虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いくら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)16:36:49 No.997486471

いくらかかったっけ?

1 22/11/26(土)16:37:50 No.997486721

(新鮮なら旨いわけでもない)

2 22/11/26(土)16:38:10 No.997486794

人件費込みで450万円でございます

3 22/11/26(土)16:38:44 No.997486924

(450万はかけ過ぎたよな…)

4 22/11/26(土)16:38:46 No.997486937

殺せたの?

5 22/11/26(土)16:38:59 No.997486985

45万か…

6 22/11/26(土)16:40:14 No.997487309

>殺せたの? …………

7 22/11/26(土)16:40:15 No.997487317

でもチェーン店だし宣伝費だと思えば安いよな…

8 22/11/26(土)16:40:41 No.997487422

>45万か… いえ450万です

9 22/11/26(土)16:41:04 No.997487498

>でもチェーン店だし宣伝費だと思えば安いよな… 経営者としては正解なのでは

10 22/11/26(土)16:42:27 No.997487797

えー…取れ立ての甘エビはそんなに甘くはない物だそうで…

11 22/11/26(土)16:42:31 No.997487814

沖漬け程度の工夫に完敗するやつ

12 22/11/26(土)16:42:37 No.997487835

個人のカネなら高いと思うけど組織のカネでやるイベント対応費用で 客寄せパンダの目玉にするなら大騒ぎするほどの金額じゃないのだ

13 22/11/26(土)16:43:22 No.997488000

大騒ぎするほどの金額じゃないけど こういうこと何度も当たり前のようにやるからな…

14 22/11/26(土)16:44:09 No.997488187

なんで外部と投げ込み式両方使ってんだ… あとなんかフィルターでかくね?

15 22/11/26(土)16:44:38 No.997488305

>客寄せパンダの目玉にするなら大騒ぎするほどの金額じゃないのだ すげえ!盛り上げ上手じゃん!

16 22/11/26(土)16:45:30 No.997488517

甘エビって死んでから甘くなるやつじゃなかったっけ…?

17 22/11/26(土)16:46:06 No.997488662

この水槽でこんだけ盛り上がってるんだから大成功だろ

18 22/11/26(土)16:46:16 No.997488699

>甘エビって死んでから甘くなるやつじゃなかったっけ…? だから負けた

19 22/11/26(土)16:46:22 No.997488714

450万でこれが作れるの? 最低1000万くらいはしそうなんだけど

20 22/11/26(土)16:46:25 No.997488729

>あとなんかフィルターでかくね? 特注だ

21 22/11/26(土)16:46:52 No.997488822

…いくらかかったっけ?

22 22/11/26(土)16:46:59 No.997488841

熟成させるのって多分基本的な知識だと思うんだけどなぜ誰もそれに気付いてないんだ…?

23 22/11/26(土)16:46:59 No.997488845

いくらかかった甘エビの寿司いいよね

24 22/11/26(土)16:48:05 No.997489103

そうか…450万かけて大して美味くない甘エビを準備したか…

25 22/11/26(土)16:48:06 No.997489106

…いくら使ったって?

26 22/11/26(土)16:48:12 No.997489127

書き込みをした人によって削除されました

27 22/11/26(土)16:49:06 No.997489328

>熟成させるのって多分基本的な知識だと思うんだけどなぜ誰もそれに気付いてないんだ…? 450万かけてから駄目とは言えないからね…

28 22/11/26(土)16:49:19 No.997489373

>…いくら使ったって? いえ甘エビを…

29 22/11/26(土)16:49:26 No.997489403

>いくらかかった甘エビの寿司いいよね イクラとアマエビの寿司か…

30 22/11/26(土)16:49:37 No.997489459

4500万ほどで…

31 22/11/26(土)16:50:10 No.997489586

大体笹木が悪さをするから負けてる

32 22/11/26(土)16:50:16 No.997489618

>4500万ほどで… 中抜きされてるやつ

33 22/11/26(土)16:50:34 No.997489676

二回も言ってるのが自分に言い聞かせてる感出てる

34 22/11/26(土)16:50:54 No.997489775

観客や経営陣はともかく本職までが新鮮神話の呪縛に

35 22/11/26(土)16:51:02 No.997489808

四半期に一発位ザコ主任が起案する程度の金額で結構な数の客が狙い通り食いついてる上に 雇われ職人もきちんとヒール役として盛り上げに徹してるプロ意識が高い有能職場

36 22/11/26(土)16:51:12 No.997489849

まさかとは思うけど食った後にあんまし甘くないことに気づいたの?

