虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/27(日)11:22:47 かわいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/27(日)11:22:47 No.997793150

かわいい

1 22/11/27(日)11:26:41 No.997794022

古代はオ、ナイスデザインってなるやつが多い 今の進化先も好きだが

2 22/11/27(日)11:30:55 No.997795011

威嚇まで可愛い

3 22/11/27(日)11:34:54 No.997795912

恐ろしい怪物みたいな演出だったけどかわいさが強すぎる

4 22/11/27(日)11:36:20 No.997796231

目の下にある赤いのと八重歯剥き出しなのが可愛さを爆発させている

5 22/11/27(日)11:36:48 No.997796345

その漫画表現的な牙あるお口開いて威嚇されても可愛いだけなんよ

6 22/11/27(日)11:37:04 No.997796391

色違いが赤いお目目でかわいい

7 22/11/27(日)11:37:14 No.997796412

なんで現代はあんなか弱い生き物になったんです?

8 22/11/27(日)11:37:40 No.997796515

でもこれ尻尾なんだよな

9 22/11/27(日)11:38:04 No.997796607

比較対象がメカデリバードだからな…

10 22/11/27(日)11:38:12 No.997796635

プリャァァァ!!

11 22/11/27(日)11:38:12 No.997796638

>なんで現代はあんなか弱い生き物になったんです? スマブラを見てみろ か弱いか?

12 22/11/27(日)11:38:25 No.997796680

>なんで現代はあんなか弱い生き物になったんです? 文字通り牙を抜かれたんだな…

13 22/11/27(日)11:38:37 No.997796727

もともとかわいいのにほっぺと牙でさらにかわいい

14 22/11/27(日)11:38:44 No.997796748

よく観察すると尻尾は別にある 古代の人が尻尾と見間違えたと思われる

15 22/11/27(日)11:39:11 No.997796866

>スマブラを見てみろ >か弱いか? あれはイメージです

16 22/11/27(日)11:39:31 No.997796929

こいつの為にスカーレットも買おうか迷ってる

17 22/11/27(日)11:39:41 No.997796956

リーゼント

18 22/11/27(日)11:40:24 No.997797119

ボタンちゃん…いい子だったよ…

19 22/11/27(日)11:40:30 No.997797144

デリバードとの初遭遇シーン普通に怖かったんだけどこっちだとかなり印象変わりそうだな

20 22/11/27(日)11:40:34 No.997797157

恐るべき古代の野性 fu1678513.jpg

21 22/11/27(日)11:40:46 No.997797209

多分頭のネジが外れた人間がコイツに歌を教え込んだ結果今のプリンになったんだろうなあ…

22 22/11/27(日)11:41:15 No.997797321

>デリバードとの初遭遇シーン普通に怖かったんだけどこっちだとかなり印象変わりそうだな プリンも可愛いしプリンにビビるボタンチャンもかわいい

23 22/11/27(日)11:41:23 No.997797353

対戦で使いたいけど結構悩ましいな HS振りでサポートがいいんだろうか

24 22/11/27(日)11:41:29 No.997797382

なんか見たことある形の尻尾なんだよな

25 22/11/27(日)11:41:40 No.997797427

正直古代ポケモンの半分くらいは野生に解き放っても普通に溶け込んでそう

26 22/11/27(日)11:41:41 No.997797428

ロケット団にいなかった?

27 22/11/27(日)11:41:47 No.997797442

デリバードは頭取れるからな…ゾンビとかホラー系の怖さがある

28 22/11/27(日)11:42:06 No.997797512

強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代

29 22/11/27(日)11:42:13 No.997797534

>多分頭のネジが外れた人間がコイツに歌を教え込んだ結果今のプリンになったんだろうなあ… もともとこいつうたう覚えるよ

30 22/11/27(日)11:42:35 No.997797628

ゲンシカイキさせたらこうなるのか

31 22/11/27(日)11:42:41 No.997797648

>強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代 トドロクツキだけはやばいやばすぎる

32 22/11/27(日)11:42:44 No.997797657

>対戦で使いたいけど結構悩ましいな >HS振りでサポートがいいんだろうか HS振りでアシパエースでもいいかもしれん

33 22/11/27(日)11:43:23 No.997797800

名前通り尻尾が叫んだらやべえ!となってたところだが

34 22/11/27(日)11:43:25 No.997797810

>もともとこいつうたう覚えるよ いやそうなんだけどそうじゃなくて…

35 22/11/27(日)11:43:32 No.997797839

>なんで現代はあんなか弱い生き物になったんです? プリンも昔はヤンチャだったんだけど歳とって丸くなったんだ

36 22/11/27(日)11:43:40 No.997797858

>強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代 外来生物って最初は大体そういう奴等だからな…

37 22/11/27(日)11:43:51 No.997797909

>強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代 600族が闊歩してるパルデアが豊かな土地過ぎる…

38 22/11/27(日)11:44:32 No.997798066

パルデアが種族値詐欺と600族の宝庫だからな

39 22/11/27(日)11:44:47 No.997798127

トドロクツキは完全に対戦環境を破壊してるから解き放つのはやばかった

40 22/11/27(日)11:44:48 No.997798134

生態系破壊とか言ってる割に鳥ポケモンどもが説得力ないし……

41 22/11/27(日)11:44:50 No.997798141

こいつらの対ってメカデリバードとモーター•カイナ? 落差ヤバくない?

42 22/11/27(日)11:44:51 No.997798144

デのスクショだけ見ちゃってたからプで爆笑してしまった でも普通にぷりゃーって言ってただけだったわ

43 22/11/27(日)11:44:55 No.997798161

あの説明だと定着するのそうだけど大量に雪崩込んでくるのがダメなんじゃない?

44 22/11/27(日)11:45:01 No.997798185

ムサシっぽい

45 22/11/27(日)11:45:02 No.997798188

タマゴ未発見だからそういう意味での生態系破壊ならわからんでもない

46 22/11/27(日)11:45:09 No.997798213

>強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代 ウルガモスとかあんま現代と変わらねえじゃんってなる あんな大量発生されても困るけど

47 22/11/27(日)11:45:19 No.997798263

デリバードは倒されると首がパカって取れるのがャバイ こいつは可愛い

48 22/11/27(日)11:45:59 No.997798415

デカヌチャンみたいなやつかもしれんし未知の生物放つのは危険よ

49 22/11/27(日)11:46:21 No.997798488

デリバードは他の未来と比べてブリキっぽくておもちゃ感ある 性能は誰も受けられない化け物だが

50 22/11/27(日)11:46:21 No.997798489

>>なんで現代はあんなか弱い生き物になったんです? >プリンも昔はヤンチャだったんだけど歳とって丸くなったんだ 最初からまるい

51 22/11/27(日)11:46:30 No.997798528

ハバタクカミとかピクニックするとずっと俺の周り飛び回ってなんかキャッキャしてる

52 22/11/27(日)11:46:53 No.997798618

牙生えてるのかわいいよね 八重歯みたい

53 22/11/27(日)11:47:12 No.997798682

こいつらなに食うのかわかんないし...

54 22/11/27(日)11:47:13 No.997798685

カービィみたい

55 22/11/27(日)11:47:25 No.997798742

知り合いがスレ画大好きで色違い十数匹捕まえててヒィッってなった

56 22/11/27(日)11:47:30 No.997798763

>>強いのは強いけどパルデアの生態系が破壊されるのかというと微妙なラインの脅威に感じる古代 >ウルガモスとかあんま現代と変わらねえじゃんってなる >あんな大量発生されても困るけど むしろお前とメカバンギラスは現代の方が強くねえかなあ?ってなる

57 22/11/27(日)11:47:34 No.997798780

ウルガモスは元々古代のポケモンなのでは?

58 22/11/27(日)11:47:36 No.997798790

まぁタイムマシン止めてるはずなのにワラワラいるからな… アレが全部雪崩れ込むと考えりゃかなりやばい

59 22/11/27(日)11:47:43 No.997798822

>知り合いがスレ画大好きで色違い十数匹捕まえててヒィッってなった サンドイッチ駆使したら余裕ではあるがそこまでか……

60 22/11/27(日)11:47:45 No.997798826

今年のミスドでプリン推しなのスレ画の存在があるからかな…?

61 22/11/27(日)11:47:55 No.997798871

種族値570のプリンならプリン好きにはたまらんだろうそりゃあ

62 22/11/27(日)11:48:16 No.997798965

>種族値570のプリンならプリン好きにはたまらんだろうそりゃあ 言われてみればそうである

63 22/11/27(日)11:48:23 No.997798997

序盤虫とか食うんじゃない?

64 22/11/27(日)11:48:25 No.997799002

古代アピールのキバが可愛さにしかなってない

65 22/11/27(日)11:48:56 No.997799125

こっちはメカデリバードでビビってたのに古代の方はかわいいな

66 <a href="mailto:メカデリバード">22/11/27(日)11:49:21</a> [メカデリバード] No.997799225

まるで俺がデリバード好きからたまらんと思われてないみたいじゃん

67 22/11/27(日)11:49:42 No.997799303

製作者死んでも全自動で過去未来のポケモン召喚し続けるマシンとか壊しとけそんなもんと言うほかない

68 22/11/27(日)11:49:45 No.997799311

>序盤虫とか食うんじゃない? ワナイダーを食い尽くしてくれるなら嬉しい

69 22/11/27(日)11:50:06 No.997799410

牙あるから肉食なのかね 昔はポケモンが食える木の実少なかったとか?

70 22/11/27(日)11:50:19 No.997799472

かわいー >ぷりゃあああ! かわいー!

71 22/11/27(日)11:50:20 No.997799476

首取れるのはちょっと……

72 22/11/27(日)11:50:44 No.997799588

>種族値570のプリンならプリン好きにはたまらんだろうそりゃあ 可愛さに遜色ねえもんな

73 22/11/27(日)11:51:07 No.997799675

連れまわしたいけどACが心もとない… レベルと技範囲でなんとかなるかな

74 22/11/27(日)11:51:24 No.997799742

なんでバイオレットはメタルサンタなんだちくしょう

75 22/11/27(日)11:51:34 No.997799782

>首取れるのはちょっと…… あれがマジで不気味感増してるからな…

76 22/11/27(日)11:51:57 No.997799882

メタルサンタも可愛いんだけどね ちょっと趣向が尖ってるだけで

77 22/11/27(日)11:52:09 No.997799928

メカデリバートはパッと見変わってないからこそホラーだった こっちはかわいいだけだった

78 22/11/27(日)11:52:54 No.997800138

背負ってる袋からビーム発射する様が完全に兵器

79 22/11/27(日)11:52:56 No.997800146

メカデリバードは対戦環境そんなに強いんか

80 22/11/27(日)11:53:18 No.997800249

羽ばたく神もお美しいし轟く月はナイスネーミングだし スカーレットを買って良かった

81 22/11/27(日)11:53:22 No.997800263

メタルサンタも可愛いけどファービィのそれなんだよ

82 22/11/27(日)11:53:22 No.997800264

アニメだとうたうを聞いて寝てたらグーで殴ってくるタイプ

83 22/11/27(日)11:53:23 No.997800269

研究というかタイムマシンが続いてたらバンバン新種捕まえてくるだろうからそのうち埋め尽くされるのは間違いない

84 22/11/27(日)11:53:39 No.997800343

元が丸くてかわいいのにメイクと牙が付いてメスガキ感だしてきてるかわいい

85 22/11/27(日)11:53:51 No.997800404

パラドクスって準伝くらいはスペックあるし弱くはないだろ

86 22/11/27(日)11:54:16 No.997800502

今ちょうど遭遇したけどフワフワ浮きながら移動するのもかわいい

87 22/11/27(日)11:54:20 No.997800517

メカマンタインとかメカオクタンとか欲しいなあ

88 22/11/27(日)11:54:33 No.997800585

バリアがあるからパルデアの生態系は守られますよ じゃあなんだよあのヌシは!

