京都馬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)12:17:48 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997806652
京都馬鹿わはー
1 22/11/27(日)12:18:28 No.997806823
かっけぇじゃん!
2 22/11/27(日)12:20:24 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997807285
エレベータの予算考えたら500万なんて誤差だろ
3 22/11/27(日)12:20:50 No.997807395
公共施設はかっこつけるのも大事だと思うけど市役所かぁ
4 22/11/27(日)12:21:02 No.997807452
文化財保護とか文化継承ってお題目があれば税金なにしてもいい自治体ってイメージ
5 22/11/27(日)12:21:36 No.997807590
京都市役所一番のおバカポイントは エレベーターでも茶室でもカーテンでもなく完成しても職員1000人分ほど定員オーバーしてて机も椅子も部屋もないこと
6 22/11/27(日)12:22:44 No.997807866
本当におバカ!
7 22/11/27(日)12:23:20 No.997808004
>京都市役所一番のおバカポイントは >エレベーターでも茶室でもカーテンでもなく完成しても職員1000人分ほど定員オーバーしてて机も椅子も部屋もないこと もう一棟遊べるドン!
8 22/11/27(日)12:23:55 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997808162
>エレベーターでも茶室でもカーテンでもなく完成しても職員1000人分ほど定員オーバーしてて机も椅子も部屋もないこと そ…その人たちはどうしてるんです?
9 22/11/27(日)12:24:09 No.997808224
これで職人に金払ってるなら文化を守るって点では妥当じゃないの
10 22/11/27(日)12:24:13 No.997808245
>エレベータの予算考えたら500万なんて誤差だろ 大差だと思うよ
11 22/11/27(日)12:24:31 No.997808320
こういう柄のジッポ欲しい
12 22/11/27(日)12:24:34 No.997808330
かっこいいけど市役所は集客するようなとこじゃねえ!
13 22/11/27(日)12:24:41 No.997808362
>エレベーターでも茶室でもカーテンでもなく完成しても職員1000人分ほど定員オーバーしてて机も椅子も部屋もないこと その1000人はどこで仕事してるの
14 22/11/27(日)12:24:41 No.997808363
エレベーターも寿命長いとは思うがエレベーター変えなきゃってなったら廃棄になっちゃうのはなあ
15 22/11/27(日)12:24:46 No.997808389
1000人て何フロア分? もう10階くらいいらない?
16 22/11/27(日)12:25:25 No.997808555
作るのは500万の差で済んでも見てくれ維持する費用が延々とかかるよ
17 22/11/27(日)12:25:59 No.997808681
これも京都市特有のアレな財政事情の原因の結果なんですか
18 22/11/27(日)12:26:24 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997808798
>作るのは500万の差で済んでも見てくれ維持する費用が延々とかかるよ 漆はむしろめっちゃ硬いから維持費かからないほうだろ
19 22/11/27(日)12:26:26 No.997808803
議員どもの金の流れを追ってみたらどうだ この計画にgoを出したやつが怪しい
20 22/11/27(日)12:27:04 No.997808994
京都はルール無用だろ
21 22/11/27(日)12:27:09 No.997809024
財政危機なのにこれやるのがどうしようもないよ
22 22/11/27(日)12:27:13 No.997809044
>そ…その人たちはどうしてるんです? >その1000人はどこで仕事してるの 近くの雑居ビルかりてる
23 22/11/27(日)12:27:26 No.997809108
>そ…その人たちはどうしてるんです? いまんとこ区役所でやってる というか区役所で元々やってたんだけど新庁舎になるから節税のために集約化しようね!ってハコの大きさ考えずに決定された結果が1000人あぶれ
24 22/11/27(日)12:27:32 No.997809135
>>エレベーターでも茶室でもカーテンでもなく完成しても職員1000人分ほど定員オーバーしてて机も椅子も部屋もないこと >その1000人はどこで仕事してるの 建物にお金かかったから人件費削減するね…
25 22/11/27(日)12:28:00 No.997809265
漆自体は傷つけなきゃそんな気にしなくていいが支持体によっては湿度管理が要るな
26 22/11/27(日)12:28:57 No.997809546
中抜きや議員がポッケナイナイしてるならアレだけど この価格なら全額職人さんに行ってるんじゃないの 補助金で保護するよりはまあマシなのでは
27 22/11/27(日)12:29:04 No.997809581
>財政危機なのにこれやるのがどうしようもないよ 教徒の誇りを忘れるなよ
