22/11/27(日)10:37:05 エクス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)10:37:05 No.997782611
エクストリームジハード!!!
1 22/11/27(日)10:39:04 No.997783018
やめなって!
2 22/11/27(日)10:40:23 No.997783317
>やめなって! エクストリームジハード!!!!!!!
3 22/11/27(日)10:42:33 No.997783815
やめろって言ってんだろ!!!
4 22/11/27(日)10:42:49 No.997783869
別に存在が消されたわけではない謎の必殺技
5 22/11/27(日)10:43:39 No.997784049
>グラウンド・ゼロ!!!
6 22/11/27(日)10:48:37 No.997785125
エクストリームジハード擁するロイヤルナイツの多方面への攻めの要マグナモン
7 22/11/27(日)10:48:52 No.997785166
「」から人気が無さすぎて話題になりやすいロイヤルナイツ
8 22/11/27(日)10:49:16 No.997785257
アーマー体の癖に
9 22/11/27(日)10:49:41 No.997785351
シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!!
10 22/11/27(日)10:50:01 No.997785421
ジハードはダメだって!!
11 22/11/27(日)10:54:05 No.997786314
ジハードってこの時代のゲームでは結構技名に使われてたけど やっぱダメになったのか
12 22/11/27(日)10:54:41 No.997786464
モンスターファームにもいたよねジハード
13 22/11/27(日)10:54:42 No.997786471
>“奇跡のデジメンタル”のパワーによって進化したアーマー体の聖騎士型デジモン。“奇跡のデジメンタル”は“メタル”の属性を持っており、超金属「クロンデジゾイド」製である。絶大な防御能力を持ち、その攻撃力は究極体と対等か、それ以上で“ロイヤルナイツ”の一員でもある。“奇跡のデジメンタル”のパワーを得たものは、どんな窮地に陥っていても、その奇跡の力によって切りぬけることができるところから、まさにミラクルアイテムと呼ぶに相応しい。必殺技はボール状のプラズマ弾を発射する『プラズマシュート』と、空間を急速圧縮し、一気に膨張爆発させ、黄金のレーザー光で周辺の敵を一掃する『シャイニングゴールドソーラーストーム』。
14 22/11/27(日)10:56:18 No.997786834
運命のデジメンタルのこともたまには思い出せ
15 22/11/27(日)10:59:19 No.997787536
ラピッドモン(黄)のこと?
16 22/11/27(日)11:00:26 No.997787803
正直映画の方もこいつらよりウェンディモンのインパクトが強い…
17 22/11/27(日)11:02:14 No.997788225
よく言われてるんだろうけどデュークモンの技や武器も大概おかしいよな
18 22/11/27(日)11:02:49 No.997788362
>ジハードってこの時代のゲームでは結構技名に使われてたけど >やっぱダメになったのか FFのもダメになってたな
19 22/11/27(日)11:03:00 No.997788408
>シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!! だっさ…
20 22/11/27(日)11:03:38 No.997788572
エクストリームジハードがもうなんか珍プレーな感じの自爆にしか聞こえない
21 22/11/27(日)11:04:19 No.997788750
>よく言われてるんだろうけどデュークモンの技や武器も大概おかしいよな 北欧神話なんだかキリスト教なんだかギリシャ神話なんだか…
22 22/11/27(日)11:05:10 No.997788951
>シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!! このかっこいい単語4つ繋げただけのクソダサネーミングセンスが俺を狂わせる
23 22/11/27(日)11:05:44 No.997789100
>「」から人気が無さすぎて話題になりやすいロイヤルナイツ ロードナイトモンとかあそこらへんよりは人気あるだろ
24 22/11/27(日)11:06:43 No.997789313
ロイヤルナイツの基本構成は究極体だけに アーマー体のマグナモンだけ格落ちしてる感はある
25 22/11/27(日)11:06:56 No.997789361
アニメ版の方のプラモが安売りされてた
26 22/11/27(日)11:07:28 No.997789481
>アーマー体のマグナモンだけ格落ちしてる感はある >アニメ版の方のプラモが安売りされてた エクストリーム・ジハード!!!!!!!
27 22/11/27(日)11:08:07 No.997789616
>>「」から人気が無さすぎて話題になりやすいロイヤルナイツ >ロードナイトモンとかあそこらへんよりは人気あるだろ ロードナイトモンはむしろ悪役ロイヤルナイツの定番になってるからどうかな…
28 22/11/27(日)11:08:35 No.997789709
>よく言われてるんだろうけどデュークモンの技や武器も大概おかしいよな 東洋の感覚で言ったら赤兎馬に乗ってアメノヌボコとカヴァーチャを持って必殺技が極楽往生みたいなもんだなきっと
29 22/11/27(日)11:08:36 No.997789713
究極体に匹敵するくらいの実力はあるらしいけど ほかの奴らが究極体でも上澄ばかりだからな
30 22/11/27(日)11:09:09 No.997789839
話題によく上がってるぶん人気あると思う 人気ない奴はスレすら立たない
31 22/11/27(日)11:09:16 No.997789863
究極体(さらに形状変化)
32 22/11/27(日)11:09:30 No.997789922
同じ黄金のデジメンタルのラピッドモンは完全体に格上げ
33 22/11/27(日)11:10:29 No.997790143
同じ一族のデジメンタル使ってるのでもアルフォースフューチャーはなんかめちゃくちゃ強そうという信頼感がある
34 22/11/27(日)11:10:33 No.997790163
>話題によく上がってるぶん人気あると思う >人気ない奴はスレすら立たない ぶっちゃけアニメに登場してないロイヤルナイツは知名度が…エグザモンでスレ立ててもどれだけ語れるか…
35 22/11/27(日)11:10:39 No.997790189
エクストリームGハードみたいなので誤魔化せなかったのかな
36 22/11/27(日)11:11:04 No.997790296
ジエスモンすっかり見なくなって…
37 22/11/27(日)11:11:24 No.997790401
>エクストリームGハードみたいなので誤魔化せなかったのかな なんか卑猥だな…
38 22/11/27(日)11:11:24 No.997790402
スレ画って強化形態みたいなのは出てないの…?
39 22/11/27(日)11:11:30 No.997790421
アルフォースも人気ありそうだけど単独スレなんてまったく立たないし
40 22/11/27(日)11:11:31 No.997790425
デカくて処理落ちする奴!
41 22/11/27(日)11:11:33 No.997790436
>ぶっちゃけアニメに登場してないロイヤルナイツは知名度が…エグザモンでスレ立ててもどれだけ語れるか… アニメに出てるやつなのにひどいな
42 22/11/27(日)11:11:45 No.997790484
>スレ画って強化形態みたいなのは出てないの…? X抗体!
