虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)19:10:25 ゲート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)19:10:25 No.997533938

ゲートルーラー

1 22/11/26(土)19:11:08 No.997534183

たっけ

2 22/11/26(土)19:11:43 No.997534363

エラーカードだからってなんでもかんでも価値が出るわけじゃねーぞ

3 22/11/26(土)19:11:45 No.997534372

GO!

4 22/11/26(土)19:12:08 No.997534518

真面目に品質管理されてるMTGとか遊戯王ならともかくこんなもののエラーカードに価値なんてないだろ

5 22/11/26(土)19:12:15 No.997534552

キレイに切れてるやつのほうが少なそう

6 22/11/26(土)19:12:38 No.997534682

MI!

7 22/11/26(土)19:12:51 No.997534749

デフォ品質

8 22/11/26(土)19:13:43 No.997535060

この世に1枚として同じカードがないカードゲームって斬新なアイディアだと思う

9 22/11/26(土)19:14:23 No.997535313

エラーおおすぎ!

10 22/11/26(土)19:14:48 No.997535462

>この世に1枚として同じカードがないカードゲームって斬新なアイディアだと思う スリーブなしじゃ絶対遊べないカードゲームか

11 22/11/26(土)19:16:11 No.997535949

印刷所と大揉めしてたのほんと笑う

12 22/11/26(土)19:16:19 No.997536002

MTGですらテキストイラストがはみ出てるレベルでズレてるとかじゃない限りセンタリングが悪い判定で査定下がるぞ

13 22/11/26(土)19:16:27 No.997536058

>印刷所と大揉めしてたのほんと笑う え?また?

14 22/11/26(土)19:16:53 No.997536199

例えばこれがブラックロータスの黒枠とかなら五百万とか行くかもしれない

15 22/11/26(土)19:17:39 No.997536451

裁断ミスがなんだ前のゲームのテキストが仕様として残ってるカードもあるぞ!

16 22/11/26(土)19:17:44 No.997536485

NO

17 22/11/26(土)19:18:04 No.997536629

>真面目に品質管理されてるMTGとか そんなMTGはもうない

18 22/11/26(土)19:20:36 No.997537560

製造時期によって厚みが違うとかありえねーぞ

19 22/11/26(土)19:20:44 No.997537605

初期キズとか裁断ミスとか12ボックスとか裏面加工とか露骨に印刷に出す金渋ったんだな…ってなる

20 22/11/26(土)19:21:55 No.997538041

>製造時期によって厚みが違うとかありえねーぞ あの……今まで使ってたスリーブに入らないんですけど……

21 22/11/26(土)19:22:23 No.997538193

もういっそ印刷は各家庭でお任せしてスリーブに入れてGOすればいいんじゃない?

22 22/11/26(土)19:22:55 No.997538396

10年後とんでもない価格に

23 22/11/26(土)19:23:03 No.997538442

ミスがあってもまたミスったのかってなるものに希少価値があると思うな

24 22/11/26(土)19:23:13 No.997538502

>10年後とんでもない価格に 十年後もゴミだよ

25 22/11/26(土)19:23:22 No.997538559

>もういっそ印刷は各家庭でお任せしてスリーブに入れてGOすればいいんじゃない? pdfで販売する斬新なゲーム出来た

26 22/11/26(土)19:23:29 No.997538605

>10年後とんでもない価格に 無名の仮想通貨買った方がマシ

27 22/11/26(土)19:23:51 No.997538758

>もういっそ印刷は各家庭でお任せしてスリーブに入れてGOすればいいんじゃない? 第一弾から予見して先取りできてたんだな すごいぜゲー!

