22/11/27(日)02:22:52 Vガンの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/27(日)02:22:52 No.997714058
Vガンの最終回ってガンダムシリーズの最終回の中でもベスト5に入ると思う
1 22/11/27(日)02:25:11 No.997714571
他の4つは何よ?
2 22/11/27(日)02:25:52 No.997714730
Z、G、∀、(任意の一作)
3 22/11/27(日)02:28:24 No.997715366
正直に言えばガンダムで最終回が良いってそれ自体稀だと思う
4 22/11/27(日)02:29:20 No.997715599
>他の4つは何よ? 個人的なベスト5だけどファーストW08Gレコとスレ画
5 22/11/27(日)02:29:39 No.997715694
ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディゴー!なGガンだってマスターアジアの絶望を生んだガンダムファイトという構造自体はそのまま温存されてるしな……
6 22/11/27(日)02:33:08 No.997716502
1st 0080 G X 髭
7 22/11/27(日)02:39:10 No.997717779
冬になると
8 22/11/27(日)02:40:30 No.997718022
ポケ戦のエピローグは戦争物として完璧だと思うんだよな…
9 22/11/27(日)02:40:45 No.997718070
>個人的なベスト5だけどファーストW08Gレコとスレ画 ごめんこのレスしたけど08じゃなくて0080だ もうダメだから寝る…
10 22/11/27(日)02:44:06 No.997718631
最後っていう意味でなら劇場版00
11 22/11/27(日)02:53:02 No.997720129
>ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディゴー!なGガンだってマスターアジアの絶望を生んだガンダムファイトという構造自体はそのまま温存されてるしな…… 各国が超兵器隠し持ってたし第三次カオス戦争待ったなし
12 22/11/27(日)02:53:22 No.997720172
リライズ入ってない時点で論外
13 22/11/27(日)02:55:37 No.997720521
AGEの年取ったアセムとキオがフリットの銅像の前で話す最終回すき …イゼルカント周りだけもうちょっとなんとかなればなぁ
14 22/11/27(日)02:56:45 No.997720678
好きなシーンはヒイロの手紙を破るリリーナ
15 22/11/27(日)02:58:39 No.997720972
0080 G W ∀ Re:RISE かな
16 22/11/27(日)02:59:48 No.997721154
Vガンの最終回はウッソがガンダムッ!って叫んで光の翼でゴトラタンのビーム防ぐシーンだけ好きすぎる 他のシーンは正直あんまり好きじゃない
17 22/11/27(日)03:00:37 No.997721277
逆に一番最悪な終わり方はF91かな そもそも打ち切り終了だし
18 22/11/27(日)03:03:51 No.997721793
>逆に一番最悪な終わり方はF91かな >そもそも打ち切り終了だし 俺は種死
19 22/11/27(日)03:04:39 No.997721907
>リライズ入ってない時点で論外 ビルド系はやっぱり無印が一番好きで…
20 22/11/27(日)03:08:28 No.997722427
ニナの最高の笑顔 ザビーネ「凱旋するぞ」 ラクス軍団無傷でドヤカット 嫌いな終わりは5つも浮かばなかった
21 22/11/27(日)03:09:47 No.997722585
逆シャアの最後も当時はなにこれ?と言われたらしいが…
22 22/11/27(日)03:13:39 No.997723078
戦争の虚しさがあっていいよね
23 22/11/27(日)03:13:51 No.997723100
>逆シャアの最後も当時はなにこれ?と言われたらしいが… 小学生の時に初めて見たけど「え?これで終わり?」ってなった 明確に死んだ事を見せなかったし アクシズが地球に落ちなかったし
24 22/11/27(日)03:13:57 No.997723111
>逆シャアの最後も当時はなにこれ?と言われたらしいが… 今見ても無茶苦茶だと思う
25 22/11/27(日)03:14:17 No.997723155
スレ画は富野にしては分かり易い終わり方だったな
26 22/11/27(日)03:15:21 No.997723279
ナラティブの終わり方あんま好きじゃないな… 閃光のハサウェイも原作小説どおりの終わり方したらわりとアンチが出そう
27 22/11/27(日)03:15:43 No.997723316
>逆に一番最悪な終わり方はF91かな >そもそも打ち切り終了だし 打ち切り終了だと初代やZも同じなのに この2つのラストは人気あるんだよな
28 22/11/27(日)03:16:54 No.997723455
G~∀が前向きな明るいオチで好き
29 22/11/27(日)03:17:37 No.997723536
曲で誤魔化されるけど逆シャアの終わりはあれだよな
30 22/11/27(日)03:17:44 No.997723561
>閃光のハサウェイも原作小説どおりの終わり方したらわりとアンチが出そう だから今アニメ化した事に驚いている 最後は変えてきそうだとは思ってるけれど
31 22/11/27(日)03:17:58 No.997723587
>打ち切り終了だと初代やZも同じなのに >この2つのラストは人気あるんだよな 1stは星山マジックだからしょうがない Zは贔屓目に見ても賛否両論じゃないの 話すっとばしていきなりエゥーゴアクシズの戦いになり中途半端に終わりって
32 22/11/27(日)03:18:56 No.997723692
>G~∀が前向きな明るいオチで好き Wだけは嫌い もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて 頭お花畑ファンタジー過ぎる
33 22/11/27(日)03:19:02 No.997723703
0080 ∀ G リライズ Gレコ劇場版 かな
34 22/11/27(日)03:19:05 No.997723709
カミーユが廃人になったの当時の反応どんなだったんだろう
35 22/11/27(日)03:19:21 No.997723744
>曲で誤魔化されるけど逆シャアの終わりはあれだよな アムロさんの命を憎きガンダムが奪った最悪のラスト あれは悪魔です今でも夢に見ますジオニックはクソ
36 22/11/27(日)03:20:06 No.997723838
>>曲で誤魔化されるけど逆シャアの終わりはあれだよな >アムロさんの命を憎きガンダムが奪った最悪のラスト >あれは悪魔です今でも夢に見ますジオニックはクソ もういい!!
37 22/11/27(日)03:20:26 No.997723890
>Wだけは嫌い >もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて >頭お花畑ファンタジー過ぎる フィクションだから別にいいだろ
38 22/11/27(日)03:20:31 No.997723899
ハッピーエンドじゃないのにみんなから評価高い0080すごない?
