22/11/27(日)15:15:53 第3世代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)15:15:53 No.997857601
第3世代以来のポケモンプレイだけどフェアリーの相性が頭に全く入らねえ
1 22/11/27(日)15:18:29 No.997858337
俺は雰囲気でポケモンを遊んでいる
2 22/11/27(日)15:18:57 No.997858465
追加されたタイプは新しく覚えればいいだけなんだけど相性変更された鋼とかあやふや
3 22/11/27(日)15:19:46 No.997858735
炎や鋼なんかのヒトの文明をイメージさせるタイプには攻撃が通りにくい ドラゴン・格闘なんかの第五世代で強かったタイプに強い
4 22/11/27(日)15:20:29 No.997858951
フェアリーは分かる あくとゴーストとむしらへんの耐性忘れる あとくさとむしの弱点が混ざる
5 22/11/27(日)15:20:43 No.997859037
http://img.2chan.net/b/res/997856247.htm スーパーフェアリー相性分からんリンク
6 22/11/27(日)15:20:46 No.997859050
>炎や鋼なんかのヒトの文明をイメージさせるタイプには攻撃が通りにくい これはなんとなくわかる >ドラゴン・格闘なんかの第五世代で強かったタイプに強い フェアリーとはいったい…?
7 22/11/27(日)15:21:06 No.997859152
タイプ増えて相性複雑になった気もするけど初代の段階でもう既に15タイプあるんだよな…
8 22/11/27(日)15:21:22 No.997859241
>炎や鋼なんかのヒトの文明をイメージさせるタイプには攻撃が通りにくい 弱いのは文明というよりも戦争って考える方がいい ドラゴンに有利なのはエスパーに対する悪と全く同じで相性バランスだからこれはそのまま覚えるしか無い
9 22/11/27(日)15:21:55 No.997859401
相性に関してはもう理屈で覚えるものではないと思っている
10 22/11/27(日)15:22:42 No.997859663
>http://img.2chan.net/b/res/997856247.htm >スーパーフェアリー相性分からんリンク やっぱ相性あやふやな人って多いんだ…俺もなんだが
11 22/11/27(日)15:22:59 No.997859757
>相性に関してはもう理屈で覚えるものではないと思っている 虫が悪に抜群なのだって仮面ライダーとか言うけどショッカーのシンボルは鳥なんで屁理屈そのものだしな
12 22/11/27(日)15:24:22 No.997860133
ドラゴンはかわいいのが苦手だからフェアリー弱点!
13 22/11/27(日)15:24:26 No.997860154
>やっぱ相性あやふやな人って多いんだ…俺もなんだが こういうスレ毎日見るから復帰勢も多いんだなってほっこりする
14 22/11/27(日)15:24:40 No.997860220
>>相性に関してはもう理屈で覚えるものではないと思っている >虫が悪に抜群なのだって仮面ライダーとか言うけどショッカーのシンボルは鳥なんで屁理屈そのものだしな シンボル関係あるのかそれ?
15 22/11/27(日)15:25:22 No.997860400
>>やっぱ相性あやふやな人って多いんだ…俺もなんだが >こういうスレ毎日見るから復帰勢も多いんだなってほっこりする 馬鹿にするなよ フェアリー追加されて以降もずっとやってるけどまだ曖昧だぞ
16 22/11/27(日)15:26:07 No.997860620
初代からあるはずのゴーストがわからん
17 22/11/27(日)15:26:23 No.997860697
鋼が電気弱点じゃないの今でも納得してないが 結局そういうものだって覚えるしかないんよ
18 22/11/27(日)15:26:31 No.997860757
>初代からあるはずのゴーストがわからん 初代知ってると逆に混乱するしな
19 22/11/27(日)15:26:32 No.997860761
よくキレられてるからむしの相性だけ覚えてる
20 22/11/27(日)15:27:10 No.997860942
初代はゴースト技がエスパーに無効化されるしな
21 22/11/27(日)15:27:11 No.997860950
氷の耐性が納得いかない
22 22/11/27(日)15:27:23 No.997861016
単タイプなら大丈夫 複合はあれとあれだから…どうなるんだ?ってなる とくせいとか覚えてらんない
23 22/11/27(日)15:28:03 No.997861224
魔法は鉄に効かないってことからきてるんかな
24 22/11/27(日)15:28:08 No.997861244
フリーズドライとかフライングプレス系の技あれから増えると予想してたけどほぼ増えないな
25 22/11/27(日)15:28:12 No.997861267
鋼はエスパー弱点であるべきだと思ってる
26 22/11/27(日)15:28:23 No.997861310
サイコかフィールドとミストフィールドがどっちがどっちか覚えるのに時間がかかった
27 22/11/27(日)15:28:35 No.997861370
>初代はゴースト技がエスパーに無効化されるしな そもそもしたでなめるくらいしかなくない?
