とかしてるのかな

95 22/11/28(月)09:21:29 No.998184628

パームが強化系なの意味わかんね

96 22/11/28(月)09:21:46 No.998184677

あのエステの能力冨樫欲しがってそう

97 22/11/28(月)09:22:16 No.998184772

>念能力の仕組みもまぁ謎よね >クラピカが師匠に教わったみたいに能力の一部を空白に留めることもできるみたいだし まぁキルアだって発電から更に発展させた能力習得してたし…

98 22/11/28(月)09:22:22 No.998184795

>ネタ扱いされるけど単なる念人形じゃなくゴリラ型なのは強い思い入れあるんだよね多分念の設定的に… ゴリラ型というかゴリラ型の念獣だからカストロさんのダブルと比較するのはまた別になるんだよなあの辺

99 22/11/28(月)09:23:15 No.998184971

>パームが強化系なの意味わかんね 強化系だけどノヴのサポートのために無理矢理あの能力を覚えたんだろう

100 22/11/28(月)09:24:45 No.998185255

>強化系にかなり近い性質持った特質系とかも存在しうるって思っていいんだよね? ビノールトなんかはこれな気がする 味覚の強化的な感じで

101 22/11/28(月)09:25:39 No.998185408

今だと何でも切れる刀すら実現できそう

102 22/11/28(月)09:25:41 No.998185413

死後の念っていつか薄れるもんなのかな…

103 22/11/28(月)09:27:06 No.998185667

ジャジャン拳汎用性低いんだけども強化系が鍛えたらとりあえず念込めたらなんでも強化できるしオーラ纏うだけで身体能力あがるってそれ自体が汎用性の塊だからな そもそも発覚える必要がない系統だから発の汎用性については強化系なのが悪い

104 22/11/28(月)09:27:12 No.998185693

>今だと何でも切れる刀すら実現できそう そもそもキツイ縛り入れれば近いのは具現化出来るって言われてるし…

105 22/11/28(月)09:27:14 No.998185699

単行本読み直してたらツェリの習得速度が本当に早すぎてダメだった

106 22/11/28(月)09:27:44 No.998185785

>今だと何でも切れる刀すら実現できそう 「なんでも」にするから駄目なんだよ こんにゃくは斬れないとか制約つけるんだ

107 22/11/28(月)09:28:52 No.998186019

縛り次第じゃわりと何でもできるけどそれこそ汎用性なくなったり気軽に発動できるもんじゃなくなるからやめとけって話だしな

108 22/11/28(月)09:29:11 No.998186080

フィンクスの腕ぐるぐるとジャジャン拳若干かぶってるイメージだったけど 放出系と変化系使えるからジャジャンケンの方が汎用性は高いか

109 22/11/28(月)09:29:33 No.998186137

>今だと何でも切れる刀すら実現できそう 固いものほど切れやすくて柔らかいものほど切れないみたいな刀なら作れそう

110 22/11/28(月)09:29:36 No.998186147

>単行本読み直してたらツェリの習得速度が本当に早すぎてダメだった 自分で考えて作ったわけじゃなくてなんか知らんが勝手に発現した能力だからな…

111 22/11/28(月)09:30:55 No.998186382

>自分で考えて作ったわけじゃなくてなんか知らんが勝手に発現した能力だからな… 能力抜きにしても念パンチ喰らってないのに一瞬でオーラ操作出来てるのおかしいよあいつ

112 22/11/28(月)09:31:26 No.998186461

カストロがすごいって話と資質的には合ってないって話はそうとも読めるとかじゃなく明確にあの話の肝だったと思うけど いまだにたまに新発見みたいに語られるのが謎だ

113 22/11/28(月)09:31:56 No.998186546

固いものはなんでも切れる剣と柔らかいものはなんでも切れる剣って分けたら両方持てそう

114 22/11/28(月)09:32:17 No.998186628

>カストロがすごいって話と資質的には合ってないって話はそうとも読めるとかじゃなく明確にあの話の肝だったと思うけど >いまだにたまに新発見みたいに語られるのが謎だ 「」は読んでも理解できないから聞きかじった話をすごい発見みたいに話したがるんだ

115 22/11/28(月)09:32:43 No.998186695

念獣蠱毒で何百年も強者を煮詰めてきた王族だ 才能が違う

116 22/11/28(月)09:33:16 No.998186797

>ジャジャン拳汎用性低いんだけども強化系が鍛えたらとりあえず念込めたらなんでも強化できるしオーラ纏うだけで身体能力あがるってそれ自体が汎用性の塊だからな ビルの能力と系統はなるほどなーってなったな

