虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/27(日)19:08:20 No.997952643

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/27(日)19:09:33 No.997953185

    甲子園は遠いからな…

    2 22/11/27(日)19:10:51 No.997953794

    野球応援はさっさと負けろとしか思ってなかったなぁ

    3 22/11/27(日)19:12:18 No.997954483

    経験ないのかよ

    4 22/11/27(日)19:12:54 No.997954741

    >経験ないのかよ 在学中の3年間で野球部が甲子園に行くって経験は名門校じゃないとなかなかないで

    5 22/11/27(日)19:14:36 No.997955473

    甲子園出たら全員応援参加なの?ひどくない?

    6 22/11/27(日)19:15:10 No.997955770

    >野球応援はさっさと負けろとしか思ってなかったなぁ キッショ

    7 22/11/27(日)19:16:14 No.997956213

    県大会決勝進出ってだけで全校応援やらされたわ

    8 22/11/27(日)19:16:15 No.997956220

    クーラーの効いた部屋で観る高校野球は最高の娯楽だぞ

    9 22/11/27(日)19:18:21 No.997957186

    当時どう思ってたかはともかく今になっても高校時代に運動部敵視してたことを語るのがキショい

    10 22/11/27(日)19:18:36 No.997957319

    >>野球応援はさっさと負けろとしか思ってなかったなぁ >キッショ 俺のおかげで1回も勝ててなくて笑うしかなかったわ

    11 22/11/27(日)19:19:04 No.997957541

    正直球技大会でイキリ始めるバスケ部以外に運動部に悪い印象なんてないで

    12 22/11/27(日)19:20:32 No.997958213

    全ての運動部で応援に駆り出すわけでもなくトクベツに野球部だけは応援すべしってだけなら負担はそこまででもなかろう

    13 22/11/27(日)19:20:56 No.997958410

    >県大会決勝進出ってだけで全校応援やらされたわ 正直それでも結構大したもんだと思う 応援強制されるのはだるいけど

    14 22/11/27(日)19:21:23 No.997958634

    >全ての運動部で応援に駆り出すわけでもなくトクベツに野球部だけは応援すべしってだけなら負担はそこまででもなかろう 特別の時点で死ねと思ったで サッカーラグビーはなんとも思わんのに野球は嫌いや

    15 22/11/27(日)19:21:42 No.997958792

    >全ての運動部で応援に駆り出すわけでもなくトクベツに野球部だけは応援すべしってだけなら負担はそこまででもなかろう むしろ特別扱いだからこそイラつくのでは

    16 22/11/27(日)19:22:05 No.997958972

    同じ部活の後輩が関東大会まで進出した時は校舎に垂れ幕がついたけど 大会にはその子と顧問だけで行って同じ部活の俺達すら応援に行ってなかったなそう言えば…

    17 22/11/27(日)19:23:55 No.997959848

    無理やり連れて行かされた関係ない連中の怨嗟の方が応援より強いパワー発揮してると思う

    18 22/11/27(日)19:24:01 No.997959899

    野球は1試合目は必ず応援に行かされたが試合開始初球ホームランされた時は流石に全校生徒気まずい雰囲気になった

    19 22/11/27(日)19:24:44 No.997960241

    うちの高校は弱小野球部やったから県大会準々決勝進出の快挙で 急遽テレビ応援する事になって授業潰れてラッキー!って思い出しかないで

    20 22/11/27(日)19:24:47 No.997960264

    >むしろ特別扱いだからこそイラつくのでは 一箇所だけ特別はな

    21 22/11/27(日)19:25:03 No.997960371

    >同じ部活の後輩が関東大会まで進出した時は校舎に垂れ幕がついたけど >大会にはその子と顧問だけで行って同じ部活の俺達すら応援に行ってなかったなそう言えば… みんな嫌ってた奴だったのか…

    22 22/11/27(日)19:25:09 No.997960419

    自校が負けた時のスッキリ感 何泣いてんだこのバカ坊主♪

    23 22/11/27(日)19:25:57 No.997960756

    柔道の名門校とかだったらやっぱ応援させられたりするの?

    24 22/11/27(日)19:26:57 No.997961231

    >柔道の名門校とかだったらやっぱ応援させられたりするの? 名門とかだと逆に全校応援とかあんまりしないのでは なんか行けちゃった弱小だからこそ盛り上がってしまうというか

    25 22/11/27(日)19:27:39 No.997961529

    希望者だけ応援なら

    26 22/11/27(日)19:28:18 No.997961829

    何回戦だかまで進んだら応援とか言われたな

    27 22/11/27(日)19:29:05 No.997962232

    >同じ部活の後輩が関東大会まで進出した時は校舎に垂れ幕がついたけど >大会にはその子と顧問だけで行って同じ部活の俺達すら応援に行ってなかったなそう言えば… マイナー競技あるある

    28 22/11/27(日)19:29:08 No.997962262

    >柔道の名門校とかだったらやっぱ応援させられたりするの? ないよ 俺インターハイで全国大会出たけど9/1の始業式で別にだった

    29 22/11/27(日)19:29:15 No.997962308

    母校の野球部が甲子園かなんかまで行って各家庭から集金した時はまあ頑張れよくらいだったけど とっくに卒業して何年も経った後でも甲子園行きました!金くれると嬉しいです!って連絡来た時はちょっとチッてなった

