22/11/28(月)01:02:15 >怒られ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/28(月)01:02:15 No.998123330
>怒られたやつ
1 22/11/28(月)01:04:46 No.998124145
人力舎芸人全員が感謝した事案
2 22/11/28(月)01:09:55 No.998125658
>人力舎芸人全員が感謝した事案 当時の吉本の圧力から盾になってくれる大御所とかそりゃ感謝しかない
3 22/11/28(月)01:12:00 No.998126174
とんねるずというかタカさんの関西芸人への猜疑心も大概だったから…
4 22/11/28(月)01:15:35 No.998127146
タカさんがイジらなかったら東京03も終わってたのかな
5 22/11/28(月)01:18:09 No.998127842
この件で島田紳助がけおっただけで吉本自体が別にどうこうしたとかじゃないのがひどい
6 22/11/28(月)01:20:16 No.998128410
今の人力舎の主力って誰なん?
7 22/11/28(月)01:21:33 No.998128772
何があったの・・・
8 22/11/28(月)01:22:32 No.998129034
>今の人力舎の主力って誰なん? 大久保さんとか渡部とか
9 22/11/28(月)01:25:19 No.998129743
>何があったの・・・ 島田紳助が東京03を恫喝して問題になった事件をとんねるずが番組でイジり倒した
10 22/11/28(月)01:25:57 No.998129903
>大久保さんとか渡部とか 渡部ではぜってぇねぇよ!
11 22/11/28(月)01:26:28 No.998130026
>タカさんがイジらなかったら東京03も終わってたのかな たけしもフォローしまくってたからそれはないだろ
12 22/11/28(月)01:27:17 No.998130250
しかも初登場なんだな…
13 22/11/28(月)01:28:13 No.998130482
角田がビビり上がって飯塚と豊本が平謝りする一連の流れで笑った記憶がある
14 22/11/28(月)01:29:26 No.998130763
あの
15 22/11/28(月)01:33:47 No.998131678
これだけじゃなくて他にも色んなところで島田紳助ネタでイジり倒してたら沖縄に引っ込んだ紳助から直電が来たってのが面白すぎる
16 22/11/28(月)01:35:14 No.998131975
紳助だっさ
17 22/11/28(月)01:37:40 No.998132511
今の紳助って芸能界で発言力残ってるの?
18 22/11/28(月)01:37:42 No.998132520
>しかも初登場なんだな… 初絡みでいきなりブッ込まれたのか
19 22/11/28(月)01:43:57 No.998133700
>今の紳助って芸能界で発言力残ってるの? 流石にもう無いだろ ラジオの発言的に本人は未練タラタラだけど期間があまりにも開きすぎた
20 22/11/28(月)01:47:17 No.998134326
紳助が干された時は芸能界の大事件みたいな扱いだったけどあっさり枠が補填されて拍子抜けしたな
21 22/11/28(月)01:50:43 No.998134933
宮迫の件を機に表舞台に出てこようとする感じあったけど うまくいかなかった感ある
22 22/11/28(月)01:52:05 No.998135199
戻ろうとしたら体売らされたって話が出てきてお流れになったよね 結局どうなったのかは知らんけど
23 22/11/28(月)01:52:11 No.998135217
>紳助が干された時は芸能界の大事件みたいな扱いだったけどあっさり枠が補填されて拍子抜けしたな あのレベルでもあっさり埋まるんだってのは芸能人なら印象的な出来事として焼き付いたのかと思えば未だにやらかして干される奴がいるという不思議 たけしやタモリみたいに老いてきて仕事減らしてって引退の準備段階みたいな時期なく電撃的に引退した穴が瞬間で埋まったのに…
24 22/11/28(月)01:52:18 No.998135249
東野今田その他が枠に収まって帰る場所がないよね
25 22/11/28(月)01:52:47 No.998135324
ヘキサゴンファミリーとか言われてたけど 半分は紳助と同じ反社思考なのと もう半分は嫌ってても表に出さなかっただけなのが面白い
26 22/11/28(月)01:52:54 No.998135349
もう出てくるにもたけしなりさんまなりが許さないんじゃないかなとは思う
27 22/11/28(月)01:52:55 No.998135352
>ラジオの発言的に本人は未練タラタラだけど期間があまりにも開きすぎた 現役時代はもうやめたいようなことよく言ってたから未練あるの意外すぎる
28 22/11/28(月)01:52:58 No.998135360
>紳助が干された時は芸能界の大事件みたいな扱いだったけどあっさり枠が補填されて拍子抜けしたな 司会としての芸風も弄りというよりイジメに近かったしこれが無くてもそのうち干されてたろうなって
29 22/11/28(月)01:54:23 No.998135611
紳助が干されてから少しテレビが健全な空気になったのを感じた
30 22/11/28(月)01:56:03 No.998135903
紳助没落の一連の流れで吉本がほとんど助け舟を出さなかったのが今思うととんでもなく歪な事だっだなって
31 22/11/28(月)01:57:01 No.998136090
>紳助没落の一連の流れで吉本がほとんど助け舟を出さなかったのが今思うととんでもなく歪な事だっだなって 宮迫もそうだけど 反社はマジでヤバイ
32 22/11/28(月)01:57:04 No.998136099
反社でパージされたのに戻ってこようって流れが一瞬でも発生してるのがまずおかしいんだよ
33 22/11/28(月)01:57:08 No.998136114
最近すっかり話題にもならなくなったが 暴露系youtuberの何とかってのと繋がってるのは知ってる
34 22/11/28(月)01:57:34 No.998136204
吉本も庇い過ぎで一緒に沈むのは御免だったんだろうさ
35 22/11/28(月)01:57:55 No.998136249
>もう半分は嫌ってても表に出さなかっただけなのが面白い アンガールズは嫌そうだったもんなぁ
36 22/11/28(月)01:57:56 No.998136253
公に反社との関わりを認めてしかもそれを悪いと思わない人間を仮にも企業がどう擁護しろと
37 22/11/28(月)01:59:18 No.998136488
補填というか紳助末期にやってた感動路線とかああいうのが当時でももういいだろ…って空気になり始めてたから 紳助引退は切り替える良い節目になったんじゃないかな…
38 22/11/28(月)01:59:47 No.998136568
>宮迫もそうだけど >反社はマジでヤバイ ざいきょうごしゃ…
39 22/11/28(月)01:59:48 No.998136572
>>もう半分は嫌ってても表に出さなかっただけなのが面白い >アンガールズは嫌そうだったもんなぁ つるのとかあんなにおバカキャラと弄られて歌わされてしたのに 一切表に出さず隠しきったのほんと偉い
40 22/11/28(月)01:59:55 No.998136599
>反社はマジでヤバイ あの…吉本自体が…
41 22/11/28(月)02:00:32 No.998136713
反社関連は暴対法が出来たあたりからイメージ的にかなり厳しく見られるようになったからな…
42 22/11/28(月)02:03:13 No.998137187
しばひでやザキヤマが「東京03はとんねるずさんと初共演なんで絡んでやってくださいよ~」って言った直後に「お前ちゃんと挨拶しろよこの野郎!」って胸ぐら掴みに行くタカさんは怖いもの知らず
43 22/11/28(月)02:08:37 No.998138057
>紳助が干されてから少しテレビが健全な空気になったのを感じた それは普通に気のせいだよ…
44 22/11/28(月)02:09:08 No.998138150
冗談抜きに反社には人権が無いからな…
45 22/11/28(月)02:10:11 No.998138325
でも今TikTokとかで紳助の動画バズってるしそのうち復活するんじゃない?
