虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)19:12:20 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)19:12:20 No.997534579

ポケモンの相性ってそんなにわかりづらい?

1 22/11/26(土)19:13:16 No.997534895

はい

2 22/11/26(土)19:13:51 No.997535101

はい

3 22/11/26(土)19:14:39 No.997535405

はい

4 22/11/26(土)19:14:41 No.997535419

全部言える人ほとんどいないだろ

5 22/11/26(土)19:15:30 No.997535721

やったことない人が大げさに言ってるだけだと思う シリーズ何作かやったり対人戦やれば自然と覚える

6 22/11/26(土)19:15:48 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997535816

これはわかりにくく作ってるから……って言おうと思ったけど ポケモンの相性を矢印で表にしたときに最も簡潔なデザインってなんだろうってなった

7 22/11/26(土)19:16:04 No.997535907

抜群は覚えた 半減がちょっと怪しい

8 22/11/26(土)19:17:20 No.997536343

>やったことない人が大げさに言ってるだけだと思う >シリーズ何作かやったり対人戦やれば自然と覚える じゃあユレイドルの抜群半減調べずに言って

9 22/11/26(土)19:17:35 No.997536428

複合タイプはうん…

10 22/11/26(土)19:17:42 No.997536462

岩地氷鋼の相性は今もうろ覚えだ

11 22/11/26(土)19:17:42 No.997536465

タイプ相性を暗記するんじゃなくて あのポケモンにこのタイプが4倍弱点だから…とかで覚えてく

12 22/11/26(土)19:17:54 No.997536555

単体なら半分ぐらいわかる 複合タイプだともうわけわかめ

13 22/11/26(土)19:18:03 No.997536624

虫と格闘の相互半減という耐性!

14 22/11/26(土)19:18:22 No.997536738

単タイプを覚えて複合は計算してる

15 22/11/26(土)19:18:32 No.997536803

虫鋼とか水地面みたいなタイプすき

16 22/11/26(土)19:19:01 No.997536962

抜群覚えるだけなら楽 耐性覚えないと複合に対応できない

17 22/11/26(土)19:19:59 No.997537328

氷から岩とか地面から氷とか時々間違える

18 22/11/26(土)19:20:29 No.997537509

火→草→水→火みたいなわかりやすいやつは覚えるの簡単だけど虫が悪に強いとか理屈で覚えられないのが多い

19 22/11/26(土)19:20:30 No.997537510

ゴーストタイプって意外に耐性あるよね…

20 22/11/26(土)19:20:37 No.997537568

抜群かどうかの表示って役に立ってたんだな…

21 22/11/26(土)19:21:03 No.997537737

タイプの相性完璧に覚えるというより 当時トップポケモンだったハッサムには炎が4倍で地面も格闘も1倍だったなみたいな強ポケごとに覚えてる

22 22/11/26(土)19:21:05 No.997537746

いまだにゴーストにエスパーが効くってイメージが抜けない

23 22/11/26(土)19:21:31 No.997537895

弱点はまだしも耐性わかんない…

24 22/11/26(土)19:22:02 No.997538074

ユレイドルとかかなりわからん

25 22/11/26(土)19:22:22 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997538188

>じゃあユレイドルの抜群半減調べずに言って 闘氷じゃなかったっけ あと鋼くらい?

26 22/11/26(土)19:22:34 No.997538267

>いまだにゴーストにエスパーが効くってイメージが抜けない 初代が毒との複合しか居なかったせいだな

27 22/11/26(土)19:22:42 No.997538322

>いまだにゴーストにエスパーが効くってイメージが抜けない 大体ゲンガーのせい

28 22/11/26(土)19:22:43 No.997538326

そりゃユレイドルの弱点半減全て言えって言われてもめんどくさいだけだろ ただ自分の対面にユレイドルがいたとして手持ちの技が効くかどうかは分かる

29 22/11/26(土)19:22:55 No.997538395

電気のシンプルさよ

30 22/11/26(土)19:23:00 No.997538421

三竦みとかの延長だと考えるのが間違い ポケモンごとの個性に過ぎない

31 22/11/26(土)19:23:31 No.997538622

>そりゃユレイドルの弱点半減全て言えって言われてもめんどくさいだけだろ >ただ自分の対面にユレイドルがいたとして手持ちの技が効くかどうかは分かる ユレイドルが相手の選出画面にいる時点でどのタイプが効くかを考えて有利なポケモン出さなきゃいけないだろ…

32 22/11/26(土)19:23:56 No.997538800

なんかポケモンサンデーかなんかで見たアニポケでゴースト対策にエスパーポケモンを皆が持つ村がいてなんだったんだろうなあれ

33 22/11/26(土)19:24:01 No.997538849

昔はドラゴンは弱点が少ないから強い!みたいに勘違いしてたけど図にすると地面しか弱点がない電気の方が良くない?ってなるな

34 22/11/26(土)19:24:05 No.997538878

わかりにくいのはいいんだけど せめて作中のヘルプとかで全部説明してくれよ

35 22/11/26(土)19:24:10 No.997538913

こいつ何タイプだっけ...ってなる

36 22/11/26(土)19:24:36 No.997539101

よく子供はこんなの覚えられないって言うけど子供は普通に適応する 復帰おじさん(俺)は適応できない

37 22/11/26(土)19:24:45 No.997539164

ユレイドルはノと電しか半減できないクソ雑魚耐性だから… 2倍弱点が4つもある

38 22/11/26(土)19:24:49 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997539184

ユレイドルみたいなやつより ネンドールみたいな変なタイプに浮遊が混ざってる奴の方が分からなくなる

39 22/11/26(土)19:24:58 No.997539253

>ユレイドルが相手の選出画面にいる時点でどのタイプが効くかを考えて有利なポケモン出さなきゃいけないだろ… あくまでバトルの構図の一例として挙げただけで当然手持ちの奴らも分かるに決まってんだろ 逆になんだよ対面でしか相性が分からない能力って

40 22/11/26(土)19:25:20 No.997539411

単体で覚えるのは楽だし複合は足すだけでは…

41 22/11/26(土)19:25:22 No.997539424

>逆になんだよ対面でしか相性が分からない能力って ゾロアーク

42 22/11/26(土)19:25:27 No.997539452

ユレイドルの対のアーマルドもなかなかクソみたいな耐性してるぞ

43 22/11/26(土)19:25:40 No.997539539

理系の大学で出す問題みたいになってる

44 22/11/26(土)19:25:47 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997539589

特にポケモンのレートで弱点わからない問題になったことはない 速度解らない問題で有利タイプ出して死んだことなら沢山あるが

45 22/11/26(土)19:25:53 No.997539631

>あくまでバトルの構図の一例として挙げただけで当然手持ちの奴らも分かるに決まってんだろ >逆になんだよ対面でしか相性が分からない能力って めんどくさい以前にユレイドルの耐性すら把握できてない人が多すぎるから結局みんな覚えられてねえじゃんって話をしてんの

46 22/11/26(土)19:26:26 No.997539835

>よく子供はこんなの覚えられないって言うけど子供は普通に適応する >復帰おじさん(俺)は適応できない ダイパそこそこやり込んだだけで覚えたな俺の少年時代 キッズだの子供には覚えづらいだのやたらとおじさんに揶揄されがちな存在だけど集中力も体力もある子供の方が当然吸収力は高い

47 22/11/26(土)19:26:30 No.997539861

何度見ても悪に虫が抜群なのが何でってなる

48 22/11/26(土)19:26:35 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997539895

>ポケモンの相性を矢印で表にしたときに最も簡潔なデザインってなんだろうってなった これ誰か見つけてくれ

49 22/11/26(土)19:26:37 No.997539904

抜群は自然と覚えるけど半減は流石に全部はキツい

50 22/11/26(土)19:26:54 No.997540028

分かんないやつはとりあえずフェアリーで殴れば死ぬだろ…って思ってる

51 22/11/26(土)19:26:57 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997540041

>何度見ても悪に虫が抜群なのが何でってなる 仮面ライダー

52 22/11/26(土)19:26:57 No.997540044

相性どころか相手は〇〇を繰り出した!て言われても誰だっけ?てなったよ俺

53 22/11/26(土)19:27:23 No.997540215

縦と横の表ならまだ見やすいけど

54 22/11/26(土)19:27:55 No.997540407

水と氷の関係がよくわからん

55 22/11/26(土)19:27:55 No.997540408

フェアリー来る前の毒って草しか抜群なかったの!?

56 22/11/26(土)19:28:17 No.997540551

>フェアリー来る前の毒って草しか抜群なかったの!? はい……

57 22/11/26(土)19:28:23 No.997540602

>>ポケモンの相性を矢印で表にしたときに最も簡潔なデザインってなんだろうってなった >これ誰か見つけてくれ タイプ多すぎるから表にした時点でごちゃごちゃに…

58 22/11/26(土)19:28:33 No.997540665

相性でも半減無効二倍四倍ってあるからな

59 22/11/26(土)19:28:37 No.997540692

相性表が戦闘中に開ければいいのに

60 22/11/26(土)19:28:37 No.997540695

氷って耐性氷しかないんだっけ?

61 22/11/26(土)19:28:50 No.997540790

俺は相性あまり覚えてないけど相性が分かるのとポケモンのタイプを暗記してるのはちょっと違う気がする…

62 22/11/26(土)19:28:57 No.997540826

フェアリー鋼毒辺りは未だに覚えてない

63 22/11/26(土)19:29:00 No.997540848

毎回ストーリークリアまでしかやってないし1年に数日やるかやらないか程度のものなんていちいち全部は覚えてない

64 22/11/26(土)19:29:16 No.997540959

剣盾で復帰した時フェアリーがほのおにいまひとつって相性表見ても誤植だと思ってた

65 22/11/26(土)19:29:19 No.997540969

フェアリー耐性は何となくふわっとしてる

66 22/11/26(土)19:29:20 No.997540977

>氷って耐性氷しかないんだっけ? 左様

67 22/11/26(土)19:29:41 No.997541103

御三家タイプをはじめとしてある程度は現実のイメージで相性がわかるようになってるのは大きいと思う

68 22/11/26(土)19:29:43 No.997541108

ノーマルは誰に対しても強くないから最弱だな

69 22/11/26(土)19:30:04 No.997541236

ポケモンのタイプとして強いのと技タイプとして強いのが全く違うのもややこしい

70 22/11/26(土)19:30:05 No.997541244

虫→岩とかタイプのイメージ的には半減っぽいけどバンギが散々とんぼに食い荒らされた人はそんなわけないって理解してるだろうし経験則よ

71 22/11/26(土)19:30:07 No.997541253

昔はほぼ把握してたけどフェアリー来てからほぼ知識がゴミになった

72 22/11/26(土)19:30:13 No.997541298

レイドは弱点の少ないノーマルと電気がクソ面倒

73 22/11/26(土)19:30:31 No.997541417

リククラゲにほのおじゃ抜群とれないな…と今回ずっとなってた

74 22/11/26(土)19:30:34 No.997541433

子供には覚えづらい× おじさんには覚えづらい○

75 22/11/26(土)19:30:34 No.997541440

抜群は大体わかるけど半減とか等倍は感覚でやってる 複合だと尚更

76 22/11/26(土)19:30:37 No.997541459

水とかはわかりやすいけど 毒とか妖精の強さ弱さなんてわからんて

77 22/11/26(土)19:30:38 No.997541461

こんなに属性あるRPGもちょっと珍しいよね

78 22/11/26(土)19:30:42 No.997541493

初代のゴーストタイプは毒複合のゴース系しか居ない上にゴーストタイプ技がしたでなめる以外は相性無関係でゴーストタイプで相性有利突けるのがゴーストタイプのみ(エスパーには設定ミスで無効)のクソ環境だ

79 22/11/26(土)19:30:44 No.997541500

>シリーズ何作かやったり対人戦やれば自然と覚える ご新規さんに対して敷居をあげてしまう要因だが トレーナ歴20年以上の面々はそれだと物足りない バランス難しいね

80 22/11/26(土)19:30:49 No.997541541

>虫→岩とかタイプのイメージ的には半減っぽいけどバンギが散々とんぼに食い荒らされた人はそんなわけないって理解してるだろうし経験則よ 岩→虫はバツグンだからその辺混乱するよね