37 22/11/26(土)16:51:31 No.997489931

1個450万円の甘エビだ!!

38 22/11/26(土)16:51:34 No.997489940

もしかしてコイツ寿司屋の癖にネタの事何も知らないアホ息子なのでは?

39 22/11/26(土)16:51:44 No.997489978

こんな金使って倒そうとしてる相手が父親への恨みも将太へのイラつきも解消して 粥に入った塩粒の数が読めるサージャントなので 当たり前のように負ける

40 22/11/26(土)16:52:30 No.997490133

>熟成させるのって多分基本的な知識だと思うんだけどなぜ誰もそれに気付いてないんだ…? 甲殻類は鮮度が高いほうが基本的に美味しいんだよ だけど甘エビは例外なんだ…

41 22/11/26(土)16:54:04 No.997490505

>甲殻類は鮮度が高いほうが基本的に美味しいんだよ なるほどなー >だけど甘エビは例外なんだ… 不思議だなー

42 22/11/26(土)16:54:59 No.997490734

まぁこの技術は店でも活かせるだろうし…

43 22/11/26(土)16:55:00 No.997490742

甘エビの甘さは体内の消化酵素が死後に自由に活動を始めて 甘エビの筋肉組織を自己消化で溶かすことで生まれるアミノ酸由来の甘味 生きてた直後の甘エビをそのまま載せてもそれは単なる小エビ そんな事も知らなかったのか!で負けた

44 22/11/26(土)16:55:25 No.997490854

行動がイカれてることで有名だけど こいつが最もイカれているところは将太をイジメる理由がなんとなくムカつくという所

45 22/11/26(土)16:55:38 No.997490910

>そんな事も知らなかったのか!で負けた 一般人ならともかく寿司屋で知らないのは馬鹿すぎる…

46 22/11/26(土)16:55:38 No.997490912

殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ

47 22/11/26(土)16:55:49 No.997490948

>>4500万ほどで… >中抜きされてるやつ このデカさの水槽だと450万じゃ桁足りないとか言ってた「」いるしそんな事ないかも…

48 22/11/26(土)16:56:20 No.997491060

>殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ (突き飛ばした)

49 22/11/26(土)16:56:52 No.997491195

>殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ 極まった寿司超人はそれでも死なないで外人相手にあん肝の寿司をお出ししてきたりするから 突き落とせば済む話じゃないんだ

50 22/11/26(土)16:57:02 No.997491241

>>殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ >(突き飛ばした) (死なない)

51 22/11/26(土)16:57:03 No.997491247

>殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ 寿司で親子共々完膚なきまで殺さなきゃならねぇんだよ!

52 22/11/26(土)16:57:48 No.997491414

知り合いを一人殺せるなら安いものだ…

53 22/11/26(土)16:58:05 No.997491488

この大きさで450万はペンギンマークの冷蔵庫屋かなりディスカウントしてくれたな

54 22/11/26(土)16:58:11 No.997491522

この設備自体は新鮮な方が美味しい魚介の飼育に使えばある程度はペイできるんじゃない…

55 22/11/26(土)16:59:09 No.997491792

水槽自体はレンタルかもしれない

56 22/11/26(土)16:59:15 No.997491824

殺すとか簡単に言うのに寿司傭兵がノリの海にガソリン撒いて火を点けたぐらいですげえ驚くんだよな笹木

57 22/11/26(土)16:59:18 No.997491837

憎い相手の知り合いを潰すのに450万は少し高いな

58 22/11/26(土)16:59:19 No.997491840

>この設備自体は新鮮な方が美味しい魚介の飼育に使えばある程度はペイできるんじゃない… 維持に人件費込みで450万円でございます

59 22/11/26(土)16:59:37 No.997491908

誰も試合前に試食しなかったってこと…?

60 22/11/26(土)17:00:37 No.997492140

この水槽だと特注だから水槽だけで2000万はするよ…

61 22/11/26(土)17:00:55 No.997492206

…………あいつ知り合いなんだっけ? なんとかこう…恩師とか…そういうのにならないか? 450万だよな?

62 22/11/26(土)17:00:57 No.997492219

料理漫画はあり得ない馬鹿なプロを出さないと成立しないからな

63 22/11/26(土)17:01:09 No.997492263

>殺すとか簡単に言うのに寿司傭兵がノリの海にガソリン撒いて火を点けたぐらいですげえ驚くんだよな笹木 いやがらせ程度で職人として殺そうというのにガチの犯罪行為されたら驚くわ!