46 22/11/28(月)02:11:27 No.998138534
>大久保さんとか渡部とか 03か誰かが人力舎の序列を内さまで語ってたけど全く覚えてない 三村あたりがトイレ行きづらくさんが上の方って嫌だなみたいなトークはしてた気がする
47 22/11/28(月)02:11:45 No.998138592
>でも今TikTokとかで紳助の動画バズってるしそのうち復活するんじゃない? オイラはボイラーでもしてるの…?
48 22/11/28(月)02:11:51 No.998138601
同じ道を踏み外したのでも宮迫はおもんないけど紳助はさんまが認めるぐらい上手いからな…
49 22/11/28(月)02:12:48 No.998138746
紳助は深イイ話でもブチ切れてたからな プロデュースしてたアイドル青年がラブプラス絶賛したらイメージぶち壊しだの責任取って辞めろとか あんなん良くもまあ放送したわ
50 22/11/28(月)02:13:51 No.998138892
>プロデュースしてたアイドル青年がラブプラス絶賛したらイメージぶち壊しだの責任取って辞めろとか なにそれ知らん…あの番組途中から見てなかったから…
51 22/11/28(月)02:15:19 No.998139128
紳助の番組金の匂いキツすぎたからな…早晩終わってたろ
52 22/11/28(月)02:15:27 No.998139151
人格と行動はまぁ褒められるところは一ミリもないと思ってるが 過去の動画とか見ると喋りの才能だけは本物なんだよな…
53 22/11/28(月)02:16:51 No.998139366
紳助って昔っからオタク嫌いみたいな所あったから
54 22/11/28(月)02:17:36 No.998139492
>>プロデュースしてたアイドル青年がラブプラス絶賛したらイメージぶち壊しだの責任取って辞めろとか >なにそれ知らん…あの番組途中から見てなかったから… まあ知らなくても良いよ 4、5分くらい全力で人格否定レベルの罵倒してアイドル涙目 他にもギャルゲー(で満足しちゃってるオタク)が嫌いな伊集院光ですらイイねしたんだけどみーんな俯いてた 生放送じゃないのにまるまる放送したのが理解できないというか紳助的にはあれが正当だったんだろうかって
55 22/11/28(月)02:17:49 No.998139514
いつかのやたら感動押ししてた27時間テレビで笑いを生みたいさんまと感動させたい紳助の温度差やばかった
56 22/11/28(月)02:18:10 No.998139568
本当に面白くてまっつんとかシーフードパイセンと駄弁ってるだけで永遠に見てられるんだけど そこから下の世代に紳助と絡める人間がいないのが詰んでる
57 22/11/28(月)02:18:25 No.998139596
>紳助って昔っからオタク嫌いみたいな所あったから ワンピの歌詞もテキトー書いただけで売れたからちょろいとか公言するくらいだしな…
58 22/11/28(月)02:18:45 No.998139646
ヘキサゴンファミリーで歌ってる曲で明らかにこれオリンピックのテーマ曲狙いで作っただろってのがあったよね
59 22/11/28(月)02:20:34 No.998139890
素敵やん?の紳助があかんやん?ってなったハマタとイケさんの話は好き
60 22/11/28(月)02:21:35 No.998140005
ハネとびでゲストに来たときに梶原がチン助って言ってすぐ言い直したけど絶対にわざとだと今でも思ってる
61 22/11/28(月)02:22:07 No.998140081
紳助はいらんけどヒロミが我が物顔なのは鬱陶しい
62 22/11/28(月)02:22:08 No.998140083
たださんまとの話は面白かったんだよな… さんまってすげえ
63 22/11/28(月)02:22:52 No.998140180
系統としてはTKOの不快な方と同じだよね紳助
64 22/11/28(月)02:23:18 No.998140240
>本当に面白くてまっつんとかシーフードパイセンと駄弁ってるだけで永遠に見てられるんだけど >そこから下の世代に紳助と絡める人間がいないのが詰んでる ダウンタウンですらこいつうるさいからハイハイ言っとけって空気出してたぞ 上の大御所もどんどん死んで対等に絡める相手がどんどん消えて下の世代に入れ替わってきた時紳助はそういうパワハラ方向しか行けなかったから引退はまあ潮時だったと思うよ 晩節は汚したがタイミングとしてはほぼベストみたいなもんじゃないかと
65 22/11/28(月)02:23:19 No.998140243
司会者としての腕はあったんだけど調子乗りすぎて全部同じ流れにしちゃうのがダメなんだよな
66 22/11/28(月)02:24:01 No.998140341
>TKOの不快な方 どっちだよ!?