43 22/11/27(日)11:11:49 No.997790501
>スレ画って強化形態みたいなのは出てないの…? X抗体が出てるよ
44 22/11/27(日)11:12:24 No.997790647
サイスルで唯一ただ吠えてるだけで特にキャラとかなく出番終わったエグザモンさん…
45 22/11/27(日)11:13:34 No.997790926
ロイヤルナイツで一番人気はやっぱダントツでオメガモンなのだろうか
46 22/11/27(日)11:14:25 No.997791121
>ジエスモンすっかり見なくなって… あいつ最後のロイヤルナイツじゃなかったっけ
47 22/11/27(日)11:15:49 No.997791467
ガンクゥモンとか…
48 22/11/27(日)11:16:23 No.997791589
ゴールドブイドラモンの手抜きコンパチ色違いイラストに堂々とアーマー体って添えてある絵面のテキトーさが俺を狂わせる
49 22/11/27(日)11:16:44 No.997791690
>“奇跡のデジメンタル”のパワーによって進化したアーマー体の聖騎士型デジモン。“奇跡のデジメンタル”は“メタル”の属性を持っており、超金属「クロンデジゾイド」製である。絶大な防御能力を持ち、その攻撃力は究極体と対等か、それ以上で“ロイヤルナイツ”の一員でもある。“奇跡のデジメンタル”のパワーを得たものは、どんな窮地に陥っていても、その奇跡の力によって切りぬけることができるところから、まさにミラクルアイテムと呼ぶに相応しい。必殺技はボール状のプラズマ弾を発射する『プラズマシュート』と、空間を急速圧縮し、一気に膨張爆発させ、黄金のレーザー光で周辺の敵を一掃する『エクストリームジハード』。
50 22/11/27(日)11:17:09 No.997791792
強いから人気が出るのではない 強くて格好良くて活躍シーンを見せられて人気が出るのだ
51 22/11/27(日)11:17:40 No.997791913
>シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!! シャイニングソーラーストームかシャイニングゴールドストームかゴールドソーラーストームじゃ駄目だったの?
52 22/11/27(日)11:17:52 No.997791951
スレ画はグランクワガーモンといい勝負くらいの人気だと思う
53 22/11/27(日)11:18:12 No.997792047
>シャイニングソーラーストームかシャイニングゴールドストームかゴールドソーラーストームじゃ駄目だったの? シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!!
54 22/11/27(日)11:18:51 No.997792213
アーマー体って結局紋章の力介してるはずだから立ち位置的には完全体以上のポテンシャルはあるはずだよね…
55 22/11/27(日)11:19:01 No.997792265
縁故採用担当
56 22/11/27(日)11:19:07 No.997792290
ジエスモンもtri.にいたじゃん!
57 22/11/27(日)11:19:28 No.997792383
爆発して周囲を一掃するジハードはちょっと…
58 22/11/27(日)11:19:39 No.997792424
コイツだけ優遇されてるからきらい
59 22/11/27(日)11:19:58 No.997792504
でも再放送じゃ元気にエクストリームジハードって叫んでるし…
60 22/11/27(日)11:20:00 No.997792512
ヌークリアレーザーはいいですかメタルティラノモンさん
61 22/11/27(日)11:20:40 No.997792656
>アーマー体って結局紋章の力介してるはずだから立ち位置的には完全体以上のポテンシャルはあるはずだよね… デジモンとの相性が良いと完全体級だよ設定だと
62 22/11/27(日)11:20:49 No.997792678
>ロイヤルナイツで一番人気はやっぱダントツでオメガモンなのだろうか オメガデュークアルファがずっと3トップだな デジモン全体の人気でもウォーグレイモンとかインペリアルドラモンが入るくらいだこいつら
63 22/11/27(日)11:21:08 No.997792760
triでオメガモンとロイヤルナイツが戦ってたけどあの瞬間はロイヤルナイツのオメガモンと太一たちのオメガモンが同時にデジタルワールドに存在していたのだろうか
64 22/11/27(日)11:21:21 No.997792806
マグナモンもロードナイトモンも大分上の方だろ 不人気っていうのはデカイ以外に特に特徴がないエグザモンとかを言うんだ
65 22/11/27(日)11:21:44 No.997792901
>ヌークリアレーザーはいいですかメタルティラノモンさん ギガデストロイヤー2なんてパクリ技使いたくねえんだ!
66 22/11/27(日)11:22:25 No.997793068
Vテイマーは多分アルフォース登場まで呼んでた読者が少ないんだろうな 発行部数もあのあたりはめっちゃ少なかったし
67 22/11/27(日)11:22:29 No.997793077
鳴り物入りでデビューしたのになんかずっと公式以外からの人気がイマイチなジエスモンが一番悲惨だと思う
68 22/11/27(日)11:22:50 No.997793158
ドゥフトモンとかクレニアムモンとかでスレ立てられて語れるかと言われても見た目かっこいいね…くらいしかないぞ俺
69 22/11/27(日)11:23:34 No.997793293
>triでオメガモンとロイヤルナイツが戦ってたけどあの瞬間はロイヤルナイツのオメガモンと太一たちのオメガモンが同時にデジタルワールドに存在していたのだろうか 多分その辺り何も考えないでイグドラシルってワード出しときゃデジモンっぽいでしょ!ってお出ししてると思うよ
70 22/11/27(日)11:23:52 No.997793364
見た目かっこいいだけマシなのでは?
71 22/11/27(日)11:24:07 No.997793438
デジメンタルって人間じゃないと真の力を引き出せないとかなじゃなかったっけ
72 22/11/27(日)11:24:25 No.997793484
エクストリーム!ジハード!
73 22/11/27(日)11:24:43 No.997793541
>見た目かっこいいだけマシなのでは? これ脱いだらエクスブイモンになるんだろうか それとも肌と一体化して脱げないのだろうか
74 22/11/27(日)11:25:20 No.997793689
まあまずフロンティアの頃までに存在してたかどうかで知名度に絶対的な差が有るだろうからな…アニメ無いと活躍の場も限られるし…
75 22/11/27(日)11:25:54 No.997793831
>鳴り物入りでデビューしたのになんかずっと公式以外からの人気がイマイチなジエスモンが一番悲惨だと思う ただ見た目かっこいい竜騎士ならアニメ主役たちが優先されて 残った枠にヘラクルホウオウみたいな定番モンスターが入るのでお前の枠ねえんだ…
76 22/11/27(日)11:26:28 No.997793960
アルファモンみたく自分主役の映画作ってもらえばいいのでは!?
77 22/11/27(日)11:26:47 No.997794045
技名変えるにしてもダサすぎるだろ!
78 22/11/27(日)11:27:15 No.997794153
フロのこと考えたらロイヤルナイツ(この世界のロイヤルナイツにオメガモンはいない)とか普通にあり得るし…
79 22/11/27(日)11:27:21 No.997794181
>まあまずフロンティアの頃までに存在してたかどうかで知名度に絶対的な差が有るだろうからな…アニメ無いと活躍の場も限られるし… よく知らないけどフロンティアとセイバーズでそんなに知名度変わんの?
80 22/11/27(日)11:27:33 No.997794224
ゲームと漫画の活躍だと語れる母集団が一気に減る
81 22/11/27(日)11:27:35 No.997794233
>技名変えるにしてもダサすぎるだろ! シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!!!!
82 22/11/27(日)11:27:53 No.997794295
語感あまり変えずしれっとエクストリームバーストとかにしても良かったのに…
83 22/11/27(日)11:28:56 No.997794553
>シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!! エクストリームは残しててもよくない?
84 22/11/27(日)11:28:58 No.997794559
公式が考えました!最強のロイヤルナイツはジエスモンGXです!!
85 22/11/27(日)11:29:01 No.997794572
ブイモンは強い派生が多い気がするな
86 22/11/27(日)11:29:02 No.997794573
>語感あまり変えずしれっとエクストリームバーストとかにしても良かったのに… サヴァイブの汎用技だ
87 22/11/27(日)11:29:02 No.997794576
オブリビオンバードは普通にかっこよくてずるい それはそれとしてお前オブリビオンバードって感じじゃねえだろと思う
88 22/11/27(日)11:29:16 No.997794626
>エクストリームは残しててもよくない? シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!!
