虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/28(月)00:00:14 >怒られた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/28(月)00:00:14 No.998100197

>怒られた

1 22/11/28(月)00:01:15 No.998100607

レゴ似のグロック作ったら怒られた あたりめーだ過ぎる…

2 22/11/28(月)00:05:13 No.998102292

なんでそんなもんつくった…

3 22/11/28(月)00:06:28 No.998102818

レゴで…え?グロッグ?

4 22/11/28(月)00:06:36 No.998102858

おもちゃの銃はひと目でおもちゃとわかる外見にしなきゃいけないなんて 規制がある国で本物の方が寄せてくるんじゃない

5 22/11/28(月)00:07:53 No.998103398

え…これレゴで作ったグロックじゃなくてレゴに似てるグロックなの…?

6 22/11/28(月)00:08:37 No.998103718

おもちゃに見える銃を作ってはいけないなんて規制されてないし…

7 22/11/28(月)00:08:45 No.998103769

ブロック19って名前は好き

8 22/11/28(月)00:09:10 No.998103936

そういうことされるとわかってるよHAHAHAできないからな…

9 22/11/28(月)00:10:54 No.998104631

エイプリルフールでも怒られそうなやつ

10 22/11/28(月)00:12:56 No.998105406

面白いけどそれはそれとして正気を疑う

11 22/11/28(月)00:13:15 No.998105530

レゴがミリタリー系の商品は出さない方針だから尚更火に油を…

12 22/11/28(月)00:13:19 No.998105557

>え…これレゴで作ったグロックじゃなくてレゴに似てるグロックなの…? うん レゴ社が信じられないくらいブチキレた案件

13 22/11/28(月)00:14:20 No.998105927

>レゴ社が信じられないくらいブチキレた案件 でしょうね過ぎる…

14 22/11/28(月)00:14:34 No.998105988

>おもちゃの銃はひと目でおもちゃとわかる外見にしなきゃいけないなんて >規制がある国で本物の方が寄せてくるんじゃない ………これ冗談抜きでヤバい案件じゃない?

15 22/11/28(月)00:15:14 No.998106247

>………これ冗談抜きでヤバい案件じゃない? いっぱいヤバい

16 22/11/28(月)00:15:20 No.998106280

>レゴ社が信じられないくらいブチキレた案件 そりゃそうなるだろすぎる…

17 22/11/28(月)00:16:30 No.998106689

銃社会の矛盾の最たる例みたいな事件

18 22/11/28(月)00:17:20 No.998107030

AIを駆使して人の足の下に的確にブロック射出するロボ作った人いたけどあれも規制しろ

19 22/11/28(月)00:17:53 No.998107232

おもちゃみたいな実銃作れば社会が混乱するってことじゃん!

20 22/11/28(月)00:18:45 No.998107578

>おもちゃみたいな実銃作れば社会が混乱するってことじゃん! おもちゃ屋も殺せて一石二鳥!

21 22/11/28(月)00:19:12 No.998107756

こういうアートだったら許されてた 皮肉効いてて

22 22/11/28(月)00:19:26 No.998107835

子供でも手に取りやすく…

23 22/11/28(月)00:20:07 No.998108095

武器屋さんしてると感覚がおかしくなるんだろうな…

24 22/11/28(月)00:20:41 No.998108317

>子供でも手に取りやすく… 子供でも手に取りやすい小さなグロック19をベースにしました!ほめて!

25 22/11/28(月)00:20:55 No.998108400

フォントも似せてる…

26 22/11/28(月)00:21:34 No.998108652

レゴグロックってことか 面白いこと考えるな

27 22/11/28(月)00:21:35 No.998108656

>>子供でも手に取りやすく… >子供でも手に取りやすい小さなグロック19をベースにしました!ほめて! 人の心とかないんか?

28 22/11/28(月)00:21:45 No.998108722

コレがホントのレゴグロックなんつってガハハ

29 22/11/28(月)00:22:55 No.998109159

銃のオモチャはオモチャらしくしないとダメだけど実銃オモチャっぽくしたら逆にオシャレだよね!

30 22/11/28(月)00:23:00 No.998109188

>>>子供でも手に取りやすく… >>子供でも手に取りやすい小さなグロック19をベースにしました!ほめて! >人の心とかないんか? ちゃんとレゴブロックを付けてカスタマイズできる子供心に訴える設計です!ほめて!

