虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)00:29:17 ハハハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1669562957322.jpg 22/11/28(月)00:29:17 No.998111510

ハハハハハハッ

1 22/11/28(月)00:30:12 No.998111851

>怒られたやつ

2 22/11/28(月)00:31:59 No.998112507

>お叱りを受けたやつ

3 22/11/28(月)00:32:34 No.998112737

一般的に爆弾で国土の形を変形させるのはかなりのテロ行為

4 22/11/28(月)00:34:15 No.998113345

やっぱ怖いっすね昭和は

5 22/11/28(月)00:34:39 No.998113496

国土交通省に怒られたの会社なんてそうねえよ

6 22/11/28(月)00:36:39 No.998114275

>国土交通省に怒られたの会社なんてそうねえよ 道路整備や区画工事で割とあるよ国交相からお叱りの手紙が来るの

7 22/11/28(月)00:37:28 No.998114593

V3は視聴率30%台のバケモノ番組だったから…

8 22/11/28(月)00:37:41 No.998114668

fu1680733.mp4 殺す気か

9 22/11/28(月)00:37:55 No.998114765

現在の火取法の規制ガッチガチになったのはだいたい左翼ゲリラと仮面ライダーと西部警察のせい

10 22/11/28(月)00:38:08 No.998114839

なにわろてんねん

11 22/11/28(月)00:39:45 No.998115450

命綱なしで煙突の上でポーズ取らせるのもなかなか狂気

12 22/11/28(月)00:43:05 No.998116716

本当にやばくなったシーンで怪人がそれとなくライダー庇ってるのあるよね

13 22/11/28(月)00:46:09 No.998117806

詰め合わせ版あった これ全部一本の映画なのきがくるってる f60888.mp4

14 22/11/28(月)00:46:29 No.998117926

島にヒビってなんだ

15 22/11/28(月)00:48:09 No.998118527

>国土交通省に怒られたの会社なんてそうねえよ 最近だと首都高で勝手に自動運転やらかしたトヨタがガチで国交省に怒られた

16 22/11/28(月)00:50:00 No.998119170

>最近だと首都高で勝手に自動運転やらかしたトヨタ いやマジで何やってんだよ!?

17 22/11/28(月)00:50:36 No.998119364

耳が死ぬだろこれ

18 22/11/28(月)00:51:06 No.998119542

>最近だと首都高で勝手に自動運転やらかしたトヨタがガチで国交省に怒られた 関係社内の監視は業界一厳しいくせに勝手するのかよ!

19 22/11/28(月)00:51:36 No.998119698

昔はコンプラとかゆるゆるだったし法的なものも多少無視してもいいでしょみたいな感じだったから…

20 22/11/28(月)00:52:03 No.998119862

トヨタウンにそれっぽいの作って試せばいいのに…

21 22/11/28(月)00:52:53 No.998120164

これがCGに出せない迫力ってやつか…

22 22/11/28(月)00:53:21 No.998120316

一応どこに火薬が埋めてあるのか分かるようになってるが爆発の正確な規模は実際爆発しないとわからないのでほぼ勘である

23 22/11/28(月)00:54:04 No.998120557

東映の頭おかしいエピソードはいくらでも出てくる

24 22/11/28(月)00:54:04 No.998120558

>最近だと首都高で勝手に自動運転やらかしたトヨタがガチで国交省に怒られた トヨタで思い出したけど国交省に怒られたと言えば 日野の認定取り消しだな

25 22/11/28(月)00:54:17 No.998120646

ビビらずに演じる役者はプロやな…

26 22/11/28(月)00:54:22 No.998120681

>fu1680733.mp4 途中から演技してる場合じゃねぇ!ってなってるので申し訳ないけど笑ってしまう

27 22/11/28(月)00:55:13 No.998120968

ロープウェイのゴンドラの上でアクション(命綱なし)とかね

28 22/11/28(月)00:56:23 No.998121321

>詰め合わせ版あった >これ全部一本の映画なのきがくるってる >f60888.mp4 最後の方の橋から落ちるやつ好き 想像の5倍ぐらい水柱がヤバい

29 22/11/28(月)00:56:41 No.998121408

平成でも頭おかしい例で言うと実写のセーラームーンはスーツなしで火薬がボカンボカン飛ぶから 全身細かい傷だらけになってたそうな

30 22/11/28(月)00:56:46 No.998121437

>詰め合わせ版あった >これ全部一本の映画なのきがくるってる >f60888.mp4 派手だし迫力あるけど駄目よされるのもわかる

31 22/11/28(月)00:58:11 No.998121895

すごいと思うけど話の面白さとはあまり関係ないのが辛いところ 子供の頃は何でちょっと離れた所に煙が上がるんだろうなどと思ってた 離れたところじゃないと死ぬわな!