89 22/11/27(日)11:29:18 No.997794632
前作主人公デジモンたちの顔のカットインは要る割には 出力されるアーマー体あんまり関係なかったりするよね
90 22/11/27(日)11:29:20 No.997794638
>>シャイニングゴールドソーラーストーム!!!!! >エクストリームは残しててもよくない? シャイニングゴールドエクストリームソーラーストーム!!!!
91 22/11/27(日)11:29:40 No.997794710
>>triでオメガモンとロイヤルナイツが戦ってたけどあの瞬間はロイヤルナイツのオメガモンと太一たちのオメガモンが同時にデジタルワールドに存在していたのだろうか >多分その辺り何も考えないでイグドラシルってワード出しときゃデジモンっぽいでしょ!ってお出ししてると思うよ ごめんなさぁい!
92 22/11/27(日)11:29:42 No.997794723
>前作主人公デジモンたちの顔のカットインは要る割には >出力されるアーマー体あんまり関係なかったりするよね ニンジャナンデ!?
93 22/11/27(日)11:30:04 No.997794808
>>>triでオメガモンとロイヤルナイツが戦ってたけどあの瞬間はロイヤルナイツのオメガモンと太一たちのオメガモンが同時にデジタルワールドに存在していたのだろうか >>多分その辺り何も考えないでイグドラシルってワード出しときゃデジモンっぽいでしょ!ってお出ししてると思うよ >ごめんなさぁい! ……………………………
94 22/11/27(日)11:30:28 No.997794904
ジエスモンはパックモンから成長してく過程に冒険あり涙ありの巨編ストーリーがあったんだろうね でも我々はそのストーリー知らないから…
95 22/11/27(日)11:30:37 No.997794932
>>>>triでオメガモンとロイヤルナイツが戦ってたけどあの瞬間はロイヤルナイツのオメガモンと太一たちのオメガモンが同時にデジタルワールドに存在していたのだろうか >>>多分その辺り何も考えないでイグドラシルってワード出しときゃデジモンっぽいでしょ!ってお出ししてると思うよ >>ごめんなさぁい! >…………………………… トライの話題の時だけ許さないのほんとにダメ
96 22/11/27(日)11:30:43 No.997794965
>ごめんなさぁい! 謝ってくれたならどれだけマシだったことか
97 22/11/27(日)11:32:25 No.997795361
最初に見たゲームでSGソーラーストームって表記されててしばらく読み方分からなかった
98 22/11/27(日)11:32:44 No.997795440
ガンクゥモンさん!引退の話は…
99 22/11/27(日)11:32:51 No.997795468
>ジエスモンはパックモンから成長してく過程に冒険あり涙ありの巨編ストーリーがあったんだろうね >でも我々はそのストーリー知らないから… そしてゴーストゲームで見た目と色そっくりの主人公がストーリーをひっさげて出てきたのでもうだめだとおもう
100 22/11/27(日)11:32:57 No.997795497
>ブイモンは強い派生が多い気がするな ブイドラモン→エアロブイドラモン→アルフォースブイドラモン うんやっぱ こっちだよね
101 22/11/27(日)11:33:05 No.997795525
>ジエスモンはパックモンから成長してく過程に冒険あり涙ありの巨編ストーリーがあったんだろうね >でも我々はそのストーリー知らないから… 仮にあったとしてもなんでその設定で生き残ってんだよガンクゥモンってなるから酷い
102 22/11/27(日)11:33:06 No.997795532
>ジエスモンはパックモンから成長してく過程に冒険あり涙ありの巨編ストーリーがあったんだろうね >でも我々はそのストーリー知らないから… デジモンコレクターズでやったよ
103 22/11/27(日)11:33:55 No.997795693
ジエスモン周りのなんかガンクゥモンと旅して色々試練乗り越えてきました感はサイスルの設定読んでて初めて知ったぞ…
104 22/11/27(日)11:34:06 No.997795733
>よく知らないけどフロンティアとセイバーズでそんなに知名度変わんの? フロティアまでは連続してやってるけどそこから3年空いてセイバーズなんよ 次のクロスウォーズもさらに2~3年空いたからな…
105 22/11/27(日)11:34:30 No.997795821
>ジエスモン周りのなんかガンクゥモンと旅して色々試練乗り越えてきました感はサイスルの設定読んでて初めて知ったぞ… >デジモンコレクターズでやったよ
106 22/11/27(日)11:34:47 No.997795881
アイギオモンよりはマシだろう…
107 22/11/27(日)11:34:53 No.997795903
エグザモンも四大竜の試練乗り越えましたって設定だけはあるぞ
108 22/11/27(日)11:35:08 No.997795975
デジモンと言えば最古参で進化させたらわりとかなり凄いと 言われてたエアドラモンさんの強化進化は…
109 22/11/27(日)11:35:14 No.997795993
テイマとフロンティアあたりでアドから見てた選ばれし子供たちが卒業しちゃったしな…
110 22/11/27(日)11:35:16 No.997796001
コレクターズはガンクゥモン周りとデジタルワールドイリアスのストーリーやってる貴重なゲームだ
111 22/11/27(日)11:35:28 No.997796049
>アイギオモンよりはマシだろう… >デジモンコレクターズでやったよ
112 22/11/27(日)11:35:43 No.997796103
デジモンコレクターズがマイナー過ぎる…
113 22/11/27(日)11:36:04 No.997796167
>エグザモンも四大竜の試練乗り越えましたって設定だけはあるぞ それDCDの漫画で触れられてるから設定だけじゃない
114 22/11/27(日)11:36:19 No.997796229
>言われてたエアドラモンさんの強化進化は… メガドラあたり挟んでゴッドでよくない?
