今考え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)10:35:31 No.997782286
今考えるとなんで流行ったんだろう
1 22/11/27(日)10:37:43 No.997782749
スレ画すごいいいな… なんてゲーム?
2 22/11/27(日)10:37:57 No.997782800
ガンダムだ
3 22/11/27(日)10:38:45 No.997782946
知ってる人は知ってるゲームで一度はやってみたいって人が多かったのもある
4 22/11/27(日)10:40:31 No.997783347
今も続いてたらすごかったんだろうな…
5 22/11/27(日)10:41:28 No.997783576
こいつはガンダム
6 22/11/27(日)10:41:50 No.997783658
>こいつはガンダム ザクキャノンではなく!?
7 22/11/27(日)10:42:14 No.997783751
5分の1くらいの規模でいいからリメイクせよ
8 22/11/27(日)10:42:41 No.997783842
砂漠を走ってる動画が謎の宣伝効果を生んだ
9 22/11/27(日)10:44:32 No.997784244
MMOはあんまりガンダムに求めてるものではないというか
10 22/11/27(日)10:44:57 No.997784328
噂程度には砂漠以外なんもないガンダムゲームがかつてあったと聞いてたところに マジで砂漠しかない動画があげられたらそりゃ気になるさ
11 22/11/27(日)10:45:18 No.997784403
ちんこ編隊出撃! fu1678404.jpeg
12 22/11/27(日)10:46:11 No.997784574
>MMOはあんまりガンダムに求めてるものではないというか ガンダムエピソードに参加したい人は多くいても ガンダム世界に入りたい人は少ないと思う
13 22/11/27(日)10:47:01 No.997784769
>>MMOはあんまりガンダムに求めてるものではないというか >ガンダムエピソードに参加したい人は多くいても >ガンダム世界に入りたい人は少ないと思う でも俺あの規模で生活要素まであったらどうなってだんだろうって思うとめっちゃワクワクするよ
14 22/11/27(日)10:47:01 No.997784770
需要と労力がどうしてもな…
15 22/11/27(日)10:47:43 No.997784931
流行った?
16 22/11/27(日)10:49:05 No.997785215
思うんだけどすぐ遭難するのはクソ広いのもあるけど交通整備が全然されてないからで各町を繋ぐ道路とか拠点間を繋ぐ交通網が整備されてればあんなに迷いやすくはないと思うんだよな
17 22/11/27(日)10:51:09 No.997785684
当時のミドル程度で動かしてこの重さは厳しいと思ってた
18 22/11/27(日)10:51:54 No.997785843
ブリスベンかなんかに連邦の制服着たジークジオン!!って叫ぶNPCいるんだけどあれはミスなのかわざとなのか…
19 22/11/27(日)10:52:43 No.997786017
「」鯖で年末なんかやるか的な話が出てるね
20 22/11/27(日)10:56:07 No.997786786
マップも実寸にしてみようぜ!ってのはわかる なんで何もねえとこが多い場所を選んだ
21 22/11/27(日)10:57:24 No.997787080
日本とか全然触れられたことなかったし日本が舞台でもよかったと思うんすよ…
22 22/11/27(日)10:58:12 No.997787257
>流行った? 一瞬とはいえ100人規模で「」居たし…
23 22/11/27(日)10:59:03 No.997787484
もうすぐ一年くらい?