28 22/11/27(日)15:28:45 No.997861416
>複合はあれとあれだから…どうなるんだ?ってなる 掛け算するだけでは?
29 22/11/27(日)15:29:14 No.997861583
鋼は耐性戻してくれ…
30 22/11/27(日)15:29:28 No.997861654
抜群は覚えてる 耐性わかんない
31 22/11/27(日)15:29:38 No.997861702
初代の時点で今のそこら辺のソシャゲより属性と相性の関係多いのおかしいだろ
32 22/11/27(日)15:29:39 No.997861704
しっくりくる例えを得れるまでまるで覚えられないのはある
33 22/11/27(日)15:29:41 No.997861719
ダイパの頃にデビューしたけどその時点ではがねタイプの相性が曖昧でほのおとかくとうとじめんに弱いのは分かってたけどなにに強いかあやふやだった
34 22/11/27(日)15:29:43 No.997861733
アニメでエスパーはゴーストに弱いからシオンタウンから連れてこようみたいな流れしてた時は何言ってんだおめえと思ってた
35 22/11/27(日)15:29:49 No.997861756
フェアリーは露骨に第五世代のテコ入れだし理屈じゃ説明つかないな… 竜闘に強くて攻撃タイプとして不遇だった鋼毒に抜群取られる なんで虫にも強いんだって?わからん…
36 22/11/27(日)15:30:12 No.997861877
フェアリーは後発タイプなだけあってタイプとして滅茶苦茶強い…
37 22/11/27(日)15:30:18 No.997861906
>魔法は鉄に効かないってことからきてるんかな 言われてる戦争に弱いってのはフェアリーが追加されたXYでフラージェス系をフェアリー代表として扱いつつ 大昔の戦争で犠牲になったポケモンとしてムービーで流れた事からイメージの説明はされてるんだ
38 22/11/27(日)15:30:23 No.997861948
テラスタルは当初よく分かってなくて8倍弱点とかができるのかと思ってた
39 22/11/27(日)15:30:40 No.997862031
フェアリー→フェアリーが等倍なのをよく忘れる
40 22/11/27(日)15:30:52 No.997862109
昔から気言われてるけど中々出てこない3タイプ複合
41 22/11/27(日)15:30:54 No.997862116
>なんで虫にも強いんだって?わからん… 第5世代でトップメタだったからです… あの時代に限って虫技の通りがおそろしく良かったんよ
42 22/11/27(日)15:30:54 No.997862118
>初代の時点で今のそこら辺のソシャゲより属性と相性の関係多いのおかしいだろ ソシャゲは手軽さがウリだから…据え置きはじっくりやるものだし
43 22/11/27(日)15:31:32 No.997862305
虫半減なのは意味不明すぎて逆に覚えた
44 22/11/27(日)15:32:33 No.997862624
虫はドラゴンに対して等倍なのがデカすぎた これでラティやサザンに通るから第5世代では普通に採用して当然な状態
45 22/11/27(日)15:32:41 No.997862658
>虫が悪に抜群なのだって仮面ライダーとか言うけどショッカーのシンボルは鳥なんで屁理屈そのものだしな いやショッカーは鳥以前に悪党じゃん
46 22/11/27(日)15:33:27 No.997862872
特にとんぼ返り
47 22/11/27(日)15:33:27 No.997862873
鋼にゴースト等倍はすり抜けそうだしまあわかる 悪等倍は違和感しかない