67 22/11/28(月)02:24:15 No.998140378
さんまはたけしとも相性良い たけしも本気出して無茶苦茶やる さんま涙目になるレベルの事されてもおどけるのが凄まじいまでのプロだよ… なんで愛車ボコボコにされて笑ってられるの… 時折本気の焦りが垣間見えてて最後笑いながらも引きつってた
68 22/11/28(月)02:24:19 No.998140394
>司会者としての腕はあったんだけど調子乗りすぎて全部同じ流れにしちゃうのがダメなんだよな さんま兄さん悪口言われてまっせ
69 22/11/28(月)02:24:20 No.998140395
>人格と行動はまぁ褒められるところは一ミリもないと思ってるが >過去の動画とか見ると喋りの才能だけは本物なんだよな… さんまと喋らせるともう面白い事面白い事 ただ逆に言うとさんまぐらいじゃないと対等に喋らせてくれないのが仇になってる 結局人格的な問題に行き着く気がする
70 22/11/28(月)02:25:06 No.998140515
紳助そもそもダウンタウン出てきた時もう潮時だわってコンビ解散したくらいだ
71 22/11/28(月)02:25:08 No.998140519
さんまなんかは昔から一貫して紳助のヤクザぶり嫌ってたな ゲーム中ですらそれ言うくらいだから相当だった
72 22/11/28(月)02:25:48 No.998140600
松紳って見たことなかったんだけど面白かったなら見たかったな
73 22/11/28(月)02:26:50 No.998140748
ロンブー淳が紳助引退報道聞いた時心からの笑み浮かべてて駄目だった 嫌いだったんだろうなぁ
74 22/11/28(月)02:27:10 No.998140799
>松紳って見たことなかったんだけど面白かったなら見たかったな 面白いことは面白いけどちょいちょい松本がうんざりしてるのが見てとれた
75 22/11/28(月)02:27:39 No.998140865
>ロンブー淳が紳助引退報道聞いた時心からの笑み浮かべてて駄目だった >嫌いだったんだろうなぁ 同系統じゃないんか!? 同系統だからか…
76 22/11/28(月)02:28:02 No.998140917
ちょっと地位安定してる人からはめちゃくちゃ嫌われてるあたり人格に問題あったんだろうな
77 22/11/28(月)02:29:40 No.998141140
人間性もだけど時代の倫理観に寄せていける人じゃないから消えるしかなかったとは思う あの人からヤクザ臭消すの無理でしょ?
78 22/11/28(月)02:30:29 No.998141244
紳助って今何やってんだろ…
79 22/11/28(月)02:30:48 No.998141302
ヤクザだけど良い人達なんです!を公共の電波で大声で言える人間を世に出してはならない
80 22/11/28(月)02:30:49 No.998141309
>>ロンブー淳が紳助引退報道聞いた時心からの笑み浮かべてて駄目だった >>嫌いだったんだろうなぁ >同系統じゃないんか!? >同系統だからか… 同系統じゃないだろ
81 22/11/28(月)02:31:21 No.998141401
吉本自体がヤの字だろというのはその通りなんだが 一応うちは芸能事務所でっせって体裁でやってるから 反社全開の紳助はまあ切られるしかなかった
82 22/11/28(月)02:31:45 No.998141473
伸介のあとはほとんど東野がうめたから帰ってくる必要ない
83 22/11/28(月)02:33:43 No.998141756
>紳助って今何やってんだろ… 悠々自適らしいが あんだけ稼いだらもう小銭稼ぎにせせこましい仕事受ける理由もないだろう
84 22/11/28(月)02:34:01 No.998141803
しかし大御所が引退したり死んだりしたのを見て思うことといえば いくら一世風靡したタレントだろうと出てこなくなれば存在しないも同然になるし 本当に替えのきかない人間なんていないんだなって
85 22/11/28(月)02:34:14 No.998141829
あの時吉本が紳助を助けていたとしても宮迫辺りのタイミングでやっぱり終わってたとは思う
86 22/11/28(月)02:34:20 No.998141841
正直今田はいらんかなって…
87 22/11/28(月)02:34:35 No.998141884
>伸介のあとはほとんど東野がうめたから帰ってくる必要ない ヤクザの開けた穴をサイコが埋めたって文字だけだとこえーな…
88 22/11/28(月)02:34:57 No.998141930
反社の臭いしかない紳助よりも俺はむしろ今田の方が怖い あの人めちゃくちゃ厳しいのが何故か伝わってくるもん
89 22/11/28(月)02:35:33 No.998142011
fu1680979.jpg え!?あの島田紳助さんが引退!?