89 22/11/27(日)11:54:49 No.997800661

>パラドクスって準伝くらいはスペックあるし弱くはないだろ テツノイバラはそうかな… なんか噛み合ってない…

90 22/11/27(日)11:54:56 No.997800686

>バリアがあるからパルデアの生態系は守られますよ >じゃあなんだよあのヌシは! スパイスってスゲー

91 22/11/27(日)11:55:09 No.997800739

あの大量のマスターボールはどこから入手したのか

92 22/11/27(日)11:55:10 No.997800745

プクリンにはなれないんですか

93 22/11/27(日)11:55:13 No.997800765

>バリアがあるからパルデアの生態系は守られますよ >じゃあなんだよあのヌシは! スパイスです 大穴関係ないです

94 22/11/27(日)11:55:13 No.997800766

スナノケガワはなんなんだろうなあいつ…

95 22/11/27(日)11:55:15 No.997800777

>じゃあなんだよあのヌシは! パラドックスドンファン増えてる…

96 22/11/27(日)11:55:16 No.997800778

ぷりゃあああ!は可愛い生き物が噛み付いてきたから怖いって感じだけど デリデリデリデリは怖いとかってよりか最早恐怖だろ

97 22/11/27(日)11:55:19 No.997800800

可愛いキャラ使ったならもう片方も似たような可愛いキャラにしてくれよピッピとか! デリバードは可愛いけど行動が可愛くないよ!

98 22/11/27(日)11:55:41 No.997800896

>あの大量のマスターボールはどこから入手したのか 資金援助した会社の中にシルフカンパニーでもいたんだろ

99 22/11/27(日)11:55:43 No.997800909

>プクリンにはなれないんですか 進化をしないかわりにムキムキになったんだろう

100 22/11/27(日)11:56:00 No.997800980

>>スマブラを見てみろ >>か弱いか? >あれはフィギュアです

101 22/11/27(日)11:56:00 No.997800982

パラドクスはみんな強いやつ多い上にバンギ強いからよりメガバンギの微妙さが目立つ…

102 22/11/27(日)11:56:04 No.997800997

>可愛いキャラ使ったならもう片方も似たような可愛いキャラにしてくれよピッピとか! >デリバードは可愛いけど行動が可愛くないよ! ピッピだと思ったら首取れたら嫌だろ…

103 22/11/27(日)11:56:30 No.997801102

一番そうはならんだろ感あるのは古代コイル 脚生えてんじゃねーぞというか脚かそれ!?

104 22/11/27(日)11:56:35 No.997801130

>テツノイバラはそうかな… >なんか噛み合ってない… スペックは準伝あるぞ! スペック(合計種族値)は

105 22/11/27(日)11:56:50 No.997801192

ラストバトルってタイムマシンから送られたてほやほやのパラドックスポケモンを繰り出してるわけか

106 22/11/27(日)11:57:06 No.997801259

>デリデリデリデリは怖いとかってよりか最早恐怖だろ あそこだけSFホラーだった

107 22/11/27(日)11:57:06 No.997801263

テラスタル研究所内は科学力もブーストされてるって書いてあるし マスボ解析ぐらいしててもおかしくかない

108 22/11/27(日)11:57:06 No.997801264

>>可愛いキャラ使ったならもう片方も似たような可愛いキャラにしてくれよピッピとか! >>デリバードは可愛いけど行動が可愛くないよ! >ピッピだと思ったら首取れたら嫌だろ… ギェピーで慣れてるから大丈夫

109 22/11/27(日)11:57:08 No.997801273

トドロクツキ以外は見た目リージョンみたいなもんだからな古代

110 22/11/27(日)11:57:11 No.997801290

スカーレットこんな可愛い子いるのか いいなあこっちはメカサザンドラがずっとウロウロしとるよ

111 22/11/27(日)11:57:18 No.997801326

DLCでどんどん増えそうな気配がするんですが

112 22/11/27(日)11:57:20 No.997801332

>一番そうはならんだろ感あるのは古代コイル >脚生えてんじゃねーぞというか脚かそれ!? 砂鉄です

113 22/11/27(日)11:57:23 No.997801344

かわいい子がわたし悪い子になりましたよ!どうです恐いでしょう?!って感がある かわいい

114 22/11/27(日)11:57:27 No.997801361

砂補正も無いし電気物理がね…

115 22/11/27(日)11:57:32 No.997801380

現在の姿は不要な部分を捨てて行った結果だとしたら未来だともっと丸く精錬されていく…?

116 22/11/27(日)11:57:37 No.997801404

>あの大量のマスターボールはどこから入手したのか 研究員なら研究費でマスターボールくらいいくらでも買えそうだろ 元々シルフカンパニーの新商品だし

117 22/11/27(日)11:57:38 No.997801406

>スペック(合計種族値)は 比較対象というかオリジナルは600族で砂起こしで硬さ増すバケモンだからな…

118 22/11/27(日)11:57:53 No.997801480

バンギはメガの時もだが元が完成されすぎている

119 22/11/27(日)11:57:54 No.997801484

>スカーレットこんな可愛い子いるのか >いいなあこっちはメカサザンドラがずっとウロウロしとるよ 枠としてはバイオレットのメカデリバード枠

120 22/11/27(日)11:58:01 No.997801509

スナノケガワがたまらなく好き デンジュモクとか異質なデザイン良いよね

121 22/11/27(日)11:58:10 No.997801550

>DLCでどんどん増えそうな気配がするんですが むしろ増やせ あと四天王と再戦させろ バグで聞けなかったBGMちゃんと聞かせろ

122 22/11/27(日)11:58:24 No.997801604

>現在の姿は不要な部分を捨てて行った結果だとしたら未来だともっと丸く精錬されていく…? 最終的に上から見たプリンになる

123 22/11/27(日)11:58:38 No.997801675

>現在の姿は不要な部分を捨てて行った結果だとしたら未来だともっと丸く精錬されていく…? ビリリダマできた!

124 22/11/27(日)11:58:56 No.997801755

>DLCでどんどん増えそうな気配がするんですが 寧ろ増やしてほしいね数が少なく感じる ヌシももう一体か二体くらい増やさない?

125 22/11/27(日)11:59:03 No.997801791

共通特性合わない子もいるし技面で慎重な調整されてるから結構明暗分かれそうだぞパラドックスポケモン

126 22/11/27(日)11:59:22 No.997801861

イバラは何がしたいのか分からない...

127 22/11/27(日)11:59:34 No.997801922

タイムマシンと本人そっくりAIが作れるんだからマスボ量産ぐらい余裕って言われたら そうだね…としか言えなくなる

128 22/11/27(日)11:59:55 No.997802005

何かあった未来はもっと見たい というか未来どんな風になってるんだ…

129 22/11/27(日)11:59:59 No.997802022

プリンじゃなくてプディングって感じ

130 22/11/27(日)12:00:01 No.997802036

>>現在の姿は不要な部分を捨てて行った結果だとしたら未来だともっと丸く精錬されていく…? >ビリリダマできた! あいつらはあいつらでなんなんだよ

131 22/11/27(日)12:00:08 No.997802066

スナノケガワはギャグだろ!

132 22/11/27(日)12:00:24 No.997802140

八重歯ポニテプリンが可愛くないわけ無いだろという説得力

133 22/11/27(日)12:00:41 No.997802211

テツノイバラは見た目からの期待値がどうしてもでかいよな

134 22/11/27(日)12:00:41 No.997802212

メカバンギラスは背中の棘が出入りするギミックいる!?ってなる

135 22/11/27(日)12:00:43 No.997802221

>スナノケガワはギャグだろ! は?恐ろしい顔になってるんだが?

136 22/11/27(日)12:01:17 No.997802366

見た目は進化前なのにタマゴ未発見の種族値570で脳がバグる

137 22/11/27(日)12:01:30 No.997802427

というかメカバンギなら電撃やら冷凍光線やらして欲しかった… ミサイルはこの際諦めるけど

138 22/11/27(日)12:01:33 No.997802441

古代プリンはでっかくて筆を操るんじゃないのか!?

139 22/11/27(日)12:01:37 No.997802454

古代のレアコイル!? 磁石と古代をどう絡めてくるんだ… 古代のレアコイルだこれー!

140 22/11/27(日)12:01:38 No.997802460

古代に炎複合がいないのは調整を感じる

141 22/11/27(日)12:02:03 No.997802580

SV近々買うつもりだけどどっち買うか未だに決められないマン ムウマージ出るしバイオレットにしようと思ってたら古代プリンとかムウマが可愛いが溢れてる…

142 22/11/27(日)12:02:15 No.997802626

ポケモンで初めて追加で違うバージョン買いたいと思った

143 22/11/27(日)12:02:17 No.997802633

メカデリバードは来ちゃいけないとこに来ちゃった感が凄いけどこっちは可愛いんだな

144 22/11/27(日)12:02:31 No.997802697

元が低種族値なパラドックスは種族値が原型止めてなさ過ぎるけど イバラは下手に原型残してるからなあ

145 22/11/27(日)12:02:32 No.997802699

パラドックスポケモン初遭遇の演出としては未来の方が正しいとは思う 未来というかデリバードの異質さが…

146 22/11/27(日)12:02:44 No.997802749

メカデリバードをたくさんマジカル交換で流したい

147 22/11/27(日)12:02:48 No.997802769

トドロクツキもテツノブジンも特別枠だからなのか他の同類よりもいろんなディテールが細かいように見える

148 22/11/27(日)12:02:54 No.997802790

スナノケガワ…?よく分からんが地面タイプならギャラドスでよし! てめえ!!!

