ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/26(土)23:55:57 No.997661975
デスクトップ新調しようと思うんだけど ゲームやらないならどの程度のグレードで十分なのかさっぱりわかんない…
1 22/11/26(土)23:57:38 No.997662659
雰囲気からして最低スペックでも困らなそう
2 22/11/26(土)23:59:03 No.997663166
使用目的を聞くレス
3 22/11/26(土)23:59:24 No.997663339
https://s.kakaku.com/item/K0001431894/images/ dellの安いやつでいいかーって思っても8万くらいして 昔買った時5万もあれば充分なもん買えたような気がするんだけどなんか高くね…?って
4 22/11/27(日)00:00:19 No.997663748
ゲームやらないならコンパクトタイプでいいんじゃない DELLとかhpとかMINISFORUMとか
5 22/11/27(日)00:03:41 No.997665529
ふたば見てネトフリ開けていいや程度ではあるんだけど フォトショは使うので最低スペックでそれが動くのかどうかが怖い… てかこんだけ金かかるならむしろSteamとかやるの前提でゲーミングPC買っちゃった方がむしろいいのか?
6 22/11/27(日)00:04:07 No.997665731
>昔買った時5万もあれば充分なもん買えたような気がするんだけどなんか高くね…?って 能力十二分だしこんなもんじゃね
7 22/11/27(日)00:04:10 No.997665752
今だと5600GとかのAPUで自作しても5万ちょっと超えるしBTOだと+2万ぐらいかな
8 22/11/27(日)00:04:50 No.997666055
いついかなる時代でも CPU2万円 VGA2万円 メモリ2万円 ストレージ2万円 掛ければ必要十分
9 22/11/27(日)00:06:16 No.997666733
スマホでいいだろ
10 22/11/27(日)00:07:32 No.997667358
>フォトショは使うので最低スペックでそれが動くのかどうかが怖い… メモリは16GBがいいんじゃね それとDドライブは別に付けたほうがいい あとはCPUはi5 12世代の中でも大人しめだろうけどスペック自体は十二分に動くよ 内臓GPUでもそこそこ使いであるやつじゃねえかな
11 22/11/27(日)00:10:27 No.997668681
https://s.kakaku.com/item/J0000038561/ グラボはよくわかんないけどメモリ16GB積んだノートがさっきのデスクトップとそこまで変わらんお値段で あの程度に8万出すなら11万のノート買ってHDMIでモニターに繋げて使った方がいいような気がしてきた…
12 22/11/27(日)00:11:16 No.997669101
>スマホでいいだろ フォトショ使うっていってるけどスマホで?タブレットならまだ分かるけどなあ
13 22/11/27(日)00:11:22 No.997669135
今マザボとCPUのめっちゃ安いセットあるからそれで組みなよ
14 22/11/27(日)00:12:50 No.997669864
dellのスリムはスペース的にグラボの拡張性が無いからな グラボ別に積むのならだが デフォは電源容量も小さいしな
15 22/11/27(日)00:14:00 No.997670456
ハイスペック以外はラッフトップだらけで デスクトップのコスパが悪く感じる
16 22/11/27(日)00:14:13 No.997670581
>dellのスリムはスペース的にグラボの拡張性が無いからな でもまあ繰り返すけどスレ画でフォトショならなんも問題ねえよ
17 22/11/27(日)00:16:10 No.997671710
ちょっと調べたけどほんとにネット見るだけ用の企業用スペックみたいなのとゲーミングの青天井PCで二分化されてて デスクトップの需要両極端になってんのね…必要最低限+αみたいなのが全然なくなってる
18 22/11/27(日)00:17:32 No.997672409
めんどくさいから10万ぐらい出してまあまあの買っとこう
19 22/11/27(日)00:18:19 No.997672784
>めんどくさいから15万ぐらい出してそこそこの買っとこう
20 22/11/27(日)00:19:34 No.997673401