81 22/11/26(土)19:30:50 No.997541549

ナンジャモは電気弱点少なくね!?と言うことに気付かせてくれ

82 22/11/26(土)19:30:52 No.997541563

第1~2世代の頃とは変わってる相性もあるんだっけ

83 22/11/26(土)19:31:01 No.997541612

どこかでタイプ相性が一部変更されたらしいけど何処が変わったのか全く分からない

84 22/11/26(土)19:31:03 No.997541631

>昔はほぼ把握してたけどフェアリー来てからほぼ知識がゴミになった 露骨にバランス調整のための新タイプだからメジャータイプに強く不遇タイプに弱いっていう対戦勢向けのタイプだからね… そして虫半減が醜すぎる

85 22/11/26(土)19:31:12 No.997541702

>ナンジャモは電気弱点少なくね!?と言うことに気付かせてくれ し…死んでる…

86 22/11/26(土)19:31:28 No.997541818

>どこかでタイプ相性が一部変更されたらしいけど何処が変わったのか全く分からない はがねにあくゴーストが等倍のことかな

87 22/11/26(土)19:31:29 No.997541819

これ言って良いかなぁ 単純に2倍とか半分とかだともう組み合わせの限界だからポケモンごとに弱点倍率をグラーデションすべきじゃないかな

88 22/11/26(土)19:31:46 No.997541969

>これ言って良いかなぁ >単純に2倍とか半分とかだともう組み合わせの限界だからポケモンごとに弱点倍率をグラーデションすべきじゃないかな やめろこっちが追い付かなくなる

89 22/11/26(土)19:31:47 No.997541984

これだけ見るとドラゴン弱くね?ってなる

90 22/11/26(土)19:31:50 No.997542001

ただ弱点少ないより耐性多い方が耐久はやりやすい

91 22/11/26(土)19:32:02 No.997542072

>どこかでタイプ相性が一部変更されたらしいけど何処が変わったのか全く分からない 5→6で鋼タイプ硬すぎ問題が起きて悪霊が半減されなくなった ギルガルド出すための調整とも言える

92 22/11/26(土)19:32:03 No.997542088

>相性表が戦闘中に開ければいいのに 赤緑だけ経験あって今回のSVで久しぶりにポケモンやったけど タイプ相性がかなりものを言うゲームなのに タイプ相性が一覧として閲覧できる場所がどこにも無いのゲキヤバゲームデザインだと思った

93 22/11/26(土)19:32:06 No.997542119

単独でもあれなのに複合とか頭おかしいじゃねぇか?

94 22/11/26(土)19:32:08 No.997542132

>これだけ見るとドラゴン弱くね?ってなる 今となっては割と枷に近いよドラゴン

95 22/11/26(土)19:32:10 No.997542141

>どこかでタイプ相性が一部変更されたらしいけど何処が変わったのか全く分からない はがねがあくゴースト半減してたのがなくなった

96 22/11/26(土)19:32:17 No.997542210

あく・はがね・フェアリーの相性いまだに覚えられないわ

97 22/11/26(土)19:32:24 No.997542265

抜群じゃなく半減が重要だよなぁって

98 22/11/26(土)19:32:33 No.997542326

>これ言って良いかなぁ >単純に2倍とか半分とかだともう組み合わせの限界だからポケモンごとに弱点倍率をグラーデションすべきじゃないかな 作る方もやる方も大変すぎるわ

99 22/11/26(土)19:32:52 No.997542446

>カミツレは電気弱点少なくね!?と言うことに気付かせてくれ

100 22/11/26(土)19:33:05 No.997542542

僕アルセウスからポケモンを始めました 知らない相手にはとりあえずシャドーボール撃てばいいと思います

101 22/11/26(土)19:33:23 No.997542660

>>カミツレは電気弱点少なくね!?と言うことに気付かせてくれ 電気といえば地面で余裕ですよね!マチスとテッセンで学んだ! エモンガ……?

102 22/11/26(土)19:33:24 No.997542674

>第1~2世代の頃とは変わってる相性もあるんだっけ なんなら赤緑は公式の相性表が間違ってたりするぞ

103 22/11/26(土)19:33:45 No.997542807

当時の小学生が覚えられてたんだから文句言うのは老化して覚えられないオッサンってだけでは…

104 22/11/26(土)19:33:49 No.997542842

まぁこんだけ相性あってポケモンも数居て破綻しないレベルでバランス取れてるのって実はすごいことなのでは?

105 22/11/26(土)19:34:03 No.997542932

自分のタイプだと1.5倍になるのも割りと混乱する

106 22/11/26(土)19:34:04 No.997542937

>当時の小学生が覚えられてたんだから文句言うのは老化して覚えられないオッサンってだけでは… 全部覚えてた人間いねーよ!

107 22/11/26(土)19:34:08 No.997542957

複合になるとわけわからん

108 22/11/26(土)19:34:12 No.997542992

いまだに複合タイプ相性でわけわからなくなる とくせいまで絡んでくると全然だわ

109 22/11/26(土)19:34:24 No.997543061

>まぁこんだけ相性あってポケモンも数居て破綻しないレベルでバランス取れてるのって実はすごいことなのでは? まー何回か破綻してるが…

110 22/11/26(土)19:34:25 No.997543069

>僕アルセウスからポケモンを始めました >知らない相手にはとりあえずシャドーボール撃てばいいと思います 悪霊の一貫はすごいからな…

111 22/11/26(土)19:34:32 No.997543121

>全部覚えてた人間いねーよ! いや…

112 22/11/26(土)19:34:35 No.997543144

複合ととくせいも含めると 覚えるのを放棄してポケ徹に全て任せる

113 22/11/26(土)19:34:36 No.997543157

やってりゃ慣れるのは間違いないんだけど 基本的にポケモンが面白いし話題性もプレイ人口も巨大だから出来るのであって中途半端なゲームだと投げられて終わりだとは思う

114 22/11/26(土)19:34:39 No.997543172

>まぁこんだけ相性あってポケモンも数居て破綻しないレベルでバランス取れてるのって実はすごいことなのでは? もう不遇タイプ無くなった?

115 22/11/26(土)19:34:46 No.997543229

>いまだに複合タイプ相性でわけわからなくなる >とくせいまで絡んでくると全然だわ ゴースだ!毒複合だからじめん技で! ふゆう?

116 22/11/26(土)19:34:59 No.997543313

大人気ゲームだからできる芸当だよねって

117 22/11/26(土)19:35:03 No.997543325

半減・2倍・4倍って極端な倍率を調整するだけで 随分と群雄割拠になりそうなもんだが

118 22/11/26(土)19:35:23 No.997543443

>もう不遇タイプ無くなった? エスパーはエスパーだから強いってシチュが全然ない 強いエスパータイプはいる

119 22/11/26(土)19:35:24 No.997543448

>フェアリー耐性は何となくふわっとしてる 汚染された場所(毒)に妖精は棲めない 現代文明(鋼)に駆逐される神秘性(フェアリー) こんな感じで覚えてる

120 22/11/26(土)19:35:24 No.997543457

図鑑にこいつはこれとこれに弱いって書いてほしいわ

121 22/11/26(土)19:35:29 No.997543486

3タイプのポケモンとか複合タイプの技とかも出ると思ってた

122 22/11/26(土)19:35:37 No.997543540

よく考えたら空飛んでるやつに雷ってそうそう当たないし 鳥は大体電線乗るしひこうに抜群はおかしくない?

123 22/11/26(土)19:35:42 No.997543586

ただでさえうろ覚えなのにフェアリー追加されて俺の記憶はゴミになった

124 22/11/26(土)19:35:50 No.997543643

>半減・2倍・4倍って極端な倍率を調整するだけで そこ調整されても耐久ゲーが酷くなるだけだよ

125 22/11/26(土)19:35:52 No.997543650

>ふゆう? 正直ゴースのためだけに生まれたような特性だと思う

126 22/11/26(土)19:35:56 No.997543676

ゴーストタイプがゴース族しかいなくてくさタイプがモンジャラ以外大体毒複合だった当時の小学生がなんだって

127 22/11/26(土)19:36:16 No.997543809

氷が一番ポケモンと技でのタイプ評価差が大きい印象だったけど今はどうなんだろう

128 22/11/26(土)19:36:16 No.997543815

>まぁこんだけ相性あってポケモンも数居て破綻しないレベルでバランス取れてるのって実はすごいことなのでは? バランスは度外視してるようにみえる

129 22/11/26(土)19:36:17 No.997543821

>>フェアリー耐性は何となくふわっとしてる >汚染された場所(毒)に妖精は棲めない >現代文明(鋼)に駆逐される神秘性(フェアリー) >こんな感じで覚えてる 虫半減なのは…?

130 22/11/26(土)19:36:20 No.997543847

子供の頃も外周の矢印と後よく使うタイプの抜群くらいしか覚えてなかったと思う

131 22/11/26(土)19:36:21 No.997543854

>フェアリー耐性は何となくふわっとしてる 虫→妖は半減で妖→虫が等倍なのマジでクソだと思う お前それどう見てもとんぼ用の耐性だろうが こっちも半減させろよ

132 22/11/26(土)19:36:32 No.997543927

>3タイプのポケモンとか複合タイプの技とかも出ると思ってた はがねのつばさとか複合タイプみたいで興奮した はがね技だった

133 22/11/26(土)19:36:34 No.997543942

>>相性表が戦闘中に開ければいいのに >赤緑だけ経験あって今回のSVで久しぶりにポケモンやったけど >タイプ相性がかなりものを言うゲームなのに >タイプ相性が一覧として閲覧できる場所がどこにも無いのゲキヤバゲームデザインだと思った アカデミーで学べ

134 22/11/26(土)19:36:35 No.997543948

>虫半減なのは…? とんぼ対策

135 22/11/26(土)19:36:42 No.997543999

分かりづらいけどスレ画はちょっと分かりづらく書いてると思う 分かりづらいけどさ

136 22/11/26(土)19:36:42 No.997544000

>ゴーストタイプがゴース族しかいなくてくさタイプがモンジャラ以外大体毒複合だったし地面と岩はだいたいセットだった当時の小学生がなんだって

137 22/11/26(土)19:36:49 No.997544042

>よく考えたら空飛んでるやつに雷ってそうそう当たないし >鳥は大体電線乗るしひこうに抜群はおかしくない? そもそもひこうだけ身体能力なのに倍率特性ついてるのがおかしい かくとうもだった

138 22/11/26(土)19:36:54 No.997544077

テラスタルでさらに混乱させてくる

139 22/11/26(土)19:36:56 No.997544095

エスパーにむし抜群なのは意味わからな過ぎて逆に忘れない

140 22/11/26(土)19:36:59 No.997544113

弱点はわかるけど同じタイプ同士で耐性があったり無かったりするのなんなんだよ

141 22/11/26(土)19:37:07 No.997544171

>地面と岩はだいたいセットだった当時の小学生 これのせいで岩の耐性がたまに怪しい

142 22/11/26(土)19:37:18 No.997544235

あくに強いのは正義だろ

143 22/11/26(土)19:37:26 No.997544289

むしって正直とんぼ来るまでは全然相性把握してなかった

144 22/11/26(土)19:37:26 No.997544293

>テラスタルでさらに混乱させてくる あれは混乱する要素ないだろ…

145 22/11/26(土)19:37:27 No.997544295

ドータクンの弱点いってみて

146 22/11/26(土)19:37:29 No.997544311

種族値ってなんだよ!! 努力値ってなんだよ!!! うわあああぁぁあああっ!!! を超えるとなんか気持ちがおかしくなってバトル脳本番となる

147 22/11/26(土)19:37:29 No.997544314

なんならSV本編でもなんで悪がエスパーに抜群なの…?って疑問だけ提起して答え出さなかったよね

148 22/11/26(土)19:37:36 No.997544360

岩と地面分けてる奴ポケモン以外に知らん 何なんだ

149 22/11/26(土)19:37:36 No.997544361

>半減・2倍・4倍って極端な倍率を調整するだけで >随分と群雄割拠になりそうなもんだが 倍率抑えたら今以上に強ポケ一貫性が上がるだろ馬鹿なのか

150 22/11/26(土)19:37:37 No.997544370

>これのせいで岩の耐性がたまに怪しい こおりに弱いはず…!