    30 22/11/27(日)19:29:15 No.997962313

    俺は野球部だったからマネージャーまんこ使って中2の夏に脱童貞したのが人生のピークだ

    31 22/11/27(日)19:30:10 No.997962724

    吹奏楽部が特にそうだけど 他の部活の連中も目指す目標が色々あるのに野球部応援に駆り出されるのはマジで酷いと思うよ

    32 22/11/27(日)19:30:17 No.997962772

    >俺は野球部だったからマネージャーまんこ使って中2の夏に脱童貞したのが人生のピークだ deldeldeldeldeldeldeldeldeldeldeldel

    33 22/11/27(日)19:31:20 No.997963284

    サッカーワールドカップを滅茶苦茶な声だして応援している大半の「」に大してよくそんな熱量がスポーツにあるなあと感心してしまう 1試合90分は長いって

    34 22/11/27(日)19:31:23 No.997963312

    偶然強いチームが出来ただけの進学校だったから全くそんなことなくて後で今年のチーム強かったんだと知ったレベル

    35 22/11/27(日)19:31:56 No.997963600

    うちは県予選すら応援させられたな…

    36 22/11/27(日)19:31:59 No.997963627

    >>俺は野球部だったからマネージャーまんこ使って中2の夏に脱童貞したのが人生のピークだ >deldeldeldeldeldeldeldeldeldeldeldel おちついて

    37 22/11/27(日)19:32:27 No.997963903

    >俺は野球部だったからマネージャーまんこ使って中2の夏に脱童貞したのが人生のピークだ その後駄目だったか…

    38 22/11/27(日)19:32:41 No.997964040

    マジかよ すげぇ転落人生だな

    39 22/11/27(日)19:33:10 No.997964297

    あんな屋根もないような球場にみんな集まって応援させられるって人によっては地獄では

    40 22/11/27(日)19:33:35 No.997964495

    >>同じ部活の後輩が関東大会まで進出した時は校舎に垂れ幕がついたけど >>大会にはその子と顧問だけで行って同じ部活の俺達すら応援に行ってなかったなそう言えば… >マイナー競技あるある お金掛かるし予算がね… 特に急に出て来た才能もちとかだと 別に育成ノウハウとかも無いし全国なり地方大会の空気触れさせて後輩に刺激を…とかも効果認められそうになし 予算無駄に使えんわ…ってなるのはたまにあるよ

    41 22/11/27(日)19:34:14 No.997964772

    陰キャの俺よりも吹奏楽部が大変だなぁといつも思っていました あいつらはやりたくてやってるのかな?

    42 22/11/27(日)19:34:45 No.997965023

    いつも初戦敗退してるのに威張ってる野球やサッカー部員が大会後の数日は落ち込んで大人しくしてる様見るの好きだった

    43 22/11/27(日)19:35:14 No.997965274

    >あいつらはやりたくてやってるのかな? 演奏をテレビで披露できると思えばそこそこやる気出る人もいるんじゃない?

    44 22/11/27(日)19:35:49 No.997965545

    >陰キャの俺よりも吹奏楽部が大変だなぁといつも思っていました >あいつらはやりたくてやってるのかな? やってるよ 野球部が頑張ってくれた場合のラッキー晴れ舞台って感じに

    45 22/11/27(日)19:36:13 No.997965758

    >陰キャの俺よりも吹奏楽部が大変だなぁといつも思っていました >あいつらはやりたくてやってるのかな? 前に元吹奏楽部の「」が目立つ場面でやれる機会だから反射的に反対されても困るみたいなこと言ってたな

    46 22/11/27(日)19:36:15 No.997965774

    吹奏楽の大会より甲子園優先させられてモメたって話があったような

    47 22/11/27(日)19:36:33 No.997965920

    吹奏楽部の親「めんどくせえ」

    48 22/11/27(日)19:36:44 No.997965983

    うちの学校の吹奏楽部男子は一見陰キャだけど実は後輩食いまくりだった

    49 22/11/27(日)19:37:35 No.997966385

    >うちの学校の吹奏楽部男子は一見陰キャだけど実は後輩食いまくりだった 吹奏楽部の男女比で干上がってたら一生童貞だよ

    50 22/11/27(日)19:37:43 No.997966451

    >陰キャの俺よりも吹奏楽部が大変だなぁといつも思っていました >あいつらはやりたくてやってるのかな? いや…疲れるし直射日光長時間浴びると楽器にも悪いからあんまり嬉しくはない 応援中は半ばヤケクソで変なテンションになってたけど

    51 22/11/27(日)19:38:02 No.997966613

    高校時代学生まとめて野球部の応援させられる行事あったけど長時間かけてぼろ負けしやがってヒエヒエだった

    52 22/11/27(日)19:38:39 No.997966948

    全校応援で都会まで送ってくれるからマジ感謝してた 試合始まる前にさっさとフケてとらのあな行ってエッチな本買って帰った

    53 22/11/27(日)19:38:43 No.997966990

    サッカー部も天皇賞出たら強制応援あるの? 世間でこれだけサッカー熱高いと大変だろサッカー部も

    54 22/11/27(日)19:38:51 No.997967061

    野球とか無駄に広い球場なんとかしろ

    55 22/11/27(日)19:38:54 No.997967084

    >吹奏楽の大会より甲子園優先させられてモメたって話があったような だから 時と場合に依るって話でしょ

    56 22/11/27(日)19:39:32 No.997967389

    楽器に悪いのか…それは困るな

    57 22/11/27(日)19:40:13 No.997967707

    全校応援で一方的に負けたときのたるさやべえよなかける言葉もねえし

    58 22/11/27(日)19:40:57 No.997968066

    甲子園じゃなくて予選応援行かさせられたけど野球のルール知らなかったから応援しろって言われても困る

    59 22/11/27(日)19:41:50 No.997968512

    野球のルール知らないってのはかなりアレじゃない?