48 22/11/27(日)15:34:07 No.997863037
ソシャゲは3すくみとかが多いと思う ポケモンは抜群同士とか半減同士とかもあって個々のタイプごとに違うから相性表をマトリクス図で表さないといけないのがかなり特殊
49 22/11/27(日)15:34:58 No.997863300
◯◯は××をくり出そうとしている…って表示されても こいつに有利なタイプってなんだ…?って毎回止まる
50 22/11/27(日)15:35:10 No.997863362
初代にあったタイプ以外マジで覚えてないから あれ何か不利だったわとかよくある
51 22/11/27(日)15:35:42 No.997863547
ドラゴンに…強い! 悪ゴーストエスパーあたりもだいぶ認識ガバガバだわ
52 22/11/27(日)15:35:57 No.997863642
虫は元々弱かったのにフェアリーにいまひとつなのおかしいでしょ…
53 22/11/27(日)15:36:04 No.997863678
普通の相性は大体覚えた さかさバトルは頭がパンクした
54 22/11/27(日)15:36:49 No.997863901
氷の耐性はどうしてこれでゴーサイン出したのか…
55 22/11/27(日)15:36:53 No.997863914
悪と鋼は初代で暴れてたエスパーを懲らしめて格闘を救うためのタイプ
56 22/11/27(日)15:37:02 No.997863961
飛行が弱くなると格闘が強くなるからダメなんだなって
57 22/11/27(日)15:37:08 No.997863981
fu1679060.jpg fu1679061.jpg 第1世代と第2~5世代の相性表見るとそりゃエスパーとドラゴンにお仕置き入るわ…ってなる
58 22/11/27(日)15:37:31 No.997864110
>虫は元々弱かったのにフェアリーにいまひとつなのおかしいでしょ… だから直前の世代では強かったんだって
59 22/11/27(日)15:38:11 No.997864321
毒ポケ使ってた身からするとフェアリー登場はありがたい 今までは草にしか抜群取れなかったし
60 22/11/27(日)15:38:12 No.997864325
>氷の耐性はどうしてこれでゴーサイン出したのか… 飛行半減か無効つけても誰も怒らないと思うね
61 22/11/27(日)15:38:22 No.997864375
鋼の耐性ナーフしすぎ 悪半減返せや
62 22/11/27(日)15:38:55 No.997864549
いまはドラゴンが枷にしかなってない気はする
63 22/11/27(日)15:39:03 No.997864586
虫が強かったってハッサムとガモスのせいじゃ… 複合要素にクレセとか雨パもあるけど!
64 22/11/27(日)15:39:10 No.997864624
初代の時点でいうほどノーマルでもないノーマルの存在とか岩と別に地面もあったりとか尖ってるよね
65 22/11/27(日)15:39:24 No.997864697
第5世代に限らず第4世代でも虫はかなり強かったよ 格闘の地位が上がったことで受けられるからより地位が上がって 一緒にお仕置きされた
66 22/11/27(日)15:39:29 No.997864729
>いまはドラゴンが枷にしかなってない気はする 昔から通りの良さ以外には足かせだったし…
67 22/11/27(日)15:39:44 No.997864828
>>いまはドラゴンが枷にしかなってない気はする >昔から通りの良さ以外には足かせだったし… つまり無効が増えた今は…?