39 22/11/27(日)03:20:37 No.997723910
>Wだけは嫌い >もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて >頭お花畑ファンタジー過ぎる 逆にGは結局何も変わりませんでしたっていう 明るくもなんともない終わりなんだよな…
40 22/11/27(日)03:20:52 No.997723926
>ハッピーエンドじゃないのにみんなから評価高い0080すごない? 控えめに言って最高傑作だよ
41 22/11/27(日)03:21:10 No.997723961
ZZラストはかなり明るいな
42 22/11/27(日)03:21:29 No.997724000
Wってどんな最終回だったっけ?リーブラ撃ち落として宇宙の心は彼だったんですねくらいしか記憶に残ってない…
43 22/11/27(日)03:21:36 No.997724012
ビルドファイターズはすげえ王道なバディ物最終回だったな…
44 22/11/27(日)03:21:44 No.997724030
>カミーユが廃人になったの当時の反応どんなだったんだろう え?これで終わり?でもZZやるから良いか ってなった
45 22/11/27(日)03:21:45 No.997724031
存在そのものが鬱陶しいとまでいわれたZZでのハマーンが 最終回だけやけに潔く散っていったのは賛否分かれると思う 個人的にはやや否なんだけども
46 22/11/27(日)03:21:57 No.997724055
0080はいいのに0083と08小隊の最終回は正直イマイチ
47 22/11/27(日)03:21:58 No.997724062
アナザーはその後をあんまりやる必要がないからそこそこ前向きなやつが多い気がする 水星の魔女はどうなるかなぁ
48 22/11/27(日)03:22:24 No.997724113
>ZZラストはかなり明るいな 黒歴史扱いされているけれどきちんと決着付けているところが良い
49 22/11/27(日)03:22:32 No.997724130
初代とか種はすごい希望ありそうに終わるけど続編作ってなんとも言えなくなる
50 22/11/27(日)03:22:44 No.997724157
>Wってどんな最終回だったっけ?リーブラ撃ち落として宇宙の心は彼だったんですねくらいしか記憶に残ってない… リリーナがヒイロからの手紙破って〆
51 22/11/27(日)03:22:51 No.997724167
>ハッピーエンドじゃないのにみんなから評価高い0080すごない? 戦争は世の中からなくならないけど 戦争の恐ろしさは忘れてはいけないし なるべく起こさないよう努力しようってテーマだからな…
52 22/11/27(日)03:23:00 No.997724187
>ZZラストはかなり明るいな 連邦政府が糞すぎて嫌気が差したから木星に行ったとも取れるし完全なハッピーエンドとは言えない気がする
53 22/11/27(日)03:23:04 No.997724194
>もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて >頭お花畑ファンタジー過ぎる まあ…起こったんだが…
54 22/11/27(日)03:23:06 No.997724199
アナザーで暗い終わり方したの もしかしてGガンくらいでは
55 22/11/27(日)03:23:22 No.997724232
00の真の最終回は劇場版だけどそれはそれとして前期も後期も最終回の満足感は凄いと思ってるぞ俺 反射と思考の融合とか1セコンドトランザムとかエクシアVSOガンダムとか色々最高だ
56 22/11/27(日)03:23:29 No.997724240
>>もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて >>頭お花畑ファンタジー過ぎる >まあ…起こったんだが… 人気作品故に…
57 22/11/27(日)03:23:53 No.997724289
>0080はいいのに0083と08小隊の最終回は正直イマイチ あの2つは脚本や監督がコロコロ変わってるから一貫性が保てなかった 0080は話は良いけどモビルスーツ戦が少なすぎて不評だった
58 22/11/27(日)03:24:05 No.997724314
Xかなあ 長々観すぎてフロスト兄弟にすごい愛着わいちゃったので…
59 22/11/27(日)03:24:44 No.997724388
1期最終回は最後にダブルオーガンダムを持ち上げて終わった癖に 2期で単騎じゃ調整不足の未完成品でしたってなるダブルオーは酷い
60 22/11/27(日)03:24:52 No.997724399
>初代とか種はすごい希望ありそうに終わるけど続編作ってなんとも言えなくなる 両方とも主人公の戦いが終わっただけで戦争は…って感じだからまぁ…
61 22/11/27(日)03:24:58 No.997724410
>アナザーで暗い終わり方したの >もしかしてGガンくらいでは Gガン暗くないだろ この先も困難はあるかもしれないけどきっと上手くやっていけるって前向きなオチ
62 22/11/27(日)03:25:04 No.997724423
>>>もうMSによる戦争は起こりませんでしたなんて >>>頭お花畑ファンタジー過ぎる >>まあ…起こったんだが… >人気作品故に… 戦争は起こりませんでした!で締めたWは無理矢理戦争起こして続き作るのに 第14回ガンダムファイトはいくら待っても作られやしねぇ!
63 22/11/27(日)03:25:17 No.997724453
続編とか外伝とかで結局平和は長続きしませんでした的なのがあると悲しい
64 22/11/27(日)03:25:28 No.997724475
>アナザーで暗い終わり方したの >もしかしてGガンくらいでは G観たことないのか
65 22/11/27(日)03:25:42 No.997724507
08小隊はラスボスの兄さんが一貫して小物だったせいで震える山前編にピークが持っていかれた感がある
66 22/11/27(日)03:25:55 No.997724537
そういやあと1ヶ月もしたらポケ戦見る日がくるね
67 22/11/27(日)03:26:14 No.997724576
>Gガン暗くないだろ >この先も困難はあるかもしれないけどきっと上手くやっていけるって前向きなオチ 1年間成長を追ってきた人ならドモン達なら大丈夫だろうって思える終わり方だよね…
68 22/11/27(日)03:26:24 No.997724594
08小隊は震える山を最終回とすればいいのかラストリゾートまで込みで完結と捉えるべきなのかどっちなんだ
69 22/11/27(日)03:26:24 No.997724598
帰れる場所があるんだのアムロも仲間が迎えに来てくれるキラもどっちも好きだな
70 22/11/27(日)03:26:29 No.997724610
ビルドラストシーンの赤と青の光が交わってるの好き
71 22/11/27(日)03:26:41 No.997724626
ターンエー最終回は美しすぎる…
72 22/11/27(日)03:26:59 No.997724658
その後の歴史が云々言い出したらUCなんて後付なのに話の主題自体が茶番劇だぜ
73 22/11/27(日)03:27:34 No.997724739
「乗ってけよ」が好きすぎるからリライズがマイベスト
74 22/11/27(日)03:27:42 No.997724758
08小隊は終わり方自体はいいんだと思うけど そんな女の為だけに軍抜けていいのか?ってのが引っ掛かり過ぎる
75 22/11/27(日)03:27:50 No.997724776
>ターンエー最終回は美しすぎる… レット隊が宇宙行くとこ好き
76 22/11/27(日)03:29:04 No.997724939
>08小隊は終わり方自体はいいんだと思うけど >そんな女の為だけに軍抜けていいのか?ってのが引っ掛かり過ぎる 愛した女より大切なものがこの世にある? 惚れるまでの過程がやや唐突だけど
77 22/11/27(日)03:29:19 No.997724977
NTの終わり方いいよね もう自殺しちゃいそうな奴が前向きになれるかも?ぐらいで止めてる
78 22/11/27(日)03:29:20 No.997724979
ファイターズはGMの逆襲のおかげで心残りなく終われた感じがする
79 22/11/27(日)03:29:38 No.997725018
最終回が好きなのってなんだろうって思ったらGレコだった
80 22/11/27(日)03:29:47 No.997725040
Gはガンダムファイトっていう狂ったやり方を変えられ無かったから 他のアナザー程解決出来てない感ある
81 22/11/27(日)03:29:57 No.997725071
>>08小隊は終わり方自体はいいんだと思うけど >>そんな女の為だけに軍抜けていいのか?ってのが引っ掛かり過ぎる >愛した女より大切なものがこの世にある? >惚れるまでの過程がやや唐突だけど 最初から最後までそういう話してたら気にならなかったろうなとは感じる
82 22/11/27(日)03:30:07 No.997725096
俺も鳥になる!
83 22/11/27(日)03:30:16 No.997725115
>愛した女より大切なものがこの世にある? それこそお花畑過ぎる…
84 22/11/27(日)03:30:18 No.997725124
最終回で声優のクレジットの順番が変わるのは好きな人には悪いけど悪いけど面白すぎた
85 22/11/27(日)03:30:40 No.997725169
何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない?