90 22/11/28(月)02:36:14 No.998142097
吉本の社長なんか宮迫の記者会見で号泣したの自分の給料下げるって言う瞬間だけだよ ギリギリになって懇意のヤに金払えなくなりそうだからとしか思えんかった
91 22/11/28(月)02:36:14 No.998142100
末期の紳助は俺凄いやろ?のワンマンショーばっかやりがちで 面白くない人に両足突っ込みつつあったんだよな そのあたりあるから俺はヤクザ関係なく紳助いなくなって正解だと思う
92 22/11/28(月)02:36:26 No.998142134
吉本もジャニーズもだいぶ弱ったよな 良くも悪くも関西の反社パワー使えない感じだよな
93 22/11/28(月)02:36:38 No.998142168
営業行かされた先がヤクザの宴会でおいもっかいやれよって言われてヤクザに逆らえずじゃあ一回だけでっせって自分はやったが さんまはあきまへんそれは道理が通りまへんわってスパッと断った話してたのになんでヤクザ側に寄ってったんだろ…
94 22/11/28(月)02:36:51 No.998142199
紳助は歌詞の印税でもう遊んで暮らせるんじゃ
95 22/11/28(月)02:36:59 No.998142217
なにやら勘違いしてワンピースの主題歌も歌ってたよなヘキサゴン
96 22/11/28(月)02:37:23 No.998142279
>吉本もジャニーズもだいぶ弱ったよな >良くも悪くも関西の反社パワー使えない感じだよな 反社パワー自体はバリバリ使えるとは思うけど それより組織の老朽化で内部分裂起きてるのを止められない感じ
97 22/11/28(月)02:37:55 No.998142345
紳助の同期や先輩イジリは本当に面白かったし好きだったけど 後輩イジリがマジで不快そのものだったからちょうど良いときに引退したと思うわ
98 22/11/28(月)02:37:56 No.998142352
>反社の臭いしかない紳助よりも俺はむしろ今田の方が怖い >あの人めちゃくちゃ厳しいのが何故か伝わってくるもん 優しい今田兄さんって言ってるのに…でもインタビュー聞くとこいつ昭和の芸人だわって思う そしてうちの家族がこいつ目が笑ってないって今田をめっちゃ怖がる…
99 22/11/28(月)02:38:36 No.998142437
ジャニは嵐の後に強いグループ作れなかったのが原因じゃないかな…
100 22/11/28(月)02:38:38 No.998142445
スマホと防犯カメラとSNSの普及でいくらでも証拠残るし広まるからな…
101 22/11/28(月)02:38:43 No.998142455
鑑定団も今田が埋めた 埋めたかな?
102 22/11/28(月)02:38:53 No.998142501
>吉本もジャニーズもだいぶ弱ったよな >良くも悪くも関西の反社パワー使えない感じだよな 吉本は国から補助金100億とかもらってなかったか? もう反社じゃなくてお上に媚びてるよ
103 22/11/28(月)02:38:54 No.998142502
>紳助は歌詞の印税でもう遊んで暮らせるんじゃ なんかカラオケの定番ナンバーとかも手掛けてるの?
104 22/11/28(月)02:39:05 No.998142526
>鑑定団も今田が埋めた >埋めたかな? まったく埋めてない
105 22/11/28(月)02:39:15 No.998142549
>鑑定団も今田が埋めた >埋めたかな? 今楽しく見れてるから埋まってるよ
106 22/11/28(月)02:39:32 No.998142594
今田はゲスト声優にセリフ言わせて嘲笑するのが嫌い
107 22/11/28(月)02:39:53 No.998142648
鑑定団は誰がやっても何も変わらない
108 22/11/28(月)02:39:56 No.998142655
つべで紳助の司会見てるとやっぱ喋りは面白いわコイツ
109 22/11/28(月)02:40:02 No.998142667
>吉本は国から補助金100億とかもらってなかったか? >もう反社じゃなくてお上に媚びてるよ まさはるに足突っ込むからあんまり言えないけど維新ともズブズブ
110 22/11/28(月)02:40:22 No.998142715
>紳助の同期や先輩イジリは本当に面白かったし好きだったけど >後輩イジリがマジで不快そのものだったからちょうど良いときに引退したと思うわ 紳助思えばハマタは下にメチャクチャ気ぃ遣ってるな…
111 22/11/28(月)02:40:50 No.998142781
>ジャニは嵐の後に強いグループ作れなかったのが原因じゃないかな… ジャニの凋落はメリーが飯島マネを追い出したあたりから始まってる あの人がメディアに太いコネ持っててジャニタレのやらかしをもみ消してもらえてたのがなくなったので 遠慮なしにすっぱ抜かれるようになってどんどん壊れていった メリーは我が子可愛さに判断を誤った
112 22/11/28(月)02:41:22 No.998142862
>>吉本は国から補助金100億とかもらってなかったか? >>もう反社じゃなくてお上に媚びてるよ >まさはるに足突っ込むからあんまり言えないけど維新ともズブズブ だから関西勢に勢い無いのか…
113 22/11/28(月)02:41:26 No.998142870
風のゆくえはクソみたいな風をさがしてをぶっ殺すために作られた歌だと思ってる
114 22/11/28(月)02:41:29 No.998142878
ハマタは下にも弄られるからな
115 22/11/28(月)02:41:57 No.998142944
>紳助思えばハマタは下にメチャクチャ気ぃ遣ってるな… あのゴリラもなんだかんだ紳助に色々思うところあっただろうからなぁ
116 22/11/28(月)02:42:21 No.998143007
地上波に出たのに毒にも薬にもならないゲスト声優ははっきり言っていらない…
117 22/11/28(月)02:42:34 No.998143044
>ハマタは下にも弄られるからな 後輩かわいがるのもあるけど今はもう完全におじいちゃんすぎる…
118 22/11/28(月)02:42:52 No.998143087
ハマタはリスペクト持ってたら後輩が先輩の頭叩いても問題あらへんの精神だからな その代わり遅刻とか舐めた態度取ってたら怒るらしい
119 22/11/28(月)02:43:34 No.998143192
身も心もよぼよぼになった時にそれまで後進にどれだけ親身になってやれたかで扱い変わるのが世の常だからな 王様でいられる時間なんて短いもんだ
120 22/11/28(月)02:43:48 No.998143223
>鑑定団は誰がやっても何も変わらない 最悪銀河万丈と鑑定家さえいれば成り立つからな…
121 22/11/28(月)02:44:02 No.998143261
鑑定団は鑑定団で一言も喋らない石坂浩二に編集する陰湿なやつあってもまだ続いてるのが不思議
122 22/11/28(月)02:44:26 No.998143317
>後輩かわいがるのもあるけど今はもう完全におじいちゃんすぎる… なんかで昔のごっつ久々に見たけどそうだわ最近の丸くなったダウンタウン見すぎてて忘れてたけどこいつら頭おかしいんだったわって思い出した それでも二人はちゃんと自分も痛い目見るようなこともやるんだけどね
123 22/11/28(月)02:44:44 No.998143357
ハマタはいろんな意味でぶれんな…
124 22/11/28(月)02:44:54 No.998143389
芸人が本業の中で逸れた事するとダメになっていくんだろうな
125 22/11/28(月)02:45:02 No.998143416
鑑定団で石坂浩二がハブられてたのって紳助関係ある?