31 22/11/28(月)00:23:47 No.998109478

安全に動作しますよ…?

32 22/11/28(月)00:24:02 No.998109574

実際に市販しないとは言えネタでもこんなもん作るな って言おうとしたけど売ってやがる…

33 22/11/28(月)00:24:04 No.998109587

集光アクリルサイトがおもちゃ感にマッチしてるのがまた…

34 22/11/28(月)00:24:48 No.998109842

>安全に動作しますよ…? 動作するのが問題なんだが?

35 22/11/28(月)00:25:23 No.998110050

オモチャだからどっかに持ち込んだり人に向けても油断誘えるみたいな…?

36 22/11/28(月)00:25:35 No.998110132

なんかの映画でも犯罪者がオモチャにしかみえない銃を使うってネタが出てきたことがある テロや強盗にうってつけだ

37 22/11/28(月)00:26:31 No.998110512

>ちゃんとレゴブロックを付けてカスタマイズできる子供心に訴える設計です!ほめて! てめー勝手に他社製品で拡張できるようにしてんじゃねーよ!

38 22/11/28(月)00:26:41 No.998110570

人を楽しませる為のおもちゃに似てる奴で殺人を!?

39 22/11/28(月)00:27:35 No.998110901

撃てなくしたやつをインテリアとしてちょっと欲しくはなるデザイン

40 22/11/28(月)00:29:10 No.998111471

ナイスデザインではあるよね…だからアウトなんだけど

41 22/11/28(月)00:30:35 No.998111994

作ったほうもこれで玩具に見せかけて不意打ちが出来るとか本気で考えたわけじゃなく 悪ふざけなのだろうけど…やっちゃいけないラインはあるわな

42 22/11/28(月)00:31:09 No.998112226

おもちゃのような親しみやすさ! 子供でも使いやすい操作性! ちゃんとレゴブロックをくっ付けてアレンジできる拡張性! どこを取っても素晴らしいですよ!ほめて!

43 22/11/28(月)00:32:13 No.998112607

ミリタリーのレゴは無いから逆に本物とわかりやすい

44 22/11/28(月)00:33:44 No.998113149

ああそうか子供も余計に興味持って誤射しそうだなこのデザインだと

45 22/11/28(月)00:34:12 No.998113325

>てめー勝手に他社製品で拡張できるようにしてんじゃねーよ! はー?レゴブロック自体は既に版権切れてますがー?

46 22/11/28(月)00:34:27 No.998113413

>ああそうか子供も余計に興味持って誤射しそうだなこのデザインだと 実際誤射して親や兄弟を殺す事件が定期的に起きてる

47 <a href="mailto:LEGO">22/11/28(月)00:34:29</a> [LEGO] No.998113441

>おもちゃのような親しみやすさ! >子供でも使いやすい操作性! >ちゃんとレゴブロックをくっ付けてアレンジできる拡張性! >どこを取っても素晴らしいですよ!ほめて! …すぞ

48 22/11/28(月)00:35:01 No.998113643

>はー?レゴブロック自体は既に版権切れてますがー? そうなの!?

49 22/11/28(月)00:36:37 No.998114270

アメリカで銃のカスタマイズ製品を手がけるメーカーのCulper Precisionが、 ピストルをレゴブロックで覆うカスタマイズをグロック19ならぬ「Block19」として売り出し、多くの非難を集めています。 Culper PrecisionはBlock19を「これは子ども時代の夢の1つであり、実際にこの上にレゴブロックを取り付けることができます」と紹介しました。 価格は549ドル(約6万円)~765ドル(約8万4000円)でした。 この銃に対し「子どもが誤って触れてしまう」との非難が殺到。 銃による暴力から人々を守る団体「Moms Demand Action」の創設者であるシャノン・ワッツ氏は 「子どもたちによる意図しない銃撃は2020年だけで30%増加している」と述べ、レゴに対しCulper Precisionの銃を規制するよう連絡したとのこと。 レゴは弁護士を通じてCulper Precisionに対し 「Block19の提供を続けるならば訴訟を起こすかもしれない」と述べ Culper Precisionはこれに従い、Block19の販売ページを削除しました。

