22/11/26(土)20:20:18 大人の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)20:20:18 No.997563461
大人の読書感想文大会とかあればいいのに
1 22/11/26(土)20:20:39 No.997563599
えっあるけど
2 22/11/26(土)20:20:52 No.997563684
書評がそれでは
3 22/11/26(土)20:21:05 No.997563778
ビブリオバトルってやつ?
4 22/11/26(土)20:21:10 No.997563825
ビブリオバトルもあるでよ
5 22/11/26(土)20:21:20 No.997563897
ビブリオバトルとか言うのがあったような
6 22/11/26(土)20:21:44 No.997564078
ジェットストリームビブリオバトル!!!
7 22/11/26(土)20:21:52 No.997564132
キチガイ3連ビブリオバトルきたな…
8 22/11/26(土)20:22:06 No.997564211
ブリブリビバトル!
9 22/11/26(土)20:22:10 No.997564272
書き込みをした人によって削除されました
10 22/11/26(土)20:22:21 No.997564337
スレ画を読むにえっちな小説の読書感想文大会ってことじゃないの? まぁすでにありそうだけども
11 22/11/26(土)20:22:31 No.997564403
父になった「」ならわかるはずだ
12 22/11/26(土)20:22:45 No.997564512
あるんですか! まるでおれが馬鹿みたいじゃないですか!!
13 22/11/26(土)20:23:04 No.997564658
別にビブリオバトルじゃなくても普通の読書会とかあるよ公民館とかで
14 22/11/26(土)20:23:45 No.997564949
公民館でフランス書院はキツいって
15 22/11/26(土)20:24:03 No.997565083
>あるんですか! >まるでおれが馬鹿みたいじゃないですか!! みたいじゃない 馬鹿だ ばーか!
16 22/11/26(土)20:24:18 No.997565184
ビブリオバトラーがどんどん集まってくる
17 22/11/26(土)20:24:29 No.997565272
>あるんですか! >まるでおれが馬鹿みたいじゃないですか!! 馬鹿なんですか… 早めにわかってよかった……
18 22/11/26(土)20:27:45 No.997566793
ビブリオバトル開始の掛け声ってなに?
19 22/11/26(土)20:28:59 No.997567368
ビブリオセットアップ!!
20 22/11/26(土)20:29:01 No.997567386
そーれ!ぶーりぶり!
21 22/11/26(土)20:29:42 No.997567706
読書会を主催してる人だとスゴ本の人なんかもう10年くらいやってるんじゃないかな https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/fun/article_2206_90279/ >「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」という書評ブログを書いている、スゴ本の中の人ことDainと申します。 >最近わたしがハマっているのが「オンライン読書会」だ。 >オンライン“読書会”と銘打っているが、ナニ、本は口実にすぎぬ。本をダシにして自分の「好き」を広げる場として活用している。 >※読書会……回ごとにテーマに設け、参加者がそのテーマに沿っておすすめの本を紹介する会 >例えば、オンライン読書会を通じておいしい料理のレシピを知ったり、あるいは、思いもよらない方向から、美術作品を見る新しい目を手に入れたりした。どれも、本を結節点として、オンライン読書会で教えてもらった、新しい「好き」である。
22 22/11/26(土)20:30:03 No.997567851
>ビブリオセットアップ!! >そーれ!ぶーりぶり! 早速明日図書館でバトル仕掛けてくる!
23 22/11/26(土)20:31:05 No.997568348
子供時に感想を書くのって色々大変だよね レビューするのが面白くなってくるのってある程度歳をとってからだと思う
24 22/11/26(土)20:31:14 No.997568409
>>そーれ!ぶーりぶり! >早速明日図書館でバトル仕掛けてくる! やめろそれで始まるのはバトルじゃなくて拷問だ!