126 22/11/28(月)02:45:34 No.998143498
>>鑑定団は誰がやっても何も変わらない >最悪銀河万丈と鑑定家さえいれば成り立つからな… 銀河万丈74歳なんだよなぁ…
127 22/11/28(月)02:45:37 No.998143500
>ハマタはリスペクト持ってたら後輩が先輩の頭叩いても問題あらへんの精神だからな リンカーンで三村がハマタの頭しばいた瞬間の周りの吉本芸人のリアクションが忘れられない ハマタ本人は俯いて笑ってたけど
128 22/11/28(月)02:45:40 No.998143506
>ダウンタウンですらこいつうるさいからハイハイ言っとけって空気出してたぞ >晩節は汚したがタイミングとしてはほぼベストみたいなもんじゃないかと 松本と二人でやってた番組でもだんだん歪になっていったよね 松本アゲするために浜田下げする紳助に松本が気まずそうに同意してた気がする
129 22/11/28(月)02:45:41 No.998143510
そういや数年前の出川が槍玉にあげられた件 あれ真偽に関わらずダメージでっかい案件かと思ったけど 全然だったな
130 22/11/28(月)02:46:06 No.998143577
>fu1680979.jpg >え!?あの島田紳助さんが引退!? この人ここぞというタイミングでの嘘が致命的に下手って話が以前出てたんだよ この映像流れた瞬間あの説マジだったんだな…ってなった
131 22/11/28(月)02:46:11 No.998143589
>銀河万丈74歳なんだよなぁ… ナレーションだからか衰え感じないな…
132 22/11/28(月)02:47:05 No.998143729
紳助は松ちゃんは大のお気に入りだけどハマタの方には結構当たりきつかった 今では紳助全盛期以上にハマタが司会業で活躍してるという皮肉っぷりよ
133 22/11/28(月)02:47:11 No.998143744
>そういや数年前の出川が槍玉にあげられた件 >あれ真偽に関わらずダメージでっかい案件かと思ったけど >全然だったな 紳助はそういうこと言う 出川もそういうこと言う で終わってた
134 22/11/28(月)02:47:29 No.998143791
>そういや数年前の出川が槍玉にあげられた件 >あれ真偽に関わらずダメージでっかい案件かと思ったけど >全然だったな 頭おかしくなった女の戯言感強くて流されてた感じ
135 22/11/28(月)02:47:47 No.998143834
>紳助は松ちゃんは大のお気に入りだけどハマタの方には結構当たりきつかった >今では紳助全盛期以上にハマタが司会業で活躍してるという皮肉っぷりよ 役割が被るハマタが脅威だったんだろうな
136 22/11/28(月)02:48:15 No.998143905
>紳助は松ちゃんは大のお気に入りだけどハマタの方には結構当たりきつかった >今では紳助全盛期以上にハマタが司会業で活躍してるという皮肉っぷりよ 今思うと若林が言うとこの同業者だからハマタに当たりキツかったのかもね 松本は司会出来ない方だから誉めそやしても自分の縄張り荒らすわけじゃないし
137 22/11/28(月)02:48:18 No.998143914
ハマタ司会やると結構人当たり優しいよね
138 22/11/28(月)02:49:07 No.998144037
まあ出川はああいうこと言うだろ むしろデガちゃんって愛称で全国の女子高生から大人気!の方がおかしいし
139 22/11/28(月)02:49:18 No.998144067
紳助はmisonoのYouTubeチャンネルに出た時一瞬だけ戻ってくるんじゃないかみたいな流れがあったけど即潰れた
140 22/11/28(月)02:49:27 No.998144086
>ハマタ司会やると結構人当たり優しいよね ぺーぺーのグラドルみたいなショボい芸能人相手でも出演初めてですよね?前に出たことあります…ってなったらちゃんと謝るしな…
141 22/11/28(月)02:49:36 No.998144108
末期の紳助は口開くとパワハラ方面しか出てこなかったからな… 時流に乗れなかった男というか 老いが悪い方向に作用してた
142 22/11/28(月)02:49:37 No.998144113
古い話を今更持ち出されても…と思ったけど カマキリおじさんの場合はそれが通ったりしてよく分からんぜ
143 22/11/28(月)02:49:47 No.998144146
>頭おかしくなった女の戯言感強くて流されてた感じ 枕強要!出川が悪いんですけお!まではまあよくないけどいいとして本出します!買ってね!がなかったらちょっと違ったかもしれないと思う
144 22/11/28(月)02:50:00 No.998144177
ダウンタウンも笑ってはいけないもやらなくやったし引退とかもうそろそろ考えてるのかなぁ
145 22/11/28(月)02:50:10 No.998144200
子供相手に突っ込んでも棘がないのは凄いよハマタは https://www.youtube.com/watch?v=B6ZKww-JVIA
146 22/11/28(月)02:50:16 No.998144212
>古い話を今更持ち出されても…と思ったけど >カマキリおじさんの場合はそれが通ったりしてよく分からんぜ あの人は写真が出てきたのがマジでまずかった 俺も見た時ちょっと引いたもん…
147 22/11/28(月)02:50:30 No.998144253
カミングアウトは社会的立場のない人間がやるとダメなんだよ
148 22/11/28(月)02:50:50 No.998144306
ヘキサゴンファミリーで落ちぶれた奴とそうじゃない奴の差がすごい
149 22/11/28(月)02:50:54 No.998144313