書き込みをした人によって削除されました
21 22/11/27(日)00:19:59 No.997673597
5年くらい前に買い替えた時と比べてだいぶ値上がりしててびっくりしたわ… 10万くらいの買ってSteamでスケベなMODデビュウするべきか…
22 22/11/27(日)00:21:55 No.997674503
ある程度使いまわせるならdeskmeetとかでいいんだけどね
23 22/11/27(日)00:22:47 No.997674899
12100でいいじゃね
24 22/11/27(日)00:23:06 No.997675067
>めんどくさいから積めるだけ積んでフルスペックの買っとこう
25 22/11/27(日)00:23:10 No.997675090
+αがよくわからんけど内蔵グラ強めのやつがその位置なんじゃないの
26 22/11/27(日)00:23:21 No.997675176
ばいなう! https://store.minisforum.jp/products/minisforum-deskmini-nucxi7
27 22/11/27(日)00:23:25 No.997675206
>5年くらい前に買い替えた時と比べてだいぶ値上がりしててびっくりしたわ… >10万くらいの買ってSteamでスケベなMODデビュウするべきか… 金出せるならそれでいいんじゃね 正直言うとdellのお勧めはprecisionとかのワークステーションクラスで そういうのを安売りかけるときがある 安いラインは割と壊れたとかトラブル聞くんで
28 22/11/27(日)00:24:27 No.997675650
>ばいなう! >https://store.minisforum.jp/products/minisforum-deskmini-nucxi7 ドクロさえなければ買ってたやつ…
29 22/11/27(日)00:24:45 No.997675890
今はマジで時期がよくない かといって時期がいつよくなるかもわからんが
30 22/11/27(日)00:24:59 No.997676047
なにそのドクロ…でも3070載ってる…
31 22/11/27(日)00:25:30 No.997676271
>ドクロさえなければ買ってたやつ… ちょっとクソダサいだけで使いやすいよ!
32 22/11/27(日)00:27:51 No.997677334
>https://store.minisforum.jp/products/minisforum-deskmini-nucxi7 ちょっと気になってるやつ かっこいいよねドクロ
33 22/11/27(日)00:28:29 No.997677575
スレ画は事務作業用の業務向けなのでリース落ちが10世代CPUでも2万円台とめちゃくちゃ安いけど PCIスロットがないバージョンと1スロットだけ メモリもMAXが16GB あと電源がACアダプター版の180Wと240Wしかないと覚えておいて? 拡張を考えるとPrecisionを考えた方がいい 電源が独自仕様だと言われてるけど変換ケーブルが売ってる
34 22/11/27(日)00:28:56 No.997677745
メッシュ部分についてたりしたらどうにもなんないけど どうしても使いたいなら最悪ステッカーかなんかでごまかせばよくない?
35 22/11/27(日)00:29:18 No.997677880
Minisforumはホント安いよね Ryzen9 メモリ32GBで9万切ってるとか意味わからん
36 22/11/27(日)00:29:42 No.997678040
これの6900HXモデルでよくない? https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um590?variant=43648802455718
37 22/11/27(日)00:29:46 No.997678060
>ドクロさえなければ買ってたやつ… それはintel公式のintel NCUのショップOEMバージョンなので intelが考えたゲーミングNCU専用ロゴ
38 22/11/27(日)00:31:52 No.997678864
ゲームやらない事務仕事や動画再生ぐらいなら メモリ16GBに盛った現行世代のi3で十分だと思う
39 22/11/27(日)00:32:31 No.997679125
ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか?