149 22/11/27(日)12:02:58 No.997802800

スナノケガワは姿だけで笑えるのに歩いてる姿でさらに駄目だった

150 22/11/27(日)12:03:01 No.997802811

>SV近々買うつもりだけどどっち買うか未だに決められないマン >ムウマージ出るしバイオレットにしようと思ってたら古代プリンとかムウマが可愛いが溢れてる… バイオレットはサーナイトとエルレイドを足して2で割ってメカにしたポケモンいるよ

151 22/11/27(日)12:03:16 No.997802878

プリンが叫ぶ前に可愛くなくなることを覚悟したけど杞憂だった

152 22/11/27(日)12:03:26 No.997802933

テツノブジンは滅茶苦茶探したわ

153 22/11/27(日)12:03:27 No.997802936

>古代プリンはでっかくて筆を操るんじゃないのか!? 名前思い出せなくて古代プリンで検索したら出てくるやつ来たな…

154 22/11/27(日)12:03:50 No.997803032

>SV近々買うつもりだけどどっち買うか未だに決められないマン >ムウマージ出るしバイオレットにしようと思ってたら古代プリンとかムウマが可愛いが溢れてる… いろいろ知っちゃってる時点で損してるし戻ってくることはないぞ

155 22/11/27(日)12:04:20 No.997803172

欲しけりゃ交換すりゃええ!

156 22/11/27(日)12:04:21 No.997803175

>バイオレットはサーナイトとエルレイドを足して2で割ってメカにしたポケモンいるよ 最強のエスパーポケモンを目指して作られたらしいなアレ

157 22/11/27(日)12:04:25 No.997803192

トドロクツキだけ全然出現しなくて検索しちゃったな…

158 22/11/27(日)12:04:27 No.997803199

>SV近々買うつもりだけどどっち買うか未だに決められないマン >ムウマージ出るしバイオレットにしようと思ってたら古代プリンとかムウマが可愛いが溢れてる… ソウブレイズがカッコいいからバイオレットもいいぜ

159 22/11/27(日)12:04:36 No.997803239

>トドロクツキもテツノブジンも特別枠だからなのか他の同類よりもいろんなディテールが細かいように見える ラスボスとしての格がデザインに出てるよね メタグロスとかガブリアスに並んで見劣りしない物を要求されて出てきたのがあれなんだろう

160 22/11/27(日)12:04:57 No.997803318

エンディング後に行ったらうじゃうじゃいてびっくりした

161 22/11/27(日)12:05:05 No.997803365

スナノケガワは普通のレアコイルをロースト砂漠にでも放てばなるんじゃねえかな…

162 22/11/27(日)12:05:05 No.997803366

テツノブジンはなんかエリアゼロの横穴に滅茶苦茶広い空間があるとこがあってそこにミステリーサークルみたいなの描かれてるところにいたわ

163 22/11/27(日)12:05:07 No.997803374

ブジンもメカウルガモスもメカパンギも初手だと一回も見れんかった 潜り直したら出てくるやつなのかな

164 22/11/27(日)12:05:12 No.997803394

>SV近々買うつもりだけどどっち買うか未だに決められないマン >ムウマージ出るしバイオレットにしようと思ってたら古代プリンとかムウマが可愛いが溢れてる… 生物が好きかロボが好きかで決めてもいいんだ

165 22/11/27(日)12:05:33 No.997803480

ツキは風格に対して思ったよりも小さいなって

166 22/11/27(日)12:05:36 No.997803491

>>バイオレットはサーナイトとエルレイドを足して2で割ってメカにしたポケモンいるよ >最強のエスパーポケモンを目指して作られたらしいなアレ (フェアリー・格闘)

167 22/11/27(日)12:05:37 No.997803496

>テツノブジンはなんかエリアゼロの横穴に滅茶苦茶広い空間があるとこがあってそこにミステリーサークルみたいなの描かれてるところにいたわ ツキも同じところにいる

168 22/11/27(日)12:05:38 No.997803503

このルックスでシッポに注目するのなんなんだよ

169 22/11/27(日)12:05:40 No.997803511

>ブジンもメカウルガモスもメカパンギも初手だと一回も見れんかった >潜り直したら出てくるやつなのかな そいつら沸くのクリア後だよ

170 22/11/27(日)12:05:43 No.997803519

サケブシッポとかハバタクカミとかチヲハウハネ古来パラドックスはあざといな

171 22/11/27(日)12:05:47 No.997803540

>ブジンもメカウルガモスもメカパンギも初手だと一回も見れんかった >潜り直したら出てくるやつなのかな 多分ラスボス倒して再度潜ったら出てくるようになるんだと思う メカサザンドラとかは既にいたし

172 22/11/27(日)12:06:11 No.997803633

ウルガモス立つな

173 22/11/27(日)12:06:20 No.997803665

メカサザンドラはドラゴンが消えて使いやすくなったのに…

174 22/11/27(日)12:06:21 No.997803667

>潜り直したら出てくるやつなのかな 全クリしてお礼参りのエリアゼロ再訪したらモフモフガモスがうじゃうじゃ湧いてた これ…タイムマシン止まってませんよね?

175 22/11/27(日)12:06:21 No.997803673

>>バイオレットはサーナイトとエルレイドを足して2で割ってメカにしたポケモンいるよ >最強のエスパーポケモンを目指して作られたらしいなアレ とりあえず足し算とか「」みたいな事するな

176 22/11/27(日)12:06:22 No.997803676

古代プリンって調べたら古代のプリンも出てきそうだよな

177 22/11/27(日)12:06:37 No.997803733

この子ってどうやって使えばいいの? 正直使いあぐねてるんだよね AC低いからあくまでサポート役?

178 22/11/27(日)12:06:37 No.997803735

トドロクツキは顔とか細かい部分はあんまり元に似てないんだけど あの特徴的過ぎる翼とフォルムでメガボーマンダだこれ!って一発でなるのがズルい

179 22/11/27(日)12:06:46 No.997803777

>ウルガモス立つな (這う姿勢)

180 22/11/27(日)12:07:00 No.997803839

スカーレットだったからバイオレットだとロボが大量に出てくるって聞いてどうなってんの未来…ってなるなった

181 22/11/27(日)12:07:04 No.997803861

何であんなに怖いんだろうねメカデリバード

182 22/11/27(日)12:07:07 No.997803872

比較したらメカバンギちっさ!ってなった

183 22/11/27(日)12:07:11 No.997803885

メカウルガモスはお前現代の方が強くない?

184 22/11/27(日)12:07:13 No.997803895

今後はあらゆるポケモンが立つ可能性があるから注意していかないとね

185 22/11/27(日)12:07:29 No.997803954

テツノブジンやらトドロクツキやらメカバンギやらって明らかにラスボス戦後に野生がでてくるようになるしタイムマシン止まってないのでは?

186 22/11/27(日)12:07:30 No.997803958

>このルックスでシッポに注目するのなんなんだよ 元がプリンだし特に大きく変化してる部分だろ

187 22/11/27(日)12:07:35 No.997803987

>古代プリンって調べたら古代のプリンも出てきそうだよな 誰が初代のアニオリ覚えてんだよ

188 22/11/27(日)12:07:36 No.997803989

>何であんなに怖いんだろうねメカデリバード 攻撃モーションがね…

189 22/11/27(日)12:07:39 No.997804008

>今後はあらゆるポケモンがメ化可能性があるから注意していかないとね

190 22/11/27(日)12:07:44 No.997804024

>何であんなに怖いんだろうねメカデリバード シルエットほぼ同じなのに異様にメタリックなのと倒した時に首が飛ぶのが

191 22/11/27(日)12:07:45 No.997804035

>トドロクツキだけ全然出現しなくて検索しちゃったな… あんな隠しエリアぽい所にいるなら特別なのかと思ったらいっぱいいた…

192 22/11/27(日)12:07:48 No.997804052

>今後はあらゆるポケモンが死ぬ可能性があるから注意していかないとね

193 22/11/27(日)12:07:54 No.997804070

>欲しけりゃ交換すりゃええ! 今日は色違い厳選してもらってもいいのか!?

194 22/11/27(日)12:08:00 No.997804095

ハリテヤマがメカ化するのがマジで何があったんだ未来…ってなる 未来ポケモンそんなんばっかだな!

195 22/11/27(日)12:08:07 No.997804131

最深部に沸くのはテツノワダチ・テツノツツミ・モータースモトリ・メカキングギドラだけで メカモスラとメカゴジラはそれより手前のエリアにしか出ないから注意しろよ

196 22/11/27(日)12:08:09 No.997804139

頭が取れるメカデリバードだけど原種より優れてる点としてなんと眠る事ができる

197 22/11/27(日)12:08:20 No.997804184

>>今後はあらゆる博士が死ぬ可能性があるから注意していかないとね

198 22/11/27(日)12:08:22 No.997804195

あのトドロクツキとかいたエリアは滅茶苦茶意味深な作りしてるから何かDLCとかでイベントありそう

199 22/11/27(日)12:08:23 No.997804199

スナノケガワはガラルにいても違和感無い タチフサグマと並べたい

200 22/11/27(日)12:08:27 No.997804213

コライドンだっせ(Gガンダム)ミライドンにしますってバイオレンス 買ってメカデリバードが怖すぎて泣いたのが俺だ

201 22/11/27(日)12:08:55 No.997804336

>ハリテヤマがメカ化するのがマジで何があったんだ未来…ってなる >未来ポケモンそんなんばっかだな! あいつ主人公が遠くにいると休止状態みたいになって色味なくなるのがもう凄くロボ

202 22/11/27(日)12:08:57 No.997804344

メカサザンドラがメカとサザンドラの愛の結晶とか訳のわからん事をかいてんじゃねえ!

203 22/11/27(日)12:09:05 No.997804379

>あのトドロクツキとかいたエリアは滅茶苦茶意味深な作りしてるから何かDLCとかでイベントありそう 全体マップでも右上の辺りとか進入禁止エリアになってるしここもDLCなんか来ないかなあ

204 22/11/27(日)12:09:10 No.997804405

メガ進化レベルのAI力士出てきてもまだ差別化効くバイオスモトリはむしろすげーなって

205 22/11/27(日)12:09:13 No.997804417

トドロクツキはメガマンダに寄せてるからな...

206 22/11/27(日)12:09:14 No.997804421

>>今後はあらゆるポケモンが死ぬ可能性があるから注意していかないとね 世代ごとに誰かしらリージョンで死ぬ

207 22/11/27(日)12:09:27 No.997804470

>あのトドロクツキとかいたエリアは滅茶苦茶意味深な作りしてるから何かDLCとかでイベントありそう プレートといい秘宝といい回収されてない伏線が多すぎる

208 22/11/27(日)12:09:31 No.997804489

>何であんなに怖いんだろうねメカデリバード ぱっと見オリジナルデリバードと変わらない 首が取れる 本来食べ物を入れているはずの袋からビーム撃ってくる コワイ!

209 22/11/27(日)12:09:40 No.997804511

20mあるトンチキポケモンだっけアニオリの古代プリン

210 22/11/27(日)12:09:40 No.997804512

ロボチガウポケモンを大量に出したからなのか従来のはがねタイプもなんかメタリック描写に力入ってて笑う フォレトスお前そんなんだっけ…

211 22/11/27(日)12:10:00 No.997804597

>今後はあらゆるポケモンがハカドッグになるる可能性があるから注意していかないとね

212 22/11/27(日)12:10:13 No.997804644

もしかして設定上は博士AIが即興でタイムマシンからパラドックスポケモン引っ張り出して使ってたりする?