    60 22/11/27(日)19:42:03 No.997968634

    >全校応援で都会まで送ってくれるからマジ感謝してた >試合始まる前にさっさとフケてとらのあな行ってエッチな本買って帰った 強い

    61 22/11/27(日)19:42:10 No.997968710

    屋内ならいいよ クソ暑い屋外応援はキツいよ...

    62 22/11/27(日)19:42:43 No.997968991

    >野球のルール知らないってのはかなりアレじゃない? 興味ないと知りたくもないもんだよ 体育でやる時も知らないままだったし

    63 22/11/27(日)19:43:00 No.997969137

    興味ないスポーツのルールきっちり覚えてろってのも難しい話ではある

    64 22/11/27(日)19:43:09 No.997969220

    興味ないのにあるフリして応援するのはかなり苦痛やで

    65 22/11/27(日)19:43:27 No.997969359

    競技に恨みはないけどなんか自分が偉いと勘違いした野球部は嫌いやったで!

    66 22/11/27(日)19:43:38 No.997969461

    そもそも甲子園まで我が校はいけなかった

    67 22/11/27(日)19:43:44 No.997969522

    >屋内ならいいよ >クソ暑い屋外応援はキツいよ... 屋内なら暑くないなんて現実はないぞ

    68 22/11/27(日)19:44:04 No.997969733

    >>>野球応援はさっさと負けろとしか思ってなかったなぁ >>キッショ >俺のおかげで1回も勝ててなくて笑うしかなかったわ うわキモい

    69 22/11/27(日)19:44:21 No.997969891

    ルールわかんないと応援できねぇってのも理解できねぇんだが譜面よめなくてもライブたのしめんだろ

    70 22/11/27(日)19:44:25 No.997969922

    >競技に恨みはないけどなんか自分が偉いと勘違いした野球部は嫌いやったで! なんか偉そうなのは全国共通なのかな バカ猿集団のくせに

    71 22/11/27(日)19:45:06 No.997970261

    フォースアウトとかしらないからとにかく点が取られちゃ駄目だろうとバックホームするマンだったらめちゃキレられてた

    72 22/11/27(日)19:45:13 No.997970338

    >ルールわかんないと応援できねぇってのも理解できねぇんだが譜面よめなくてもライブたのしめんだろ そもそも応援したくないんだろ

    73 22/11/27(日)19:45:15 No.997970355

    >>競技に恨みはないけどなんか自分が偉いと勘違いした野球部は嫌いやったで! >なんか偉そうなのは全国共通なのかな >バカ猿集団のくせに 鏡見て言ってるの?

    74 22/11/27(日)19:45:31 No.997970519

    >無理やり連れて行かされた関係ない連中の怨嗟の方が応援より強いパワー発揮してると思う テロリストが来たらこうしたやっつけるって妄想してそう

    75 22/11/27(日)19:45:40 No.997970598

    弟の学校が在学中に甲子園行ったけど寄付要請とかで大変そうだったな

    76 22/11/27(日)19:45:44 No.997970635

    ルール分からねえなら楽しみどころもよくわかんねえだろうしその状態でぼーっと見てるのは苦痛だろう

    77 22/11/27(日)19:45:52 No.997970719

    >ルールわかんないと応援できねぇってのも理解できねぇんだが譜面よめなくてもライブたのしめんだろ どちらかというと演奏よりもルールわからず将棋や囲碁を見る方に近いと思うで 競技においてルールが分からないというのは致命的なハードルや…!

    78 22/11/27(日)19:45:59 No.997970762

    >>競技に恨みはないけどなんか自分が偉いと勘違いした野球部は嫌いやったで! >なんか偉そうなのは全国共通なのかな >バカ猿集団のくせに お前よりかは結果を残せてる連中だと思うわ

    79 22/11/27(日)19:46:04 No.997970811

    >野球のルール知らないってのはかなりアレじゃない? 身内に興味ある人いなかったし半端な市街地でサッカーやバスケはともかく野球はできなかったから…

    80 22/11/27(日)19:46:30 No.997971061

    >>ルールわかんないと応援できねぇってのも理解できねぇんだが譜面よめなくてもライブたのしめんだろ >どちらかというと演奏よりもルールわからず将棋や囲碁を見る方に近いと思うで >競技においてルールが分からないというのは致命的なハードルや…! スポーツはねパフォーマンスなんですエンタメなんです

    81 22/11/27(日)19:46:32 No.997971076

    これ言ったら殺されるけど野球部員でも野球のルールしっかり分かってる奴1割位だと思ってる

    82 22/11/27(日)19:46:58 No.997971359

    バントってわざわざアウトになってなんか意味あんのかな? だよなーみたいな会話を隣の友人とした記憶がある

    83 22/11/27(日)19:47:02 No.997971410

    >テロリストが来たらこうしたやっつけるって妄想してそう 余りにも隙だらけや…

    84 22/11/27(日)19:47:29 No.997971637

    パワプロのおかげでなんとなくはわかったけど フェアとかよくわかってない気がする

    85 22/11/27(日)19:47:50 No.997971831

    サッカーのオフサイドとかわかんね!

    86 22/11/27(日)19:47:55 No.997971884

    >ルールわかんないと応援できねぇってのも理解できねぇんだが譜面よめなくてもライブたのしめんだろ ファールとストライクの違いもわからなかったら何が起きてるかわかんないよ

    87 22/11/27(日)19:48:04 No.997971974

    結果とか言われてもやりたいことやってるだけなんだから周りには関係ないわな 大人がいい顔したいだけの話

    88 22/11/27(日)19:48:05 No.997971991

    >自校が負けた時のスッキリ感 >何泣いてんだこのバカ坊主♪ ここまで自分が何もしてない事にイキってるの見るとキモい以外の感情出ないな

    89 22/11/27(日)19:48:24 No.997972161

    その意味ではとりあえずゴールにボールが入ればいいサッカーは分かりやすさが強みやね!

