22/11/27(日)13:24:44 ID:6ypYzvkQ 規制に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)13:24:44 ID:6ypYzvkQ 6ypYzvkQ No.997825554
規制に向かっていく流れだからだめなことなんだろうけど 素人考えだとステマってなんでだめなのかわからない
1 22/11/27(日)13:27:21 No.997826299
それはお前が素人だからではなく何回ID出されても同じスレを何度も何度も立てるバカだからだ
2 22/11/27(日)13:34:46 No.997828272
そら企業側の人間が宣伝するのと何も変わらんからだろ その上で第三者の振りをして中立な立場を装う詐欺
3 22/11/27(日)13:39:55 No.997829675
なんで第三者の振りして宣伝しちゃいけないの? マイナスの宣伝する時に使えちゃうから?
4 22/11/27(日)13:42:18 No.997830308
1レス目みたいな病人を生むことになると考えると規制するしかないよな
5 22/11/27(日)13:53:10 No.997833330
ネット民の80%ぐらいを占めるであろう情強気取りを狙い撃ちするので まんまとやられたその層からの感情面での反発もすごい
6 22/11/27(日)14:01:20 No.997835757
ネット社会と相性が良過ぎる上に広告みたいに無法化しかねないから規制しとかないとヤバいと思う
7 22/11/27(日)14:10:48 No.997838504
消費者の不利益になる情報を隠して発信することもできるし
8 22/11/27(日)14:14:29 No.997839602
自社製品を持ち上げるだけなら別に…って感じだけど 他社をこき下ろすパターンが本当に駄目
9 22/11/27(日)14:19:05 No.997840970
一躍有名になった時は芸能人が1ユーザーのフリして詐欺サイトに誘導してたからな
10 22/11/27(日)14:30:59 No.997844439
>自社製品を持ち上げるだけなら別に…って感じだけど >他社をこき下ろすパターンが本当に駄目 ロケットニュースくらいになると露骨すぎて逆に好き
11 22/11/27(日)14:34:55 No.997845589
正規の広告の場合根も葉もない売り文句を書くと ちゃんと苦情を経てダメよされる制度が整ってるけど ステマはそのリスクすら負わずに好き放題できるからね
12 22/11/27(日)14:38:42 No.997846690
>なんで第三者の振りして宣伝しちゃいけないの? >マイナスの宣伝する時に使えちゃうから? 実際大抵そういうのもセットでやるからね
13 22/11/27(日)14:43:22 No.997848049
>ネット民の80%ぐらいを占めるであろう情強気取りを狙い撃ちするので >まんまとやられたその層からの感情面での反発もすごい まんまとやられた層はやられたことを認めたがらない
14 22/11/27(日)14:47:14 No.997849202
>ステマはそのリスクすら負わずに好き放題できるからね なんなら最初から詐欺るつもりでも通っちゃうからな あくまで消費者が勝手に口コミで広めたって体裁でやるわけだから