151 22/11/26(土)19:37:39 No.997544380

>>地面と岩はだいたいセットだった当時の小学生 >これのせいで岩の耐性がたまに怪しい 電気通るんだよな…?っていまいち不安になる

152 22/11/26(土)19:37:47 No.997544430

>ゴーストタイプがゴース族しかいなくてくさタイプがモンジャラ以外大体毒複合だった当時の小学生がなんだって これで毒が草にしか抜群取れないってお前…

153 22/11/26(土)19:37:53 No.997544465

>ドータクンの弱点いってみて 特性含むかどうかも言ってくれなきゃやだ

154 22/11/26(土)19:37:54 No.997544476

フェアリーが入ってからよく分からなくなった

155 22/11/26(土)19:37:59 No.997544508

>格闘とノーマル分けてる奴ポケモン以外に知らん >何なんだ

156 22/11/26(土)19:38:13 No.997544603

岩は電気通るイメージないわ…

157 22/11/26(土)19:38:14 No.997544612

初代ってゴースト→ゴーストとドラゴン→ドラゴンの弱点ほぼ意味なかったんじゃないか

158 22/11/26(土)19:38:20 No.997544652

>3タイプのポケモンとか複合タイプの技とかも出ると思ってた フライングプレスとかあるじゃん

159 22/11/26(土)19:38:22 No.997544664

>ドータクンの弱点いってみて 俺のドータクン!のおかげで覚えた

160 22/11/26(土)19:38:28 No.997544704

>ドータクンの弱点いってみて 特性はぶくと悪霊地面ほのお

161 22/11/26(土)19:38:30 No.997544719

リージョンやめろ

162 22/11/26(土)19:38:31 No.997544729

>>>フェアリー耐性は何となくふわっとしてる >>汚染された場所(毒)に妖精は棲めない >>現代文明(鋼)に駆逐される神秘性(フェアリー) >>こんな感じで覚えてる >虫半減なのは…? 知性がない羽持ちvs知性ある羽持ち

163 22/11/26(土)19:38:36 No.997544765

>ドータクンの弱点いってみて 地面か炎のどっちか

164 22/11/26(土)19:38:40 No.997544797

>エスパーにむし抜群なのは意味わからな過ぎて逆に忘れない これと虫→悪はなんで!?感が強くて逆に覚えちゃうよね...

165 22/11/26(土)19:38:42 No.997544811

初代ポケモンやってたから分かるけど岩タイプって電気無効だよ

166 22/11/26(土)19:38:45 No.997544832

ノーマルってなんだよ

167 22/11/26(土)19:38:49 No.997544854

初代からして表から鋼悪フェアリー抜いたただけなのに 当時の自分はどうして特に難儀しなかったのかといえば そもそもポケモンの頭数の激増が悪さしてるとしか思えん

168 22/11/26(土)19:38:51 No.997544865

ソシャゲとかでは属性増やすとユーザーが敬遠するから なるべく属性が少ない作りにするのがセオリーなのに よくこれで流行ってるよなあ

169 22/11/26(土)19:39:01 No.997544934

妖精は虫に捕まってるのも想像できるけど虫を操ってるのも想像できる

170 22/11/26(土)19:39:04 No.997544960

氷と水も一緒でよくない

171 22/11/26(土)19:39:07 No.997544977

>地面か炎のどっちか じめんはふゆうでノーカンです!

172 22/11/26(土)19:39:21 No.997545085

>氷と水も一緒でよくない ほのおが意味わからんことになるから駄目

173 22/11/26(土)19:39:25 No.997545118

>ノーマルってなんだよ たまに夜布団の中でこれを考え出して眠れなくなる

174 22/11/26(土)19:39:28 No.997545139

地面と岩と鋼が分かれてんのよく考えたら何なんだよ 全部一緒だろ

175 22/11/26(土)19:39:31 No.997545155

>初代ってゴースト→ゴーストとドラゴン→ドラゴンの弱点ほぼ意味なかったんじゃないか ゴースト技でダメージ変わるの舌で舐めるだけ ドラゴン技はりゅうのいかりしかねえ

176 22/11/26(土)19:39:37 No.997545186

>じめんはふゆうでノーカンです! ほいじゅうりょく

177 22/11/26(土)19:39:38 No.997545191

更に新作は属性を帰れるシステムまで導入しているという

178 22/11/26(土)19:39:38 No.997545193

なぜか毒は虫に抜群だと思っていた

179 22/11/26(土)19:39:38 No.997545194

書き込みをした人によって削除されました

180 22/11/26(土)19:39:40 No.997545207

>>虫半減なのは…? >知性がない羽持ちvs知性ある羽持ち ヘイトスピーチ……

181 22/11/26(土)19:39:44 No.997545224

>ソシャゲとかでは属性増やすとユーザーが敬遠するから >なるべく属性が少ない作りにするのがセオリーなのに >よくこれで流行ってるよなあ ソシャゲは属性用意するのに金がかかるからだしコンシューマに適用できる話じゃないだろ

182 22/11/26(土)19:39:46 No.997545230

ノーマルは獣と読み替えるといいよ

183 22/11/26(土)19:39:53 No.997545292

>>ドータクンの弱点いってみて >特性含むかどうかも言ってくれなきゃやだ 第4世代と第8世代で大きく異なるので確定で弱点のタイプ言って欲しいティ~~~

184 22/11/26(土)19:39:54 No.997545297

しおはもうタイプでいいでしょ

185 22/11/26(土)19:39:55 No.997545302

>初代ってゴースト→ゴーストとドラゴン→ドラゴンの弱点ほぼ意味なかったんじゃないか ゴースト→ゴーストはほぼ意味ない ドラゴン→ドラゴンは意味ない

186 22/11/26(土)19:39:58 No.997545327

タイプ複合になってくると抜群は覚えてるけど半減は正直微妙

187 22/11/26(土)19:40:02 No.997545354

初代作った頃はこんなに対戦が盛り上がるなんて思いもしなかっただろうから…

188 22/11/26(土)19:40:07 No.997545399

弱点を補完するような複合はほんとやめて…対戦とかじゃなくて単純に複雑だよ…

189 22/11/26(土)19:40:07 No.997545403

岩に電気は効かないな

190 22/11/26(土)19:40:08 No.997545411

>ノーマルってなんだよ 特に個性のないポケモンのためのタイプ >ほのお/ノーマルってなんだよ

191 22/11/26(土)19:40:11 No.997545431

抜群半減がパッと分からんのはマジでユレイドルとアーマルドくらいなもん …逆にあいつらなんであんな覚えられないんだろう

192 22/11/26(土)19:40:19 No.997545494

純いわっているの?

193 22/11/26(土)19:40:23 No.997545523

>ソシャゲとかでは属性増やすとユーザーが敬遠するから >なるべく属性が少ない作りにするのがセオリーなのに >よくこれで流行ってるよなあ そりゃ課金してガチャ引かないとポケモン手に入らないわけじゃないからな

194 22/11/26(土)19:40:27 No.997545558

割とマジでかくとうの通りの良さと打たれ弱さによく頭がこんがらがってる

195 22/11/26(土)19:40:28 No.997545565

ノーマルだけやられっぱなしなの可哀想だな

196 22/11/26(土)19:40:33 No.997545613

ノーマル単はまだ分かる ノーマル複合はノーマルじゃ無いのでは…?

197 22/11/26(土)19:40:36 No.997545634

>初代ポケモンやってたから分かるけどエスパータイプってゴースト無効だよ

198 <a href="mailto:エンペルト">22/11/26(土)19:40:37</a> [エンペルト] No.997545644

>しおはもうタイプでいいでしょ は?

199 22/11/26(土)19:40:41 No.997545678

ストーリーだけ考えたらこんだけわんさと属性あってもいいんだ 対戦だとポケ轍とにらめっこ

200 22/11/26(土)19:40:43 No.997545696

初代はバランス投げ捨ててたのになんで対戦があそこまで流行ったんだろう…

201 22/11/26(土)19:40:45 No.997545710

>初代からして表から鋼悪フェアリー抜いたただけなのに >当時の自分はどうして特に難儀しなかったのかといえば >そもそもポケモンの頭数の激増が悪さしてるとしか思えん モンスター自体のというよりは複合タイプ増えすぎ問題の方がでかいと思う 初代で覚えないといけないパターンってそこまで多くないし

202 22/11/26(土)19:40:47 No.997545723

ひこう/ノーマルってなんだよ

203 22/11/26(土)19:40:48 No.997545729

さらに技ごとに物理と特殊まであるからな

204 22/11/26(土)19:40:49 No.997545740

>抜群半減がパッと分からんのはマジでユレイドルとアーマルドくらいなもん >…逆にあいつらなんであんな覚えられないんだろう 岩がね…単体だと印象薄くてね…

205 22/11/26(土)19:40:53 No.997545775

>ノーマルは獣と読み替えるといいよ ポリゴンは…けもの……?

206 22/11/26(土)19:40:56 No.997545802

岩に電気は効かないとかタケシとイワーク許さねえ

207 22/11/26(土)19:40:57 No.997545814

こうしてみると電気だけずるくない?

208 22/11/26(土)19:40:58 No.997545818

毎回対戦やらないくらいのやりこみだから いまだに鋼に悪霊が等倍になったのたまに忘れる

209 22/11/26(土)19:41:12 No.997545922

>ひこう/ノーマルってなんだよ 飛行単のポケモンが5世代まで1匹もいなかったのだいぶおかしいと思う

210 22/11/26(土)19:41:12 No.997545925

>純いわっているの? 塩

211 22/11/26(土)19:41:15 No.997545953

>岩に電気は効かないとかタケシとイワーク許さねえ スプリンクラーで水をかければ!

212 22/11/26(土)19:41:15 No.997545955

いまひとつが意外と重要なのに意識が向かないから一番覚えづらい

213 22/11/26(土)19:41:16 No.997545961

>なぜか毒は虫に抜群だと思っていた 初代はそうだよ

214 22/11/26(土)19:41:17 No.997545964

>純いわっているの? 金銀時点でウソッキーいたろ

215 22/11/26(土)19:41:19 No.997545989

>こうしてみると電気だけずるくない? 無効があるから……

216 22/11/26(土)19:41:20 No.997545994

ポケモンカードだとどうなってるの?

217 22/11/26(土)19:41:22 No.997546004

タイプのおかげでごり押しはしにくくなってる感じはする レベルをある程度上げて色々なタイプの技を覚えさせればいけないこともないけど

218 22/11/26(土)19:41:27 No.997546039

ポリゴンは電脳ポケモンのくせに電気じゃ無いのおかしいだろ

219 22/11/26(土)19:41:27 No.997546041

>ひこう単ってなんだよ

220 22/11/26(土)19:41:29 No.997546058

>こうしてみると電気だけずるくない? ふゆうでんきテラスはマジでずる

221 22/11/26(土)19:41:39 No.997546158

>>ひこう/ノーマルってなんだよ >飛行単のポケモンが5世代まで1匹もいなかったのだいぶおかしいと思う 元々サブタイプで作ってたときく

222 22/11/26(土)19:41:42 No.997546192

ミカルゲってなんかずるくない?

223 22/11/26(土)19:41:46 No.997546228

>初代はバランス投げ捨ててたのになんで対戦があそこまで流行ったんだろう… 面白いゲームって割とバランス関係なしに流行るよ

224 22/11/26(土)19:41:50 No.997546281

ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ

225 22/11/26(土)19:41:58 No.997546343

>ミカルゲってなんかずるくない? 今なら別に…

226 22/11/26(土)19:42:01 No.997546359

>ミカルゲってなんかずるくない? 昔はズルかった

227 22/11/26(土)19:42:09 No.997546433

>純いわっているの? ウソッキー

228 22/11/26(土)19:42:10 No.997546438

耐性変わった勢が厄介すぎる...

229 22/11/26(土)19:42:22 No.997546533

ひこう単タイプははねやすめするとタイプが無くなるから複合にしてる でも無くなったっていいだろ別に

230 22/11/26(土)19:42:23 No.997546545

>初代はバランス投げ捨ててたのになんで対戦があそこまで流行ったんだろう… 逆にバランス取れてるとも言える

231 22/11/26(土)19:42:26 No.997546573

>特に個性のないポケモンのためのタイプ アルセウスとレジギガスが個性が無いって言ったかテメー

232 22/11/26(土)19:42:29 No.997546596

>こうしてみると電気だけずるくない? 半減の数がそう多いわけでもないのとそこまで通りが良くないのと何より電気タイプの範囲が全体的に終わりがち問題でバランスが取れている 環境に準伝以外の電気がいない環境多すぎ

233 22/11/26(土)19:42:30 No.997546609

>電気ふうせんヌケニンってなんかずるくない?