    90 22/11/27(日)19:48:24 No.997972163

    バスケのトラベリングはみんな知ってるけどダブルドリブルの知名度の低さがやばい

    91 22/11/27(日)19:48:26 No.997972183

    >だよなーみたいな会話を隣の友人とした記憶がある 友人は野球ならではの細かすぎる各種指標を把握して最適な手段はバントじゃないって言ってたのかもしれないぜ

    92 22/11/27(日)19:48:27 No.997972189

    >>競技に恨みはないけどなんか自分が偉いと勘違いした野球部は嫌いやったで! >なんか偉そうなのは全国共通なのかな >バカ猿集団のくせに すげえ偉そうにそんなこと言ってるのはギャグなのか?

    93 22/11/27(日)19:48:33 No.997972247

    タッチアップ…振り逃げ…インフィールドフライ…コリジョンルール… 野球にはよく分からないルールがたくさんあります

    94 22/11/27(日)19:48:42 No.997972322

    そもそも甲子園はインターハイと運営別だから特別扱いで当然っていうか

    95 22/11/27(日)19:49:03 No.997972536

    森田が >水を差したくはないけどそこまで大げさに言われると話は別や って言ってる事にもう少し目を向けてやってほしい

    96 22/11/27(日)19:49:05 No.997972549

    >ここまで自分が何もしてない事にイキってるの見るとキモい以外の感情出ないな まぁ陰キャロールして煽ってるつもりではあるんだろうけど その文面素面で打てる時点で気持ち悪いよね…

    97 22/11/27(日)19:49:05 No.997972550

    文化部の応援も行ってやれよ

    98 22/11/27(日)19:49:15 No.997972640

    >その意味ではとりあえずゴールにボールが入ればいいサッカーは分かりやすさが強みやね! ロス…タイム?

    99 22/11/27(日)19:49:17 No.997972665

    >野球のルール知らないってのはかなりアレじゃない? 少なくとも20代以下なら知らなくても普通だよ

    100 22/11/27(日)19:49:32 No.997972789

    このスレで野球部にブチキレてるの匿名掲示板ですら浮いて嫌われそうな事しか言ってねえ...

    101 22/11/27(日)19:49:44 No.997972878

    「」 もうロスタイムとは言わないんだ

    102 22/11/27(日)19:50:09 No.997973095

    >>>>野球応援はさっさと負けろとしか思ってなかったなぁ >>>キッショ >>俺のおかげで1回も勝ててなくて笑うしかなかったわ >うわキモい 勝てないのに応援行かせんなよ…無駄が好きか?

    103 22/11/27(日)19:50:13 No.997973134

    最強伝説黒沢がチラついて応援するの恥ずかしい気がしてきちゃう

    104 22/11/27(日)19:50:22 No.997973220

    >少なくとも20代以下なら知らなくても普通だよ こんな所に来るなよそんな年齢で…

    105 22/11/27(日)19:50:39 No.997973370

    >「」 >もうロスタイムとは言わないんだ 知ってるVゴール方式だろ

    106 22/11/27(日)19:51:00 No.997973593

    甲子園出場自体は凄いねと言いたいけど 応援を強要されて良い気分になるかとなると別や…!

    107 22/11/27(日)19:51:11 No.997973681

    >「」 >もうロスタイムとは言わないんだ エイディショナゥタイム!

    108 22/11/27(日)19:51:12 No.997973683

    >勝てないのに応援行かせんなよ…無駄が好きか? 勝てても負けても興味ない相手の応援強制されて嫌な気分になるから嫌いってなるのは理解できるよ レスの内容がキモいの

    109 22/11/27(日)19:51:12 No.997973697

    >勝てないのに応援行かせんなよ…無駄が好きか? お前がキモいのそこじゃないよ そんなこともわからないんだね

    110 22/11/27(日)19:51:13 No.997973698

    こんなところで馬鹿にされてキレてる野球坊主もお察しの頭だな

    111 22/11/27(日)19:51:15 No.997973718

    野球漫画で得た知識で野球のルールを知ってることになるなら知ってるが…

    112 22/11/27(日)19:51:40 No.997973933

    >少なくとも20代以下なら知らなくても普通だよ アラフォーあたりもJリーグなんかで興味が野球から逸れてた人ある程度いると思う

    113 22/11/27(日)19:51:47 No.997973990

    >>野球のルール知らないってのはかなりアレじゃない? >少なくとも20代以下なら知らなくても普通だよ そんな年齢のがなんでここ見てんの過ぎる

    114 22/11/27(日)19:51:50 No.997974016

    希望者のみ応援参加なら全然いいと思うんだよね応援行くのも

    115 22/11/27(日)19:52:17 No.997974235

    キモいって言われてる俺はキモいについて言及してないのに彼らはキモいについてしか言ってこない…

    116 22/11/27(日)19:52:25 No.997974293

    アストロ球団と地獄甲子園位しか…

    117 22/11/27(日)19:52:29 No.997974332

    >こんなところで馬鹿にされてキレてる野球坊主もお察しの頭だな 笑われてんのはお前だけどね

    118 22/11/27(日)19:52:35 No.997974399

    >希望者のみ応援参加なら全然いいと思うんだよね応援行くのも 明確に特別扱いなのもこの場合良くないんだろうなと思う

    119 22/11/27(日)19:52:44 No.997974492

    文化部は運動部の応援団なのかよ

    120 22/11/27(日)19:53:00 No.997974641

    県大会で数日間応援に付き合うのは応援団だったからまだ納得はいったけど テストあるから決勝戦はこなくていいって学校側で判断したときはどういう基準なのかよくわからなかった