28 22/11/27(日)12:29:13 No.997809630
削除依頼によって隔離されました 共産党に乗っ取られるとこうなる
29 22/11/27(日)12:29:15 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997809643
市の意志じゃなくて地元有識者の検討委員会の意志らしいし…
30 22/11/27(日)12:29:36 No.997809748
>共産党に乗っ取られるとこうなる それ以前だよ京都市は
31 22/11/27(日)12:29:37 No.997809754
見栄の張り方が昭和の田舎者過ぎる…
32 22/11/27(日)12:29:57 No.997809852
もうすぐ借金1兆円! どうすんのマジで
33 22/11/27(日)12:30:09 No.997809903
こんなんプリントしたのを貼れば3万もしないだろ
34 22/11/27(日)12:30:34 No.997810032
>中抜きや議員がポッケナイナイしてるならアレだけど >この価格なら全額職人さんに行ってるんじゃないの >補助金で保護するよりはまあマシなのでは 公共工事で中抜きなしはありえないんじゃないかなあ…
35 22/11/27(日)12:30:50 No.997810115
というか何で京都が財政難なんだ コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ
36 22/11/27(日)12:31:22 ID:aiqwCc.. aiqwCc.. No.997810268
>共産党に乗っ取られるとこうなる 最高に風流で雅だな
37 22/11/27(日)12:31:24 No.997810281
問題は値段じゃなくて何で財政難で経営破綻寸前なのにこんなことしてるの…?ってとこだから
38 22/11/27(日)12:31:36 No.997810334
>もうすぐ借金1兆円! >どうすんのマジで 還さなきゃ借金じゃねえんだぜ
39 22/11/27(日)12:31:44 No.997810365
>というか何で京都が財政難なんだ >コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ コロナで観光死んだから大打撃なんですよ!
40 22/11/27(日)12:32:10 No.997810489
夕張市の次に財政破綻するかもしれない市とか一時期言われてた時点で相当やばい
41 22/11/27(日)12:32:17 No.997810518
<理想> 職員:3000人収容で業務効率化 周辺ビルの賃料:約4.5億円を削減 総工費:277億円 <現実> 職員:組織再編で合計4000人に 周辺ビルの賃料:引き続き約1.7億円が発生 総工費:プラス100億円
42 22/11/27(日)12:32:22 No.997810537
どう考えてもエレベーターの施工会社が間に入るだろ… 施工後に役所の管理で職人に発注できる体制あるんなら違うだろうけど
43 22/11/27(日)12:32:24 No.997810545
>というか何で京都が財政難なんだ >コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ コロナの時でもウハウハのノリでお金使ってたお金全然無くなっちゃった!
44 22/11/27(日)12:32:40 No.997810615
>というか何で京都が財政難なんだ >コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ 昔から金使いすぎた
45 22/11/27(日)12:32:43 No.997810628
静かな京都が戻ってきて万々歳どすなあ
46 22/11/27(日)12:32:46 No.997810644
>>というか何で京都が財政難なんだ >>コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ >コロナで観光死んだから大打撃なんですよ! そう思うじゃん? コロナ前から放漫財政で余剰資金皆無なんすよこの自治体
47 22/11/27(日)12:32:51 No.997810667
>もうすぐ借金1兆円! >どうすんのマジで 人口も経済も規模十分にある自治体なのに何にそんな金吸われてんの
48 22/11/27(日)12:33:08 No.997810733
こんなことしてるから財政難なのかもしれない
49 22/11/27(日)12:33:10 No.997810746
京都の人が納得してるなら好きにしなよアホらしいけど
50 22/11/27(日)12:33:14 No.997810759
>というか何で京都が財政難なんだ >コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ 非課税の神社仏閣が多く都市部の要の高層ビルが建てられず収入源が他の政令指定都市より低いマジで低い まぁその上で見栄え重視で予算つぎ込むから赤字財政になるんだけど
51 22/11/27(日)12:33:24 No.997810810
>というか何で京都が財政難なんだ >コロナあったかもしれんが基本観光でウハウハだろ 観光の収支よりも支出の方が圧倒的に多いんだ 借金を抱えているのもあるがそれ以上に無駄遣いがとにかく多い
52 22/11/27(日)12:33:43 No.997810883
あと宗教法人は税収低いからな! 隣の滋賀を見ろ!人口多くない割に企業の工場とか多くて財政が意外と強い!