234 22/11/26(土)19:42:30 No.997546610

タイプ相性把握してからも必中とか特殊効果とか優先順とかいろいろあるし…

235 22/11/26(土)19:42:32 No.997546622

岩をも溶かせる炎だからいわには強いほのお技とかそういうの用意して欲しいと思ったけど絵面がグロいわ

236 22/11/26(土)19:42:33 No.997546624

更に天候やフィールドでタイプの通りが変わるぞ 天候とフィールドは組み合わせられるぞ

237 22/11/26(土)19:42:36 No.997546653

未だにドータクンの耐性間違える

238 22/11/26(土)19:42:37 No.997546668

初代ってコミュニティによっちゃっていうか本気の対戦することなんてほぼ無かったろ多分

239 22/11/26(土)19:42:38 No.997546674

6世代までは意外と忘れがちだったのはゴーストに毒が半減とかかな ミミッキュが台頭して以降はまず間違えんが

240 22/11/26(土)19:42:39 No.997546683

対戦は基本ガバガバな方が流行るのだ よく詰められたゲームがみんな好きなら将棋ウォーズは覇権になってる

241 22/11/26(土)19:42:43 No.997546708

>でも無くなったっていいだろ別に もえつきるとそうげきあるしな……

242 22/11/26(土)19:42:46 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997546728

ノーマルを普通の獣だから……という認識でいるとノーマル複合で真顔になれる ノーマル飛行複合ってなんだ……?逆に飛行単ってどうなるんだ……?

243 22/11/26(土)19:42:47 No.997546734

なんやかんや全部俺は言えるぜ

244 22/11/26(土)19:42:54 No.997546782

テラスタルってダイマックスみたいにターン制限ないんだね

245 22/11/26(土)19:42:57 No.997546798

弱点を突けるから耐性持ってる ってわけでも無いのがややこしい

246 22/11/26(土)19:42:57 No.997546799

虫は序盤の雑魚用! イワークは序盤のボス用のポケモン! ポケモンなんてそれでいいんだよ

247 22/11/26(土)19:43:00 No.997546825

俺ノーマルタイプのジムリーダーが強い理由わかった!

248 22/11/26(土)19:43:01 No.997546833

岩タイプって草弱点なんだっけ?等倍なんだっけ?

249 22/11/26(土)19:43:04 No.997546854

鋼の耐性が変わったのが結構混乱の元

250 22/11/26(土)19:43:13 No.997546923

>テラスタルってダイマックスみたいにターン制限ないんだね メガ進化と同じと考えたらいい

251 22/11/26(土)19:43:15 No.997546950

あんなにサンダースまみれだったのにそんな…

252 22/11/26(土)19:43:19 No.997546982

>岩タイプって草弱点なんだっけ?等倍なんだっけ? 弱点だよ

253 22/11/26(土)19:43:24 No.997547023

BWの頃のバ火力ゲーを思うとだいぶマシになったと思う

254 22/11/26(土)19:43:25 No.997547034

対戦環境極まってくると大体ティア高いやつには相応のメタが見出されてくるの多様性だなって

255 22/11/26(土)19:43:26 No.997547044

複合タイプででんきは入れ得だからな…

256 22/11/26(土)19:43:42 No.997547161

ジュエルとかいう許されなかったアイテム

257 22/11/26(土)19:43:45 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997547186

アブノーマルタイプ!

258 22/11/26(土)19:43:45 No.997547188

>ノーマル飛行複合ってなんだ……? これはむしろヒリってわかりやすいだろう >逆に飛行単ってどうなるんだ……? うn…

259 22/11/26(土)19:43:48 No.997547220

>元々サブタイプで作ってたときく 本当にやりたかったのってふゆうだったのかな

260 22/11/26(土)19:43:50 No.997547227

ラララ言えるかな 君は言えるかな ラララ言えるかな ポケモンの弱点

261 22/11/26(土)19:43:50 No.997547235

電気はほぼ足し特だよな

262 22/11/26(土)19:44:01 No.997547301

>対戦は基本ガバガバな方が流行るのだ >よく詰められたゲームがみんな好きなら将棋ウォーズは覇権になってる 実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う

263 22/11/26(土)19:44:09 No.997547352

まるでかるわざジュエルが悪いみたいじゃん

264 22/11/26(土)19:44:16 No.997547418

あの世界のノーマルタイプの定義ってゴーストわざ食らわない事なんじゃ

265 22/11/26(土)19:44:23 No.997547461

電気とか炎とか鋼とか虫とかドラゴンとかはそう言う種族なんだなって分かる 格闘と悪は絶対括り方違うだろ…

266 22/11/26(土)19:44:24 No.997547467

良いですよね水/電気

267 22/11/26(土)19:44:24 No.997547468

>電気はほぼ足し特だよな なので種族値でだいたいのポケモンが脆くされてる

268 22/11/26(土)19:44:25 No.997547480

>まるでかるわざジュエルバットが悪いみたいじゃん

269 22/11/26(土)19:44:43 No.997547601

格闘が飛行に弱いってどういうことだよ

270 22/11/26(土)19:44:46 No.997547617

>初代はバランス投げ捨ててたのになんで対戦があそこまで流行ったんだろう… 何十年たった今になってもVCオフ会対戦で結論が変わってフリーザーは初代でも三鳥最弱のラプラスのほぼ劣化だったとか言ってるし意外とバランスが取れてたのではないか

271 22/11/26(土)19:44:54 No.997547686

>対戦環境極まってくると大体ティア高いやつには相応のメタが見出されてくるの多様性だなって 初代ですらそうだもんな

272 22/11/26(土)19:44:56 No.997547701

>実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う 格ゲーが流行らない理由

273 22/11/26(土)19:44:57 No.997547709

絶対に弱点がない複合タイプって存在する?

274 22/11/26(土)19:45:00 No.997547726

ジュエルはマジでヤバいどうぐだった ちょっとしたZ技みたいなもんだろアレ

275 22/11/26(土)19:45:00 No.997547732

たまにお前ドラゴンけ?!というヤツもいる

276 22/11/26(土)19:45:04 No.997547762

いわにいわが等倍なのピンとこない

277 22/11/26(土)19:45:05 No.997547766

いわこおり弱点おすぎ

278 22/11/26(土)19:45:08 No.997547778

>絶対に弱点がない複合タイプって存在する? もうない

279 22/11/26(土)19:45:08 No.997547780

>良いですよね電気/浮遊

280 22/11/26(土)19:45:17 No.997547841

>格闘が飛行に弱いってどういうことだよ 飛んでるやつにパンチ届かないし…

281 22/11/26(土)19:45:17 No.997547847

>実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う だからこうしてチームを組ませる 味方のせい!護身完成!

282 22/11/26(土)19:45:25 No.997547900

電気と水と鋼とフェアリーは複合得

283 22/11/26(土)19:45:29 No.997547934

>>ドータクンの弱点いってみて >特性はぶくと悪霊地面ほのお イサクティ~~~~~~!!!(正解!) 途中からはがねにゴーストとあくが等倍で通るようになったことでエスパーの弱点をつけるようになったんですな

284 22/11/26(土)19:45:36 No.997547976

やる度にそれ半減なの!?って知る事が多い 10年くらいやってんのに

285 22/11/26(土)19:45:38 No.997547990

岩地面に草水は4倍だからそこは両方弱点って覚えれるし 地面は地面に抜群じゃなさそうだし格闘も岩を砕くイメージある 氷は...どうなんだ...?ってなる

286 22/11/26(土)19:45:41 No.997548011

>対戦環境極まってくると大体ティア高いやつには相応のメタが見出されてくるの多様性だなって 多すぎてガチ勢でも全部のポケモンの技範囲や型想定が完璧にできますなんてありえないからな 対人対戦ゲーでは強キャラメタってのはやって当たり前だけど物量でガチ勢の知識量を追いつかなくしてるというか

287 22/11/26(土)19:45:46 No.997548049

>イサクティ~~~~~~!!!(正解!) なにこいつ

288 22/11/26(土)19:45:51 No.997548077

>>良いですよね電気/浮遊 うーん。これはポケモンインフラ世界の覇権

289 22/11/26(土)19:45:52 No.997548080

>途中からはがねにゴーストとあくが等倍で通るようになったことでエスパーの弱点をつけるようになったんですな へー

290 22/11/26(土)19:45:55 No.997548106

>実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う はいエアスラ怯み

291 22/11/26(土)19:46:15 No.997548241

ゴーストの通りやべーよねいつぞやから

292 22/11/26(土)19:46:23 No.997548299

>初代はバランス投げ捨ててたのになんで対戦があそこまで流行ったんだろう… 俺のとこでは対戦全然流行らなかったわ マリオクラブでやってるなーくらいの印象

293 22/11/26(土)19:46:24 No.997548301

>>絶対に弱点がない複合タイプって存在する? >もうない ありがとう

294 22/11/26(土)19:46:27 No.997548331

>電気と水 ランターン >鋼とフェアリー クレッフィ

295 22/11/26(土)19:46:33 No.997548361

>>イサクティ~~~~~~!!!(正解!) >なにこいつ イサクティ先生知らねーの!?

296 22/11/26(土)19:46:38 No.997548391

電気タイプ自体は強いけど電気タイプの一般ポケモンに強いやつが少なすぎるからバランスは取れていると言える

297 22/11/26(土)19:46:40 No.997548405

水って鋼に強くないっけ?

298 22/11/26(土)19:46:40 No.997548408

酷かったね 炎地のみ弱点からの耐熱浮遊ガチャ

299 22/11/26(土)19:46:44 No.997548432

ゴーストとあくは通りがいいからなかなか高威力技がもらえない

300 22/11/26(土)19:46:47 No.997548458

>>実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う >はいエアスラ怯み 争いを好まない

301 22/11/26(土)19:46:47 No.997548459

格闘に岩が効くのわかってれば対氷も直感でわかると思う

302 22/11/26(土)19:46:52 No.997548488

初プレイだった小学生の当時から普通に覚えられてたから特に困ったことはない 鋼の相性変わった時はちょっと違和感あったけど

303 22/11/26(土)19:46:55 No.997548507

>露骨にバランス調整のための新タイプだからメジャータイプに強く不遇タイプに弱いっていう対戦勢向けのタイプだからね… 昔ってはがねタイプ不遇だったの? 耐性多そうに見えるけど

304 22/11/26(土)19:46:56 No.997548516

>対戦は基本ガバガバな方が流行るのだ >よく詰められたゲームがみんな好きなら将棋ウォーズは覇権になってる BWの禁止カードで殴り合うみたいな世紀末も振り返れば楽しかった…いやクソ…

305 22/11/26(土)19:46:57 No.997548524

毒タイプって意外と耐性面で優秀なタイプじゃないか?

306 22/11/26(土)19:47:02 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997548550

俺のノーマル統一の仲間を紹介するぜ! かわりものメタモン!てんきやポワルン!へんげんじざいカクレオン!雷テクスチャーポリZ!霊シルヴァディ!飛アルセウス!

307 22/11/26(土)19:47:05 No.997548569

>実力しか出ないゲームの方が人が壊れる傾向にあると思う 選出段階でどうしようもない相手より運ゲーで負ける方がクソムカつくぞ

308 22/11/26(土)19:47:24 No.997548704

>>イサクティ~~~~~~!!!(正解!) >なにこいつ おやすミナティ…

309 22/11/26(土)19:47:25 No.997548707

>毒タイプって意外と耐性面で優秀なタイプじゃないか? 地面に抜群とられる時点でちょっとキツイ

310 22/11/26(土)19:47:29 No.997548735

これ見ると塩漬けがいかに無法かわかる

311 22/11/26(土)19:47:31 No.997548748

アルセウスとかやってるとポケモンのタイプとかも人間が勝手にある程度の法則を見出して何とか系統づけてるだけで本質的には違うんじゃないのかと思えてくる ダメージ計算もアルセウスでは大きく違うしその辺はゲームの都合

312 22/11/26(土)19:47:31 No.997548751

ずっとやってるけど対戦やらないのもあって抜群は覚えても半減は曖昧だ…

313 22/11/26(土)19:47:33 No.997548764

まあ言うて対戦しばらくやってればポケモン単位で弱点耐性覚えてくるからそこから逆算すれば全タイプの相性関係分かるよ

314 22/11/26(土)19:47:35 No.997548787

SDGsより多い上に複合や相性まである

315 22/11/26(土)19:47:36 No.997548794

格闘エスパー悪の三竦みはなんかドラマチックで好き

316 22/11/26(土)19:47:38 No.997548812

>昔ってはがねタイプ不遇だったの? >耐性多そうに見えるけど 攻撃タイプとして見ると岩氷とかいう全身性感帯以外に抜群取れない貧弱タイプだったからね でも防御タイプとしては逆に強すぎたから悪霊半減取り上げるね

317 22/11/26(土)19:47:41 No.997548832

>俺のノーマル統一の仲間を紹介するぜ! >かわりものメタモン!てんきやポワルン!へんげんじざいカクレオン!雷テクスチャーポリZ!霊シルヴァディ!飛アルセウス! ノーマルだっつってんだろ!

