22/11/27(日)08:45:36 今チェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)08:45:36 No.997753250
今チェンソーマン読み終わった ここのシーンは何でこんなことしたのこの2人…
1 22/11/27(日)08:46:24 No.997753487
ただの 交通事故
2 22/11/27(日)08:46:28 No.997753495
パワーちゃんに聞け
3 22/11/27(日)08:47:21 No.997753687
>この2人… キッ…きゅっ…きゅっ…きゅっ…
4 22/11/27(日)08:47:51 No.997753789
実行犯は1人です…
5 22/11/27(日)08:48:15 No.997753881
コベニがやったんじゃ!
6 22/11/27(日)08:48:34 No.997753987
たぶんマニュアル車だからパワーちゃん一人では動かせない 変なことされないためにもコベニが横に乗って説明してたら動いてしまった コベニの責任じゃ
7 22/11/27(日)08:49:25 No.997754172
偽物だったから結果的に良かったけど本物だったらこの後どうなってたことか 主にコベニが
8 22/11/27(日)08:50:12 No.997754369
コベニちゃんは何で運転させたの!
9 22/11/27(日)08:51:00 No.997754544
ワシの車じゃないか?(因縁)
10 22/11/27(日)08:51:04 No.997754570
結果的にはお手柄でしたね
11 22/11/27(日)08:51:48 No.997754755
確か時代背景80年代辺りだからオートマ車全然普及してない頃なんだよな…
12 22/11/27(日)08:52:35 No.997754910
ワシのじゃ…
13 22/11/27(日)08:53:38 No.997755151
>確か時代背景80年代辺りだからオートマ車全然普及してない頃なんだよな… 2速発進とかしたのかパワーちゃん
14 22/11/27(日)08:53:55 No.997755239
ここで殺してなかったらどうなってたんだろう
15 22/11/27(日)08:54:27 No.997755370
擬態系の能力持ちに対する解答として馬鹿らしいがかなり上位の対応だ
16 22/11/27(日)08:54:48 No.997755445
ウヌの車じゃ ワシのせいじゃない
17 22/11/27(日)08:56:55 No.997755923
まあ結果的に敵だったからコベニちゃんの大手柄なんだが
18 22/11/27(日)08:57:54 No.997756128
>確か時代背景80年代辺りだからオートマ車全然普及してない頃なんだよな… この世界いろんなもの削除されてるから現実と同じ歴史たどってないんじゃない? まず第二次世界大戦消えてるし
19 22/11/27(日)08:59:15 No.997756407
オートマ車の普及が早くなりそうな歴史は辿ってなさそう
20 22/11/27(日)09:00:36 No.997756684
>まあ結果的に敵だったからコベニちゃんの大手柄なんだが は?パワーの手柄じゃろ?
21 22/11/27(日)09:03:12 No.997757216
撥ねられっぷりが生々しすぎてだめだった
22 22/11/27(日)09:03:14 No.997757220
読み直す度にこのコマで笑う
23 22/11/27(日)09:03:50 No.997757345
わしのくるまはフィアット500でしょ? そもそもオートマ設定のない50年代から作られてる車のはずだけど
24 22/11/27(日)09:04:06 No.997757408
京都組が到着して役者が揃った直後にこれである
25 22/11/27(日)09:05:07 No.997757624
ワシの車 ワシの手柄
26 22/11/27(日)09:05:11 No.997757642
人の本質は取り返しのつかないやらかしの直後に現れるからな その点パワーちゃんは完璧
27 22/11/27(日)09:06:11 No.997757880
なんじゃと!?ワシのせいにするのか! この…人殺しがぁ!!!!
28 22/11/27(日)09:08:17 No.997758393
戦争なかったら科学技術とか全然発展してなさそうなもんだが現実と同じことくらいに見える
29 22/11/27(日)09:09:06 No.997758601
>戦争なかったら科学技術とか全然発展してなさそうなもんだが現実と同じことくらいに見える 科学技術が発展してから食べたからセーフ
30 22/11/27(日)09:12:43 No.997759525
そんなことより盗んだ車で俺を轢き殺したのを謝れよ
31 22/11/27(日)09:13:09 No.997759619
(髪をかき上げるパワちゃん)
32 22/11/27(日)09:13:11 No.997759623
>そんなことより盗んだ車で俺を轢き殺したのを謝れよ うぅ…そんな事しとらん…
33 22/11/27(日)09:14:22 No.997759921
は?ワシは轢いとらんが?
34 22/11/27(日)09:15:23 No.997760161
こいつは脳内で記憶を改竄するからな
35 22/11/27(日)09:16:41 No.997760497
この一話だけでパワーがどんなキャラか8割ぐらいは説明つくのすげえよ
36 22/11/27(日)09:16:43 No.997760509
90年代ぐらいかと思ってたけど80年代だったのか
37 22/11/27(日)09:17:42 No.997760732
>確か時代背景80年代辺りだからオートマ車全然普及してない頃なんだよな… 90年代後半だよ
38 22/11/27(日)09:18:05 No.997760855
何だかんだ他の仕事もちゃんとこなしてたりコベニちゃん逞しいよね
39 22/11/27(日)09:18:28 No.997760952
結果的に偽物だったから良かったけど本物だったら洒落にならねえ
40 22/11/27(日)09:18:33 No.997760970
コベニちゃんって元から免許取ってたのかな よくあの性格で免許取れたな
41 22/11/27(日)09:18:50 No.997761047
こんなことがあっても仕事すぐには辞めないコベニちゃんが逆に怖い
42 22/11/27(日)09:19:24 No.997761187
>よくあの性格で免許取れたな 意地悪な教官の悪魔はチェンソーマンが殺したのだろう…
43 22/11/27(日)09:20:11 No.997761359
>こんなことがあっても仕事すぐには辞めないコベニちゃんが逆に怖い 暴力さんがいたから…
44 22/11/27(日)09:21:37 No.997761716
顔変え兄弟自体がよう分からんまま消えたな
45 22/11/27(日)09:21:47 No.997761769
戦争がないと技術革新おくれるから2020年だけど技術的には1980年かもしれん 魔女の宅急便みたいな
46 22/11/27(日)09:22:43 No.997761992
>顔変え兄弟自体がよう分からんまま消えたな アメリカの刺客のくせにショボすぎだし次の一手が国民の寿命使った銃の悪魔だから真ん中が無いんよ
47 22/11/27(日)09:23:46 No.997762290
第二次世界大戦の悪魔が食われて今はいないってことは食われる前は存在してたから戦争による技術革新は済んでるが戦争したって事実だけ消え去ってるって解釈してるけど
48 22/11/27(日)09:25:52 No.997762823
>第二次世界大戦の悪魔が食われて今はいないってことは食われる前は存在してたから戦争による技術革新は済んでるが戦争したって事実だけ消え去ってるって解釈してるけど そのせいで歴史がかなりいびつな事になってる なんでちょび髭つけて卍に右手上げたら怒られるんだ?