53 22/11/27(日)12:33:46 No.997810898
もしかして第二の夕張ルート入ってる?
54 22/11/27(日)12:33:51 No.997810921
>こんなことしてるから財政難なのかもしれない 当然これだけじゃないだろうなぁ
55 22/11/27(日)12:33:57 No.997810946
ここが潰れたりしたら割食うのは他の自治体や国なんだからちゃんとしろ
56 22/11/27(日)12:34:08 No.997811013
利権というかなんか改革が全くできない土壌っぽいのがキツい
57 22/11/27(日)12:34:10 No.997811025
財政は終わってるし不便だし住みたい場所ではないよな京都
58 22/11/27(日)12:34:12 No.997811037
財政難なのに159億円掛けて市役所を改修するとか頭おかしい
59 22/11/27(日)12:34:24 No.997811092
この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない?
60 22/11/27(日)12:34:38 ID:aiqwCc.. aiqwCc.. No.997811147
元々福祉政策や公共事業に力入れてたのもあるが 正直観光に舵切っちゃったからどうする事もできん
61 22/11/27(日)12:34:49 No.997811199
学生は沢山おれどそいつらのほとんどが卒業後は京都から出ていくので労働者は一向に増えない
62 22/11/27(日)12:34:50 No.997811204
>というか区役所で元々やってたんだけど新庁舎になるから節税のために集約化しようね!ってハコの大きさ考えずに決定された結果が1000人あぶれ …もしかしてわざとでは?
63 22/11/27(日)12:34:57 No.997811247
借金の話すると自然と大阪の悪口が始まって何も検討せずに終わるのを半世紀ぐらいやった結果
64 22/11/27(日)12:35:00 ID:UZsci9kA UZsci9kA No.997811259
もう破綻寸前の自治体に開発棟もう一つ作ります!してる任天堂バッカでーってなってる
65 22/11/27(日)12:35:00 No.997811260
>もしかして第二の夕張ルート入ってる? 借金のヤバさなら夕張軽く超えてる
66 22/11/27(日)12:35:02 No.997811268
>人口も経済も規模十分にある自治体なのに何にそんな金吸われてんの 産業あるのに育てず観光ばかり頑張った 学生と老人が多いからあんまり金取れない
67 22/11/27(日)12:35:25 No.997811390
これで市内に仕事を生み出したから…
68 22/11/27(日)12:35:28 No.997811400
>この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない? 地元産業に金回すために自分の首回らなくなくするのは馬鹿だろ
69 22/11/27(日)12:35:29 No.997811402
>もしかして第二の夕張ルート入ってる? ルートは既に入ってる 今はルートから脱出したり戻ったりの繰り返し
70 22/11/27(日)12:35:34 No.997811429
花の都京都が潰れたら日本の観光死んじゃうなー 国は早く援助しないと大変なことになっちゃうなー
71 22/11/27(日)12:35:48 No.997811486
>この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない? そうやって市民や地元のためみたいな感じで金使いすぎたところが一因だよ
72 22/11/27(日)12:35:53 No.997811516
>財政難なのに159億円掛けて市役所を改修するとか頭おかしい 改修しないと周囲のビル借り続けるのに毎年4.5億払わないといけないし…
73 22/11/27(日)12:35:53 No.997811517
>学生は沢山おれどそいつらのほとんどが卒業後は京都から出ていくので労働者は一向に増えない 京都の働けるところってそんなにある?