32 22/11/28(月)00:58:27 No.998121992

>ビビらずに演じる役者はプロやな… いやめちゃめちゃビビってるよ 煙突の上に立つのは生きた心地しなかったって言ってる

33 22/11/28(月)00:59:12 No.998122253

下手したら死ぬってシーンをリアルに撮りたかったら下手したら死ぬ様にするのが最も見栄えいいからな…

34 22/11/28(月)00:59:18 No.998122290

こう見ると現代の特撮は爆薬が足りないな

35 22/11/28(月)00:59:58 No.998122532

キバの音也はイクサの顔出しスーツ姿で爆発の中走ってくるシーンで本当に怖すぎて全力疾走になってキバスーツのアクターさんと速度がズレちゃったって言ってたな

36 22/11/28(月)01:00:05 No.998122568

これについては宮内洋が派手好きで爆発も好きだったのが大きいというのが近年分かって(高所にも進んで登ってた) そしてそれ関係で藤岡弘でも爆発は普通に怖くて嫌いだったってことが明かされた

37 22/11/28(月)01:00:10 No.998122599

宮内洋がアクションできるで売ってたのが功を奏した

38 22/11/28(月)01:03:17 No.998123690

昭和の特撮は演者の命を軽く扱いすぎる

39 22/11/28(月)01:03:53 No.998123886

藤岡さん普通に撮影中に怪我してるからあんまり危険すぎることやりたくないのはわかるよ

40 22/11/28(月)01:04:23 No.998124039

ガイナの前身だったDAICONが特撮やる際に東映から教わった地面にコンクリと火薬埋めて踏み固めるやり方を試したら想像以上に爆発して騒ぎになったって話しあったな

41 22/11/28(月)01:05:00 No.998124223

>こう見ると現代の特撮は爆薬が足りないな きがるにいってくれるなあ…

42 22/11/28(月)01:05:19 No.998124324

地方ロケの川で怪人を爆発させたら大量の魚の死骸が下流に流れ着いて出禁になったって聞いたな

43 22/11/28(月)01:05:56 No.998124512

でもやっぱこの爆発が楽しいんだよね… 爆発は芸術だ

44 22/11/28(月)01:06:07 No.998124571

国交省に怒られた?違うな 観光協会と漁業組合にも怒られた

45 22/11/28(月)01:06:29 No.998124683

スタントマン絶対何人が死んでる

46 22/11/28(月)01:08:34 No.998125263

背中向けて爆発から逃げてても火の粉と破片で背中が熱いって…

47 22/11/28(月)01:08:39 No.998125292

東映は悪の組織か何かなの…?

48 22/11/28(月)01:09:35 No.998125560

>国交省に怒られた?違うな >観光協会と漁業組合にも怒られた 網元が許可出したのに酷え

49 22/11/28(月)01:09:42 No.998125601

>国交省に怒られた?違うな >観光協会と漁業組合にも怒られた 空襲と勘違いした通報が大量に来て警察からも怒られたよ

50 22/11/28(月)01:11:03 No.998125947

☓二度と使わせない ○出禁

51 22/11/28(月)01:11:12 No.998125976

怒られ過ぎだろ!

52 22/11/28(月)01:12:06 No.998126202

爆破で囲むのは容赦なさ過ぎて笑う

53 22/11/28(月)01:12:18 No.998126244

こういうの見るとCG技術が進歩して良かったなって思う でも生の爆破も恋しいから定期的にいつもの採石場で戦ってくれ…

54 22/11/28(月)01:13:20 No.998126538

使わなきゃ来年の予算でないし…

55 22/11/28(月)01:13:21 No.998126545

>昭和の特撮は演者の命を軽く扱いすぎる 特撮に限らず他ジャンルの作品でも割と無茶させられてる気がするあの時代の役者!

56 22/11/28(月)01:13:51 No.998126661

>特撮に限らず他ジャンルの作品でも割と無茶させられてる気がするあの時代の役者! 西部警察いいよね…

57 22/11/28(月)01:15:11 No.998127015

V3の頃は役者もスタッフも火薬の量増やそうぜ!ってアホばっかりだったらしいのが酷い

58 22/11/28(月)01:15:15 No.998127034

過去の撮影現場の話を聞くと役者の命なんか気にしてたらいい画は撮れねえ!!って思ってる監督とかスタッフって本当にいたのかなって思っちゃう 創作の冗談であってほしいんだけど