86 22/11/27(日)03:30:44 No.997725178
>>愛した女より大切なものがこの世にある? >それこそお花畑過ぎる… 物語見るのに向いてないよお前
87 22/11/27(日)03:30:55 No.997725203
>Gはガンダムファイトっていう狂ったやり方を変えられ無かったから >他のアナザー程解決出来てない感ある ぶっちゃけ冷戦状態だからあそこから騙しだましやってくしかないんだよ
88 22/11/27(日)03:31:07 No.997725229
>俺も鳥になる! ありがとうバナージ…ありがとうイアゴ隊長…なラスト数分
89 22/11/27(日)03:31:25 No.997725264
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? 子供は残したし残った奴らは幸せそうだし
90 22/11/27(日)03:31:52 No.997725318
>>愛した女より大切なものがこの世にある? >それこそお花畑過ぎる… 1年戦争の外伝的な作品じゃなければそれでも良かったんだけどね
91 22/11/27(日)03:31:54 No.997725323
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? あれは他のシリーズで逆で世界は変わったけど主人公は変わらなかったってやってるから…
92 22/11/27(日)03:31:58 No.997725333
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? 解決というかギリギリの着地点には到達したからなんとも
93 22/11/27(日)03:32:21 No.997725376
>エクシアVSOガンダム おうたのおかげで哀愁漂うラストバトルいいよね… 絶対死んだわこれ…普通に生きてた…
94 22/11/27(日)03:32:25 No.997725383
08小隊はお話そのものよりもアニメ見て軍規がどうのこうの言うヤツが凄く嫌だった
95 22/11/27(日)03:32:40 No.997725409
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? ミカ達死んだとはいえミカは子供残せて生き残った鉄華団はそれぞれの道歩めてるし最初考えたら上々なアガリじゃない? ライド一派は置いておいて
96 22/11/27(日)03:32:58 No.997725443
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? ラスタル主導で緩やかに社会は変わっていくしクーデリアも活動し続けるって落ちなんだから何も解決してないわけじゃないでしょ
97 22/11/27(日)03:33:00 No.997725445
>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? 元鉄華団の連中が殺し殺されに関わらなくてよくなったし火星の境遇とかは間違いなく改善してる まあライドみたいなのもいるけど
98 22/11/27(日)03:33:43 No.997725525
>>何も解決してないでランク付けしたらぶっちぎりトップは鉄血じゃない? >解決というかギリギリの着地点には到達したからなんとも ああいうエンドの映画いっぱいあるからな 主人公より世界の方が強いってやつ
99 22/11/27(日)03:33:51 No.997725534
オルガ達が止まらなかったおかげで犠牲は払ったがなんとか未来は繋げられたって感じなのよね鉄血
100 22/11/27(日)03:33:53 No.997725538
小説版の普段の生活に帰っていく感じの終わりも好き
101 22/11/27(日)03:34:55 No.997725650
理解できてるかはわからないけどf91の終わり方すごい好きだな 後スターゲイザーも切なくていいよね
102 22/11/27(日)03:35:01 No.997725657
鉄血はそもそも主役側が反社組織だからな むしろ変えちゃ駄目なんだろう 反社大勝利とかフィクションでも絶対描いちゃ駄目
103 22/11/27(日)03:37:02 No.997725869
>反社大勝利とかフィクションでも絶対描いちゃ駄目 えー…龍が如く…
104 22/11/27(日)03:37:09 No.997725884
鉄血は落とし所としては正しいんだろうけど なんか腑に落ちない
105 22/11/27(日)03:37:39 No.997725937
>後スターゲイザーも切なくていいよね 散々CEのクソみたいなヘイト描写を見せつけられて最後の回想でそんな世界にも優しい人たちはいるって示されるの結構好き
106 22/11/27(日)03:38:02 No.997725970
種死を見返してるけど議長ってブルーコスモスのやらかしに乗っかっただけで連邦の方が糞じゃない?
107 22/11/27(日)03:38:03 No.997725971
鉄火団の最後はまあそんなもんだになるけど マクギリスが全くの肩すかしでそこが嫌だったな
108 22/11/27(日)03:38:06 No.997725980
お話は知ってるけどちゃんと本編見てようやく見て混乱したのは0080の最終回かな… 明るい音楽で終わるの怖くない?
109 22/11/27(日)03:38:22 No.997726009
>>反社大勝利とかフィクションでも絶対描いちゃ駄目 >えー…龍が如く… プレイした事ないのか? あれ毎回手酷い事になってるぞ
110 22/11/27(日)03:38:51 No.997726064
この寂しい描写の冬のイメージが長年強く残っていたから その後黄金の秋を見たときなんか色々こみあげるものがあった
111 22/11/27(日)03:39:19 No.997726106
クソみたいな人生だったスウェンが走馬灯だと楽しい思い出ばっかりなんだよな…
112 22/11/27(日)03:39:35 No.997726135
>鉄血はそもそも主役側が反社組織だからな >むしろ変えちゃ駄目なんだろう >反社大勝利とかフィクションでも絶対描いちゃ駄目 ワンピース…
113 22/11/27(日)03:39:59 No.997726164
>戦争は起こりませんでした!で締めたWは無理矢理戦争起こして続き作るのに >第14回ガンダムファイトはいくら待っても作られやしねぇ! F91なんて話の途中で終わってんだぞ それよりマシだろう
114 22/11/27(日)03:40:04 No.997726175
>種死を見返してるけど議長ってブルーコスモスのやらかしに乗っかっただけで連邦の方が糞じゃない? あの世界に糞じゃない勢力が存在しないぞ 終末戦争を防ごうとしてるラクス達が消去法で一番マトモなぐらいで
115 22/11/27(日)03:40:06 No.997726177
>>反社大勝利とかフィクションでも絶対描いちゃ駄目 >えー…龍が如く… あれはむしろその辺気を遣ってると思うぞ 近作はなあなあな感じもするが
116 22/11/27(日)03:40:19 No.997726204
Gは世界中で協力して地球守ったり宇宙の覇権が消失した上で ガンダムファイトには様々な問題があったが分かっているなら正していけるさ で絞めてるんだから何も変わらないってのは穿った見方だと思うが
117 22/11/27(日)03:40:34 No.997726224
観てた側としてはオルガの人生悲惨すぎるなって感じなんだけど本人は仲間と居た場所が幸せな場所だったって死ぬ寸前に思えるのがわりと救いだった 散々ネタにされちゃいるが
118 22/11/27(日)03:41:08 No.997726274
>ワンピース… あれどういう落とし所にするんだろうな? 海賊大勝利とかだったらやっぱり色々と言われそう
119 22/11/27(日)03:41:45 No.997726320
Zガンダム最終回はヤザン戦の方がラスボスでシロッコ戦おまけのイベントバトル感が凄い
120 22/11/27(日)03:42:18 No.997726372
そもそもワンピは終り方に勝利とかの概念があるかあやしい ワンピースがなんなのかによる
121 22/11/27(日)03:42:59 No.997726433
>マクギリスが全くの肩すかしでそこが嫌だったな 一応バエルでほとんどの家を黙らせてはいるからそこまでの目論見自体は成功と言っていい 肝心の肉おじ一派にうるせ~知らね~されたが
122 22/11/27(日)03:43:13 No.997726448
>F91なんて話の途中で終わってんだぞ >それよりマシだろう これは始まりに過ぎない …始まらなかった…
123 22/11/27(日)03:43:21 No.997726460
ワンピも最初の方はこっそり逃げてたりしたんだが
124 22/11/27(日)03:43:33 No.997726476
主題歌の入れ方上手いと雰囲気で満足しちゃうところがあるのでダブルオー劇場版とか最高だった
125 22/11/27(日)03:43:38 No.997726487
ウッソやシャクティどころかカテジナさんまで故郷に戻って暮らしていくことになる結末 それが幸せかどうかが全く正反対なのが悲しいというか無常
126 22/11/27(日)03:44:31 No.997726571
フローズンティアドロップの話はやめよう
127 22/11/27(日)03:45:08 No.997726619
0083は急にハッスルし始めたニナのおかげで頭が???で埋め尽くされたまま終わった…
128 22/11/27(日)03:45:40 No.997726663
>>F91なんて話の途中で終わってんだぞ >>それよりマシだろう >これは始まりに過ぎない >…始まらなかった… これのせいでF91の終り方凄く嫌い マジでなんも解決してないっぷりが鉄血より酷い
129 22/11/27(日)03:45:43 No.997726669
冷静に考えたらV2放置してるのはどうかと思う いやリガミリティアの所有物だから別にいいのか?
130 22/11/27(日)03:46:59 No.997726793
>これのせいでF91の終り方凄く嫌い >マジでなんも解決してないっぷりが鉄血より酷い 最後コスモ貴族がドヤ顔で凱旋して こっちが勝ったの?って混乱した思い出
131 22/11/27(日)03:47:10 No.997726803
何やってんだあのアバズレ!ってなる0083 リベリオンの方はニナさん怖…ってなる
132 22/11/27(日)03:47:23 No.997726827
まあそりゃ全部解決してたら始まらんからな
133 22/11/27(日)03:47:41 No.997726854
>フローズンティアドロップの話はやめよう あれもオチ自体はそんなに悪くないと思うんだけどなぁ
134 22/11/27(日)03:48:18 No.997726920
>これのせいでF91の終り方凄く嫌い >マジでなんも解決してないっぷりが鉄血より酷い そこから30年経った今… いまだに全く解決していませんでした…
135 22/11/27(日)03:49:31 No.997727035
肉おじは禁止兵器自分たちで持ち込んで罪だけ反逆側におっかぶせるって死ぬほど邪悪なことやってんのに何も痛い目見なかったのは本当に納得行かなよ…
136 22/11/27(日)03:49:31 No.997727036
>冷静に考えたらV2放置してるのはどうかと思う >いやリガミリティアの所有物だから別にいいのか? 指導者が裏も表も消えたからね 裏の指導者は木星船団にもぐりこんだみたいだしリガミリティアの活動自体もう終わりじゃないの
137 22/11/27(日)03:49:55 No.997727077
>フローズンティアドロップの話はやめよう 面白いぞ ゼクスが娘連れ回してカウボーイビバップやってるの楽しそう 私の天使
138 22/11/27(日)03:50:00 No.997727091
>逆シャアの最後も当時はなにこれ?と言われたらしいが… シャアの中の人にもなにこれ?って言われたぐらいだから相当
139 22/11/27(日)03:50:17 No.997727122
打ち切りでも上手い終わらせ方した初代やXと そこで失敗したF91の差かな
140 22/11/27(日)03:50:37 No.997727159
This is only the beginning.
