虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/27(日)10:12:30 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/27(日)10:12:30 No.997777213

こいつ「」みてえだな

1 22/11/27(日)10:14:46 No.997777790

なんでこの騎士は護衛対象相手に 刃物振り回したりイキってるの

2 22/11/27(日)10:14:54 No.997777830

照れる…

3 22/11/27(日)10:15:06 No.997777886

俺がマイン様みたいだと?

4 22/11/27(日)10:15:45 No.997778041

>なんでこの騎士は護衛対象相手に 目が見えなくても儀式には支障がないからかな

5 22/11/27(日)10:17:28 No.997778419

どう考えても支障あるだろう

6 22/11/27(日)10:17:52 No.997778507

そういうのが得意な絵師さんじゃないから仕方ないけどアクション周り下手くそだな なんで構えた状態から振り返ったら手が切れるんだ

7 22/11/27(日)10:18:48 No.997778707

構えた状態から振り返ったら手が切れるだろ

8 22/11/27(日)10:20:12 No.997779000

>俺がマイン様みたいだと? つけあがるな「」キコーザ!!

9 22/11/27(日)10:21:01 No.997779170

クソ長い物語でこのエピソードでしか出てこないのに 読者の記憶に残り続けるザキコーシくんだ

10 22/11/27(日)10:21:43 No.997779322

ちょっと雑だったよね展開が

11 22/11/27(日)10:22:18 No.997779454

まあみんな物分かりがいいと話に起伏ができないからなをですかね

12 22/11/27(日)10:24:54 No.997780004

>なんで構えた状態から振り返ったら手が切れるんだ こまけぇことはいいんだよ そもそもこの魔法剣だとマインさんの手が切れるはずがないのに切れちゃってて 「なんで切れたんですかね(笑)」とか作者が言いだす問題シーンなんだから

13 22/11/27(日)10:26:48 No.997780415

突然ケオりだすシキコーザはいつ見ても面白い

14 22/11/27(日)10:30:37 No.997781272

ザコキシ君?

15 22/11/27(日)10:32:06 No.997781565

シキコーザ君のこれは完全に母親からの遺伝だと思う

16 22/11/27(日)10:33:29 No.997781856

わかる…マイン様の目をえぐりたいよね

17 22/11/27(日)10:38:57 No.997782981

マイン様に怪我させた罪で死刑とか いくらなんでも罰が重すぎると思いました

18 22/11/27(日)10:39:10 No.997783045

さいていだよ…シコキーザ…

19 22/11/27(日)10:39:57 No.997783211

>「なんで切れたんですかね(笑)」とか作者が言いだす問題シーンなんだから 修正とかするんじゃなくて(笑)でそのままいくのか…

20 22/11/27(日)10:41:42 No.997783625

雑魚騎士くんこの後騒動の原因として物理的に首飛んでおいおいってなった 処刑の理屈はわかるんだけど貴族の権力バカ強いから処分が苛烈なパターン多くて面喰らうことが多々あるんだよなこの作品

21 22/11/27(日)10:42:13 No.997783745

>修正とかするんじゃなくて(笑)でそのままいくのか… 物語完結してからのQ&Aだったから…

22 22/11/27(日)10:43:25 No.997783994

これ自体が仕組まれてたのかとか色々考察はあったけど結局ただのうっかりだったから(笑)としか言いようがないのよ

23 22/11/27(日)10:43:57 No.997784114

メッサーは切ろうと思ったものしか切れないから 画像のシーンはうっかりじゃなくマイン様を切ろうと思ってた …ということになった

24 22/11/27(日)10:44:25 No.997784220

>雑魚騎士くんこの後騒動の原因として物理的に首飛んでおいおいってなった >処刑の理屈はわかるんだけど貴族の権力バカ強いから処分が苛烈なパターン多くて面喰らうことが多々あるんだよなこの作品 護衛対象傷つけて魔物から逃げたクソバカ臆病者なんて貴族にも害をなすに決まってんじゃん