59 22/11/28(月)01:15:17 No.998127047

地図を書き換えなけりゃいかんをリアルでやったのか

60 22/11/28(月)01:15:23 No.998127086

西部警察知らない人はマジで見て欲しい 頭イカれてるから

61 22/11/28(月)01:15:29 No.998127113

皇居周辺でゲリラ撮影したのはウルトラQだっけ

62 22/11/28(月)01:16:09 No.998127296

最近の特撮は島の形変えるくらいの爆薬使わねえからなあ

63 22/11/28(月)01:16:09 No.998127297

国土交通省なんて当時なかったろ… 怒られたのは国土地理院にだよ

64 22/11/28(月)01:16:38 No.998127441

大事に使うって約束でキカイダーに超貴重なレース仕様サイドカーを貸し出したオーナーは撮影スタッフと和解せずに他界したって聞いてちょっと心苦しい

65 22/11/28(月)01:16:49 No.998127494

>皇居周辺でゲリラ撮影したのはウルトラQだっけ お堀を植物の根が破壊という形式とはいえ 皇居をピンポイントで破壊した唯一の特撮になった

66 22/11/28(月)01:16:55 No.998127516

>最近の特撮は島の形変えるくらいの爆薬使わねえからなあ こんな特殊な一例を持ち出すんじゃないよ!

67 22/11/28(月)01:17:14 No.998127605

西部警察は今やったら冗談抜きで関係者全員捕まる

68 22/11/28(月)01:17:15 No.998127611

男は度胸

69 22/11/28(月)01:18:22 No.998127892

>皇居周辺でゲリラ撮影したのはウルトラQだっけ 馬鹿なのか…

70 22/11/28(月)01:18:43 No.998128009

爆弾は火とか煙が当たり判定じゃなくて衝撃でダメージ受けるから近いだけでアウトなんだってこと理解してない監督とか撮影班もいたんだろうな…

71 22/11/28(月)01:18:50 No.998128043

>西部警察は今やったら冗談抜きで関係者全員捕まる 破壊した車の数とか火薬の総量とか聞いて嘘だろってなるやつ

72 22/11/28(月)01:19:10 No.998128138

>国会議事堂前でデモ隊のゲリラ撮影したのは西部警察だっけ

73 22/11/28(月)01:19:18 No.998128176

>>皇居周辺でゲリラ撮影したのはウルトラQだっけ >馬鹿なのか… いまよりも天皇陛下への忠誠?信仰?が強かった時代にやったんだ 馬鹿だよ

74 22/11/28(月)01:20:28 No.998128453

>西部警察は今やったら冗談抜きで関係者全員捕まる (すごい勢いで破壊されていく日産車)

75 22/11/28(月)01:20:44 No.998128529

爆破の人はプロだから「ここから先に入るなよ!」ってちゃんと指示してくれるよ

76 22/11/28(月)01:20:54 No.998128580

この辺りでアクションすれば(たぶん)大丈夫

77 22/11/28(月)01:21:38 No.998128794

爆発すごすぎて煙でなにも見えなくなってるのは笑う

78 22/11/28(月)01:21:42 No.998128816

黒澤出てこい!

79 22/11/28(月)01:21:55 No.998128886

これで各方面から怒られてしばらく自重することになった ほとぼりが冷めてじゃあやるかってばんばん爆発させたのがダイナマン

80 22/11/28(月)01:22:02 No.998128922

YouTuberがたまに有名な採掘場で爆破浴びたりしてるけどみんな口揃えてかなりの距離取っててもクソ熱いって言うんだよね

81 22/11/28(月)01:22:34 No.998129044

>黒澤出てこい! 爆発関係ないだろ

82 22/11/28(月)01:22:54 No.998129129

>爆破の人はプロだから「ここから先に入るなよ!」ってちゃんと指示してくれるよ (入ってなければ本当に安全なんだよな…?)

83 22/11/28(月)01:23:21 No.998129242

怒られなんて知るか!でこんなもん作る社会のほうが元気な気はする ならずものでもある

84 22/11/28(月)01:23:25 No.998129251

>西部警察で破壊された車両は約4680台、1回につき平均約20台 なそ

85 22/11/28(月)01:23:26 No.998129257

暑いのは熱線だからね…

86 22/11/28(月)01:23:30 No.998129276

西部警察は国会議事堂の前の通りをノーヘルバイクとパトカーが大量に走ってるシーン無許可でやってて昭和すげぇってなる

87 22/11/28(月)01:23:47 No.998129347

>黒澤出てこい! たまに「望遠レンズの効果で間近に見えるだけで~」という解説が挟まるけど 精一杯腕を伸ばせば届く距離に本物の弓を山ほど射たれたらそりゃ怖いよね しかも射手は学生

88 22/11/28(月)01:24:23 No.998129485

>爆破の人はプロだから「ここから一歩でも動いたら巻き込まれて死ぬから絶対動くなよ!」ってちゃんと指示してくれるよ

89 22/11/28(月)01:24:33 No.998129533

セーラームーンはいつものノリをアイドルにやったからあいつらいつか業界で偉くなった時殺してやるってダイゴの嫁達が決起集会してたから今でも仲がいい グラビアやるってのに小石が足にめり込んでたらダメだよな…

90 22/11/28(月)01:24:49 No.998129603

パロの方も富士の樹海爆破してガチで怒られてなかった?