141 22/11/27(日)03:50:43 No.997727166
0083はメインスタッフが支離滅裂なニナとあのラストシーンで 納得して世に出してきたのが最高に狂ってるけど 前半脚本家が降板してたって話聞いてようやく腑に落ちた
142 22/11/27(日)03:50:59 No.997727195
ビルドシリーズ色々あったけどBFBFTBDBDRどれも最終回は好きだな
143 22/11/27(日)03:50:59 No.997727196
初代が文句なしに希望も見せた終わり方で最高だと思う Ζで全部ぶち壊したけど
144 22/11/27(日)03:51:13 No.997727218
>This is only the beginning. これ見る度に悲しくなる…
145 22/11/27(日)03:51:33 No.997727246
>0083はメインスタッフが支離滅裂なニナとあのラストシーンで >納得して世に出してきたのが最高に狂ってるけど >前半脚本家が降板してたって話聞いてようやく腑に落ちた まあサイサリス盗られるところの反応とか完全に矛盾してるしなあ
146 22/11/27(日)03:51:39 No.997727253
なんできれいに終わったのに続編なんかやるんだろう
147 22/11/27(日)03:51:39 No.997727254
>マジでなんも解決してないっぷりが鉄血より酷い 鉄血はあの世界最大の混迷期がアニメの時期で あの後は上向くしかない設定だから むしろ全ての問題点が解決していくラストなんだが
148 22/11/27(日)03:51:46 No.997727262
>ビルドシリーズ色々あったけどBFBFTBDBDRどれも最終回は好きだな ビルドリアルだけ観てないんだけどあれどうだったの?
149 22/11/27(日)03:51:49 No.997727269
F91はバグの虐殺シーンが怖すぎて子供の俺はガンダムこえーSDガンダムにしよ…ってなった一因
150 22/11/27(日)03:52:02 No.997727285
>なんできれいに終わったのに続編なんかやるんだろう カミーユのレス
151 22/11/27(日)03:52:27 No.997727316
>0083はメインスタッフが支離滅裂なニナとあのラストシーンで >納得して世に出してきたのが最高に狂ってるけど >前半脚本家が降板してたって話聞いてようやく腑に落ちた いいだろ 後半高橋良輔だぜ
152 22/11/27(日)03:52:28 No.997727318
種死だけは一切擁護できないマジでクソ最低の最終回だと思う あらゆるアニメの中でもワーストクラスだわ
153 22/11/27(日)03:52:37 No.997727327
確かに初見の逆シャアはブツ切り感あったな
154 22/11/27(日)03:52:39 No.997727333
その後10年以上にも及ぶ戦いのほんの最初しか描かれてないF91は本当に勿体無い
155 22/11/27(日)03:52:40 No.997727334
ニュータイプが人の心を通わせることのできる可能性であることを示して終わった初代に対し 憎しみで心をも奪っていくことができることを見せつけたZのラストが酷すぎて好き
156 22/11/27(日)03:52:44 No.997727342
0083は三角関係入れろとか人気出たから延長しろとか無茶振りしてきたサンライズが全部悪い
157 22/11/27(日)03:52:50 No.997727352
>打ち切りでも上手い終わらせ方した初代やXと >そこで失敗したF91の差かな これに関してはF91の場合本当にあそこで打ち切りになるなんて 誰も思って無かったからだろう
158 22/11/27(日)03:52:50 No.997727354
>0083はメインスタッフが支離滅裂なニナとあのラストシーンで >納得して世に出してきたのが最高に狂ってるけど >前半脚本家が降板してたって話聞いてようやく腑に落ちた 納得どころかスタッフ達がなんでニナがガトーの元カノになってるんだよwと自虐的笑ってたインタビューがあったな
159 22/11/27(日)03:53:29 No.997727418
>確かに初見の逆シャアはブツ切り感あったな 終わってから色んな媒体でフォローされてようやく理解できるようになってきた
160 22/11/27(日)03:53:39 No.997727431
>後半高橋良輔だぜ 男の戦いがあれぱ 女の扱いどうでもいい人だからな…
161 22/11/27(日)03:53:50 No.997727450
>打ち切りでも上手い終わらせ方した初代やXと >そこで失敗したF91の差かな F91公開時は本当に続き作る予定だったんだから そこで比較するのはフェアじゃないっていうか…
162 22/11/27(日)03:54:30 No.997727507
F91の続きを是非ってインタビュアーに お禿はもうあれでやりたいような事は仕事的に地続きのVで殆どやっちゃった言ってたし しゃあないよ…
163 22/11/27(日)03:54:39 No.997727524
TV版Wの最終回でリリーナが手紙破るのいいよね…
164 22/11/27(日)03:54:40 No.997727526
ガンダムっていろんな媒体で掘り下げられてようやく理解できるとこあるよね
165 22/11/27(日)03:54:41 No.997727528
いまでも御禿に大金ぶん投げればF91続編やってくれるんかな…
166 22/11/27(日)03:54:43 No.997727532
カミーユの物語としてはああなるのは分かるけどな あれでZZなかったら酷いが
167 22/11/27(日)03:54:48 No.997727538
マッキーは今の哀しいやつなキャラじゃないと好きにならなかったと思うけど話の持って行き方がアレなのはそうだね...
168 22/11/27(日)03:55:01 No.997727557
>>打ち切りでも上手い終わらせ方した初代やXと >>そこで失敗したF91の差かな >F91公開時は本当に続き作る予定だったんだから >そこで比較するのはフェアじゃないっていうか… でもハゲはフェアとか関係なく世の中にお出ししたものが全てですって言うよ
169 22/11/27(日)03:55:01 No.997727558
Gレコそんなに面白かったとは今でも思わないけど Gレコの最終回は好きだな
170 22/11/27(日)03:55:03 No.997727564
ターンエー最終回はあいつならそうするだろうなというのも分かった上で ロランがソシエ振ってディアナ様と一緒に行っちゃったから嫌い
171 22/11/27(日)03:55:15 No.997727587
>>マジでなんも解決してないっぷりが鉄血より酷い >鉄血はあの世界最大の混迷期がアニメの時期で >あの後は上向くしかない設定だから >むしろ全ての問題点が解決していくラストなんだが 映像部分は血なまぐさいけど世界全体は静かなもんだよな鉄血 まず厄災戦から300年平和だしな
172 22/11/27(日)03:55:20 No.997727597
一番好きな終わりは00
173 22/11/27(日)03:55:48 No.997727640
>Gレコそんなに面白かったとは今でも思わないけど >Gレコの最終回は好きだな いいよね 途中なんじゃこりゃって結構あったけど最終回は明るくて…
174 22/11/27(日)03:56:00 No.997727659
>いまでも御禿に大金ぶん投げればF91続編やってくれるんかな… 本人やりたくないって言い切っちゃってるけどどうかな…
175 22/11/27(日)03:56:17 No.997727684
>ニュータイプが人の心を通わせることのできる可能性であることを示して終わった初代に対し >憎しみで心をも奪っていくことができることを見せつけたZのラストが酷すぎて好き 初代のラストを踏まえて悪意持った奴と心を通わせるとこうなんだよ!って実例出してきたの凄いと思う
176 22/11/27(日)03:56:57 No.997727741
Gレコは好きだけど最終回は滅茶苦茶やってた印象強いよ… お禿げ出たりしたのはいいけどさ
177 22/11/27(日)03:57:10 No.997727757
>マクギリスが全くの肩すかしでそこが嫌だったな こんな神輿でも担ぐしかない感がすごい
178 22/11/27(日)03:57:12 No.997727763
禿「まさか続きが作れないなんて思わないじゃん?」
179 22/11/27(日)03:57:20 No.997727777
Gレコは御禿濃度が高すぎるんだよ!