117 22/11/28(月)09:34:44 No.998187072

>能力抜きにしても念パンチ喰らってないのに一瞬でオーラ操作出来てるのおかしいよあいつ まぁ天才は無意識に使えるし念の才能遺伝するってのも念の特徴だから天才プラス血プラスあの特殊な趣味と本人の特殊な性格と王族の暮らしって特殊な環境が重なりまくった結果なのだろう 天然の念使いになりそうな要因山盛りすぎるよあいつ

118 22/11/28(月)09:36:35 No.998187412

カストロはすげー頑張ったうえでヒソカに負けたからダメなんだ

119 22/11/28(月)09:37:18 No.998187526

自分が構造を理解できたものであればあるほどよく切れる刀は具現化できそう

120 22/11/28(月)09:37:40 No.998187604

環境と血と性格と趣味とそもそも天才ってあいつぶっちゃけ素質だけみるとゴンみてえな奴だぞ

121 22/11/28(月)09:39:02 No.998187900

ダブル作ってしまったのは仕方ないからいっそ分身のダメージが自分にフィードバックするとか誓約付けて強化する方向に進めば使える能力にはなってたかもな 具現化トレーニング見てると自分と瓜二つの分身作るのって尋常じゃないだろうしオンリーワンではある

122 22/11/28(月)09:39:19 No.998187954

修行や練習自体が苦労じゃないタイプっぽいよね 自然と遊んでるだけでレベルアップしてく

123 22/11/28(月)09:39:49 No.998188055

>固いものはなんでも切れる剣と柔らかいものはなんでも切れる剣って分けたら両方持てそう なんでもの時点で無理じゃないか

124 22/11/28(月)09:40:52 No.998188271

なんだかんだあの歳になるまでハンター試験受けなかったんだなこいつ

125 22/11/28(月)09:40:56 No.998188287

なんでもとか絶対とか矛盾が発生する物は流石に無理だろ?

126 22/11/28(月)09:41:10 No.998188345

>>固いものはなんでも切れる剣と柔らかいものはなんでも切れる剣って分けたら両方持てそう >なんでもの時点で無理じゃないか じゃあ柔らかいものはなにも切れない剣と固いものはなにも切れない剣

127 22/11/28(月)09:41:43 No.998188452

>なんでもとか絶対とか矛盾が発生する物は流石に無理だろ? そもそも何でもっていう曖昧な条件が無理だと思う

128 22/11/28(月)09:42:45 No.998188640

デメちゃんは生き物とオーラ以外はなんでも吸える

129 22/11/28(月)09:43:54 No.998188856

ビルは強化ポイント付与とか出来るのかな

130 22/11/28(月)09:44:14 No.998188908

>デメちゃんは生き物とオーラ以外はなんでも吸える しずくがそういう場面に出くわしたことがないだけで多分暗黒大陸とかに行ったら吸えない物山盛り出てくると思う

131 22/11/28(月)09:45:12 No.998189090

制約って全世界的に見て妥当であることと自分本人が妥当だと思いこんでいることとどっちが上なんだろう

132 22/11/28(月)09:45:52 No.998189237

>しずくがそういう場面に出くわしたことがないだけで多分暗黒大陸とかに行ったら吸えない物山盛り出てくると思う つまり暗黒大陸にでも行かなければ問題ないレベルで「なんでも」は作れるってことだな

133 22/11/28(月)09:46:49 No.998189427

>デメちゃんは生き物とオーラ以外はなんでも吸える 血が生き物じゃない判定なのは本人の価値観になるんかな

134 22/11/28(月)09:47:10 ID:G3U9DWao G3U9DWao No.998189498

>制約って全世界的に見て妥当であることと自分本人が妥当だと思いこんでいることとどっちが上なんだろう 世界的な妥当性だと念を監督する神みたいな上位存在がいることになっちまいそうだから本人次第なんじゃなないかな

135 22/11/28(月)09:47:16 No.998189510

>制約って全世界的に見て妥当であることと自分本人が妥当だと思いこんでいることとどっちが上なんだろう 本人の妥当だと思うまぁ一番優先されるのが作者の妥当ってメタ基準だが

