虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)22:16:18 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)22:16:18 No.997614930

なんでこんなのが大ヒットしたのって思ってたけど実際見たら面白かった映画

1 22/11/26(土)22:17:38 No.997615612

DC一番のヒット作

2 22/11/26(土)22:18:52 No.997616263

なんか見る前のイメージすげえつまんなそうだなと思ってた 海ん中暗そうだし 普通に明るかったしめっちゃ面白かった

3 22/11/26(土)22:20:07 No.997616992

やっぱすげぇぜ…ジェームズワン!

4 22/11/26(土)22:20:30 No.997617184

アクアマンがDC歴代1位になるとか想像してた人いなそう

5 22/11/26(土)22:21:10 No.997617559

(爆発)

6 22/11/26(土)22:21:18 No.997617639

何か展開が詰まると爆発起こす手法はずるい

7 22/11/26(土)22:21:31 No.997617758

モモアのキャスティングが良かったな

8 22/11/26(土)22:21:45 No.997617861

そういえばまだ見てなかった ディズニープラスにあるかな

9 22/11/26(土)22:22:02 No.997617993

ジャスティスリーグがあんま好みじゃなかったのと水中戦微妙だったからちょっと警戒してたなあ

10 22/11/26(土)22:22:05 No.997618014

前はAmazonプライムにあったな

11 22/11/26(土)22:22:38 No.997618330

ブラックマンタが普通にカス

12 22/11/26(土)22:23:17 No.997618681

>ブラックマンタが普通にカス 逆恨み犯罪者だからな…でも下手にアレンジせずに遮光器土偶ヘッドのままやったのは評価できる

13 22/11/26(土)22:23:21 No.997618710

そういえばこれDCだったっけ

14 22/11/26(土)22:23:49 No.997618951

そんなに売れたの!? バットマンより!?

15 22/11/26(土)22:24:04 No.997619083

>ブラックマンタが普通にカス 非の打ち所しかない悪の組織の生き残りのクズだからな…

16 22/11/26(土)22:24:13 No.997619186

>そんなに売れたの!? >バットマンより!? はい

17 22/11/26(土)22:24:53 No.997619527

>なんか見る前のイメージすげえつまんなそうだなと思ってた >海ん中暗そうだし >普通に明るかったしめっちゃ面白かった 予告映像で全ての魚を操れる!みたいな煽り見たときは地味だな…って思ってたけど実際見ると全ての魚を操れるの超強え!ってなった

18 22/11/26(土)22:25:26 No.997619813

CGのスケールの大きさが良いよね

19 22/11/26(土)22:25:40 No.997619920

魚どころか巨大怪獣と意思疎通できてるのおかしくない?

20 22/11/26(土)22:25:43 No.997619955

うおー!バトル!爆発 次のバトル!爆発! 次の次のバトル!爆発! ハッピーエンド!!!

21 22/11/26(土)22:25:48 No.997620004

最後は弟とも仲直りできそうな雰囲気でよかったね

22 22/11/26(土)22:25:49 No.997620013

そういえばサイボーグとかフラッシュの単独はやらんの?

23 22/11/26(土)22:25:50 No.997620026

ブラックマンタはカスだけどスーツを作るシーンは好き

24 22/11/26(土)22:26:07 No.997620138

どんな相手にも相手に伝わる言葉で語りかけるっていうのが新しいヒーロー像としてしっかりキャラ立ってていいよね

25 22/11/26(土)22:26:11 No.997620188

>うおー!バトル!爆発 >次のバトル!爆発! >次の次のバトル!爆発! >ハッピーエンド!!! マジでこんなんだったな…

26 22/11/26(土)22:26:38 No.997620382

ラストで両親が再会するシーンが最高

27 22/11/26(土)22:27:01 No.997620571

>そんなに売れたの!? >バットマンより!? 世界興収がダークナイト超えたからな…

28 22/11/26(土)22:27:12 No.997620676

なんか中国でめっちゃウケたらしい 中国人こういう髭面好きだな

29 22/11/26(土)22:27:23 No.997620759

ブラックマンタがまあ普通にカスなのは良いんだけどあのビジュアルのまま大暴れしてくれたのは嬉しかった

30 22/11/26(土)22:27:26 No.997620780

水中戦を宇宙戦みたいな絵面で撮ったの最高すぎる

31 22/11/26(土)22:27:49 No.997620948

一昔前のソシャゲの戦闘みたいな頻度で爆発するって評価で駄目だった

32 22/11/26(土)22:28:24 No.997621219

>最後は弟とも仲直りできそうな雰囲気でよかったね 父親のヘイト教育のせいでああなっただけなのがしっかり描かれてるだけに弟くんかわいそうだよね… 地上の奴らは海汚すし争いばかりだからクソって話にもそうだね…ってなるし ただ普通に裏切ってたバルコは何なのおまえ