64 22/11/26(土)17:01:12 No.997492273

>誰も試合前に試食しなかったってこと…? 試食1回450万円の甘エビの寿司だ…試食に使えるなら使ってみやがれ!

65 22/11/26(土)17:01:13 No.997492279

>なんで外部と投げ込み式両方使ってんだ… >あとなんかフィルターでかくね? 人間大のエーハイムいいよね

66 22/11/26(土)17:01:57 No.997492452

>この設備自体は新鮮な方が美味しい魚介の飼育に使えばある程度はペイできるんじゃない… つっても新鮮であればあるほど美味しいって つまり熟成による酵素の自己消化によるアミノ酸由来の旨味や甘味を必要としない魚種ってことになる ゴリゴリした身の歯応えだけを味わう魚ってそんないないから… 新鮮さが命っていうと…ウニ…??

67 22/11/26(土)17:01:58 No.997492461

このあたりから笹寿司の看板が傾き始めていたきがする

68 22/11/26(土)17:02:11 No.997492524

料理のプロは居なかったけど甘エビの飼育のプロなら居た

69 22/11/26(土)17:02:18 No.997492552

>誰も試合前に試食しなかったってこと…? 一貫450万のお寿司は高くて食べるの勿体無いじゃん…

70 22/11/26(土)17:02:27 No.997492578

>誰も試合前に試食しなかったってこと…? 450万使ったらこれ失敗だって言いづらいだろう

71 <a href="mailto:電車">22/11/26(土)17:02:36</a> [電車] No.997492616

>殺したいなら電車の前にでも突き落とせば済む話だろ 非力でごめん…

72 22/11/26(土)17:02:51 No.997492678

>人間大のエーハイムいいよね これ金型から起こして作るだけで450万飛ぶよな

73 22/11/26(土)17:02:55 No.997492713

>誰も試合前に試食しなかったってこと…? 美味かったらみんな食べちゃって試合でお出し出来なくなるからね

74 22/11/26(土)17:03:23 No.997492803

そこまでやって将太本人への嫌がらせじゃないという

75 22/11/26(土)17:03:30 No.997492831

450万ダラー円かもしれない

76 22/11/26(土)17:03:39 No.997492869

>>甘エビって死んでから甘くなるやつじゃなかったっけ…? >だから負けた こんなんが二代目で会社つぶれない?

77 22/11/26(土)17:03:50 No.997492915

>新鮮さが命っていうと…ウニ…?? イカは養殖できれば最強だけど つい最近ようやく沖縄の大学で可能になったって話題になってたな

78 22/11/26(土)17:04:04 No.997492969

試合前に試食して死んだのより美味しく無いとは言えないだろう なんせ450万円かけてるんだからな…

79 22/11/26(土)17:04:24 No.997493061

あまり知られていないが甘エビに限らずエビの多くは死んでちょっと経った方が美味くなる

80 22/11/26(土)17:04:41 No.997493154

>新鮮さが命っていうと…ウニ…?? アスパラガスとか…

81 22/11/26(土)17:04:44 No.997493163

マガジン漫画の悪役のくせに将太彼女のピアニストとか将太妹をレイプしたりはしないんだよ笹木 悪役としての性根がなってないんだよ

82 22/11/26(土)17:04:50 No.997493182

>こんなんが二代目で会社つぶれない? つぶれかけて関口に泣きついたりした

83 22/11/26(土)17:05:25 No.997493339

勝ち負けはともかく客は超楽しんだだろうしエンターテイナーだぜ笹木…

84 22/11/26(土)17:05:30 No.997493360

韓国で寿司で一山当てるのはそもそも無理なんじゃないか笹木

85 22/11/26(土)17:05:36 No.997493389

>悪役としての性根がなってないんだよ そうだね(アサクサノリの漁場にガソリンぶちまけてエンチャントファイアしながら)