40 22/11/27(日)00:32:59 No.997679294
>デスクトップの需要両極端になってんのね…必要最低限+αみたいなのが全然なくなってる この辺は今ファミリー向け本体レスPCが担ってる PC専門メーカーだけでなく富士通とかのラインナップも見てみよう
41 22/11/27(日)00:33:09 No.997679363
髑髏安いけど細かいところが分からなくて不安だな
42 22/11/27(日)00:33:51 No.997679650
>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? サイパンやってないからわかんないけど コイカツVRとかVRChatとかはサクサク動いて助かる
43 22/11/27(日)00:34:28 No.997679896
>>dellのスリムはスペース的にグラボの拡張性が無いからな >でもまあ繰り返すけどスレ画でフォトショならなんも問題ねえよ 180Wバージョンだと低電圧CPUのAC駆動マザボでM2SSDスロットが外されてるからちょっと厳しいかも その代わりコンセントに10台さしてもブレーカーが落ちないから OA電源工事無しで大量導入できるのが売りだけど
44 22/11/27(日)00:34:50 No.997680045
ゲームやらないデスクトップ欲しいマンはとりあえずミニPC買っとけばいいと思う ワッパいいし場所取らないし見た目もいい
45 22/11/27(日)00:34:58 No.997680082
>これの6900HXモデルでよくない? >https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um590?variant=43648802455718 このサイズでRyzen9って熱とか大丈夫なのか?
46 22/11/27(日)00:35:20 No.997680242
>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? サイパンなんか余裕で動くよ レイトレ効かせてWQHDとかはきついけど
47 22/11/27(日)00:35:32 No.997680312
除光液でドクロ消せるんじゃない?
48 22/11/27(日)00:35:37 No.997680340
>髑髏安いけど細かいところが分からなくて不安だな 基本的にバラしてカスタムは考えない 新しいのがでたら買い替えるようなものだから
49 22/11/27(日)00:36:23 No.997680630
AIお絵描きもイケるかドクロ
50 22/11/27(日)00:36:25 No.997680642
>このサイズでRyzen9って熱とか大丈夫なのか? 70℃くらいで制限かけてるっぽいから問題ない
51 22/11/27(日)00:37:11 No.997680927
>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? デスクトップ版3060よりは大分性能良いはず デスクトップ版3060tiよりはちょっと劣る
52 22/11/27(日)00:37:15 No.997680952
>>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? >サイパンやってないからわかんないけど >コイカツVRとかVRChatとかはサクサク動いて助かる VR動くんならまぁ大丈夫...なのかな? BTOでグラボも積んでってすると+10万じゃ効かないだろうしやっぱりお値打ちなのは魅力的に見えるんだよなぁ 何より省スペース
53 22/11/27(日)00:37:16 No.997680957
>AIお絵描きもイケるかドクロ 流石に厳しい
54 22/11/27(日)00:39:00 No.997681530
>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? サイパンなら実機レビューあるよ https://youtu.be/xoGql_mZg5M
55 22/11/27(日)00:39:07 No.997681563
>>AIお絵描きもイケるかドクロ >流石に厳しい そうか残念だ
56 22/11/27(日)00:39:34 No.997681721
ドクロNCUならこれが最安 ビデオカード搭載可能 https://item.rakuten.co.jp/happylifestyleshop/1185-027243/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&gclid=Cj0KCQiAj4ecBhD3ARIsAM4Q_jGld-V_xAit6jk1_P34SR0-SsFgU5YJzhmjnLGapKDeYG1hQkESDmQaAhyvEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&icm_cid=18507551928
57 22/11/27(日)00:40:13 No.997681924
AIお絵描きするならどれくらい必要なので?
58 22/11/27(日)00:41:55 No.997682520
>AIお絵描きするならどれくらい必要なので? 3060が乗るのを基準で考えれば? 乗るならPCIのバスが遅いけど第4世代でも動く
59 22/11/27(日)00:44:17 No.997683296
昨日見たこれでいいんじゃね https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-nov5/
60 22/11/27(日)00:44:35 No.997683404
>>ドクロ買おうか悩んでるけどどの程度のゲームまでなら動くんだろうか...サイパンとかは流石に厳しいか? >サイパンなら実機レビューあるよ >https://youtu.be/xoGql_mZg5M サンキュー中々いい感じみたいね ただ問題は今注文して納期いつになるかだな...