318 22/11/26(土)19:47:41 No.997548834

鋼ドラゴン浮遊だと一応全弱点消えるんだっけ?

319 22/11/26(土)19:47:44 No.997548853

>これ見ると塩漬けがいかに無法かわかる あれターン制限ないのおかしくないですかね

320 22/11/26(土)19:47:53 No.997548933

ハードロックドサイドンをテラスタルして4倍弱点なくしたかった…

321 22/11/26(土)19:48:04 No.997549013

>鋼ドラゴン浮遊だと一応全弱点消えるんだっけ? かくとうはどうした

322 22/11/26(土)19:48:11 No.997549074

>まあ言うて対戦しばらくやってればポケモン単位で弱点耐性覚えてくるからそこから逆算すれば全タイプの相性関係分かるよ (知らないマイナーが意味分かんない戦法してくる)

323 22/11/26(土)19:48:15 No.997549105

>あれターン制限ないのおかしくないですかね 苦しめ。

324 22/11/26(土)19:48:23 No.997549170

1bitレベルでデータ容量削ってた時代になぜこんな無駄に複雑な相性を…?

325 22/11/26(土)19:48:37 No.997549271

>ジュエルはマジでヤバいどうぐだった >ちょっとしたZ技みたいなもんだろアレ ジュエルアクロバットとかあるし、重複しなきゃ複数持たせてもいいしZ超えてる

326 22/11/26(土)19:48:37 No.997549274

エンペルトに塩盛ると1/2減るのかな

327 22/11/26(土)19:48:44 No.997549325

>まあ言うて対戦しばらくやってればポケモン単位で弱点耐性覚えてくるからそこから逆算すれば全タイプの相性関係分かるよ はい!テラスタルです!

328 22/11/26(土)19:48:54 No.997549403

>>鋼ドラゴン浮遊だと一応全弱点消えるんだっけ? >かくとうはどうした かくとうごときが鋼の体を貫けるはずがないよなあ!?

329 22/11/26(土)19:49:05 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997549492

>俺のノーマル統一の仲間を紹介するぜ! >かわりものメタモン!てんきやポワルン!へんげんじざいカクレオン!雷テクスチャーポリZ!霊シルヴァディ!飛アルセウス! ノーマル単統一(大嘘)

330 22/11/26(土)19:49:06 No.997549501

いわとじめんは結構分からんしなんならポケモンの見た目からも判別し辛くてつらい

331 22/11/26(土)19:49:07 No.997549514

>BWの禁止カードで殴り合うみたいな世紀末も振り返れば楽しかった…いやクソ… 全部ぶっ壊れてる環境って基本楽しいと思う インフレ下でクソだなこれ!ってなるのは万能寄りに強いやつとか塩試合するやつとかが台頭した時

332 22/11/26(土)19:49:08 No.997549523

>毒タイプって意外と耐性面で優秀なタイプじゃないか? フィルターブロロロームは耐性の数だけは凄いと思う でもでんじふゆうあっても地面3倍はキツイ

333 22/11/26(土)19:49:09 No.997549529

テラスタルしたら弱点消せるポケモンいないのかな

334 22/11/26(土)19:49:10 No.997549538

>ハードロックドサイドンをテラスタルして4倍弱点なくしたかった… ハードロック・フィルターは各1たいずつしかいないからテラスタル対策したんだろうな……

335 22/11/26(土)19:49:27 No.997549662

国民的タイトルらしからぬ複雑さだとは思う

336 22/11/26(土)19:49:28 No.997549669

途中でタイプ増やして変えるからオーキド博士がボケてるなんて言われるんだ

337 22/11/26(土)19:49:30 No.997549689

知ってるぜ ふしぎなまもりミカルゲは最強なんだろ?

338 22/11/26(土)19:49:54 No.997549872

フェアリー強すぎるって

339 22/11/26(土)19:49:55 No.997549876

たぶんXYが一番制御できてなかったと思う

340 22/11/26(土)19:50:00 ID:EjHkUG4w EjHkUG4w No.997549918

電気浮遊で弱点無しだ こんなに簡単にできる雷ってやっぱやばいのでは

341 22/11/26(土)19:50:08 No.997549958

>インフレ下でクソだなこれ!ってなるのは万能寄りに強いやつとか塩試合するやつとかが台頭した時 マンダがあの種族値で鬼羽してきた時とか本当に嫌だった

342 22/11/26(土)19:50:10 No.997549982

>テラスタルしたら弱点消せるポケモンいないのかな ナンジャモがやってただろ!

343 22/11/26(土)19:50:12 No.997549995

>いわとじめんは結構分からんしなんならポケモンの見た目からも判別し辛くてつらい 小学生の時岩地面の違いわからなくてたまにいる電気効くやつ何?って思ってたな…

344 22/11/26(土)19:50:21 No.997550063

フェアリータイプは外れ無しってイメージある

345 22/11/26(土)19:50:22 No.997550066

>フェアリー強すぎるって 昔はドラゴン強すぎたからな…

346 22/11/26(土)19:50:22 No.997550071

やっぱ強えぜ…ダークタイプ!

347 22/11/26(土)19:50:25 No.997550089

超能力者も悪人も虫は生理的に無理だから弱点

348 22/11/26(土)19:50:32 No.997550135

やられる前にやれの精神で効果抜群はすぐ覚えられるんだ

349 22/11/26(土)19:51:15 No.997550447

いわタイプってなんか分かりづらいよね

350 22/11/26(土)19:51:22 No.997550493

>>露骨にバランス調整のための新タイプだからメジャータイプに強く不遇タイプに弱いっていう対戦勢向けのタイプだからね… >昔ってはがねタイプ不遇だったの? >耐性多そうに見えるけど 攻撃面だけ見ると不遇ではあったけど耐性変更された5世代でもメタグロスやハッサムとかが単体で強かったから不遇感はなかったな 6世代のメタグロスは珍しく弱いが

351 22/11/26(土)19:51:31 No.997550575

恥ずかしながら未だにフェアリーの相性に混乱する

352 22/11/26(土)19:51:35 No.997550605

>超能力者も悪人も虫は生理的に無理だから弱点 虫は仮面ライダーだから悪特効だと「」が言ってた

353 22/11/26(土)19:51:54 No.997550752

>ナンジャモがやってただろ! かたやぶりだ!

354 22/11/26(土)19:51:57 No.997550769

俺が子供のころと比べるとタイプの数も複合タイプの数もポケモンの数も段違いに多いし さらに特性と持ち物も把握しなくちゃいけないとか覚えること多すぎねえか?と思う

355 22/11/26(土)19:52:06 No.997550834

はがねはついでについてると強い属性だったね

356 22/11/26(土)19:52:23 No.997550950

>俺が子供のころと比べるとタイプの数も複合タイプの数もポケモンの数も段違いに多いし >さらに特性と持ち物も把握しなくちゃいけないとか覚えること多すぎねえか?と思う でぇじょぶだ子供はそのくらい乗り越える

357 22/11/26(土)19:52:25 No.997550968

>俺が子供のころと比べるとタイプの数も複合タイプの数もポケモンの数も段違いに多いし >さらに特性と持ち物も把握しなくちゃいけないとか覚えること多すぎねえか?と思う 正直タイプより特性の方が無理だよなと思う ポケモンごとに違い過ぎる

358 22/11/26(土)19:52:26 No.997550973

>俺が子供のころと比べるとタイプの数も複合タイプの数もポケモンの数も段違いに多いし >さらに特性と持ち物も把握しなくちゃいけないとか覚えること多すぎねえか?と思う そうだね やはりガラルマタドガスを輸入しないといけないね

359 22/11/26(土)19:52:26 No.997550977

>電気浮遊で弱点無しだ >こんなに簡単にできる雷ってやっぱやばいのでは 浮遊持ちに電気テラスタルはアハ体験だった

360 22/11/26(土)19:52:37 No.997551034

>いわタイプってなんか分かりづらいよね そもそもポケモンのタイプとしてかなり地味な方だと思う 技タイプとしては印象的なんだけど...

361 22/11/26(土)19:52:42 No.997551070

>>ナンジャモがやってただろ! >かたやぶりだ! 特性抜きの話なら先に言えって!

362 22/11/26(土)19:52:55 No.997551154

>1bitレベルでデータ容量削ってた時代になぜこんな無駄に複雑な相性を…? デバッグ情報抜いたら容量余ったからミュウぶちこんだ会社だぞ

363 22/11/26(土)19:52:56 No.997551160

氷<岩<鋼の順で硬いからより硬いものはより硬くないものに強い 格闘はこれらを全部砕ける

364 22/11/26(土)19:52:59 No.997551180

今作でまた新しい組み合わせの複合増えたけどまだ無いのって何があるんだろう

365 22/11/26(土)19:53:09 No.997551240

ゴースト→ノーマルとノーマル→ゴーストが互いに無効なのはまあそういうもんだとして数ある相性関係の中で唯一違うタイプかつ互いに半減し合う虫→格闘/格闘→虫だけはなんでこうなってるのかさっぱり分からん

366 22/11/26(土)19:53:29 No.997551391

もういわじゃなくてしおでよくないか?

367 22/11/26(土)19:53:39 No.997551462

>>俺が子供のころと比べるとタイプの数も複合タイプの数もポケモンの数も段違いに多いし >>さらに特性と持ち物も把握しなくちゃいけないとか覚えること多すぎねえか?と思う >そうだね >やはりガラルマタドガスを輸入しないといけないね あー…効くぅ……

368 22/11/26(土)19:53:42 No.997551493

対人対戦しないと覚えられないと思う このポケモン相手にはこうだからって逆算してタイプ相性思い出す方が楽

369 22/11/26(土)19:54:00 No.997551617

マイナーの複合タイプ相性言えるやつ多分1割もいない

370 22/11/26(土)19:54:02 No.997551628

フェアリー技がほのおにいまひとつなのがいまいちイメージできなくてうn?ってたまになる

371 22/11/26(土)19:54:48 No.997551965

>対人対戦しないと覚えられないと思う >このポケモン相手にはこうだからって逆算してタイプ相性思い出す方が楽 メジャーなタイプの相性しか覚えないやつ!

372 22/11/26(土)19:54:54 No.997551998

俺ノーマルタイプって付いてると格闘弱点が増えるお荷物じゃないか? と思ってたけどどうも世間一般では違うらしいんだ

373 22/11/26(土)19:55:34 No.997552292

>マイナーの複合タイプ相性言えるやつ多分1割もいない それこそスレの最初の方で挙げられてるユレイドルとかえーっと草の耐性が水だから…岩に抜群で…等倍か…岩の耐性が飛行だから…みたいに考え始めて半減タイプがなかなか出て来なくなる

374 22/11/26(土)19:55:35 No.997552304

>俺ノーマルタイプって付いてると格闘弱点が増えるお荷物じゃないか? >と思ってたけどどうも世間一般では違うらしいんだ ゴースト無効とノーマル技1.5倍が着くんだぜ

375 22/11/26(土)19:55:39 No.997552326

むしろタイプ相性掛け算してポケモンの相性考えるだろ!?

376 22/11/26(土)19:55:47 No.997552383

ドラゴンで炎半減とか最近知った

377 22/11/26(土)19:55:51 No.997552409

>俺ノーマルタイプって付いてると格闘弱点が増えるお荷物じゃないか? >と思ってたけどどうも世間一般では違うらしいんだ 通りのいいゴーストスかせるのは強い かくとうはあんまり不意に飛んでこないし…

378 22/11/26(土)19:55:51 No.997552410

確かに格闘弱点になるけどゴーストを無効化できるからな…

379 22/11/26(土)19:55:57 No.997552452

今回で電気が全部のパターンの複合網羅したらしいけど他にも網羅したタイプあるのかな

380 22/11/26(土)19:56:03 No.997552496

やるか逆さバトル!