91 22/11/28(月)01:24:58 No.998129642

>>爆破の人はプロだから「全力で走れよ!少しでも遅れたら死ぬからな!」ってちゃんと指示してくれるよ

92 22/11/28(月)01:24:58 No.998129644

>>爆破の人はプロだから「ここから先に入るなよ!」ってちゃんと指示してくれるよ >(入ってなければ本当に安全なんだよな…?) (頬をかすめる結構な勢いで飛んでいくこぶし大の石)

93 22/11/28(月)01:25:04 No.998129675

>いまよりも天皇陛下への忠誠?信仰?が強かった時代にやったんだ >馬鹿だよ そこら辺はまさはるの領域に入っちゃうんだけど 実は昭和時代に天皇の人気はあんまりなくて天皇の人気を高めたのは平成の時代の天皇すなわち上皇陛下なのだ なんせ昭和は戦争で犠牲になった人が親族ご近所に沢山いるのが当たり前の時代なので……

94 22/11/28(月)01:25:32 No.998129799

実際中々楽しい映画なんだけどそれはそれとして加減しろ莫迦!すぎる

95 22/11/28(月)01:25:41 No.998129838

いやーとっさにライダーを庇う怪人には涙が止まりませんな~

96 22/11/28(月)01:26:14 No.998129968

>いやーとっさにライダーを庇う怪人には涙が止まりませんな~ 極限状態になると人間性が出るよね

97 22/11/28(月)01:26:43 No.998130109

(BLACKSUNのOP再現で分かる本家のホッパーの速さ)

98 22/11/28(月)01:26:56 No.998130166

>セーラームーンはいつものノリをアイドルにやったからあいつらいつか業界で偉くなった時殺してやるってダイゴの嫁達が決起集会してたから今でも仲がいい 寒くてひもじくてロケバスの中で固まって震えてた話とか今聴いても地獄かってなる

99 22/11/28(月)01:27:30 No.998130294

…ひょっとして東映特撮班の労働環境は最悪なのでは?

100 22/11/28(月)01:27:35 No.998130313

>YouTuberがたまに有名な採掘場で爆破浴びたりしてるけどみんな口揃えてかなりの距離取っててもクソ熱いって言うんだよね そりゃ爆発って熱で膨張した空気が押し寄せてくるわけだから熱いに決まってる

101 22/11/28(月)01:27:43 No.998130351

>>いやーとっさにライダーを庇う怪人には涙が止まりませんな~ >極限状態になると人間性が出るよね この場合は怪人性と言ってあげるべきなのだろうかとか どうでもいい事が脳裏をよぎった

102 22/11/28(月)01:28:11 No.998130470

煙突は前日に死体焼いたみたいで普通に死臭したとか

103 22/11/28(月)01:28:26 No.998130533

>…ひょっとして東映特撮班の労働環境は最悪なのでは? いま さら

104 22/11/28(月)01:28:40 No.998130580

>そこら辺はまさはるの領域に入っちゃうんだけど >実は昭和時代に天皇の人気はあんまりなくて天皇の人気を高めたのは平成の時代の天皇すなわち上皇陛下なのだ >なんせ昭和は戦争で犠牲になった人が親族ご近所に沢山いるのが当たり前の時代なので…… 未だに尊敬してる保守的な人たちと天皇なんて俺たちを死なせたやつじゃねえか!って人たちが入り混じった時代だったんだよな

105 <a href="mailto:セーラームーン">22/11/28(月)01:28:57</a> [セーラームーン] No.998130654

ライダーや戦隊はいいよなあ変身したらはいそれまでなんだからよお!

106 22/11/28(月)01:29:19 No.998130746

というか天皇として国民にあれだけ慕われてたの明仁さんくらいかもしれない

107 22/11/28(月)01:29:47 No.998130820

爆発って煙直撃するような位置だと死ぬし かなり距離とっても演者的には十分危険なのに あんまり迫力なくない?