61 22/11/27(日)00:46:03 No.997683928
うーnスケベMODにスケベAIにスケベの選択肢を増やそうとするとなんとなく考えてた予算から5万くらいづつ増えていく…
62 22/11/27(日)00:46:04 No.997683933
6900HXの内蔵グラでもFSR効かせて画質設定落とせばFHDで平均50fpsらしいぞ!
63 22/11/27(日)00:46:55 No.997684201
もうすぐ発売されるこのドクロならAIお絵かきできると思う https://amzn.asia/d/1CLNzkM
64 22/11/27(日)00:47:29 No.997684379
ドクロはいいわ…
65 22/11/27(日)00:48:31 No.997684758
>もうすぐ発売されるこのドクロならAIお絵かきできると思う もうすぐ発売される方は13世代でこれの倍くらいでかいよ ドクロは控えめ
66 22/11/27(日)00:49:16 No.997685068
なんでドクロなの…
67 22/11/27(日)00:49:30 No.997685152
intelだから…
68 22/11/27(日)00:50:25 No.997685519
RDNA3搭載のはまだ出ないのか
69 22/11/27(日)00:50:34 No.997685573
男の人っていつもそうですよね! ドクロマークのことかっこいいとでも思ってるんですか!
70 22/11/27(日)00:51:08 No.997685758
>男の人っていつもそうですよね! >ドクロマークのことかっこいいとでも思ってるんですか! 思ってねえよ…
71 22/11/27(日)00:51:19 No.997685813
Intel ARCをデフォルトで載せないのかドクロは
72 22/11/27(日)00:51:22 No.997685829
ブラックフライデーのオススメはないの? 全然安くなってなさそうだけど
73 22/11/27(日)00:51:24 No.997685843
ドラゴンの方がかっこいいよな
74 22/11/27(日)00:51:29 No.997685868
ドクロと言われてパッと浮かぶからトレードマークとしてはいいんじゃないかな…知らんけども…
75 22/11/27(日)00:51:53 No.997686020
ドクロはマジでインテルリニンサンのマークだからね…
76 22/11/27(日)00:52:04 No.997686080
>Intel ARCをデフォルトで載せないのかドクロは 乗せるバージョンと自分で拡張できるキットの2種類出すと思う
77 22/11/27(日)00:52:43 No.997686296
>ブラックフライデーのオススメはないの? フロンティアの3080載せたの最安だったけどもう終わったよ
78 22/11/27(日)00:52:54 No.997686377
>ドラゴンの方がかっこいいよな おまけにラッキーくん人形つけてくれるくらいでいいよ…
79 22/11/27(日)00:54:55 No.997687063
ドクロに乗っ取られてる…
80 22/11/27(日)00:55:02 No.997687102
ブラックは微妙だった ここまで来たら年末商戦にかけるよ
81 22/11/27(日)00:57:45 No.997688094
>ドクロに乗っ取られてる… スレ画もめちゃくちゃ安いし低電力で静音だし インターネットや軽い作業にはいいけど 拡張が無電源1スロハーフサイズのカードしか乗らないので AIとか重いゲームは無理だから
82 22/11/27(日)00:59:34 No.997688681
blenderとUE4がヌルヌル動くレベルだと3070くらいは必要?
83 22/11/27(日)00:59:44 No.997688738
ゲームやらないって言ってた
84 22/11/27(日)01:01:29 No.997689428
クリスマスセールに期待しよう
85 22/11/27(日)01:02:12 No.997689673
拡張を考えるなら https://deals.dell.com/ja-jp/productdetail/fqqn 電源がサーバー用の小さいサイズだから 自分で交換するには変換ケーブルを探す必要がある https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1299985.html
86 22/11/27(日)01:02:14 No.997689687
>blenderとUE4がヌルヌル動くレベルだと3070くらいは必要? 3060でいいだろう
87 22/11/27(日)01:02:18 No.997689708
決算まで待とう