>まあ出川はああいうこと言うだろ >むしろデガちゃんって愛称で全国の女子高生から大人気!の方がおかしいし 抱かれたくない男殿堂入りがいつの間にかCM御用達タレントになってるのスタンド攻撃かな?ってずっと思ってる
150 22/11/28(月)02:51:24 No.998144393
>まあ出川はああいうこと言うだろ >むしろデガちゃんって愛称で全国の女子高生から大人気!の方がおかしいし 00年代後半辺りまでのヨゴレのてっちゃんのイメージ強すぎて今のクリーンでみんなに人気のお茶の間に愛される出川哲朗はちょっとフフってなる
151 22/11/28(月)02:51:37 No.998144427
ダウンタウンはガキ使で身体張るからマジで偉い 安全圏から偉そうにあーだこーだするの全く面白くねえんだ
152 22/11/28(月)02:51:37 No.998144428
>古い話を今更持ち出されても…と思ったけど >カマキリおじさんの場合はそれが通ったりしてよく分からんぜ ああいう所って高いけど色々黙っててくれる+もみ消してくれるイメージだったから驚いた
153 22/11/28(月)02:51:46 No.998144446
>枕強要!出川が悪いんですけお!まではまあよくないけどいいとして本出します!買ってね!がなかったらちょっと違ったかもしれないと思う 自分の恥部を明かすことに涙を飲んで告発するとかなら通ったけど 本とかになるとああ…ってなっちゃうもんな 自分の苦痛を商品としてパッケージングしちゃった感が
154 22/11/28(月)02:52:47 No.998144589
まあ外国人相手にヘンテコな英語で道案内頼むやつも 裏ではボロカスに言われたり喧嘩売ってんのかって絡まれたりしてるってラジオで愚痴ってたからな出川
155 22/11/28(月)02:52:53 No.998144598
>ダウンタウンはガキ使で身体張るからマジで偉い >安全圏から偉そうにあーだこーだするの全く面白くねえんだ 身体張って結果身体ぶっ壊してるからな…
156 22/11/28(月)02:53:28 No.998144685
出川の転換点はイッテQかね
157 22/11/28(月)02:53:36 No.998144704
>まあ外国人相手にヘンテコな英語で道案内頼むやつも >裏ではボロカスに言われたり喧嘩売ってんのかって絡まれたりしてるってラジオで愚痴ってたからな出川 まあ放送できるのだけ放送するよね…
158 22/11/28(月)02:53:45 No.998144724
身体はって身体壊したって言うとさまぁーずの三村が笑っちゃダメなんだけど面白い
159 22/11/28(月)02:53:46 No.998144727
>老いが悪い方向に作用してた 老いと言えば最近の話題で浜村淳があそこまでひどいことなってたの初めて知った…
160 22/11/28(月)02:54:00 No.998144761
>ダウンタウンはガキ使で身体張るからマジで偉い >安全圏から偉そうにあーだこーだするの全く面白くねえんだ 最近は控えめになってきてるが歳が歳だからしょうがねぇよな その分下には甘くなってきてるからイーブンにもなるし
161 22/11/28(月)02:54:27 No.998144839
>裏ではボロカスに言われたり喧嘩売ってんのかって絡まれたりしてるってラジオで愚痴ってたからな出川 そういや出川ちゃんラジオじゃテレビとけっこうキャラ違ってて面白いよね 色々語るし
162 22/11/28(月)02:54:44 No.998144877
>身体はって身体壊したって言うとさまぁーずの三村が笑っちゃダメなんだけど面白い 三村の膝グニャグニャダンクとウッチャンのフラフープくぐり手首好き
163 22/11/28(月)02:55:25 No.998144977
思えばリンカーンメンバーもダウンタウン以外は以前よりあまり見なくなった気がするな…
164 22/11/28(月)02:55:32 No.998145000
出川は一度生で遭遇した時にめちゃくちゃおじいちゃんで テレビで観る度大丈夫かな?って変な心配するようになってしまった
165 22/11/28(月)02:55:33 No.998145004
ヒロミも嫌い寄りの人間だけど 俺らの時代だ当然だったけど今は違うんだろ? みたいなスタンス取れるのは偉いと思うよ一生DIYだけしとけばいいと思うこのおじいちゃん
166 22/11/28(月)02:55:37 No.998145018
>ウッチャンのフラフープくぐり手首好き 映像をどうぞ!!1
167 22/11/28(月)02:56:13 No.998145097
>ヒロミも嫌い寄りの人間だけど >俺らの時代だ当然だったけど今は違うんだろ? >みたいなスタンス取れるのは偉いと思うよ一生DIYだけしとけばいいと思うこのおじいちゃん 一回干されたのもデカいよねヒロミ
168 22/11/28(月)02:56:51 No.998145200
DIYの匠のヒロミと 物申すヒロミは別人だからな…
169 22/11/28(月)02:56:54 No.998145210
>一生DIYだけしとけばいいと思うこのおじいちゃん これは本当にそう思うずっと見てられる
170 22/11/28(月)02:57:35 No.998145297
極楽加藤はどうなるかなぁ…
171 22/11/28(月)02:57:45 No.998145318
>身体はって身体壊したって言うとさまぁーずの三村が笑っちゃダメなんだけど面白い 肺が「ん」といい変な意味で体壊しながらも笑いが取れるコンビ
172 22/11/28(月)02:57:53 No.998145342
芸人が物申しても基本アレな事しかないしな…
173 22/11/28(月)02:58:07 No.998145383
ヒロミがDIYしてるのって有吉ゼミだっけ?