213 22/11/27(日)12:10:20 No.997804680

>ロボチガウポケモンを大量に出したからなのか従来のはがねタイプもなんかメタリック描写に力入ってて笑う >フォレトスお前そんなんだっけ… コイルとか硬質クロムメッキでもしてんのかってくらいピカピカしてる

214 22/11/27(日)12:10:21 No.997804685

>ロボチガウポケモンを大量に出したからなのか従来のはがねタイプもなんかメタリック描写に力入ってて笑う >フォレトスお前そんなんだっけ… ハッサムとか凄く質感出てたな…

215 22/11/27(日)12:10:26 No.997804707

バイオスモトリの方は大規模大会の度に活躍してるイメージ

216 22/11/27(日)12:10:28 No.997804713

メカサンタは色違いが塗装塗ってないだけなのが笑う メカであることを隠しもしない

217 22/11/27(日)12:10:41 No.997804764

>もしかして設定上は博士AIが即興でタイムマシンからパラドックスポケモン引っ張り出して使ってたりする? そうだと思うよ

218 22/11/27(日)12:10:41 No.997804770

>20mあるトンチキポケモンだっけアニオリの古代プリン ゲンガーとフーディンもいたな 不気味な塊をあちこちに作り出す恐ろしい奴だった

219 22/11/27(日)12:10:44 No.997804782

メカキリキザン...違うこれただのキリキザンだ!

220 22/11/27(日)12:10:52 No.997804819

マリルリもなんか雑巾感増して…

221 22/11/27(日)12:10:54 No.997804826

タイムマシン自体があの■盤ポケモン?だったりしない?

222 22/11/27(日)12:10:56 No.997804844

未来のキミは機械に欲情するようになるらしいぞ 聞いてるのかねサザンドラくん

223 22/11/27(日)12:11:07 No.997804888

>もしかして設定上は博士AIが即興でタイムマシンからパラドックスポケモン引っ張り出して使ってたりする? 前から研究用にタイムマシンでマスターボール飛ばして捕獲してたが通説じゃねえかな

224 22/11/27(日)12:11:19 No.997804941

>もしかして設定上は博士AIが即興でタイムマシンからパラドックスポケモン引っ張り出して使ってたりする? 少なくとも対戦時は自動捕獲で捕まえてきたやつ持ってきてる

225 22/11/27(日)12:11:22 No.997804957

>ロボチガウポケモンを大量に出したからなのか従来のはがねタイプもなんかメタリック描写に力入ってて笑う >フォレトスお前そんなんだっけ… 鋼タイプどころかボールまでテカテカしてる ありがたい

226 22/11/27(日)12:11:24 No.997804967

まああの世界死んでもゴーストタイプになってリスポンする可能性ワンチャンどころじゃなくあるっぽいし…

227 22/11/27(日)12:11:42 No.997805037

>メカキリキザン...違うこれただのキリキザンだ! エリアゼロに普通に出てくるからバイオレットだとパラドックスポケモンに紛れてても違和感がない

228 22/11/27(日)12:11:55 No.997805102

ジバコイル「うわーっ!未来の技術でメタリックなロボにされちゃうーっ!」

229 22/11/27(日)12:11:58 No.997805122

先輩の犬はハカドッグになると思ってました

230 22/11/27(日)12:11:59 No.997805124

こんなのポケモンじゃない!って流れはメカ集団の方が合ってるよね

231 22/11/27(日)12:11:59 No.997805129

>未来のキミは機械に欲情するようになるらしいぞ >聞いてるのかねサザンドラくん 元々戦車だろ

232 22/11/27(日)12:11:59 No.997805130

マスターボール釣りは理屈は分かるけど荒技過ぎる

233 22/11/27(日)12:12:06 No.997805156

結晶体がなんでも有りすぎてマスターボールもアレで違法に量産とかでもおかしくない

234 22/11/27(日)12:12:20 No.997805222

プクリンと比較しても合計種族値135も上がってんだよなコイツ…

235 22/11/27(日)12:12:22 No.997805228

>タイムマシン自体があの■盤ポケモン?だったりしない? あの空間自体が挿絵に似てるよな

236 22/11/27(日)12:12:43 No.997805322

テカテカのフォレトス倒したら目ん玉飛び出て何それこわ…ってなった

237 22/11/27(日)12:12:43 No.997805326

マスターボールの使い方がシビれるわ

238 22/11/27(日)12:13:00 No.997805401

>こんなのポケモンじゃない!って流れはメカ集団の方が合ってるよね 生き物じゃなくなってるからな…

239 22/11/27(日)12:13:09 No.997805440

円盤ポケモンっていうのがいるとすると円盤=UFOであの洞穴のミステリーサークルもあいつの作ったやつなのかなってなる

240 22/11/27(日)12:13:11 No.997805445

元々のプクリンが上がり幅しょっぱいだけじゃねーの

241 22/11/27(日)12:13:17 No.997805473

というかコイルはなんであのルックスで古代からいるんだよ

242 22/11/27(日)12:13:19 No.997805484

>プクリンと比較しても合計種族値135も上がってんだよなコイツ… 古代は月のチカラがもっと強烈に降り注いでいたのかもしれない

243 22/11/27(日)12:13:30 No.997805530

博士がタイムマシン作る前からパルデア帝国の調査隊をパラドックスポケモンが襲撃してるのってなんでだっけ?

244 22/11/27(日)12:13:30 No.997805533

■■■ってやっぱりエデンなのかな

245 22/11/27(日)12:13:41 No.997805598

>元々のプクリンが上がり幅しょっぱいだけじゃねーの 今塩の話した?

246 22/11/27(日)12:13:46 No.997805616

>というかコイルはなんであのルックスで古代からいるんだよ アイツだけ山賊のコスプレして遊んでるだけに見える…

247 22/11/27(日)12:14:13 No.997805727

>■■■ってやっぱりエデンなのかな やっぱりなんかもう一つか二つはエリア増えそうだなあ

248 22/11/27(日)12:14:23 No.997805776

>というかコイルはなんであのルックスで古代からいるんだよ 人間はコイルから着想を得て磁石とネジを発明したのは知っているな?

249 22/11/27(日)12:14:24 No.997805778

時空の裂け目なんてデタラメがあるんだからどんな進化してもおかしくない

250 22/11/27(日)12:14:53 No.997805895

>というかコイルはなんであのルックスで古代からいるんだよ 本当は古代じゃなくて平行世界ってのをにおわせてるんだと思うけど DLCで来ると予想されてる伝説合体ポケモンなんて想像図しかないのにそれが具現化されてるわけだし

251 22/11/27(日)12:15:02 No.997805942

>時空の裂け目なんてデタラメがあるんだからどんな進化してもおかしくない 裂け目…閉じちゃいましたね…

252 22/11/27(日)12:15:17 No.997806008

楽園と聞くとなんかゼノブレ2の楽園を想像しちゃう

253 22/11/27(日)12:15:21 No.997806022

ゲーム的な都合で6匹+ライドンだけだけどやろうと思えば物量攻めできたよね博士

254 22/11/27(日)12:15:33 No.997806079

もしかしてアルセウス案件では?

255 22/11/27(日)12:15:38 No.997806094

>博士がタイムマシン作る前からパルデア帝国の調査隊をパラドックスポケモンが襲撃してるのってなんでだっけ? まああの世界アルセウスやセレビィやマサキみたいに普通に次元超越してくるポケモンいるしテラスタルで勝手に時空が歪んでもおかしくない

256 22/11/27(日)12:15:46 No.997806129

>>時空の裂け目なんてデタラメがあるんだからどんな進化してもおかしくない >裂け目…閉じちゃいましたね… オホホホホホホホ

257 22/11/27(日)12:16:09 No.997806221

>>というかコイルはなんであのルックスで古代からいるんだよ >人間はコイルから着想を得て磁石とネジを発明したのは知っているな? 人間にコンクリの作り方教えた奴もいるから否定できねえ…

258 22/11/27(日)12:16:24 No.997806301

>>時空の裂け目なんてデタラメがあるんだからどんな進化してもおかしくない >裂け目…閉じちゃいましたね… 私の裂け目はいつでも開いてますよ

259 22/11/27(日)12:16:26 No.997806309

>楽園と聞くとなんかゼノブレ2の楽園を想像しちゃう アビスのゼノブレ感はかなりあった

260 22/11/27(日)12:16:27 No.997806316

>もしかしてアルセウス案件では? テツノゴッド

261 22/11/27(日)12:16:27 No.997806321

生半可な古代生物はゲンシグラカイに滅ぼされた説滅茶苦茶過ぎて好き

262 22/11/27(日)12:16:36 No.997806357

>>博士がタイムマシン作る前からパルデア帝国の調査隊をパラドックスポケモンが襲撃してるのってなんでだっけ? >まああの世界アルセウスやセレビィやマサキみたいに普通に次元超越してくるポケモンいるしテラスタルで勝手に時空が歪んでもおかしくない 伝説や幻に肩を並べるマサキ

263 22/11/27(日)12:16:46 No.997806402

>>もしかしてアルセウス案件では? >テツノゴッド 出来損ないになりそう...

264 22/11/27(日)12:16:48 No.997806409

ウルトラホールとかもあるしな

265 22/11/27(日)12:16:49 No.997806413

寿司もヘイラッシャとシャリタツが人間に教えた

266 22/11/27(日)12:16:54 No.997806428

ムービー見返してみたらタイムマシンのすぐに近くにまで迫り上がった足場にいる博士AIの手に マスターボールが落ちてきてそのボールが揺れて捕獲完了になってるから 本当に捕まえてすぐのを出してきてるっぽい 少なくとも最初に出てくるパラドックスガモスはそう

267 22/11/27(日)12:17:03 No.997806458

キャラデザとしては古代ポケモンの方が全体的に凝ってはいると思う

268 22/11/27(日)12:17:09 No.997806484

ぴゅい?

269 22/11/27(日)12:17:14 No.997806496

>生半可な古代生物はゲンシグラカイに滅ぼされた説滅茶苦茶過ぎて好き とりあえず全部陸にして全部海にすれば雑魚は死にます

270 22/11/27(日)12:17:16 No.997806505

でもテラスタルの影響デカいところにしか出てこれないからまだそこまで影響は無さそうだけどどうなんだろうね…

271 22/11/27(日)12:17:21 No.997806530

アホ毛八重歯まつ毛チークポニテピンク玉のかわいい要素全盛

272 22/11/27(日)12:17:48 No.997806653

既に地表に結晶が出てきてるけど放っておいたらパルデア地方全部結晶に覆われたりするのかしら

273 22/11/27(日)12:17:57 No.997806687

古代からずっと姿が変わってないポケモンいたよね ジーランスだっけか

274 22/11/27(日)12:18:16 No.997806764

>生半可な古代生物はゲンシグラカイに滅ぼされた説滅茶苦茶過ぎて好き ブースト見るにどうやらグラードン勝利のようだな

275 22/11/27(日)12:18:28 No.997806821

>生半可な古代生物はゲンシグラカイに滅ぼされた説滅茶苦茶過ぎて好き ひでりで元気になるぜ!

