虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)22:25:42 真似で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)22:25:42 No.997619948

真似できないよねこう言うの https://mangacross.jp/comics/haruka/73

1 22/11/26(土)22:32:45 No.997623280

普通に許可取ってガルパンじゃだめだったの?

2 22/11/26(土)22:34:58 No.997624320

作者の人とガルパンは無関係だからな…

3 22/11/26(土)22:35:41 No.997624656

まあリボンの武者に他版権混ざってたからその逆もまたしかりだわな

4 22/11/26(土)22:36:10 No.997624916

この人漫画書いてたのか

5 22/11/26(土)22:36:21 No.997625014

でもペパロニはいいんだ…

6 22/11/26(土)22:36:50 No.997625255

ブロンズの主人TSはいいんだ…

7 22/11/26(土)22:39:00 No.997626291

多分頼めばそのままやれただろうけど単行本収録出来なくなったりするやつ~

8 22/11/26(土)22:39:48 No.997626710

ガッツリペパロニ出ててダメだった

9 22/11/26(土)22:40:23 No.997627011

ま、まあアンタほどの人がそういうのなら…

10 22/11/26(土)22:40:54 No.997627300

うちの県がコラボして聖地巡礼人気出そうとして 何を間違えたか制作委員会ガチキレさせて xx県とは一切関係ないってオフィシャルで言われて 監督からもあの県とのコラボは間違いって言われてて 大洗の良好な関係羨ましい

11 22/11/26(土)22:43:44 No.997628743

ガルパンもトンカツ屋店主が間に立って相互理解を頑張ったみたいだからね 初めから良好な関係だったわけでもない

12 22/11/26(土)22:45:08 No.997629507

キャラと乗り物を一度に画面に出せるオープンカーと女子ウケ狙いの男子スポーツものとか 結構考えられててダメだった

13 22/11/26(土)22:45:10 No.997629536

NHK見てたら架空の祭りで街興し紹介してた ぼんぼりとかいう

14 22/11/26(土)22:45:24 No.997629673

>何を間違えたか制作委員会ガチキレさせて 何やったんだよ…

15 22/11/26(土)22:45:46 No.997629891

いろはちゃんのぼんぼり祭りはほんとに昔からあったっぽさがすごいからな…

16 22/11/26(土)22:45:51 No.997629931

>うちの県がコラボして聖地巡礼人気出そうとして >何を間違えたか制作委員会ガチキレさせて >xx県とは一切関係ないってオフィシャルで言われて >監督からもあの県とのコラボは間違いって言われてて >大洗の良好な関係羨ましい なんのアニメなんだよそれ…

17 22/11/26(土)22:49:06 No.997631647

ぼんぼり祭りは始めて10年経ったから子供たちにとってはもう毎年やってるいつものお祭りなんだよな

18 22/11/26(土)22:52:21 No.997633176

いっぺん組んどいてアニメ側からノーセンキューな事例は珍しいな

19 22/11/26(土)22:56:29 No.997635015

>監督からもあの県とのコラボは間違いって言われてて >大洗の良好な関係羨ましい 本当にどのアニメか知りたい

20 22/11/26(土)22:57:05 No.997635255

多分「」の創作だよ

21 22/11/26(土)22:58:11 No.997635666

嘘松かよ

22 22/11/26(土)22:59:07 No.997636037

制作委員会のほうがガチギレする自治体とか普通ないからな…

23 22/11/26(土)22:59:19 No.997636129

野上武志の漫画っていい意味でも悪い意味でも同人的だよね そこが良いってのもすごいわかるけど

24 22/11/26(土)22:59:30 No.997636206

書き込みをした人によって削除されました

25 22/11/26(土)23:00:07 No.997636443

ぼんぼり祭りと謎のゆるキャラかがみんはちょっと特殊パターン過ぎる

26 22/11/26(土)23:01:22 No.997637080

最初から地域活性化目的でやると成功しないのは無理やり入れてる感が出るからなんだろうな

27 22/11/26(土)23:02:56 No.997637765

>最初から地域活性化目的でやると成功しないのは無理やり入れてる感が出るからなんだろうな 建造物を壊してでもアニメの世界観に合わせた方がらしいんだよね 現実では壊れてないし

28 22/11/26(土)23:03:26 No.997637977

企画当初から聖地化を狙って色んな企業とコラボしたものの肝心の地元が全く乗ってこなくて物語終盤に行くに連れて失速していった輪廻のラグランジュのことだろうか

29 22/11/26(土)23:03:38 No.997638078

うちの市も割とアニメの舞台になるので市も前面に押し出してるけど いざ完全に協賛に食い込んだ鳴り物入りのやつはコケたな

30 22/11/26(土)23:03:55 No.997638231

邪神ちゃんに任せればがっつり観光地巡りと特産品紹介でダイマして町おこし大成功間違いなしですの

31 22/11/26(土)23:04:05 No.997638295

お互い付かず離れずくらいの距離感が一番いいよね ちょっとポスターあるな程度の

32 22/11/26(土)23:04:30 No.997638472

>邪神ちゃんに任せればがっつり観光地巡りと特産品紹介でダイマして町おこし大成功間違いなしですの お前3000万も取るじゃねーか

33 22/11/26(土)23:04:39 No.997638537

鷲宮と大洗が外れ値というか…

34 22/11/26(土)23:05:13 No.997638801

たとえ破壊されても壊したのがゴジラとかならやられた方もうれしいからな

35 22/11/26(土)23:05:41 No.997639020

>鷲宮と大洗が外れ値というか… 湯涌も

36 22/11/26(土)23:05:55 No.997639115

横須賀とかもそこそこやってない?