24 22/11/27(日)11:01:07 No.997787967
何これ
25 22/11/27(日)11:01:13 No.997787988
>マップも実寸にしてみようぜ!ってのはわかる >なんで何もねえとこが多い場所を選んだ 地形の起伏が少ない分 (モデリングが)楽かなと思って…
26 22/11/27(日)11:03:06 No.997788444
オブジェクトを恒久的に追加する方法さえわかれば一回小さな軍事拠点や街の追加や道路整備してみたいんだよな そんで「」達と隣町までドライブする
27 22/11/27(日)11:07:42 No.997789535
(途中で飽きて道を逸れる「」)
28 22/11/27(日)11:10:03 No.997790056
書き込みをした人によって削除されました
29 22/11/27(日)11:10:26 No.997790138
宇宙の宇宙感すごいんすよ fu1678450.mp4
30 22/11/27(日)11:10:51 No.997790242
「」鯖立った辺りで抜けてしまったな…目的も少ないし熱が冷めてしまうと厳しさはある
31 22/11/27(日)11:11:04 No.997790300
バトオペ辺りのモデリングで作ったら流行りそう
32 22/11/27(日)11:11:54 No.997790527
最近の機体追加して色々と新機能追加して移動周りをもっと改善したら化けるよな絶対
33 22/11/27(日)11:13:03 No.997790799
ファストトラベルも船移動とテレポートの二種類欲しい…
34 22/11/27(日)11:14:25 No.997791122
拠点とか作って身内でのんびりしたりカチコミ掛けたり…
35 22/11/27(日)11:16:01 No.997791519
もうちょい常識的な範囲にしてファストトラベルとかがあれば…
36 22/11/27(日)11:16:08 No.997791540
もっと頻繁に街とか軍事基地追加して機体を格納しやすくしてリニアレールとかって高速型の鉄道移動とか追加して陸路でも高速移動するシステム使えるようにしてとか思いつくことは色々ある
37 22/11/27(日)11:16:25 No.997791601
画面の解像度の低さがなんとも当時を思わせる
38 22/11/27(日)11:16:36 No.997791654
>もうちょい常識的な範囲にしてファストトラベルとかがあれば… あるだろFT
39 22/11/27(日)11:16:54 No.997791727
>画面の解像度の低さがなんとも当時を思わせる でもメカのモデリングかなりいいんだよなこれ…
40 22/11/27(日)11:17:40 No.997791915
他人の戦艦とか一部大型機体に相乗りしたりとかしたい
41 22/11/27(日)11:18:10 No.997792034
なんでここで流行ったのか…
42 22/11/27(日)11:19:18 No.997792335
>なんでここで流行ったのか… タダ 昔のゲームなので現在の低スぺPCでも動く ガンダム
43 22/11/27(日)11:19:25 No.997792368
意外とあの騒ぎ知らない人も居るし流行ったと言えるかどうかは微妙か
44 22/11/27(日)11:20:02 No.997792517
GMがやたら親切だからな…
45 22/11/27(日)11:20:47 No.997792673
「」鯖は遂にZ解禁したらしいな
46 22/11/27(日)11:20:49 No.997792679
砂漠横断してたら野生のジュアッグとかズゴックEとかゲルググにハチの巣にされるのたまんねえよな
47 22/11/27(日)11:21:35 No.997792866
(後ろ向きに歩いてくるNPCモビルスーツ)
48 22/11/27(日)11:24:34 No.997793512
昔はプロガンとかすら貴重だったけど「」鯖は生産がめっちゃしやすいから結構みんな戦力増強されてるんだよな
49 22/11/27(日)11:25:00 No.997793610
>日本とか全然触れられたことなかったし日本が舞台でもよかったと思うんすよ… 本編でも寄ってるのに…
50 22/11/27(日)11:25:08 No.997793634
マフティー襲来で耐えられなかった
51 22/11/27(日)11:25:52 No.997793822
hasawii
52 22/11/27(日)11:26:52 No.997794075
年末のイベントでまた人増えたらいいね
53 22/11/27(日)11:27:59 No.997794324
>hasaaji
54 22/11/27(日)11:28:05 No.997794349
流行り初めでわちゃわちゃしてる時は楽しかったけど1人で遊ぶと虚無すぎてすぐ飽きてしまった
55 22/11/27(日)11:29:03 No.997794583
>流行り初めでわちゃわちゃしてる時は楽しかったけど1人で遊ぶと虚無すぎてすぐ飽きてしまった 艦隊戦イベントとかやってみるといい 感動したぞ俺は
56 22/11/27(日)11:29:20 No.997794639
人がいないから雑にグリプス以降のMSもばら撒かれるからな…
57 22/11/27(日)11:30:27 No.997794899
「」鯖の住人はもうやることやってやることないから集まることも少なくなってしまったからな…
58 22/11/27(日)11:31:57 No.997795235
>知ってる人は知ってるゲームで一度はやってみたいって人が多かったのもある 当時は気になってたけどそんなに高性能のPC持ってなかったし ネット回線も貧弱だったしで紙面でしか見たことのない憧れだった たしか月額課金とかだったよね?