74 22/11/27(日)12:35:53 No.997811518
カタログでこう見えた fu1678613.jpg
75 22/11/27(日)12:36:04 ID:UZsci9kA UZsci9kA No.997811574
スレッドを立てた人によって削除されました >もう破綻寸前の自治体に開発棟もう一つ作ります!してる任天堂バッカでーってなってる あそここの前株式分割までやってるし経営上手く行ってないんじゃねえかな…
76 22/11/27(日)12:36:08 No.997811600
>この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない? 地元に支出は大事だけど財政破綻見えてる時にやるべきじゃないと思うの…
77 22/11/27(日)12:36:08 No.997811605
同和
78 <a href="mailto:奈良">22/11/27(日)12:36:15</a> [奈良] No.997811632
>花の都京都が潰れたら日本の観光死んじゃうなー 古都枠は任せろ
79 22/11/27(日)12:36:15 No.997811633
>もしかして第二の夕張ルート入ってる? 産業も観光もめちゃくちゃあるのになんでだろうな…
80 22/11/27(日)12:36:16 No.997811638
美しい日本がついに実現したのか
81 22/11/27(日)12:36:17 No.997811646
>>財政難なのに159億円掛けて市役所を改修するとか頭おかしい >改修しないと周囲のビル借り続けるのに毎年4.5億払わないといけないし… 豪華絢爛にする必要ないですよね…?
82 22/11/27(日)12:36:32 No.997811708
>花の都京都が潰れたら日本の観光死んじゃうなー >国は早く援助しないと大変なことになっちゃうなー 奈良と大阪に吸収してもらうか…
83 22/11/27(日)12:36:32 No.997811711
>この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない? 金がねぇ!って言ってるんだからどちらかと言うと地元産業から助けてもらわないといけないでしょ
84 22/11/27(日)12:36:51 ID:8c3ewWcU 8c3ewWcU No.997811781
工場とか新規産業誘致しようとすると 伝統工芸をすてるんか!?って議員がクレームつけてくるらしいな 複数人
85 22/11/27(日)12:36:51 No.997811782
>カタログでこう見えた >fu1678613.jpg シャブでもキメていらっしゃる?
86 22/11/27(日)12:36:51 No.997811783
奈良の財政はどうなの
87 22/11/27(日)12:36:56 No.997811812
>花の都京都が潰れたら日本の観光死んじゃうなー >国は早く援助しないと大変なことになっちゃうなー 死んでもお寺多いし葬式には事欠かんでしょうな
88 22/11/27(日)12:37:14 No.997811894
>というか何で京都が財政難なんだ 8000億以上の借金を返済するための減債基金に手を出してて5年後には枯渇するから借金返せずにおわり
89 22/11/27(日)12:37:16 No.997811910
そんな状態で観光公害がどうのって言ってんのか
90 22/11/27(日)12:37:20 No.997811923
>学生は沢山おれどそいつらのほとんどが卒業後は京都から出ていくので労働者は一向に増えない 新参に冷たいんだからそりゃ増えねえわ
91 22/11/27(日)12:37:24 No.997811940
自社仏閣は税金払ってくれないからな…
92 22/11/27(日)12:37:32 ID:UZsci9kA UZsci9kA No.997811974
あの京都のおもちゃ屋ずっと様子おかしいし…
93 22/11/27(日)12:37:33 ID:aiqwCc.. aiqwCc.. No.997811978
無駄遣いするなってのはわかるが500万程度じゃ雀の涙にすらならねえ
94 22/11/27(日)12:37:41 No.997812007
>工場とか新規産業誘致しようとすると 言っても京都結構産業あるだろ…?
95 22/11/27(日)12:37:43 No.997812020
意味不明なもんでも石川のイカキングみたいに観光資源になる物作れよ!
96 22/11/27(日)12:38:00 No.997812095
実際自分たちが危なくなってもその時は国が助けてくれるっていう考えはありそうだな
97 22/11/27(日)12:38:02 No.997812103
>この500万は漆塗り含め京都の地元産業に支出するためなのになんか筋違いな話をしようとしてる人いない? 人入らないは筋違いじゃねぇよふざけてんのか
98 22/11/27(日)12:38:07 No.997812122
誘致なんて無理だろ 掘るたびになんか文化財でてくるし
99 22/11/27(日)12:38:19 ID:UZsci9kA UZsci9kA No.997812169
>>工場とか新規産業誘致しようとすると >言っても京都結構産業あるだろ…? fu1678622.jpg
100 22/11/27(日)12:38:23 No.997812187
地価が高いから税金取れない高齢者とアパート住まいの学生だらけで収入が全然取れない というか超一等地が軒並みお金を取れない歴史的建造物で占められてる
101 22/11/27(日)12:38:23 No.997812189
景観保護&宗教法人だらけで太い財源の固定資産税に縛りかかってるのはきついよな…
102 22/11/27(日)12:38:23 No.997812190
京都市観光税導入するか……