174 22/11/28(月)02:58:10 No.998145394
>思えばリンカーンメンバーもダウンタウン以外は以前よりあまり見なくなった気がするな… まず解散した人がいるし…ぐっさんはCMで見る キャイ~ンがレギュラー0でヤバイみたいな芸能ニュースあったけどどうなんだろ
175 22/11/28(月)02:58:38 No.998145463
坂上忍も動物だけ出続けたらいいと思う
176 22/11/28(月)02:59:09 No.998145546
大御所がお爺ちゃんになっていってるの見ると時代の流れを否が応でも感じるな 俺もそう遠くないうちにメインの視聴者層から外れていくんだろうなぁ…
177 22/11/28(月)02:59:17 No.998145570
>まず解散した人がいるし…ぐっさんはCMで見る >キャイ~ンがレギュラー0でヤバイみたいな芸能ニュースあったけどどうなんだろ 時々有吉の壁で見るね
178 22/11/28(月)02:59:18 No.998145576
>キャイ~ンがレギュラー0でヤバイみたいな芸能ニュースあったけどどうなんだろ もしツア終わったんだったなそう言えば…
179 22/11/28(月)02:59:22 No.998145588
>極楽加藤はどうなるかなぁ… スッキリ終わっても普通に仕事増えてて今すぐどうこうってことはないと思う 増えた仕事次第かな…
180 22/11/28(月)02:59:31 No.998145615
坂上忍最近影薄いよね 出てることは出てるんだけど
181 22/11/28(月)03:00:34 No.998145760
よゐこは安心出来る
182 22/11/28(月)03:00:57 No.998145817
三村はぬるぬるローション階段滑りが今でも思い出せる
183 22/11/28(月)03:01:05 No.998145837
おもウマのヒロミもなんか好きだよ お店やディレクターのが無茶苦茶だからかな
184 22/11/28(月)03:01:14 No.998145857
>大御所がお爺ちゃんになっていってるの見ると時代の流れを否が応でも感じるな >俺もそう遠くないうちにメインの視聴者層から外れていくんだろうなぁ… 若い人はテレビって感じじゃないからメインターゲットのままでいられるかも
185 22/11/28(月)03:01:15 No.998145860
>坂上忍最近影薄いよね >出てることは出てるんだけど やることがあるから芸能活動減らしてるので… その芸能活動もやりたいことの資金集めのためだし…
186 22/11/28(月)03:01:36 No.998145905
>坂上忍最近影薄いよね >出てることは出てるんだけど もう引退したのかと思ってたから動物番組にいて驚いた
187 22/11/28(月)03:02:20 No.998146015
>芸人が本業の中で逸れた事するとダメになっていくんだろうな さんまを芸術の方に向かせようとしてる法律相談所はマジで余計なことすんなって思う
188 22/11/28(月)03:02:49 No.998146088
坂上忍犬愛護したいからバイキングやめるってなったのは偉いと思ったけど潰れない店とかに出てるのはなんか…うーん
189 22/11/28(月)03:03:32 No.998146188
>最近は控えめになってきてるが歳が歳だからしょうがねぇよな >その分下には甘くなってきてるからイーブンにもなるし ダウンタウンは一番天狗になってていい時期にも惜しみ無く体張るから… 過去の罰特集したガキ見て天下とった男がよくこんなんするなって思った
190 22/11/28(月)03:04:24 No.998146312
>さんまを芸術の方に向かせようとしてる法律相談所はマジで余計なことすんなって思う あの過去映像が半分以上使えないと言われている法律相談所!? まだ続いてたんだ…
191 22/11/28(月)03:05:00 No.998146387
>坂上忍犬愛護したいからバイキングやめるってなったのは偉いと思ったけど潰れない店とかに出てるのはなんか…うーん 毎日生放送の番組とは全然違うだろうそこは
192 22/11/28(月)03:05:12 No.998146406
相談所!相談所です!法律相談所ではなく!
193 22/11/28(月)03:06:29 No.998146560
書き込みをした人によって削除されました
194 22/11/28(月)03:07:05 No.998146630
紳助がキレて貴明に直電した噂は聞いたことあるけどガセじゃなくて本当なのだろうか スレ画は紳助がまだ引退してなくてバリバリやってたころだからなかなか度胸あるもんだなあとリアルタイムで思ったもんだ
195 22/11/28(月)03:07:33 No.998146680
闇の仕事がバレても干されないシンヤウエダ
196 22/11/28(月)03:08:10 No.998146757
でした末期は紳助とは違うベクトルだけど嫌な感じになってたよね石橋
197 22/11/28(月)03:08:25 No.998146789
>闇の仕事がバレても干されないシンヤウエダ だって俺だぜ?