59 22/11/27(日)11:32:45 No.997795443
難攻不落のエアーズロックを「」の大軍団で攻めたりしたい
60 22/11/27(日)11:33:49 No.997795674
艦隊戦というか宇宙戦闘は雰囲気凄く出るのは楽しいけど距離あるとロック切れないで撃ち合うだけなのは…
61 22/11/27(日)11:34:04 No.997795727
>バトオペ辺りのモデリングで作ったら流行りそう ガンオンでさえ無理だったのに無茶言うな! バトオペのモデリングと言うかテクスチャの高精細さでMMOとかやったら大変なことになる
62 22/11/27(日)11:35:26 No.997796041
>艦隊戦というか宇宙戦闘は雰囲気凄く出るのは楽しいけど距離あるとロック切れないで撃ち合うだけなのは… おへれねす…の小惑星帯を上手く使ってロック外すエース「」イロット居たなぁ…
63 22/11/27(日)11:36:40 No.997796301
小惑星帯は雑魚無しの奴が楽しかったな なんかテロリストが条約違反したりしたが…
64 22/11/27(日)11:38:30 No.997796702
>小惑星帯は雑魚無しの奴が楽しかったな >なんかテロリストが条約違反したりしたが… 条約破りのガンダムタイプで奇襲してきて引っ掻き回されたジオン艦隊に突撃してくる連邦という実に宇宙世紀な戦場だったな第一回艦隊戦…
65 22/11/27(日)11:41:20 No.997797339
聞く限りだと面白そうだけどな
66 22/11/27(日)11:41:48 No.997797445
>聞く限りだと面白そうだけどな 人がいると面白い
67 22/11/27(日)11:43:13 No.997797769
人が居ないと…?
68 22/11/27(日)11:43:47 No.997797895
エミュ鯖はあまり盛り上がり過ぎると運営が捕まるから人増えすぎもよくないのは痛し痒し
69 22/11/27(日)11:44:11 No.997797985
人がいるイベントに向けて準備するのがモチベになるので…
70 22/11/27(日)11:47:29 No.997798759
テクスチャいじったりして「」鯖で遊んでたけどリアルが忙しくなってやらなくなっちゃったな…
71 22/11/27(日)11:50:07 No.997799416
人集まったら宝探しとかもまたやりたいねぇ
72 22/11/27(日)11:56:36 No.997801139
これに関しては出すのが早すぎた感ある 当時のPCでは要求スペックがかなり厳しかった まあ時代が進めばMMORPG自体が廃れるのだが… あとこのオーストラリアはたしか実寸じゃなくて1/2スケールだよそれでも広すぎるけど
73 22/11/27(日)11:59:32 No.997801914
とりあえず大人数で艦隊戦は一回でいいからやりたい
74 22/11/27(日)12:02:32 No.997802701
令和最新MMO
75 22/11/27(日)12:03:23 No.997802916
いいよねなんか他所の街で盛り上がっててミデアで飛んでったら祭り終わってるの
76 22/11/27(日)12:05:08 No.997803378
運営が追加予定の新型機のお披露目兼ねて乗って来たから暴徒化したプレイヤーに襲われて機体奪われたのこれだっけ?
77 22/11/27(日)12:05:24 No.997803445
テロが突発レイドになってるのいいよね
78 22/11/27(日)12:06:35 No.997803728
「」鯖では放置機体の強奪はマケドニアルールと呼ばれる
79 22/11/27(日)12:06:46 No.997803778
これ10年前くらいに出たオーストラリア実寸代で再現したやつ?
80 22/11/27(日)12:08:25 No.997804203
>これ10年前くらいに出たオーストラリア実寸代で再現したやつ? のエミュ鯖がGAIJINにひっそりと運営されてたとこに「」が100人くらいで押しかけてGAIJINを困惑させ半年後に「」鯖を作り独立していった事件
81 22/11/27(日)12:09:06 No.997804384
>>これ10年前くらいに出たオーストラリア実寸代で再現したやつ? >のエミュ鯖がGAIJINにひっそりと運営されてたとこに「」が100人くらいで押しかけてGAIJINを困惑させ半年後に「」鯖を作り独立していった事件 そんな面白事件あったの!?
82 22/11/27(日)12:09:39 No.997804504
100人も…? なんで…?