68 22/11/27(日)15:39:58 No.997864900
fu1679069.jpg
69 22/11/27(日)15:40:04 No.997864922
>虫が強かったってハッサムとガモスのせいじゃ… ヘラとアイアントとシュバルゴのせいでもある 特にシュバルゴはダブルで暴れすぎた
70 22/11/27(日)15:40:12 No.997864981
ドラゴンは炎草水の御三家と電気半減ってでけでかっこいいからいいんだ…
71 22/11/27(日)15:40:25 No.997865076
>>なんで虫にも強いんだって?わからん… >第5世代でトップメタだったからです… 環境にいたのガモスとハッサムぐらいじゃない? クレセ処理とか蜻蛉強いとかはあるけど虫タイプそのものが強かったイメージはないなあ…中堅の強い虫には恵まれてたけど
72 22/11/27(日)15:40:48 No.997865281
>特にシュバルゴはダブルで暴れすぎた あーシングルでもトリックルームでも強かったなあ
73 22/11/27(日)15:41:00 No.997865357
草はもうちょっと強くしてもいいんじゃない? イマイチパッとしない
74 22/11/27(日)15:41:14 No.997865445
そういえば貰ったヨーギラスで旅パに欲しかった岩と地面補えるじゃん!と思ったら バンギラスでタイプ変わるの忘れてた…悪はかぶるんじゃ…
75 22/11/27(日)15:41:24 No.997865498
毒は攻撃範囲広げていいと思う
76 22/11/27(日)15:41:30 No.997865560
氷が水に半減なのは今でも納得いってない
77 22/11/27(日)15:41:31 No.997865568
>fu1679060.jpg >fu1679061.jpg >第1世代と第2~5世代の相性表見るとそりゃエスパーとドラゴンにお仕置き入るわ…ってなる そんな…ドラゴンなんて効果抜群になるの同じドラゴンだけじゃないですか…ただちょっとほのおとみずとくさとでんきにつよいだけで
78 22/11/27(日)15:41:43 No.997865661
アニポケのEDで理屈つけてくれてるけど全パターンないのかな…
79 22/11/27(日)15:41:46 No.997865690
鋼は悪と霊の耐性取られてちょっと防御面強いタイプっぽさが薄れたけど妖に抜群と耐性貰ったからまあいいかなと
80 22/11/27(日)15:42:02 No.997865809
フェアリーは文明に弱い
81 22/11/27(日)15:42:08 No.997865857
A135 S20の弱点炎のみが暴れないわけないんよ…
82 22/11/27(日)15:42:37 No.997866023
>草はもうちょっと強くしてもいいんじゃない? >イマイチパッとしない 5世代のナットレイとか6世代のフシギバナ強かったし…
83 22/11/27(日)15:42:53 No.997866155
虫技が通り悪いのも蜻蛉返りってやつのせいなんだ
84 22/11/27(日)15:43:50 No.997866653
6世代のフシギバナはメガで弱点2つもケアできたから…
85 22/11/27(日)15:43:55 No.997866687
水>鋼 電>鋼 はおかしいだろ 錆びるだろ 電気通すだろ
86 22/11/27(日)15:44:08 No.997866753
ガエン出るまではカポエラーと地おっさんがダブルの威嚇撒きだったので虫が使われてた理由でもある ガエンが来たらそりゃ死滅する…
87 22/11/27(日)15:44:16 No.997866809
草の地面耐性も忘れがち
88 22/11/27(日)15:44:49 No.997867034
水と草の組み合わせって増えないのかな よくありそうな組み合わせなのに
89 22/11/27(日)15:44:50 No.997867044
上から流星群打ったり 逆鱗ごり押したり
90 22/11/27(日)15:45:24 No.997867247
虫と格闘がお互い耐性持ってるのとかイメージとしてはよくわからん
91 22/11/27(日)15:46:45 No.997867725
ゴーストは交換阻害されないとか草は粉技効かないみたいなタイプ特性もっとくれ
92 22/11/27(日)15:47:44 No.997868110
>水と草の組み合わせって増えないのかな >よくありそうな組み合わせなのに そういや海藻モチーフのポケモンとかほぼいないな…モズクはいるけどゴーストくさだし
93 22/11/27(日)15:47:45 No.997868119
格闘が毒に弱いだけならまだわかるけど毒に攻撃していまいちなだけの関係なのはわからない
94 22/11/27(日)15:47:54 No.997868211
スプーン曲げされるから鋼はエスパーに弱いはずだろ!