381 22/11/26(土)19:56:09 No.997552541

複合含めて全てのタイプに固有の良さがあるの凄いよね ザシアンもナッシーもそれぞれの強みがある

382 22/11/26(土)19:56:18 No.997552610

>ドラゴンで炎半減とか最近知った ドラゴンは御三家半減だからな 露骨にボスタイプとして作ったんだろうよ

383 22/11/26(土)19:56:22 No.997552641

戦う時に相性出るのはすごくありがたい…

384 22/11/26(土)19:56:30 No.997552691

>やるか逆さバトル! 脳が壊れるわ!

385 22/11/26(土)19:56:34 No.997552717

念願のくさほのお! まぁ…うん

386 22/11/26(土)19:56:35 No.997552721

>俺ノーマルタイプって付いてると格闘弱点が増えるお荷物じゃないか? >と思ってたけどどうも世間一般では違うらしいんだ 単体は弱いけど複合だとミミカスの影打ち効かないんだ

387 22/11/26(土)19:56:43 No.997552783

>やるか逆さバトル! 出すか!登場時にさかさフィールドにする特性!

388 22/11/26(土)19:56:47 No.997552816

>戦う時に相性出るのはすごくありがたい… (特性は考慮されない)

389 22/11/26(土)19:57:00 No.997552914

さかさダブル さかさトリプル さかさローテ

390 22/11/26(土)19:57:02 No.997552928

>>やるか逆さバトル! >出すか!登場時にさかさフィールドにする特性! ワンダールームの効果それにしない?

391 22/11/26(土)19:57:06 No.997552957

実はさかさバトル大好きだけど1戦闘ごとに頭フットーする

392 22/11/26(土)19:57:07 No.997552961

>ドラゴンは御三家半減だからな >露骨にボスタイプとして作ったんだろうよ 固定ダメージ技しかないのに攻撃側の相性があるよくわからないタイプなのは煮詰め切れなかったのかな…

393 22/11/26(土)19:57:10 No.997552977

>やるか逆さバトル! トリルみたいに5ターン逆さバトルにさせる技欲しい

394 22/11/26(土)19:57:14 No.997553004

タイプとしてよく分からないのが悪だわ 他のは種族の種類って感じあるけど悪って何だよ

395 22/11/26(土)19:57:20 No.997553052

ドランゎ走った…… クレセがまってる…… でも……もぅつかれちゃった… でも…… あきらめるのょくなぃって…… ドランゎ……ぉもって……がんばった…… でも……とうばい……イタイょ……ゴメン……うけれなかった…… でも……ドランとクレセゎ……ズッ友だょ……!!

396 22/11/26(土)19:57:28 No.997553103

毒タイプの攻撃技ってあまり見る機会がないから 半減で受けろと言われると難しい

397 22/11/26(土)19:57:37 No.997553152

>ドラゴンで炎半減とか最近知った ドラゴンは御三家全部とピカチュウを半減できるラスボス属性と思えば良い

398 22/11/26(土)19:58:00 No.997553316

>むしろタイプ相性掛け算してポケモンの相性考えるだろ!? 1からならそうするだけどみんな大体環境ポケの相性個々に覚えてるパターンの方が圧倒的に多いって話だと思った

399 22/11/26(土)19:58:03 No.997553325

>でも……ドランとクレセゎ……ズッ友だょ……!! 三文字の名前までしか覚えられないの?

400 22/11/26(土)19:58:11 No.997553401

色々考えてくと一周回ってあく→エスパーが抜群なのが一番謎

401 22/11/26(土)19:58:11 No.997553403

ドラゴンに氷が弱点なのは恐竜を氷漬けみたいなイメージなのだろうか

402 22/11/26(土)19:58:14 No.997553413

>>ドラゴンで炎半減とか最近知った >ドラゴンは御三家全部とピカチュウを半減できるラスボス属性と思えば良い 妖精か氷で突くとスッキリするぞ!ばかり言われるからな…

403 22/11/26(土)19:58:15 No.997553424

フェアリーの相性はそういうテコ入れだからで覚えてる

404 22/11/26(土)19:58:24 No.997553503

>毒タイプの攻撃技ってあまり見る機会がないから >半減で受けろと言われると難しい 土!おばけ!

405 22/11/26(土)19:58:36 No.997553597

>色々考えてくと一周回ってあく→エスパーが抜群なのが一番謎 初代がエスパー最強だったから…

406 22/11/26(土)19:58:48 No.997553669

>さかさローテ (ローテすると相性がさかさになる)

407 22/11/26(土)19:58:54 No.997553710

毒は毒で受けるんだよ!

408 22/11/26(土)19:59:10 No.997553815

今は格闘よりゴーストが強いからね…

409 22/11/26(土)19:59:11 No.997553832

>色々考えてくと一周回ってあく→エスパーが抜群なのが一番謎 悪意をもろに感じ取って弱いとか?

410 22/11/26(土)19:59:14 No.997553853

>毒は鋼で受けるんだよ!

411 22/11/26(土)19:59:17 No.997553870

>ドラゴンに氷が弱点なのは恐竜を氷漬けみたいなイメージなのだろうか 実はSVのモブトレが解説してる ドラゴンタイプは変温動物だから寒いのが苦手だと その割には炎半減だけどな!

412 22/11/26(土)19:59:20 No.997553894

弱点だらけの草と岩の複合は補完しあって打ち消せるの好きユレイドルsvでも使いたかった

413 22/11/26(土)19:59:28 No.997553957

>フェアリーの相性はそういうテコ入れだからで覚えてる フェアリー→ほのおが半減で ほのお→フェアリーが等倍なのが1番ややこしい

414 22/11/26(土)19:59:30 No.997553970

旅パに新ポケだけで組むか…って思ってると地面の通りの良さがすごい いつも4匹くらい弱点だわ

415 22/11/26(土)19:59:35 No.997554028

>>さかさローテ >(ローテすると相性がさかさになる) 俺ノーマル統一する

416 22/11/26(土)19:59:36 No.997554032

>ドラゴンに氷が弱点なのは恐竜を氷漬けみたいなイメージなのだろうか 単純に爬虫類の延長として見てるだけだと思う いろんなRPGでドラゴンが氷弱点ってのよく見るし

417 22/11/26(土)20:00:08 No.997554247

>>戦う時に相性出るのはすごくありがたい… >(特性は考慮されない) 明らかに浮いてるのにじめんワザを効果バツグン!!ってアピールしてくるのいいよねよくない

418 22/11/26(土)20:00:11 No.997554264

逆さは鋼がうんちすぎる 氷強すぎる

419 22/11/26(土)20:00:13 No.997554276

>旅パに新ポケだけで組むか…って思ってると地面の通りの良さがすごい >いつも4匹くらい弱点だわ じめん半減以下に出来るの少ないからな……

420 22/11/26(土)20:00:23 No.997554365

ナツメをチンポでわからせる 当時はこういうふうに覚えてました

421 22/11/26(土)20:00:35 No.997554460

>>旅パに新ポケだけで組むか…って思ってると地面の通りの良さがすごい >>いつも4匹くらい弱点だわ >じめん半減以下に出来るの少ないからな…… だから鳥ポケモンを1匹捕まえる必要があったんですね

422 22/11/26(土)20:00:38 No.997554479

>ドラゴンタイプは変温動物だから寒いのが苦手だと >その割には炎半減だけどな! ドラゴンと言えば炎を吐くんだから炎は平気だろ! まぁこおり技使うドラゴンはこおり苦手だけど

423 22/11/26(土)20:00:45 No.997554522

みずにじめんが等倍なのよく考えるとあんまりわかんない

424 22/11/26(土)20:00:48 No.997554553

>なんかポケモンサンデーかなんかで見たアニポケでゴースト対策にエスパーポケモンを皆が持つ村がいてなんだったんだろうなあれ >大体ゲンガーのせい

425 22/11/26(土)20:00:50 No.997554570

ポケモンのタイプの相性がわかりやすいところもあるから 他の作品の属性相性とかもポケモンと同じすくみを形成してたりするよね

426 22/11/26(土)20:01:07 No.997554684

超能力は悪の組織に狙われるとかそんなイメージだろうか

427 22/11/26(土)20:01:11 No.997554722

>みずにじめんが等倍なのよく考えるとあんまりわかんない お前にはソーラービームがあるだろ

428 22/11/26(土)20:01:30 No.997554883

>ポケモンのタイプの相性がわかりやすいところもあるから >他の作品の属性相性とかもポケモンと同じすくみを形成してたりするよね やめろこんな複雑なすくみ

429 22/11/26(土)20:01:36 No.997554933

>だから鳥ポケモンを1匹捕まえる必要があったんですね ルミナコリジョン!

430 22/11/26(土)20:01:43 No.997554979

弱点は大体とイメージでわかる

431 22/11/26(土)20:02:00 No.997555121

初代のゴーストタイプが毒複合のゴース系列しかいないせいで他の毒タイプも持ってるキクコが実質毒タイプの四天王とか語り草だよな…

432 22/11/26(土)20:02:11 No.997555224

今回はパモとかカヌチャンとかパルデアウパーとかコジオとか序盤に興味持ちそうな奴らが地面抜群ばかりだからな…

433 22/11/26(土)20:02:12 No.997555235

フリーズドライみたいな技もっと欲しい

434 22/11/26(土)20:02:21 No.997555318

さかさにしてもゴーストわざは普通に通りが良いのムカつく

435 22/11/26(土)20:02:32 No.997555415

>フリーズドライみたいな技もっと欲しい より苦しむ。

436 22/11/26(土)20:02:38 No.997555467

ゴウカザルはエンペルトドダイトスに強い エンペルトはゴウカザルドダイトスに強い

437 22/11/26(土)20:02:45 No.997555523

この相性一回調整したほうがいいって!

438 22/11/26(土)20:02:54 No.997555588

虫と格闘が互いに半減みたいな変な相性はマジで覚えにくい

439 22/11/26(土)20:03:01 No.997555653

>>ポケモンのタイプの相性がわかりやすいところもあるから >>他の作品の属性相性とかもポケモンと同じすくみを形成してたりするよね >やめろこんな複雑なすくみ せいぜい御三家の三すくみとかだよ!? こんな二桁も属性がある作品あんまり聞かないな…

440 22/11/26(土)20:03:04 No.997555676

フライングプレスみたいな技が増えると頭バグりそうだ

441 22/11/26(土)20:03:13 No.997555735

>フリーズドライみたいな技もっと欲しい はがね特攻のどくわざくれ

442 22/11/26(土)20:03:16 No.997555763

全タイプ通じて1番信頼できるわざ思い浮かべばそれが強い

443 22/11/26(土)20:03:20 No.997555801

混乱の元フライングプレス

444 22/11/26(土)20:03:23 No.997555831

>この相性一回調整したほうがいいって! した >この相性一回調整したほうがいいって!

445 22/11/26(土)20:03:26 No.997555862

>この相性一回調整したほうがいいって! 1000匹超えたポケモンの全てのパワーバランスを配慮した相性を今更考えられるはずもなく…

446 22/11/26(土)20:03:31 No.997555893

>>フリーズドライみたいな技もっと欲しい >はがね特攻のどくわざくれ ふしょく系の毒技ほしいよね

447 22/11/26(土)20:03:34 No.997555918

>この相性一回調整したほうがいいって! タイプごとに平等にすべきみたいな考えで作ってないから無理よ

448 22/11/26(土)20:03:58 No.997556104

耐性あるけど弱点じゃないとか弱点突けるけど耐性は無いと混乱の元だと思う

449 22/11/26(土)20:04:00 No.997556122

弱めのタイプだからこれあげてもいいよな!みたいなのもあるからな…

450 22/11/26(土)20:04:05 No.997556137

>この相性一回調整したほうがいいって! これ以上複雑にしないで…

451 22/11/26(土)20:04:06 No.997556157

>>>フリーズドライみたいな技もっと欲しい >>はがね特攻のどくわざくれ >ふしょく系の毒技ほしいよね アシッドボム!