86 22/11/26(土)17:05:47 No.997493437

縦横奥行きが2x4x3mぐらいある巨大水槽に人件費や中身の環境構築諸々含めて450万円だとアクアリストなら喉から手が出るほど欲しがるやつじゃん

87 22/11/26(土)17:05:58 No.997493482

>アスパラガスとか… 生け簀だっつってんの

88 22/11/26(土)17:06:00 No.997493488

最終回ではインフレして8億のイワシとか出てくるんでしょ知ってる

89 22/11/26(土)17:06:03 No.997493503

>エンターテイナーだぜ笹木… そりゃディナーショーで2番まで歌うわ…

90 22/11/26(土)17:06:38 No.997493670

フィルターとエアストーンが普通の水槽用のをそのままデカくしてるのがかなりおもしろい なおフィルターは物理濾過なら即時で効果認められるけど 生物濾過なのはバクテリアとか湧かせてからでないと安定しないから 作ってすぐだとたぶん環境再現できない あと人工海水だったらそもそも生きてきた環境と違うからエビ入れるのに水合わせとかいるし 下手したらそこで死ぬ なのでかなり時間かけてエビ育成しないと逆に痩せた味のないエビが出来上がる

91 22/11/26(土)17:06:46 No.997493700

>マガジン漫画の悪役のくせに将太彼女のピアニストとか将太妹をレイプしたりはしないんだよ笹木 >悪役としての性根がなってないんだよ 腐った牡蠣は無理矢理食わせようとするし 大年寺さんを電車に轢かせるし…

92 22/11/26(土)17:07:03 No.997493765

>そうだね(アサクサノリの漁場にガソリンぶちまけてエンチャントファイアしながら) だからそれ笹木の仕業じゃねえよ!

93 22/11/26(土)17:07:18 No.997493823

>この設備自体は新鮮な方が美味しい魚介の飼育に使えばある程度はペイできるんじゃない… 東京でキビナゴの刺身が食える店 いや知名度からしてそれほど売りになりそうにもないな…

94 22/11/26(土)17:07:25 No.997493853

450万かけて負けてくれるの優しすぎだろ

95 22/11/26(土)17:07:34 No.997493884

濾過器や配管周りだけじゃなく水槽も45センチくらいの枠付き水槽そのままデカくしてるから色々耐えられない

96 22/11/26(土)17:08:49 No.997494207

ドイツのエーハイムの特注クソデカ外部フィルター二個に投げ込み?っぽいの二個にブロワー?っぽいので底面砂に生態に輸送費に水槽だから450万じゃ全然足りないし人件費も考えてないと思われる

97 22/11/26(土)17:08:56 No.997494228

ぶくぶくとかも数増やせばいいだけなのに特注でデカいの作ってる…

98 22/11/26(土)17:09:12 No.997494297

>ぶくぶくとかも数増やせばいいだけなのに特注でデカいの作ってる… いくらかかったっけ?

99 22/11/26(土)17:09:12 No.997494298

てことはこれ水槽がでかいんじゃなくて手前の人の群れがメタルフィギュアに着色したジオラマなのか?

100 22/11/26(土)17:09:43 No.997494437

いいだろ?450万だぜ?

101 22/11/26(土)17:09:44 No.997494439

>あまり知られていないが甘エビに限らずエビの多くは死んでちょっと経った方が美味くなる イセエビなんか露骨に味変わるからな けど多くの客は活けのイセエビのがうまいと思い込んでて 料理屋も生簀を用意して客の目の前で捌いてやる方が客入るどうしようもない状況だ

102 22/11/26(土)17:10:10 No.997494582

本当は四千万円ぐらいかかったけど450万円って報告した 会社は傾いた

103 22/11/26(土)17:10:23 No.997494643

でかい水槽! でかいフィルター! でかいエビ!

104 22/11/26(土)17:10:27 No.997494672

>料理屋も生簀を用意して客の目の前で捌いてやる方が客入るどうしようもない状況だ 味じゃなくて新鮮さを求めてるからいいんじゃない?

105 22/11/26(土)17:10:31 No.997494688

実際この大きさで運搬が可能で中を液体で満たしても安全な強度を特注するとなるといくらかかるんだろうな…

106 22/11/26(土)17:11:20 No.997494926

まぁ30年前の漫画だからネットもないし物価も違うからな…

107 22/11/26(土)17:11:37 No.997495006

>>あまり知られていないが甘エビに限らずエビの多くは死んでちょっと経った方が美味くなる >イセエビなんか露骨に味変わるからな >けど多くの客は活けのイセエビのがうまいと思い込んでて >料理屋も生簀を用意して客の目の前で捌いてやる方が客入るどうしようもない状況だ 築地魚河岸三代目で伊勢海老だけは値段に見合わない味だよな… まあ縁起物だしいいか!ってなってたのはちょっと笑った

108 22/11/26(土)17:11:40 No.997495030

二千万くらい予算出してるなら低コストで考えてくれるかもレベルな気がする

109 22/11/26(土)17:12:04 No.997495130

イクラだったっけ?

