22/11/26(土)18:43:34 もうこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)18:43:34 No.997524151
もうこれくらいでいい気がしてきた
1 22/11/26(土)18:45:12 No.997524712
雪降ったら使える?
2 22/11/26(土)18:45:29 No.997524809
雪降とこに住むな
3 22/11/26(土)18:45:42 No.997524896
通気性良すぎない
4 22/11/26(土)18:46:10 No.997525096
>雪降ったら使える? スタッドレスはあるはず あと原付だからスパイクタイヤを使えるんだ 対応サイズがあるかはわからんが
5 22/11/26(土)18:46:35 No.997525253
荷物つめる?
6 22/11/26(土)18:46:56 No.997525369
ドアもエアコンも付いてないのはちょっと
7 22/11/26(土)18:47:24 No.997525541
雨の日死ぬ
8 22/11/26(土)18:47:30 No.997525566
町中走る分には十分 これで遠出はキツい
9 22/11/26(土)18:47:35 No.997525596
中華メーカーのシリーズハイブリッド式ミニカーを日本の代理店が売ってるが コムスもそういうの積まないかなと思う もしくはチャデモ対応したら買う
10 22/11/26(土)18:47:43 No.997525649
まあまあほしい
11 22/11/26(土)18:47:43 No.997525651
ドアは何とかなるけどエアコンがなあ
12 22/11/26(土)18:48:10 No.997525810
コンビニに置いてるイメージある
13 22/11/26(土)18:49:14 No.997526198
昔お仕事でコムス一台買ってバラしてリバースエンジニアリングしたことあった 値段と車体規模のわりに足回りがすごい豪勢というか凝った作りになってたのが印象的だった
14 22/11/26(土)18:55:20 No.997528388
>荷物つめる? 一応それなりのカーゴスペースはある あと原付だから届出とか一切なしでリアカーを牽引できる しかもミニカーは60km/h制限のまま
15 22/11/26(土)18:57:09 No.997529090
カタロードセクター
16 22/11/26(土)18:57:14 No.997529126
旧車の吊り下げ式クーラーとかでいいから欲しい
17 22/11/26(土)18:57:22 No.997529177
一番使われるであろう都市部に置き場所は作れるのだろうか
18 22/11/26(土)18:57:44 No.997529318
>リアカーを牽引できる 牽引も実際の安定性とかアタッチメントどうするかとか我ながら知らん事いっぱいあるなとは思う
19 22/11/26(土)18:58:42 No.997529679
常時4人も5人も車に乗ってることなんてないからこれでいいなとは常々思ってた
20 22/11/26(土)18:58:54 No.997529740
ダイアクロン隊員の乗り物じゃん
21 22/11/26(土)18:59:37 No.997529977
他社のリチウムイオン仕様のミニカーはエアコンついてたりするな コムスもリチウムイオン仕様になればエアコンつける余地は生まれるかもしれんが 値段がレスしづらいことになるな タケオカの例だとリチウムイオン化で+30万円くらいになる
22 22/11/26(土)18:59:46 No.997530032
ミニカーって時速60キロ安定して出るんです?
23 22/11/26(土)19:00:31 No.997530286
>ミニカーって時速60キロ安定して出るんです? 平地で真っ平らな舗装なら出るんじゃね
24 22/11/26(土)19:02:12 No.997530878
>値段と車体規模のわりに足回りがすごい豪勢というか凝った作りになってたのが印象的だった だからあんなにお高いのか…!
25 22/11/26(土)19:02:45 No.997531065
>ミニカーって時速60キロ安定して出るんです? 50ccエンジンだとしんどい 電動だと車種による コムスは余裕 メーター読みで70km/hとか出る
26 22/11/26(土)19:03:23 No.997531316
こういうのに大出力エンジン積んでサーキットすっ飛ばしたい
27 22/11/26(土)19:03:55 No.997531516
ジャイロキャノピー乗ってる身としてはスレ画も多分そんな悪いもんじゃないと思う
28 22/11/26(土)19:04:03 No.997531553
>50ccエンジンだとしんどい BUBUとかすごい牧歌的だよね…
29 22/11/26(土)19:04:28 No.997531700
>だからあんなにお高いのか…! タケオカのかなり苦しい構造と比べるとすごい赤字感のある作りになってる 数がでている故かトヨタ(車体)の規模故か
30 22/11/26(土)19:06:51 No.997532586
>BUBUとかすごい牧歌的だよね… https://youtu.be/xBlgq8OBgo4 これで公道出るのはちと怖い…
31 22/11/26(土)19:07:13 No.997532728
>こういうのに大出力エンジン積んでサーキットすっ飛ばしたい 横転しないように滅茶苦茶トレッド広げた姿はちょっと見てみたい
32 22/11/26(土)19:07:38 No.997532892
>https://youtu.be/xBlgq8OBgo4 >これで公道出るのはちと怖い… めっちゃスクーターの音がする
33 22/11/26(土)19:07:54 No.997533003
>めっちゃスクーターの音がする スクーターのエンジン積んでるからな!