276 22/11/27(日)12:18:39 No.997806863

ブックの表紙にある文様がエリアゼロにちょこちょこあってこれかーってなるのいいよね

277 22/11/27(日)12:18:52 No.997806917

テツノドンファンはドンファンかあれ? なんか車輪上になるところと大まかなシルエット以外ドンファン感無さすぎる… 顔が完全に液晶だし

278 22/11/27(日)12:18:59 No.997806941

伝説かと思ってたコライミライドンが現代で普通にバンバン乗り回されてるポケモンの先祖と子孫だったの好き そりゃ人懐こいし乗り物にもなるわ

279 22/11/27(日)12:19:05 No.997806962

>>生半可な古代生物はゲンシグラカイに滅ぼされた説滅茶苦茶過ぎて好き >ブースト見るにどうやらグラードン勝利のようだな 原初も原初はマグマしかなかったしな

280 22/11/27(日)12:19:24 No.997807027

>テツノドンファンはドンファンかあれ? >なんか車輪上になるところと大まかなシルエット以外ドンファン感無さすぎる… >顔が完全に液晶だし デリバードよりはドンファンしてると思うぜ

281 22/11/27(日)12:19:41 No.997807100

古代はともかく未来の連中はポケモンじゃないわ 模して造られたロボだよもう

282 22/11/27(日)12:19:44 No.997807122

こうしてみるとあの世界カントーやジョウトはおとなしかったな…

283 22/11/27(日)12:19:44 No.997807123

>古代からずっと姿が変わってないポケモンいたよね >ジーランスだっけか 嘘か真かパラドックスポケモンは10億年違ってるらしいが 現実のシーラカンスはどれくらい前から変わってない説があるんだっけ

284 22/11/27(日)12:20:00 No.997807184

ハバタクカミもかわいい 元がムウマなんだからそりゃかわいい

285 22/11/27(日)12:20:06 No.997807197

ツツミがプレゼント覚えるの好き

286 22/11/27(日)12:20:13 No.997807247

>こうしてみるとあの世界カントーやジョウトはおとなしかったな… 目が覚めたらユンゲラーになる世界はちょっと…

287 22/11/27(日)12:20:31 No.997807315

テツノワダチは遠くから見るとドンファンなのに近くで見ると完全に別物なのが好き もう少し大きさが欲しかったけど

288 22/11/27(日)12:20:38 No.997807341

超古代ウルガモスのモチーフが人類の庇護無しに生きられない蚕ってのはなんか面白いな

289 22/11/27(日)12:20:47 No.997807382

>古代はともかく未来の連中はポケモンじゃないわ >模して造られたロボだよもう 小型化してボールに入れる以上ポケモンの定義からは外れないぞ

290 22/11/27(日)12:20:51 No.997807398

>こうしてみるとあの世界カントーやジョウトはおとなしかったな… カントーは工業系のポケモンが...

291 22/11/27(日)12:21:03 No.997807460

メカデリバードは本当にミライなの? 工作が雑すぎない?

292 <a href="mailto:ポリゴン">22/11/27(日)12:21:12</a> [ポリゴン] No.997807500

>古代はともかく未来の連中はポケモンじゃないわ >模して造られたロボだよもう …

293 22/11/27(日)12:21:16 No.997807521

>現実のシーラカンスはどれくらい前から変わってない説があるんだっけ 3億5000万年前 なお10億年前の地球にはアメーバみたいなのしかいない

294 22/11/27(日)12:21:22 No.997807545

サケブシッポとチヲハウハネ色厳選したいけど今からスカーレットやり直すのはきつい…

295 22/11/27(日)12:21:31 No.997807572

>テツノワダチは遠くから見るとドンファンなのに近くで見ると完全に別物なのが好き >もう少し大きさが欲しかったけど それは未来ポケモンに共通する特徴だから仕方がない 逆に古代ポケモンは大きい

296 22/11/27(日)12:21:33 No.997807581

絶滅したドンファンを真似て作ったロボ感あるよね 現代人がかくティラノサウルスの想像図みたいなあの感じ

297 22/11/27(日)12:21:35 No.997807588

カントーは初代特有の遠慮のないブラックさがある 金銀が一番マイルドじゃないかな

298 22/11/27(日)12:21:50 No.997807653

イダイナキバは森に帰ったドンファンじゃんこれってなったけどメカドンファンはそこまでドンファンしてないのか

299 22/11/27(日)12:22:01 No.997807705

下手すると何万年先だろうしあのメカたち… いや現代でもゲノセクトいるな…

300 22/11/27(日)12:22:26 No.997807795

古代ポケは格闘が多すぎて統一パ組みづらい…

301 22/11/27(日)12:22:26 No.997807799

古代パラドックスは全体的に元ネタにパーツくっ付けた感あるよな

302 22/11/27(日)12:22:32 No.997807817

>サケブシッポとチヲハウハネ色厳選したいけど今からスカーレットやり直すのはきつい… 母ちゃんロスで悲しむペパーが見られるぞ

303 22/11/27(日)12:22:37 No.997807838

>下手すると何万年先だろうしあのメカたち… >いや現代でもゲノセクトいるな… あれはプラズマ団が改造したからであって元は虫っぽいとか

304 22/11/27(日)12:22:46 No.997807878

ドンファンとイダイナキバはイノムーとマンムーよりは進化感ある

305 22/11/27(日)12:22:55 No.997807909

つまり古代ゲノセクト…!

306 22/11/27(日)12:23:10 No.997807961

>>サケブシッポとチヲハウハネ色厳選したいけど今からスカーレットやり直すのはきつい… >母ちゃんロスで悲しむペパーが見られるぞ 未来ポケモンの色違い用意して募集すればいけそう

307 22/11/27(日)12:23:45 No.997808109

カントーはミュウツー作る奴いるのがヤバイ

308 22/11/27(日)12:23:48 No.997808122

コダイゲノセクトとか化石ポケモンが気になるね

309 22/11/27(日)12:23:53 No.997808150

この豊かなポニーテールとカッと見開いた目と牙が 快活なともすれば傍若無人タイプキャラっぽさある

310 22/11/27(日)12:23:54 No.997808155

ドンファンとガモスだけ過去未来両方あってずるい!

311 22/11/27(日)12:23:56 No.997808167

AIとの会話はメカかーちゃんのほうがしっくりくるなーって感じはする 生態系が壊れちまう!の説得力はメカの方がすごいが

312 22/11/27(日)12:23:57 No.997808175

ポケモンは時代によって材質も変化するのはビリリダマが証明してるからなあ

313 22/11/27(日)12:24:03 No.997808202

古代ポケモンの感じを見てるとすべてのポケモンの祖がミュウである説怪しくなってきたわ

314 22/11/27(日)12:24:06 No.997808209

海外産のこいつマジカル交換で送られてきたけど名前がスクリームテイルでダメだった まんまじゃねえか!

315 22/11/27(日)12:24:22 No.997808272

オリジナルゲノセクトどんなのだったんだろうね

316 22/11/27(日)12:24:25 No.997808287

スカーレットでもカーチャン型ロボなのかなというのは気になる

317 22/11/27(日)12:24:26 No.997808290

ペパー好きならスカーレットやる価値あると思う 母親にネグレクトされてる方がペパーの物語としてはリアルというか悲惨さマシマシでいいぞ

318 22/11/27(日)12:24:46 No.997808391

前作にも古代のポケモンを合体させて蘇らせたやつらがいましてね…

319 22/11/27(日)12:24:49 No.997808402

>海外産のこいつマジカル交換で送られてきたけど名前がスクリームテイルでダメだった >まんまじゃねえか! UMA感ある

320 22/11/27(日)12:25:04 No.997808458

ミュウツー以外の禁伝級は昔から伝わってるポケモンがほとんどだからミライドンの存在はそこに風穴を開けた感ある

321 22/11/27(日)12:25:20 No.997808527

もし尻尾が叫んでたらクチートとの共通の先祖になってたかもしれない

322 22/11/27(日)12:25:51 No.997808647

まだランクマ始まってないから対戦環境が不明なんだよな だからバイオレットポケモンの方がアド取ってる感じだな

323 22/11/27(日)12:26:07 No.997808710

パルデアって伝承されてる守り神みたいなの居ないんだよね 封印されてる祟り神はいるけど…

324 22/11/27(日)12:26:11 No.997808738

>前作にも古代のポケモンを合体させて蘇らせたやつらがいましてね… あれも(対戦)環境を大いに破壊した恐ろしく危険なポケモンだったな…

325 22/11/27(日)12:26:12 No.997808739

>カントーはミュウツー作る奴いるのがヤバイ 680族作れるから現代人もだいぶヤバい

326 22/11/27(日)12:26:12 No.997808743

捕まえたからサーナイトのかわりに入れるか…

327 22/11/27(日)12:26:37 No.997808855

>だからバイオレットポケモンの方がアド取ってる感じだな スモトリがレイド周回の最適解なのが悪い

328 22/11/27(日)12:27:03 No.997808989

バージョン違い同士で伝説交換したら乗り物なくなっちゃうじゃん!ってところを古代未来では沢山いるポケモンなので二匹目もゲットできるしストーリーでも二匹いることが重要になってきます!って組み込んできた人天才だと思う

329 22/11/27(日)12:27:04 No.997809001

>パルデアって伝承されてる守り神みたいなの居ないんだよね >封印されてる祟り神はいるけど… 準伝も設定的には他の地方から来たやつだし土着の伝説欲しいよね

330 22/11/27(日)12:27:06 No.997809008

メカを大量に捕まえてマジカル交換に流すか プレイしたての人の手元に届いて???ってなるのを見てみたい

331 22/11/27(日)12:27:06 No.997809012

どいつもこいつも機械化されてるのは何かあった未来すぎる

332 22/11/27(日)12:27:15 No.997809053

フトゥーはなんか元から表情乏しい感じだけどオーリムは割と喜怒哀楽激しい人だったっぽいからAIとしての違和感はオーリムの方が上だと思う

333 22/11/27(日)12:27:24 No.997809095

>あれも(対戦)環境を大いに破壊した恐ろしく危険なポケモンだったな… Sもっと欲しかったやつ来たな…

334 22/11/27(日)12:27:27 No.997809110

>AIとの会話はメカかーちゃんのほうがしっくりくるなーって感じはする >生態系が壊れちまう!の説得力はメカの方がすごいが んじゃ二つ合わせるか

335 22/11/27(日)12:27:30 No.997809119

バイオレットの狂人度が高すぎる イダイナキバはでかくてもボスならこれくらい盛るよな~って感じなのに

336 22/11/27(日)12:27:42 No.997809187

>AIとの会話はメカかーちゃんのほうがしっくりくるなーって感じはする >生態系が壊れちまう!の説得力はメカの方がすごいが 古代ポケモン復活の方が憧れは止められねえんだといや生態系壊れるから合理的にダメだろ…のバランスが良いよね テツノポケモンはサイコかお前