37 22/11/26(土)23:05:58 No.997639139

>うちの市も割とアニメの舞台になるので市も前面に押し出してるけど >いざ完全に協賛に食い込んだ鳴り物入りのやつはコケたな サマータイムレンダかな…

38 22/11/26(土)23:06:00 No.997639151

市名ならともかく県名伏せる意味無いし虚言癖か

39 22/11/26(土)23:07:01 No.997639644

吉田くーん ワシらは島根県に貢献していると言えるのかね?

40 22/11/26(土)23:07:38 No.997639941

野上かあ

41 22/11/26(土)23:08:17 No.997640247

野上ってWeb漫画で喧嘩別れしていた印象が強い

42 22/11/26(土)23:08:26 No.997640306

江ノ島で雑に「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の旗が風に揺られてるけど観光客相手にタイトル最悪だと思う

43 22/11/26(土)23:08:37 No.997640396

ちょっと毛色は違うけど鳥取は鬼太郎とコナンで町おこし成功してるよね

44 22/11/26(土)23:08:46 No.997640468

delをくれてやろう

45 22/11/26(土)23:08:53 No.997640511

釣り玉だかなんだかの時はちょっと見かけたけど結局大して騒がれなかったな地元…

46 22/11/26(土)23:09:36 No.997640815

ウチの地元のコラボって、処女拗らせた狐が主人公のお兄ちゃんを物にするアニメなんだけど…

47 22/11/26(土)23:09:58 No.997641040

成功例は鷲宮が一番だと思う あそこももうそこまでではないが 大洗は元々観光地だからねえ客もたくさんいたし

48 22/11/26(土)23:10:05 No.997641089

パンチラしなかったのがここで効いてきた

49 22/11/26(土)23:10:29 No.997641292

>たとえ破壊されても壊したのがゴジラとかならやられた方もうれしいからな 株価を気にして社屋を破壊させなかったテレビ局があるらしいな

50 22/11/26(土)23:10:40 No.997641396

ブーストはかかるから地力が出るんだよな

51 22/11/26(土)23:10:58 No.997641547

>大洗は元々観光地だからねえ客もたくさんいたし これよく言う人いるけど客たくさんいたのは那珂湊とひたちなかだよ

52 22/11/26(土)23:11:18 No.997641685

地元が聖地巡礼するまでもない観光地だからちくしょう!

53 22/11/26(土)23:11:21 No.997641710

佐賀も盛り上がってるんですけお!

54 22/11/26(土)23:11:21 No.997641716

>成功例は鷲宮が一番だと思う 境港だろ

55 22/11/26(土)23:11:31 No.997641804

>吉田くーん >ワシらは島根県に貢献していると言えるのかね? 全国でも屈指の無味無臭な県だったので 認知度自体は上がったと思う

56 22/11/26(土)23:11:33 No.997641828

なんだよ…火星が聖地なのに誰も町おこししねぇじゃねぇか…

57 22/11/26(土)23:11:36 No.997641849

マンガの中でも言及してるけどコラボ先にグルメが無いと色々厳しいと思う

58 22/11/26(土)23:11:55 No.997642033

まどかマギカは人気アニメだけど それのおかげで前橋市の観光客が増えたという話は聞かない

59 22/11/26(土)23:12:03 No.997642096

ゾンビランドはなんかメリットあったんだろうかアレ

60 22/11/26(土)23:12:08 No.997642136

福井の駅にちはやふるの綿谷新の出身地って看板立ってたけど 主要登場人物とはいえ主人公じゃないし 作品の舞台って訳でもないのにそれ町おこしに使う?ほかに何も無いの!?って思った

61 22/11/26(土)23:12:08 No.997642138

仮に人が来ても提供する要素なかったらどうしようもねぇからな…

62 22/11/26(土)23:12:09 No.997642146

湯涌はちゃっかりのと鉄道の利用推進にも繋げてるから思ったよりも県内縦断プロジェクトになり過ぎる… 和倉温泉もちょろっと出てくるけどあっちはほっといても客来るからなぁ