115 22/11/27(日)11:36:20 No.997796233
デジモンコレクターズはなんなの デジモン語る上ではマストなデータなの
116 22/11/27(日)11:36:22 No.997796244
>デジモンと言えば最古参で進化させたらわりとかなり凄いと >言われてたエアドラモンさんの強化進化は… 見た目的にはゴッドドラモン辺りがそれっぽいんだけどね…
117 22/11/27(日)11:37:07 No.997796393
>>エグザモンも四大竜の試練乗り越えましたって設定だけはあるぞ >それDCDの漫画で触れられてるから設定だけじゃない 試練に挑んだ瞬間打ち切られただけだからな…
118 22/11/27(日)11:37:17 No.997796424
オリンポス12神が知らない間に揃ってた なんかちゃんとストーリーもあったらしい
119 22/11/27(日)11:38:16 No.997796647
>デジモンコレクターズはなんなの >デジモン語る上ではマストなデータなの オリンポスがロイヤルナイツよりよっぽどキャラ付けはっきりしてると思えるのはコレクターズのおかげ
120 22/11/27(日)11:39:00 No.997796814
どれだけあるよって言われても知ってる人が明らかに少なすぎるし今では追えない物だらけ過ぎる…
121 22/11/27(日)11:39:32 No.997796934
メタルエアドラモンとかあっても良かったかもしれん ドラモン系はサイボーグ化になる傾向あるし
122 22/11/27(日)11:39:45 No.997796971
エンシェント系は地味だけどけっこうちょうどいい感じのとこ収まってる気がする
123 22/11/27(日)11:40:10 No.997797068
コレクターズやらないでクルセイダーズは触った こんなこと言うのもなんだけどクソみたいなゲームだった
124 22/11/27(日)11:40:30 No.997797142
メディア網羅してないとなにそれしらん…が頻発する
125 22/11/27(日)11:40:43 No.997797200
>デジモンコレクターズはなんなの >デジモン語る上ではマストなデータなの 長い間放置されてたバンチョーとオリンポスあれで一気に揃ったからな
126 22/11/27(日)11:41:06 No.997797288
>コレクターズやらないでクルセイダーズは触った >こんなこと言うのもなんだけどクソみたいなゲームだった ジントリックスの流用だしな 海外ではヒーローズってまた別のゲームに流用された凄いやつだ
127 22/11/27(日)11:41:55 No.997797472
デジモン図鑑見てると何この系統…てなって よくよく調べたら主役級の奴らで知らねえ…ってなる
128 22/11/27(日)11:42:23 No.997797577
恐らくデジモンは1000体は越えてるんじゃないかな
129 22/11/27(日)11:42:45 No.997797660
>メディア網羅してないとなにそれしらん…が頻発する 中国発のアプリで新デジモン出始めてるから日本のファンでもなにそれな案件が次々と
130 22/11/27(日)11:42:53 No.997797691
バンチョーとオリンポスは今の扱いがどうなってるのかよくわからん
131 <a href="mailto:秋山遼">22/11/27(日)11:43:02</a> [秋山遼] No.997797727
秋山遼
132 22/11/27(日)11:43:12 No.997797759
究極体はゴッドドラモン一直線って感じなんだけどその間に挟まるいい感じの完全体がいないんだよなエアドラモン
133 22/11/27(日)11:43:36 No.997797850
>バンチョーとオリンポスは今の扱いがどうなってるのかよくわからん これも10年くらい言われ続けているな
134 22/11/27(日)11:43:58 No.997797941
>究極体はゴッドドラモン一直線って感じなんだけどその間に挟まるいい感じの完全体がいないんだよなエアドラモン メガドラかギガドラじゃないの?
135 22/11/27(日)11:44:40 No.997798092
メガドラはムゲンドラに使いたい
136 22/11/27(日)11:45:27 No.997798303
頭の骨格がエアドラっぽくないんだよな…
137 22/11/27(日)11:45:49 No.997798374
フロンティアとセイバーズの間の3年って致命的なレベルででかい空白だよなあ
138 22/11/27(日)11:46:02 No.997798425
3D系のゲームはコストかかるからある程度の数しか出せないしアニメは新デジモンか有名デジモンしか出ないからやっぱり網羅は無理
139 22/11/27(日)11:46:34 No.997798539
ヒシャリュウモンとかオロチモンとかそのへんでもいい気がする
140 22/11/27(日)11:46:59 No.997798640
後エアドラモンは腕がないからね 同じ最古参のシードラモンは究極体まである待遇の良さ
141 22/11/27(日)11:47:16 No.997798705
特定のアニメシリーズに絞ってもドラマCDとかゲーム版は後から履修するの大変だからな
142 22/11/27(日)11:47:30 No.997798761
>フロンティアとセイバーズの間の3年って致命的なレベルででかい空白だよなあ そこは知名度高いデジモンもいるしそんなでも セイバ後がやばすぎる
143 22/11/27(日)11:48:00 No.997798899
色々アレなtriだけど 線多くて面倒そうなジエスモンをちゃんと動かしていたのは良かったよ
144 22/11/27(日)11:48:05 No.997798913
>セイバ後がやばすぎる Vジャン撤退があったからな…
145 22/11/27(日)11:48:07 No.997798928
ミレニアモン関連とかだいぶ後年になってからそんなんなってたんだ…って知った
146 22/11/27(日)11:48:19 No.997798977
ケンちゃんとか秋山遼とか昔から容赦なく他のメディアミックスキャラが出てくるよね
147 22/11/27(日)11:48:20 No.997798985
アプ…
148 22/11/27(日)11:48:36 No.997799050
手軽に触れる媒体にいないときついよね
149 22/11/27(日)11:48:39 No.997799064
エクストリームジハードがあまりにも強過ぎて撃つたびに体を構成するデータを破壊し続けるので封印して次点で強いシャイニングゴールドソーラーストームを使っているという設定なので一応エクストリームジハードが無くなったわけではないのだ
150 22/11/27(日)11:48:45 No.997799092
アルファモンですら本人の人気高くてもパートナーの知名度やオウリュウモンの人気は…って感じだよな 漫画読んだ人少な過ぎて…
151 22/11/27(日)11:48:48 No.997799101
風呂後もカードへの導線は引いてたからな セイバ後はマジで何もない
152 22/11/27(日)11:48:49 No.997799111
なんもかんもデジモンカード(初代)が悪い どんどん知らないデジモン増やしやがって
153 22/11/27(日)11:49:07 No.997799166
コミック版のXWは電子化どうにかしてやってほしいんだけど
154 22/11/27(日)11:49:11 No.997799183
>アプ… 何だかんだ1年アニメやってただけ全然良いというか繋いではくれてたよ
155 22/11/27(日)11:49:32 No.997799265
さすがに最近は公式もアニメに関係なく誕生した新デジモンでも なるべくアニメに出そうとしているな
156 22/11/27(日)11:49:55 No.997799373
アプモンはあとからデジモンとうことを知ったけどデジカとかに登場させる気なさそうよね…
157 22/11/27(日)11:49:56 No.997799377
オウリュウモン(剣の姿)
158 22/11/27(日)11:49:58 No.997799389
>コミック版のXWは電子化どうにかしてやってほしいんだけど 特典のウィザーモンの話とかもう読む手段ない奴もなんとかして欲しい
159 22/11/27(日)11:50:21 No.997799480
>アプモンはあとからデジモンとうことを知ったけどデジカとかに登場させる気なさそうよね… 既にペンデュラム20thにコンパチ出てるから時間の問題よ
160 22/11/27(日)11:50:41 No.997799574
XWのコミック担当の作者さんはデジモン知らなくて描くにあたってシリーズみたんだっけ?
