22/11/26(土)18:33:17 ランニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)18:33:17 No.997520583
ランニング始めたが1キロで息上がるよこれ!
1 22/11/26(土)18:34:17 No.997520954
スピード落として時間伸ばすとか ウォーキングでもいいぞ
2 22/11/26(土)18:34:58 No.997521165
始めたばかりなら優秀な方
3 22/11/26(土)18:34:59 No.997521172
最初はウォーキングでいいと思う しんどいと続かないし
4 22/11/26(土)18:36:32 No.997521699
目的にもよると思うけどしんどいことをやるのが運動ってもんじゃないのか
5 22/11/26(土)18:36:35 No.997521713
1キロをとりあえず続けて1キロに慣れろ
6 22/11/26(土)18:36:47 No.997521793
>最初はウォーキングでいいと思う >しんどいと続かないし ピクミンで結構歩いてたけど飽きちゃうんだよねぇ
7 22/11/26(土)18:36:54 No.997521845
しんどくなったらウォーキングに切り替えたらええ
8 22/11/26(土)18:37:18 No.997522003
ただしんどければいいわけじゃないでしょ
9 22/11/26(土)18:38:00 No.997522238
>ランニング始めたが100mで息上がるよこれ!
10 22/11/26(土)18:39:05 No.997522584
頑張りすぎて脚痛めて休んでるうちにそのままやめちゃうみたいなこと多いから 続けられるくらいの負荷が一番よ
11 22/11/26(土)18:40:17 No.997522991
>目的にもよると思うけどしんどいことをやるのが運動ってもんじゃないのか 基礎体力つける目的だ まあしばらくは1キロ続けていこうかなと思う
12 22/11/26(土)18:40:42 No.997523139
慣れてきたと思ったら距離伸ばすか速度上げるかすればええ
13 22/11/26(土)18:41:33 No.997523467
距離より時間で決めた方がいいのかなと思う今日この頃
14 22/11/26(土)18:44:40 No.997524511
ジョギングペースならフォームの基礎的なところを押さえておくと割と楽に走れる
15 22/11/26(土)18:45:50 No.997524952
喘息で走れないのでウォーキングでもなくほんとにただ歩くのが限度
16 22/11/26(土)18:47:17 No.997525494
>距離より時間で決めた方がいいのかなと思う今日この頃 カロリー消費量の計算式は 体重(㎏)×距離(㎞)≒消費量(kcal) だから距離だけ考えればよろしい ちなみに脂肪1キロ燃やすのに必要なエネルギーは7000kcalだよ 体重70㎏の人がフルマラソン2回走っても足りないぞ!頑張って!
17 22/11/26(土)18:48:45 No.997526021
5年近く週3、4で6km走ってるけど未だにちゃんとしたフォームで走れてるのかよく分かってないわ
18 22/11/26(土)18:49:33 No.997526318
連日やると逆効果だったりはしないよね? 筋トレ・ランニング・ランニングで3日サイクル回そうと思ってるんだけど
19 22/11/26(土)18:49:40 No.997526358
ランニング初めて約2年ハーフの大会完走したよ 褒めて!
20 22/11/26(土)18:50:00 No.997526472
普段運動してないおじさんは100メートル走っただけで死にそうになる…
21 22/11/26(土)18:50:09 No.997526530
>ランニング初めて約2年ハーフの大会完走したよ >褒めて! 偉い!!
22 22/11/26(土)18:52:13 No.997527254
スネが痛くなるから調べたらたぶんシンスプリントってやつみたい
23 22/11/26(土)18:52:49 No.997527475
>ランニング初めて約2年ハーフの大会完走したよ >褒めて! 凄い!偉い! いつもどのくらい走ってる?
24 22/11/26(土)18:53:30 No.997527736
ランニング初めて5年 フルマラソンで4時間切ったよ
25 22/11/26(土)18:54:54 No.997528240
>凄い!偉い! >いつもどのくらい走ってる? だいたい週3で6kmくらい 最近は時間取れてないから距離増やして9kmくらい走ってる
26 22/11/26(土)18:55:53 No.997528615
俺も半年で4キロ走り切れるようになったから頑張れ 途中からこれほぼ歩いてね?ってなるけど
27 22/11/26(土)18:56:08 No.997528710
>フルマラソンで4時間切ったよ えらい!