452 22/11/26(土)20:04:08 No.997556178

今強いやつを駆逐する新しいポケモンを作る! バランスなんてそれでいいんだよ…

453 22/11/26(土)20:04:12 No.997556213

>フリーズドライみたいな技もっと欲しい 鋼に抜群な毒技欲しい ふしょくえきとかで

454 22/11/26(土)20:04:16 No.997556239

>ポケモンのタイプの相性がわかりやすいところもあるから >他の作品の属性相性とかもポケモンと同じすくみを形成してたりするよね たまに炎→水が有効みたいな相性を他のゲームで見ると???ってなる

455 22/11/26(土)20:04:16 No.997556243

>アシッドボム! こうかが ない ようだ

456 22/11/26(土)20:04:22 No.997556294

>初代のゴーストタイプが毒複合のゴース系列しかいないせいで他の毒タイプも持ってるキクコが実質毒タイプの四天王とか語り草だよな… 初代の四天王って実質2タイプになってるのばっかだったような… シバは岩でワタルは飛行で

457 22/11/26(土)20:04:23 No.997556305

ノーマル複合って無いのあるかな

458 22/11/26(土)20:04:33 No.997556377

虫が悪に抜群なのは仮面ライダー的なネタなんだろうけど エクスレッグが虫/悪だから敵にライダーがいたら自分も抜群で食らってしまう…

459 22/11/26(土)20:04:44 No.997556473

>全タイプ通じて1番信頼できるわざ思い浮かべばそれが強い サウザンアローをじめんタイプ全員に配れ

460 22/11/26(土)20:04:51 No.997556527

生き物なんだから強弱それぞれあるのが普通だろって考えだしガチ対戦勢なんてプレイヤーの極少数しかいないから…

461 22/11/26(土)20:05:06 No.997556642

>虫が悪に抜群なのは仮面ライダー的なネタなんだろうけど >エクスレッグが虫/悪だから敵にライダーがいたら自分も抜群で食らってしまう… まあ最近はライダー同士のバトルが主流だからな…

462 22/11/26(土)20:05:08 No.997556660

>この相性一回調整したほうがいいって! それこそ混乱の元だわ…

463 22/11/26(土)20:05:08 No.997556662

鋼に毒が効果ないの納得いかない むしろ効きそうだろ

464 22/11/26(土)20:05:14 No.997556703

タイプ本来の相性とは別に効果で特定タイプに有利な技も増え申した

465 22/11/26(土)20:05:14 No.997556708

悪虫鋼あたりは攻撃する時どうなるんだっけ…?ってちょっと悩む

466 22/11/26(土)20:05:24 No.997556774

全部平等にしろとは思わんが虫の相性はもうちょっとテコ入れ欲しい…

467 22/11/26(土)20:05:29 No.997556810

ボスゴドラとかいうB180あるのにじめんかくとう4倍のやわらかポケモン

468 22/11/26(土)20:05:31 No.997556825

>ゴースト→ノーマルとノーマル→ゴーストが互いに無効なのはまあそういうもんだとして数ある相性関係の中で唯一違うタイプかつ互いに半減し合う虫→格闘/格闘→虫だけはなんでこうなってるのかさっぱり分からん 軟弱なエスパーや悪と違って格闘は鍛えてるから虫程度では動じない ぶんぶん飛び回る羽虫を殴ってもあまり意味がない

469 22/11/26(土)20:05:31 No.997556828

>悪虫鋼あたりは攻撃する時どうなるんだっけ…?ってちょっと悩む 燃やせば大体通る!

470 22/11/26(土)20:05:34 No.997556845

怪しげなエスパーが虫に弱いのは当然だし…

471 22/11/26(土)20:05:40 No.997556905

>>フリーズドライみたいな技もっと欲しい >地面特攻の電気わざくれ

472 22/11/26(土)20:05:40 No.997556907

フライングプレスみたいな複合攻撃技で一番弱くなるのはノーマルゴーストらしい

473 22/11/26(土)20:05:50 No.997556980

>ノーマル複合って無いのあるかな ノーマルこおりとノーマルはがねとノーマルいわっていたっけ

474 22/11/26(土)20:05:51 No.997556984

>ボスゴドラとかいうB180あるのにじめんかくとう4倍のやわらかポケモン わかりましたテラスタルします…

475 22/11/26(土)20:05:55 No.997557029

こいつは明らかに石っぽい…つまりいわじめんだ!

476 22/11/26(土)20:05:57 No.997557046

俺が子供の頃は151匹だけで良かったけど 今の子達は1008種も暗記して全部名前言わないといけないって大変だな…

477 22/11/26(土)20:06:05 No.997557099

攻撃相性と防御相性が対応してない辺りが直感的じゃなくて堪らない 今新造だったら怒られるゲームデザインだぞこれ…

478 22/11/26(土)20:06:08 No.997557125

>>>フリーズドライみたいな技もっと欲しい >>地面特攻の電気わざくれ 全抜き技かな?

479 22/11/26(土)20:06:09 No.997557138

新しく入ったフェアリーが既にその時点で弱かった虫に対して尚強いのは明らかにバランスおかしいだろ!

480 22/11/26(土)20:06:11 No.997557159

虫は通りが悪いってことしか覚えてないから まあ半減だろみたいな感じで打つ

481 22/11/26(土)20:06:20 No.997557219

>>悪虫鋼あたりは攻撃する時どうなるんだっけ…?ってちょっと悩む >燃やせば大体通る! 殴れば大体通る!

482 22/11/26(土)20:06:45 No.997557409

フェアリーの相性はピンとこなさがすごい

483 22/11/26(土)20:06:52 No.997557451

>俺が子供の頃は151匹だけで良かったけど >今の子達は1008種も暗記して全部名前言わないといけないって大変だな… 別にそんな必要はなくない!?

484 22/11/26(土)20:06:55 No.997557476

>フライングプレスみたいな複合攻撃技で一番弱くなるのはノーマルゴーストらしい そもそもノーマルがばつぐん無いしな

485 22/11/26(土)20:06:59 No.997557507

>鋼に毒が効果ないの納得いかない 電気も効きそうだよな

486 22/11/26(土)20:07:02 No.997557525

>新しく入ったフェアリーが既にその時点で弱かった虫に対して尚強いのは明らかにバランスおかしいだろ! とんぼの威力を激減させる方が遥かにバランス取れてたのにな

487 22/11/26(土)20:07:17 No.997557640

>新しく入ったフェアリーが既にその時点で弱かった虫に対して尚強いのは明らかにバランスおかしいだろ! 妖精は森においては虫の完全上位互換にあたる…!

488 22/11/26(土)20:07:18 No.997557644

>攻撃相性と防御相性が対応してない辺りが直感的じゃなくて堪らない >今新造だったら怒られるゲームデザインだぞこれ… ポケモンだから許されてる面あるよね

489 22/11/26(土)20:07:20 No.997557660

>新しく入ったフェアリーが既にその時点で弱かった虫に対して尚強いのは明らかにバランスおかしいだろ! 割りとマジでとんぼがえりのせいだと思う あとXYの前である第五世代は珍しく虫が結構頑張れた世代だったし

490 22/11/26(土)20:07:22 No.997557675

>とんぼの威力を激減させる方が遥かにバランス取れてたのにな 60くらいまで減らしていいと思うよな

491 22/11/26(土)20:07:25 No.997557700

>こいつは明らかに石っぽい…つまりいわじめんだ! (岩単) (地霊)

492 22/11/26(土)20:07:26 No.997557708

格闘が強くなってそれのメタに飛行がどんどん強くなってる感 エスパーはまあその…

493 22/11/26(土)20:07:28 No.997557728

>今の子達は1008種も暗記して全部名前言わないといけないって大変だな… 俺は700番台からもう分からなくなる… これが衰えか

494 22/11/26(土)20:07:32 No.997557766

>>新しく入ったフェアリーが既にその時点で弱かった虫に対して尚強いのは明らかにバランスおかしいだろ! >とんぼの威力を激減させる方が遥かにバランス取れてたのにな テクニシャン帰れ

495 22/11/26(土)20:07:36 No.997557791

虫は地味に技性能いいから相性良くなるとやばくなりそうだし…

496 22/11/26(土)20:07:52 No.997557913

>鋼に毒が効果ないの納得いかない >むしろ効きそうだろ 岩に水がばつぐんの理論なら効くはずなのに

497 22/11/26(土)20:07:57 No.997557942

今の所存在しない複合は ノーマル(氷虫岩鋼)・炎妖・氷毒・地妖・虫ドラゴン・岩ゴースト

498 22/11/26(土)20:08:06 No.997557995

ガラルの連中はお前格闘だけなのかよ!!!ってなるヤツが多かった

499 22/11/26(土)20:08:07 No.997558006

>>とんぼの威力を激減させる方が遥かにバランス取れてたのにな >60くらいまで減らしていいと思うよな ハサミ見えてるぞ

500 22/11/26(土)20:08:17 No.997558081

なんだかんだ結構な数のポケモンのタイプは覚えてる

501 22/11/26(土)20:08:22 No.997558128

>別にそんな必要はなくない!? ポケモン言えるかなはクラス全員歌えたし… 覚えれてないとアホ扱いだったし…

502 22/11/26(土)20:08:27 No.997558154

>今の所存在しない複合は >ノーマル(氷虫岩鋼)・炎妖・氷毒・地妖・虫ドラゴン・岩ゴースト よく調べられたな…

503 22/11/26(土)20:08:37 No.997558240

>あとXYの前である第五世代は珍しく虫が結構頑張れた世代だったし ガモスもハッサムもあいつら耐性補完としての虫で頑張ってたやつらで (とんぼを除く)攻撃技としての虫はほぼバンギ専用技だったからマジで意味の分からん調整としか言いようがない…

504 22/11/26(土)20:08:40 No.997558265

>岩ゴースト 墓石ポケモンとかいそうだけどいないな

505 22/11/26(土)20:08:43 No.997558285

環境調整用に追加された鋼とフェアリーが合体するのが一番強い組み合わせなのは無情を感じる

506 22/11/26(土)20:08:47 No.997558319

ボルチェンもだけど交代技の威力ちょっと高すぎだろ

507 22/11/26(土)20:08:57 No.997558379

>地妖 コイツはアタッカーとして存在してはいけないと思う

508 22/11/26(土)20:09:01 No.997558412

>ボルチェンもだけど交代技の威力ちょっと高すぎだろ 40くらいでいいよね

509 22/11/26(土)20:09:07 No.997558457

>>とんぼの威力を激減させる方が遥かにバランス取れてたのにな >60くらいまで減らしていいと思うよな 61にしろ

510 22/11/26(土)20:09:19 No.997558545

ノーマル/ゴーストっていたっけ

511 22/11/26(土)20:09:20 No.997558561

うせろテクニシャンども

512 22/11/26(土)20:09:26 No.997558597

とんぼは虫タイプ以外は交代禁止とかあればいいのに…

513 22/11/26(土)20:09:28 No.997558609

>虫ドラゴン ひらめいた!ドラゴンフライとかけて蜻蛉ポケモン!

514 22/11/26(土)20:09:34 No.997558649

>あとXYの前である第五世代は珍しく虫が結構頑張れた世代だったし 第五世代は新規虫めっちゃもらえたからな 虫タイプ好きだから嬉しかったわ

515 22/11/26(土)20:09:44 No.997558709

>ノーマル/ゴーストっていたっけ ヒスイゾロアーク

516 22/11/26(土)20:09:51 No.997558767

>墓石ポケモンとかいそうだけどいないな ハカドッグ!

517 22/11/26(土)20:09:52 No.997558779

>ボルチェンもだけど交代技の威力ちょっと高すぎだろ テクニシャン考慮で70になったのは弱体化なんだよなあ

518 22/11/26(土)20:09:55 No.997558806

図鑑番号だと700がニンフィア 777がトゲデマル 800がネクロズマくらいはパッと出るけど そういや900とか出てこないな

519 22/11/26(土)20:09:59 No.997558829

のろいとかれいどとか属性によって効果変えてるのあるしね テラスタルのろいって便利そうだな

520 22/11/26(土)20:10:07 No.997558878

対戦とストーリーで異なるバランス調整が必要ってのは大変すぎる

521 22/11/26(土)20:10:07 No.997558879

>>墓石ポケモンとかいそうだけどいないな >ハカドッグ! おばけいぬポケモン!