337 22/11/27(日)12:27:43 No.997809191

メカをマジカル放流する人がフトゥー博士って言われてるの耐えられない

338 22/11/27(日)12:28:17 No.997809349

>メカをマジカル放流する人がフトゥー博士って言われてるの耐えられない まぁネタバレでもあるからな

339 22/11/27(日)12:28:28 No.997809412

人類が絶滅して自然もめちゃくちゃになった機械化世界で なんと生命を作り直そうとして古代のデータベースを元に機械が模倣してる未来が見える…

340 22/11/27(日)12:28:29 No.997809419

>メカを大量に捕まえてマジカル交換に流すか >プレイしたての人の手元に届いて???ってなるのを見てみたい 頭フトゥー博士かよ

341 22/11/27(日)12:28:56 No.997809539

ミュウツーはミュウの幼体がベースであって別に一から作ったわけじゃないからな アニメミュウツーと混ぜちゃダメだよ

342 22/11/27(日)12:29:10 No.997809610

テツノハカセ

343 22/11/27(日)12:29:11 No.997809618

生半可な準伝は多分袋叩きにされて逃げ帰ったんじゃねーかなと 思うぐらいには強いやつがわんさかいすぎだとともうパルデア

344 22/11/27(日)12:29:20 No.997809669

大量の未来メカを解き放つのは生態系云々っていうかもうただの破壊行為じゃん…

345 22/11/27(日)12:29:20 No.997809670

>メカをマジカル放流する人がフトゥー博士って言われてるの耐えられない ボンボヤージュ!(マジカル放流)

346 22/11/27(日)12:29:33 No.997809729

未来は皮膚呼吸すると死ぬウイルスでも蔓延ってるのか?

347 22/11/27(日)12:29:48 No.997809809

イバラは悪電気かAC逆だったらだいふ許せたんだが…

348 22/11/27(日)12:29:49 No.997809814

今回の結晶抜きにしてもポケモン世界の科学力ってやばいよね

349 22/11/27(日)12:29:52 No.997809829

>大量の未来メカを解き放つのは生態系云々っていうかもうただの破壊行為じゃん… はー?メカに駆逐されてもそれはそれで自然の摂理ですがー?

350 22/11/27(日)12:30:24 No.997809977

テツノブジンの混ざっちゃった感じ良いよね

351 22/11/27(日)12:30:25 No.997809979

>生半可な準伝は多分袋叩きにされて逃げ帰ったんじゃねーかなと >思うぐらいには強いやつがわんさかいすぎだとともうパルデア 鋼準伝はしおづけにされたりハンマーにされたりで大変そうだなあ

352 22/11/27(日)12:30:31 No.997810015

未来といえば機械 古代といえば可愛

353 22/11/27(日)12:30:42 No.997810072

メカが既に自然じゃねぇー!

354 22/11/27(日)12:30:51 No.997810117

ウルガモス立つな

355 22/11/27(日)12:31:09 No.997810200

げんしのちからで先祖返りするポケモン達より元の面影あるよね 古代ポケモン

356 22/11/27(日)12:31:32 No.997810322

過去にロマン感じるのはいかれた教師もいるからまだ分かる ロボ解き放つのは狂人すぎる

357 22/11/27(日)12:31:42 No.997810354

バイオレットの大穴は埋めた方が良いとは思うけども 多分ほったらかすと地下で機械化帝国が生まれそうでそれはやばいかもしれん

358 22/11/27(日)12:32:09 No.997810481

クリアしたあと増えてるの既にエリアゼロの生態系が崩れかけてる感じしてこわい

359 22/11/27(日)12:32:41 No.997810623

テツノドクガが毒持ってるのは人工太陽ポケモンっぽくてすき

360 22/11/27(日)12:32:50 No.997810660

>テツノブジンの混ざっちゃった感じ良いよね 灯台の部屋にあるオーカルチャー曰く サーナイトとエルレイドの特徴を掛け合わせて最強のエスパーポケモン作ろうとしたのではという説が できたのはフェアリー格闘でたしかにサーナイトとエルレイドではあるんだが

361 22/11/27(日)12:33:10 No.997810745

>クリアしたあと増えてるの既にエリアゼロの生態系が崩れかけてる感じしてこわい 扉開いちゃったからね…

362 22/11/27(日)12:33:24 No.997810815

>灯台の部屋にあるオーカルチャー曰く >サーナイトとエルレイドの特徴を掛け合わせて最強のエスパーポケモン作ろうとしたのではという説が オーカルチャーの記述信じるとか大丈夫か?

363 22/11/27(日)12:33:51 No.997810917

>>ロボチガウポケモンを大量に出したからなのか従来のはがねタイプもなんかメタリック描写に力入ってて笑う >>フォレトスお前そんなんだっけ… >ハッサムとか凄く質感出てたな… ポッ拳でモデリング気に入ってポケスナ出てって流れだしバンナムが協力してるのかな

364 22/11/27(日)12:34:04 No.997810983

性別ないしタイムマシン止まったのになんで増えてるんだろ…

365 22/11/27(日)12:34:21 No.997811076

メカデリバードは袋の中身もふまえるとこいつだけ特にひどいディストピアから来た感すごくて困る

366 22/11/27(日)12:34:49 No.997811195

博士死んでからも自動で捕まえ続けてたのが解放されただけじゃない?

367 22/11/27(日)12:35:05 No.997811285

テツノコウベなんてオーカルチャーによればドラゴンカーセックスだぞ

368 22/11/27(日)12:35:14 No.997811339

元々タイムマシン無い頃から目撃例あったから安心して欲しい 本編を切っ掛けに時空を狂わせてる張本人が活発になったんじゃないだろうか

369 22/11/27(日)12:35:16 No.997811352

>テツノドクガが毒持ってるのは人工太陽ポケモンっぽくてすき 放射線…

370 22/11/27(日)12:35:36 No.997811438

>テツノコウベなんてオーカルチャーによればドラゴンカーセックスだぞ 未来は明るいな!

371 22/11/27(日)12:35:50 No.997811498

>本編を切っ掛けに時空を狂わせてる張本人が活発になったんじゃないだろうか アルセウスはさぁ…

372 22/11/27(日)12:35:59 No.997811553

現代になって小型化するのはわかる 空飛び始めるの現代になってからなのかウルガモス

373 22/11/27(日)12:36:09 No.997811606

一度マスボで捕獲された奴らが野に放たれてるんだよな… 豪華だな…

374 22/11/27(日)12:36:10 No.997811616

ブリキのデリバードのオモチャを現実で出そうぜ 質感とか明らかにアッチだけど公式はデリバードと言い張る

375 22/11/27(日)12:36:48 No.997811771

>元々タイムマシン無い頃から目撃例あったから安心して欲しい >本編を切っ掛けに時空を狂わせてる張本人が活発になったんじゃないだろうか ディアルガとセレビィ許せねえセウス!

376 22/11/27(日)12:36:58 No.997811815

古代のポケモンは性別ないのか

377 22/11/27(日)12:37:40 No.997812003

>古代のポケモンは性別ないのか 赤緑の頃はニドラン以外いなかったからな…

378 22/11/27(日)12:37:53 No.997812060

>古代のポケモンは性別ないのか 性別不明・卵未発見なだけであると思うよ メカの方は知らない

379 22/11/27(日)12:38:10 No.997812128

>古代のポケモンは性別ないのか あくまで性別不明だぞ 人間には判別する手段がないだけで性別があるかもしれないし本当にないのもいるかもしれない

380 22/11/27(日)12:38:35 No.997812245

レアコイルは昔はこうだったというより原始時代に転移したのが原始人化した感ある

381 22/11/27(日)12:39:14 No.997812414

やはりギンガ爆弾で全部消滅させたほうが…

382 22/11/27(日)12:39:23 No.997812452

サケブシッポの生息数の多さはこれ絶対繁殖してるな…ってなる 未来は知らない

383 22/11/27(日)12:40:12 No.997812669

>サケブシッポの生息数の多さはこれ絶対繁殖してるな…ってなる >未来は知らない メガデリバードもすごい溢れてるからな…

384 22/11/27(日)12:40:28 No.997812751

サケブシッポを競りにかけたら生活に困らなそう

385 22/11/27(日)12:40:43 No.997812797

そもそも今いる時間軸の古代未来なのかな… 古代未来という名の全くの別世界というか

386 22/11/27(日)12:40:56 No.997812860

オーカルチャー信じるとか月刊ムー信じるようなもんだぞ

387 22/11/27(日)12:41:11 No.997812925

追加で合体ニドランが古代未来どっちかできたりしないかな

388 22/11/27(日)12:41:35 No.997813028

>現代になって小型化するのはわかる >空飛び始めるの現代になってからなのかウルガモス 飛べない羽作ってから飛べるようになるやつ初めて見た

389 22/11/27(日)12:41:36 No.997813033

テツノブジンに繁殖用の生体パーツ付いててほしい

390 22/11/27(日)12:42:10 No.997813173

古代未来の追加あるんだとしたらせっかくだから新ポケから欲しいな

391 22/11/27(日)12:42:41 No.997813327

>メガデリバードもすごい溢れてるからな… 水の配給のためにはいくらいても困らないからな…

392 22/11/27(日)12:42:44 No.997813341

ただ姿自体は捉えてるし実在もしてるから100%でっちあげではないんだよな もしかしてタイムマシンじやなくて願望実現機だったりしないよな?

393 22/11/27(日)12:42:45 No.997813348

>オーカルチャー信じるとか月刊ムー信じるようなもんだぞ オカルトや陰謀論が答え合わせされるケースが最近立て続けでちょっとね…

394 22/11/27(日)12:42:55 No.997813392

>古代未来の追加あるんだとしたらせっかくだから新ポケから欲しいな 未来コライドン 古来ミライドン

395 22/11/27(日)12:43:01 No.997813418

ヤドンとはまた違う味しそうな尻尾

396 22/11/27(日)12:43:16 No.997813485

>オーカルチャー信じるとか月刊ムー信じるようなもんだぞ それにしてはパラポケとの遭遇率高くない?

397 22/11/27(日)12:43:36 No.997813581

>>古代未来の追加あるんだとしたらせっかくだから新ポケから欲しいな >未来コライドン >古来ミライドン できたよゲンダイドン!