25 22/11/26(土)20:32:53 No.997569145
>子供時に感想を書くのって色々大変だよね >レビューするのが面白くなってくるのってある程度歳をとってからだと思う それでも勘のいい子は入賞作品とか読んで「あっこれ大人が求める良い子ちゃんコンテストだ」って気付く
26 22/11/26(土)20:33:02 No.997569222
大学の時はそういう部活入ってたな 書評を書いて文学フリマに出したこともあった…
27 22/11/26(土)20:33:21 No.997569419
ビブリオバトルって格好いいな…お前のブックを見せな…とかしてそう
28 22/11/26(土)20:34:05 No.997569730
高校の時に京極夏彦にどハマりして 巷説百物語で読書感想文書いたなぁ… 人間の業と情について書いた記憶がある
29 22/11/26(土)20:34:06 No.997569740
>それでも勘のいい子は入賞作品とか読んで「あっこれ大人が求める良い子ちゃんコンテストだ」って気付く なので反逆したような読書感想文を書いて賞をもらって困る 困った
30 22/11/26(土)20:34:29 No.997569913
ビブリオって文字をみると脳裏に読子リードマンのおっぱいが出てくる
31 22/11/26(土)20:34:40 No.997569984
>子供時に感想を書くのって色々大変だよね 全然大変じゃない 問題は担任が面倒くさい
32 22/11/26(土)20:36:11 No.997570563
読書会の主催やってたというこの人の記事は読書会の成功例と失敗例を挙げてて参考になるよ https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/20120924/1348484047 >読書会について書いていきます。長いですが下の方に結論だけまとめたものがあるので読めない場合、読み飛ばしてください。 >僕は結構読書会をやってきた。大学生のときは先生と協力して読書会の授業を作って、毎週読書会を十何人でやったこともある。ネットで知り合った知人と読書会もやってきているし、スカイプ読書会も僕が企画したわけではないのだが何度か参加したことがあるし、スカイプジャンプ読書会というものを自分でやったりもした。自分で主催した数の方が多いが、主催側に立っているといろいろとできることできないこと、問題点などが明るみに出てくるものだ。
33 22/11/26(土)20:36:27 No.997570681
ビブリオバトルって要はプレゼンだし読書感想文とはちょっと違わない?
34 22/11/26(土)20:36:46 No.997570816
そんな大層なもんじゃなくてもいいならここでもたまに読んだ小説の感想書くスレ立ってなかったっけ?
35 22/11/26(土)20:37:51 No.997571269
クソみたいな読書会サークルもあるから気を付けろ 読んだ冊数とか感想を書く紙やら万年筆やら服装を競ったりとかマジ
36 22/11/26(土)20:37:54 No.997571290
読書感想文は本を読まない子に強要するから駄目なんだ
37 22/11/26(土)20:40:54 No.997572588
>読書感想文は本を読まない子に強要するから駄目なんだ それは勉強の一環で本を読ませるためにやってるから仕方ないだろ ちゃんと読書感想文の書き方なりお手本なりを提示しない教師側が悪い
38 22/11/26(土)20:41:32 No.997572884
大人になって思うと 担任のヒマ潰しと個性の摩滅で対応が楽になるのと いろんな思惑がつまらなく働いていた
39 22/11/26(土)20:42:04 No.997573101
この場合の大人の読書感想文ってエロ本の意味じゃないの
40 22/11/26(土)20:42:27 No.997573261
ビブリオバトルしたいならヒで仕掛ければ誰か乗ってくれるだろう
41 22/11/26(土)20:43:13 No.997573612
真面目に答えるなら文学批評がそれに該当するのかな 「感想文」の間口広すぎだろって言われると何も言えないけど
42 22/11/26(土)20:43:18 No.997573665
感想に正解があるわけ無いが内心を開示する段階で 社会性を踏まえる必要は最低限あるかもな
43 22/11/26(土)20:43:25 No.997573716
>読書会の主催やってたというこの人の記事は読書会の成功例と失敗例を挙げてて参考になるよ 著者を呼んで読書会するのいいな...そういう会あったら参加したくなっちゃう
44 22/11/26(土)20:44:23 No.997574169
評価される読書感想文のポイントから逆算して攻略法を導くと電話帳でも読書感想文が書ける
45 22/11/26(土)20:44:32 No.997574242
>この場合の大人の読書感想文ってエロ本の意味じゃないの 対面でエロの話できる人を探すのは難易度高いな… ネットなら手軽だが
46 22/11/26(土)20:44:40 No.997574300
えっちゃんのスレ初めて見た
47 22/11/26(土)20:44:49 No.997574353
imgなら感想文のレビューも好き勝手できる上 どれもこれも酷いから浮くことがない
48 22/11/26(土)20:45:12 No.997574527
>感想に正解があるわけ無いが内心を開示する段階で >社会性を踏まえる必要は最低限あるかもな 内心の開示であるとするとその出来を評価してるのはなんなんだろうな てにをはや語彙の適切さといった形式的技術的側面のみをみているだけとはいいがたい評価だし
49 22/11/26(土)20:47:35 No.997575713
ビブリオバトルは感想会ではなくプレゼン大会って感じだからなぁ たまに本屋で十二国記ファンの集いみたいなのやってたけどけっこう集まったみたいだし本屋でやってくれるとけっこういいかも
50 22/11/26(土)20:47:58 No.997575918
>内心の開示であるとするとその出来を評価してるのはなんなんだろうな 内心の開示という建前での… 家族やペットに不幸があった話とか 戦争・環境破壊・社会問題・いじめへの批判とか スポーツや習い事を頑張っている話とか そういう道徳的善性アピールよ大人が求めるものは
51 22/11/26(土)20:48:34 No.997576215
>えっあるけど そんなイベントあるの!?