33 22/11/26(土)22:28:35 No.997621301

そもそもDC抜きにしても 監督があのジェームズワンだからな この手のエンタメのプロよ

34 22/11/26(土)22:28:47 No.997621397

>ラストで両親が再会するシーンが最高 アクションやってホラーやってアドベンチャーやってってめちゃくちゃに展開して最後にラブロマンスで締めるのちょっとニクいすぎる

35 22/11/26(土)22:29:03 No.997621534

あの土偶ヘッド日本だとダサい扱いだけど向こうなら土偶イメージ薄いからかっこよく見えるのかな

36 22/11/26(土)22:29:12 No.997621614

海の中すげー綺麗な映画だったな

37 22/11/26(土)22:29:15 No.997621637

退屈そうなシーンに入りそうになったら爆発→バトルでご機嫌な映画

38 22/11/26(土)22:29:29 No.997621738

お母さん生きてたと思ったらなんかモンハンみたいな装備してる…

39 22/11/26(土)22:29:40 No.997621809

最近マーベルの方でも海が舞台になったけど映像的にはこっちの方がすごかったな

40 22/11/26(土)22:29:49 No.997621893

めちゃくちゃ面白かったんだけど話が一段落しそうな時に大爆発してるって指摘を見て駄目だった

41 22/11/26(土)22:29:54 No.997621930

スーパーヒーローなんだからスーパーパワーでド派手に戦って欲しい! という欲求を叶えてくれた映画 おかしいなスーパーマンは元祖スーパーヒーローの筈なんだけど…

42 22/11/26(土)22:29:59 No.997621954

ブラックマンタは原作のビジュアルを潜水服落っぽくアレンジしたのが上手いなと思った 続編のデザイン原作そのまんまだこれ! fu1677291.jpg

43 22/11/26(土)22:30:12 No.997622059

DC作品って全体的にちょっと渋い悪く言うと地味でそこも良さがあるんだけど こいつは派手派手だったな

44 22/11/26(土)22:30:21 No.997622149

>ただ普通に裏切ってたバルコは何なのおまえ 最初から(まあ…アーサーが真の王なんだけどな…)って思いながら存在隠したまま使えてたんだよねあいつ…

45 22/11/26(土)22:30:23 No.997622169

マンさん逆恨みじゃない?

46 22/11/26(土)22:30:27 No.997622204

お魚と会話出来るだけのヒーローの映画面白いわけないじゃん!

47 22/11/26(土)22:30:43 No.997622337

そこまでサッパリと明るいからこそ暗い海が映えるなと

48 22/11/26(土)22:30:48 No.997622366

こんな外見だがファン対応がいい主人公

49 22/11/26(土)22:30:48 No.997622370

一本の映画でどんどんジャンル変わってくの凄い

50 22/11/26(土)22:31:19 No.997622602

>あの土偶ヘッド日本だとダサい扱いだけど向こうなら土偶イメージ薄いからかっこよく見えるのかな かっこいいって扱いでは無いと思う エイリアン的というか異物感が強くて恐怖対象なビジュアルというか

51 22/11/26(土)22:31:26 No.997622651

ジャスティスリーグ見てなかくて師匠との話が唐突だなあと思ってたら ジャスティスリーグには出てこないとか言われて笑った その後見たスナイダー版とは繋がりを感じて良かった

52 22/11/26(土)22:31:39 No.997622735

>最初から(まあ…アーサーが真の王なんだけどな…)って思いながら存在隠したまま使えてたんだよねあいつ… 奥義っぽいもん教えてもらえてない弟は結構酷い

53 22/11/26(土)22:31:42 No.997622760

毎日ちゃんとずっと奥さん待つ主人公の親父の元に帰ってくるのはやっぱ泣いちゃう

54 22/11/26(土)22:32:01 No.997622906

まあ逆恨みもいいとこではあるんだけど悪党にも家族は居るよねそりゃ

55 22/11/26(土)22:32:03 No.997622919

>めちゃくちゃ面白かったんだけど話が一段落しそうな時に大爆発してるって指摘を見て駄目だった それでつまらなかったらちょっとアレだけどちゃんと面白かったんでなんの問題もないぜ!