398 22/11/27(日)12:43:52 No.997813651

>オカルトや陰謀論が答え合わせされるケースが最近立て続けでちょっとね… そういう月刊ムーの読者より遥かにIQ下げた発言しだすのはネタのつもりでもやばいよ

399 22/11/27(日)12:44:04 No.997813699

帰り道を気にしなければ何でも過去に送れるからコイルを過去に転送してタイムパラドックス!も出来るのか

400 22/11/27(日)12:44:11 No.997813740

全く知らないポケモンの未来版古代版とか面白いかもしれん

401 22/11/27(日)12:44:20 No.997813773

>できたよゲンダイドン! ウツロイド連れてきそうだからだめ

402 22/11/27(日)12:44:32 No.997813833

>全く知らないポケモンの未来版古代版とか面白いかもしれん それもうウルトラビーストだ

403 22/11/27(日)12:44:55 No.997813935

>全く知らないポケモンの未来版古代版とか面白いかもしれん ツバサノオウ テツノオロチ

404 22/11/27(日)12:45:18 No.997814041

>全く知らないポケモンの未来版古代版とか面白いかもしれん モトトカゲより先に紹介されたコライドンミライドンがそうなのでは

405 22/11/27(日)12:45:19 No.997814044

後で日本の未開の地に繋がりそうな穴

406 22/11/27(日)12:45:22 No.997814063

エリアゼロに別の時代からポケモンがやってきてやばい!ってのはバイオレットの方が説得力あるけど一方でライドン関係の話はコライドンの方が説得力増すからどっちの方がザ・ホームウェイのシナリオしっくり来るかってのは決められないと思う

407 22/11/27(日)12:45:49 No.997814198

>帰り道を気にしなければ何でも過去に送れるからコイルを過去に転送してタイムパラドックス!も出来るのか 割と過去から拉致もヤバいのにそれ以上の暴挙をするとか頭オーリム博士かよ

408 22/11/27(日)12:45:54 No.997814225

戦闘力400になった時にもらえたこのウルトラボールは今作でどうすれば…

409 22/11/27(日)12:46:30 No.997814402

>ツバサノオウ 滑空に時間制限あるくせにツバサノオウとか名前負けもいいとこだ ウォーグル見習え

410 22/11/27(日)12:46:34 No.997814426

どうもコライサンドです

411 22/11/27(日)12:47:04 No.997814562

古代のポケモンはヒスイじんと殺し合いしてた時代よりずっと昔だからもっと凶暴なはず

412 22/11/27(日)12:47:18 No.997814622

>滑空に時間制限あるくせにツバサノオウとか名前負けもいいとこだ 人間が勝手に呼んでるだけなのにひでえ言いよう

413 22/11/27(日)12:47:20 No.997814630

過去のポケモン連れてきて大丈夫? 誰かの先祖だったりしない?

414 22/11/27(日)12:47:44 No.997814753

滑空がウォーグルの劣化なのはまあそれはそう

415 22/11/27(日)12:47:46 No.997814767

水とフリーズドライをタイプで受けられるタイプ存在しないのか 殺意の塊

416 22/11/27(日)12:47:52 No.997814788

>割と過去から拉致もヤバいのにそれ以上の暴挙をするとか頭オーリム博士かよ ヒスイ地方にポリゴン送り込まれた前例もあるからセーフ

417 22/11/27(日)12:48:02 No.997814828

過去にポリゴンとか送ったらどうなるんだろう?

418 22/11/27(日)12:48:04 No.997814840

時間移動するポケモンは散々出てるし願望を具現化するポケモンだと思うけどな■■■は

419 22/11/27(日)12:48:08 No.997814859

イバラは冷徹ではあるけど無闇に暴れ回ることはしないみたいだからバンギラスよりは大人しいのか?

420 22/11/27(日)12:48:14 No.997814886

>戦闘力400になった時にもらえたこのウルトラボールは今作でどうすれば… 新ポケモンに使うべきだから… 四凶?

421 22/11/27(日)12:48:21 No.997814927

>過去にポリゴンとか送ったらどうなるんだろう? ホホホホホ

422 22/11/27(日)12:48:22 No.997814934

どこかの辺境の奥地で博士そっくりな鉄の像が祀られてたりしない?

423 22/11/27(日)12:48:53 No.997815082

>ヒスイ地方にポリゴン送り込まれた前例もあるからセーフ もうやってたのかよ!?

424 22/11/27(日)12:48:56 No.997815094

ハカセチャン

425 22/11/27(日)12:49:14 No.997815181

>過去にポリゴンとか送ったらどうなるんだろう? 板になる

426 22/11/27(日)12:49:27 No.997815251

>一度マスボで捕獲された奴らが野に放たれてるんだよな… >豪華だな… アイツら博士がやらかす前にエリアゼロに生息してない?

427 22/11/27(日)12:50:18 No.997815515

>水とフリーズドライをタイプで受けられるタイプ存在しないのか >殺意の塊 フリドラ威力低いし… これで100くらいあったり全体技だったら暴だけど

428 22/11/27(日)12:50:26 No.997815550

タイムマシンですらないってのはまぁまぁの人が思いつきそうだな もしそうならタイムマシンですらない代物に乗っていった物体はどうなるんだろうな?

429 22/11/27(日)12:50:42 No.997815622

メガヤンマみたいな元々古代っぽいやつをさらに古代ポケモンに

430 22/11/27(日)12:51:14 No.997815796

>もしそうならタイムマシンですらない代物に乗っていった物体はどうなるんだろうな? 更に曇らせ展開が来るとかワクワクするね…

431 22/11/27(日)12:51:50 No.997815979

とりあえず現代で種族値低いポケモンにパラドックス渡すべきそうするべき

432 22/11/27(日)12:52:29 No.997816181

タイムマシンの転移先で謎のポケモンと動かなくなったAI博士を見つけるんだよね…

433 22/11/27(日)12:52:50 No.997816285

ハネルサカナ

434 22/11/27(日)12:52:51 No.997816292

ヒスイのポリゴンは完全にパラドックス案件だし ギンガ団のポケモン図鑑が今回のスカバイブック状態になっちまう

435 22/11/27(日)12:53:03 No.997816351

>>ヒスイ地方にポリゴン送り込まれた前例もあるからセーフ >もうやってたのかよ!? 博士にこの子呼吸の気配すらないけど元気だな…と書かれたぞ

436 22/11/27(日)12:53:10 No.997816382

>>もしそうならタイムマシンですらない代物に乗っていった物体はどうなるんだろうな? >更に曇らせ展開が来るとかワクワクするね… ゴールデンオーリム!

437 22/11/27(日)12:53:16 No.997816416

実際はタイムパラドックスも起きずにどんどん枝分かれしてるから何が出てきてもおかしくないスーパーウルトラホールみたいなもんですよね?

438 22/11/27(日)12:53:39 No.997816510

>博士にこの子呼吸の気配すらないけど元気だな…と書かれたぞ ガチのタイムパラドックス起きてしまってるやんけ

439 22/11/27(日)12:54:07 No.997816654

これムサシじゃん

440 22/11/27(日)12:54:14 No.997816691

まぁ現代でもどういう生き物なんだこいつはってのいっぱいいるから…

441 22/11/27(日)12:54:20 No.997816713

>これムサシじゃん お前目が腐ってるんだな???

442 22/11/27(日)12:54:26 No.997816741

ヒスイ地方でラベン博士が記した論文をもとに造られたポリゴン

443 22/11/27(日)12:54:26 No.997816742

ペパーくんのかあちゃんをクロノトリガーのロボみたいにするのは止めろ

444 22/11/27(日)12:54:39 No.997816799

未来ポケモンは鳴き声にメカっぽい感じのエフェクト被せてるけど 古代ポケモンのエフェクトは何なんだろうこれ

445 22/11/27(日)12:54:44 No.997816817

>実際はタイムパラドックスも起きずにどんどん枝分かれしてるから何が出てきてもおかしくないスーパーウルトラホールみたいなもんですよね? その枝分かれした並行世界と繋がった事例が過去作ですでにあるから結局問題では?

446 22/11/27(日)12:55:13 No.997816984

>ヒスイ地方でラベン博士が記した論文をもとに造られたポリゴン ポリゴンの本当の作者はいったい誰なんだ…

447 22/11/27(日)12:55:21 No.997817018

10億年カーチャン

448 22/11/27(日)12:55:26 No.997817036

過去に転移した俺が磁石と電気とネジで科学無双してみた

449 22/11/27(日)12:55:39 No.997817103

デカヌチャン過去に送ったらハンター生活エンジョイし過ぎて現代のポケモンが何種類か消滅しそう

450 22/11/27(日)12:55:44 No.997817123

>ヒスイ地方でラベン博士が記した論文をもとに造られたポリゴン それじゃあヒスイ地方に送られたポリゴンはどこから…?

451 22/11/27(日)12:55:51 No.997817170

テツノコウベ近くでよく見ると襟の紫の部分だけじゃなくて顔も電光掲示板みたいな青いLEDの粒の集合だった… 寝ると消灯する…

452 22/11/27(日)12:56:26 No.997817361

古代のポケモンなんてガラルの島で闊歩してたし 未来に比べたら大した事ない気がしてきた

453 22/11/27(日)12:56:34 No.997817400

スレ画両壁と雄叫び使えるのレイドに良さげに思えるけど実際どうなんだろ

454 22/11/27(日)12:56:40 No.997817429

ヒスイの時空の歪みって誰が原因だっけ ギラティナ?

455 22/11/27(日)12:56:43 No.997817440

アルセウスやってないから知らなかったけどもうタイムパラドックス起きてるなら今更慌てる事じゃないんだろう…

456 22/11/27(日)12:56:52 No.997817485

俺バイオレットなんだけどスカーレットの友達とサークルしながら一緒にエリアゼロ入ったら古代ポケモンが見えたり見えなかったり見えても触れたり触れなかったりするんだよね これマルチしたら古来と未来両方と戦える方が正常なのかそれともバグなのかどっちなんだ

457 22/11/27(日)12:57:12 No.997817593

願望実現機だとしたら朽ちたオーリムAIがどこかで見つかったとしても 朽ちたオーリムAIという存在を今しがた作っただけで過去に遡れたという証拠にはならないのか…

458 22/11/27(日)12:57:41 No.997817747

そういえば今回オムナイトとか出ないの?