95 22/11/27(日)15:48:05 No.997868309
>錆びるだろ 時間かかる >電気通すだろ メタル部分だけ流れて本体に通りにくい
96 22/11/27(日)15:48:10 No.997868348
>格闘が毒に弱いだけならまだわかるけど毒に攻撃していまいちなだけの関係なのはわからない 殴りたくないし
97 22/11/27(日)15:48:21 No.997868431
>メタル部分だけ流れて本体に通りにくい 水も同じ理屈になるのでは
98 22/11/27(日)15:48:22 No.997868435
毒がゴーストに半減とゴーストが悪に半減なのが理屈が分からなくて覚えられん
99 22/11/27(日)15:48:54 No.997868695
今作のトレーナー学生以外はからておうばかりじゃない…?
100 22/11/27(日)15:49:28 No.997868951
悪は悪戯心効かないのはなんでだ? メタ的には悪戯心弱体化しつつ悪の強化したのはわかるけど
101 22/11/27(日)15:49:31 No.997868966
配達員とかも居るよ
102 22/11/27(日)15:49:41 No.997869020
>毒がゴーストに半減とゴーストが悪に半減なのが理屈が分からなくて覚えられん 生身がないから毒が効かないのと悪い奴はお化けなんかにビビらないとか?
103 22/11/27(日)15:49:51 No.997869079
普通に弱点と今一つが相互関係ならわかるけど一方通行なのは覚えないと駄目だね
104 22/11/27(日)15:50:25 No.997869334
>毒がゴーストに半減とゴーストが悪に半減なのが理屈が分からなくて覚えられん 死んでるから毒とか意味ない…だとむしろ無効にするべきだよな あと悪はどっちかというと祟られる側のはずだよな わからん…
105 22/11/27(日)15:50:32 No.997869392
>今作のトレーナー学生以外はからておうばかりじゃない…? 点在してるから出会わんだけで探すと割といるよ
106 22/11/27(日)15:50:50 No.997869503
悪にいたずらは一線超えたぞテメーって感じかね
107 22/11/27(日)15:51:11 No.997869643
弱点突くとやったね!って出るのと出ないのとの違いは何?
108 22/11/27(日)15:51:12 No.997869645
ドラゴンつかいとか社畜とかいるじゃん!
109 22/11/27(日)15:51:23 No.997869718
>>初代からあるはずのゴーストがわからん >初代知ってると逆に混乱するしな だいたい毒タイプ混じってたあいつのせい
110 22/11/27(日)15:51:33 No.997869801
バイオレットでやってるけど何か旅の途中ですら鋼が多い気がしてきた 多分そんな事はないんだろうけど
111 22/11/27(日)15:51:40 No.997869838
悪は海外名的に闇でもあるから霊の生まれる場所だ
112 22/11/27(日)15:51:48 No.997869904
今作のトレーナー誰もシコれねえ!
113 22/11/27(日)15:51:51 No.997869926
>弱点突くとやったね!って出るのと出ないのとの違いは何? なついてるだけよ
114 22/11/27(日)15:52:01 No.997869994
金銀以来だけどフェアリータイプって明らかに調整って感じであんまり好きになれないな 悪や鋼は自然と追加された感じだっただけにゲーム的な都合を感じてしまう
115 22/11/27(日)15:52:05 No.997870015
>弱点突くとやったね!って出るのと出ないのとの違いは何? 懐きじゃない
116 22/11/27(日)15:52:20 No.997870119
>弱点突くとやったね!って出るのと出ないのとの違いは何? なかよし度が上がってる
117 22/11/27(日)15:52:32 No.997870183
>悪や鋼は自然と追加された感じだっただけに え!?
118 22/11/27(日)15:53:09 No.997870424
>悪や鋼は自然と追加された感じだっただけにゲーム的な都合を感じてしまう 自然だった覚えがまるでないよ!?
119 22/11/27(日)15:53:19 No.997870495
金銀以来だからですねえそれは
120 22/11/27(日)15:53:35 No.997870579
初代はゴーストとドラゴンが専用タイプと化してるからな…
121 22/11/27(日)15:53:35 No.997870581
>悪や鋼は自然と追加された感じだっただけ 当時の「」が無垢だっただけでは…?