    121 22/11/27(日)19:53:06 No.997974692

    空調効いたドームで応援ついでに観光の自由時間設けるとかならそこまでヘイト貯まんないんじゃない

    122 22/11/27(日)19:53:22 No.997974829

    >文化部は運動部の応援団なのかよ 吹奏楽部はほぼ間違いなくそう

    123 22/11/27(日)19:53:28 No.997974884

    まぁ甲子園の応援行けたら一生文句言える思い出になるだろこのスレにも居ないっぽいし

    124 22/11/27(日)19:53:32 No.997974921

    >こんなところで馬鹿にされてキレてる野球坊主もお察しの頭だな いやシンプルに君が野球関係ない人間から見てもキショイだけ

    125 22/11/27(日)19:53:41 No.997974991

    吹奏楽部は文化部の皮をかぶった体育会系やで!

    126 22/11/27(日)19:53:57 No.997975111

    部活は確実にヒエラルキーがあって運動部のが上ではあった

    127 22/11/27(日)19:54:01 No.997975152

    本当にお察しの頭だな…

    128 22/11/27(日)19:54:12 No.997975259

    (キモキモ言ってる人は言われ続けて育ったんだな・・・)

    129 22/11/27(日)19:54:19 No.997975325

    >吹奏楽部は文化部の皮をかぶった体育会系やで! 全然気楽じゃねえ!

    130 22/11/27(日)19:54:25 No.997975371

    個人としては野球好きだけどそれとは関係なく 甲子園行く奴らがいるからお前らも応援行くぞってされたらやっぱり良い気分にはなれないな

    131 22/11/27(日)19:54:37 No.997975485

    全校応援はともかくその為の予算ないから寄付を募った時は諦めろと思った 普段全国に縁がなかった高校だったとはいえ

    132 22/11/27(日)19:55:10 No.997975771

    >個人としては野球好きだけどそれとは関係なく >甲子園行く奴らがいるからお前らも応援行くぞってされたらやっぱり良い気分にはなれないな なんで?修学旅行みたいで楽しそうじゃん

    133 22/11/27(日)19:55:10 No.997975781

    まあ応援したとこでなんも楽しくないからな 授業無いなら家で寝ててえわ

    134 22/11/27(日)19:55:13 No.997975800

    >(キモキモ言ってる人は言われ続けて育ったんだな・・・) 「」みんな同意してくれると思った? 気持ちよく叩けなくて残念だったね

    135 22/11/27(日)19:55:20 No.997975843

    ボール打ったのにバッターが走るときと走らないときがある…

    136 22/11/27(日)19:55:24 No.997975884

    生徒の自主性ってお題目はどうしたんや!!

    137 22/11/27(日)19:55:26 No.997975900

    吹奏楽部と応援団だと応援団の方が比較的文系と言える

    138 22/11/27(日)19:55:28 No.997975917

    日本国民が全員野球のルール完全に把握してると思っとるのは野球ファンの傲慢や

    139 22/11/27(日)19:55:43 No.997976034

    ハゲの泣き顔応援団

    140 22/11/27(日)19:56:13 No.997976308

    花園まで応援しに行った時はちょっとした修学旅行気分で楽しかったよ 1回戦負けして蜻蛉返りしたけど

    141 22/11/27(日)19:56:13 No.997976309

    応援はなんかそういうイベントがあった記憶はあるけど参加した記憶が一切ないから多分サボってた

    142 22/11/27(日)19:56:17 No.997976337

    >>(キモキモ言ってる人は言われ続けて育ったんだな・・・) >「」みんな同意してくれると思った? >気持ちよく叩けなくて残念だったね スレ画見てそんな文章浮かぶのは何も見てないだろ

    143 22/11/27(日)19:56:25 No.997976416

    俺体育大会で甲子園行ったことあるよ

    144 22/11/27(日)19:56:43 No.997976571

    森田はあんまり2コマ目みたいな顔しなくない?

    145 22/11/27(日)19:56:44 No.997976576

    >日本国民が全員野球のルール完全に把握してると思っとるのは野球ファンの傲慢や 野球ファンでも野球のルール完全に把握してるのなんて一握りどころかひとつまみもいないんじゃないかな…

    146 22/11/27(日)19:56:52 No.997976649

    >なんで?修学旅行みたいで楽しそうじゃん 別に観光するわけじゃないぞ… あとこれは選手の子たち責めるのも酷だけど 高校野球はどうしてもバントとかも多くて せっかく見てもあんまり華が無かったり…

    147 22/11/27(日)19:57:10 No.997976801

    スポーツなんか応援せんでええ 延長や特番で番組表変えてくる連中はみんな滅んでええ

    148 22/11/27(日)19:57:13 No.997976833

    >>(キモキモ言ってる人は言われ続けて育ったんだな・・・) >「」みんな同意してくれると思った? >気持ちよく叩けなくて残念だったね (気も気も言われ続けたのはそうだったみたいだな…)

    149 22/11/27(日)19:57:17 No.997976882

    吹奏楽のコンクール諦めて甲子園の応援させられた話胸糞悪いわ

    150 22/11/27(日)19:57:21 No.997976928

    だが卓球部は違う!