28 22/11/26(土)19:24:30 No.997539057

ちゃんと品質管理してる大手カードゲームでまれに紛れ込むからレアなんであって 品質管理のひの字もないタイトルで紛れ込んでもそらそうだろうよとしか

29 22/11/26(土)19:24:46 No.997539173

残念だけど需要が無ければ価値上がらないんですよ

30 22/11/26(土)19:24:48 No.997539181

元からエラーカード売ってるようなものだからな…

31 22/11/26(土)19:24:51 No.997539208

何なら新弾はこれまでとサイズ変わってるから全部裁断ミスみたいなもんだ

32 22/11/26(土)19:25:25 No.997539442

ポケカも去年から初期キズ枠ズレ酷いよ

33 22/11/26(土)19:25:41 No.997539545

はっきり言えば知名度のないアイテムがどんな状態でも価値出るはずない

34 22/11/26(土)19:25:55 No.997539639

>ポケカも去年から初期キズ枠ズレ酷いよ ゲートルーラー並みにひどいの?

35 22/11/26(土)19:26:23 No.997539816

>何なら新弾はこれまでとサイズ変わってる またかよ

36 22/11/26(土)19:26:33 No.997539884

>>ポケカも去年から初期キズ枠ズレ酷いよ >ゲートルーラー並みにひどいの? 交換対応してくれるよ

37 22/11/26(土)19:27:00 No.997540063

責任者自体が人としてのエラーカードみてーなもんだろ

38 22/11/26(土)19:27:06 No.997540112

50年後のYouTuberが取り上げて大流行りする可能性もあるから……

39 22/11/26(土)19:27:19 No.997540189

ここで裏面柄斜めにしてたら実物の方が追随してくるとか考慮しとらんかったよ…

40 22/11/26(土)19:27:42 No.997540319

第5弾はまるごと全部エラーカードみたいなもんだろ

41 22/11/26(土)19:27:51 No.997540372

なんなら■はエラーカードはTCGの醍醐味とか開き直るんじゃないのかあいつ

42 22/11/26(土)19:28:03 No.997540449

これ買うならコロッサスオーダーの在庫買った方がいい

43 22/11/26(土)19:28:04 No.997540460

大失敗したゴミOCGでほとんど廃棄処分されたので現存するのは少ないってカルト的な人気は将来あり得る

44 22/11/26(土)19:28:40 No.997540732

「」 ■ 似てる

45 22/11/26(土)19:28:44 No.997540761

これスリーブで隠せば使っていいやつ?

46 22/11/26(土)19:29:19 No.997540971

>なんなら■はエラーカードはTCGの醍醐味とか開き直るんじゃないのかあいつ よそのカードについては常に上から目線だったが そういえばエラーカードの事はなんか物申してたことあったのかな

47 22/11/26(土)19:29:48 No.997541142

名前がないのと名前を言ってはいけないのは別物だから…

48 22/11/26(土)19:29:48 No.997541149

>これスリーブで隠せば使っていいやつ? サイズや厚みも違うからそれも対策しないと厳密には駄目

49 22/11/26(土)19:30:07 No.997541254

エラーカードしかねえのに価値もクソもあるか

50 22/11/26(土)19:30:20 No.997541342

切手もそうだけど大勢の人間が価値を認めないことには値段なんて付かないもんな

51 22/11/26(土)19:31:39 No.997541902

?がエラーカードを1000円で買い取ると言い出したら変わると思う

52 22/11/26(土)19:31:48 No.997541988

ゴミみたい

53 22/11/26(土)19:32:15 No.997542183

>?がエラーカードを1000円で買い取ると言い出したら変わると思う 絶対払われずに揉めそう

54 22/11/26(土)19:32:37 No.997542359

元の綺麗な状態も相場ついてるのか?

55 22/11/26(土)19:32:41 No.997542387

存在してることがエラー同然だろ

56 22/11/26(土)19:33:06 No.997542547

>ゴミみたい みたいはいらないんじゃないかな…?

57 22/11/26(土)19:35:00 No.997543314

>大失敗したゴミOCGでほとんど廃棄処分されたので現存するのは少ないってカルト的な人気は将来あり得る 今でこそ氵に直接的な嫌な思い出がある人もぼちぼち居るだろうけどその辺軒並み引退したらネタ的に持て囃されるかもしれない

58 22/11/26(土)19:35:44 No.997543600

>大失敗したゴミOCGでほとんど廃棄処分されたので現存するのは少ないってカルト的な人気は将来あり得る >元の綺麗な状態も相場ついてるのか? 7割引き!