52 22/11/26(土)20:49:37 No.997576771
書評も感想文レベルのものから作品読解の深みを増すものまでめちゃくちゃ幅広いから割と読んでて読み応えあるものはたのしいよ クソみたいなのは本当にどうしようもないけど
53 22/11/26(土)20:49:41 No.997576806
>>感想に正解があるわけ無いが内心を開示する段階で >>社会性を踏まえる必要は最低限あるかもな >内心の開示であるとするとその出来を評価してるのはなんなんだろうな >てにをはや語彙の適切さといった形式的技術的側面のみをみているだけとはいいがたい評価だし 感想を言葉にするという勉強でもあるので ブルマ女将がとてもエロくてよかったですという感想だけだと勉強にならない ブルマ女将が初めてブルマを履かされる時の恥じらいの描写にいい歳した大人が子供の服でもあるブルマを穿かされる恥辱と そんな子供の服を性的な道具として使われている倒錯感さらに自分がまだ女として見られている高揚感を見ました くらいのことは書くべき
54 22/11/26(土)20:51:02 No.997577470
>くらいのことは書くべき 人の内心の発露内容を「べき」で勝手に決めんな
55 22/11/26(土)20:52:17 No.997578102
感想文というが実は感想求められてない 本をダシに面白い自分語りできるかだからエッセイの能力が必要
56 22/11/26(土)20:52:23 No.997578161
>>内心の開示であるとするとその出来を評価してるのはなんなんだろうな >内心の開示という建前での… >家族やペットに不幸があった話とか >戦争・環境破壊・社会問題・いじめへの批判とか >スポーツや習い事を頑張っている話とか >そういう道徳的善性アピールよ大人が求めるものは 宿題の提出レベルだとそうだが コンクール入選まで行くとそれでは通らんと思う
57 22/11/26(土)20:54:24 No.997579141
自分の体験と組み合わせて感想文書けってやたら始動されたけど今思えば一番貧相な読書方法だな そんなんじゃブルマ女将悶絶汁地獄とか読めないよ
58 22/11/26(土)20:57:37 No.997580451
本読んでその内容に絡めて自分のことを卑下して書いてこれらから気をつけようと思いますみたいなこと書いときゃ怒られない
59 22/11/26(土)20:59:28 No.997581267
あとはこういう店を探すとか https://ichigaya.keizai.biz/headline/3057/ > 「読書好きや作家・ライター志望の方が気軽に集まり交流できる場所」をコンセプトにした同店は、現役作家や出版業界の客も多く、店主の肥沼和之(こえぬまかずゆき)さん自身も現役ジャーナリスト。店の経営を通じ、「物書きになりたい人を応援する」「出版文化を支えていく」ことをミッションにしている。 https://www.jalan.net/news/article/328892/ 店内の自由閲覧本や購入した本を持ち込んで、心ゆくまで本の世界を堪能できるブックカフェ。 今回は、24時間営業で時間を気にせず過ごせるカフェ、のびのびできる広いスペースのカフェ、読書しながらスイーツやコーヒーをじっくり楽しめるカフェなど、ゆったりと過ごせる東京都内のブックカフェをご紹介します。 駅近のカフェも多数あるので、ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね。
60 22/11/26(土)20:59:48 No.997581402
だからこそ今誰に暗に求められるでもなく書いてみればいいではないか!