110 22/11/26(土)17:12:09 No.997495146

正月の伊勢海老一匹大盤振る舞いもそうだけど 手段と目的が完全に入れ替わってる…

111 22/11/26(土)17:12:20 No.997495199

生簀が生贄に見えてきた ちくしょう…笹木のやつ!

112 22/11/26(土)17:12:25 No.997495219

4桁目省略してるな…

113 22/11/26(土)17:12:35 No.997495276

負けたあとこのエビ水槽どうなるんだろう

114 22/11/26(土)17:12:47 No.997495321

死んでからうま味が増すって贖罪多いからなぁ

115 22/11/26(土)17:13:13 No.997495415

>生簀が生贄に見えてきた >ちくしょう…笹木のやつ! 実際佐治さんのかませだから生贄で合ってるんだよなぁ…

116 22/11/26(土)17:13:14 No.997495422

イセエビの場合殻をただ捨てることになる場合がほとんどだからもったいないよね 出汁をとればいいのに

117 22/11/26(土)17:13:21 No.997495460

笹木……!!あの野郎……!!(墓穴掘りやがって)

118 22/11/26(土)17:13:42 No.997495555

>イセエビの場合殻をただ捨てることになる場合がほとんどだからもったいないよね >出汁をとればいいのに それすると残飯の再利用ってなって炎上するし…

119 22/11/26(土)17:13:43 No.997495557

アマビエだったっけ?

120 22/11/26(土)17:13:46 No.997495577

>死んでからうま味が増すって贖罪多いからなぁ 共食い刑のある世界の人来たな…

121 22/11/26(土)17:14:10 No.997495693

これソイルじゃなくて砂なんだろうな…

122 22/11/26(土)17:14:35 No.997495820

>アマビエだったっけ? 妖怪じゃねーか!

123 22/11/26(土)17:14:45 No.997495865

正直に4500万って言ったら流石に怒られそうだから一桁少なく言っておいて裏では帳簿操作して誤魔化してない?

124 22/11/26(土)17:14:45 No.997495871

>それすると残飯の再利用ってなって炎上するし… ビスクとか知らない人…?

125 22/11/26(土)17:14:52 No.997495901

空気を通し濾過器を付けてってものすごく普通の魚飼育なのに これで海底環境再現できてるのか

126 22/11/26(土)17:15:37 No.997496135

>正直に4500万って言ったら流石に怒られそうだから一桁少なく言っておいて裏では帳簿操作して誤魔化してない? 社員をこき使えば人件費はある程度は削減できるし レンタル料とか維持費で450万ってならかなりリアルな数字だと思う

127 22/11/26(土)17:15:47 No.997496189

こんなんやってたので2だとマジで落ちぶれてた笹寿司

128 22/11/26(土)17:15:49 No.997496203

>この水槽でこんだけ盛り上がってるんだから大成功だろ エビが出てきただけで大興奮する観客も大概だよね

129 22/11/26(土)17:15:59 No.997496240

>>それすると残飯の再利用ってなって炎上するし… >ビスクとか知らない人…? グリコのビスケットだろ?

130 22/11/26(土)17:16:36 No.997496416

>空気を通し濾過器を付けてってものすごく普通の魚飼育なのに >これで海底環境再現できてるのか 単に飼育するなら底砂必須じゃないまであるから…

131 22/11/26(土)17:17:08 No.997496586

まぁデカい水槽出てきたらテンション上がるし…

132 22/11/26(土)17:17:20 No.997496641

>こんなんやってたので2だとマジで落ちぶれてた笹寿司 小樽で好き勝手やりすぎた…

133 22/11/26(土)17:17:21 No.997496642

生かして持ってくるだけならフィルターいらない気はするぞ ベアタンクに海水とエアレーションでいいだろ

134 22/11/26(土)17:17:25 No.997496666

>エビが出てきただけで大興奮する観客も大概だよね いやこれだけ大掛かりな設備が出たら盛り上がるだろ

135 22/11/26(土)17:17:39 No.997496734

>まぁデカい水槽出てきたらテンション上がるし… 観客はアクアリウム好きが多いのか?