34 22/11/26(土)19:08:00 No.997533047
c+podがこれをリチウム電池にしてドアとクーラーをつけた感じだけど170万する
35 22/11/26(土)19:08:06 No.997533069
>めっちゃスクーターの音がする まぁ中身はまんま原付のパワートレインなんで…
36 22/11/26(土)19:08:34 No.997533275
ドアと荷台がもうちょっと欲しいな…
37 22/11/26(土)19:10:48 No.997534055
>c+podがこれをリチウム電池にしてドアとクーラーをつけた感じだけど170万する やっぱそれぐらいにはなるんだな
38 22/11/26(土)19:11:15 No.997534210
>ジャイロキャノピー乗ってる身としてはスレ画も多分そんな悪いもんじゃないと思う ジャイロキャノピーはバンクできるだろ? スレ画はできないのでたぶん怖い
39 22/11/26(土)19:12:44 No.997534709
>ジャイロキャノピーはバンクできるだろ? >スレ画はできないのでたぶん怖い 正直バンクするタイプの方が怖い
40 22/11/26(土)19:13:53 No.997535120
小型EV気になるけどわりといいお値段するんだよな…
41 22/11/26(土)19:14:57 No.997535517
EVって都会だと気軽に充電できるので?
42 22/11/26(土)19:15:15 No.997535622
バッテリーそのうちダメになるだろうしEVこそリースが向いてる気はする
43 22/11/26(土)19:16:53 No.997536196
コムスはなんでドアないんだ…
44 22/11/26(土)19:17:08 No.997536275
トヨタはi-TRILさっさと出して
45 22/11/26(土)19:17:47 No.997536500
>EVって都会だと気軽に充電できるので? スレ画みたいなのはご家庭用電源で充電する
46 22/11/26(土)19:17:58 No.997536580
>EVって都会だと気軽に充電できるので? いまは出来るんじゃね 空いてるんで
47 22/11/26(土)19:18:01 No.997536604
>やっぱそれぐらいにはなるんだな ただC+PODは衝突試験かなり繰り返して対応したり VSC TRC 電子制動力配分制御付ABS エアバッグ 踏み間違い防止装置 自動ブレーキ ソナー 軽自動車並みの装備盛ってるからコムスよりだいぶコストは膨れてる
48 22/11/26(土)19:18:03 No.997536625
これゴーカートみたいで楽しいよね 事故ったら死ぬなってスリルがある
49 22/11/26(土)19:19:00 No.997536952
ほとんどの車がこれしか走ってない様な街ならこれでいいが…普通車が走る中でこれは怖い…
50 22/11/26(土)19:19:17 No.997537060
>>雪降ったら使える? >スタッドレスはあるはず >あと原付だからスパイクタイヤを使えるんだ >対応サイズがあるかはわからんが ああ原付きだからスパイクいけるか ちょっと欲しくなった
51 22/11/26(土)19:19:31 No.997537144
>コムスはなんでドアないんだ… コストが厳しくてな… あとドアがないとデフロスターも省略できてさらにコスト下げられる これでもコストギリらしい
52 22/11/26(土)19:20:07 No.997537376
やはりというか小回りがすごい効く あとハンドルがエアバッグが無いタイプでちょっとウキウキする
53 22/11/26(土)19:21:02 No.997537734
山用のATVが日本だと免許出ないからこういうのリフトアップして乗りたいなあなんてモウソウダケしてる
54 22/11/26(土)19:21:24 No.997537854
エアコン付いてないドア無しは夏場は幌ドア外して風を感じろという強い意思を感じる
55 22/11/26(土)19:22:29 No.997538242
高いよ…
56 22/11/26(土)19:22:50 No.997538371
>軽自動車並みの装備盛ってるからコムスよりだいぶコストは膨れてる なんつうかな 乗って辛くなるとか我慢が必要とかその辺の一定水準を越えるのがやっぱ100数十万円かかるのかなって 贅沢したいとかじゃなくて通年使うとなるとエアコンは生命維持的に必須だしどうしてもな
57 22/11/26(土)19:23:01 No.997538432