25 22/11/27(日)10:45:44 No.997784480

常識が違うし命の価値も違うから死ぬ時はすぐ死ぬ

26 22/11/27(日)10:45:58 No.997784522

どっちもこの回限りのモブだったはずなのに 物語の要所要所で名前が出てくる悪役シキコーザと 作品屈指の人気キャラのダームエルに育っていくのが感慨深い

27 22/11/27(日)10:49:09 No.997785238

>処刑の理屈はわかるんだけど貴族の権力バカ強いから処分が苛烈なパターン多くて面喰らうことが多々あるんだよなこの作品 この事件に関しては本来ならシキコーザには罪がなくて 平民マインさんが死刑になってもおかしくなかったので 神官長がキレちらかしてその場の勢いでシキコーザに罪をかぶせて無理矢理死刑にしたそうな

28 22/11/27(日)10:49:45 No.997785368

彼の出自まで説明されるとマイン様の存在が不愉快だったのはまあ分かる この場で切れたのはマジでわけわからんが

29 22/11/27(日)10:52:58 No.997786062

>この場で切れたのはマジでわけわからんが おまけSSで補完された内容だと ダームエルとコンビにされたことが引き金だったそうな クソザコ魔力しかない底辺下級貴族とコンビ組まされる中級貴族…という

30 22/11/27(日)10:54:50 No.997786503

つまりダームエルが悪い…

31 22/11/27(日)10:55:20 No.997786604

怪我させたこともあれだけどこれからのあの大騒動発生させた責任はな…

32 22/11/27(日)10:55:21 No.997786605

左様

33 22/11/27(日)10:55:50 No.997786713

莫大な借金で許されて良かったなダームエル

34 22/11/27(日)10:57:59 No.997787215

ダームエルの賠償金が巡り巡って全部マインさんのふところに入ってくる流れに 資本主義経済の歪みを感じる

35 22/11/27(日)10:59:28 No.997787573

>クソザコ魔力しかない底辺下級貴族とコンビ組まされる中級貴族…という そもそも貴族籍与えず下働きの魔力タンク扱いと言う身食い並の扱いを避けて神殿に入れた出来損ないだし 本来6年の貴族院を短縮スケジュールで急遽貴族ってことにしたせいで魔力圧縮の効果が高い時期外してるし 何もかもが逆風

36 22/11/27(日)11:01:20 No.997788014

マインさん子供時代はたまに森行ってたけど 野ションとか野うんちとかしなかったのかな…とか考えてしまったシーン

37 22/11/27(日)11:02:10 No.997788210

後々のことまで考えたら一族郎党滅ぼして おくべきだった

38 22/11/27(日)11:08:24 No.997789678

>おくべきだった ここで助けたおかげでシキコーザパパは恩義を感じて アーレンスバッハ貴族のスパイとして大活躍してくれたのだ 粛清がめっちゃ早く終わったのもパパが情報を流してくれたからだって

39 22/11/27(日)11:11:11 No.997790333

>野ションとか野うんちとかしなかったのかな…とか考えてしまったシーン しっこうんこには血ほどの魔力はないのだろう しっこでいいなら契約魔術だってしっこでするさ…しないか

40 22/11/27(日)11:21:26 No.997792825

どうでもいいけど母乳って魔力やばそうだなって思いました

41 22/11/27(日)11:24:04 No.997793422

資金チートの為にポッと出て殺された感じ?