180 22/11/27(日)03:57:54 No.997727824
F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか…
181 22/11/27(日)03:57:56 No.997727826
>一番好きな終わりは00 メタル刹那好きか…
182 22/11/27(日)03:58:44 No.997727919
>Gレコは御禿濃度が高すぎるんだよ! これはもうわかる人達で楽しむやつだな!って俺は雰囲気だけ楽しんでた
183 22/11/27(日)03:59:09 No.997727966
>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… CVのモビルスーツは従来のモノと比べて異質で当時は人気でなさそう
184 22/11/27(日)03:59:10 No.997727968
Gレコは最終回以前に今なんのためにどこに行って何をしようとしているのか殆ど説明しないからそもそも思い入れが全然できなかった
185 22/11/27(日)04:00:15 No.997728084
>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… 映画の客入りが悪かった 0083はたくさん売れた どちらに注力すべきか分かりますね
186 22/11/27(日)04:00:34 No.997728103
Gレコ映画はいいって聞いたけど
187 22/11/27(日)04:00:36 No.997728109
00はアニメも劇場も終わり方いいね…
188 22/11/27(日)04:00:36 No.997728111
>>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… >映画の客入りが悪かった >0083はたくさん売れた >どちらに注力すべきか分かりますね (いじける禿)
189 22/11/27(日)04:00:58 No.997728142
>メタル刹那好きか… ガンダムシリーズはニュータイプみたいな超能力でも人と人がわかりあうのは難しいね!戦争終わんないよ!みたいな感じのが多いけど 00は分かりあおうとする努力は無駄にならない希望のメタルにレディーゴーしたから あと最後のお花畑ガンダムになったのがめっちゃ綺麗でよかった
190 22/11/27(日)04:01:22 No.997728193
>いまでも御禿に大金ぶん投げればF91続編やってくれるんかな… 使うつもりのネタもVとかで使っちゃったし金の問題ではどうにもならなさそう
191 22/11/27(日)04:01:38 No.997728216
>>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… >映画の客入りが悪かった >0083はたくさん売れた >どちらに注力すべきか分かりますね 客はやっぱり連邦vsジオンが見たいんだよ!! 後にアナザー祭りからのユニコーンで同じことが起きる
192 22/11/27(日)04:01:59 No.997728244
>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… でもあの時期のガンダムって回顧本読むと裏で予定してた企画急に変わるからなぁ……
193 22/11/27(日)04:02:25 No.997728289
>Gレコ映画はいいって聞いたけど 4作目は最高だったが最後の5作目はほぼTVと変わらんぞ ノレドさん大勝利描写増えたくらいだ
194 22/11/27(日)04:02:26 No.997728290
>CVのモビルスーツは従来のモノと比べて異質で当時は人気でなさそう 当時子供だったけどあの異質さが新鮮で良かったんだよ
195 22/11/27(日)04:02:38 No.997728307
>後にアナザー祭りからのユニコーンで同じことが起きる 宇宙世紀の紛争が次々と生えてくる…
196 22/11/27(日)04:02:50 No.997728322
コスモ貴族主義はなんとも言えない感じでな… Wくらいの方がわかりやすかった
197 22/11/27(日)04:03:04 No.997728339
>4作目は最高だったが最後の5作目はほぼTVと変わらんぞ >ノレドさん大勝利描写増えたくらいだ スコード
198 22/11/27(日)04:03:13 No.997728350
刹那は最終的にはメタルになってわかりあえてハッピーエンド! を用意した上で開き直ってエクシアのバリエーションさらに増やして来たのはちょっと笑う
199 22/11/27(日)04:03:13 No.997728351
TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない?
200 22/11/27(日)04:03:18 No.997728358
0080も売れたけど もっと戦闘見せてという要望で作ったのが0083だから ビジネス的な成功は作戦通りだった
201 22/11/27(日)04:03:46 No.997728386
>Gレコは御禿濃度が高すぎるんだよ! 劇場版はだいぶしっかり整理してて見やすくなってるのでおすすめ
202 22/11/27(日)04:03:52 No.997728392
>コスモ貴族主義はなんとも言えない感じでな… >Wくらいの方がわかりやすかった そもそも名前がな… ロームフェラやOZはまず名前の響きがカッコいい
203 22/11/27(日)04:04:13 No.997728429
>Wくらいの方がわかりやすかった 何もわかんねえよあれ!
204 22/11/27(日)04:04:14 No.997728431
話はともかくベルリのことは最初から最後までちゃんと追えてたような気がするからGレコの最終回がいいものに見えたような気はする
205 22/11/27(日)04:04:16 No.997728434
ロームフェラかっこいいか?フェラだぞフェラ
206 22/11/27(日)04:04:31 No.997728451
>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? 結果的にはガンダムブランド存続してるわけで…
207 22/11/27(日)04:04:47 No.997728476
>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? 大御所様にはやりたいようにやってもらって手堅い商売は別にやってただけだから…
208 22/11/27(日)04:04:59 No.997728498
>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? F91はovaに向いてないだろう
209 22/11/27(日)04:05:08 No.997728506
でもそれはロックフェラーもそうだし…
210 22/11/27(日)04:05:40 No.997728550
鉄仮面もなぁ トレーズ様みたいな画面映えするイケメンの方が華があるしウケは良いよな
211 22/11/27(日)04:05:51 No.997728568
ていうか0083やってもプラモ売れないでVガンでやっとガンダム売れたかなレベルだったような
212 22/11/27(日)04:06:24 No.997728624
>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? 手堅く当たる枠をわざわざ禿にやらすのもったいないし…
213 22/11/27(日)04:06:25 No.997728625
Vはバイク乗りの天国とか宇宙でタイヤとかどんな顔で見りゃ良いんだよこれってなる 変なアニメなんだけど見入っちゃうし終盤は感情グチャグチャになるしで やっぱ良いんだよ
214 22/11/27(日)04:06:41 No.997728652
>鉄仮面もなぁ >トレーズ様みたいな画面映えするイケメンの方が華があるしウケは良いよな その役割はザビーネだったんだろうけど あいつは人格的な問題のせいで小物にしか見えん
215 22/11/27(日)04:07:00 No.997728689
0083無いと宇宙世紀の設定はコロニー落下地点や ブリティッシュ作戦とかの名称すら作られてなかった 0080時点まではシドニーは無事だったんです
216 22/11/27(日)04:07:06 No.997728696
この時間帯にもF91アンチ湧くのか…
217 22/11/27(日)04:07:07 No.997728697
鉄血は4クールがっつりやった挙げ句にクソバッドエンドというのがそもそも間違い 主人公陣営全滅させたいんだったら2クールにするべきだった
218 22/11/27(日)04:07:43 No.997728750
>鉄血は4クールがっつりやった挙げ句にクソバッドエンドというのがそもそも間違い >主人公陣営全滅させたいんだったら2クールにするべきだった だから上でも言ってるようにバッドエンドではねえって!
219 22/11/27(日)04:07:53 No.997728760
Vはエヴァも含めて色んな影響与えてるよね
220 22/11/27(日)04:07:58 No.997728773
>ていうか0083やってもプラモ売れないでVガンでやっとガンダム売れたかなレベルだったような しばらくしてそこに旧作リメイクのプラモがすごい売れる流れがきてコスパ悪いし新作ガンダムもう要らなくない?で本気出して種作るっていう
221 22/11/27(日)04:08:10 No.997728789
Wって一部の台詞迂遠すぎてわかりやすかったかなあれ キャラのエキセントリックさで見てたけども
222 22/11/27(日)04:08:30 No.997728812
>>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? >手堅く当たる枠をわざわざ禿にやらすのもったいないし… 言い方!
223 22/11/27(日)04:08:40 No.997728826
そして鉄華団も全滅してねえよ!