136 22/11/28(月)09:47:35 No.998189574

ホントにバンジーガムは良能力と思う

137 22/11/28(月)09:48:46 No.998189792

>ホントにバンジーガムは良能力と思う ヒソカがアホみたいな強さもっててバンジーガムなくても普通に強いって前提において良能力

138 22/11/28(月)09:49:10 No.998189884

プレデターの能力とかマジで意味がわからん どういう仕組なんだよあれ

139 22/11/28(月)09:49:26 No.998189940

>ホントにバンジーガムは良能力と思う シンプル過ぎるがゆえに変化系ならやろうと思えば誰でも真似できそうなのがね

140 22/11/28(月)09:49:30 ID:G3U9DWao G3U9DWao No.998189949

凄い破壊力の能力を作るのは大変だけど絶対壊れない○○は結構みんなホイホイ作ってるよね

141 22/11/28(月)09:50:56 No.998190226

>プレデターの能力とかマジで意味がわからん >どういう仕組なんだよあれ なんで妊娠しようと思ったんだろうな

142 22/11/28(月)09:51:42 No.998190369

ベンジャミン様のために孕む…!❤️

143 22/11/28(月)09:52:52 No.998190585

毎日が想像妊娠だったはず…

144 22/11/28(月)09:52:59 No.998190606

ヨークシン編よく見るとなんかみんなチートくせえな?

145 22/11/28(月)09:53:10 No.998190639

ルールインフレというか能力インフレした結果特質系の複合能力みたいな能力増えたよな というかなんか基本的に発って特質系混ざる物っぽい感じするよな ゴンのゴンさんになるのだってあれ強化系統の特質能力って感じだよな

146 22/11/28(月)09:53:57 No.998190780

>なんで妊娠しようと思ったんだろうな エイリアンがどうのはおいておいて共生型の寄生虫のイメージなんだろうか?

147 22/11/28(月)09:54:00 No.998190793

>ヨークシン編よく見るとなんかみんなチートくせえな? 陰獣の株が後から上がりすぎる

148 22/11/28(月)09:54:57 No.998190989

本体性能と攻防力操作が十分なら能力はサポートに割り切っていいという ビスケもそんな感じだし

149 22/11/28(月)09:56:19 No.998191246

>ヨークシン編よく見るとなんかみんなチートくせえな? チルドレンも口ぶりからしてマシンガン防げそうなんだよね…

150 22/11/28(月)09:57:31 No.998191467

名前はプレデターなのに実質エイリアンってだけじゃねーかなと思わなくもない

151 22/11/28(月)09:58:08 No.998191581

漫画的な面白さでいうと継承戦で出てくるような複雑な能力よりヒソカみたいなゴムとガムだけでなんとかしちゃう能力のほうが見栄え的に好き だいたい複雑な能力は初回のお披露目だけが面白くて作劇上はしょっぱいことになっちゃうんだもん

152 22/11/28(月)09:58:09 No.998191590

というかちゃんと教育システムちゃんとしてる心源流がおかしいだけかもしれん…

153 22/11/28(月)09:58:47 No.998191687

クッキーちゃんが有能って分かったの後の蟲編で修業してる時に 異様な疲労回復見せてからだしキルアが怒るのも無理はない

154 22/11/28(月)09:59:41 No.998191851

バレてもオッケーどころかバレた方がめんどくさいよねバンジーガム

155 22/11/28(月)09:59:54 No.998191894

ハンター試験で発を使わなかったのは念を使えない周囲に合わせたんだろうか…だとしたら律儀だな

156 22/11/28(月)10:00:13 No.998191952

>>ホントにバンジーガムは良能力と思う >ヒソカがアホみたいな強さもっててバンジーガムなくても普通に強いって前提において良能力 ここ忘れがちというか並の変化系能力者がヒソカと同じことしても自分からわざわざボコボコにされる為にくっつくだけだよね まだ発展途上とはいえ強化系のゴンやカストロ相手にも積極的に付けるなんて真似出来るのはヒソカくらい

157 22/11/28(月)10:01:58 No.998192258

>ハンター試験で発を使わなかったのは念を使えない周囲に合わせたんだろうか…だとしたら律儀だな 旧アニメだとドッキリテクスチャーは使ってたな

158 22/11/28(月)10:02:44 No.998192402

多分めちゃくちゃ似てるけど粘着力のないオーラとかも出せる

159 22/11/28(月)10:03:03 No.998192456

>ルールインフレというか能力インフレした結果特質系の複合能力みたいな能力増えたよな >というかなんか基本的に発って特質系混ざる物っぽい感じするよな >ゴンのゴンさんになるのだってあれ強化系統の特質能力って感じだよな 別に誓約の対価だろうし特質系を神聖視し過ぎだとおもう 念能力は元々思い込みや自己表現が形になる世界だ

160 22/11/28(月)10:04:48 No.998192741

ビスケとかゴンさん見るとそりゃ普通に鍛えた方が強いってなるね ハメ技見抜く経験と慎重さも必要だけどその辺は武道家なのが強いね

161 22/11/28(月)10:05:06 No.998192793

やっぱ合格者1人だけの年は駄目じゃねえかなあ!?