>山用のATVが日本だと免許出ないからこういうのリフトアップして乗りたいなあなんてモウソウダケしてる いいですよね緑ナンバー 今は厳しくなってて出ない自治体多いが
58 22/11/26(土)19:24:07 No.997538893
>あと原付だからスパイクタイヤを使えるんだ 50cc二輪ならいいけど50ccミニカーはだめだぞ なんで混同してんのかしらんが
59 22/11/26(土)19:26:25 No.997539829
普段は自転車電車でなんとかなるけどいい加減買い物しんどくなってきたからスレ画かちっこい車でもと思ってるけどたまの買い物ぐらいならスレ画でもいいんだろうか…家具とかがしんどい気がするけども
60 22/11/26(土)19:26:52 No.997540000
>c+podがこれをリチウム電池にしてドアとクーラーをつけた感じだけど170万する たけえ!普通に車買える…
61 22/11/26(土)19:27:34 No.997540280
>普段は自転車電車でなんとかなるけどいい加減買い物しんどくなってきたからスレ画かちっこい車でもと思ってるけどたまの買い物ぐらいならスレ画でもいいんだろうか…家具とかがしんどい気がするけども カーシェアでよくない?
62 22/11/26(土)19:27:53 No.997540395
https://www.youtube.com/watch?v=3M9whcnxKkM これ欲しい
63 22/11/26(土)19:29:04 No.997540881
>普段は自転車電車でなんとかなるけどいい加減買い物しんどくなってきたからスレ画かちっこい車でもと思ってるけどたまの買い物ぐらいならスレ画でもいいんだろうか…家具とかがしんどい気がするけども よほどのこだわりがなければアルトとかミラでいいと思う
64 22/11/26(土)19:29:27 No.997541020
>https://www.youtube.com/watch?v=3M9whcnxKkM >これ欲しい ジェレミー・クラークソンが転がしたくなる形してんな!
65 22/11/26(土)19:30:16 No.997541312
コムスはデリバリータイプだと荷物に関してはわりと良さそう ドライバーの方が荷物より扱い悪い
66 22/11/26(土)19:30:18 No.997541321
>よほどのこだわりがなければアルトとかミラでいいと思う ワゴンRの方がいいよ…
67 22/11/26(土)19:30:18 No.997541326
>>普段は自転車電車でなんとかなるけどいい加減買い物しんどくなってきたからスレ画かちっこい車でもと思ってるけどたまの買い物ぐらいならスレ画でもいいんだろうか…家具とかがしんどい気がするけども >カーシェアでよくない? 田舎だから無いのよね…高速近いからお店そこそこ揃ってるんだけど絶妙にこういう便利っぽいものが無くてね…
68 22/11/26(土)19:30:44 No.997541502
75歳以上はこれしか乗れないようにしよう
69 22/11/26(土)19:30:46 No.997541513
>50cc二輪ならいいけど50ccミニカーはだめだぞ >なんで混同してんのかしらんが スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律は自動車を対象にしてるが >「自動車」とは、道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第二条第二項に規定する自動車をいう。 で道路運送車両法の方見ると > 第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう。 >2 この法律で「自動車」とは、原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、次項に規定する原動機付自転車以外のものをいう。 スパイクタイヤの法律が言う「自動車」が道路交通法の自動車だったら「」の言う通りスパイクタイヤNGだが スパイクタイヤは車両法で言うの自動車を対象にしているからコムスは対象外だな
70 22/11/26(土)19:32:02 No.997542071
>田舎だから無いのよね…高速近いからお店そこそこ揃ってるんだけど絶妙にこういう便利っぽいものが無くてね… 田舎でカーシェアがないならやっぱド定番の軽自動車が良さそうだね じいちゃんばあちゃんもみんな乗ってるから弾も豊富だし
71 22/11/26(土)19:32:14 No.997542180
>50cc二輪ならいいけど50ccミニカーはだめだぞ >なんで混同してんのかしらんが どういうこと?詳しく教えて!