108 22/11/28(月)01:30:01 No.998130872

ホワイトな特撮現場って聞いた事無いな スケジュールに余裕があるとしても基本ロケできる場所僻地だから使えるロケーション全部心霊スポットとかあるし

109 22/11/28(月)01:30:05 No.998130888

>ライダーや戦隊はいいよなあ変身したらはいそれまでなんだからよお! 平成最後のライダーヒロインはガッツリアクションするからどんどん鍛えられていったな…

110 22/11/28(月)01:30:31 No.998130980

昭和天皇防御当日の録画をつべで見たけど皇居に来てた人たちは今の熱心な人以上に入れ込んでる感があったな

111 22/11/28(月)01:30:47 No.998131039

もし撮影中に誰か一人でも死んだら残りの四人でスタッフを皆殺しにして全員で後を追う という血の結束で撮影を乗り切ったのが元総理の孫の嫁だ

112 22/11/28(月)01:31:52 No.998131270

>もし撮影中に誰か一人でも死んだら残りの四人でスタッフを皆殺しにして全員で後を追う >という血の結束で撮影を乗り切ったのが元総理の孫の嫁だ タキシード仮面の人も加わってたので残り5人になるはず

113 22/11/28(月)01:31:53 No.998131277

なんか今も昔も酷い話がよく出てくるのはライダーに多いけど 戦隊とは体制が異なるんだろうか?単に目立たないだけ?

114 22/11/28(月)01:32:17 No.998131360

>もし撮影中に誰か一人でも死んだら残りの四人でスタッフを皆殺しにして全員で後を追う >スタッフを皆殺し なんで!?

115 22/11/28(月)01:32:25 No.998131390

なんでマンホールを持つんですか?

116 22/11/28(月)01:32:43 No.998131451

>ライダーや戦隊はいいよなあ変身したらはいそれまでなんだからよお! ウルトラマン「混ぜろよこれタイツだぞ防御力0だぞ」

117 22/11/28(月)01:33:01 No.998131517

>なんで!? 今を時めくグラビアアイドルが寒い群馬の山奥でほぼ水着みたいな恰好で殴る蹴るさせられた上に爆風食らうんだぞ?

118 22/11/28(月)01:33:35 No.998131638

偽ウルトラマンの目に思いっきりチョップ当てちゃって指にヒビ入った話最近聞いて笑った

119 22/11/28(月)01:33:42 No.998131662

ライダー側がウケ狙いで話し出してくるだけで戦隊も大概だって聞くな…

120 22/11/28(月)01:33:56 No.998131714

>なんか今も昔も酷い話がよく出てくるのはライダーに多いけど >戦隊とは体制が異なるんだろうか?単に目立たないだけ? スパイディの話聞くと絶対何人か死んでると思われるので特撮全体ヤバイと思う