162 22/11/28(月)10:05:25 No.998192850

ダブル使うなら頭いい奴じゃないとね…

163 22/11/28(月)10:06:40 No.998193078

>やっぱ合格者1人だけの年は駄目じゃねえかなあ!? 対ゾルディックで命が有っただけめっけもんだから…

164 22/11/28(月)10:07:47 No.998193280

強化系も色々できるんだろうけど単純な奴ばっかりだからな…ビルに期待が集まってる

165 22/11/28(月)10:08:13 No.998193353

ダブルも自動操作ならコントロールに気を取られずに強かったと思う クレイジーピエロとかそんなんだろうし

166 22/11/28(月)10:08:59 No.998193480

というか念の6系統の分類自体がかなり無理がある感じになってきた

167 22/11/28(月)10:10:09 No.998193675

派手な発が増えて相対的にショボい扱いされがちだけど やっぱり便利だよね伸縮自在の愛と薄っぺらな嘘 低リソースなのはむしろ利点になるし

168 22/11/28(月)10:10:52 No.998193818

>能力抜きにしても念パンチ喰らってないのに一瞬でオーラ操作出来てるのおかしいよあいつ 才能が抜きん出てるのは確かだけど念獣で穴は開いてんでないの?

169 22/11/28(月)10:11:13 No.998193885

強化に特化した発も無駄が多いというかあんまりメリットないし 得意系統の隣にあって基礎攻撃も得意ですぐらいにあるのが一番バランスいいな

170 22/11/28(月)10:11:52 No.998193999

クロロもガチガチに近接対策してきたしやりづれぇ能力だな

171 22/11/28(月)10:11:57 No.998194015

あれだけ描写インフレして頭の重さはボーリングの玉云々言われても…ってなったがガムとゴムの能力自体は便利ではある

172 22/11/28(月)10:13:06 No.998194215

>あれだけ描写インフレして頭の重さはボーリングの玉云々言われても…ってなったがガムとゴムの能力自体は便利ではある 蟻とかが頑丈なだけだよ…

173 22/11/28(月)10:17:01 No.998194904

>というか念の6系統の分類自体がかなり無理がある感じになってきた というか不利属性ってそこまで強く影響ないんでは…と思えてきた 強化系以外でも十分身体能力強いのいっぱいいるし

174 22/11/28(月)10:17:09 No.998194931

>あれだけ描写インフレして頭の重さはボーリングの玉云々言われても…ってなったがガムとゴムの能力自体は便利ではある インフレしてたのは蟻だけで普通の念能力者は拳銃弾でも十分に驚異だし殺せる火力あれば十分だろう

175 22/11/28(月)10:17:17 No.998194957

あの王家元々みんな才能ありそうな上に儀式中で念育つ要素モリモリってのはあると思う それでもツェリはおかしいレベルなんだろうけど

176 22/11/28(月)10:17:28 No.998194987

人間の時のパームみたいに強化系でも特殊な発使ってるパターンもあるんだよな

177 22/11/28(月)10:17:55 No.998195054

>というか不利属性ってそこまで強く影響ないんでは…と思えてきた >強化系以外でも十分身体能力強いのいっぱいいるし 影響なかったらイルミがゴンに腕折られたりしないだろ…

178 22/11/28(月)10:18:18 No.998195128

弾発射する蟻でも装甲車倒せないレベルだからな

179 22/11/28(月)10:18:44 No.998195222

>あれだけ描写インフレして頭の重さはボーリングの玉云々言われても…ってなったがガムとゴムの能力自体は便利ではある あれは周するのに十分って意味だろうしな そのあと数人纏めてガンダムハンマーにしてるし

180 22/11/28(月)10:19:32 No.998195352

>人間の時のパームみたいに強化系でも特殊な発使ってるパターンもあるんだよな そもそもの話すると本人の適正と能力が一致すると強いからみんなそれに倣ってるだけで 系統とは別の発に目覚めてる事もあるからね

181 22/11/28(月)10:21:09 No.998195623

てかボーリングレベルって言っても団長は直撃しないようになるべく慎重に避けてた訳で 頭の重さが決着に関与した訳じゃないでしょあの戦い

↑Top