虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/27(日)14:30:34 No.997844354

    こういう仕事って憧れるよね

    1 22/11/27(日)14:33:52 No.997845293

    わかる

    2 22/11/27(日)14:34:25 No.997845439

    こういう眺めの良いところで毎日仕事したい

    3 22/11/27(日)14:35:44 No.997845823

    なんかビリビリ鳴ってない…?

    4 22/11/27(日)14:35:47 No.997845839

    ヘリからやってんのか すげぇな

    5 22/11/27(日)14:37:18 No.997846277

    そのカラビナ意味ある!?

    6 22/11/27(日)14:37:18 No.997846285

    何のミッションだよ

    7 22/11/27(日)14:37:56 No.997846471

    >そのカラビナ意味ある!? 足を踏み外した時に落ちなくてすむ

    8 22/11/27(日)14:39:52 No.997847035

    >そのカラビナ意味ある!? 多分これは当ててある棒が不意に外れた時の為の補助だと思う

    9 22/11/27(日)14:40:25 No.997847199

    こういうプロのおかげで便利な生活は成り立っているんだな…

    10 22/11/27(日)14:40:58 No.997847372

    ビリビリは何…?

    11 22/11/27(日)14:41:22 No.997847498

    感電しないように電位揃えてる?

    12 22/11/27(日)14:46:57 No.997849107

    コワ~…

    13 22/11/27(日)14:49:31 No.997849880

    高所作業は慣れとかじゃなく向いてる人と向いてない人いるよね

    14 22/11/27(日)14:52:13 No.997850657

    ヘリも凄くない?

    15 22/11/27(日)14:53:42 No.997851056

    これカラビナはずすときにうわー突風!とかなったらびりびりなる…?

    16 22/11/27(日)14:53:54 No.997851123

    フックかけて引っ張れる程度には小型の奴だろうけど パイロットの腕よくないと無理だろうなあ

    17 22/11/27(日)14:56:13 No.997851828

    電線同士が接触しないように支えを付けてるのか?

    18 22/11/27(日)14:56:53 No.997852010

    どうしてサポートなのに通電前に入れてないんです?

    19 22/11/27(日)15:01:09 No.997853221

    >どうしてサポートなのに通電前に入れてないんです? 傷んだり欠落したの交換してるとかかもしれない

    20 22/11/27(日)15:02:12 No.997853517

    落ちたら怪我しそう

    21 22/11/27(日)15:03:25 No.997853877

    怪我くらいですむかな?

    22 22/11/27(日)15:06:09 No.997854678

    真の男の仕事シリーズ

    23 22/11/27(日)15:06:22 No.997854742

    やめとけ給料安いんだろ

    24 22/11/27(日)15:08:57 No.997855534

    >やめとけ給料安いんだろ 命かかってる仕事って大抵給料大したこと無いからな...

    25 22/11/27(日)15:11:08 No.997856161

    カッコいい

    26 22/11/27(日)15:19:45 No.997858731

    前の仕事がこの業種だったよ コレは4線だから50万ボルトだね ちなみに日本だと50万を無停電でやるなんて馬鹿なこと絶対できないからコレは外国だよ

    27 22/11/27(日)15:24:21 No.997860116

    >前の仕事がこの業種だったよ 真の男きたな…

    28 22/11/27(日)15:26:38 No.997860790

    >真の男きたな… ちなみに給料は10年やっても25万だったからやめたよ

    29 22/11/27(日)15:27:04 No.997860918

    俺はゴミだよ 50mの鉄塔昇降するだけで精一杯だったゴミだ

    30 22/11/27(日)15:27:21 No.997861007

    俺は絶対手に持ってる工具落っことしてあーあってなる

    31 22/11/27(日)15:27:49 No.997861157

    日本だとそんな安いの…

    32 22/11/27(日)15:28:08 No.997861245

    そら辞めるわ

    33 22/11/27(日)15:30:44 No.997862057

    10年も勤めて偉い!

    34 22/11/27(日)15:34:24 No.997863135

    >ヘリも凄くない? ちょうすごい

    35 22/11/27(日)15:37:23 No.997864068

    俺だったらなんか落として始末書書くんだろうな…

    36 22/11/27(日)15:38:38 No.997864465

    おちんぎんいっぱいもらえる?

    37 22/11/27(日)15:39:02 No.997864581

    金積まれてもやりたくねえ…

    38 22/11/27(日)15:39:56 No.997864894

    危険手当みたいのはつかないんです?

    39 22/11/27(日)15:40:53 No.997865321

    高所作業こわいとかそういう次元じゃなかった

    40 22/11/27(日)15:42:24 No.997865949

    送電線のメンテしてる人達の取材したこと有るけど 意外と高所恐怖症の人が多い

    41 22/11/27(日)15:42:48 No.997866118

    >意外と高所恐怖症の人が多い なんなの変態なの

    42 22/11/27(日)15:42:58 No.997866198

    >命かかってる仕事って大抵給料大したこと無いからな... 誰もやりたがらない仕事だから他に就職の宛がない能力の低い人間が参入してくるわけで そんな人間に大金出す必要ないよね!

    43 22/11/27(日)15:43:34 No.997866496

    この器械付けてる人も怖いけどヘリパイロットは怖すぎるだろうこれ 突風があったらどうにもならん

    44 22/11/27(日)15:43:55 No.997866686

    高いところは怖がっていいんだ むしろ平気なのは何かが壊れているんだ

    45 22/11/27(日)15:45:48 No.997867366

    鉄骨建方とかやってると「落ちたらどうやって助けるんだろう…」って思う

    46 22/11/27(日)15:46:02 No.997867442

    技術力のある人間逃げていくようなおちんぎんでもやりたいって人がいっぱいいるんだろうか…

    47 22/11/27(日)15:47:10 No.997867824

    昔は相応に給料良かったから…

    48 22/11/27(日)15:50:53 No.997869523

    >なんなの変態なの 配属されて最初は嫌々だったけど仕事と割り切ると不思議なもんで出来るらしい いや仕事でもアレは無理と下から見てて俺は思った

    49 22/11/27(日)15:56:19 No.997871624

    住んでるとこの近くで作業員さんの死亡事故があって何だか妙にショックだった

    50 22/11/27(日)15:57:40 No.997872112

    送電塔のメンテナンスしてる人の話聞いたことがあるけど触ると危ない部分は近づくとあったかいからわかるので安心!と仰ってて引いた

    51 22/11/27(日)16:03:36 No.997874082

    >鉄骨建方とかやってると「落ちたらどうやって助けるんだろう…」って思う まず助からないから大丈夫!