28 22/11/26(土)18:56:22 No.997528799
えらいランニング「」がどんどん出てくる 俺は膝の痛みが再発しないようにウォーキングしかできないゴミだよ…
29 22/11/26(土)18:56:57 No.997529013
>俺は膝の痛みが再発しないようにウォーキングしかできないゴミだよ… 泳ごうぜ! めっちゃご飯美味くなるよ
30 22/11/26(土)18:57:51 No.997529372
30分走るとひざ痛い 病気なのかなコレ…
31 22/11/26(土)18:59:43 No.997530007
人間は効率的に歩けるように進化してきたから 徒歩は本当にエネルギー効率がいい それはつまり痩せないわけだが…
32 22/11/26(土)18:59:43 No.997530008
ハーフは走ったことあるがフルは出来る気がしない
33 22/11/26(土)19:00:02 No.997530132
結局ランニングフォームって何が正解なんだろ? ぜんぜんわからない…俺は雰囲気でランニングをやっている
34 22/11/26(土)19:01:42 No.997530680
デブ気味の初心者は1kmを朝昼晩やれば直ぐに6kmは余裕で走れるようになる 足の裏か膝が痛くなったら直ぐに走るの辞めとけ
35 22/11/26(土)19:02:05 No.997530835
膝が痛くなるのはフォームが悪いこともある 単純に体重が重いだけのこともある
36 22/11/26(土)19:02:45 No.997531069
砂浜とか芝の上走るのが一番いいんだけどねえ
37 22/11/26(土)19:03:05 No.997531207
とりあえず一ヶ月くらいウォーキングだけでもやってたらなんか妙に昼間眠たくなるのが無くなったので やっぱり運動って大切だねってなった
38 22/11/26(土)19:03:17 No.997531275
「」ンナーはキロ何分のペースで走ってる?
39 22/11/26(土)19:03:37 No.997531408
膝はもう…
40 22/11/26(土)19:05:06 No.997531926
なんか関節の心配がブレーキになっちゃって結局自転車乗ってる
41 22/11/26(土)19:12:33 No.997534651
他の動物ができない長距離走ることをするっていうのが純粋に楽しい
42 22/11/26(土)19:13:21 No.997534930
街中ランニングだと毎回途中からただの散歩になっちゃうから無理やり走り続けるためにジム行ってる
43 22/11/26(土)19:15:06 No.997535580
>「」ンナーはキロ何分のペースで走ってる? 普段は4:45目安 気合い入れた時は4:30
44 22/11/26(土)19:15:49 No.997535825
ランナー達は冬期間もちゃんと走ってて偉いよ 俺はあったかくても面倒がって何もしないデブ
45 22/11/26(土)19:19:11 No.997537022
夕飯食べたし今日はやめようとかやってたらズルズルと走らなくなってしまった…
46 22/11/26(土)19:19:22 No.997537097
正直風景見てても飽きるし家で動画見ながら運動した方が精神的に楽
47 22/11/26(土)19:20:18 No.997537427
>結局ランニングフォームって何が正解なんだろ? >ぜんぜんわからない…俺は雰囲気でランニングをやっている 頭の位置が上下しない 顎を引く 猫背にならずあんまり後傾もしない 腕をまっすぐ振る 脚の動かし方は色々あるけどとりあえず太ももの裏が疲労するような感じで 大体これくらいじゃないかな…
48 22/11/26(土)19:21:02 No.997537731
ランニングはとにかく金が掛からないのがいいんだ ジムも行ってたけどどうしても元取らなきゃって考えちゃって続かなかった
49 22/11/26(土)19:22:39 No.997538299
>「」ンナーはキロ何分のペースで走ってる? 5分前後マラソン出ることになったからもう少しペース作りたい
50 22/11/26(土)19:23:28 No.997538596
初心者はウォーキングから始めないとさすがに続かないぞ
51 22/11/26(土)19:24:29 No.997539044
スピードを落とすとかなり長いこと走れるしなんといっても続けるのが大事 10kmまではすぐ行けるようになる
52 22/11/26(土)19:24:30 No.997539049
最近トレイルちょっと面白そうだなと思ってる 本格的なのは難しいけど近所の緑地公園内とかで走るの楽しい
53 22/11/26(土)19:24:34 No.997539083
キロ9分ペースだと10km以上走ってられるのにそこからちょっとペース上げるとすぐ関節にクる フォームが悪いのか?
54 22/11/26(土)19:25:06 No.997539318
昔はだらだら走っててもキロ5分くらいだったのに今は全力で走ってそれくらいだ 衰えがつらい
55 22/11/26(土)19:26:09 No.997539719
トレラン楽しそうだよね
56 22/11/26(土)19:27:38 No.997540302
雪つもってからも走る人が居るらしいが転倒リスクを考えると真似できない
57 22/11/26(土)19:28:03 No.997540450
2年くらい我流でのたのたやってる 調子がまあまあいい時で5キロ30分道はほぼ平坦
58 22/11/26(土)19:28:22 No.997540591
俺も最初5分しか走れなくて今1時間走れるから継続って大切
59 22/11/26(土)19:29:26 No.997541017
書き込みをした人によって削除されました
60 22/11/26(土)19:29:34 No.997541059
ウルトラマラソン楽しいよ? やろうよ「」
61 22/11/26(土)19:29:42 No.997541106
>雪つもってからも走る人が居るらしいが転倒リスクを考えると真似できない 新雪はむしろ安全だよ靴はびちょびちょになるけど 融け始めて凍ってからも走るのはバカ
62 22/11/26(土)19:30:06 No.997541250
>俺も最初5分しか走れなくて今1時間走れるから継続って大切 週に何回ぐらい走ってた?