63 22/11/26(土)23:12:23 No.997642260

>佐賀も盛り上がってるんですけお! 遠い

64 22/11/26(土)23:12:26 No.997642282

>サマータイムレンダかな… そもそもディズニー+独占のせいで知名度が…

65 22/11/26(土)23:12:36 No.997642351

鷲宮は借りてたキャラが気付いたらゆるキャラに昇華してたの驚いたよ 妹の方も増えたし原作も休載明けたし

66 22/11/26(土)23:12:37 No.997642366

>まどかマギカは人気アニメだけど >それのおかげで前橋市の観光客が増えたという話は聞かない 前橋が舞台だったの今初めて知ったよ

67 22/11/26(土)23:12:42 No.997642401

既に観光地である場所の再活性化には役に立つが 最初からそれだけが頼みで観光地化は無茶

68 22/11/26(土)23:12:56 No.997642508

狙った町おこしだと沼津のラブライブは上手くやってると思う

69 22/11/26(土)23:13:01 No.997642549

>ゾンビランドはなんかメリットあったんだろうかアレ 佐賀ってどこにあるの?って感じだったけど場所くらいは覚えたよ

70 22/11/26(土)23:13:06 No.997642592

この前和歌山行ったらびんちょうタンのステッカー貼ってる店があってテンション上がった

71 22/11/26(土)23:13:17 No.997642696

遊びに行ったけど何もなかったよじゃねえ

72 22/11/26(土)23:13:17 No.997642698

>前橋が舞台だったの今初めて知ったよ 役所のビルをモチーフに使われただけです!

73 22/11/26(土)23:13:18 No.997642705

>ゾンビランドはなんかメリットあったんだろうかアレ めちゃくちゃあったよ!

74 22/11/26(土)23:13:24 No.997642742

今は逆に大洗の祭りに参加しとけばアニメ制作進んでなくてもなんかやった気になれるからアニメが町に寄りかかってる気がする… 台本まだ書けてませーんで笑い取りに行ったの許してねえぞ

75 22/11/26(土)23:13:45 No.997642918

>ゾンビランドはなんかメリットあったんだろうかアレ 1期のときは滅茶苦茶あったぞ

76 22/11/26(土)23:13:46 No.997642927

>遊びに行ったけど何もなかったよじゃねえ 一番だめなやつ!

77 22/11/26(土)23:13:48 No.997642955

うちの地元の神社もアニメとコラボした時があったけど 特に恩恵は感じなかったな…

78 22/11/26(土)23:13:49 No.997642960

>まどかマギカは人気アニメだけど >それのおかげで前橋市の観光客が増えたという話は聞かない あの変な学校あるの!???

79 22/11/26(土)23:13:52 No.997642996

ゾンサガは県内全ての自治体にマンホールを設置した 大町町や江北町やみやき町や上峰町なんかの地味な自治体にもだ

80 22/11/26(土)23:13:57 No.997643039

>野上ってWeb漫画で喧嘩別れしていた印象が強い 粘着が長いことここで暴れてたよね

81 22/11/26(土)23:13:57 No.997643044

ドライブイン鳥はアニメするまでもなく繁盛してるとは思った

82 22/11/26(土)23:14:02 No.997643096

>狙った町おこしだと沼津のラブライブは上手くやってると思う 最初から狙って当てた深夜アニメはマジであれくらいしか思いつかないわ

83 22/11/26(土)23:14:08 No.997643149

>まどかマギカは人気アニメだけど >それのおかげで前橋市の観光客が増えたという話は聞かない ただ県庁の外観が出てきただけだしあの県庁の外観よくドラマとかでも使われるんだよ 周りに高い建物がなくあれだからやたら高いから

84 22/11/26(土)23:14:30 No.997643312

ワグナス!佐賀はむしろロマサガがかなり貢献してるんじゃなかろうか!

85 22/11/26(土)23:14:34 No.997643336

藤沢市ならともかく牧之原SAで青ブタグッズ売ってるの見た時はさすがに驚いた ヒロインの一人が牧之原って苗字なだけなのに

86 22/11/26(土)23:14:42 No.997643394

>ドライブイン鳥はアニメするまでもなく繁盛してるとは思った 逆に繁盛してない店をアニメで取り上げたら文句つくじゃろ?