161 22/11/27(日)11:50:53 No.997799622
書き込みをした人によって削除されました
162 22/11/27(日)11:51:16 No.997799714
>アプモンはあとからデジモンとうことを知ったけどデジカとかに登場させる気なさそうよね… 何かゴスゲにアプモンに似たのいなかった?みたいな新デジモン出てたし少しずつ馴染んでいくかもしれない
163 22/11/27(日)11:51:33 No.997799773
カラーパレット変えただけのコピペで別デジモン作れるのはデータ生命体らしさがあると思う 多分量産してた時代はそこまで考えてないだろうけど
164 22/11/27(日)11:51:47 No.997799837
ハックモン(アプモン)って表記しておけばカードもゲームもいけるはずさ
165 22/11/27(日)11:51:47 No.997799844
コピモンが見た目まんまコピペモンだというのを知るものは少ない
166 22/11/27(日)11:51:48 No.997799849
>なんもかんもデジモンカード(初代)が悪い >どんどん知らないデジモン増やしやがって 深く考えずにカラバリを増やし続けた結果が(黒)→(青)→(ウィルス種)→ブラック
167 22/11/27(日)11:51:54 No.997799866
>XWのコミック担当の作者さんはデジモン知らなくて描くにあたってシリーズみたんだっけ? あとがきによればそう そのため滅茶苦茶ファンサービスがある
168 22/11/27(日)11:51:57 No.997799881
2009年が最もデジモン氷河期だった アニメもグッズもゲームも展開がなくて新デジモンも出ず 週に一度更新するデジモン図鑑が唯一の話題の種で あの時はさすがにデジモン終わると思った
169 22/11/27(日)11:52:16 No.997799951
アニメはまだサブスクで見れるからいいけど他の多くが追うの無理ゲー過ぎる おい…なんでバンダイチャンネルからアドコロが消えてる…
170 22/11/27(日)11:52:21 No.997799975
>さすがに最近は公式もアニメに関係なく誕生した新デジモンでも >なるべくアニメに出そうとしているな ストーリー形式だとゲストデジモンを出す隙間がないからなあ 鬼太郎形式のゴーストゲームがそういうのと相性いい
171 22/11/27(日)11:52:26 No.997800007
そういやシャイングレイモンとミラージュガオガモンは 融合進化しないの?
172 22/11/27(日)11:52:37 No.997800059
正直今の勢いが信じれてないからカードもアニメも次のゲームが出るまで頑張ってくれ
173 22/11/27(日)11:53:01 No.997800164
サヴァイブの真実ルートの最後の最後でチビモンと3人の子供たちが出てくるシーンは世代だからなんか滅茶苦茶テンション上がるっちゃった あのあとあの3人がサヴァイブ世界で冒険するとして調和ルートの進化先にスレ絵いそうだ
174 22/11/27(日)11:53:11 No.997800210
今の現実がデジタルワールドの想定世界を優に超えてる気がする もうエグザモンのデータ容量も大したことなさそう
175 22/11/27(日)11:53:17 No.997800247
エグザモンは良くも悪くも見た目にインパクトがあるしロイヤルナイツの中ではわりと話題になる方だと思う ロードナイトモンとデュナスモンは悪役ナイツとしてポジション確立してるしクレニアムモンは大に武器壊されるとかあるしドゥフトモンはモードチェンジできる個性があるだろ? 一番ヤバいのってあれじゃないかな…あの赤い…スレイプモン?
176 22/11/27(日)11:53:23 No.997800272
アーマー体の扱いって昔から良くも悪くも雑だよね
177 22/11/27(日)11:54:03 No.997800446
>一番ヤバいのってあれじゃないかな…あの赤い…スレイプモン? スレイプモンもバーストモード(ドット絵でしか存在しない)があるぞ
178 22/11/27(日)11:54:09 No.997800474
玩具的には面白いんだがまあ要は成熟期の代替品だからな…
179 22/11/27(日)11:54:14 No.997800494
>メタルエアドラモンとかあっても良かったかもしれん >ドラモン系はサイボーグ化になる傾向あるし メガドラモンギガドラモンがそれなのでは
180 22/11/27(日)11:54:17 No.997800509
>XWのコミック担当の作者さんはデジモン知らなくて描くにあたってシリーズみたんだっけ? オロチのネタとか拾うと思わないじゃん…
181 22/11/27(日)11:54:22 No.997800524
>コミック版のXWは電子化どうにかしてやってほしいんだけど デジモンウェブリニューアルで最終巻特典ページ死んだの許さないよ あとクロニクルXとか始めてX抗体また推し始めるならそもそものクロニクルシリーズのイラスト見れる場所用意しろ
182 22/11/27(日)11:54:29 No.997800560
確かデジモン新ゲームプロジェクトがまたあるみたいだからそっちに期待したいな またストーリーみたいなデジモンやりたいし 本格育成のワールドとか
183 22/11/27(日)11:54:37 No.997800600
個人的にドゥフトモンがなんかロイヤルナイツにしては影薄いなぁって思うサイスルで声が若本だったくらいしか覚えてない…
184 22/11/27(日)11:54:39 No.997800612
>アーマー体の扱いって昔から良くも悪くも雑だよね 10体くらいのレギュラーと40体くらいの脇役の集団をどないせいっちゅうねんという
185 22/11/27(日)11:55:09 No.997800738
>確かデジモン新ゲームプロジェクトがまたあるみたいだからそっちに期待したいな >またストーリーみたいなデジモンやりたいし >本格育成のワールドとか 複数動いてるって言ってたから期待したい
186 22/11/27(日)11:55:13 No.997800768
>個人的にドゥフトモンがなんかロイヤルナイツにしては影薄いなぁって思うサイスルで声が若本だったくらいしか覚えてない… セイバーズだと新顔らしくそこそこ出番貰えてたよ ヒール役だけど
187 22/11/27(日)11:55:17 No.997800785
自分でもなんでか分からないけどロイヤルナイツの防御担当というイメージがあるスレ画
188 22/11/27(日)11:55:28 No.997800844
あの新世紀は日本でやらないんですか…?ボイスも主題歌も日本語なのに…なんで…
189 22/11/27(日)11:55:42 No.997800903
サイスルでクレニアムモンだけめっちゃ影薄いと思ったらハカメモで補完されてた
190 22/11/27(日)11:55:51 No.997800943
>個人的にドゥフトモンがなんかロイヤルナイツにしては影薄いなぁって思うサイスルで声が若本だったくらいしか覚えてない… 初登場のセイバーズで雑に処理された上モードチェンジも披露しなかったし
191 22/11/27(日)11:55:55 No.997800961
>確かデジモン新ゲームプロジェクトがまたあるみたいだからそっちに期待したいな >またストーリーみたいなデジモンやりたいし >本格育成のワールドとか というかアドコロと同時に進んでたリメイク企画のゲームの方が音沙汰ないんだよな 多分デジワーなんだろうけど
192 22/11/27(日)11:55:58 No.997800974
いろいろ言われるけどあいつらくらい雑にアニメ出てた方が個性確立できたよなって思うロードナイトモンとデュナスモン
193 22/11/27(日)11:56:08 No.997801015
XW3期で制限時間が短いって大輔がぼやいてたのを覚えてる
194 22/11/27(日)11:56:09 No.997801023
>自分でもなんでか分からないけどロイヤルナイツの防御担当というイメージがあるスレ画 守りの要って言ってるし…あの集団ディフェンスに定評からあるやつ多すぎるけど
195 22/11/27(日)11:56:32 No.997801112
ドゥフトモンは話題に上がってるXW漫画版での活躍がかっこよすぎるからよし アルカディモン攻略シーンめっちゃイケメン…
196 22/11/27(日)11:56:41 No.997801158
2Dでいいから全キャラ網羅したデジモンストーリーやりたい
197 22/11/27(日)11:57:07 No.997801268
もっとロイヤルナイツが仲間やってて強い役に立ってる!!って作品増えろあと身内で揉めるのもやめろ
198 22/11/27(日)11:57:20 No.997801334
ハイブリッド体とアーマー体とかをゲームで原作再現されたら凄いテンション上がっちゃうと思う
199 22/11/27(日)11:57:31 No.997801374
>いろいろ言われるけどあいつらくらい雑にアニメ出てた方が個性確立できたよなって思うロードナイトモンとデュナスモン 雑すぎてもダメと分からせたジエスモン
200 22/11/27(日)11:57:34 No.997801387
マグナモンは映画02本編セイバーズゼヴォとアニメ出演もめっちゃ多いんだけどどの作品でもしょっぱいのが何故か一貫してる
201 22/11/27(日)11:57:48 No.997801455
網羅系やりたいならDMOやった方がいいぞ 歴史も長いから圧倒的な数だし 最近はカオスピエモンとか実装されてる
202 22/11/27(日)11:58:35 No.997801664
>もっとロイヤルナイツが仲間やってて強い役に立ってる!!って作品増えろあと身内で揉めるのもやめろ まじで徹頭徹尾ロイヤルナイツ全員が仲良い仲間で真っ当に味方集団やってたの漫画版クロスウォーズしか無いんじゃ…
203 22/11/27(日)11:58:48 No.997801721
新しいデジワーはアバターエディット機能実装して欲しいね 基本的な部分は完成されてるから 遊びやすい難易度とトイレ
204 22/11/27(日)11:59:06 No.997801801
円卓モチーフなんだから身内揉めしてなんぼ
205 22/11/27(日)11:59:17 No.997801836
DMOはデジモンに乗って冒険できるのがいい 15年前のゲームだからいまだにチュートリアルがセイバーズなのが笑えるけど
206 22/11/27(日)11:59:20 No.997801852
>>もっとロイヤルナイツが仲間やってて強い役に立ってる!!って作品増えろあと身内で揉めるのもやめろ >まじで徹頭徹尾ロイヤルナイツ全員が仲良い仲間で真っ当に味方集団やってたの漫画版クロスウォーズしか無いんじゃ… クロニクルX!