50 22/11/28(月)00:37:00 No.998114423

>作ったほうもこれで玩具に見せかけて不意打ちが出来るとか本気で考えたわけじゃなく >悪ふざけなのだろうけど…やっちゃいけないラインはあるわな 問題はこれが出回ったらLEGOで銃っぽい物持ってたらガキでも撃たなきゃいけなくなる所だ

51 22/11/28(月)00:37:23 No.998114567

>オモチャだからどっかに持ち込んだり人に向けても油断誘えるみたいな…? 銃のオモチャ規制は警官警備員が実銃と勘違いして先制射撃みたいな事無くすのもあるだろうからそっちの意味でもやっぱりヤバい

52 22/11/28(月)00:37:32 No.998114623

売れる銃作れ責任はワシがとるって嫌な上司が言ったら自分もこれやると思う

53 22/11/28(月)00:38:08 No.998114841

グロック社公式製品ではないのか

54 22/11/28(月)00:38:18 No.998114898

LEGO社はキレた

55 22/11/28(月)00:38:38 No.998115010

オモチャの銃は実銃と区別できるようカラーリングに規制あるけど逆にオモチャっぽい色の銃作ることは禁止できてなかったってこと?

56 22/11/28(月)00:39:04 No.998115180

>Culper PrecisionはBlock19を「これは子ども時代の夢の1つであり、実際にこの上にレゴブロックを取り付けることができます」と紹介しました。 クソバカ野郎過ぎる…

57 22/11/28(月)00:39:08 No.998115212

>Culper PrecisionはBlock19を「これは子ども時代の夢の1つであり、実際にこの上にレゴブロックを取り付けることができます」と紹介しました。 捨てちまえそんな夢!

58 22/11/28(月)00:39:12 No.998115238

悪ふざけでこんなの作る訳ないし おもちゃに似せれば敵の油断誘えるっていう理屈一辺倒だと思う

59 22/11/28(月)00:39:37 No.998115400

ハローキティ銃も見た

60 22/11/28(月)00:42:18 No.998116413

LEGOと互換性まであるのか いやに気が利いてるな

61 22/11/28(月)00:43:15 No.998116768

>訴訟を起こすかもしれない 甘すぎる…

62 22/11/28(月)00:44:26 No.998117196

このあとカスタムメーカー側が合衆国憲法修正第2条 (人民の自由な武器の携帯を権利として合衆国が保証する)を持ち出してきて ゴチャゴチャ言われるのはもうウンザリなんですけお! やるっていうなら裁判でもなんでもやってやるんですけお!ってファイティングポーズ取ったら BATF(アメリカ合衆国爆発物アルコール・タバコ・火器取り締まり局)から これ以上抵抗するなら国として査察権を行使するぞテメェ……ってマジ切れされてスゴスゴ引っ込んだというオチ

63 22/11/28(月)00:45:32 No.998117595

>これ以上抵抗するなら国として査察権を行使するぞテメェ……ってマジ切れされてスゴスゴ引っ込んだというオチ そらそうよ

64 22/11/28(月)00:45:40 No.998117640

>そうなの!? だから定価の半額以下の合法海賊版みたいなのがネットに溢れてるんだ

65 22/11/28(月)00:45:45 No.998117657

ナーフ風のグロックだかも無かったっけか

66 22/11/28(月)00:45:50 No.998117685

トイスキンはゲームで人気だからな…

67 22/11/28(月)00:45:59 No.998117753

実銃が玩具に寄せてくる問題はかなり前からあるよね さっさと規制しろ

68 22/11/28(月)00:46:27 No.998117913

LEGO社はその昔戦車の色だからって理由で極端に緑パーツ渋ってたくらいだからそうもなる

69 22/11/28(月)00:47:01 No.998118117

>実銃が玩具に寄せてくる問題はかなり前からあるよね >さっさと規制しろ オモチャっぽいデザインの自作銃とか作る奴らは問題だけど企業がやったらもっと問題だよな

70 22/11/28(月)00:47:05 No.998118136

拡張性としてはピカティニー・レールより優れてそう

71 22/11/28(月)00:47:27 No.998118285

https://karapaia.com/archives/52163761.html みんな楽しそうな笑顔でいいですよね

72 22/11/28(月)00:47:30 No.998118300

暴力はおもちゃの対局にあるものだからな…

73 22/11/28(月)00:47:32 No.998118305

レゴは昔から緑は戦争を思わせる色だから採用しないとか意味不明な拘りを持つ企業だからこの手のやつは本当ダメ

74 22/11/28(月)00:47:38 No.998118332

>ナーフ風のグロックだかも無かったっけか それはストリートギャングがローティーンのヒットマンに持たせるために実銃を塗った奴 子供がナーフガンで撃ち合いしとるハハハで油断させて 目標の至近まで近付かせて浴びせ撃ち