87 22/11/26(土)23:14:42 No.997643399

>横須賀とかもそこそこやってない? はいふり以外になんかあったっけ

88 22/11/26(土)23:14:46 No.997643425

日常見て伊勢崎に行きたいとは思わないだろうから アニメの内容による

89 22/11/26(土)23:14:46 No.997643428

>>サマータイムレンダかな… >そもそもディズニー+独占のせいで知名度が… よその配信解禁されたからこれから知名度が上がるかも上がらないかも

90 22/11/26(土)23:14:54 No.997643483

江ノ島鎌倉はほっといても客が集まりすぎる…

91 22/11/26(土)23:14:55 No.997643487

アニメじゃなくても最近は観光地行くと萌えキャラのパネル置いてること多いよね

92 22/11/26(土)23:14:59 No.997643526

前橋はあんな変な建物いっぱいあるんだ…

93 22/11/26(土)23:15:11 No.997643627

>江ノ島鎌倉はほっといても客が集まりすぎる… 普通に観光地すぎる…

94 22/11/26(土)23:15:17 No.997643678

元祖としては水木しげるロードかな 商店街が割と酔狂で始めたのに観光地になっちゃった

95 22/11/26(土)23:15:17 No.997643687

大洗は劇場版の時に砲弾食らった宿の部屋にブルーシートかけてたり ノリが良いのが好き

96 22/11/26(土)23:15:17 No.997643690

元々観光地としての地力がないと無理よね

97 22/11/26(土)23:15:23 No.997643731

>>横須賀とかもそこそこやってない? >はいふり以外になんかあったっけ はいふりもアズレンもやる艦船コラボビッチだぞ

98 22/11/26(土)23:15:41 No.997643859

ゆゆゆはめちゃくちゃ推しまくってるけどアニメ自体が小ヒットくらいだった

99 22/11/26(土)23:15:45 No.997643891

>成功例は鷲宮が一番だと思う >あそこももうそこまでではないが >大洗は元々観光地だからねえ客もたくさんいたし 知らなかったかもしれないけど鷲宮神社って関東最古の神社の一つと言われることもあって元から初詣に数万人くる観光名所なんですよ

100 22/11/26(土)23:15:51 No.997643933

>逆に繁盛してない店をアニメで取り上げたら文句つくじゃろ? 嬉野のカフェモカさんが常時満員になってる…

101 22/11/26(土)23:15:53 No.997643951

>>横須賀とかもそこそこやってない? >はいふり以外になんかあったっけ たまゆら…

102 22/11/26(土)23:15:59 No.997643988

地元なんかあったかなと思ったけどちびまる子ちゃんだったわ…

103 22/11/26(土)23:16:16 No.997644143

ゾンビランドサガは佐賀にうまい日本酒があるということを教えてくれたので感謝してる

104 22/11/26(土)23:16:17 No.997644161

>地元なんかあったかなと思ったけどちびまる子ちゃんだったわ… 立派なテーマパークあるじゃねーか

105 22/11/26(土)23:16:30 No.997644240

北海道行ったらあちこちゴールデンカムイだし 山梨行ったらゆるキャンだらけだ

106 22/11/26(土)23:16:30 No.997644242

うちの地元は東北三姉妹とかボイロ擦ってた時期があったけどまあ奮わないな 大洗はそもそも最初からちゃんと観光資源があるのが違うよなあ

107 22/11/26(土)23:16:31 No.997644246

>日常見て伊勢崎に行きたいとは思わないだろうから >アニメの内容による 新幹線で安中榛名を通過する時に安中さん思い出す それだけ

108 22/11/26(土)23:16:33 No.997644266

え? アズレンなんかやってたの!? 全く知らんかったわ

109 22/11/26(土)23:16:35 No.997644290

聖地商売で一番成功してるのはあそこかな… ベイカーストリート

110 22/11/26(土)23:16:36 No.997644294

>商店街が割と酔狂で始めたのに観光地になっちゃった 酔狂であそこまでブロンズ像を揃えられるのは大したもんだ

111 22/11/26(土)23:16:49 No.997644407

京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ

112 22/11/26(土)23:16:53 No.997644439

かがみん遂に妹も着ぐるみになるらしいな

113 22/11/26(土)23:17:05 No.997644531

>え? >アズレンなんかやってたの!? >全く知らんかったわ この前もハロウィンやってた

114 22/11/26(土)23:17:14 No.997644596

横須賀とか呉はアニメ関係なくおもしれぇ…ってなったから元々の観光地としての魅力は大事 アニメは行くきっかけでしかないよ

115 22/11/26(土)23:17:20 No.997644633

>うちの地元は東北三姉妹とかボイロ擦ってた時期があったけどまあ奮わないな 白石市!白石市じゃないか!

116 22/11/26(土)23:17:27 No.997644685

>元々観光地としての地力がないと無理よね これはアニメが当たった場合で大きく左右されるよね

117 22/11/26(土)23:17:36 No.997644754

>かがみん遂に妹も着ぐるみになるらしいな どんだけー!

118 22/11/26(土)23:17:39 No.997644779

>>前橋が舞台だったの今初めて知ったよ >役所のビルをモチーフに使われただけです! だそ けん

119 22/11/26(土)23:17:42 No.997644809

>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ ただたまこまーけっとは少なからぬ影響してたと思う あの短い商店街に

120 22/11/26(土)23:18:00 No.997644933

>横須賀とかもそこそこやってない? アニメのコラボは沢山やってて可愛い女の子看板やらポスターが結構あるよ どうコラボしたか分からんけどモンハンもめっちゃアピールしてたよ

121 22/11/26(土)23:18:08 No.997644994

>大洗は劇場版の時に砲弾食らった宿の部屋にブルーシートかけてたり >ノリが良いのが好き なんか作品への寄り添い方が上手いよね 店が作ってるグッズなんかもこういうの欲しかったんだよっていうのが多い

122 22/11/26(土)23:18:10 No.997645003

>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ ま…まあアンタほどの観光都市がいうなら

123 22/11/26(土)23:18:15 No.997645044

舞鶴の話する?