59 22/11/26(土)19:35:49 No.997543630

大昔にこういう伝説的なTCGがあってぇ

60 22/11/26(土)19:37:04 No.997544143

>サイズや厚みも違うからそれも対策しないと厳密には駄目 けど公式でプロキシOKとか言ってたし

61 22/11/26(土)19:37:24 No.997544278

やってる人見たことない

62 22/11/26(土)19:38:16 No.997544621

>>サイズや厚みも違うからそれも対策しないと厳密には駄目 >けど公式でプロキシOKとか言ってたし プロキシOKでも触れただけで他カードと識別出来るのは普通アウトだよぉ!

63 22/11/26(土)19:38:18 No.997544638

>買ってる人見たことない

64 22/11/26(土)19:38:31 No.997544727

>置いてる所見たことない

65 22/11/26(土)19:38:54 No.997544885

顛末を書いたnote消えてて寂しい

66 22/11/26(土)19:39:14 No.997545024

>>買ってる人見たことない 残念ながら「」が一人

67 22/11/26(土)19:39:57 No.997545313

ゲームとしての人気も無けりゃ物としての品質も悪いんだから値など付くはずもない

68 22/11/26(土)19:40:34 No.997545619

>顛末を書いたnote消えてて寂しい きえたの!?

69 22/11/26(土)19:41:08 No.997545890

まぁ品質管理してくれてた印刷所を自分から溝に捨てたしな

70 22/11/26(土)19:41:30 No.997546072

>顛末を書いたnote消えてて寂しい ほんとだ

71 22/11/26(土)19:41:52 No.997546300

>置いてる所見たことない 残念ながら専門店が1軒

72 22/11/26(土)19:41:53 No.997546301

♡ 1

73 22/11/26(土)19:41:54 No.997546304

割とエラーカードが取引されてる遊戯王でもこのくらいの枠ズレで1万超えは見たことない

74 22/11/26(土)19:42:13 No.997546458

消えたというか非公開じゃない? 裁判もあるだろうし

75 22/11/26(土)19:42:17 No.997546483

中条のヒ見たらまた後日公開するってあるな

76 22/11/26(土)19:42:28 No.997546591

1年ぐらいで消えたTCGなんて星の数ほどあるのに今それらに価値がついて何万円とかで取引されてるか?

77 22/11/26(土)19:43:05 No.997546864

https://youtu.be/az3ftZ4tviA はいこれがルール

78 22/11/26(土)19:43:16 No.997546954

>真面目に品質管理されてるMTGとか遊戯王ならともかくこんなもののエラーカードに価値なんてないだろ 給料の代わりにゲーーーーのエラーカード渡して「これメルカリで売れば給料の数倍の金になるよ」ってるんじゃなかろうか どう見てもメルカリに出品されるエラーカードと大会プロモが多過ぎる

79 22/11/26(土)19:43:45 No.997547193

>>顛末を書いたnote消えてて寂しい >きえたの!? 訴訟のために消すって告知してたよ

80 22/11/26(土)19:44:17 No.997547424

1BOX12箱のところを1BOX20箱って問屋に伝えてたのに比べたらカードのことなんて些細な問題だと思う

81 22/11/26(土)19:45:27 No.997547916

>1BOX12箱のところを1BOX20箱って問屋に伝えてたのに比べたらカードのことなんて些細な問題だと思う 所詮は外様でしかない信者やアンチ相手にやらかす分にはけもフレみたいに取り返せるけど 問屋や輸送業者相手にやらかされるとこっちとしてはどうしようもないし その場合はもう容赦無く切る方面に舵を切るしかないからなぁ…

82 22/11/26(土)19:45:28 No.997547927

>大失敗したゴミOCGでほとんど廃棄処分されたので現存するのは少ないってカルト的な人気は将来あり得る 売れなくて在庫丸ごと砂漠に埋められたなんかのゲームソフトあったね…