122 22/11/27(日)15:53:49 No.997870662
悪と鋼は初代で最強だったエスパーを潰す為に追加された
123 22/11/27(日)15:54:30 No.997870910
悪なんてエスパーメタが主な理由じゃん!
124 22/11/27(日)15:54:50 No.997871068
ルビサファからだからそこまで感じなかった
125 22/11/27(日)15:54:54 No.997871083
自然だったとは思わないけど二作目だから追加されても不思議ではなかった
126 22/11/27(日)15:55:02 No.997871133
フェアリーは相性調整で実装されたならついでに虫に弱くあって欲しかった そんなにとんぼがえり警戒してるの…
127 22/11/27(日)15:55:04 No.997871152
あそこまで無理矢理かつ露骨な調整で追加された悪鋼を自然だって思える人も居るんだな…
128 22/11/27(日)15:55:15 No.997871212
イーブイはもうタイプコンプして欲しい 虫とかは複眼で妥協してもいいから
129 22/11/27(日)15:55:41 No.997871379
初代から3タイプしか増えてないから意外と当時からあんまり変わってないんだな
130 22/11/27(日)15:56:04 No.997871510
>イーブイはもうタイプコンプして欲しい >虫とかは複眼で妥協してもいいから 複眼の虫ブイズはなんかキモそう…
131 22/11/27(日)15:56:07 No.997871538
まあ金銀当時の事なんてよく覚えてないのだが…
132 22/11/27(日)15:56:13 No.997871583
>特にシュバルゴはダブルで暴れすぎた これモロバレルが悪くない!?
133 22/11/27(日)15:56:29 No.997871683
>そんなにとんぼがえり警戒してるの… 蝶舞してさざめいてたガモスや火傷してメガホーンぶっ刺しまくってたヘラを都合良く見なかったことにするんじゃない
134 22/11/27(日)15:57:25 No.997872007
まあくさに粉技無効になったりしたからな
135 22/11/27(日)15:57:32 No.997872057
虫タイプはタイプ固有の何かが何一つないのがひどい 虫にテラスタルするやつとか絶対いないでしょ
136 22/11/27(日)15:57:39 No.997872107
こんなとこでなにしてるんだこのお金稼ぎやろう
137 22/11/27(日)15:58:23 No.997872344
>虫にテラスタルするやつとか絶対いないでしょ マスカーニャとチオンジェンが流行れば居るんでない?
138 22/11/27(日)15:58:26 No.997872366
と言うか虫タイプは今作でも物足りないから何とかなってほしい
139 22/11/27(日)15:59:37 No.997872767
何か死んでゴーストになったみたいな進化あるし 逆に生き返ってゴースト消えたみたいな進化するポケモンいない?
140 22/11/27(日)16:00:11 No.997872966
とんぼがえり削除するくらいしか虫を強くする方法って無いんじゃないかな
141 22/11/27(日)16:00:31 No.997873064
新作で驚いたというとライバル枠のグラビティが凄いところだ
142 22/11/27(日)16:01:04 No.997873268
実体を得てゴースト消える奴ならいるな…
143 22/11/27(日)16:01:11 No.997873308
地面おっさんが蜻蛉返り使いこなし過ぎた
144 22/11/27(日)16:01:31 No.997873381
>逆に生き返ってゴースト消えたみたいな進化するポケモンいない? まず生き返るって時点で色んな機関に目を付けられないそれ? ヘタすりゃ話の軸になる奴になってしまう
145 22/11/27(日)16:02:35 No.997873745
>とんぼがえり削除するくらいしか虫を強くする方法って無いんじゃないかな 普通に没収すれば良くない?
146 22/11/27(日)16:03:51 No.997874151
虫以外から蜻蛉取り上げるべき 無効ないのに気軽に配りすぎ
147 22/11/27(日)16:04:25 No.997874323
とんぼ返りの威力は60にすべき
148 22/11/27(日)16:04:31 No.997874362
とんぼがえりってそんなやばいの?