124 22/11/26(土)23:18:15 No.997645051

>>商店街が割と酔狂で始めたのに観光地になっちゃった >酔狂であそこまでブロンズ像を揃えられるのは大したもんだ 最初は数もそんなになかった ただ1体数十万から参加できるので乗っかるように商店街のお店が個人的に出資しだした 元々なにもない田舎町の商店街だったからwinwin

125 22/11/26(土)23:18:18 No.997645074

>これよく言う人いるけど客たくさんいたのは那珂湊とひたちなかだよ その二つに客たくさん来るようになったの割と最近じゃない?

126 22/11/26(土)23:18:20 No.997645099

近辺はメガネブだったわ…

127 22/11/26(土)23:18:24 No.997645142

>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ ウィキペディアの各都市を舞台としたアニメカテゴリ見ても 京都は東京に次いで地方都市の中で頭一つ抜けた数なんだよな…

128 22/11/26(土)23:18:29 No.997645177

横須賀市としてははいふり推しなんだけど 横須賀でイベントやる自衛隊が艦これ推しという

129 22/11/26(土)23:18:36 No.997645247

>かがみん遂に妹も着ぐるみになるらしいな http://www.wasimiya.org/tsukapro/

130 22/11/26(土)23:18:43 No.997645295

>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ けいおんが当たりすぎて国勢調査に使ってたな

131 22/11/26(土)23:18:52 No.997645369

ワンピースの聖地は熊本でいいんだよな熊本でいいんだよな

132 22/11/26(土)23:18:59 No.997645429

エヴァもガッツリ実写で宇部を出したけど やっぱ巡礼者は出るんだろうな

133 22/11/26(土)23:19:01 No.997645447

聖地的には埼玉が超強かったはず

134 22/11/26(土)23:19:04 No.997645474

>ワンピースの聖地は熊本でいいんだよな熊本でいいんだよな マリージョアだけど

135 22/11/26(土)23:19:07 No.997645501

>近辺はメガネブだったわ… そんなものはないいいね?

136 22/11/26(土)23:19:17 No.997645575

>舞鶴の話する? 舞鶴ってなんかあったっけ? 艦これ?

137 22/11/26(土)23:19:18 No.997645583

>聖地的には埼玉が超強かったはず クレヨンしんちゃん!

138 22/11/26(土)23:19:38 No.997645730

はいふりは放送から結構経っても行けばちゃんとコラボやってるからえらい

139 22/11/26(土)23:19:39 No.997645736

アニメで観光が賑わうんならエヴァの舞台は有名な観光地になっとるわ

140 22/11/26(土)23:19:41 No.997645747

おちこぼれフルーツタルトはちょっと町おこしに組むにはちょっと下品じゃない?ってなった

141 22/11/26(土)23:19:42 No.997645755

>その二つに客たくさん来るようになったの割と最近じゃない? 震災前から那珂湊めちゃくちゃ人来てたぞ お魚市場が強すぎる

142 22/11/26(土)23:19:43 No.997645766

>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ 都市単位じゃあまり関係ないと思うけど通りや店舗単位だとそれなりにあると思う

143 22/11/26(土)23:19:45 No.997645778

>店が作ってるグッズなんかもこういうの欲しかったんだよっていうのが多い 大洗女子に卸してるって設定のラスクが100円だったり 商売っ気が無いのも好きだったな

144 22/11/26(土)23:19:49 No.997645821

意外と東京とか大阪って聖地にならないんだよな…

145 22/11/26(土)23:19:55 No.997645863

>>大洗は劇場版の時に砲弾食らった宿の部屋にブルーシートかけてたり >>ノリが良いのが好き >なんか作品への寄り添い方が上手いよね >店が作ってるグッズなんかもこういうの欲しかったんだよっていうのが多い 案外手頃な値段で買えるし物がいいから長持ちするのよね

146 22/11/26(土)23:20:03 No.997645928

>白石市!白石市じゃないか! みんな大好きキツネ村へようこそ 新幹線降りてレンタカー借りて50分位走ればすぐだよ これからの時期はあの辺の道積雪と凍結で結構危険だけど

147 22/11/26(土)23:20:04 No.997645940

>>京都なんだけどアニメに頼るまでもない感じ >ウィキペディアの各都市を舞台としたアニメカテゴリ見ても >京都は東京に次いで地方都市の中で頭一つ抜けた数なんだよな… 京都は地方都市じゃない

148 22/11/26(土)23:20:06 No.997645963

>たまゆら… そういやなんか駅にポスター貼ってあったような記憶が はいふりも駅にスタンプラリーのポスター貼ってあったからなんか覚えてるんだよな

149 22/11/26(土)23:20:07 No.997645975

>舞鶴ってなんかあったっけ? >艦これ? 同人グッズをお土産屋に卸してたのが バレて長いことやってた非公式イベントとかが爆散した

150 22/11/26(土)23:20:07 No.997645977

>横須賀とか呉はアニメ関係なくおもしれぇ…ってなったから元々の観光地としての魅力は大事 >アニメは行くきっかけでしかないよ アニメ無くても自衛隊や米軍が基地で祭りやってたりアニメで町おこししなくても十分に見どころあるんだぜ横須賀

151 22/11/26(土)23:20:10 No.997646005

>アニメで観光が賑わうんならエヴァの舞台は有名な観光地になっとるわ むしろエヴァが邪魔まである日本最強の観光地じゃろがい!