121 22/11/28(月)01:34:31 No.998131830

実写セラムンは爆破の熱は元よりそれで舞い上がった砂が散弾銃みたいに飛んでくるから丸出しのふとももとか普通に血が滲んでるとか

122 22/11/28(月)01:35:02 No.998131932

>実写セラムンは爆破の熱は元よりそれで舞い上がった砂が散弾銃みたいに飛んでくるから丸出しのふとももとか普通に血が滲んでるとか いってぇ…

123 22/11/28(月)01:35:02 No.998131933

絶対に特撮って男社会だからセクハラとかひどそうだもんな…

124 22/11/28(月)01:35:13 No.998131971

藤岡弘。が墓の下に持ってかないといけない話がいくつもあるって言ってるからな それ死人が出たってことですか? ……

125 22/11/28(月)01:35:16 No.998131986

そりゃ同じ東映でスタッフも共通してたりするのに戦隊だけホワイトなわけあるまい

126 22/11/28(月)01:35:18 No.998131993

>絶対に特撮って男社会だからセクハラとかひどそうだもんな… 酷そうというか度々…

127 22/11/28(月)01:35:43 No.998132085

>酷そうというか度々… 坂本監督はそろそろ訴えられると思う

128 22/11/28(月)01:36:05 No.998132161

よく死ななかったなぁ

129 22/11/28(月)01:36:15 No.998132189

二度と出ねえよあんなクソみたいなジャリ番!って公言しないだけ皆さん大人だよね…

130 22/11/28(月)01:36:31 No.998132245

配信で昭和ライダーひと通り見たけど絶対立っちゃいけなさそうなところにガンガン立ったり戦ったり爆破したりする

131 22/11/28(月)01:36:41 No.998132288

>ライダー側がウケ狙いで話し出してくるだけで まずこの感覚からして冷静に考えるとおかしい

132 22/11/28(月)01:36:45 No.998132301

ブラックレイン撮影時に全然協力してくれないので以降ハリウッド映画が日本ロケに消極的になったり 肝心な時にやらかす

133 22/11/28(月)01:37:24 No.998132457

寒い河原と山路を高熱の中走り回された朱鬼の人 数日後ガチ目の大病を患ってる事を診断されて生死の境を彷徨うことになったが奇跡的に回復した

134 22/11/28(月)01:38:04 No.998132596

最近公道をスーツ姿で車運転したり 採石場で車爆やった特撮はローカルヒーローのドゲンジャーズくらいだと思う

135 22/11/28(月)01:38:08 No.998132606

デストロイアは遺書書いたスタッフしか撮影に参加できなかった健全な職場

136 22/11/28(月)01:38:09 No.998132609

>ライダー側がウケ狙いで話し出してくるだけで戦隊も大概だって聞くな… マスクの視界クソ悪いのにバミリから出るなよ!出たら死ぬからな!されるED撮影

137 22/11/28(月)01:38:15 No.998132628

>いやーとっさにライダーを庇う怪人には涙が止まりませんな~ まあ主役が爆破で犠牲になったらシャレにならんからな…

138 22/11/28(月)01:38:25 No.998132661

円谷も東宝も別の方向性でスーアクの扱いが大概狂ってるから酷い

139 22/11/28(月)01:38:38 No.998132705

>デストロイアは遺書書いたスタッフしか撮影に参加できなかった健全な職場 薩摩さん何回死にかけてんだよ!

140 22/11/28(月)01:38:58 No.998132766

>デストロイアは遺書書いたスタッフしか撮影に参加できなかった健全な職場 感電酸欠高熱激重の拷問器具……

141 22/11/28(月)01:39:03 No.998132780

>絶対に特撮って男社会だからセクハラとかひどそうだもんな… 撮影現場もそうだけどヒーローショーでも訴えられてたくらいには

142 22/11/28(月)01:39:04 No.998132784

>円谷も東宝も別の方向性でスーアクの扱いが大概狂ってるから酷い 怪獣はウレタン沢山入ってて手加減して殴るとはじき返されるから本気で殴ってね♪

143 22/11/28(月)01:39:09 No.998132800

>ブラックレイン撮影時に全然協力してくれないので以降ハリウッド映画が日本ロケに消極的になったり >肝心な時にやらかす ハリウッドに好きにやらせたら島がなくなる!

144 22/11/28(月)01:39:17 No.998132832

好青年だったのにどんどん人殺しの目になっていくチベスナのエムゥ

145 22/11/28(月)01:39:25 No.998132860

>二度と出ねえよあんなクソみたいなジャリ番!って公言しないだけ皆さん大人だよね… 昔番組に出てたことが仕事の上でプラスに働くようになったから本当に良かった そして「今となってはいい思い出」という前提の上で昔は本当に嫌だったとか本音がポンポン出てくる…

146 22/11/28(月)01:39:31 No.998132875

>>円谷も東宝も別の方向性でスーアクの扱いが大概狂ってるから酷い >怪獣はウレタン沢山入ってて手加減して殴るとはじき返されるから本気で殴ってね♪ あんたほどの無茶な扱いされてきた人が言うなら……

147 22/11/28(月)01:39:46 No.998132928

初代ゴジラの撮影の時点でロケ地に行く時にスタッフが機材運搬に慣れてなくて役者が半分くらい担いだって話あるから…

148 22/11/28(月)01:39:59 No.998132956

頭燃えてるウルトラマンいたよね あれ事故?

149 22/11/28(月)01:40:24 No.998133034

大したことなさそうなゴジラの体に飛んでくるピアノ線伝いのミサイルとか普通に怖いし痛いっていうしな

150 22/11/28(月)01:40:29 No.998133045

>頭燃えてるウルトラマンいたよね >あれ事故? あれは完全に計算でやってるからわりと安全 それはそれとして事故で燃えることはたまにある

151 22/11/28(月)01:40:43 No.998133091

そもそも画像は火薬運んでるのも事故ったら跡形もなくなるな怖ぇっていいながら運んでるしな

152 22/11/28(月)01:40:43 No.998133092

>頭燃えてるウルトラマンいたよね >あれ事故? 演出

153 22/11/28(月)01:40:59 No.998133146

書き込みをした人によって削除されました

154 22/11/28(月)01:41:10 No.998133185

演出で頭燃やすってすげぇな…

155 22/11/28(月)01:41:20 No.998133219

怪獣投げるシーンはワイヤー使うと不自然になるから本当に中身毎ぶん投げる狂気

156 22/11/28(月)01:41:23 No.998133229

ゴジラは糸でぐるぐる巻きにされたりした状態で水に落ちないといけないのも酷いと言うかなんで死んでないんだ

157 22/11/28(月)01:41:32 No.998133258

>頭燃えてるウルトラマンいたよね >あれ事故? 両方の説があるからよく分からない 仮に演出だった場合熱くない安全に燃やす技法があるから大丈夫…いや頭部はかなり危険だな…