224 22/11/27(日)04:08:46 No.997728837
>この時間帯にもF91アンチ湧くのか… 続編作れなかったことがただただ残念だとは今でも思ってる
225 22/11/27(日)04:09:17 No.997728870
>ていうか0083やってもプラモ売れないで なんで売れなかったってそりゃプラモの出来のせいでしょ F91をきっぱり切り捨てて早い段階で0083にリソース絞っていれば そんな事にはならなかった
226 22/11/27(日)04:09:29 No.997728889
Vは観てるとウッソ少年がクソガキながら健気すぎて応援してしまう…
227 22/11/27(日)04:09:43 No.997728905
>鉄血は4クールがっつりやった挙げ句にクソバッドエンドというのがそもそも間違い >主人公陣営全滅させたいんだったら2クールにするべきだった 幹部がちょっと死んだだけで 数百名からなる団員は全員新しい社会で平穏に暮らしたから 全滅でもバッドエンドでもないが… 何してんのライド
228 22/11/27(日)04:10:21 No.997728947
ハシュマル戦以降作劇的にもミカが戦うだけの舞台装置に格下げされてたせいで ミカが生き残ろうが死のうが正直どうでもよかった
229 22/11/27(日)04:10:36 No.997728966
鉄血は任侠アニメだから…
230 22/11/27(日)04:10:41 No.997728976
>鉄血は4クールがっつりやった挙げ句にクソバッドエンドというのがそもそも間違い >主人公陣営全滅させたいんだったら2クールにするべきだった バッドエンドとも言い切れないし仮にバッドエンドだとしてもなんで4クールやっちゃ駄目なのか理解できない
231 22/11/27(日)04:10:50 No.997728988
ウッソはあんな両親のあんな教育受けて育ったのに真っ直ぐな心根を持てたのは やはりあんな親でもウッソにわかるように愛してそれを伝えてたからなんだろうな
232 22/11/27(日)04:11:07 No.997729012
>何してんのライド 目の前で庇って死ぬ団長が悪い あとミカの演説聞いてなかったっけライドは
233 22/11/27(日)04:11:31 No.997729042
>TV枠取れなかったから出てきた映画をお禿に押し付けながらOVAを別軸でやって連邦ジオンの方が売れるわ~とかやってるサンライズバンダイ最低過ぎない? これ本当はF91の方が保険で0083の方が冒険だったはずなんだよな まさか結果が逆になるなんてって一番驚いてたのは当時のサンライズとバンダイだと思う
234 22/11/27(日)04:12:11 No.997729104
>>何してんのライド >目の前で庇って死ぬ団長が悪い >あとミカの演説聞いてなかったっけライドは なので止まるんじゃねえぞ解釈を間違えて...
235 22/11/27(日)04:12:20 No.997729118
そもそも初代のラストがロボット物の最終回でこれを超える話ないってぐらい伝説の話じゃねえかよ 1stの1話と最終話はロボット物のお手本にして未だに破られてないぞ
236 22/11/27(日)04:12:23 No.997729123
見返してまたシャクティの病気かよ!で笑ったけど笑い事ではなかった
237 22/11/27(日)04:12:27 No.997729128
>0080時点まではシドニーは無事だったんです あの時点のシドニーは夏だからな…
238 22/11/27(日)04:12:38 No.997729146
>そして鉄華団も全滅してねえよ! ガンダム乗りと団長死んでるからなんか全滅したなって感じちゃう 生き残ってる鉄華団の連中にあんま思い入れがね…
239 22/11/27(日)04:13:10 No.997729190
スタッフ的には初代のメンバー再集結みたいな宣伝されてたよねF91
240 22/11/27(日)04:13:10 No.997729191
社会は世襲が消え民主化して平和になりました ヤクザ団員は足洗って平穏に暮らしました ただし幹部はケジメつけて消えました 鉄血のストーリーラインは妥当そのものだよ
241 22/11/27(日)04:13:28 No.997729209
>これ本当はF91の方が保険で0083の方が冒険だったはずなんだよな >まさか結果が逆になるなんてって一番驚いてたのは当時のサンライズとバンダイだと思う TV枠取れなかったが全部悪い
242 22/11/27(日)04:13:38 No.997729221
>見返してまたシャクティの病気かよ!で笑ったけど笑い事ではなかった 客観的に見ると狂ってんのは戦争に慣れてるシャクティ以外の方という指摘でうn…となるシーン来たな
243 22/11/27(日)04:13:46 No.997729238
>これ本当はF91の方が保険で0083の方が冒険だったはずなんだよな >まさか結果が逆になるなんてって一番驚いてたのは当時のサンライズとバンダイだと思う 禿は薄々と今回はダメそうだなって気づいてた節あるよね 途中からTVのPVの役割に徹する方針決めてたし 仕切りなおさなきゃダメだと感じてたように思える
244 22/11/27(日)04:14:01 No.997729257
終わり方としてはダブルオーが一番好きなんだが 映画のは反則技だと思いつつも一番好き
245 22/11/27(日)04:14:08 No.997729268
>見返してまたシャクティの病気かよ!で笑ったけど笑い事ではなかった ノイローゼになってもおかしくないからなあの環境
246 22/11/27(日)04:14:27 No.997729294
F91はテレビで4クールやってたとしてどこまで描くことになったんだろう
247 22/11/27(日)04:14:29 No.997729295
>>これ本当はF91の方が保険で0083の方が冒険だったはずなんだよな >>まさか結果が逆になるなんてって一番驚いてたのは当時のサンライズとバンダイだと思う >TV枠取れなかったが全部悪い まぁそもそも企画が悪いよ ジオンの後で貴族やら海賊やらが湧いてきましたとか言われても 面白そうな企画に思えないもん
248 22/11/27(日)04:14:45 No.997729311
ニュータイプの物語としては序盤の話でしかないのになんか美しいF91
249 22/11/27(日)04:15:00 No.997729335
F91続き作っても面白そうなビジョンが全然思い浮かばんからな… あそこで打ち切って良かったのかも
250 22/11/27(日)04:15:26 No.997729362
>まぁそもそも企画が悪いよ >ジオンの後で貴族やら海賊やらが湧いてきましたとか言われても >面白そうな企画に思えないもん ちょっと待て海賊はどこから湧いてきた
251 22/11/27(日)04:15:40 No.997729385
>ジオンの後で貴族やら海賊やらが湧いてきましたとか言われても >面白そうな企画に思えないもん まず貴族と海賊どちらかに絞るべきだったんじゃないかな F91の設定見ると色々欲張っちゃってとっ散らかってる印象を受ける
252 22/11/27(日)04:15:46 No.997729392
NTやUCはあの後暗黒の宇宙戦国時代に突入するという未来がある上であの綺麗な終わり方になってるのが好き やっぱり宇宙世紀ってクソだわ
253 22/11/27(日)04:15:51 No.997729398
>ちょっと待て海賊はどこから湧いてきた サナリィから…
254 22/11/27(日)04:16:04 No.997729419
>ちょっと待て海賊はどこから湧いてきた コスモ貴族の時点でCVって海賊って設定もあるんですよ…
255 22/11/27(日)04:16:12 No.997729433
コックピット内で相手に問いかけたり応える問答が素直かついい子だなってなるのがびっくりするウッソ
256 22/11/27(日)04:16:28 No.997729457
アイディアはvとかで使いましたって本来の姿逆に想像できないよなf91
257 22/11/27(日)04:16:39 No.997729472
>>ちょっと待て海賊はどこから湧いてきた >コスモ貴族の時点でCVって海賊って設定もあるんですよ… クロボンではなく!? なんか設定の時点でおかしくない?
258 22/11/27(日)04:16:55 No.997729495
クロボンはF91の案を流用してるけど必ずしもCVが宇宙海賊やってたわけではないんじゃないかな!?