152 22/11/26(土)23:20:11 No.997646016

元から商売やっててアニメでネタにされて大人気になったといえば洞爺湖の木刀かな… サミットについてきたSPも買ってニュースのネタになるほど

153 22/11/26(土)23:20:18 No.997646079

店と宿が無いと盛り上がりたくても訪れて帰るだけだからなほんと

154 22/11/26(土)23:20:23 No.997646123

>お魚市場が強すぎる あそこもうない…

155 22/11/26(土)23:20:25 No.997646149

ヒで流れてた何かのアニメの町おこしがうまく行かなかった残骸が中々ショッキングだった 色褪せたポスターとか朽ちたシャッター絵が並んでる奴

156 22/11/26(土)23:20:27 No.997646168

うちの自治体はアニメ自体がコケたので何も残らなかったよ

157 22/11/26(土)23:20:31 No.997646203

>けいおんが当たりすぎて国勢調査に使ってたな あれは肝心の学校が滋賀にあるので滋賀のアニメだと思っている

158 22/11/26(土)23:20:43 No.997646298

>北海道行ったらあちこちゴールデンカムイだし >山梨行ったらゆるキャンだらけだ あちこちの距離感!

159 22/11/26(土)23:20:44 No.997646306

なぜ魚屋でせんべいを!?

160 22/11/26(土)23:20:45 No.997646316

数年前榛名山の麓で働いてた たまに車がバス停を破壊したりしてた

161 22/11/26(土)23:20:57 No.997646416

尾道良いよ

162 22/11/26(土)23:21:10 No.997646507

>あれは肝心の学校が滋賀にあるので滋賀のアニメだと思っている 街並みは京都だから日常は京都で学園生活は滋賀とややこしかった

163 22/11/26(土)23:21:16 No.997646558

>>これよく言う人いるけど客たくさんいたのは那珂湊とひたちなかだよ >その二つに客たくさん来るようになったの割と最近じゃない? 大洗海岸で泳いでから那珂湊で買い物するのは埼玉県民の黄金ルートだぞ 場所によっては地域の寄合旅行プランで毎年開催されるレベル

164 22/11/26(土)23:21:22 No.997646606

わざわざ地元の人呼んで上映会までしたのにお出しされたのがローションでぬるぬるになって自撮りしてるアラフォーだったのうりんは

165 22/11/26(土)23:21:26 No.997646634

>>お魚市場が強すぎる >あそこもうない… え!? って思ったけどあるじゃねーか何言ってんだテメー!? http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/

166 22/11/26(土)23:21:33 No.997646679

>意外と東京とか大阪って聖地にならないんだよな… 東京は君の名はのときにちょっと聖地化してた気がする

167 22/11/26(土)23:21:38 No.997646707

>おちこぼれフルーツタルトはちょっと町おこしに組むにはちょっと下品じゃない?ってなった のうりんよりはマシ…いやマシだったらいいいとかじゃないな…

168 22/11/26(土)23:21:44 No.997646753

足利市もアニメの聖地だったよね?

169 22/11/26(土)23:21:48 No.997646783

北野天満宮も刀剣乱舞とコラボしてたなぁ… まああそこちょっと金儲け主義だから

170 22/11/26(土)23:21:49 No.997646791

シンゴジで御社のビルがゴジラをぶん殴りました!!って言ってて駄目だった

171 22/11/26(土)23:22:01 No.997646871

おちフルものうりんも無茶だったよ…

172 22/11/26(土)23:22:07 No.997646910

でも京都って今赤字でしょ

173 22/11/26(土)23:22:12 No.997646942

>尾道良いよ かみちゅ!の時点で既にフィルムコミッションやりまくってたからな…

174 22/11/26(土)23:22:14 No.997646962

高槻市を見ろ!名前一緒というだけでふるさと納税のタネにしている!

175 22/11/26(土)23:22:14 No.997646964

>尾道良いよ 大林作品があるしな

176 22/11/26(土)23:22:16 No.997646979

>>お魚市場が強すぎる >あそこもうない… あるけど…

177 22/11/26(土)23:22:17 No.997646988

今日長瀞行ったらオタクがそこそこ居て何だ?と思ったらわたてんだった

178 22/11/26(土)23:22:23 No.997647028

まさか地元が舞台に焼き討ち魔法少女狩りするとは思わなかった

179 22/11/26(土)23:22:27 No.997647054

ボイロじゃないけど松島行ったらめちゃくちゃ温泉むすめのパネルあったよ

180 22/11/26(土)23:22:28 No.997647059

川越舞台多いけどそのせいでこれってのがなくてそっち方面は静かだ

181 22/11/26(土)23:22:34 No.997647105

>>聖地的には埼玉が超強かったはず >クレヨンしんちゃん! しんちゃん使ったなんかの催し物で春日部ハブにされてなかったっけ…?