158 22/11/28(月)01:41:34 No.998133259

この橋のがたしか持って帰るのがめんどくさいから 余ってんの全部使っちゃえって奴だっけ

159 22/11/28(月)01:41:37 No.998133269

>好青年だったのにどんどん人殺しの目になっていくチベスナのエムゥ 凄いよね仮面ライダーの撮影に一日密着の企画で明かされる衝撃のロケ

160 22/11/28(月)01:41:40 No.998133281

平成ガメラは撮影班は比較的平和だったらしい CGとかのエフェクト班が死んだ

161 22/11/28(月)01:42:14 No.998133394

一番やばいのは昭和ガメラだよ 火炎放射シーンあれ普通にガメラスーツにアクターさん入ってるからね

162 22/11/28(月)01:42:17 No.998133401

>平成ガメラは撮影班は比較的平和だったらしい >CGとかのエフェクト班が死んだ 平和(訴えられたらアウトの完全にやりがい搾取の長時間低賃金労働)

163 22/11/28(月)01:42:55 No.998133503

余るわけねえだろって言う人もいたけどですよねって納得できる規模の爆発ではないのも確か

164 22/11/28(月)01:43:03 No.998133530

>平成ガメラは撮影班は比較的平和だったらしい >CGとかのエフェクト班が死んだ 個人的に樋口はなんか撮影自体はホワイトなイメージある

165 22/11/28(月)01:43:33 No.998133621

1と2はともかく3はなんか色々あったみたいよ まあ金子が悪いんだけど

166 22/11/28(月)01:44:07 No.998133739

ビーファイターだかジャンバーソンだかのナパームが気化しちゃって風で流れるまでは下手に動いて少しでも静電気出したらスタッフ全員爆死って話も酷い

167 22/11/28(月)01:44:15 No.998133768

よしんばヒーロー出演肯定的でも迂闊にゲスト出演するとなんかすっごい嫌な役やらせられるからな最近のライダー…

168 22/11/28(月)01:44:20 No.998133787

前身の時代劇の時代から死人が出てなんぼのヤクザな商売よ今の人には真似させられねえ

169 22/11/28(月)01:44:50 No.998133901

>>好青年だったのにどんどん人殺しの目になっていくチベスナのエムゥ >凄いよね仮面ライダーの撮影に一日密着の企画で明かされる衝撃のロケ 一瞬のシーンだけにわざわざ東京~茨城を往復したり炎天下に熱せられたコンクリに寝そべられたりしたんだよね…

170 22/11/28(月)01:45:17 No.998133984

>一瞬のシーンだけにわざわざ東京~茨城を往復したり炎天下に熱せられたコンクリに寝そべられたりしたんだよね… 変身!の一言の為だけに例の岩山行くからな特撮って…

171 22/11/28(月)01:45:21 No.998133992

HAHAHA HAHAHA

172 22/11/28(月)01:45:54 No.998134082

さいたまスーパーアリーナに二度と行きたくないって俳優もいるだろう

173 22/11/28(月)01:46:24 No.998134180

大体の俳優さんはもう朝四時に目覚まし書けなくていいことに安心するらしい クランクアップした時は

174 22/11/28(月)01:47:04 No.998134284

一年間地獄の撮影すると俳優として破格の名声が手に入っちまうんだ!

175 22/11/28(月)01:47:07 No.998134294

>YouTuberがたまに有名な採掘場で爆破浴びたりしてるけどみんな口揃えてかなりの距離取っててもクソ熱いって言うんだよね ライブイベントのスタッフやってたことあるけどあの炎が出るやつ数メートル離れていても結構熱感じたこと思い出す…

176 22/11/28(月)01:47:58 No.998134449

朝四時おきの22時終わり ホテルなんかある訳ないだろ帰って寝ろ明日も撮影だ

177 22/11/28(月)01:48:11 No.998134490

爆破を背景にグラビア撮ってたねーちゃんの画像をここで見たことあるけどめちゃくちゃ危険だったのかあれ

178 22/11/28(月)01:48:42 No.998134591

>一年間地獄の撮影すると俳優として破格の名声が手に入っちまうんだ! 名声になる時代になって良かったね… 昔は「ヒーローの印象強いから使えない」とか冷遇されたのに…