75 22/11/28(月)00:47:55 No.998118438

(査察されたら困るんだな…)

76 22/11/28(月)00:48:17 No.998118578

おもちゃに寄せるって要は仕込み銃と似たようなもんだからな 自衛のための銃の所持は認められてるけど暗器なんて売ったらそりゃダメだされる

77 22/11/28(月)00:48:26 No.998118621

グロックとレゴ組み合わせてぇ~ってどんな子供時代だよ

78 22/11/28(月)00:48:29 No.998118639

>>ナーフ風のグロックだかも無かったっけか >それはストリートギャングがローティーンのヒットマンに持たせるために実銃を塗った奴 >子供がナーフガンで撃ち合いしとるハハハで油断させて >目標の至近まで近付かせて浴びせ撃ち クソすぎる

79 22/11/28(月)00:48:34 No.998118677

グロックなんか元から玩具みたいなもんだし

80 22/11/28(月)00:48:44 No.998118743

元々LEGOでカスタマイズ出来るWiiリモコンや時計やボールペンはある

81 22/11/28(月)00:48:45 No.998118750

弾倉引き金部分ままんま銃なんだけど 上半分だけ見るとマジでレゴで作られたようにしか見えないからアレ

82 22/11/28(月)00:48:57 No.998118833

>おもちゃに寄せるって要は仕込み銃と似たようなもんだからな >自衛のための銃の所持は認められてるけど暗器なんて売ったらそりゃダメだされる 拳銃よりもアサルトライフルのほうが規制ゆるいのと一緒だよね

83 22/11/28(月)00:48:57 No.998118835

>レゴは昔から緑は戦争を思わせる色だから採用しないとか意味不明な拘りを持つ企業だからこの手のやつは本当ダメ 海賊とか帝国軍とかいるだろ…なんでだ?

84 22/11/28(月)00:49:18 No.998118943

玩具に寄せるのは明らかに子供に持たせる前提のデザインだから他に寄せるのとは意味が違う気がする

85 22/11/28(月)00:49:19 No.998118948

レゴパーツで照準機作ってみたり楽しそうではあるけど実銃であるという一点で全てがアウトになってる

86 22/11/28(月)00:50:45 No.998119415

おもちゃはおもちゃっぽくしろ危ねえだろ からの銃をおもちゃっぽくしちゃいました

87 22/11/28(月)00:50:46 No.998119426

>>レゴは昔から緑は戦争を思わせる色だから採用しないとか意味不明な拘りを持つ企業だからこの手のやつは本当ダメ >海賊とか帝国軍とかいるだろ…なんでだ? ニンジャもいる

88 22/11/28(月)00:50:58 No.998119496

子供が好きそうアホか

89 22/11/28(月)00:51:11 No.998119579

>海賊とか帝国軍とかいるだろ…なんでだ? フィクションとか過去のやつだからセーフみたいな理論で通ったらしいけど この拘りのせいで倒産の危機になったから本当無駄だった 今でもたまに再発する

90 22/11/28(月)00:51:15 No.998119595

これやると子供が死ぬよ

91 22/11/28(月)00:51:50 No.998119783

怒ること自体はまあわかるけど訴訟前にさっさと折れてくれなかった場合実際どう訴えるつもりだったんだろ 確かレゴ互換品自体は権利きれてるからもう合法なはずだよね?

92 22/11/28(月)00:52:23 No.998119982

何ならおもちゃの銃でも撃たれてる国で出すもんじゃない過ぎる…

93 22/11/28(月)00:52:35 No.998120073

本物をオモチャっぽくしてはいけないルールは存在しない!って理屈は分かる 頭おかしい

94 22/11/28(月)00:53:06 No.998120245

やっぱ銃なんかない方がいいな

95 22/11/28(月)00:53:31 No.998120373

本物っぽいおもちゃが駄目なら向こうだとエアガンとか違法なの?

