虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/27(日)18:21:07 世の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/27(日)18:21:07 No.997933340

世の中絵が描ける人間多すぎじゃない?どうなってんの? 人生どれだけ使えばそうなれるの?何で皆そんな根気あるの?

1 22/11/27(日)18:25:15 No.997935015

とりあえずこのスレでなんか描いてみたら

2 22/11/27(日)18:26:19 No.997935447

練習しようぜ たまに依頼来る程度に描けるようになったけど好きなキャラを好きなシチュで描けるの楽しいよ

3 22/11/27(日)18:27:02 No.997935722

今はAI使えばいいじゃん

4 22/11/27(日)18:28:18 No.997936266

お分かりいただけただろうか

5 22/11/27(日)18:28:57 No.997936535

ふーやーちゃん好き

6 22/11/27(日)18:29:17 No.997936683

アニメ30分に数千枚の絵使って動かしてるとかキチガイじみてるぜ

7 22/11/27(日)18:30:25 No.997937141

とりあえず紙とペンで何か描いてみよう!

8 22/11/27(日)18:34:15 No.997938759

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

9 22/11/27(日)18:42:26 No.997942049

絵を描ける人間が可視化されやすい時代だからそう感じるだけで全体的な割合で言えばそこまででも無いんじゃないかな…

10 22/11/27(日)18:44:18 No.997942827

まず人間が多すぎる

11 22/11/27(日)18:44:39 No.997942940

何かを生み出せる人は尊い

12 22/11/27(日)18:46:29 No.997943674

しかし今はAIで誰でも絵が生み出せる

13 22/11/27(日)18:47:20 No.997943996

なら文章を書けばいい

14 22/11/27(日)18:54:56 No.997947005

>絵を描ける人間が可視化されやすい時代だからそう感じるだけで全体的な割合で言えばそこまででも無いんじゃないかな… でもアジア圏中心に人口は爆発的に増えてはいるんじゃないかなAI絵含めて

15 22/11/27(日)18:56:33 No.997947642

全体が底上げされてる

16 22/11/27(日)18:58:30 No.997948484

絵の描ける人間はたくさんいるけど絵でお金貰えるレベルの人はそんないないと思う

17 22/11/27(日)18:59:36 No.997948947

昔から美術部に入ってたり絵を描いてるオタクなんて学校の一学年に十数人はいただろ それが日本中から集まればこうもなる

18 22/11/27(日)19:03:58 No.997950795

AI絵でなんか描いた気になれる人は元より絵を描くのに向いてない価値観なんだろうと思ってる

19 22/11/27(日)19:05:09 No.997951272

韓国人はやたら絵が上手いと感じるのでたぶん国家が英才教育してるんだと思う

↑Top