149 22/11/27(日)16:04:37 No.997874403
虫内でも格差がひどい 具体的にはカイロスとストライクおよびヘラクロス
150 22/11/27(日)16:04:38 No.997874408
耐性も弱い技の通りも弱いと二重苦背負ってる虫
151 22/11/27(日)16:04:55 No.997874490
>耐性も弱い技の通りも弱いと二重苦背負ってる虫 何か良いところはないのですか…?
152 22/11/27(日)16:05:32 No.997874680
>耐性も弱い技の通りも弱いと二重苦背負ってる虫 低種族値の割合も多い
153 22/11/27(日)16:06:03 No.997874833
だって…虫とかってRPGだと序盤のザコ敵じゃないですか…
154 22/11/27(日)16:06:25 No.997874969
>虫内でも格差がひどい >具体的にはカイロスとストライクおよびヘラクロス むしろメガあった頃のカイロス相当強かっただろ!?
155 22/11/27(日)16:06:56 No.997875131
>むしろメガあった頃のカイロス相当強かっただろ!? まあ一年で上位互換じみたメガマンダが来たんだが…
156 22/11/27(日)16:07:20 No.997875275
>とんぼ返りの威力は60にすべき バレパン得意そう
157 22/11/27(日)16:07:35 No.997875362
メガカイロスはお株をマンダに奪われたのが
158 22/11/27(日)16:07:52 No.997875460
メガマンダは作った奴がバカだろ
159 22/11/27(日)16:07:54 No.997875471
虫は進化が早いって特徴ももう無いようなもんだし強くしてくれてもいいじゃないですか
160 22/11/27(日)16:07:59 No.997875495
>むしろメガあった頃のカイロス相当強かっただろ!? いや別に…メガ進化するならガルーラでいいしそうでなくてもマンダがいるから
161 22/11/27(日)16:08:16 No.997875593
寄生タイプの虫ポケ作って色んなタイプになれるようにしよう ロトムの虫版みたいな感じで
162 22/11/27(日)16:08:43 No.997875774
>だって…虫とかってRPGだと序盤のザコ敵じゃないですか… まあ実際最初はそのつもりだったよな
163 22/11/27(日)16:08:53 No.997875828
SVでまた雑魚序盤虫を増やすとは思わなかった
164 22/11/27(日)16:09:03 No.997875876
>寄生タイプの虫ポケ作って色んなタイプになれるようにしよう >ロトムの虫版みたいな感じで 寄生された元のポケモンに変な模様が浮かび出るんだな
165 22/11/27(日)16:09:29 No.997876013
とんぼがえりはクソだってGAIJINが言ってた
166 22/11/27(日)16:10:12 No.997876256
ただ現状で強い虫ポケモンから虫タイプ抜いても強くはならないんだよな
167 22/11/27(日)16:10:18 No.997876287
初代虫はステータス低いけど進化が速くて早熟っていうまさに序盤用のポケモンだった
168 22/11/27(日)16:11:20 No.997876584
リーグとかで虫担当にさせられるとヒエラルキー低そうで辛い
169 22/11/27(日)16:12:08 No.997876844
>リーグとかで虫担当にさせられるとヒエラルキー低そうで辛い ドラピオン使うね…
170 22/11/27(日)16:13:08 No.997877212
>ただ現状で強い虫ポケモンから虫タイプ抜いても強くはならないんだよな 単に抜くだけならそうかも知れないけど虫の代わりに他のタイプ追加しますとかならどのタイプ追加しても大体強化されそうな気がしないか…?
171 22/11/27(日)16:14:10 No.997877561
序盤だから気をつかって弱いの使うが本性は凶暴な熊なパティシエは素敵だと思う
172 22/11/27(日)16:14:23 No.997877626
虫はせめて高火力技を行き渡らせてくれ
173 22/11/27(日)16:14:35 No.997877699
サワムラーは何タイプだっけ?
174 22/11/27(日)16:14:45 No.997877757
バンギとか虫にテラスタルしてもいいんじゃない? 格闘と地面受けれるし
175 22/11/27(日)16:14:48 No.997877771
>メガマンダは作った奴がバカだろ はい