207 22/11/27(日)11:59:28 No.997801885
>>XWのコミック担当の作者さんはデジモン知らなくて描くにあたってシリーズみたんだっけ? >オロチのネタとか拾うと思わないじゃん… 世界を救ったことがある一人称が僕のアルフォースブイドラモンをお出しする手腕が凄い
208 22/11/27(日)12:00:02 No.997802042
一応ジエスモンGXが出たストーリーもロイヤルナイツ全員で協力してなかったっけ 面白くは…ないが…
209 22/11/27(日)12:00:07 No.997802061
ロイヤルナイツが味方につくということは そいつらが束になっても勝てない敵が出てくるということなんです
210 22/11/27(日)12:00:30 No.997802163
はじまりの街は繁栄度はもっと意識して良いかも
211 22/11/27(日)12:00:36 No.997802191
秩序守れてる?ロイヤルナイツ
212 22/11/27(日)12:00:47 No.997802243
漫画XWの電子版出してくれ…
213 22/11/27(日)12:00:53 No.997802269
ロイヤルナイツとオリンポスのガチでやりあう戦闘がみたいわ!
214 22/11/27(日)12:00:54 No.997802274
クロニクルXは何がダメだったんだろう
215 22/11/27(日)12:01:00 No.997802302
X7も使えるからなDMO
216 22/11/27(日)12:01:32 No.997802438
>漫画XWの電子版出してくれ… 要望出しまくればでるのかなぁ…
217 22/11/27(日)12:01:57 No.997802552
>ロイヤルナイツが味方につくということは >そいつらが束になっても勝てない敵が出てくるということなんです 漫画クロウォはオメガモンともう1人くらい居れば物語始まる前に終わってたってくらいではあったな一応 素オメガモンなのにオメガインフォース使えるあいつ強すぎる…
218 22/11/27(日)12:02:02 No.997802575
デジタルモンスターの漫画なのに電子媒体がないってのもな…
219 22/11/27(日)12:02:51 No.997802778
クロンデジゾイドはまだ最硬度?
220 22/11/27(日)12:03:15 No.997802875
クロニクルXは本のだとルーチェモンのデジタマ持ったジエスモンが旅に出たりガンクゥモンがロイヤルナイツちゃんと引退したりしてた記憶
221 22/11/27(日)12:04:04 No.997803097
デジタルワールド(AWS)とデジタルワールド(Azure)出して
222 22/11/27(日)12:04:12 No.997803130
漫画版はどっちかというと権利関係な気もする
223 22/11/27(日)12:04:54 No.997803308
>漫画クロウォはオメガモンともう1人くらい居れば物語始まる前に終わってたってくらいではあったな一応 >素オメガモンなのにオメガインフォース使えるあいつ強すぎる… バグラモン&タクティモンの二人が本気の本気出したうえで不意をついてやっと倒せるレベルなの強過ぎる…
224 22/11/27(日)12:05:10 No.997803384
>漫画版はどっちかというと権利関係な気もする ハンナモン…
225 22/11/27(日)12:05:28 No.997803463
デジモンのオープンワールドゲーム欲しい
226 22/11/27(日)12:05:31 No.997803471
>クロンデジゾイドはまだ最硬度? ファンロン鉱含まなければマグナモンXはまだ
227 22/11/27(日)12:05:52 No.997803554
漫画クロニクルの電子書籍も出していいんじゃねえかなぁ…
228 22/11/27(日)12:05:58 No.997803586
サイスルは中立みたいな位置だった気がする うっかりやられたデュークモンに最後には結局ふざける若本に死に際の口調が面白いロードナイトモンに周りのキャラの濃さがね…
229 22/11/27(日)12:06:37 No.997803734
>デジモンのオープンワールドゲーム欲しい 無印デジワーのオープンワールドを出せっていっても聞く耳持ってくれないバンナム…
230 22/11/27(日)12:06:43 No.997803760
ロードナイトモンはもうサイスルのイメージが強すぎる
231 22/11/27(日)12:06:44 No.997803765
>漫画版はどっちかというと権利関係な気もする NHK絡んでるからな
232 22/11/27(日)12:06:47 No.997803783
>デジモンのオープンワールドゲーム欲しい バンナムにオープンワールドのオーダー出せる?
233 22/11/27(日)12:07:15 No.997803899
>>漫画版はどっちかというと権利関係な気もする >NHK絡んでるからな おのれハンナモン!