259 22/11/27(日)04:17:34 No.997729537
>アイディアはvとかで使いましたって本来の姿逆に想像できないよなf91 正確にはVにちょろっとモチーフ使って後はほぼクロボンらしい スポンサーに断れて頓挫したけど本当はVと同時期にF91の続きもなんとか形変えてやろうとはしてたらしい
260 22/11/27(日)04:17:38 No.997729546
>コスモ貴族の時点でCVって海賊って設定もあるんですよ… クロスボーンバンガードってそのまんま海賊旗だしな
261 22/11/27(日)04:18:26 No.997729624
ポルカガンダム…
262 22/11/27(日)04:18:29 No.997729626
>コスモ貴族の時点でCVって海賊って設定もあるんですよ… ちゃんとF91の冒頭見るとクロスボーンバンガードってあの海賊だろ?みたいなセリフがあるっていう そして海賊らしさはそこしかなかった
263 22/11/27(日)04:18:46 No.997729654
クロスボーンバンガードが海賊要素あるのはその通りだよ 小説でも言われてるし映画でも宇宙海賊だろ?って言われてるシーンある 何よりボーンがクロスしてるのが海賊じゃなくてなんなんだよ
264 22/11/27(日)04:19:13 No.997729686
一応貴族で海賊やってた奴も史実でいたにはいたが 本当に道楽海賊みたいな奴であっという間に処刑されてる
265 22/11/27(日)04:19:18 No.997729690
作劇場で表現したい事はしっかり伝わったけど作画コスパたけえなってなったビームシールド
266 22/11/27(日)04:19:47 No.997729733
やっぱり敵役が問題だったんじゃないか?
267 22/11/27(日)04:20:01 No.997729753
>クロボンではなく!? >なんか設定の時点でおかしくない? 当時そう思う人多かったと思う
268 22/11/27(日)04:20:04 No.997729757
>作劇場で表現したい事はしっかり伝わったけど作画コスパたけえなってなったビームシールド ビームシールドの照り返しすごいかっこいいよね…
269 22/11/27(日)04:20:40 No.997729811
ただまあF91の時点では海賊要素まじでないな
270 22/11/27(日)04:21:29 No.997729881
>>作劇場で表現したい事はしっかり伝わったけど作画コスパたけえなってなったビームシールド >ビームシールドの照り返しすごいかっこいいよね… Vでだいぶ作画コスト抑えられててやっぱきついんだ…ってなるビームシールド
271 22/11/27(日)04:21:40 No.997729898
ターンエーの最後月の繭で終わらせずに祭の曲入れるセンスずば抜けてると思う
272 22/11/27(日)04:22:05 No.997729940
>ただまあF91の時点では海賊要素まじでないな 本当に海賊要素いらなかったまである
273 22/11/27(日)04:22:27 No.997729985
F91の続編できてたらバイクは出てこなかったんだろうな… タイヤは出てきそう
274 22/11/27(日)04:22:46 No.997730041
>>ただまあF91の時点では海賊要素まじでないな >本当に海賊要素いらなかったまである いや逆にあんなコスモ貴族なんてイミフな要素捨てて 宇宙海賊に徹した方がまだ魅力出たんじゃないか?
275 22/11/27(日)04:23:23 No.997730103
クロボンの最終回は大体清々しい感じで終わってて好き
276 22/11/27(日)04:23:28 No.997730112
F91においてはコスモ貴族って部分だけ取り上げられて海賊要素どこだよってのは確かだよな 貴族主義も別に珍しいのかって言われると先にジオン共和国がやってるからただの焼き直し要素だし
277 22/11/27(日)04:23:41 No.997730133
いつものF91アンチすぎる
278 22/11/27(日)04:25:03 No.997730246
宇宙側が貴族ってのもわかりにくくはある ジオンはアホみたいな格好してたからいいけど コスモ貴族の連中は基本的に真面目だし
279 22/11/27(日)04:25:30 No.997730289
そもそもコスモ貴族って海賊じゃなくジャンク屋だったんじゃないっけ? その上で海賊までやってるの? なんかしっちゃかめっちゃかに思えるんだが
280 22/11/27(日)04:25:48 No.997730311
>コスモ貴族の連中は基本的に真面目だし うん?
281 22/11/27(日)04:25:58 No.997730321
>ジオンはアホみたいな格好してたからいいけど >コスモ貴族の連中は基本的に真面目だし 逆の印象なんだが
282 22/11/27(日)04:26:14 No.997730345
「」が妄想してる閃光のライド&逆襲のアルミリアは見てみたいが本編スタッフがやったら碌なことにならんだろうな...
283 22/11/27(日)04:27:16 No.997730441
イグルーの最終話好きなんだよな カスペン大佐が駆けつけるところとか
284 22/11/27(日)04:27:55 No.997730490
>>ジオンはアホみたいな格好してたからいいけど >>コスモ貴族の連中は基本的に真面目だし >逆の印象なんだが アクシズ兵に比べたらどの組織も大真面目に見えるだろう
285 22/11/27(日)04:28:26 No.997730539
>クロボンの最終回は大体清々しい感じで終わってて好き ゴーストの最終回の台詞とタイトル合わせる部分キレッキレだよね
286 22/11/27(日)04:28:51 No.997730579
これは全身に炎をまとう"幽霊"の記録だ
287 22/11/27(日)04:28:53 No.997730582
ライドの話はてくる気あるのかよRide on!
288 22/11/27(日)04:30:07 No.997730698
BFARはやりきったな…って思える最終回だった リゼはもう一巻くらい欲しかった…
289 22/11/27(日)04:30:59 No.997730759
F91の最終回というか終盤はサイコマシンとニュータイプちからの別の可能性を見せてる感じでいいよね なんだかんだF91もニュータイプについて多く語ってる
290 22/11/27(日)04:32:27 No.997730883
>アクシズ兵に比べたらどの組織も大真面目に見えるだろう ハードル低すぎる…
291 22/11/27(日)04:33:20 No.997730970
ユニコーン最終巻はネオジオングが結構不満だったんだよな だからナラティブで派手にドンパチしてくれてよかった
292 22/11/27(日)04:34:03 No.997731042
クロスボーン系列は長谷川先生のおかげすぎる・・・ 最終回ならWはかなり好きだなぁ。なおフローズンティアドロップ
293 22/11/27(日)04:35:01 No.997731113
ZZの最終回けっこうすきあとはX
294 22/11/27(日)04:36:27 No.997731279
>ユニコーン最終巻はネオジオングが結構不満だったんだよな あんなよくわからん武装分解オーラだのタイムマシンだのやるよりシナンジュのまま大暴れしたほうがよっぽどラスボス感あったと思う
295 22/11/27(日)04:36:51 No.997731311
まず1stの脱出がとんでもねえ最終回だしさ ライバルシャアとの死闘につぐ死闘 そしてMSを捨てて生身での対決 そして決着 撃沈するWB 脱出する仲間たち 爆発する要塞から決死の脱出を遂げ最後はコアファイターすら捨てて体一つで仲間のもとに帰るアムロ 流れていくコアファイターをバックに「この日宇宙世紀0080 宇宙連邦とジオン共和国との間に終戦協定が結ばれた…」っていう多くを語らない締めがもう完璧すぎる これ全部ラスト1話でやってんだもん
296 22/11/27(日)04:39:13 No.997731529
Gレコはテレビ版はラストまあそんなもんだよぬって感じだったけど 劇場5部の方は大好き
297 22/11/27(日)04:40:09 No.997731608
カテジナ生きとったんかワレ
298 22/11/27(日)04:40:29 No.997731639
お禿のガンダムって最終回でズダボロにならなかったMSってTVのZくらいなんだね
299 22/11/27(日)04:41:12 No.997731698
>>ジオンはアホみたいな格好してたからいいけど >>コスモ貴族の連中は基本的に真面目だし >逆の印象なんだが ぶっちゃけ鉄仮面だけでジオンの大半は振り切れる
300 22/11/27(日)04:41:18 No.997731714
F91はまだ序盤の話なこと考えてもテーマ自体はそこで纏めてていいと思う
301 22/11/27(日)04:41:43 No.997731743
>カテジナ生きとったんかワレ 生かしといた方が辛いからという生還理由好き
302 22/11/27(日)04:42:20 No.997731797
>劇場5部の方は大好き ノレド・ナグさん大勝利にしてくれて本当にありがとう… スコード
303 22/11/27(日)04:42:57 No.997731848
F91はいい音楽といいシーン流せておけばいいよね的な終わり方だけど 何にも解決してないのがどうもな
304 22/11/27(日)04:43:20 No.997731881
元気で可愛いノレドナグさんいいですよね
305 22/11/27(日)04:43:29 No.997731903
いくつもの愛をかさねてが名曲過ぎる 最初のギュイーンからもう好き
306 22/11/27(日)04:43:33 No.997731913
>ぶっちゃけ鉄仮面だけでジオンの大半は振り切れる 娘を黒人にNTRれたお禿の分身ですもの
307 22/11/27(日)04:44:21 No.997731998
>F91はいい音楽といいシーン流せておけばいいよね的な終わり方だけど >何にも解決してないのがどうもな そこからのCV側の凱旋シーンで混乱する 鉄仮面倒したのに勝ったのお前らなのかよ…
308 22/11/27(日)04:44:42 No.997732029
種死のラストはマジですごいよな 実質主人公が前作主人公に屈服して服従の首輪をつけられて終了っていうどんだけシンが憎かったのこの脚本の人ってなる ラストだけでも途中のグダグダとかどうでも良くなるぐらい酷い
309 22/11/27(日)04:44:47 No.997732033
F91の頃まで行くと連邦弱すぎ問題が発生してるから
310 22/11/27(日)04:45:23 No.997732130
>>F91はいい音楽といいシーン流せておけばいいよね的な終わり方だけど >>何にも解決してないのがどうもな >そこからのCV側の凱旋シーンで混乱する >鉄仮面倒したのに勝ったのお前らなのかよ… そもそもF91見てて混乱しないシーンなんかないだろ!?