63 22/11/26(土)19:30:10 No.997541269
勝負靴は何使ってる?
64 22/11/26(土)19:31:23 No.997541788
>>「」ンナーはキロ何分のペースで走ってる? >普段は4:45目安 >気合い入れた時は4:30 腕振るようにしてからやっと1kmだけ4:45出るようになったけどもう無理…ってなった すごいなあ
65 22/11/26(土)19:31:42 No.997541935
>勝負靴は何使ってる? ダイナブラスト2 厚底流行っているけど俺には合わない
66 22/11/26(土)19:31:59 No.997542052
>>俺も最初5分しか走れなくて今1時間走れるから継続って大切 >週に何回ぐらい走ってた? 最初はすげえ大変だったから週一とか二週に一とかだよ 今は週二~三
67 22/11/26(土)19:33:21 No.997542645
6キロ走ってギリギリ息が上がるくらいのペースが体力つけるのに理想的な負荷とか何かで読んだ気がする 短くてキツいと体力つけるのとは違う負荷になるし息が上がらないなら負荷が軽すぎるしって感じで
68 22/11/26(土)19:33:28 No.997542701
ランニングで通勤すると毎日走れておとくだよ
69 22/11/26(土)19:35:47 No.997543619
>ランニングで通勤すると毎日走れておとくだよ 会社にシャワーがあったらなあ
70 22/11/26(土)19:36:00 No.997543698
学生の頃は1km3分とかで走れたんじゃがのう それでも同じ学生からすれば遅い側の人間じゃったが
71 22/11/26(土)19:36:24 No.997543869
毎日走るの無理だなと思ったけどなんだかんだ続いてるな まだ初めて一ヶ月ぐらいだし息上がるほどのスピードじゃないけど
72 22/11/26(土)19:36:30 No.997543908
なるべく毎日走るよう習慣づけた方がいいのか走って休んでのサイクルにした方がいいのか どっちなん
73 22/11/26(土)19:36:36 No.997543957
今日はつまづいて転んでめっちゃ凹んだ 擦りむいてなくてラッキーだけどまだ膝が痛い
74 22/11/26(土)19:37:05 No.997544152
>>ランニングで通勤すると毎日走れておとくだよ >会社にシャワーがあったらなあ 俺も会社にシャワーないから行きは電車通勤 帰りは自宅まで11km走って帰っている
75 22/11/26(土)19:37:32 No.997544332
朝昼晩の三回走るって何分走ってるの ワンセット1時間くらい?
76 22/11/26(土)19:38:00 No.997544514
>厚底流行っているけど俺には合わない 厚底流行る前に買ったゲルフェザーグライドなもんで最近の流行りがわけわからんになった とりあえず次はマジックスピード2にしてみる
77 22/11/26(土)19:38:59 No.997544921
厚底じゃなくても走りやすいしちゃんとタイム出ているから俺はそれで満足している
78 22/11/26(土)19:38:59 No.997544924
>帰りは自宅まで11km走って帰っている そんなに
79 22/11/26(土)19:41:15 No.997545957
つま先から着地とか足グネる気しかしない
80 22/11/26(土)19:41:24 No.997546017
キロ5分以下とかすげえな 調子よくて6ジャストぐらいだぞ俺
81 22/11/26(土)19:44:39 No.997547580
>つま先から着地とか足グネる気しかしない フォアフットとかミドルフットは足を前に出さず真下に落とすのよ 逆に言えばそういう足運びだからつま先から地面に当たる
82 22/11/26(土)19:45:08 No.997547782
>つま先から着地とか足グネる気しかしない つま先というか親指の付け根で接地する感じだね ただうまいこと反発をもらうようにしないとブレーキになるから膝とか足首とか特にアキレス腱にダメージが来る そしてその内ふくらはぎがムキムキになる
83 22/11/26(土)19:48:14 No.997549097
なるほど…参考になる…
84 22/11/26(土)19:48:19 No.997549142
スタミナはともかくスピードが出ない たまにはインターバルとかやった方がいいのか
85 22/11/26(土)19:48:45 No.997549329
走り慣れてないなら毎日走るのは足痛めるリスクとか考えるとやめた方がいいかも 足ができていればジョギングくらいなら毎日やっていい アスリートレベルなら高負荷1日低負荷2日のサイクル…とか聞いた
86 22/11/26(土)19:48:45 No.997549331
着地の左右差改善したい
87 22/11/26(土)19:49:50 No.997549831
>スタミナはともかくスピードが出ない >たまにはインターバルとかやった方がいいのか 普通にランニングしてビルドアップしていくのがやりやすいと思う
88 22/11/26(土)19:49:56 No.997549887
一定時間ほどほどに走ってる程度だからみんな真面目だな…ってなる
89 22/11/26(土)19:50:46 No.997550224
>スタミナはともかくスピードが出ない >たまにはインターバルとかやった方がいいのか ジョギング終わった後に全速力の8割くらいの速さで2本くらいダッシュ入れるといいよ 格段に速くなる訳じゃないけど多少動きがよくなると思う