83 22/11/26(土)19:46:26 No.997548317

>真面目に品質管理されてるMTGとか遊戯王ならともかくこんなもののエラーカードに価値なんてないだろ ただ見栄え悪いだけのエラーカードって一流のTCGでも価値出るイメージないな

84 22/11/26(土)19:48:00 No.997548987

まず大前提として知名度もなにもねえ無価値のカードなんだわ

85 22/11/26(土)19:48:16 No.997549116

このゲーム度々やらかしてんな

86 22/11/26(土)19:48:33 No.997549242

>売れなくて在庫丸ごと砂漠に埋められたなんかのゲームソフトあったね… ちゃんと製品として動く完成品を例えに出すな あれはハードの数より多く作っちゃっただけだ!

87 22/11/26(土)19:48:38 No.997549282

プレイできるほど人残ってんのかな

88 22/11/26(土)19:48:46 No.997549340

>>大失敗したゴミOCGでほとんど廃棄処分されたので現存するのは少ないってカルト的な人気は将来あり得る >売れなくて在庫丸ごと砂漠に埋められたなんかのゲームソフトあったね… アタリのETだな ただあれは当時、アメリカ全土でヒットしてみんな見てる映画のゲーム化って知名度で 更にアメリカの全土の家庭にあるレベルだった本体よりも更に数万本多く製造したって実績あっての話なので ゲートルーラーとは全然違う話

89 22/11/26(土)19:49:04 No.997549484

そういえば中条とどうなったの?

90 22/11/26(土)19:49:17 No.997549596

>プレイできるほど人残ってんのかな 沖縄とか新潟って普通のカードゲームが手に入らない地域で着実に根付いてる

91 22/11/26(土)19:49:34 No.997549720

>1BOX12箱のところを1BOX20箱って問屋に伝えてたのに比べたらカードのことなんて些細な問題だと思う ヨドバシあたりいいかげんで切った方が良いんじゃないかな… 不良在庫になったっていいやじゃなくて万が一買った人がいた場合クレームが来るわけで 発売元がアレな以上はある程度面倒見なきゃいけなくなるぞ

92 22/11/26(土)19:49:39 No.997549756

将来価値が出るかもみたいに言う人はちょっと自分の審美眼を見直していいと思う

93 22/11/26(土)19:50:12 No.997549999

>沖縄とか新潟って普通のカードゲームが手に入らない地域で着実に根付いてる 妄想じゃないか

94 22/11/26(土)19:50:27 No.997550098

これが流通乗って売られてるって日本の負けだろ

95 22/11/26(土)19:51:00 No.997550331

沖縄は松田が消えたら市場消滅しそうだ

96 22/11/26(土)19:51:17 No.997550461

新潟を普通のカードゲームが手に入らない土地扱いするな

97 22/11/26(土)19:51:23 No.997550505

ヒ見てきたけど今の環境はデッキメーカー契約書ありませんか 契約書ないから支払う必要もないデースしたんかな

98 22/11/26(土)19:51:32 No.997550587

ネタ的な需要はあると思うけど ネタの為にゲートルーラーに金払う価値は無い

99 22/11/26(土)19:51:39 No.997550635

>将来価値が出るかもみたいに言う人はちょっと自分の審美眼を見直していいと思う ■が殺人とか起こしてニュースに出ればまあ価値は出るんじゃね

100 22/11/26(土)19:51:48 No.997550715

あれだけ揉めたのにまた契約書交わさずに仕事させようとしてるのは本当に茶化したらイケないタイプの病人なんよ

101 22/11/26(土)19:51:55 No.997550761

ゲームやるにしてもプロキシでやった方がマシの品質

102 22/11/26(土)19:52:07 No.997550840

不良品で小遣い稼ぎしようとするな

103 22/11/26(土)19:52:47 No.997551099

将来価値が出るというなら今からベットしておきな! 俺は遠慮しておきます

104 22/11/26(土)19:52:53 No.997551136

質感が唯一と言っていい売りじゃなかったんですかー

105 22/11/26(土)19:53:25 No.997551362

>>沖縄とか新潟って普通のカードゲームが手に入らない地域で着実に根付いてる >妄想じゃないか インターネットで流行ってるっていって老人に変なもん押し売りしてるセールスみたいだ…