83 22/11/27(日)12:10:25 No.997804704
おれにもわからんそんなの あいつがやった 知らん スレが立ってた
84 22/11/27(日)12:10:51 No.997804815
>>これ10年前くらいに出たオーストラリア実寸代で再現したやつ? >のエミュ鯖がGAIJINにひっそりと運営されてたとこに「」が100人くらいで押しかけてGAIJINを困惑させ半年後に「」鯖を作り独立していった事件 エミュ鯖あったことにも驚きだしそんな面白そうな事件が…
85 22/11/27(日)12:11:47 No.997805063
バンナムまた気が狂ってこんなの作らんかな 今なら行ける気がする
86 22/11/27(日)12:12:13 No.997805199
名画を貼らずにこのゲームを語ることはできない fu1678565.jpeg
87 22/11/27(日)12:12:59 No.997805393
>バンナムまた気が狂ってこんなの作らんかな >今なら行ける気がする メタバースに力入れるんだったらこの方向でやってほしいよね
88 22/11/27(日)12:13:00 No.997805396
>名画を貼らずにこのゲームを語ることはできない >fu1678565.jpeg これ全部「」!?
89 22/11/27(日)12:13:16 No.997805470
>>名画を貼らずにこのゲームを語ることはできない >>fu1678565.jpeg >これ全部「」!? はい
90 22/11/27(日)12:13:26 No.997805506
やたら色んな逸話多いよなこのゲーム 運営が実装されてないZガンダム見せびらかしに来たら参加者にボコボコに襲われた事件の話好き
91 22/11/27(日)12:13:31 No.997805538
まーた自演の壁打ちスレ立ててんのかスレ虫
92 22/11/27(日)12:14:25 No.997805785
オーストラリア横断旅行の話好き
93 22/11/27(日)12:14:36 No.997805829
逸話だけは残ってたからみんなやってみるか…で突撃してそりゃ廃れるわってゲーム性でだいぶふるいにかけられつつもなんか刺さった奴らが残ってまた変な話が生まれていった
94 22/11/27(日)12:15:07 No.997805959
略奪とか侵攻とかえらい物騒なことしてるな…と思いながらスレ眺めてた 参加しとけばよかった
95 22/11/27(日)12:15:25 No.997806049
>エミュ鯖あったことにも驚きだしそんな面白そうな事件が… GAIJINがDiscordなり行って統率とってくだち…って言ってDiscordに行ったことでここでは情報が届きづらくなり闇に葬られたからな…
96 22/11/27(日)12:16:29 No.997806329
一部ブッ刺さった「」達がひっそりと遊び続けていた「」の隠れ里
97 22/11/27(日)12:16:35 No.997806347
あまりに砂漠が広大すぎて敵のザクと遭遇しても戦闘にならずに挨拶だけして別れた話がすごい富野っぽくて好き
98 22/11/27(日)12:18:34 No.997806844
アッガイ北米横断を思い出すゲーム
99 22/11/27(日)12:19:00 No.997806946
>あまりに砂漠が広大すぎて敵のザクと遭遇しても戦闘にならずに挨拶だけして別れた話がすごい富野っぽくて好き 砂漠のど真ん中でもし戦闘で機体破損したら勿体無いから互いに当たらないように武器撃って挨拶したのが面白過ぎる
100 22/11/27(日)12:19:37 No.997807083
ジオン「」が連邦の町でバザーやってお客さんがいっぱいきたあたりで連邦垢のテロリスト登場 同士討ちペナルティを恐れて反撃できない連邦「」達にジオン領からジオン「」達が駆けつけてこれに対処、連邦「」は偵察情報を流して情報支援という共同戦線を張った話とかもいいよね
101 22/11/27(日)12:19:57 No.997807170
元々なんか味方も襲うハサウェイがいてそれを煽ってたハサウェイが味方を襲い始めて…ってなったのは覚えてる
102 22/11/27(日)12:20:21 No.997807273
>ジオン「」が連邦の町でバザーやってお客さんがいっぱいきたあたりで連邦垢のテロリスト登場 >同士討ちペナルティを恐れて反撃できない連邦「」達にジオン領からジオン「」達が駆けつけてこれに対処、連邦「」は偵察情報を流して情報支援という共同戦線を張った話とかもいいよね 何その熱い展開…
103 22/11/27(日)12:20:57 No.997807426
>ジオン「」が連邦の町でバザーやってお客さんがいっぱいきたあたりで連邦垢のテロリスト登場 >同士討ちペナルティを恐れて反撃できない連邦「」達にジオン領からジオン「」達が駆けつけてこれに対処、連邦「」は偵察情報を流して情報支援という共同戦線を張った話とかもいいよね 一年戦争で本当にありそうな話すぎる