    151 22/11/27(日)19:57:27 No.997976991

    野球はフライ周り?の塁進んでいいとかがよくわかってない サッカーはオフサイドとかなんもわからん 陸上はまあわかる ラグビーなんもわからん、アメフトとの違いすらわからん

    152 22/11/27(日)19:57:41 No.997977090

    なんでいつのまにルール解る=完全に把握になっとるんや…

    153 22/11/27(日)19:58:07 No.997977324

    >日本国民が全員野球のルール完全に把握してると思っとるのは野球ファンの傲慢や 野球ファンこそルール把握完璧には無理ってなると思う 審判ですらブック片手になる裁定あるし

    154 22/11/27(日)19:58:15 No.997977387

    言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? 見るだけなら野球よりルールわかりやすいし

    155 22/11/27(日)19:58:32 No.997977527

    クソ暑いだろうしなあ球場も せめて日陰があれば違うんだろうけど

    156 22/11/27(日)19:58:38 No.997977580

    野球ってなかなか廃れないよね 全盛期よりはマシか

    157 22/11/27(日)19:58:38 No.997977581

    >言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? >見るだけなら野球よりルールわかりやすいし オフサイドがわからんから

    158 22/11/27(日)19:58:52 No.997977692

    野球部って甲子園レベルでも痩せすぎで心配になる ご飯食べたら駄目とかあるの?

    159 22/11/27(日)19:59:05 No.997977803

    完全に理解とまではいかなくても インフィールドフライやエンタイトルツーベース程度でも 単に野球見てるだけだと把握しにくいと思う そもそもそんなに起きねえだろってのはあるけど

    160 22/11/27(日)19:59:09 No.997977827

    スポーツのルールって選手本人も正直把握しきれてないよね ラグビーやってたけどオフサイドとかいまだによくわかってない

    161 22/11/27(日)19:59:09 No.997977828

    >見るだけなら野球よりルールわかりやすいし >サッカーはオフサイドとかなんもわからん

    162 22/11/27(日)19:59:16 No.997977889

    >>言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? >>見るだけなら野球よりルールわかりやすいし >オフサイドがわからんから そこは(なんかやってる…)って程度の認識しかないな

    163 22/11/27(日)19:59:19 No.997977920

    >言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? >見るだけなら野球よりルールわかりやすいし 攻撃のターンが明確に分かれてる野球の方がテレビで酒飲みながら応援するのに向いてるよ

    164 22/11/27(日)19:59:19 No.997977921

    サッカーとか弱小だしテレビでヤンなくていいよ 今回フロックってやつなんじゃないしらんけど

    165 22/11/27(日)19:59:25 No.997977970

    テレビの力が絶大だった昭和世代の野球おじさんとテレビの影響力がガタ落ちした若い世代だと野球に対する認識に凄まじい差があるよね

    166 22/11/27(日)19:59:34 No.997978044

    甲子園じゃないけどバカ高校だったからいいからホームラン打てよホームランをよー!みたいなやじは飛んでた

    167 22/11/27(日)19:59:45 No.997978116

    エッチな思い出だけ語ってよ

    168 22/11/27(日)19:59:46 No.997978127

    >野球部って甲子園レベルでも痩せすぎで心配になる >ご飯食べたら駄目とかあるの? 痩せてるの基準がちょっとおかしくないか

    169 22/11/27(日)19:59:53 No.997978189

    興味ない奴応援に連れてくなら相撲くらい分かりやすいルールじゃないと困るよな

    170 22/11/27(日)20:00:10 No.997978329

    野球も相撲も延長するから嫌い

    171 22/11/27(日)20:00:19 No.997978397

    >エッチな思い出だけ語ってよ 試合は負けちゃたけどみんなのおちんぽは優勝よ~ん

    172 22/11/27(日)20:00:25 No.997978459

    >興味ない奴応援に連れてくなら相撲くらい分かりやすいルールじゃないと困るよな 難易度高いな

    173 22/11/27(日)20:00:25 No.997978460

    >クソ暑いだろうしなあ球場も >せめて日陰があれば違うんだろうけど 野球観戦強制の問題は暑さと長さがかなり大きいと思う

    174 22/11/27(日)20:00:35 No.997978554

    >言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? >見るだけなら野球よりルールわかりやすいし 野球の方がだらだら観れるから好き現地で応援するならそうかも

    175 22/11/27(日)20:00:50 No.997978700

    >エッチな思い出だけ語ってよ 別にチアとか観れるわけでもないしな 観客席映す時にパンツ見れるかもくらいじゃない カメラ映ったらキスするみたいなのも別にないだろ日本のは

    176 22/11/27(日)20:00:53 No.997978733

    >テレビの力が絶大だった昭和世代の野球おじさんとテレビの影響力がガタ落ちした若い世代だと野球に対する認識に凄まじい差があるよね それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである

    177 22/11/27(日)20:01:03 No.997978825

    野球で延長とかないしな今 あんだけタイムテーブル遵守の世界で野球で延長って世の中どうかしてたんだ

    178 22/11/27(日)20:01:30 No.997979043

    >野球も相撲も延長するから嫌い 野球で見たい番組潰されて野球嫌いになった人 日本中に大量にいるんだろうな… 中にはドラマの途中で突然野球中継が始まってそのまま数時間って事例もあったと聞く

    179 22/11/27(日)20:01:43 No.997979178

    >>テレビの力が絶大だった昭和世代の野球おじさんとテレビの影響力がガタ落ちした若い世代だと野球に対する認識に凄まじい差があるよね >それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである 職場で上の年代が選手の名前出して盛り上がってるの聞こえるけど誰なのかもわかんね~