522 22/11/26(土)20:10:09 No.997558892

>ボルチェンもだけど交代技の威力ちょっと高すぎだろ ボルチェン、クイックターンって出てきたから全タイプに交代技作って虫タイプの懲役解除するのかと思ったけどそんな事はなくて困惑してる 名前的に燕返しが交代技じゃないの未だに分からない

523 22/11/26(土)20:10:11 No.997558909

>今の所存在しない複合は >ノーマル(氷虫岩鋼)・炎妖・氷毒・地妖・虫ドラゴン・岩ゴースト どれも微妙になんかいい感じのポケモンが作れそうだな

524 22/11/26(土)20:10:26 No.997559003

炎フェアリーっていそうでいないんだね

525 22/11/26(土)20:10:35 No.997559063

ぶっちゃけ対戦もストーリーも大して調整されてないし

526 22/11/26(土)20:10:48 No.997559159

>ノーマル(氷虫岩鋼) これ以外のノーマル複合存在してるのがまあまあイカれてるとは思う ノーマルといったい…

527 22/11/26(土)20:10:52 No.997559194

>のろいとかれいどとか属性によって効果変えてるのあるしね すごい久しぶりだからあの技の説明だけ効果が違うとしか書いてなくて戸惑った

528 22/11/26(土)20:11:01 No.997559259

>ノーマル(氷虫岩鋼)・炎妖・氷毒・地妖・虫ドラゴン・岩ゴースト 虫ドラゴンって逆にいないんだ…

529 22/11/26(土)20:11:04 No.997559274

ほのおフェアリーは人型で出てきそう

530 22/11/26(土)20:11:08 No.997559305

炎妖・地妖・岩ゴーストは種族値が鈍足両刀でなければ普通に需要ありそうだな…

531 22/11/26(土)20:11:09 No.997559311

世界中の人間全員これを理解しているからポケモンは凄い

532 22/11/26(土)20:11:17 No.997559380

>図鑑番号だと700がニンフィア 777がトゲデマル 800がネクロズマくらいはパッと出るけど >そういや900とか出てこないな バサギリは発表時に話題になったよ

533 22/11/26(土)20:11:21 No.997559417

>>ノーマル(氷虫岩鋼)・炎妖・氷毒・地妖・虫ドラゴン・岩ゴースト >虫ドラゴンって逆にいないんだ… 今フライゴンのこと見なかった?

534 22/11/26(土)20:11:35 No.997559514

正直ポケモンのはそれなりに直感でわかりやすい方だとは思う 剣と槍とかたまに真逆の相性あっておかしいだろとなったりするし

535 22/11/26(土)20:11:40 No.997559551

>炎妖・地妖・岩ゴーストは種族値が鈍足両刀でなければ普通に需要ありそうだな… 前者2つはマジでいたらヤバいとおもう

536 22/11/26(土)20:11:44 No.997559580

>世界中の人間全員これを理解しているからポケモンは凄い してないよ

537 22/11/26(土)20:11:47 No.997559602

ロトムへの憎しみが常に俺を支配している フォームが多くて優遇されてる上に特性ふゆうって何だお前

538 22/11/26(土)20:11:51 No.997559643

>虫ドラゴンって逆にいないんだ… UBとかパラドックスポケモンみたいなの除くと未だに準伝にも伝説にもいないタイプが虫なのでなんかだいぶ渋られてる感ある

539 22/11/26(土)20:12:33 No.997559929

ポケモンバトルは雰囲気で楽しめるからな

540 22/11/26(土)20:12:38 No.997559962

対戦に出てくるのってそのうちの数十匹だろ

541 22/11/26(土)20:12:48 No.997560037

>フォームが多くて優遇されてる上に特性ふゆうって何だお前 電球生えてついに完全に弱点が無くなった究極洗濯機 なんだこいつ

542 22/11/26(土)20:12:51 No.997560059

対戦勢に絞っても3割くらい把握してない気がする

543 22/11/26(土)20:12:55 No.997560082

>UBとかパラドックスポケモンみたいなの除くと未だに準伝にも伝説にもいないタイプが虫なのでなんかだいぶ渋られてる感ある 毒も同じような立ち位置だったのに… フェアリー追加やらUBやら禁伝も出たな

544 22/11/26(土)20:13:00 No.997560119

>UBとかパラドックスポケモンみたいなの除くと未だに準伝にも伝説にもいないタイプが虫なのでなんかだいぶ渋られてる感ある 虫タイプはとんぼ罪で懲役刑だから…

545 22/11/26(土)20:13:14 No.997560211

ロトムはクソ

546 22/11/26(土)20:13:15 No.997560222

虫のタイプ相性って露骨に序盤の雑魚枠で作られてんなあってあらゆるポケモンに蹴散らされるタマンチュラ見て再認識した

547 22/11/26(土)20:13:18 No.997560234

でもロトムあらゆる方面で酷使されてるよ? 尊厳破壊レベル

548 22/11/26(土)20:13:39 No.997560401

ロトムは何かよくわからんがめっちゃ推されてるからな…いつの間にかスマホが定着してるし

549 22/11/26(土)20:13:40 No.997560409

俺は俺のマスカーニャがたまに何かのわざを無効にしてるけどなんで無効になってるのか理解しないマン!

550 22/11/26(土)20:13:42 No.997560427

>虫のタイプ相性って露骨に序盤の雑魚枠で作られてんなあってあらゆるポケモンに蹴散らされるタマンチュラ見て再認識した ニャオハ…?

551 22/11/26(土)20:13:46 No.997560455

次回作はノーマル氷600族! これね!

552 22/11/26(土)20:13:58 No.997560554

 エンペルト以外のみずはがね し お づ け の 被 害 者増えろ

553 22/11/26(土)20:14:12 No.997560672

>でもロトムあらゆる方面で酷使されてるよ? >尊厳破壊レベル まさか人間一人ぶら下げて転落阻止出来るほどの斥力を生み出せるとは思ってもみなかった こわ…

554 22/11/26(土)20:14:25 No.997560771

俺はポケ徹がないと対戦に潜れない体になってしまった…

555 22/11/26(土)20:14:31 No.997560819

ザシアンくらいの性能の地/妖タイプのもポケモン出ないかな~

556 22/11/26(土)20:14:39 No.997560896

そろそろ技も2タイプ化してほしい フライングプレスみたいなのもっとたくさん欲しい かみなりパンチは電気格闘にかみなりのキバは電気悪にしてほしい

557 22/11/26(土)20:14:41 No.997560905

>俺は俺のマスカーニャがたまに何かのわざを無効にしてるけどなんで無効になってるのか理解しないマン! あくがエスパー無効にしてんだよ!

558 22/11/26(土)20:14:59 No.997561054

フェアリーだけ強いし虫は本当に弱い

559 <a href="mailto:ザマゼンタ">22/11/26(土)20:15:13</a> [ザマゼンタ] No.997561156

>ザシアンくらいの性能の地/妖タイプのもポケモン出ないかな~ やめろっそんなものー!

560 22/11/26(土)20:15:14 No.997561163

というかとんぼの威力がどうとかじゃねぇよ 別タイプでとんぼ互換の技作ってとんぼを虫専用にして調整すればいいんだよ 技の性能ででタイプ相性が左右されるって馬鹿みたいだし

561 22/11/26(土)20:15:22 No.997561229

>俺は俺のマスカーニャがたまに何かのわざを無効にしてるけどなんで無効になってるのか理解しないマン! いたずらごころ持ちの変化技があくに効かないとかわからんよね

562 22/11/26(土)20:15:35 No.997561345

トンボ使いまくってたのほぼ格闘だろふざけんな!!!

563 22/11/26(土)20:15:42 No.997561391

スマホロトムにもサンドウィッチ食わせてやれよ主人公

564 22/11/26(土)20:16:11 No.997561602

鋼の耐性からゴースト消えたのまじでわからん

565 22/11/26(土)20:16:42 No.997561844

>別タイプでとんぼ互換の技作ってとんぼを虫専用にして調整すればいいんだよ >技の性能ででタイプ相性が左右されるって馬鹿みたいだし ボルチェンとクイックターン作ったのに全然配らない…

566 22/11/26(土)20:16:47 No.997561872

>そろそろ技も2タイプ化してほしい >フライングプレスみたいなのもっとたくさん欲しい >かみなりパンチは電気格闘にかみなりのキバは電気悪にしてほしい フライングプレスが出たときはどんどん増えるかと思ってたけど 中々増えないね

567 22/11/26(土)20:16:59 No.997561944

>鋼の耐性からゴースト消えたのまじでわからん ギルガルド見てわかんないって言ってるならお前ポケモンやるセンスないよ…

568 22/11/26(土)20:17:03 No.997561976

>トンボ使いまくってたのほぼ格闘だろふざけんな!!! 待てよドラパルトからも取り上げないとダメだろ

569 22/11/26(土)20:17:06 No.997562000

>スマホロトムにもサンドウィッチ食わせてやれよ主人公 あいつ飯食うのか?

570 22/11/26(土)20:17:08 No.997562015

まあそのうちフェアリーメタのタイプが追加されるだろ

571 22/11/26(土)20:17:31 No.997562212

>次回作はノーマル氷600族! >これね! 罰ゲームがすぎる

572 22/11/26(土)20:17:35 No.997562245

エスパーは初代で暴れすぎた罪を25年経った今でも償いきれてない

573 22/11/26(土)20:17:50 No.997562345

鋼弱体化はクレセドランも噛んでる

574 22/11/26(土)20:18:01 No.997562445

>>次回作はノーマル氷600族! >>これね! >罰ゲームがすぎる 格闘4倍?

575 22/11/26(土)20:18:06 No.997562488

>エスパーは初代で暴れすぎた罪を25年経った今でも償いきれてない 正直ここ数年はゴーストのほうが悪い事してない?ミミドラあたりでいうが

576 22/11/26(土)20:18:14 No.997562556

>まあそのうちフェアリーメタのタイプが追加されるだろ フェアリーだから強いじゃなくてフェアリーな上他に何か強みがあるから強いってのが上澄みのポケモンだからもう調整来ないと思う なんだかんだつけ入る隙あるんだもん

577 22/11/26(土)20:18:20 No.997562586

fu1676810.jpg

578 22/11/26(土)20:18:22 No.997562601

>エスパーは初代で暴れすぎた罪を25年経った今でも償いきれてない サイコブレイクの威力を上げて元のサイコブレイクの名称違いの技くれねえかなぁれ

579 22/11/26(土)20:18:24 No.997562613

火は水に弱くて水は火に強いのは分かりやすい 同じ感覚で草と火も覚えやすい 格闘→氷は抜群なのに氷→格闘は等倍だったり火→竜が半減で竜→火が等倍だったりするから覚えるのを諦めた

580 22/11/26(土)20:18:33 No.997562680

>エスパーは初代で暴れすぎた罪を25年経った今でも償いきれてない 初代で暴れて控えめに調整されたのがもうエスパーの個性になってる

581 22/11/26(土)20:18:36 No.997562700

ギルガルドは弱体化したけどまだ戦えるからな…

582 22/11/26(土)20:18:46 No.997562774

>待てよランドロスからも取り上げないとダメだろ

583 22/11/26(土)20:18:59 No.997562868

>鋼弱体化はクレセドランも噛んでる グロスもだろ

584 22/11/26(土)20:19:08 No.997562922

虫以外全員トンボ没収しろ!

585 22/11/26(土)20:19:34 No.997563151

格闘家は氷を割る攻撃を出せるけど吹雪に曝されたら普通に寒いから等倍!

586 22/11/26(土)20:19:45 No.997563249

てか弱体化したのもう10年近く前かよ

587 22/11/26(土)20:19:47 No.997563264

岩で岩を殴る

588 22/11/26(土)20:20:06 No.997563371

塩漬けは草とゴーストにも特効入れていいんじゃないですかねって思いました

589 22/11/26(土)20:20:15 No.997563436

>岩で岩を殴る あれなんで耐性ないんだ?

590 22/11/26(土)20:20:34 No.997563564

>>鋼の耐性からゴースト消えたのまじでわからん >ギルガルド見てわかんないって言ってるならお前ポケモンやるセンスないよ… 違…私喧嘩売るつもりじゃ…

591 22/11/26(土)20:20:43 No.997563623

>塩漬けは草とゴーストにも特効入れていいんじゃないですかねって思いました ゴーストにダメージ与えるのはとくせいの方だから…

592 22/11/26(土)20:20:55 No.997563704

20年以上やってるのに同一タイプ同士の相性すらまともに言えない

593 22/11/26(土)20:20:57 No.997563726

>塩漬けは草とゴーストにも特効入れていいんじゃないですかねって思いました 草をこれ以上いじめないで

594 22/11/26(土)20:21:13 No.997563847

ソシャゲの相性表なんて鼻で笑えるレベルでめんどくさい…

595 22/11/26(土)20:21:51 No.997564124

ゴーストは守りにも硬いし一貫性も凄いからいつまで暴れるんだろうね 技で調整してるって言っても強いよね技

↑Top