311 22/11/27(日)04:46:42 No.997732267
ビルドファイターズは?
312 22/11/27(日)04:46:51 No.997732283
F91の続き作れよって話だな
313 22/11/27(日)04:47:08 No.997732302
種種死は今みたいに曇らせ隊とか愉悦部とかゲイのサディストの概念が浸透してたら少しは評価違ったのかな...と思う
314 22/11/27(日)04:47:15 No.997732310
>ビルドファイターズは? 最高
315 22/11/27(日)04:47:20 No.997732318
子供の頃はあんまりよく分かってなかったけど色々設定を知ると連邦クソすぎる
316 22/11/27(日)04:47:24 No.997732324
ビルダーズ結局フォーエバーガンダムがちゃんとビギニングと戦ってる描写無いの地味に不満
317 22/11/27(日)04:48:06 No.997732384
>ビルドファイターズは? 最終回だとトライも結構良かったなって思う なんか楽しそうだし
318 22/11/27(日)04:49:55 No.997732524
F91はおっさんの見分けがつかなくて初視聴時はすごい混乱した
319 22/11/27(日)04:52:43 No.997732771
>そもそもF91見てて混乱しないシーンなんかないだろ!? あれ?このララァもとぎさっきまで敵だったのになんか味方にいる!? なんか恨み言いいながら死んだ・・・
320 22/11/27(日)04:53:23 No.997732820
水星は終わり方が全く読めないな
321 22/11/27(日)04:53:55 No.997732856
>Gレコはテレビ版はラストまあそんなもんだよぬって感じだったけど でも大地に立つはテレビ版だけなんだよな… あれはベルリ達の新たなスタートに全ての始まりの第一話のサブタイ持ってくるっていうめちゃくちゃ粋なセルフオマージュだから大好きなんだ
322 22/11/27(日)04:59:01 No.997733236
F91はセシリー探すシーンの劇伴使わない宇宙空間緊張感ある
323 22/11/27(日)05:11:05 No.997734105
F91のラストなんかここでは悪く言われてるけどセシリーを探し出すシーンが美しいから好き
324 22/11/27(日)05:13:23 No.997734267
もしかしてガンダムって面白くないんじゃ…
325 22/11/27(日)05:13:57 No.997734303
>もしかしてガンダムって面白くないんじゃ… 面白くなかったらこんな続いてねぇ~
326 22/11/27(日)05:15:34 No.997734406
ポケ戦はバーニィの死以上に戦争の悲惨さを知って心に傷負ってるアルと平和ボケしたままの友達の対比がエグいからシリーズでもぶっちぎりでバッドエンド感がある
327 22/11/27(日)05:26:03 No.997735147
>>F91びっくりするくらい玩具売れなかったのか… >でもあの時期のガンダムって回顧本読むと裏で予定してた企画急に変わるからなぁ…… テレビシリーズのF92が映画一本に短縮されたのは有名だけど0083もセンチネルの映像企画からああなったんだよね...
328 22/11/27(日)05:36:45 No.997735819
なんかいもげでVガンブーム来てない?
329 22/11/27(日)05:38:47 No.997735933
>ニナの最高の笑顔 >ザビーネ「凱旋するぞ」 >ラクス軍団無傷でドヤカット >嫌いな終わりは5つも浮かばなかった あえてそこに加えるなら08小隊と鉄血くらいかなぁ あんまラストでコケるガンダムってないんだよな
330 22/11/27(日)05:40:33 No.997736044
>もしかしてガンダムって面白くないんじゃ… お気付きになりましたか
331 22/11/27(日)05:46:46 No.997736425
鉄血はそもそも主人公たちが奴隷同然の扱いを受けてて腐ったギャラルホルンがそれを見過ごしていたのが発端なのに 鉄華団のMS乗りはみんな死んでギャラホの膿もいい感じに吐き出せました!って肉おじ一人勝ちエンドなのが気に入らない
332 22/11/27(日)05:47:30 No.997736460
殆どの作品は終わったんだな…って満足感があるきれいな終わり方してると思う
333 22/11/27(日)05:51:40 No.997736744
F91のラスト結構好きだけどな 一つの話としてみればあの終わり方でいいと思う
334 22/11/27(日)05:53:41 No.997736867
まぁ所詮一パイロットの物語だからどうしようもないけど世界全体としてはこの後どうなっていくんだろう…って終わりは多い
335 22/11/27(日)05:54:22 No.997736909
>F91のラスト結構好きだけどな >一つの話としてみればあの終わり方でいいと思う 作中で結構言われてたニュータイプとはなにか?って話にラストのセシリー探しのシーンで答えてるのよね
336 22/11/27(日)05:57:34 No.997737096
だめかな
337 22/11/27(日)06:05:23 No.997737540
>作中で結構言われてたニュータイプとはなにか?って話にラストのセシリー探しのシーンで答えてるのよね できないよ!って弱気になるシーブックを怒るかーちゃん好き
338 22/11/27(日)06:07:33 No.997737656
AGEくんは…
339 22/11/27(日)06:08:14 No.997737692
>AGEくんは… 大体の問題に決着つけててかなりいい終わり方じゃね
340 22/11/27(日)06:10:58 No.997737849
1stはみんなボロボロすぎる
341 22/11/27(日)06:40:55 No.997739485
∀の最終回は今なら色々わかるけど初見は子供の頃だったからいまいち内容把握出来てなかった それでも最後のシーンが終活なのは伝わってきて何とも言えない気持ちになったのはよく覚えてる
342 22/11/27(日)07:00:02 No.997740623
ここまでXが無いのはどういうことだ ガロードとティファのボーイミーツガールとして完璧に終わっただろ!
343 22/11/27(日)07:03:33 No.997740883
>ここまでXが無いのはどういうことだ >ガロードとティファのボーイミーツガールとして完璧に終わっただろ! 一応 >Xかなあ >長々観すぎてフロスト兄弟にすごい愛着わいちゃったので… って言ってる「」はいたよ!
344 22/11/27(日)07:07:54 No.997741234
Xは今見直すと最高に面白い
345 22/11/27(日)07:10:12 No.997741413
>まぁ所詮一パイロットの物語だからどうしようもないけど世界全体としてはこの後どうなっていくんだろう…って終わりは多い そうなんだけどだから世界に人の心の光を見みせなけりゃならないんだろ!ってアムロの台詞がすごい光る気がするんだよね
346 22/11/27(日)07:10:19 No.997741418
Gガンの最終回は良かった
347 22/11/27(日)07:22:08 No.997742271
直撃世代だし劇場に毎回見に行ってたから0083の最終回好き
348 22/11/27(日)07:23:20 No.997742372
F91と0083はノリで叩いとけばおしゃれって空気が嫌だなって思うよ
349 22/11/27(日)07:29:47 No.997742953
>>AGEくんは… >大体の問題に決着つけててかなりいい終わり方じゃね 俺もそう思う
350 22/11/27(日)07:33:37 No.997743265
AGEの最終回は悪くはないと思う