ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/27(日)12:23:06 No.997807949
かわいそ…
1 22/11/27(日)12:25:57 No.997808667
温泉入った後靴下履いたまま寝てたら移された
2 22/11/27(日)12:27:21 No.997809081
皮膚科の薬めちゃくちゃ効くから隠さないで病院行こうね
3 22/11/27(日)12:29:22 No.997809682
1000円ぐらいの軟膏塗ってたら治ったよ 1ヶ月ほど毎日風呂上りにきっちり塗ればだったけど
4 22/11/27(日)12:29:51 No.997809827
>1ヶ月ほど毎日風呂上りにきっちり塗ればだったけど 割と普通の事では…?
5 22/11/27(日)12:39:29 No.997812480
肉眼じゃ根治したか分からないから自己判断で薬塗るの止めるなよ
6 22/11/27(日)12:41:48 No.997813093
子供の頃なったけど大人になったら一切かからなくなった 多分親父からうつされてた
7 22/11/27(日)12:43:40 No.997813601
市販のスプレーも意外と効いた 昔は効かないとしか聞かなかったが企業努力ってすげえ
8 22/11/27(日)12:46:14 No.997814315
みんなだいたい治ったな…でくすり止めちゃうから
9 22/11/27(日)12:46:40 No.997814449
肉体的に過酷な職ほどかっちりした靴履くからな
10 22/11/27(日)12:50:25 No.997815544
水虫を火で炙るのって意味あるの?
11 22/11/27(日)12:50:38 No.997815610
かなり前から市販薬で完治するようになっているけど どうしても症状が消えると塗るのをやめて再発してしまう場合が多いらしい
12 22/11/27(日)12:51:42 No.997815936
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 22/11/27(日)12:53:03 No.997816349
豆知識 巨乳の人はおっぱいの下の部分が水虫になったりする
14 22/11/27(日)12:53:16 No.997816413
足の小指と薬指の間がずっとふやけてる状態になったことある 痒くはなかったがお医者さんの薬ですぐ治ったな
15 22/11/27(日)12:55:18 No.997817005
表面上治ったように見えても最低1か月は薬続けないと駄目とは言われてるな
16 22/11/27(日)12:57:46 No.997817781
その辺の注意ってどの病院でも言われることだと思うけど何で守らないの
17 22/11/27(日)12:58:29 No.997817987
>その辺の注意ってどの病院でも言われることだと思うけど何で守らないの (ちょっと大げさに言って脅してるんだな…)
18 22/11/27(日)12:59:31 No.997818284
足りないといけないから多めに渡したんだろ…面倒だしもういいよね!
19 22/11/27(日)13:00:41 No.997818636
ブテナロックの足洗いソープ使ってる
20 22/11/27(日)13:00:49 No.997818669
市販薬でも完治する程度に進化してるなら処方薬だったらもっと効くって事じゃん?
21 22/11/27(日)13:07:28 No.997820625
適応なかったと思うけど爪白癬の内服薬飲めば足の方もすぐ治るのでありがたい
22 22/11/27(日)13:10:04 No.997821365
足指の間がぐちゅぐちゅになってたんですわ水虫かと見てもらった 汗疱とかいうのが潰れただけだった
23 22/11/27(日)13:10:44 No.997821537
病院に行けて偉い!
24 22/11/27(日)13:12:49 No.997822155
>その辺の注意ってどの病院でも言われることだと思うけど何で守らないの 言われたことを守れるような奴だらけならimgはもっと奇麗だろ
25 22/11/27(日)13:13:21 No.997822281
今まで一度も水虫になったことなかったけどサウナに行き出してから罹るようになった
26 22/11/27(日)13:15:09 No.997822809
スレ画の漫画でも個人レベルの対策しても集団生活してると一人がなったらそこから再感染するよってなってなった
27 22/11/27(日)13:18:31 No.997823821
浴場とかジムから帰るときはアルコールスプレーを足に念入りにかけている あと帰宅して真っ先に足洗う
28 22/11/27(日)13:19:04 No.997823975
俺も疑惑で塗ってたなんか怖くなってきたから 残ってる市販薬塗るかな
29 22/11/27(日)13:30:32 No.997827140
神殿で治しても再発するのが水虫つけた自分の靴履くからってのはなるほどなーって
30 22/11/27(日)13:35:45 No.997828513
水虫かどうかは皮膚科で検査して初めてわかるものだ そして市販薬が万能なら皮膚科はあんなにいつも混雑していないんだ 皮膚科へ行かなければ解決しない問題がある
31 22/11/27(日)13:37:08 No.997828906
>足指の間がぐちゅぐちゅになってたんですわ水虫かと見てもらった >汗疱とかいうのが潰れただけだった きったねえお嬢様だな…
32 22/11/27(日)13:38:55 No.997829387
乾いてるタイプの水虫もあるんで 自分は未感染と思ってても実はってパターンがある
33 22/11/27(日)13:39:11 No.997829460
市販の水虫薬をメラとするなら 皮膚科処方の飲み薬はカイザーフェニックスくらいの威力が出る ふふふ…やりすぎてしまったかもしれん
34 22/11/27(日)13:40:49 No.997829887
水虫は最低だぞダイ
35 22/11/27(日)13:41:09 No.997829991
保険証あるなら市販薬で済ませる意味本当にないよね 値段も効果も医者に行って出してもらった方がいい
36 22/11/27(日)13:47:08 No.997831649
中学の時のサッカー部が一人のぞいて全員水虫だったと聞いた なったことないけど大変なんだろうなぁ
37 22/11/27(日)13:49:43 No.997832389
>市販の水虫薬をメラとするなら >皮膚科処方の飲み薬はカイザーフェニックスくらいの威力が出る >ふふふ…やりすぎてしまったかもしれん 水虫がブバッしそうな例えだな
38 22/11/27(日)13:51:54 No.997832971
ついに俺も水虫に…と思ったらアトピーだったことある
39 22/11/27(日)13:54:17 No.997833653
換気は大事だね
40 22/11/27(日)13:54:57 No.997833843
ほぼ殺菌して快適になっても靴下はいて蒸れてあったまると一気に戻るからなあ
41 22/11/27(日)13:55:57 No.997834136
今のお薬すごいよね 長年悩んでたけど1ヶ月くらいで治って助かった
42 22/11/27(日)13:56:11 No.997834207
>>ふふふ…やりすぎてしまったかもしれん >水虫がブバッしそうな例えだな そんな水虫菌生み出したら歴史に名が残る大罪人だ…
43 22/11/27(日)13:58:52 No.997835030
足を切り落として神殿で治す!これで解決!