72 22/11/26(土)19:33:01 No.997542512
>>よほどのこだわりがなければアルトとかミラでいいと思う >ワゴンRの方がいいよ… ミラは高速乗って遠出するときに色々あってこれしかなかったから借りたんだけどガタガタして怖いなアレ…高速乗る車じゃないのはそうだけど ワゴンRとアルトはちょっと見てみるよありがとう
73 22/11/26(土)19:33:42 No.997542777
弥彦村で見た
74 22/11/26(土)19:35:50 No.997543641
軽自動車でも狭い道をメインに走るならありかもしれない
75 22/11/26(土)19:36:10 No.997543768
高速乗るのならアルトワークスいいよ ふらふらしないでピタッとまっすぐ走って怖くない 下道だと乗り心地最悪だけど…
76 22/11/26(土)19:36:48 No.997544036
ヤクルトレディがよくこんなのに乗ってやってくるからちょっと楽しそうで羨ましい
77 22/11/26(土)19:36:59 No.997544110
セブンイレブンに置いてあるやつ
78 22/11/26(土)19:37:36 No.997544366
デリバリーがデリバリー用途でかなり活躍してるやつ
79 22/11/26(土)19:37:47 No.997544428
うちの祖父母の足になってる 1台しかないので爺ちゃんと婆ちゃんで取り合いになってるらしい
80 22/11/26(土)19:37:58 No.997544497
>50cc二輪ならいいけど50ccミニカーはだめだぞ >なんで混同してんのかしらんが ミニカーは道路交通法では自動車(ゆえに要普通免許) 車両法では原動機付自動車(車庫証明いらない 保安基準が自動車と異なる) スパイクタイヤ禁止が参照するのは車両法かな道路交通法かな
81 22/11/26(土)19:39:05 No.997544967
保険の扱いも原付きらしいのでファミリーバイク特約で保証がつけられるみたい
82 22/11/26(土)19:39:48 No.997545252
原動機付自動車じゃないや原動機付自転車だった
83 22/11/26(土)19:40:33 No.997545608
>75歳以上はこれしか乗れないようにしよう 国内の一次産業が滅びそう
84 22/11/26(土)19:41:49 No.997546260
農業車はもっと特例的な車両を公道に持ち出せるのよね… 過去に悪用されまくって今はガチガチだけど
85 22/11/26(土)19:42:49 No.997546744
ミニカー分類だし維持費は安そうなんだよな…
86 22/11/26(土)19:46:21 No.997548281
豪華版セニアカー
87 22/11/26(土)19:47:06 No.997548572
>過去に悪用されまくって今はガチガチだけど 役所の胸三寸だからちゃんとした農耕車でも気に入らねえから認めない!が起きる ある程度きっちり法律に則る陸運のがやさしいくらいだ
88 22/11/26(土)19:47:20 No.997548671
これで近場に買い物に行くのは良さそうだね
89 22/11/26(土)19:48:24 ID:CxZlm/vU CxZlm/vU No.997549176
https://youtu.be/AvZ6x-sT68A こんなんがいい
90 22/11/26(土)19:49:15 No.997549581
>ID:CxZlm/vU >こんなんがいい ウンコ出てますよ
91 22/11/26(土)19:51:43 No.997550670
ミニカーは過去の経緯で法律上少し複雑なことになっているから 法律上の取り扱いについて突っ込み入れる前に一旦調べよう
92 22/11/26(土)19:51:59 No.997550796
セブンイレブンが宅配に使ってる小さいコンテナ詰んだタイプあるけど ミラーで後ろが見れないっていう阿保みたいな欠陥があった
93 22/11/26(土)19:53:00 No.997551188
これ走っているの見たことあるけど見た目以上にスピード出ている気がする こわい
94 22/11/26(土)19:55:07 No.997552092
地方の交通手段画ない老人は全員これに切り替えてほしい これなら車とぶつかっても老人側が死ぬし
95 22/11/26(土)19:55:07 No.997552094
>これ走っているの見たことあるけど見た目以上にスピード出ている気がする ちっちゃいからやたら速く見えるがそんなヤベえ速度は出ないから怖がらなくても大丈夫
96 22/11/26(土)19:58:30 No.997553554
>地方の交通手段画ない老人は全員これに切り替えてほしい >これなら車とぶつかっても老人側が死ぬし 人とぶつかったら人が死ぬのでは…?