61 22/11/26(土)21:00:19 No.997581623
>なので反逆したような読書感想文を書いて賞をもらって困る 横読みで東風谷早苗って入れてる読書感想文とかあったな…
62 22/11/26(土)21:00:25 No.997581665
これ言うとアレだけど「」の読書感想文についての持論つまんねーな
63 22/11/26(土)21:01:24 No.997582072
小説の内容にこじつけて自分の体験と成長に繋げて書くだけの宿題だよね…
64 22/11/26(土)21:02:17 No.997582442
神保町の芳賀書店で掟ポルシェのDJイベントをやってるからな
65 22/11/26(土)21:02:25 No.997582511
SFが読書会好きだけどまだSF大会やってるんだ…
66 22/11/26(土)21:02:30 No.997582548
>これ言うとアレだけど「」の読書感想文についての持論つまんねーな つまんないレスだな…
67 22/11/26(土)21:03:05 No.997582822
>SFが読書会好きだけどまだSF大会やってるんだ… 蟲毒かなにかか
68 22/11/26(土)21:03:22 No.997582958
>SFが読書会好きだけどまだSF大会やってるんだ… 値段が・・・敷居が高いよね
69 22/11/26(土)21:03:26 No.997582989
ポルノ小説感想文俺もやったことあるけど先生普通に採点してくれて最後に年齢制限がある作品は対象年齢になってから読みましょうってコメントされた
70 22/11/26(土)21:03:54 No.997583189
>ポルノ小説感想文俺もやったことあるけど先生普通に採点してくれて最後に年齢制限がある作品は対象年齢になってから読みましょうってコメントされた 随分優しい先生だな…
71 22/11/26(土)21:03:57 No.997583213
アニメやゲームの感想という形でここでしょっちゅう感想を書いているのでは?
72 22/11/26(土)21:04:28 No.997583440
俺ポルノ小説って最後まで読んだことないんだよな 途中でシコって読むのやめちゃう
73 22/11/26(土)21:06:28 No.997584328
ポルノ小説でシコれない雑魚だから挿絵が無いとシコれない自分の妄想が悲しい
74 22/11/26(土)21:09:32 No.997585686
>読書会を主催してる人だとスゴ本の人なんかもう10年くらいやってるんじゃないかな 関係ないけどすご本の人は本たくさん読んでるけど頭悪いし本のセンス悪いままだから嫌い すご本の人を持ち上げてる評価能力のない人が嫌い
75 22/11/26(土)21:10:38 No.997586148
感想文とか作文とか書き方分からない
76 22/11/26(土)21:11:26 No.997586463
>感想文とか作文とか書き方分からない アマゾンレビュー10こ繋げればいいよ
77 22/11/26(土)21:12:28 No.997586918
>感想文とか作文とか書き方分からない 何事も5W1Hで突き詰めれば書けるよ
78 22/11/26(土)21:12:32 No.997586959
>関係ないけどすご本の人は本たくさん読んでるけど頭悪いし本のセンス悪いままだから嫌い >すご本の人を持ち上げてる評価能力のない人が嫌い 俺は自分の嫌いな物だけ言い捨てて気持ちよくなってる奴が嫌い
79 22/11/26(土)21:13:14 No.997587263
前に「」で読書感想文書きあったら面白そうじゃね?ってスレあったけどレギュレーション決める段階で荒れて終わった
80 22/11/26(土)21:14:14 No.997587668
>前に「」で読書感想文書きあったら面白そうじゃね?ってスレあったけどレギュレーション決める段階で荒れて終わった 実に「」らしい…
81 22/11/26(土)21:15:06 No.997588036
懐かしいなあビブリオバトル みんなはどっちに賭けた?
82 22/11/26(土)21:15:13 No.997588090
>俺は自分の嫌いな物だけ言い捨てて気持ちよくなってる奴が嫌い 俺は気持ちよくなってると仮想の人物を作り上げている人が嫌い 現代国語の点数低そう
83 22/11/26(土)21:15:41 No.997588271
>前に「」で読書感想文書きあったら面白そうじゃね?ってスレあったけどレギュレーション決める段階で荒れて終わった やはりノンレギュレーションバトル…
84 22/11/26(土)21:16:06 No.997588455
読書感想文っていまだに何書けばいいのかわからないわ…
85 22/11/26(土)21:17:23 No.997588988
ビブリオバトルってレスポンチバトルのこと?
86 22/11/26(土)21:22:12 No.997590988
>>読書会を主催してる人だとスゴ本の人なんかもう10年くらいやってるんじゃないかな >関係ないけどすご本の人は本たくさん読んでるけど頭悪いし本のセンス悪いままだから嫌い >すご本の人を持ち上げてる評価能力のない人が嫌い 今はなんか読書猿のお引きみたいになってない?
87 22/11/26(土)21:25:56 No.997592529
読書感想文は書物の感想文というより読書という体験の感想文を求められてたのかなあと今にしてちょっと思う
88 22/11/26(土)21:25:58 No.997592541
>懐かしいなあビブリオバトル >みんなはどっちに賭けた? リオの方がオッズ高かったしリオにしたよ
89 22/11/26(土)21:27:30 No.997593216
大人でも読みたくない本読んで感想文書くのわりと大変