42 22/11/27(日)11:25:50 No.997793808

>資金チートの為にポッと出て殺された感じ? 貴族こええ!って話のために出てきて処刑になった感じ

43 22/11/27(日)11:28:14 No.997794380

貴族は平民の命なんてゴミ以下としてしか見てない…みたいな話だったけど そんな貴族こいつの他に出てこなかった…

44 22/11/27(日)11:28:59 No.997794562

シキコーザは資金に寄与した部分は全くないな 損しかさせてこない 後々まで祟るしな

45 22/11/27(日)11:31:19 No.997795090

>そんな貴族こいつの他に出てこなかった… 結構いるだろ 神官長たちですら面倒を起こす平民であれば更生させるより殺したほうが早いと思ってるし 街改造の大規模魔術は平民は巻き込まれると消えるけどまあ別にいいかくらいのノリだったりするし

46 22/11/27(日)11:35:52 No.997796125

>シキコーザは資金に寄与した部分は全くないな シキコーザのやらかしで超高級儀式服が作り直しになる→ギルベルタ商会に発注→特急料金込みでとんでもない金額に! という流れでギルベルタ商会が上級貴族から初めて仕事もらって地位があがるわ 賠償金を払えないダームエル実家がギルド長に借金することになって フィリーネちゃんの地位が上がるわで マイン様の周辺はシキコーザ特需で潤ったよ

47 22/11/27(日)11:37:54 No.997796566

シキコーザのおかげで生涯の忠臣ダームエルも加入したので結果的にはマジで大儲け

48 22/11/27(日)11:38:19 No.997796656

こいつに関しては貴族絶対主義国家とはいえいくらなんでも無理筋なバカモブだけど 作中人物もあまりのバカさにありえない…と言わせることで存在を許されたバカ

49 22/11/27(日)11:40:26 No.997797124

アンゲリカの卒業ミッションを成功させた時にダームエルに高額報酬が支払われたけど 全額この時の賠償金として消えたと聞かされて 「やべえ…私のあげたボーナスが私のふところに戻ってきてるじゃん…」 とかロゼマ様があわててた

50 22/11/27(日)11:45:36 No.997798330

さんきゅーザコキーシ!

51 22/11/27(日)11:49:11 No.997799180

一粒で何度もおいしい物件過ぎる

52 22/11/27(日)11:49:32 No.997799263

>さんきゅーザコキーシ! ハァ…ハァ… 雑魚騎士……?

53 22/11/27(日)11:55:32 No.997800857

ダームエルは学校の促成栽培で全然ちゃんと勉強できなかったというフォローあったけどこいつもそうだったのかな?

54 22/11/27(日)12:01:30 No.997802425

>ダームエルは学校の促成栽培で全然ちゃんと勉強できなかったというフォローあったけどこいつもそうだったのかな? ダームエルはちゃんと6年通いきったれっきとした貴族だよ 同僚の騎士から座学関連強かったよなってエピソード出てくる 促成栽培は雑魚騎士の方

55 22/11/27(日)12:13:45 No.997805612

あの世界の貴族基本的に馬鹿しかいないし…

56 22/11/27(日)12:14:45 No.997805865

>クソ長い物語でこのエピソードでしか出てこないのに >読者の記憶に残り続けるザキコーシくんだ 母親がこの後も出てくるからな

57 22/11/27(日)12:15:08 No.997805964

殺し合いしまくった結果農業すらままならんレベルまで落ちてるからな

58 22/11/27(日)12:15:53 No.997806161

ダームエルは本当に丁度よく有能で忠誠心マックスで癖がなくて使いやすい

59 22/11/27(日)12:16:43 No.997806395

でもダームエル一番好きだよこの作品で

60 22/11/27(日)12:17:34 No.997806587

>でもダームエル一番好きだよこの作品で 早く例の凄い求婚されてほしい

61 22/11/27(日)12:18:20 No.997806787

>ダームエルは本当に丁度よく有能で忠誠心マックスで癖がなくて使いやすい 全属性で魔力低から微増して効率的な運用を覚えて平民や子供相手でも分け隔てなく命をかけて守ろうとするダームエル様いいよね…

62 22/11/27(日)12:19:26 No.997807038

神官長全然好きになれなくて終盤の展開やら要所できつかったけどダームエル目的で最後まで読んだ

↑Top