136 22/11/26(土)17:18:06 No.997496862

>観客はアクアリウム好きが多いのか? 難癖下手くそか

137 22/11/26(土)17:18:19 No.997496925

>ドイツのエーハイムの特注クソデカ外部フィルター二個に投げ込み?っぽいの二個にブロワー?っぽいので底面砂に生態に輸送費に水槽だから450万じゃ全然足りないし人件費も考えてないと思われる たぶんこのサイズにこのフィルターの量だと水槽内は洗濯機状態になると思われる

138 22/11/26(土)17:19:16 No.997497222

>こんなんやってたので2だとマジで落ちぶれてた笹寿司 2になってきて出てきた記憶がない 普通のチェーン店規模になった?

139 22/11/26(土)17:19:28 No.997497272

アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな!

140 22/11/26(土)17:19:34 No.997497297

>>まぁデカい水槽出てきたらテンション上がるし… >観客はアクアリウム好きが多いのか? アクアリウム好きが見たら吹き出すと思う それからいろいろ指摘を始める

141 22/11/26(土)17:19:46 No.997497348

>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! なそ にん

142 22/11/26(土)17:20:23 No.997497489

>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! 90とかブルジョワめ… 総ガラスだったらもっといくよな…

143 22/11/26(土)17:20:36 No.997497559

>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! 耐重工事やったとしてもアクリル曲面水槽用意したってそんなかからねぇよ…

144 22/11/26(土)17:20:45 No.997497598

嫌がらせや金の力で買い付けしたり職人雇うとかしかなくて笹寿司の強みってあんまなさそうだしなぁ

145 22/11/26(土)17:20:56 No.997497652

>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! どんな高級嗜好だ!安物でいけば十万円以内でいけるだろ!

146 22/11/26(土)17:21:21 No.997497775

潰したい相手の知り合いもターゲットにするのが頭おかしい

147 22/11/26(土)17:21:27 No.997497817

90センチ水槽なんてアクリルで用意したってそんなかからねぇよ!

148 22/11/26(土)17:21:53 No.997497952

>嫌がらせや金の力で買い付けしたり職人雇うとかしかなくて笹寿司の強みってあんまなさそうだしなぁ 金の力で仕入れから牛耳ってるのが強みだからな…

149 22/11/26(土)17:22:06 No.997498015

メートルと勘違いしたのかもしれない

150 22/11/26(土)17:22:11 No.997498039

ほらきた!アクアリウム勢!

151 22/11/26(土)17:22:19 No.997498066

アクリルなら60cmで2~3万だから90cmなら1式揃えても45万は行かないのでは…

152 22/11/26(土)17:22:35 No.997498151

笹木て嫌がらせにどんだけ金使ったんだろ

153 22/11/26(土)17:23:06 No.997498312

削除依頼によって隔離されました >アクリルなら60cmで2~3万だから90cmなら1式揃えても45万は行かないのでは… うるさいばかなーじ! 知らないくせに!!

154 22/11/26(土)17:24:47 No.997498841

2回聞いてるのがじわじわくる

155 22/11/26(土)17:25:35 No.997499112

>笹木て嫌がらせにどんだけ金使ったんだろ いくら使ったっけ?

156 22/11/26(土)17:25:50 No.997499186

>2回聞いてるのがじわじわくる (さっき言っただろうがこの道楽息子!)

157 22/11/26(土)17:26:03 No.997499253

>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! お前この前も120用意するのに450万かかるとか言ってたアホだろ

158 22/11/26(土)17:26:47 No.997499481

甘エビは死んだ時の酵素で甘くなっていくからな… コイツらよくそれで板前と寿司屋出来るな

159 22/11/26(土)17:27:09 No.997499605

>2回聞いてるのがじわじわくる 雑誌掲載版と単行本版じゃないの?

160 22/11/26(土)17:27:11 No.997499617

ごめんもう一回聞くけどいくら掛かったっけ?

161 22/11/26(土)17:27:24 No.997499688

>アクリルなら60cmで2~3万だから90cmなら1式揃えても45万は行かないのでは… 90ならせいぜい5万程度で台も同額ぐらい エーハイムの最上位2個買っても30万に届かないよ

162 22/11/26(土)17:27:33 No.997499730

寿司屋を経営しても魚の事なんて全くわかんないからなこいつ

163 22/11/26(土)17:28:01 No.997499892

店舗の方で投げ売りフェア的なのも定期的にやってるしいくら使ったんだろうな

164 22/11/26(土)17:28:08 No.997499934

>>2回聞いてるのがじわじわくる >雑誌掲載版と単行本版じゃないの? 加筆修正にしては何から何まで違いすぎない?