106 22/11/26(土)19:53:50 No.997551550

どんなにつまらなくてもこのカードでデュエルするしかない

107 22/11/26(土)19:54:25 No.997551782

でもこんなTCGは未来永劫出てくることもない唯一無二な存在になるだろうからワンチャンあるかもだぜ!

108 22/11/26(土)19:54:32 No.997551847

トランプやってたほうが面白いわ

109 22/11/26(土)19:54:39 No.997551902

>どんなにつまらなくてもこのカードでデュエルするしかない もっと面白い娯楽は星の数ほどあるだろ

110 22/11/26(土)19:55:07 No.997552098

>インターネットで流行ってる 別の意味で流行ってるから嘘ではないのがな…

111 22/11/26(土)19:55:17 No.997552175

>どんなにつまらなくてもこのカードでデュエルするしかない 沖縄と新潟は娯楽ない世界かよ

112 22/11/26(土)19:56:11 No.997552554

>ネタ的な需要はあると思うけど >ネタの為にゲートルーラーに金払う価値は無い タダで貰えるなら将来の話題の種にくらいは使えそうだけど 金を出して…ましてや定価やスレ画の価格で買いたくはならんわな

113 22/11/26(土)19:56:48 No.997552819

べつに持ってなくてもこういうところで話題の種してるしでやっぱりいらないのでは?

114 22/11/26(土)19:57:00 No.997552915

>そういえば中条とどうなったの? 係争中

115 22/11/26(土)19:57:09 No.997552972

これに投資するくらいならフォースオブウィルの方がまだ価値出る可能性あると思うわ

116 22/11/26(土)19:57:27 No.997553094

>べつに持ってなくてもこういうところで話題の種してるしでやっぱりいらないのでは? まあそれもそうかもしれん

117 22/11/26(土)19:57:28 No.997553102

ロシアやウクライナに送ってあげれば戦地での娯楽として流行るかも

118 22/11/26(土)19:57:42 No.997553178

>ロシアやウクライナに送ってあげれば戦地での娯楽として流行るかも 戦火を広げるな

119 22/11/26(土)19:58:20 No.997553467

ロシアで大人気ってアピールしてましたね

120 22/11/26(土)19:58:26 No.997553516

アレ曰くロシアでは流行ってるんじゃなかったっけゲー

121 22/11/26(土)19:59:30 No.997553972

そういえば中条note消してから一月ぐらい経つけど特に動きないな

122 22/11/26(土)20:00:05 No.997554229

>トランプやってたほうが面白いわ かなりの数のTCGに刺さるやつやめろ

123 22/11/26(土)20:00:36 No.997554462

これエラーカードじゃなくてゴミっての名前では?

124 22/11/26(土)20:00:36 No.997554469

>アレ曰くロシアでは流行ってるんじゃなかったっけゲー >アレ曰く まずこの時点で情報に信用性皆無じゃねーかな

125 22/11/26(土)20:01:22 No.997554815

fu1676749.jpg こんなんやぞ

126 22/11/26(土)20:01:36 No.997554927

ロシアで流行る要素が無さすぎる…

127 22/11/26(土)20:02:15 No.997555256

>ロシアで流行る要素が無さすぎる… 対露贅沢品禁輸でゲーは免れてるのかもしれない

128 22/11/26(土)20:02:20 No.997555305

なんだかんだで続いているから需要はあるんだなこのゲーム

129 22/11/26(土)20:02:55 No.997555594

今ならロシアに積極的に売りつけてるってしたほうがイメージ悪くなるな

130 22/11/26(土)20:03:18 No.997555784

>これに投資するくらいならフォースオブウィルの方がまだ価値出る可能性あると思うわ まあ英語版しかないけど普通に遊べるしな

131 22/11/26(土)20:03:54 No.997556067

>なんだかんだで続いているから需要はあるんだなこのゲーム 供給も需要もないぞ?