179 22/11/28(月)01:48:49 No.998134612

>爆破を背景にグラビア撮ってたねーちゃんの画像をここで見たことあるけどめちゃくちゃ危険だったのかあれ 音速で石が飛んできて頭にでも当たれば即死だ

180 22/11/28(月)01:54:22 No.998135608

ウルトラマンが全39話に対して仮面ライダーは99話だからテレビ局のおえらいさんがヒットした作品をできるだけ続けて儲けるだけ儲けてやるという気概を感じる

181 22/11/28(月)01:56:03 No.998135902

色々ぶっちゃけ話するスタッフでも墓場まで持っていかなきゃ行けない話もあるって言ってるよね

182 22/11/28(月)01:56:07 No.998135917

RXも最後がヤバいと聞く

183 22/11/28(月)01:56:26 No.998135990

ウルトラマンはテレビ局の意向というかテレビ番組として破格の特撮やってたせいで制作が間に合わなくなった結果だから……

184 22/11/28(月)01:57:51 No.998136243

西部警察記念BOXのPVでこんなに爆発させていいのかしら… https://youtu.be/3MjjqywZj9g

185 22/11/28(月)01:58:26 No.998136340

生態系への影響もありそうでこれは…

186 22/11/28(月)01:59:26 No.998136511

そういえば天皇も人気出たの戦後巡幸が評判になってからだったな…

187 22/11/28(月)02:01:11 No.998136821

>色々ぶっちゃけ話するスタッフでも墓場まで持っていかなきゃ行けない話もあるって言ってるよね 闇の話多いだろうからなあ

188 22/11/28(月)02:01:17 No.998136841

>色々ぶっちゃけ話するスタッフでも墓場まで持っていかなきゃ行けない話もあるって言ってるよね 特撮に限らず当時の映像業界はそりゃもうパワハラ事故トラブルあっただろうからな…

189 22/11/28(月)02:01:19 No.998136846

意外と人間って爆風で死なないんだな

190 22/11/28(月)02:01:22 No.998136853

>西部警察記念BOXのPVでこんなに爆発させていいのかしら… >https://youtu.be/3MjjqywZj9g ロアナプラかってくらい乱射してるな…

191 22/11/28(月)02:01:23 No.998136855

>爆破を背景にグラビア撮ってたねーちゃんの画像をここで見たことあるけどめちゃくちゃ危険だったのかあれ 水着グラビア撮ってるのにイシツブテ(物理)で青痣いっぱいできちゃうヨーコちゃん肝座ってるよね…

192 22/11/28(月)02:02:52 No.998137116

ウルトラマン80の殺陣はシリーズでも特にかっこいいんだけど怪我人が偶然ですませられないぐらい露骨に多い… 巨大感意識したスローってやっぱその辺の反省もあるんだろうな…

193 22/11/28(月)02:03:47 No.998137281

一歩も動くなって言うのは爆破のプロ凄いってなるけどギリギリ攻め過ぎだよ…

194 22/11/28(月)02:05:59 No.998137643

新人社員たちがどうやっても昔の映像のような迫力が出せないからって引退した特撮班の人にアドバイスを聞きに行ったら 「君たちには(法・規制な理由で)撮れないよ」って慰められた話いいよね

195 22/11/28(月)02:06:40 No.998137754

東映は爆発とクソ視界アクションで円谷は長時間の照明照射と危険なアクション バランスが取れてる

196 22/11/28(月)02:07:38 No.998137905

>東映は爆発とクソ視界アクションで円谷は長時間の照明照射と危険なアクション 着ぐるみ発火はさすがにちょっと引いた

197 22/11/28(月)02:10:20 No.998138343

スタントマン含めアクターに訴えられたら勝てないと言わしめるだけはある

198 22/11/28(月)02:10:57 No.998138433

昔の特撮ってなんなの…

199 22/11/28(月)02:10:59 No.998138444

こういう好き勝手やって多方面に迷惑かけたのをやった側が武勇伝にしてるの嫌い

200 22/11/28(月)02:11:55 No.998138616

>新人社員たちがどうやっても昔の映像のような迫力が出せないからって引退した特撮班の人にアドバイスを聞きに行ったら >「君たちには(法・規制な理由で)撮れないよ」って慰められた話いいよね いいことだ…

201 22/11/28(月)02:12:56 No.998138772

視界の悪さなら円谷もどっこいでは ウルトラマンにいわゆる瞳があった頃でさえ足元しか見えなかったのに今はスリット式が主流だし

202 22/11/28(月)02:14:41 No.998139026

題材もあってダーマは命かけてるシーンが多い

203 22/11/28(月)02:19:00 No.998139674

>fu1680733.mp4 >殺す気か 後半の爆発爆風で怪我しない???

204 22/11/28(月)02:19:41 No.998139772

円谷はプールの溺死一歩手前シリーズが一番ダメだと思う

205 22/11/28(月)02:20:05 No.998139818

CGって偉大だなあ

206 22/11/28(月)02:26:47 No.998140742

>こういう好き勝手やって多方面に迷惑かけたのをやった側が武勇伝にしてるの嫌い 少なくともスレ画で笑ってる人はかけられた側でいいんじゃねえかな…

207 22/11/28(月)02:28:50 No.998141027

宮内洋は自ら危険を増やして飛び込んでいった人だから被害者とも言いづらい…

↑Top