    180 22/11/27(日)20:01:47 No.997979212

    自校の応援どころか誰の趣味かわからんけど修学旅行でプロ野球観戦させられた時 審判ばっかり見てたよ

    181 22/11/27(日)20:02:15 No.997979478

    とりあえずピッチャービビってるー!とかピッチャー肩暖まってないよー!とかピッチャーの悪口言っとけばいい

    182 22/11/27(日)20:02:20 No.997979522

    まぁ面倒くさいのは吹奏楽部くらいだろうな…

    183 22/11/27(日)20:02:21 No.997979530

    クソ炎天下の屋外スタジアムで大声出して応援しろはまあクソだなと思う 全国決勝まで行けば応援くらいはするかもしれんが地方大会とかでわざわざそんなことさせんな

    184 22/11/27(日)20:02:27 No.997979587

    >野球観戦強制の問題は暑さと長さがかなり大きいと思う 時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど

    185 22/11/27(日)20:02:29 No.997979600

    昭和や平成初期は野球が試合延長で他の番組食うくらい人気だった 今はそうでもない っていうのは確かに分かりやすいかも…

    186 22/11/27(日)20:02:31 No.997979620

    >それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである 本心はそれでもちょっとはコミュニケーション取る努力しようぜ!

    187 22/11/27(日)20:03:00 No.997979834

    結構な量のクレーム来てるだろうに局のお偉いさんの年代が入れ替わらない限り改善はされないんだろうな

    188 22/11/27(日)20:03:01 No.997979840

    >野球で見たい番組潰されて野球嫌いになった人 >日本中に大量にいるんだろうな… >中にはドラマの途中で突然野球中継が始まってそのまま数時間って事例もあったと聞く 「」もアニメでそういう経験してる割には野球サッカーのスレよく立ってるなぁって思う

    189 22/11/27(日)20:03:06 No.997979886

    逆にルール分かってるファンはどのレベルで分かってるって言ってんねん… ちょっと1レス以内に収まるようルール説明してみてくれんか?

    190 22/11/27(日)20:03:06 No.997979893

    >>野球観戦強制の問題は暑さと長さがかなり大きいと思う >時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど 野外スポーツは青空の下でやんのが一番気持ちええ(老害)

    191 22/11/27(日)20:03:09 No.997979932

    >>野球部って甲子園レベルでも痩せすぎで心配になる >>ご飯食べたら駄目とかあるの? >痩せてるの基準がちょっとおかしくないか いやガリガリだよ野球部

    192 22/11/27(日)20:03:09 No.997979936

    >>それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである >本心はそれでもちょっとはコミュニケーション取る努力しようぜ! 「いや・・・あなたにも興味ないんで・・・」までは言わないけど思われてるんだろうな

    193 22/11/27(日)20:03:19 No.997980025

    >それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである スポーツ以外にも大量に娯楽がある状態でスポーツだけは特権持ってる錯覚を盛ってる人いるよな

    194 22/11/27(日)20:03:24 No.997980072

    >>野球で見たい番組潰されて野球嫌いになった人 >>日本中に大量にいるんだろうな… >>中にはドラマの途中で突然野球中継が始まってそのまま数時間って事例もあったと聞く >「」もアニメでそういう経験してる割には野球サッカーのスレよく立ってるなぁって思う 全部自演だよ

    195 22/11/27(日)20:03:41 No.997980245

    >時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど 最近はもう流石に子供らにとっても選手生命縮めてるだけだろ って声も割と挙がってはいるからこれから変わるかも知れん 変わらんかも知れん

    196 22/11/27(日)20:03:57 No.997980386

    近鉄球場でやろう

    197 22/11/27(日)20:04:06 No.997980449

    >本心はそれでもちょっとはコミュニケーション取る努力しようぜ! 興味ない話振ってきてコミュニケーション取る努力しろって喚くのハラスメントになりそうだよな

    198 22/11/27(日)20:04:16 No.997980523

    おれの野球知識はほぼワンナウツなのでめちゃくちゃ偏ってるんだろうなと思う

    199 22/11/27(日)20:04:23 No.997980592

    >>それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである >スポーツ以外にも大量に娯楽がある状態でスポーツだけは特権持ってる錯覚を盛ってる人いるよな オリンピックやってる間はロシアだって大人しくするぐらいですパラリンはぶっちぎったけど

    200 22/11/27(日)20:04:24 No.997980610

    >>野球で見たい番組潰されて野球嫌いになった人 >>日本中に大量にいるんだろうな… >>中にはドラマの途中で突然野球中継が始まってそのまま数時間って事例もあったと聞く >「」もアニメでそういう経験してる割には野球サッカーのスレよく立ってるなぁって思う 全員黒沢さんだよ

    201 22/11/27(日)20:04:29 No.997980656

    前半が45分だということを最近知ったくらいには興味ないんで…

    202 22/11/27(日)20:04:36 No.997980711

    >結構な量のクレーム来てるだろうに局のお偉いさんの年代が入れ替わらない限り改善はされないんだろうな けど「」もアラフォーになったら野球サッカーオスモウの実況スレがいつも立つんだぜ 嗜好がおっさんになるに連れてスポーツ興味出るんじゃないかオタクでも

    203 22/11/27(日)20:04:42 No.997980761

    会社のイベントのスペシャルゲストで往年の名選手来たけど誰だか分からん人の人生訓聞くことになってどういうテンションでいればいいのか困った

    204 22/11/27(日)20:04:44 No.997980777

    将来有望そうなピッチャーが甲子園で肩を壊すから尊いんだ

    205 22/11/27(日)20:04:49 No.997980818

    >言っちゃ悪いけど応援するならサッカーの方が盛り上がらん? >見るだけなら野球よりルールわかりやすいし 互いに点が入りまくるバカ試合でもない限り初心者は盛り上がらんよ 川崎がシルバーコレクターだった頃の川崎対ガンバ戦みたいなやつ