132 22/11/26(土)20:04:24 No.997556320

社員がボーナスの代わりに渡されたのかな

133 22/11/26(土)20:06:55 No.997557469

公式でweb世界大会やったゲームなんだが?

134 22/11/26(土)20:07:20 No.997557659

>社員がボーナスの代わりに渡されたのかな 負債じゃん

135 22/11/26(土)20:08:22 No.997558121

>なんだかんだで続いているから需要はあるんだなこのゲーム おかしいのが一人で盛り上がってて業者が付き合わされてるだけだと思う

136 22/11/26(土)20:09:10 No.997558486

f60731.jpg ちなみに昔俺がMTGのモダンマスターズ2015ってパック買った時にちらほらあったインク滲みがこんなの まあスレ画よりは価値ある…かも

137 22/11/26(土)20:09:52 No.997558775

世界大会できるほどのプレイ人口だったのか…

138 22/11/26(土)20:11:56 No.997559682

>f60731.jpg >ちなみに昔俺がMTGのモダンマスターズ2015ってパック買った時にちらほらあったインク滲みがこんなの >まあスレ画よりは価値ある…かも 他のカードはともかく黒のカードは雰囲気がむしろ出てるからアリかもしれない 多相の戦士の名前が隠れてるのもフレーバー的にグッド プレイしにくいのは知らん

139 22/11/26(土)20:11:59 No.997559702

世界から人集めないとスイスドローできない説

140 22/11/26(土)20:13:00 No.997560120

元からバリがすごいとか話題だったし エラーカードあってもふーん…で?としかならん

141 22/11/26(土)20:13:11 No.997560191

こんな体たらくなのにも関わらず公式大会に参加しようとしてくれる数少ないファンをBANしまくるのは本当に意味がわからない

142 22/11/26(土)20:13:32 No.997560344

スタッフまで参加者カウントしてるせいでよくわからんけど20人前後?の世界大会だ ■は過去に100人以下の大会は無意味だって言ってるけど

143 22/11/26(土)20:13:50 No.997560488

>>トランプやってたほうが面白いわ >かなりの数のTCGに刺さるやつやめろ 全世界で通じる上に共通規格で しかも一つの規格なのに様々な複数のゲームができて 1デック買えばもうそれで良い 最強すぎる…

144 22/11/26(土)20:14:50 No.997560976

新弾出た当日だか直後だかにエラッタ滅茶苦茶出た話は好き

145 22/11/26(土)20:15:26 No.997561257

>しかも一つの規格なのに様々な複数のゲームができて >1デック買えばもうそれで良い >最強すぎる… キャラ物なんかは集めてる人もいるからよ…

146 22/11/26(土)20:16:36 No.997561795

>世界大会できるほどのプレイ人口だったのか… 30人近く(20人)集まったよ 欠席とBANで数名減ったので参加してないスタッフ込みの人数でその程度 日本人は3人中1人BANの1人タイムアウト退場

147 22/11/26(土)20:18:06 No.997562485

>キャラ物なんかは集めてる人もいるからよ… マリオパーティ3だかのトランプが押入れにあったわ

148 22/11/26(土)20:18:28 No.997562641

>新弾出た当日だか直後だかにエラッタ滅茶苦茶出た話は好き 5弾のカードはデッキの上を見る。が好き デッキの上の空間を見ることができてありがたい…

149 22/11/26(土)20:19:04 No.997562905

MTGはなんか裁断の品質あんま良くないな…って思う時はある

150 22/11/26(土)20:19:36 No.997563159

>>新弾出た当日だか直後だかにエラッタ滅茶苦茶出た話は好き >5弾のカードはデッキの上を見る。が好き >デッキの上の空間を見ることができてありがたい… 視線誘導テクニックか何か

↑Top