182 22/11/26(土)23:22:37 No.997647124

>>あそこもうない… >あるけど… どこと間違えたんだ…

183 22/11/26(土)23:22:45 No.997647195

>おちフルものうりんも無茶だったよ… セクシー路線のアニメで比較的町おこし出来たのって何だろうな

184 22/11/26(土)23:22:51 No.997647248

>アニメで観光が賑わうんならエヴァの舞台は有名な観光地になっとるわ 箱根わりといっつもコラボしてるよ

185 22/11/26(土)23:22:53 No.997647261

>数年前榛名山の麓で働いてた >たまに車がバス停を破壊したりしてた そういや山行くだけで聖地巡礼できたね…

186 22/11/26(土)23:22:56 No.997647291

うちの地元のキャラの銅像群は閑古鳥だな…水木しげるロードみたいになりたかったんだろうけど

187 22/11/26(土)23:22:58 No.997647310

川越は高橋邦子…いやあんなものが町おこしになるわけが…

188 22/11/26(土)23:22:59 No.997647316

沼津はまあ沼津港と駿河湾以外見るもん無くてこれはドライブでちょっと通るくらいが丁度いいなって…

189 22/11/26(土)23:23:04 No.997647353

>でも京都って今赤字でしょ 観光都市がコロナ禍で赤字にならない方法があるなら教えてほしい

190 22/11/26(土)23:23:10 No.997647390

>>>お魚市場が強すぎる >>あそこもうない… >え!? >って思ったけどあるじゃねーか何言ってんだテメー!? >http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/ 普通にdelしていいよ

191 22/11/26(土)23:23:11 No.997647401

>川越舞台多いけどそのせいでこれってのがなくてそっち方面は静かだ ファンタジスタドールのイメージが強い

192 22/11/26(土)23:23:11 No.997647405

邪神ちゃん…

193 22/11/26(土)23:23:23 No.997647493

シン・宇部駅が起用がどうして最終回なのよぉ~~~って悔しがってた

194 22/11/26(土)23:23:24 No.997647497

熱田神宮の刀剣博物館行ったら妙齢のお嬢さんが意外といてな

195 22/11/26(土)23:23:31 No.997647552

>まさか地元が舞台に焼き討ち魔法少女狩りするとは思わなかった 長崎人かな…

196 22/11/26(土)23:23:31 No.997647557

>高槻市を見ろ!名前一緒というだけでふるさと納税のタネにしている! へえ正式にコラボして観光大使かあ え!?今まで非公式だったの!?ってなるなった

197 22/11/26(土)23:23:34 No.997647582

>おちフルものうりんも無茶だったよ… どうやっても無理なやつすぎる…

198 22/11/26(土)23:23:36 No.997647604

>元から商売やっててアニメでネタにされて大人気になったといえば洞爺湖の木刀かな… 洞爺湖って円盤反対のやつしか知らないや…まだあるのかな…

199 22/11/26(土)23:23:38 No.997647614

>シンゴジで御社のビルがゴジラをぶん殴りました!!って言ってて駄目だった 殴った方に勤めてるとかいいところにお勤めだな

200 22/11/26(土)23:23:40 No.997647635

「」の地元と地球少女アルジュナの舞台になっちゃえばいいのよ!

201 22/11/26(土)23:23:42 No.997647653

うちのとこは舞台にしてる作品結構ある割に市が全面にあまり出さないなと思ってたけど よりにもよって市報の〇〇周年記念号で表紙を飾ってきた

202 22/11/26(土)23:23:46 No.997647702

のうりんは大丈夫だったのに邪神ちゃんは怒られたんだな

203 22/11/26(土)23:23:48 No.997647717

>邪神ちゃん… あんなもんで起こすな!

204 22/11/26(土)23:23:49 No.997647730

>邪神ちゃん… あんなエログロありのアニメを町おこしに使おうとする方が悪いわ!

205 22/11/26(土)23:23:49 No.997647731

>>数年前榛名山の麓で働いてた >>たまに車がバス停を破壊したりしてた >そういや山行くだけで聖地巡礼できたね… 危険運転したいわけじゃなく普通にドライブはしてみたいな… ゲームでさんざん走ったし

206 22/11/26(土)23:23:50 No.997647737

>沼津はまあ沼津港と駿河湾以外見るもん無くてこれはドライブでちょっと通るくらいが丁度いいなって… 昔めっちゃラブライブ推してたよねあそこ 水族館とクソ長い千本松ロードおすすめ

207 22/11/26(土)23:24:00 No.997647814

ただの住宅地を聖地化しちゃうと近隣住民が当たり前とはいえ嫌っちゃうから最低限観光地としての基礎はいるよね

208 22/11/26(土)23:24:05 No.997647847

ラグランジェ…

209 22/11/26(土)23:24:16 No.997647932

ソ・ラ・ノ・ヲ・トの聖地…

210 22/11/26(土)23:24:27 No.997648022

>沼津はまあ沼津港と駿河湾以外見るもん無くてこれはドライブでちょっと通るくらいが丁度いいなって… オイオイオイ 大瀬神社周辺最高だぞ

211 22/11/26(土)23:24:30 No.997648049

地元に企業がある上に別のコラボ先もある立川強いな…

212 22/11/26(土)23:24:43 No.997648186

>数年前榛名山の麓で働いてた >たまに車がバス停を破壊したりしてた 地元から少しのとこに正丸峠があるけど未だに化石みたいな車が走ってる 道の駅と近くのコンビニの治安も凄い