198 22/11/28(月)03:08:29 No.998146800
引退した今でも吉本芸人からは紳助がアンタッチャブルになってるのを感じる
199 22/11/28(月)03:08:59 No.998146853
>闇の仕事がバレても干されないシンヤウエダ 一体誰が干すことができるのか…
200 22/11/28(月)03:09:02 No.998146858
なんか訴訟問題の再現VTRが流れる 最強弁護士軍団の4人が訴えられるor訴えられないを答える ってやつもうやってないらしいな法律相談所
201 22/11/28(月)03:09:15 No.998146878
芸術方面に拗れたりせずにずっと向上委員会でのさんまで居てくれ
202 22/11/28(月)03:09:24 No.998146896
スレ画の事件は5年前くらいに有吉もパロっててダメだった
203 22/11/28(月)03:09:38 No.998146918
>でした末期は紳助とは違うベクトルだけど嫌な感じになってたよね石橋 保毛尾田保毛男復活とか今YouTubeでやってるようなやつもだけど時勢に完全に置いていかれた芸風だからなあ
204 22/11/28(月)03:09:52 No.998146948
年食って毒が抜けた芸人の方が案外多いな
205 22/11/28(月)03:10:24 No.998147012
>芸術方面に拗れたりせずにずっと向上委員会でのさんまで居てくれ 日テレでさんまに絵を売らせてるの絶対あの当時の行列スタッフだろと思ってる
206 22/11/28(月)03:10:36 No.998147033
>年食って毒が抜けた芸人の方が案外多いな 抜けずに毒増えたら完全に老害だからな…
207 22/11/28(月)03:11:58 No.998147192
毒毒しい面白さよりも好感度の方が大事な時代だからな…自然と前者は淘汰されたんだ
208 22/11/28(月)03:12:00 No.998147196
>年食って毒が抜けた芸人の方が案外多いな 毒増したやつは干されてアベマとかYouTuberやってるよ
209 22/11/28(月)03:12:53 No.998147304
面白い毒々しさって反撃あってのものだからな…
210 22/11/28(月)03:12:54 No.998147306
轟さんも色んな意味で復活不可能だろうね… ゴリエもLGBT的に微妙な感じだけど…と思ってたらちょっと前にCMで復活してたわ
211 22/11/28(月)03:15:36 No.998147604
ハマタは司会してるとき基本優しい口調と敬語なのがいい
212 22/11/28(月)03:15:49 No.998147632
ゴリエはむしろ排除したら叩かれる側だから
213 22/11/28(月)03:16:24 No.998147706
石橋と紳助の違いは石橋のほうはでした終了と同時にテレビからすっと引いていったことだろうか まだスポーツ王だけはやってるけど
214 22/11/28(月)03:20:08 No.998148118
>芸術方面に拗れたりせずにずっと向上委員会でのさんまで居てくれ さんまはもう死ぬまで今のスタイルでしょ 稀に時代遅れのこと言っても叩かれれば軌道修正できるし
215 22/11/28(月)03:20:32 No.998148154
ヘキサゴンファミリーで画像見ると懐かしいじゃなくてきっつ…って感覚が先に来る
216 22/11/28(月)03:20:58 No.998148212
>面白い毒々しさって反撃あってのものだからな… 時勢もあるけどそれ以上に本人の立場も重要なんだよね 売れない若手がアイドル相手にそねみ芸してもまあ笑いの範疇だけどMCが雛壇のアイドルにやったら完全にパワハラだよ
217 22/11/28(月)03:21:13 No.998148243
法律相談所は紳助居なくなった時にとっとと終わらせるべきだったよ あの時点で何の番組かよくわからん番組だったし
218 22/11/28(月)03:22:20 No.998148358
ヘキサゴンってクイズのルール的にもゴールデン行く前の方が面白かったな
219 22/11/28(月)03:22:58 No.998148423
>ヘキサゴンってクイズのルール的にもゴールデン行く前の方が面白かったな 地上波だと高度すぎてきつい
220 22/11/28(月)03:23:08 No.998148434
ずっと大御所にちょっかい出しまくってたもんなダウンタウン それで自分があんまりアンタッチャブルになるのは嫌なのか… と言って芸人は大概ビビるけど
221 22/11/28(月)03:23:39 No.998148496
宮迫は同時にやらかして謝ってるのが亮ってのが比較されるし無理だ…ってなるよね
222 22/11/28(月)03:24:39 No.998148609
>法律相談所は紳助居なくなった時にとっとと終わらせるべきだったよ >あの時点で何の番組かよくわからん番組だったし 初期はネットも一般的じゃなかったしプロの弁護士であっても見解はわかれるってことを周知しただけでも価値のある番組だったんだよ と言っても今しか知らない人にはわかんねーだろうな…
223 22/11/28(月)03:27:06 No.998148826
生活笑百科は全然番組構成変わんなかったな
224 22/11/28(月)03:27:39 No.998148874
バラエティー生活笑百科の方がよっぽど法律相談やってるからな…
225 22/11/28(月)03:27:41 No.998148878
>坂上忍犬愛護したいからバイキングやめるってなったのは偉いと思ったけど潰れない店とかに出てるのはなんか…うーん 忍犬!?ってなった
226 22/11/28(月)03:27:48 No.998148887
>生活笑百科は全然番組構成変わんなかったな 四角い仁鶴がまあるく収めまっせ!
227 22/11/28(月)03:28:22 No.998148939
法律相談所の方向転換は紳助が口出してたでしょ ヘキサゴンとかと似たような事やってたし
228 22/11/28(月)03:28:50 No.998148988
その生活笑百科も終わったんだけどね…
229 22/11/28(月)03:29:18 No.998149038
仁鶴師匠がね…
230 22/11/28(月)03:31:10 No.998149207
DASH~法律相談所は一時期この時間帯を日テレがほぼ人気独占してたって言われてた頃あったけど今はどうなんだろ
231 22/11/28(月)03:32:46 No.998149372
DASH自体は今でも面白い
232 22/11/28(月)03:32:50 No.998149379
>DASH~法律相談所は一時期この時間帯を日テレがほぼ人気独占してたって言われてた頃あったけど今はどうなんだろ 見る影無いだろうけどどこも特出シてないんじゃね
233 22/11/28(月)03:36:12 No.998149682
>DASH~法律相談所は一時期この時間帯を日テレがほぼ人気独占してたって言われてた頃あったけど今はどうなんだろ 大分翳ってはいるけど相変わらず強い 特にイッテQはよくあの海外自粛の数年を乗り越えたなと 国内もやってること変わらんはずなのにイマイチなのは本当不思議
234 22/11/28(月)03:37:19 No.998149770
>轟さんも色んな意味で復活不可能だろうね… >ゴリエもLGBT的に微妙な感じだけど…と思ってたらちょっと前にCMで復活してたわ ゴリエは一周回ってアリ判定が出るんだ キャラ的には明るい女の子ではあるから
235 22/11/28(月)03:38:13 No.998149841
>>轟さんも色んな意味で復活不可能だろうね… >>ゴリエもLGBT的に微妙な感じだけど…と思ってたらちょっと前にCMで復活してたわ >ゴリエは一周回ってアリ判定が出るんだ >キャラ的には明るい女の子ではあるから まんま女装なんであんまり茶化してバカにしてる感じは強くないからな
236 22/11/28(月)03:46:11 No.998150418
慎吾ママも変なのがイチャモン付けたけど大丈夫だったからな
237 22/11/28(月)04:06:59 No.998151899
ゴリケルも二度と出せない
238 22/11/28(月)04:11:59 No.998152325
DASHはなんだかんだで新陳代謝進みつつある 進みつつあった