    206 22/11/27(日)20:05:04 No.997980983

    >>時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど >最近はもう流石に子供らにとっても選手生命縮めてるだけだろ >って声も割と挙がってはいるからこれから変わるかも知れん >変わらんかも知れん 最近の夏がやばすぎるからいい加減ズラさないとみんな死ぬよなぁ 選手は納得ずくかもしれないからいいけど応援席でも出るだろ

    207 22/11/27(日)20:05:23 No.997981161

    >変わらんかも知れん なんか倒れる子が数人出ねえと変わらん気がするなあなんとなく

    208 22/11/27(日)20:05:29 No.997981227

    野球やってる人って尻の肉がプリプリしてるからこれが女子ならいいのにって思いながら見てた

    209 22/11/27(日)20:05:42 No.997981381

    >>変わらんかも知れん >なんか倒れる子が数人出ねえと変わらん気がするなあなんとなく 死ぬか重度の障害持つまで変わらん気がする

    210 22/11/27(日)20:05:42 No.997981382

    >スポーツ以外にも大量に娯楽がある状態でスポーツだけは特権持ってる錯覚を盛ってる人いるよな 特権というか一般的って誤認はあるのだろう 実際そうかもしれんが現代日本ではそれでもなお細分化され過ぎてしまった

    211 22/11/27(日)20:05:52 No.997981493

    >>>時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど >>最近はもう流石に子供らにとっても選手生命縮めてるだけだろ >>って声も割と挙がってはいるからこれから変わるかも知れん >>変わらんかも知れん >最近の夏がやばすぎるからいい加減ズラさないとみんな死ぬよなぁ >選手は納得ずくかもしれないからいいけど応援席でも出るだろ 俺なんか夜に洗車しただけで立ちくらみするしな

    212 22/11/27(日)20:06:06 No.997981601

    >野球やってる人って尻の肉がプリプリしてるからこれが女子ならいいのにって思いながら見てた カーリング女子オススメ

    213 22/11/27(日)20:06:25 No.997981729

    >けど「」もアラフォーになったら野球サッカーオスモウの実況スレがいつも立つんだぜ >嗜好がおっさんになるに連れてスポーツ興味出るんじゃないかオタクでも 40だけど微塵も興味ないわ

    214 22/11/27(日)20:06:27 No.997981741

    >カーリング女子オススメ ありがたい…

    215 22/11/27(日)20:06:30 No.997981759

    >それどころかスポーツ全般の話振られても「いや…興味ないんで」まである それは年齢で分けられる話ではないだろ 若い連中もスポーツ好きのグループ多いぞ

    216 22/11/27(日)20:06:35 No.997981795

    例えば深夜アニメの話振られても興味無いんでとか言うなよ~ コミュニケーション取ろうぜ~とか言わないでしょ 同じくスポーツだけはそういうのが許される みたいな傲慢が通じなくなってきた感じはある

    217 22/11/27(日)20:07:13 No.997982169

    インドアオタク層だとおっさん趣味でも時代劇あたりに流れるんじゃないか

    218 22/11/27(日)20:07:14 No.997982180

    >>>>時期ずらすとか屋根ある別の会場使うとかやらんの?って思うがなんか変えらんない理由あるんだろうなよくわからんけど >>>最近はもう流石に子供らにとっても選手生命縮めてるだけだろ >>>って声も割と挙がってはいるからこれから変わるかも知れん >>>変わらんかも知れん >>最近の夏がやばすぎるからいい加減ズラさないとみんな死ぬよなぁ >>選手は納得ずくかもしれないからいいけど応援席でも出るだろ >俺なんか夜に洗車しただけで立ちくらみするしな 直射関係なく水分不足や体内の温度でヤバいから水と身体冷やすのはしっかりしないと夜でも死ぬぞ 寝てそのまま死んだ老人とかの話は毎年ニュースで聞くしちゃんと対策しないとな

    219 22/11/27(日)20:07:17 No.997982205

    >40だけど微塵も興味ないわ そういう人もいるだろうけど今のスレの流れみるとスポーツの実況すごいことになってるし

    220 22/11/27(日)20:07:23 No.997982254

    興味ないもんに強制されて連れてかれるとかイヤよね

    221 22/11/27(日)20:07:25 No.997982279

    アニメや映画の定額配信が普及してから野球への嫌悪感は薄れた

    222 22/11/27(日)20:07:39 No.997982424

    >>>野球部って甲子園レベルでも痩せすぎで心配になる >>>ご飯食べたら駄目とかあるの? >>痩せてるの基準がちょっとおかしくないか >いやガリガリだよ野球部 デブの視点ではそうかもしれんな

    223 22/11/27(日)20:07:42 No.997982457

    ひとは「ゴルフ・・・死ね」

    224 22/11/27(日)20:07:42 No.997982464

    アルハラとかも言われだしたしスポハラの時代はくる

    225 22/11/27(日)20:07:46 No.997982499

    >興味ないもんに強制されて連れてかれるとかイヤよね 時間の無駄だからな

    226 22/11/27(日)20:07:52 No.997982561

    つっても流石に30℃超えがザラになってる今の真夏に屋外でやらせるのは本当にヤバいと思う

    227 22/11/27(日)20:07:55 No.997982585

    野球応援はクソってことで

    228 22/11/27(日)20:07:59 No.997982623

    >>40だけど微塵も興味ないわ >そういう人もいるだろうけど今のスレの流れみるとスポーツの実況すごいことになってるし そういう人は若い頃から好きなんだよ 年関係ないよ