459 22/11/27(日)12:57:55 No.997817819

俺もサケブシッポとハバタクカミ3ボックス分捕まえて プリンとかムウマって名前付けてマジカル放流しまくってた モータースモトリは来た

460 22/11/27(日)12:57:55 No.997817823

>寝ると消灯する… 色違いのテツノカイナいる!と思ったら寝てるだけだったよ……

461 22/11/27(日)12:58:01 No.997817849

化石ポケは全員出禁くらってるね

462 22/11/27(日)12:58:45 No.997818068

古代マホイップ来ないかな あくフェアリーの

463 22/11/27(日)12:58:45 No.997818069

>化石ポケは全員出禁くらってるね 古代ネタで絡めそうなのにどうして…

464 22/11/27(日)12:59:04 No.997818162

>>寝ると消灯する… >色違いのテツノカイナいる!と思ったら寝てるだけだったよ…… 色違いのテツノカイナはハゲのはず

465 22/11/27(日)12:59:14 No.997818203

せっかく各ポケモンに寝るモーションあるのに 戦闘中は目を瞑る事さえしないなんて……

466 22/11/27(日)12:59:36 No.997818309

>俺バイオレットなんだけどスカーレットの友達とサークルしながら一緒にエリアゼロ入ったら古代ポケモンが見えたり見えなかったり見えても触れたり触れなかったりするんだよね >これマルチしたら古来と未来両方と戦える方が正常なのかそれともバグなのかどっちなんだ スカ版の人がエリアゼロ内で視認してるポケモンはバイ版の人にも触れて捕まえられる そのポケモンが戦闘中だと他の人には時間停止してるように見えるし触れない

467 22/11/27(日)12:59:50 No.997818378

>せっかく各ポケモンに寝るモーションあるのに >戦闘中は目を瞑る事さえしないなんて…… バトル中にハンマーの上でごろ寝するデカヌチャン

468 22/11/27(日)12:59:51 No.997818381

プ・・・ プリャアアー! デ・・・ デリデリデリデリバー!

469 22/11/27(日)13:00:03 No.997818447

テラスタルによる生物の進化や変化をテーマとしているから 化石ポケはネタにしづらいと思われる

470 22/11/27(日)13:00:13 No.997818500

>>化石ポケは全員出禁くらってるね >古代ネタで絡めそうなのにどうして… むしろ面白いから温存しておいてあるのかもしれん

471 22/11/27(日)13:00:29 No.997818582

>色違いのテツノカイナはハゲのはず 寝てると消灯するから銀色面積増えて色違いっぽく見える

472 22/11/27(日)13:00:48 No.997818665

ユニオンサークルでエリアゼロ内だけは他の人見えなくなるの 多分4人旅イベントのせいで描画できなくしてるんだと思う

473 22/11/27(日)13:02:21 No.997819085

普通のポケモンでも目を瞑るモーションないのは怖いわ

474 22/11/27(日)13:02:22 No.997819089

>化石ポケは全員出禁くらってるね 知っている古代ポケモンが出るとロマンが薄れる!

475 22/11/27(日)13:02:38 No.997819174

>ヒスイの時空の歪みって誰が原因だっけ >ギラティナ? 歪みについてはよくわかってない ギラティナと2匹のシンオウさま捕獲しても時空の裂け目が閉じても発生するし

476 22/11/27(日)13:02:49 No.997819221

>>化石ポケは全員出禁くらってるね >知っている古代ポケモンが出るとロマンが薄れる! 古代ポケモンのくせにわりと野生にいるんだもんアイツら…

477 22/11/27(日)13:03:04 No.997819299

自分はバイオレットでプレイしてクリアしてからスカーレットの実況したけど スレ画の登場シーンとかも見てて思うけどやっぱバイオレットのほうが「異質感」すごくてバイオレット前提で考えたシナリオなのかなって思った

478 22/11/27(日)13:03:18 No.997819366

>自分はバイオレットでプレイしてクリアしてからスカーレットの実況したけど >スレ画の登場シーンとかも見てて思うけどやっぱバイオレットのほうが「異質感」すごくてバイオレット前提で考えたシナリオなのかなって思った 実況したじゃない実況見た

479 22/11/27(日)13:03:20 No.997819382

>普通のポケモンでも目を瞑るモーションないのは怖いわ どうしてピクニックでは寝るのに戦闘中は目を閉じないんだろうね…今まではあったのに

480 22/11/27(日)13:03:22 No.997819395

>歪みについてはよくわかってない >ギラティナと2匹のシンオウさま捕獲しても時空の裂け目が閉じても発生するし 犯人1人しかいないじゃん

481 22/11/27(日)13:03:23 No.997819402

>テツノコウベ近くでよく見ると襟の紫の部分だけじゃなくて顔も電光掲示板みたいな青いLEDの粒の集合だった… >寝ると消灯する… メダロットで見た

482 22/11/27(日)13:03:27 No.997819424

スナノケガワは思ったよりグネグネ動いて笑う

483 22/11/27(日)13:03:35 No.997819470

>>>化石ポケは全員出禁くらってるね >>知っている古代ポケモンが出るとロマンが薄れる! >古代ポケモンのくせにわりと野生にいるんだもんアイツら… 多分再生した上で野に放ってる頭フトゥーなやつがいる

484 22/11/27(日)13:03:41 No.997819495

時間を超えてパルデアの大地を荒らし回る これこそが本来のポケモンだと歴史の先生は誇らしげだ

485 22/11/27(日)13:04:11 No.997819641

>犯人1人しかいないじゃん クソダサスマホ野郎が…

486 22/11/27(日)13:04:28 No.997819738

>どうしてピクニックでは寝るのに戦闘中は目を閉じないんだろうね…今まではあったのに 地面に埋まるのも含めて早急にアプデで直して欲しい

487 22/11/27(日)13:04:45 No.997819834

>多分卵から孵して野に放ってる頭フトゥーなやつがいる

488 22/11/27(日)13:04:49 No.997819853

ラベン博士の図鑑って進化方法が謎のエレキブルとかもいるしダイパ時代になるまで今回のブック扱いされてそう

489 22/11/27(日)13:04:55 No.997819881

正直エリアゼロの雰囲気で言えば古代の方が合ってる というかBGMがドキュメンタリーで古代の紹介で流れる奴だよあれ

490 22/11/27(日)13:05:00 No.997819898

>スナノケガワは思ったよりグネグネ動いて笑う 野武士みたいなメイクまでしちゃってさあ…

491 22/11/27(日)13:05:05 No.997819920

>多分再生した上で野に放ってる頭フトゥーなやつがいる あんまり気にしてなかったけど考えてみればなんで化石ポケモンが野生にいるんだ…?

492 22/11/27(日)13:05:11 No.997819948

>>どうしてピクニックでは寝るのに戦闘中は目を閉じないんだろうね…今まではあったのに >地面に埋まるのも含めて早急にアプデで直して欲しい このゲーム大作のはずなのに杜撰すぎない?

493 22/11/27(日)13:05:34 No.997820062

お…きたきたきましたよ

494 22/11/27(日)13:05:42 No.997820104

ほしぐもちゃんがね…

495 22/11/27(日)13:05:43 No.997820110

>あんまり気にしてなかったけど考えてみればなんで化石ポケモンが野生にいるんだ…? オムナイトの孵化あまりをガンガン逃したことがありますごめんなさい

496 22/11/27(日)13:06:00 No.997820189

キモイコイルは砂鉄が小汚いというかモヒカンというか

497 22/11/27(日)13:06:05 No.997820209

>あんまり気にしてなかったけど考えてみればなんで化石ポケモンが野生にいるんだ…? ほしぐもちゃんが現れてかららしいのでウルトラホールから流れてきている

498 22/11/27(日)13:06:08 No.997820225

ラスボス戦で†血に飢えた三日月†じゃねえか!って笑っちゃったよ あいつボーマンダのご先祖で合ってるよね

499 22/11/27(日)13:06:10 No.997820233

主人公もモーション読み込みミスってるのか レイドで目を瞑ってなかったり、サンドイッチで無表情だったりするから ポケモンが目を瞑らないのもせめてバグであってほしい

500 22/11/27(日)13:06:14 No.997820257

>オムナイトの孵化あまりをガンガン逃したことがありますごめんなさい おまえーっ

501 22/11/27(日)13:06:15 No.997820259

AI戦でヤバいよこれ...感出るのはバイオレットだったな

502 22/11/27(日)13:06:28 No.997820316

そもそもテラスパワーなんなんだあれ 影響受けたものが結晶化して能力アップするけどポケモンやスパイスはともかく機械の性能まで上がるのはどうなってんんだ

503 22/11/27(日)13:06:45 No.997820405

>あいつボーマンダのご先祖で合ってるよね 微妙 そもそもマンダじゃなくてメガマンダだし似てるの

504 22/11/27(日)13:07:03 No.997820491

>時間を超えてパルデアの大地を荒らし回る >これこそが本来のポケモンだと歴史の先生は誇らしげだ あの人は生物学じゃなくてあくまで史学の人だから人すらいなさそうな世界に興味ないと思う

505 22/11/27(日)13:07:06 No.997820505

>ほしぐもちゃんが現れてかららしいのでウルトラホールから流れてきている つまり化石ポケモンは復元とか関係なく岩タイプだった…?

506 22/11/27(日)13:07:20 No.997820586

直系の先祖じゃなくて性能尖りすぎてて滅んだ種族かもしれんしな

507 22/11/27(日)13:07:27 No.997820623

ブラックバスの放流みたいな感じで野に放たれた化石ポケが社会問題になってそう

508 22/11/27(日)13:08:21 No.997820866

>ブラックバスの放流みたいな感じで野に放たれた化石ポケが社会問題になってそう 今回ついに教職員から生徒に注意喚起あったしね…

509 22/11/27(日)13:08:30 No.997820908

人間が学校生活悩んでるのに現代のポケモンは割と過去未来組と馴染んでる…

510 22/11/27(日)13:08:44 No.997820978

>ブラックバスの放流みたいな感じで野に放たれた化石ポケが社会問題になってそう SMで既に…

511 22/11/27(日)13:09:08 No.997821093

>ブルーギルを野に放った頭オーリエなやつがいる

512 22/11/27(日)13:09:54 No.997821320

>オーリエ ほしぐもちゃん匿ってそう

513 22/11/27(日)13:10:05 No.997821367

研究所とかが結晶でキラキラコーティングされてあり得ない機能発揮してるの見るとレイドでぽんぽんテラスタルボール生産してるの怖い

514 22/11/27(日)13:10:34 No.997821485

おれじゃない ほしぐもちゃんがやった しらない すんだこと

515 22/11/27(日)13:11:10 No.997821657

確かにオーリム博士はろくでもないポケモンを匿っていたが…

516 22/11/27(日)13:12:10 No.997821944

>スレ画の登場シーンとかも見てて思うけどやっぱバイオレットのほうが「異質感」すごくてバイオレット前提で考えたシナリオなのかなって思った コライドンの縄張り争いに負けた設定(2号の性格固定もミライドンよりコライドンの方が合ってる)とかエリアゼロ調査隊が発見したポケモンとしてはスカーレットブックに書かれたポケモンの方がしっくり来るし歴史学の先生は居ても将来を研究する先生がいない辺りスカーレット先かなぁと個人的には思ってた 異質感はバイオレットの方が上なのは間違いないが

517 22/11/27(日)13:12:25 No.997822033

>>あいつボーマンダのご先祖で合ってるよね >微妙 >そもそもマンダじゃなくてメガマンダだし似てるの 今のマンダが限定的に先祖返りを起こした姿が血に濡れた三日月だと解釈してる

518 22/11/27(日)13:14:49 No.997822728

古代ムウマ一緒に写真撮らせてくれるから好き

↑Top