213 22/11/26(土)23:24:43 No.997648192

>>邪神ちゃん… >あんなエログロありのアニメを町おこしに使おうとする方が悪いわ! 制作スタッフは名詐欺師だと思う

214 22/11/26(土)23:24:45 No.997648208

>観光都市がコロナ禍で赤字にならない方法があるなら教えてほしい 京都は30年赤字ですよ

215 22/11/26(土)23:24:45 No.997648213

>ただの住宅地を聖地化しちゃうと近隣住民が当たり前とはいえ嫌っちゃうから最低限観光地としての基礎はいるよね 住宅地に人来ても邪魔なだけだもんな…

216 22/11/26(土)23:24:53 No.997648275

>同人グッズをお土産屋に卸してたのが >バレて長いことやってた非公式イベントとかが爆散した 舞鶴は地力はあるのに余計なことしくさってなあ

217 22/11/26(土)23:24:58 No.997648313

いいですよね ヨスガノソラ

218 22/11/26(土)23:25:01 No.997648339

>どこと間違えたんだ… まいわい市場のあった大洗リゾートアウトレットかな?

219 22/11/26(土)23:25:02 No.997648355

ゆるキャンはちょいちょい地元局が再放送するし再放送のたびに山梨市の広報のヒが宣伝する

220 22/11/26(土)23:25:04 No.997648362

そもそも沼津自体が伊豆の玄関として超強い 東の小田原西の沼津

221 22/11/26(土)23:25:14 No.997648477

ラグランジェは街壊す勢いならもっと盛り上がれたかも

222 22/11/26(土)23:25:19 No.997648522

境界の彼方の家のモデルになった奈良ホテルに泊まったけど 聖地巡礼で来る場所じゃなかった…

223 22/11/26(土)23:25:32 No.997648610

立川はガッチャマンクラウズコラボは流石にもうやってない?

224 22/11/26(土)23:25:35 No.997648630

なんですかおねがいティーチャーでおこした木崎湖が無茶だってんですか そうだね…

225 22/11/26(土)23:25:35 No.997648634

>うちの県がコラボして聖地巡礼人気出そうとして >何を間違えたか制作委員会ガチキレさせて ヨスガとかかな…

226 22/11/26(土)23:25:36 No.997648640

>邪神ちゃん… 我が県でも屈指の僻地に来てくれてありがとうね ハライチ岩井もマジでありがとう

227 22/11/26(土)23:25:38 No.997648661

>危険運転したいわけじゃなく普通にドライブはしてみたいな… >ゲームでさんざん走ったし 榛名赤城とか筑波あたりは走り屋対策でカマボコあって凸凹してるよ 行くなら八方ヶ原とかいろは坂がおすすめ

228 22/11/26(土)23:25:45 No.997648735

江の島の弱虫ペダル観光地巡りを自転車でやったら箱根で足が死んだ思い出

229 22/11/26(土)23:25:46 No.997648744

>ラグランジェは街壊す勢いならもっと盛り上がれたかも 未だに街の顔やってる大成功聖地だよう!

230 22/11/26(土)23:25:50 No.997648772

>>観光都市がコロナ禍で赤字にならない方法があるなら教えてほしい >京都は30年赤字ですよ あれは観光以上に学生の多さも原因だから…

231 22/11/26(土)23:26:10 No.997648946

>なんですかおねがいティーチャーでおこした木崎湖が無茶だってんですか >そうだね… まだあのコンビニっていうか商店行きてるんだな

232 22/11/26(土)23:26:17 No.997649012

DIY!DIY!

233 22/11/26(土)23:26:28 No.997649086

>北海道行ったらあちこちゴールデンカムイだし 北海道舞台の漫画って結構ある気がする というかその力借りなくても普通に強いだろ北海道

234 22/11/26(土)23:26:46 No.997649237

兵庫県の山の上にある学校でしばらく用務員やってたけど 帰り道ちょっと気分で変えてみたらあれ?ここハルヒの消失で出てきたところ!ってなった

235 22/11/26(土)23:26:52 No.997649298

秩父にヤマノススメとかあの花?とかがいろいろあって でも埼玉だからそこまで入れ込む必要もなくて

236 22/11/26(土)23:27:25 No.997649581

観光地化を望んでないところまであるからな

237 22/11/26(土)23:27:32 No.997649637

>のうりんは大丈夫だったのに邪神ちゃんは怒られたんだな まあただの権力争いのダシにされたというか… そういうオチもらしいといえばらしい

238 22/11/26(土)23:27:48 No.997649742

北海道はアニメの舞台にされても地元で放送されて無くてえっ?何?ってなってたからな… ネット配信普及してよかった

↑Top