165 22/11/26(土)17:28:17 No.997499973

年収450マンもいかない俺ですら 90二つ部屋にあるのだが… あまり適当なこと吹かないで欲しい…

166 22/11/26(土)17:28:35 No.997500045

120cm水槽ならオーバーフローと底面三重濾過層と強化工賃入れても30万もせんだろ

167 22/11/26(土)17:29:03 No.997500193

将太も将太の父ちゃんも経済的な妨害からダイレクトアタックまで一通り食らってるのに立ち向かってくるからムカつくのはわかる

168 22/11/26(土)17:29:54 No.997500411

>>アクアやってるけど90cm水槽用意するだけでこれ以上かかるからな! >90とかブルジョワめ… >総ガラスだったらもっといくよな… これ自分でレス返してるよね 値段全く知らないから

169 22/11/26(土)17:30:28 No.997500563

>>2回聞いてるのがじわじわくる >雑誌掲載版と単行本版じゃないの? コラじゃないのか

170 22/11/26(土)17:31:20 No.997500812

これはまだ個人で動かせる範囲の金だろうけど海苔の養殖場を放火して潰したやつはとんでもない額損害賠償されるだろうし同業から笹寿司への海苔の供給止まるだろうし致命的だよね いくら勝つためとはいえ地域産業ごと燃やして潰すとか最悪だよ笹木

171 22/11/26(土)17:31:48 No.997500949

削除依頼によって隔離されました >これ自分でレス返してるよね >値段全く知らないから うるさいばかなーじ! 俺じゃねぇよ!

172 22/11/26(土)17:32:07 No.997501055

ばかな鰺…?

173 22/11/26(土)17:32:39 No.997501214

一時期観賞魚とか虫とかの養殖は誰にでもできてお金になるお手軽な副業!って詐欺があったし 450万の90cm水槽セット買わされたのかもしれない

174 22/11/26(土)17:35:07 No.997501968

>コラじゃないのか 少し離れたページを繋げただけだよ

175 22/11/26(土)17:35:54 No.997502224

>メートルと勘違いしたのかもしれない 90mのアクリルパネルか… ぶっちぎり世界一の水族館になれるな…

176 22/11/26(土)17:37:10 No.997502604

>>コラじゃないのか >少し離れたページを繋げただけだよ 右ページが前話の終わりの方のページで左が次話冒頭だよね

177 22/11/26(土)17:37:43 No.997502756

90mだったら桁3つか4つくらい違ってくる世界だな…

178 22/11/26(土)17:37:54 No.997502798

逆に450万だけで作れたことが驚きだよね

179 22/11/26(土)17:38:22 No.997502945

>90mだったら桁3つか4つくらい違ってくる世界だな… それは水族館開けよもう

180 22/11/26(土)17:38:25 No.997502958

大会終わってからも店で使えばいいしそこまで高くはなくない?

181 22/11/26(土)17:39:46 No.997503294

こいつ許した将太はちょっと狂ってると思う

182 22/11/26(土)17:40:00 No.997503352

>大会終わってからも店で使えばいいしそこまで高くはなくない? 実際のところ大会でも使われた水槽!とかで見せ物にもなるし実用性もまああるだろうから この機会限りのワンオフってことにはならないだろうね

183 22/11/26(土)17:40:28 No.997503461

>90mだったら桁3つか4つくらい違ってくる世界だな… 3つ4つで済めば石油王が作ってると思う

184 22/11/26(土)17:41:02 No.997503618

本編までなら許してはないいうか逆境のための舞台装置みたいに扱ってた

185 22/11/26(土)17:43:08 No.997504156

>>90mだったら桁3つか4つくらい違ってくる世界だな… >3つ4つで済めば石油王が作ってると思う 調べたらドバイの世界最大の水槽で約33mだった これ以上は物理的に不可能とかなんかな

186 22/11/26(土)17:45:08 No.997504700

450万でヒットマン雇おうぜ

187 22/11/26(土)17:46:19 No.997505055

多分ちゃんと再現するなら450万の100倍くらいかかるよね

188 22/11/26(土)17:47:02 No.997505277

>多分ちゃんと再現するなら450万の100倍くらいかかるよね そこまではかからないんじゃねぇかな

↑Top