96 22/11/28(月)00:54:36 No.998120772

全米ライフル協会も武装権は自衛のために武器を公然と携帯する権利であって 子供のオモチャに似せて法執行機関の人命や子供自身の命を脅かすような 紛らしい銃を売ってもいい権利なんか保障してねえよ どこに社屋あんだよ俺らが一番槍で乗り込んでやるよってマジ切れした

97 22/11/28(月)00:55:10 No.998120955

>本物っぽいおもちゃが駄目なら向こうだとエアガンとか違法なの? 公衆の面前で出そうものなら撃たれても文句言えねえからな

98 22/11/28(月)00:55:13 No.998120972

>本物っぽいおもちゃが駄目なら向こうだとエアガンとか違法なの? アメリカだと銃口が外から見て分かるように赤とか塗られてるんじゃなかったっけな

99 22/11/28(月)00:55:24 No.998121034

油断させて敵倒すのに使えそうだろ

100 22/11/28(月)00:56:20 No.998121307

>油断させて敵倒すのに使えそうだろ それがダメだつってんだろ!

101 22/11/28(月)00:56:24 No.998121326

>どこに社屋あんだよ俺らが一番槍で乗り込んでやるよってマジ切れした ライフル持って突入してきそう

102 22/11/28(月)00:56:29 No.998121345

みんなこういうの欲しいけどそれをやったらダメだってみんなわかってる奴じゃん!!

103 22/11/28(月)00:57:12 No.998121560

本物っぽくない本物を必要としてるのは社会の秩序を乱す人間だけだからな…

104 22/11/28(月)00:57:50 No.998121769

皮肉にしても趣味悪すぎる…

105 22/11/28(月)00:58:28 No.998122008

これが皮肉とかアートならまぁ分かるんだよ 製品に するな

106 22/11/28(月)00:59:30 No.998122360

ナーフがなんであんなビビットな色彩で売ってるのかちょっと考えればわかるだろうに

107 22/11/28(月)00:59:56 No.998122517

レゴも銃も子供は大好きなんだが?

108 22/11/28(月)01:00:23 No.998122668

>ナーフがなんであんなビビットな色彩で売ってるのかちょっと考えればわかるだろうに 中に本物を仕込んで油断させるためだな…

109 22/11/28(月)01:00:24 No.998122679

>レゴも銃も子供は大好きなんだが? 殺人が好きな子供は極少数だ

110 22/11/28(月)01:01:07 No.998122917

>ナーフがなんであんなビビットな色彩で売ってるのかちょっと考えればわかるだろうに オモチャはオモチャっぽくしろというルールはあっても本物は本物っぽくしろというルールはない! ならば本物をオモチャっぽくする権利はあるはずだ!

111 22/11/28(月)01:01:39 No.998123115

グロックだってピンクのグロックとかあるじゃん…

112 22/11/28(月)01:01:43 No.998123135

こうなる前の段階あって米国のマニアの間でピンクとか蛍光色の銃が流行ったんだよ その段階でそれをシューティングレンジから出す不届きものが出るんじゃないかと言われてたんだけど 調子に乗った空気読めないメーカーがこれやった キチガイじみた思想持って3Dプリンターの銃ばらまくのもいるし 常識通じなくて乱射事件多いのも分かるわ

113 22/11/28(月)01:02:51 No.998123560

>グロックだってピンクのグロックとかあるじゃん… もともとそういうの良くないよなって話がある上で ぶっちぎってきたって話じゃん

114 22/11/28(月)01:03:29 No.998123761

funny

115 22/11/28(月)01:04:01 No.998123934

>グロックだってピンクのグロックとかあるじゃん… さすがに無許可だと思うがハローキティのペイントの銃もあるとか

116 22/11/28(月)01:04:06 No.998123952

銃そっくりな玩具を作るのは禁止してるから玩具そっくりな銃を作るのは禁止されてないから作ったコロンブス的発想

117 22/11/28(月)01:05:29 No.998124394

おもちゃ側ならかっこよくしてもいい fu1680808.webm

118 22/11/28(月)01:05:56 No.998124513

>LEGO社はその昔戦車の色だからって理由で極端に緑パーツ渋ってたくらいだからそうもなる 中華製のコピー品で戦車どころか携行重火器パーツが充実してるの渋い顔してるんだろうな