56 22/11/26(土)22:32:27 No.997623124

でもケミストリーは感じませんでした

57 22/11/26(土)22:32:29 No.997623141

ワンウーの鞭につかまれたときがかわいい

58 22/11/26(土)22:32:36 No.997623210

>お魚と会話出来るだけのヒーローの映画面白いわけないじゃん! ビ…クソガキのレス

59 22/11/26(土)22:32:43 No.997623266

そしてジェームズ・ワンなのでホラー描写も上手い なにあの発煙筒に群がるクリーチャーの断面図…

60 22/11/26(土)22:32:50 No.997623325

実況も楽しかった

61 22/11/26(土)22:32:57 No.997623371

デフォーは裏切ると思ってすまない…

62 22/11/26(土)22:33:19 No.997623528

>そしてジェームズ・ワンなのでホラー描写も上手い >なにあの発煙筒に群がるクリーチャーの断面図… あのシーンのホラー感凄いんだけどその後深海へ進む絵面の美しさよ

63 22/11/26(土)22:33:31 No.997623616

>こんな外見だがファン対応がいい主人公 写真?一枚だけならいいぞ

64 22/11/26(土)22:33:41 No.997623680

>一本の映画でどんどんジャンル変わってくの凄い 急にパニックホラーになったときはさすがにビックリした

65 22/11/26(土)22:33:47 No.997623737

一緒に写真撮ってくれって頼まれる前後が面白すぎる

66 22/11/26(土)22:33:51 No.997623762

>デフォーは裏切ると思ってすまない… 弟を裏切ってはいる

67 22/11/26(土)22:34:01 No.997623831

>でもケミストリーは感じませんでした 実際あんまり変わるの惜しくはないくらいは割と誰でもいいかなって思うのが

68 22/11/26(土)22:34:02 No.997623847

>デフォーは裏切ると思ってすまない… オーム君を既に裏切ってたからあってる

69 22/11/26(土)22:34:02 No.997623848

>>ただ普通に裏切ってたバルコは何なのおまえ >最初から(まあ…アーサーが真の王なんだけどな…)って思いながら存在隠したまま使えてたんだよねあいつ… オームが悪い アーサー王万歳! しらない すんだこと

70 22/11/26(土)22:34:15 No.997623946

モモアマンかわいいからな…

71 22/11/26(土)22:34:48 No.997624245

ヒロインの父親の勝ち馬への乗り換えの速さでダメだった

72 22/11/26(土)22:34:59 No.997624323

ヒロインのパパのコウモリっぷりが凄かった記憶

73 22/11/26(土)22:35:03 No.997624351

原作の中には争いを煽ってるのがデフォーの位置のやつの時もあるとか

74 22/11/26(土)22:35:07 No.997624388

海中バトル好き

75 22/11/26(土)22:35:18 No.997624473

ネイモアもアクアマンも同じだろ!って思ってたけどネイモアってヴィランだったのね

76 22/11/26(土)22:35:28 No.997624559

>DC作品って全体的にちょっと渋い悪く言うと地味でそこも良さがあるんだけど ワンツー2がまさにこんな感じだったな ヒーローモノのアクション映画として見ると正直微妙だったけど大好き

77 22/11/26(土)22:35:53 No.997624766

fu1677311.webp コミックのマンタはマジ強くてかっこよ…くはないけど好きなんスよ…

78 22/11/26(土)22:35:59 No.997624821

オシッコマンアクア!

79 22/11/26(土)22:36:19 No.997624988

デップーが暗いっていうから明るくしたよ!

80 22/11/26(土)22:36:34 No.997625110

>ヒロインのパパのコウモリっぷりが凄かった記憶 オームの自演に騙されたから仕方ないとはいえ終盤のアーサーへの後方義父面は笑う

81 22/11/26(土)22:36:37 No.997625137

今度のブラックアダムはなんとなくアクアマン寄りの作風の匂いを感じる

82 22/11/26(土)22:36:40 No.997625158

>一緒に写真撮ってくれって頼まれる前後が面白すぎる あそこでこれくらい気を抜いて見てねってやってくれてて良かった

83 22/11/26(土)22:36:43 No.997625190

>ネイモアもアクアマンも同じだろ!って思ってたけどネイモアってヴィランだったのね 海汚すから地上人はクソ!はわかるんだけど コンキスタドールがクソだったから地上人はクソ!はちょっと感情移入できなかった

84 22/11/26(土)22:37:32 No.997625623

>ネイモアもアクアマンも同じだろ!って思ってたけどネイモアってヴィランだったのね まあ一応ヒーローには分類される人ではあるんだけど人類の敵だからね アトランティスの王であって地上の民のヒーローではない なのでワカンダを津波で沈めたりしてもあいつはいつも通りだな…って言われる

85 22/11/26(土)22:37:45 No.997625733

>まあ逆恨みもいいとこではあるんだけど悪党にも家族は居るよねそりゃ ノブナガ戦のゴンの台詞しか出てこねぇ…

86 22/11/26(土)22:38:00 No.997625859

でもあのファンボーイ直後の津波で…

87 22/11/26(土)22:38:25 No.997626039

最後にナレーションで締めるの最高

88 22/11/26(土)22:38:31 No.997626082

スレ画の海中決戦で甲殻類の国のシーンがお気に入り

89 22/11/26(土)22:39:09 No.997626348

すごい! DC映画なのに人助けするシーンがある!

90 22/11/26(土)22:39:16 No.997626423

甲殻王いいよね

91 22/11/26(土)22:40:00 No.997626812

ネイモアは立ち位置ふわふわしてるからな…

92 22/11/26(土)22:40:07 No.997626859

>すごい! >DC映画なのに人助けするシーンがある! おまえジャスティスリーグ見てないのかよ

93 22/11/26(土)22:40:08 No.997626882

お母さんマジでモンハンのガンナー防具みたいな格好で出てきて耐えられなかった

94 22/11/26(土)22:40:23 No.997627010

ほとんどセットとCGだったけどそう感じさせないくらい空気感出せてたしアクションバリバリですごい良かった

95 22/11/26(土)22:40:28 No.997627058

>すごい! >DC映画なのに人助けするシーンがある! DCこそ隙あらば人助けシーン入れてくるだろ!

96 22/11/26(土)22:40:34 No.997627105

>おまえMoS見てないのかよ

↑Top