234 22/11/27(日)12:07:55 No.997804078
クラウドが当たり前の世の中になってるけどデジタルワールドも変わっているのだろうか
235 22/11/27(日)12:08:03 No.997804115
>漫画クロニクルの電子書籍も出していいんじゃねえかなぁ… あれぶつ切れで何が何だかわからんものだぞ
236 22/11/27(日)12:08:18 No.997804173
クロニクルはアートブックに載ってたしむしろアートブックを電書化するべきなんじゃ
237 22/11/27(日)12:08:40 No.997804264
>ロードナイトモンはもうサイスルのイメージが強すぎる だぁいきらぁい♡
238 22/11/27(日)12:08:44 No.997804286
クロニクルはペンデュラムXが超プレ値で神格化されてるけどダイジェストにも程があるからな…
239 22/11/27(日)12:08:46 No.997804297
無理にオープンワールドつくってつまらないのは嫌だから普通のロードありでいいよ…
240 22/11/27(日)12:09:27 No.997804472
でもね 数分前まで痴女演技してたのにすぐ切り替えて輝ける綺羅の薔薇!栄光のロイヤルナイツ!とか名乗りを上げるサイスルロードナイトモンは結構かっこいいんですよ
241 22/11/27(日)12:09:45 No.997804533
>クラウドが当たり前の世の中になってるけどデジタルワールドも変わっているのだろうか ブラックテイルモンがどっかのデータの影響でUverになったな
242 22/11/27(日)12:10:59 No.997804855
>>クラウドが当たり前の世の中になってるけどデジタルワールドも変わっているのだろうか >ブラックテイルモンがどっかのデータの影響でUverになったな うわー誰お前! https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=blacktailmon_uver
243 22/11/27(日)12:13:02 No.997805408
デジカやってみたいけど周りにカードゲームやってる人いないしなぁ…DCGにならないかなぁ…
244 22/11/27(日)12:13:04 No.997805420
もんざえもんって新しい究極体になれたんだ…
245 22/11/27(日)12:14:09 No.997805713
>デジカやってみたいけど周りにカードゲームやってる人いないしなぁ…DCGにならないかなぁ… 最近海外でバンナムがデジモンでカード関係のUIの特許申請したって話題になってたよ
246 22/11/27(日)12:15:35 No.997806089
宅急便と言えば黒猫だしな…
247 22/11/27(日)12:16:17 No.997806264
>デジカやってみたいけど周りにカードゲームやってる人いないしなぁ…DCGにならないかなぁ… スマホでリモート対戦できるばんろび広場! パック貰えないバンコネの方はまあバトスピすら過疎ってるけど
248 22/11/27(日)12:17:00 No.997806443
デジカは好きな絵師さんがイラストよく描いてるのでそれ目的で買ってるところある
249 22/11/27(日)12:18:08 No.997806731
昨日発売のデジヴァイスVVがとどかない…
250 22/11/27(日)12:19:13 No.997806990
デジカのミレイさん買おうと思ったけど高すぎて諦めた
251 22/11/27(日)12:19:40 No.997807096
Xevolutionの頭お堅いマグナモン好き
252 22/11/27(日)12:20:28 No.997807297
>>デジカやってみたいけど周りにカードゲームやってる人いないしなぁ…DCGにならないかなぁ… >最近海外でバンナムがデジモンでカード関係のUIの特許申請したって話題になってたよ 一応シミュレーターは国内vs国外で使ったりテストイベントはやったからそれじゃないかな カードがあるだけで処理とかはプレイヤーがやるやつ
253 22/11/27(日)12:21:11 No.997807497
>一応シミュレーターは国内vs国外で使ったりテストイベントはやったからそれじゃないかな >カードがあるだけで処理とかはプレイヤーがやるやつ アプリ側でやってくれないの!!?
254 22/11/27(日)12:21:54 No.997807672
新デジカは実際プレイしたら進化元効果とかでプレミ乱発する自信がある
255 22/11/27(日)12:22:11 No.997807742
>カードがあるだけで処理とかはプレイヤーがやるやつ https://gamerant.com/bandai-namco-digital-trading-card-games-digimon-dragon-ball/ 見ればわかるけどまんまDCGだよ
256 22/11/27(日)12:23:22 No.997808013
デュークモン!純度99.99%のクロンデジゾイドの鎧だ!硬いぞ! スレイプモン!クロンデジゾイドの中でも特に硬いレッドデジゾイドの鎧だ!硬いぞ! マグナモンX!鍛えれば鍛えるほど硬くなるゴールドデジゾイドだ!硬いぞ! クレニアムモン!イグドラシル自らがコードを書き換えたブラックデジゾイドだ!硬いぞ!
257 22/11/27(日)12:23:51 No.997808137
話題がエクストリームジハードから大分離れたな…
258 22/11/27(日)12:24:15 No.997808252
>話題がエクストリームジハードから大分離れたな… ダメだされた技なんて語ることもないし…
259 22/11/27(日)12:24:24 No.997808282
マグナモンの見た目好きだからプラモ買ったよ かっこいい!
260 22/11/27(日)12:24:39 No.997808358
>話題がエクストリームジハードから大分離れたな… マグナモンを語るならまだしもエクストリームジハードのみで話展開するのは無理だよ!
261 22/11/27(日)12:25:10 No.997808493
>話題がエクストリームジハードから大分離れたな… 技名が悪いよ技名がー
262 22/11/27(日)12:25:26 No.997808561
なんかかっこいい感じの語感のワードを好き放題使うのなんてデジモンあるあるだしなあ
263 22/11/27(日)12:26:29 No.997808821
シャイニングゴールドソーラーエクストリームジハード
264 22/11/27(日)12:26:34 No.997808840
>昨日発売のデジヴァイスVVがとどかない… デジヴァイスとかペンデュラムとか昔の玩具擦りすぎじゃないかバンナム…
265 22/11/27(日)12:26:48 No.997808921
ブイモンの進化系統がブイドラモンルートは開拓されてるのにエクスブイモンルートは閉じたままなのが気になる
266 22/11/27(日)12:26:54 No.997808947
>デジヴァイスとかペンデュラムとか昔の玩具擦りすぎじゃないかバンナム… え?
267 22/11/27(日)12:27:00 No.997808972
果たしてマグナモンは02映画に出番はあるのだろうか!!!できれば02メンバーみんなの単独究極体が見たい
268 22/11/27(日)12:27:19 No.997809072
>ブイモンの進化系統がブイドラモンルートは開拓されてるのにエクスブイモンルートは閉じたままなのが気になる もともと古代デジモンだから究極体がないんじゃ?
269 22/11/27(日)12:27:19 No.997809073
>>一応シミュレーターは国内vs国外で使ったりテストイベントはやったからそれじゃないかな >>カードがあるだけで処理とかはプレイヤーがやるやつ >アプリ側でやってくれないの!!? デジカシミュレーターで調べると出てくるけどアプリとかですらないよ まあほぼそのイベントで使うためだけに出したっぽいからやる気かもわからん ルール覚えるために最初のスターター使うアプリはあることはあるけど
270 22/11/27(日)12:27:30 No.997809122
まあ1年前が昔というなら昔なんだろうが…
271 22/11/27(日)12:27:34 No.997809147
デジモン詳しくなりたいんだけどデジヴァイス買って遊べばいいの?
272 22/11/27(日)12:28:02 No.997809278
未だにルール知らないけど小さい頃に当てたマグナモンのカードは今もある
273 22/11/27(日)12:28:19 No.997809362
マグナモンにもラピッドモンみたいにマグナモン青が欲しい
274 22/11/27(日)12:28:22 No.997809375
デジヴァイスVVはバイタルブレスで見てもまだ1年だぞ
275 22/11/27(日)12:28:40 No.997809478
>未だにルール知らないけど小さい頃に当てたマグナモンのカードは今もある 相手オプションカードの効果を受けないと相手は特殊能力になるの効果は最後まで強かったな…
276 22/11/27(日)12:28:47 No.997809505
ガラケー時代みたいに買い切りのスマホアプリで旧デジモン出してくれるのが一番嬉しいのに…
277 22/11/27(日)12:28:49 No.997809514
デジヴァイスVVは最新だぞ!!アニメでも使ってるから!!1
278 22/11/27(日)12:29:45 No.997809798
>ガラケー時代みたいに買い切りのスマホアプリで旧デジモン出してくれるのが一番嬉しいのに… たまごっちが成功してたらやったんだろうが即死したからなあアプリ
279 22/11/27(日)12:30:16 No.997809940
デジヴァイスVVは名前以外デジヴァイスと関係ないぞ
280 22/11/27(日)12:30:24 No.997809973
>ガラケー時代みたいに買い切りのスマホアプリで旧デジモン出してくれるのが一番嬉しいのに… 了解!デジモンコレクターズ!デジモンジントリックス!デジモンクルセイダー!