119 22/11/28(月)01:06:16 No.998124626

FPSだとおもちゃの見た目の銃のスキンとかたまにあるよね あれの延長線のようなものなのかね

120 22/11/28(月)01:06:37 No.998124722

今だにLEGOはアサルトライフルとかのパーツ無いしな リボルバーやラッパ銃ならある

121 22/11/28(月)01:06:45 No.998124758

>銃による暴力から人々を守る団体「Moms Demand Action」の創設者であるシャノン・ワッツ氏は >「子どもたちによる意図しない銃撃は2020年だけで30%増加している」と述べ、 なそ にん

122 22/11/28(月)01:06:47 No.998124766

アクアシューターズが水鉄砲なの思い出した

123 22/11/28(月)01:07:26 No.998124961

>グロックだってピンクのグロックとかあるじゃん… メーカーが出してる訳じゃないよ 勝手に塗るマニアやショップがあるだけ

124 22/11/28(月)01:08:25 No.998125229

>今だにLEGOはアサルトライフルとかのパーツ無いしな >リボルバーやラッパ銃ならある 街シリーズで警官に銃持たせたくても海賊シリーズのフリントロック式かライフルしかなかったっけなあ

125 22/11/28(月)01:08:36 No.998125271

アメリカおかしいだろ!

126 22/11/28(月)01:08:40 No.998125296

レゴは一軒単純に見えてかなり自由度高い奴だから 変に規制されそうなもの作られたらキレるしかない

127 22/11/28(月)01:09:00 No.998125391

>>グロックだってピンクのグロックとかあるじゃん… >メーカーが出してる訳じゃないよ >勝手に塗るマニアやショップがあるだけ https://us.glock.com/en/pistols/g17-p-gen5-fs-us

128 22/11/28(月)01:10:28 No.998125787

>おもちゃ側ならかっこよくしてもいい >fu1680808.webm 弾を頭に刺すやつはいいのか

129 22/11/28(月)01:11:48 No.998126120

ナーフかと思ったら実銃!?これでか!?

130 22/11/28(月)01:11:52 No.998126140

>創設者であるシャノン・ワッツ氏は~ >レゴに対しCulper Precisionの銃を規制するよう連絡したとのこと。 販売会社の方に直接言ってあげてよお

131 22/11/28(月)01:12:02 No.998126183

子供向けにピンク色とかに塗られた22口径ライフルなかったっけ

132 22/11/28(月)01:12:03 No.998126188

fu1680826.jpg ちうごくのレゴコピー品は無法地帯

133 22/11/28(月)01:12:44 No.998126360

>レゴは一軒単純に見えてかなり自由度高い奴だから >変に規制されそうなもの作られたらキレるしかない レゴ互換自体は合法のはずだしキレる根拠ってどっかにあるんだろうか

134 22/11/28(月)01:14:05 No.998126730

>https://us.glock.com/en/pistols/g17-p-gen5-fs-us 発射機構のないプラクティス用だね

135 22/11/28(月)01:14:19 No.998126795

>レゴ互換自体は合法のはずだしキレる根拠ってどっかにあるんだろうか レゴの特許自体は切れてても著しく本物と誤認させるおそれがあれば商標権の侵害にはなり得ると思う

136 22/11/28(月)01:14:38 No.998126871

>子供向けにピンク色とかに塗られた22口径ライフルなかったっけ そういうの良くないと思うな!って意見出てる中でスレ画出したからもう批判の嵐よ

137 22/11/28(月)01:15:02 No.998126968

あれ? じゃあコンボイ出せてもメガトロンのLEGOは出せないのか

138 22/11/28(月)01:16:20 No.998127359

>あれ? >じゃあコンボイ出せてもメガトロンのLEGOは出せないのか そもそもTF側の版元ですら銃っぽい奴はトンチキカラーか一目で玩具ってわかる奴しか出せない

139 22/11/28(月)01:17:14 No.998127608

誰か止めるやつ居なかったのか…?

140 22/11/28(月)01:17:23 No.998127646

>あれ? >じゃあコンボイ出せてもメガトロンのLEGOは出せないのか 銃に変形出来ないならOK またはわかりやすく玩具銃なデザインにするか

141 22/11/28(月)01:17:45 No.998127743

最近も土壇場でオスプレイのキット販売中止したしな あれは外部からの批判もあったっぽいが

↑Top