281 22/11/27(日)12:30:40 No.997810062
最近だとここまでのクソ長技名は無いか
282 22/11/27(日)12:30:55 No.997810135
バイタルブレスBE(デジヴァイスVV)だからな
283 22/11/27(日)12:31:06 No.997810185
そもそもガラケー時代の買い切りも途中で終わってるから需要なし判断されてると思うぞ
284 22/11/27(日)12:31:24 No.997810280
ヴァイタルヴレスはデジモンに限らずキャラクター系たまごっち的展開を想定してその先鋒をデジモンにしただけなのに思ったより受けてデジヴァイス名乗り始めた稀有な例
285 22/11/27(日)12:31:31 No.997810315
>デジモン詳しくなりたいんだけどデジヴァイス買って遊べばいいの? wikimonと渋百科 割とマジで 登場媒体が色々違う上にミル貝すらろくに更新しないからどの作品にどの設定のデジモン出てるか調べるのがほぼこの二つ
286 22/11/27(日)12:32:07 No.997810467
進化先がたくさんあるデジモンが一番あってるよね…他作品は無理やり当てはめてる感がつよい
287 22/11/27(日)12:32:25 No.997810549
wikimonの集合知具合すごいよね
288 22/11/27(日)12:32:30 No.997810563
遊ぶゲームとしてはサイスルはわりとオススメ ハカメモはサイスルクリア後に興味あればやってもいいんじゃないかな
289 22/11/27(日)12:32:32 No.997810577
そういえばメダロットコラボのDimカード未開封のままだなBEで使うか
290 22/11/27(日)12:32:44 No.997810637
デジモンリンクス… デジモンリアライズ…
291 22/11/27(日)12:33:01 No.997810703
新世紀…
292 22/11/27(日)12:33:17 No.997810773
フロ以降の暗黒期を知ってると今メジャーマイナーな感じで生き残ってるのは割と不思議
293 22/11/27(日)12:33:26 No.997810828
>新世紀… 配信してなくてごめんなさぁい!
294 22/11/27(日)12:33:49 No.997810909
>wikimonと渋百科 見てみます >遊ぶゲームとしてはサイスルはわりとオススメ ゲームはロスエボしかやったことないからやってみます
295 22/11/27(日)12:33:56 No.997810938
そういえばネクストオーダーやってないんだけどあれってPSのデジモンワールドの続編ってことでいいの?
296 22/11/27(日)12:34:04 No.997810982
>了解!デジモンコレクターズ!デジモンジントリックス!デジモンクルセイダー! これマジで気が狂ってると思った
297 22/11/27(日)12:34:09 No.997811018
>ゲームはロスエボしかやったことないからやってみます エリートすぎる…
298 22/11/27(日)12:34:22 No.997811077
ゲームは大人向けにやって比較的ちゃんと成功した入門編って言えるのがサイスルハカメモ(特典はもう使えないのでSwitchおすすめ) 育成ゲームとしてお気に入り見つけたいならデジヴァイスVV アニメはまあどれ見てもいいと思う TCGは昔も今もオタク向け
299 22/11/27(日)12:34:22 No.997811079
サヴァイブはネタにされてるから興味あるんだけど面白い?
300 22/11/27(日)12:34:49 No.997811196
>果たしてマグナモンは02映画に出番はあるのだろうか!!!できれば02メンバーみんなの単独究極体が見たい ゲームだとブイモン以外単独で成熟期どまりも多いし 単度億の究極体は見たいなぁ
301 22/11/27(日)12:34:56 No.997811240
逆にロスエボレベルのキャラ数のゲームないぞ
302 22/11/27(日)12:35:03 No.997811275
>サヴァイブはネタにされてるから興味あるんだけど面白い? 個人的にストーリーは好きだよSRPGとして楽しみたいならやめたほうがいいよ
303 22/11/27(日)12:35:08 No.997811308
ロスエボのピース修復が好きでな…
304 22/11/27(日)12:35:42 No.997811462
ネクオ好きだったよ でももうちょっと調整上手くできなかったんですか!?
305 22/11/27(日)12:35:44 No.997811467
>ロスエボのピース修復が好きでな… あれ好きな人初めて見た… テリアモン嫌いになるレベルだったのに
306 22/11/27(日)12:36:06 No.997811584
スティングモンはバンチョースティングモンになれ警察官になる賢ちゃんにぴったりだ
307 22/11/27(日)12:36:10 No.997811612
>フロ以降の暗黒期を知ってると今メジャーマイナーな感じで生き残ってるのは割と不思議 日本展開だけみればそうだけど今は外人がすげえ金出すので 国内10万で普通にヒットしてたサイスルがおま国やめろって署名に従って海外展開したらハカメモ含めた世界累計で200万だし
308 22/11/27(日)12:36:18 No.997811652
アニメ関連だとテイマーズは続編?やらんかな…
309 22/11/27(日)12:36:32 No.997811710
ちゃんと更新する人がいるって前提で日本だとあの渋百科が一番ソース付きで詳しいことが多いっていう不思議さだからな… スティングモンの元ネタは仮面ライダーギルスみたいな妄言とかもたくさんあるけど
310 22/11/27(日)12:37:00 No.997811823
ネクオは2体同時育成やめてほしかった…
311 22/11/27(日)12:37:02 No.997811834
>アニメ関連だとテイマーズは続編?やらんかな… もう2話ほどやってるんですよ… 買おうBDBOX
312 22/11/27(日)12:37:11 No.997811883
>アニメ関連だとテイマーズは続編?やらんかな… なんかドラマCDでは次回予告までやってたね…レナモンの声優さん引退してるんだっけ
313 22/11/27(日)12:37:19 No.997811918
>日本展開だけみればそうだけど今は外人がすげえ金出すので >国内10万で普通にヒットしてたサイスルがおま国やめろって署名に従って海外展開したら うn >ハカメモ含めた世界累計で200万だし なそ にん
314 22/11/27(日)12:37:32 No.997811971
>なんかドラマCDでは次回予告までやってたね…レナモンの声優さん引退してるんだっけ デジフェスでもその続編やってたね
315 22/11/27(日)12:37:53 No.997812061
サイスルハカメモ最終的にSteam逆におま国されてるの笑ってしまうんだよな
316 22/11/27(日)12:37:53 No.997812062
20周年イベントはコロナ直撃もあってか現役のフルメンバーも難しかったからなあ
317 22/11/27(日)12:38:01 No.997812097
映画も中国でめっちゃ成績良かったんだっけ…そりゃ海外でしかやらないゲームとか増えるよな…
318 22/11/27(日)12:38:17 No.997812162
婚約者を置いて行方不明になる主人公が出てくるとは思ってなかった
319 22/11/27(日)12:38:23 No.997812184
サイスルとハカメモはストーリーも面白かったし
320 22/11/27(日)12:38:47 No.997812286
サイスルは王道って感じでいいし女キャラが妙にエロかったね…
321 22/11/27(日)12:38:55 No.997812324
レナモンは代役立てず今後も新作やるなら理由つけて出さないって明言した
322 22/11/27(日)12:39:00 No.997812355
>デジヴァイスVVは名前以外デジヴァイスと関係ないぞ そうなの?でもBEメモリーは新しいのじゃないと使えないんでしょ